ゼロリノベでリノベーションをお願いしようかと考えておりますが、使われたことのあるかたいらっしゃいましたら、よかったかどうか教えていただけますでしょうか。
[スレ作成日時]2016-10-28 13:20:29
ゼロリノベでリノベーションされたかた
156:
名無しさん
[2021-12-12 22:25:05]
|
157:
カスタマー担当
[2021-12-16 17:53:37]
「156 名無しさん」様
カスタマー担当の佐藤です。 ご依頼いただきましてありがとうございます。「担当者がいい人。とても親身に説明してくれる。」「設計者のセンスがいい。」というお言葉をいただきまして大変励みになります。 また、弊社サービスにつきまして、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。 ご指摘いただいたことについて回答させていただきます。長文となってしまいますが、ご容赦ください。 ■リノベーション費用について 費用感につきましては以前もご指摘をいただいており、現在ではご要望や物件特性で発生する可能性のある追加費用についてのご説明をさせていただいております。事前のご案内、ご説明ができておらず大変申し訳ございません。 また、おっしゃる通り、当社といたしましては予算内に納めつつ、なるべく多くのご要望を叶えられるよう努めております。もちろん私たちも全てのご要望を詰め込みたいと思っております。 しかしながら、お金は無限ではありませんので、当然ながら予算オーバーした分は人生のどこかにしわ寄せがいきます。これでは人生トータルで考えたときに決して豊かではありませんので、ご存知の通り、当社ではサービス提供の一番最初に、無理のない安心予算を客観的に算出しております。 とはいえ、当社としてまだまだ出来ることがあるかと思います。今後も、予算内でご要望を可能な限り叶えられるように努力してまいります。 ■費用の妥当性と相見積もりについて おっしゃる通り、費用の妥当性については弊社1社のみが説明する時点で本当のところの納得感というものは得ることはできないかと思います。また、相見積もりは概算となってしまうため、複数社の中で選んだ後に費用の上下が発生します。 こちらについては、オーダーメイドでサービスを提供する業界全体の課題と認識しております。弊社でも何かできないかと模索し続けてまいります。 補足となり恐縮ではありますが、弊社では設備や資材について大量に仕入れがあり、中間業者を入れず直取引をしているものも多数あります。それをお客様へと還元させていただいております。そのため、全く同じリノベーションをした場合は価格の優位性があるかと思います。 ■ワンストップについて 各社を調べ不動産会社、設計事務所、工務店と自分でやりとりできる方にとっては、費用面でワンストップを選ばれる必要のない方もいらっしゃいます。 もちろん、各社の見極めや費用感や施工水準などの判断を候補の会社ごとに行っていくことになるため、それが億劫で、かつ一定水準以上の成果を求める方はワンストップリノベーション会社が合っています。 ■設備の値引き率について 設備の費用等についてのご共有ができておらず、大変申し訳ございません。こちらについては社内でも共有してまいります。 ■工事前チェックについて 工事前のチェックについて想定外がどういった状況だったか、もしよろしければ、弊社お客さま窓口からご連絡いただけませんでしょうか。こちらについても、より精度高く物件の状況を事前に把握できるように努めてまいります。 ■FPについて コメントいただきました通り、無理のない予算を算出しております。その範囲内で住宅にかける費用が上下します。この点に関しまして説明が足りず、誤解を招いてしましました。誠に申し訳ございません。 この度は、弊社の課題や業界の課題などをご指摘いただきありがとうございます。加えて、担当や設計者のご感想も大変励みになります。長文となり失礼いたしました。 カスタマー担当 佐藤 |
158:
購入経験者さん
[2021-12-23 13:15:33]
ゼロリノベでの経験ではありませんが、別のワンストップリノベの会社でリノベ前提で仲介物件を購入したものの、そこのパッケージリノベ(概ね定額)の内容が要件に合わなかったのでリノベの契約を解除し、その後リノベ部分のみを数社でコンペして内容と価格のバランスが最も良かったところに発注しました。
結果は満足のいく内容でしたが、1000万円前後する工事の発注先をその工事内容(見積もり)の評価無しで選んでしまうのはリスクが高いと思ったのと、使用する部材や機器にある程度以上こだわりを持ちたい場合はパッケージリノベは馴染まないかもしれないということは感じました。予算の都合でパッケージリノベを選ばないとならない場合であっても、物件購入前にそのパッケージプランでできるカスタマイズの種類も把握しておく必要があるとは思いました。 定額制(パッケージ)が向いている人は、ショールーム巡りなんて面倒なことはしたくなく部材や機器はリノベ会社が紹介するものから選べれば良いものの、デザインや間取りだけは明確な要望がありどうしても譲れないという人かなと思います。 |
169:
購入経験者さん
[2022-02-26 19:38:56]
たまたま通りかかりましたが、ゼロリノベ で、1,000万程度のリノベーション を実施したものです。お聞きになりたいことがあれば、どうぞ。
|
170:
匿名さん
[2022-02-26 23:54:04]
169さん
では差し支えない範囲で教えてください。 1. ゼロリノベさんに決めた理由 2. よかったこと 3. 残念だったこと 4. 当初の理想と結果についての満足度 恐れ入りますがよろしくお願い申し上げます。 |
174:
購入経験者さん
[2022-02-28 17:36:38]
170さん
169です、承知しました。 ちなみに、どの状況にいらっしゃるかで、どのぐらい噛み砕くべきか考えますが、差し支え得ない範囲で、どの辺のご状況なのでしょうか? |
175:
匿名さん
[2022-02-28 23:09:08]
169さん
ありがとうございます。現在まだ依頼先をどちらにするかを、こちらの会社含め同様なワンストップを謳う3社ほどセミナー参加している程度の段階です。お手数おかけいたしますが改めてよろしくおねがい致します。 |
176:
マンション検討中さん
[2022-03-06 20:05:45]
169さん
過日セミナーに参加して、一度スケルトンからのミニマム構成を考えて、こだわりを足していくという考えには共感。自分が新築マンションではなく中古リノベに行き着いたのも、安心予算と同じ考えだったので、思想としては自分と合いそうです。 セミナーの内容と実際でやり方や進め方に乖離がありそうでしたらお聞かせいただけますでしょうか。 |
177:
匿名さん
[2022-03-12 21:44:36]
こちらでリノベした方々にお伺いしたいです。
完成後、作った壁に線が出ませんでしたか? 当方完成から半年以内でいくつも線が浮き出てきました。完成するまでにもこの事象があり、先日大きな地震があったのでその時のものであり、中の木枠が動いてしまうのは仕方ないと説明を受けました。その時は完成前だったので修復して貰い、今後は自分達で直しもらうことになると。 そういうものなのか、実際の事が知りたいです。参考に分かりずらいですが、平らな白壁部分の写真貼ります。 |
178:
匿名さん
[2022-03-12 22:10:30]
177です。連投すみません。
検討されている方のご参考に。 ゼロリノベ の良かった所は ・仲介がスムーズだった 当該物件は次々に見学者が入っていましたが、朝一で予約を入れて下さったのでその場で申し込んで抑えることが出来ました! ・設計の発想が豊か 思いも付かない様々な間取りに心躍りました。楽しかったです。何度もこちらの要望に合わせ、考え直して貰いました。 ・配色アドバイスのセンスが良い といったところですかね。 |
|
179:
通りがかりさん
[2022-03-12 22:23:47]
177さんへ この会社じゃないですが、ウチもリノベして塗装の仕上げをお願いして、ひび割れ起きてます。聞くなり調べるなりすればわかりますが、塗装はそういうものかと。
説明なかったなら残念ですが、嫌であれば壁紙に変更するほうがいいのではないですかね。塗り直してもいずれひび割れするみたいですし。 |
180:
通りがかりさん
[2022-03-14 11:50:27]
177さんへ
こちらの会社での経験者です。 見たところ縦に線が入っているので中の木枠が動いたという見解が正しいかと思います。 私もこの説明を受けたのですが、以前テレビでリフォームの専門家の方が仰っていたのでまず間違いないかと思います。 |
181:
匿名さん
[2022-03-14 17:59:51]
|
182:
購入経験者さん
[2022-03-19 01:27:36]
169です。遅くなりました。
170さん: 1. ゼロリノベさんに決めた理由 ①基本的なコンセプト、②物件探しから任せられるワンストップ、③定額プラン、④セミナーの内容(家具やインテリアコーディネートも付いているとか) あたりからです。 ですが、結論としては、③は=安い、ということでは無いですし、④の当時のセミナー内容は盛り盛りだったので誤解を恐れずにいうと、虚偽と言える内容もあったので、気になる点は、納得いくまで、本当に細かいレベルで確認したほうが良いです。 2. よかったこと ・良い人が多いです。基本、物件担当、設計担当ぐらいしか接点はありませんが。これは、恐らくゼロリノベ の採用軸がしっかりしている点であり、良い点です。 ・コンセプト、無理をしないシンプルな家づくり、ということです。設計担当が、高価なものをバンバン薦めてくるということは無いため、安心できます。 3. 残念だったこと ・③が、=安い、ということではないことです。 定額プランでは、プラスプランでも、㎡x10万+350万、ですが、超~シンプルな設計や内装にしていかない限り、本当に余裕で超えます。というか、誰が収まるの?という感じです。 我が家は、床は無垢材でも無く、漆喰ではなく壁紙派で、タイルも水回りに最低限、ドアも最低限に抑えて、これでもか~なり抑えたつもりですが、数百万はオーバーしています。 ゼロリノベ にマッチする人は、カフェ風やクラフト風で、むき出し、収納等も棚をオープンにして、設備もあまりこだわらない(例:トイレはタンクレスじゃ無くて良い、IHじゃなくてガスレンジで良い)人かなと。 設備にこだわりたい、見栄えもするインテリアで、タイルも多く使って、収納はきっちり棚にしまって、造作もあり、かっこよく、、、、という方には合わない気がします。その辺の設備は、恐らくゼロリノベ の取り扱いが少ないので、商社経由での仕入れ金額も高くつきます。 ゼロリノベ =低コストではない、という実例として、例えば、完工した後に、今の時期ならみなさん確定申告で、住宅ローン減税を申し込みます。 その際に、「増改築工事等証明書」を施工会社に発行してもらい添付して申請する必要があります。検索してもらえばわかりますが、通常1万円程度で頼めば発行してくれる検査機関や、建築事務所は普通にあります。 ゼロリノベ は、27,500円(税込)です。たった数枚の書類で、ほぼ記入項目はありませんし、皆さん700ー1,500万近くはかけてくれているであろう施主さん達に、この価格です。 つまり、超~シンプルな、あまりこだわりが多くない施主さんは、(ゼロリノベ でもなくても)なるべくして安くなっている、ゼロリノベ だとそれが実現し易い、ということでしょうか。こだわりが強い方や、見栄え等にもこだわりたい方は、安く無いよ、という意味で、他社とよく比較検討されることをお勧めします。 ・④にいろいろ虚偽が多い点は、残念でした。 家具代は別にプランに入っていないし、コーディネート費用も別だし、他の方も書かれていたように、二重サッシや、後からプランに入っていないコストがいろいろ出てくるしと。(最近のセミナーは、改善されているかもしれませんが) 例えば、セミナーのベーシックプランでは、IKEAの移動できる家具を採用している「老夫婦」の事例とか出てきますが(こんな風に安くできるんですよ、的に)、いざIKEAの家具をお願いしようとすると、ゼロリノベでは施工してくれません。え?と。 その事例が嘘ではないけど、だったら、最初から言っておいて欲しいです、ということがいろいろあります。 ・設計士のデザイン力が割と普通 これはイメージの問題ですが、すごいものを期待したい人は、良く検討された方が良いと思います。他の設計事務所等も。 ・施工は結局外注先なので、何とも言えない。 これは、業界全体の構造ですが、ワンストップ=ワンストップで面倒を見る、というだけなので、施工はほぼ外注です。実際に、どこが自邸の担当になるかによっては当然差があるわけで、ここは何ともというところでしょうか。 4. 当初の理想と結果についての満足度 70~75点程度です。結果として悪くはないですが、相当抑えても、この金額かかるなら「他社でも良かったんじゃね?」という気もしますし、次にお願いするか?と聞かれると、ちょっとわかりません。 ただ、担当者は良く、あこぎな会社ではありません。 上でご説明したような方にはマッチすると思います。 |
183:
購入経験者さん
[2022-03-19 01:40:07]
169です。
176さん、上の方への回答に、織り込ませていただきました。不足や、違う観点でお聞きになりたいことがあれば、コメントお願いします。 |
184:
170
[2022-03-19 11:38:07]
>>169さん
詳細ありがとうございました 大変参考になりました。あれから色々比較しましたが結局のところそもそも業界全体の構造に変わりないところで独自の付加価値などはなかなか出せないはずですので商売の姿勢(おっしゃる通り高いものに誘導するとか契約を急がせるとか)や担当の人間力に大きく印象は左右されるのかと。また施工も力量は均一ではないでしょうし。それらを冷静に見極め、選ぶ側としても対等に渡り合える知見を身につけて満足いくものを得られるようにするしかないのかなと思う次第です。 なお、挙げておられた家具コーディネート云々の件などは私が出たセミナーでは挙げておられず改善されたのかと思います。 しかし、仮にそのような説明があったとしてまず有り得ない話なので、質問で確認するなど聞く側としてもある程度のリテラシーは必要かとも思いました。物件探しにおいても未公開物件などというものは存在し得ませんし(単に自社サイトに作った登録制の物件検索機能を「未公開」と称しながら実際の掲載情報は全て公知の物件情報という業者もいますが) ということで相手の言うことを鵜呑みにせず常識と照らし疑問に思うことはしっかり投げかけてみて、その答えが真摯なものか?いい加減な対応ではないか?を見ながら任せられる業者か?で判断するのが正解と思えてきました。改めて参考になる情報をありがとうございました。 |
185:
匿名さん
[2022-03-19 17:05:23]
最近ゼロリノベの佐藤さんが現れなくてちょっとしたロス気味なワタシ^_^
|
187:
通りがかりさん
[2022-03-20 13:53:33]
皆さんの口コミをひと通り見たのですが、安くもならないし、デザイン設計も特筆するところは…という認識になります。設計事例は沢山あるので今人気なのかなと思ったりしてたのですけど、なんでなんでしょう?
|
188:
マンション検討中さん
[2022-03-21 01:34:28]
>>169さん
176です。とても詳しい情報ありがとうございます。 セミナー後の打ち合わせも一応やってみたのですが、最初から1000万は超えるリノベ費用で話されたので、ちょっと現実とセミナーとの内容は乖離してそうですね。 169さんが書かれているように、ちょっとしたこだわりを言っただけでプラスプランで組まれました。 また、安心予算とローンが組めるマックス金額をFPと話していたはずですが、ローンが組めるマックスの方で話を進めようとしたので、ここも違和感がありました。 ご記載頂いた内容が現実になるだろな、という感覚を持てたので、ゼロリノベは見送りになりそうです。 貴重な情報どうもありがとうございます! |
189:
169
[2022-03-21 15:34:02]
170・184さん
169です。 >なお、挙げておられた家具コーディネート云々の件などは私が出たセミナーでは挙げておられず改善されたのかと思います。 しかし、仮にそのような説明があったとしてまず有り得ない話なので、質問で確認するなど聞く側としてもある程度のリテラシーは必要かとも思いました 諸先輩から、このマンションコミュニティでも、同様の改善指摘が複数回あがっているので、対応してくれたのかと思います。 詳細説明は長くなるので省略していますが、もちろん、具体的に家具代やコーディネートが(当然、全額だとは思っていませんので)、どの程度金額換算で盛り込まれているのか?等は、事前に確認をしています。 その回答も考慮して判断をしましたが、実際は、そんなバッファーなく金額がかさむので、そもそもその費用が盛り込めているケースってないでしょ?というお話です。 中立的にコメントすると、この金額がかさむ問題は、施主のこだわりが強ければ当たり前なので、ゼロリノベ に限らず、共通する話ではあります。 個人的にも、リノベる等の他社は、事前リサーチで、明らかにかさみ易い体質だと判断したので、見送りました。 ですので、ゼロリノベ に限らず、家を建てる/マンションを購入しフルリノベ、という大プロジェクトについては、「ある程度のリテラシー」では足りず、相当な事前勉強と行動力、プロジェクトマネジメントが必要だと思います。 私も、購入前からリノベまでに本は15冊程度読み、経験者5名程度に相談し、、、ぐらいは実施しています。 ゼロリノベ は、まだここも含めていろいろ情報があるので、ある程度ポイントがわかりますが、他のワンストップ系や、設計事務所や、工務店はもっと情報が無いことも多いので、さらに注意や知る努力も必要だと思います。 これからの皆さん、応援しています! |
190:
170
[2022-03-21 16:11:34]
>>169さん
170です。 ご返答ありがとうございました。仰る通り、どこでリノベしようがしっかり論理武装してないと意に沿わぬ内容に押し切られそうになったり判断がつかず曖昧に決めてしまって後悔する事になるのでしょうね。あいにく私は身の回りに経験者がいないのですが、本についてはたしかにネットに溢れる情報から取捨選択できると思いますのでもっと勉強してみようと思います。 色々とありがとうございました。改めて御礼申し上げます。 |
191:
口コミ知りたいさん
[2022-03-22 17:26:58]
169さんへ
ゼロリノベの事例見ていると、玄関がマンションの躯体そのものに見えるものやフロアタイルになっている事例を多く見掛けるのですが、遮音等級的に問題ないんでしょうか? マンションの管理規約でフローリングはL45以上のものを満たすこととか良くあるかと思いますが、サイトで調べたところ、一般的にはフロアタイルとかもその等級を満たすように施工するようです。 リノベーション前にはそうではなかったところを躯体現ししたり、床タイルにすることで、マンションによるのかもしれませんが、そもそも遮音的に問題があるように思いますし、周りの人にうるさくなったと言われたら工事し直さなければならないと思うのですが、そうならないようにゼロリノベはまともに対応しているのでしょうか? 予算を抑えるためにフロアタイルを採用して、結局やり直さないといけなくなって、かえってお金が掛かることになるような気がしています。 |
192:
購入経験者さん
[2022-03-26 21:52:25]
