住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

2829: 匿名さん 
[2016-12-26 10:51:12]
>>2828 匿名さん

木造だとマンションに敵わないんだね。
2830: 匿名さん 
[2016-12-26 10:53:07]
立地を抜きにした建物自体の優劣なんて比較しても意味ないのでは?不動産は立地が全てって言うでしょう。
2831: 匿名さん 
[2016-12-26 11:08:53]
マンションは総額4000万以下だから、戸建も総額4000万以下で比較したらいい。建築費はおおむね1500〜3000万ぐらいですね。スレの基準内に収まります。
2832: 匿名さん 
[2016-12-26 11:12:16]
>>2830
マンションでも戸建てでも、立地は自由に決めたらいいでしょう。
建物の優劣を抜きにして、立地だけを語るマンション民ばかり。
立地の優位性なんて土地の予算次第。
2833: 匿名さん 
[2016-12-26 11:16:41]
>木造だとマンションに敵わないんだね。

木造がよければ、RCより安い予算でマンションより広くて住設機器なども充実した家が建てられる。
マンションの建物と違って、注文戸建てなら選択肢が沢山ある。
2834: 匿名さん 
[2016-12-26 11:24:14]
>>2832 匿名さん

だから〜マンションの予算は4000万以下なんですよ。戸建は土地代無制限。不公平でしょ?
2835: 匿名さん 
[2016-12-26 11:35:49]
マンションの4000万の建物はどうなの。
どうせ逆算で算出された計算上の建築費だろうけど。
2836: 匿名さん 
[2016-12-26 11:40:49]
もし注文戸建さんが言うように不動産価値を土地抜きで比較するなら、港区50坪の4000万注文戸建と、限界**の4000万注文戸建は同じ価値ということになってしまう。
おかしいよね。
2837: 匿名さん 
[2016-12-26 11:41:39]
>>2836 匿名さん

✴︎✴︎=しゅう らく
2838: 匿名さん 
[2016-12-26 12:02:50]
戸建て同士の資産価値など心配しないでよろしい。
住居として4000万マンションと戸建てどちらがいい?
マンションが不公平だと思うなら双方とも土地抜きでどうよ。
2839: 匿名さん 
[2016-12-26 12:27:28]
>>2838 匿名さん

戸建もマンションも立地によって価値は変わります。限界**なら価値はゼロ。港区なら価値は1億以上。土地抜きとは言いながら実際は立地の影響を受けている。結局、不動産は立地が全てだから、立地を抜きにした不動産の評価なんて全く意味がない。
2840: 匿名さん 
[2016-12-26 12:31:04]
立地、資産、学歴しかいわないマンション系
不動産評価より住居としての評価。
4000万以下の集合住宅か戸建てか。
2841: 匿名さん 
[2016-12-26 12:31:26]
>>2838 匿名さん

購入するならどっち?というスレだから、もちろん立地も含めて検討するよね?
2842: 匿名さん 
[2016-12-26 12:32:56]
>>2840 匿名さん

住居としての評価には、当然立地を始めとする周辺環境も考慮すべきと思います。
2843: 匿名さん 
[2016-12-26 12:33:18]
>>2839
「上物価格のみ」というニホンゴを理解できないらしい。
2844: 匿名さん 
[2016-12-26 12:34:50]
マンションから立地を除くと何も残らないから必死。
2845: 匿名さん 
[2016-12-26 12:36:39]
>>2838 匿名さん

家を購入するのに立地を無視するなんてありえないよ。
2846: 匿名さん 
[2016-12-26 12:38:51]
>>2843 匿名さん

だから、戸建の上物価格は1500〜3000万ぐらいでいいでしょ?4000万以下だから全然OK
2847: 匿名さん 
[2016-12-26 12:41:37]
>>2844 匿名さん
私は戸建に住んでるから必死になる必要はありませんよ。まともなマンションさんが安心して書き込めるスレになればよいと考えて、モノの道理を説いているだけです。
2848: 匿名さん 
[2016-12-26 12:48:43]
なんでマンションは土地代抜きを嫌がるのか。
立地の優位性がなくなると価値もなくなるから?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる