本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
3149:
匿名さん
[2016-12-30 18:03:40]
|
3150:
匿名さん
[2016-12-30 18:17:13]
|
3151:
匿名さん
[2016-12-30 18:26:18]
>4000万のマンションと4000万の戸建を比較するのがこのスレです。4000万以下のマンションと4000万超の戸建を比較しても意味ないし。
4000万のマンションと「上物4000万」の戸建を比較するのがこのスレです。 「上物」の意味を知らない人は勉強しましょう。 戸建ては土地と建物を別に購入するものなので、土地を所有していなかったり買えない人は、土地込み4000万以下のマンション・建売り戸建てのスレへ。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/ |
3152:
匿名さん
[2016-12-30 18:38:01]
戸建て住まいを希望する8割もの日本国民にとっては、最終的に自分が望む立地・広さ・設備の戸建てに住めるのがベスト。
タイミングや予算不足などと言う一時的制約事項により、あせって、戸建てを諦めて、マンションで妥協することは避けたい。 しかしながら、日本国民の戸建て住まいは5割強程度。そのような妥協をされている方が多数居るのも、これまた悲しい現実である。 |
3153:
匿名さん
[2016-12-30 19:04:21]
|
3154:
匿名さん
[2016-12-30 19:24:03]
|
3155:
匿名さん
[2016-12-30 19:27:34]
|
3156:
匿名さん
[2016-12-30 19:34:14]
>>3152
予算不足なら自己資金を確保してから戸建てを建てればいいのに、これまでは狭いマンションで妥協する人が多かったようですね。 これからは人口減少で利便性のいい古家や宅地が販売市場に出てくるので、焦ってマンションを買う必要はなくなるでしょう。 |
3157:
匿名さん
[2016-12-30 19:37:45]
|
3158:
匿名さん
[2016-12-30 19:46:16]
>>3152 匿名さん
限られた予算で希望の立地に住みたい場合はマンションという選択肢もありますね。戸建希望の方が多いというのは事実ですが、戸建を売却してマンションを買い替えたり、共働きで手間を掛けたくないなどの理由から、マンション一択という層が少なからず存在することも事実です。大切なのはこれらの住まい選びにおける多様性を認識したうえで、それぞれの立場や選択を尊重することでしょう。当スレの一部に、マンションをことさら卑下するような書き込みが見受けられますが、そのような書き込みは自らの不寛容さを披露しているだけですから、自重されたほうがよろしいかと存じます。 |
|
3159:
匿名さん
[2016-12-30 19:48:31]
|
3160:
匿名さん
[2016-12-30 19:51:29]
|
3161:
匿名さん
[2016-12-30 20:03:35]
>>3155 匿名さん
構って欲しいんですね、分かります。 それにしても土地を持ってると、うわものだけに4000万円かけられるんですね。 素晴らしい。 その素晴らしさ、自分が恩恵受けられなかったとしても、是非とも子供には受けさせてあげたいものですね。 |
3162:
匿名さん
[2016-12-30 20:19:52]
|
3163:
匿名さん
[2016-12-31 05:58:12]
>>3158
このスレで対象になるマンションは4000万円以下の物件。 わざわざ利便性のいい戸建ての土地を売却して、4000万以下の狭いマンションを購入したいとは思いません。 日本は多くの人が戸建て指向です。 分譲マンションは、都市とその周辺にだけ存在する土地を有効活用するための住居。 どうしても住みたいなら、賃貸でじゅうぶんでしょう。 |
3164:
匿名さん
[2016-12-31 06:37:46]
|
3165:
匿名さん
[2016-12-31 07:26:07]
戸建て上モノに4,000万円を投じられるとすれば、
・RC造 ・潤沢な断熱策 ・防犯カメラ ・平屋 で建物としてマンションと同等? ・玄関開けて3秒〜10秒の屋根付き駐車・駐輪場 ・全館空調・床暖房 ・太陽光発電 ・エコキュート or エネファーム ・ダイヤルロック式クレセント錠&防犯ガラス ・電動式シャッター で建物としてマンションを凌駕? 私なら、マンションが選択肢から消えるかな? |
3166:
匿名さん
[2016-12-31 07:36:03]
|
3167:
匿名さん
[2016-12-31 07:38:23]
|
3168:
匿名さん
[2016-12-31 07:39:27]
|
> 駅近のいい立地の売りがなかなか出てこない
ですよね。私も今の戸建てをゲットするのに3年かかりましたし、むしろ3年でゲット出来てラッキーだったと思っております。