ワンストップって色々なところでやってますが、物件の契約時に工事についてもロックインできてしまうので楽なんでしょうね。お客側もローンのこともあるでしょうし。
|
193:
169
[2022-03-31 00:18:20]
191さん
169です。具体的に、どういった事例でしょうか? 土間の事例でしょうか?URL等、記載いただけると。 ご指摘の件は、管理規定を守っているのか?という話と、躯体現しにしたりして問題ないのか?という二つのお話に整理できそうです。 前者については、各マンション毎、細かい規定があったりするので、その範囲での施工になります。そこは、(私のケースでは)ゼロリノベ ももちろん遵守しています。 我が家の事例では、マンション組合から、施工でNGとされているもの(かなりレアな規定)があったので、私は「やっちゃってもいいのでは」と思ってましたが、担当の設計士さんは「実際はほぼ問題にならないはずですが、禁止されているので違う方法を考えましょう」という形で、回避しました。 これは、一般的に、マンションの管理組合にも、図面を提出して許可を得る必要があるので、そもそも大きくNGな施工をしようとしている場合、修正指示が入るはずです。(違反ではなくても、管理組合等から懸念が表明されて、間取りを変更せざるを得ない事例等もよく聞きます) 後者については、影響はあるはずです。我が家も最終的には、防音、断熱性等の観点で、天井の躯体現しはやめました。この辺は、いわゆる名著とされているような本や、リノベ系の本をいろいろ読んで、学習されると良いと思います。 マンションの規定で問題なく、好みであれば採用しても良いと思いますし、上記のようなポイントを懸念と捉えるなら、見送られるほうが良いと思います。 いずれにせよ、ネットにある情報は、かなりアバウトな複製されたコンテンツだらけなので、名著や、きちんとした建築士や実績のある専門家の書いた本等を何冊も読んで理解し、経験者に聞く等して、自分の後悔のない家を造る努力をされることをおすすめします。 |
195:
通りがかり
[2022-04-06 11:49:58]
通りがかりですが、土間の部分はたぶん躯体の上にモルタルを薄く塗ってるように思います。
モルタルには防音性はないはずなので、マンションの躯体のスラブ厚が薄ければ薄い程、近隣の方は工事前に比べてリノベ後にうるさくなったと思う可能性はあるんじゃないですかね~。 ↓は参考URLです。 https://on2architects.com/blog20190606.html モルタルは安いしぱっと見おしゃれですが、リノベ後のことを考えるのであれば、やらない方が無難だと私は思いますし、施主側もそのリスク知った上で選択するべきですし、モルタルにするにあたり近隣の方の同意書が必要な場合とかはそういったリスクを説明したら同意書もらえなくなる可能性が高くなる気がしますけど、結構土間をモルタルにしてる事例多そうですね~。 (そもそも同意書が必要なリフォームが限定されている管理規約のマンションもあるでしょうけども。例えばカーペットをフローリングにする場合に同意書が必要とか。モルタルの方がフローリングより遮音等級は低いでしょうけど、フローリングの場合だけ必要なんだと屁理屈言うところもいそうですし。) 私はゼロリノベでリノベしたわけではないので、実際にゼロリノベ経験者じゃないと色々と分からないと思うので、169さんの回答を待った方が良いと思います。 |
196:
口コミ知りたいさん
[2022-04-09 21:01:29]
195さん
これはモルタルというものを塗ってるんですね。 とても勉強になります。 自分が全然勉強が足りていないんだと改めて気付かされました。 工事後のことを考えるのであれば、モルタルはやっぱり使わない方が無難なのですね。 リノベ後にやり直しせざるを得ない状況にならないように勉強したいと思います! ありがとうございます!! |
199:
マンション検討中さん
[2022-08-21 18:37:40]
経験者の方達から見て、スタッフさんの様子を教えてくれる方いらっしゃいますか?
良い人達(話を聞いてくれるか、感じが良いか、マナーを守るか等の基本的なことを守れている)かどうか、度々の変更にも応えてくれるのか等、なんでも良いので教えてください。 |
202:
マンション検討中さん
[2022-08-27 22:23:42]
良いか悪いか、シンプルにどっちかだけでいいので教えてください!
|
203:
ご近所さん
[2022-09-01 07:45:55]
最近はこういう「簡単にバッサリ結論を」みたいなのがウケるようですが、そんな簡単なものじゃないと思いますよ。
スレを読んで何冊か本を読んで何社かのセミナーに参加して自分の頭で考えて判断しましょう。 |
204:
匿名さん
[2022-09-04 11:08:28]
>199さん
>経験者の方達から見て、スタッフさんの様子を教えて >くれる方いらっしゃいますか? ゼロリノベ さんにお願いした者です。結論から申し上げますと「私の担当をしてくださった方々はとても親切かつ過不足なく適切な距離感で接してもらい全く不信感や頼りなさを感じることはありませんでした」が答えとなります。 ただし、最初の問い合わせからリノベーション完成まで接点のあった方は【セミナーの話者】【物件探しまでのご担当】【物件購入後からリノベーション完成までのプランナー】の3名のみでプランナーさんが最もやりとりする相手です。このどれかの方が、自分とは合わないとかになると難しいかと思います。 つまり依頼する会社がどうかというより結局は相対する「人」がどうかということになるかと思います。 私の見解ですがリノベーションにおいて会社間の差別化はそう簡単でなく大差ないと思っていますので自身がしっかり理論武装して各社選定の時に相手の受け答えを見ながら見極めていくものと思います。 ゼロリノベ さんに決めたのは、その指標で数社対面した時に最も私に合ってると思ったのがゼロリノベ さんだったというのが理由です。ですが申し込み後もしっかり相互に仕事内容をしっかり見ていつでも業者帰るつもりで臨んでました。結論でお伝えした通りそのような心配も杞憂ではありましたが。 |
205:
204です
[2022-09-04 11:12:31]
>200
明らかにリノベ検討者じゃないですよね? 揚げ足とるためにリクルートページまで読んで的外れなことを書いておられますが、このスレを最初から丁寧に読めば203さんも仰られている通りどんな業者に頼もうと、ご自身がしっかり相手を見極められるよう知見をもって臨まないと後悔しか産まれない、というのが結論と分かるでしょう。 本当にリノベ業者選びをされておられるのでしたら今一度そのような視点で臨まれては如何でしょうか。 |
210:
名無しさん
[2023-01-29 00:29:17]
マンションのリホーム考えてます間取りもついでに、キッチンも交換でと思ってます
|
211:
マンション検討中さん
[2023-01-30 21:30:51]
定額とうたっていますが、この金額ではどこまでの内容の工事ができるのでしょうか。
いざお願いすることになって、長年溜めてきた住まいの希望がほとんどできないと悲しいので、どなたか経験者の方、教えていただけないでしょうか。 |
212:
eマンションさん
[2023-01-30 22:05:57]
|
213:
通りがかりさん
[2023-02-06 09:56:03]
|
215:
マンション検討中さん
[2023-03-05 00:41:18]
先日セミナーと、FPさんとの安心予算のご相談、その後の具体的なお話しについて担当者さんと面談をしました。
自由に選べるリノベなのに定額制、というのに惹かれましたが、結論としては、思っていたのとは違うかも?という印象でした。 まず安心予算の設定ですが、本当にこれが安心・・・?という金額が出てきて驚いてます。(副業を65歳まで続ける前提とか。いまは良くても年齢を重ねた時に続けられるか分からないので含めないでほしい、と要望している)安心というからには、かために出した方がいいかなと思っていたので、その辺の乖離があるなと思います。 年収ベースの話なのでしょうが、実質は月の手取りの4割近い金額をローン代として支払うことになり、管理費や修繕積立金のことを考えると本当にこれが将来に渡っての安心予算と言っていいのか疑問です。 その後ゼロリノベさんの担当者さんと面談を行いました。定額制は1平米あたりの金額+350万円でできます、ということですが、部屋の間取りや設備、建具で平米あたりの単価は上がっていくので、定額とはなんぞや?自由設計との違いは?と、メリットがイマイチ分かりませんでした。(面談後にこちらのスレッドを読んで、「安心予算の中に納める努力をする=定額制」ということを理解しました。) 要望に対してのざっくり金額がWebで見た内容より遥かに高く、けどこれ以上具体的に話を進めるには手付金を支払う必要があるとのことで、他のリノベ会社さんも検討中です。 提示された安心予算が上述の状態なので、低めに希望予算を伝えましたが、中古マンションも高いエリアということもあり、本当に分かってます?なにもできないですよ?みたいな対応をされたのは悲しかったです。 他の方も仰るように、合う合わないはあり、自分には合わないかな、という印象でした。 長文失礼しました。 |
219:
匿名さん
[2023-08-17 12:22:40]
ゼロリノベさんのサイトの方が、こちらのサイトよりも更新頻度高いですし、参考になります。こちらには意図的なものを感じる批判が多いです。
|
220:
匿名さん
[2023-09-04 20:28:58]
批判は実際の事実に近いと思いますがね。
下駄箱のかかくは絶対にまちかい。 |
221:
名無しさん
[2023-09-09 14:25:09]
|
222:
マンコミュファンさん
[2023-09-09 15:38:59]
>>219 さん
その通りと思いますよ。こんな場所より各社を周り直接話を聞いて判断すれば良いことで。選定後も打ち合わせ各段階で押し切られたり意図しない結果とならないよう依頼側もしっかりリテラシーを身につけ論理思考で対応していればよほどなことがない限りトラブルにはならないかと思います。そこに至るまでの労力すら惜しむような人はリノベーションはおろかカスタムメイド的なものを人に依頼して建設的に作業を進めるような事柄には不向きと思います。 揚げ足取りの屁理屈みたいなのをみて楽しむにはここは最適かもですが。 |
223:
名無しさん
[2023-09-22 20:19:53]
デメリットの無いうますぎる話には、必ず裏があるというのが現代の通例です。デメリット込みで検討して、自分に合うならそれがベストな選択です。デメリットを言わないのであれば、都合の良いことだけ開示しているだけです。
|
224:
eマンションさん
[2023-09-23 07:56:59]
>>220 匿名さん
批判とおっしゃいますがこのような匿名の雑多な掲示板で展開されるソレ、はその時点で自分の気に入らない出来事を「知らしめてやろう」という意図がありありな訳で。下駄箱価格云々もその様に思うならその相手に徹底的に正すなりし納得いくまで詰めれば良かっただけでは? それができなかった、という悔しさなのかわかりませんが、そのことをこんなとこで吠えたところで誰の役にも立たないと思いますよ。 |
227:
マンション掲示板さん
[2023-10-21 13:09:05]
|
232:
口コミ知りたいさん
[2023-11-16 22:27:11]
リノベとリフォームの違いって何?単純にお洒落で使ってるだけ?
|
239:
匿名さん
[2024-02-02 21:46:07]
わるくはないよ
|
244:
評判気になるさん
[2024-08-20 20:54:09]
なんだか口コミ減った気がしますけど気のせいですか?
|
246:
通りがかりさん
[2024-08-29 11:26:37]
|
247:
匿名さん
[2024-08-29 12:41:09]
>>246
245ではありませんが、他のスレッドも削除は頻繁に行われていますよ。 ひどいネガ、ポジみたいなものとか、見るに耐えない低俗な暴言とか、そういうのが多い印象ですけど、細かくはわかりません。 悪質の定義も人それぞれでしょうけど、規約違反のものは結構すぐ消される印象です。このサイト。 |
248:
匿名さん
[2024-08-29 20:31:22]
>>247 匿名さん
ありがとうございます。なるほど!結構バチバチしてるなって印象だったので、消されてしまった理由がなんとなく理解できました。リノベ会社選ぶの難しすぎて口コミ頼らざるを得ないけど、なんでもかんでも鵜呑みは良くありませんね。 |
249:
匿名さん
[2024-09-04 12:46:11]
バチぱち歪みあってもお客様のためにはならないぞ。
|
250:
匿名さん
[2024-09-06 12:34:02]
悪くはないってコメントは良くもないともとれますな?
|
251:
マンション掲示板さん
[2024-09-09 12:58:54]
評判はグーグー
|
今更ですけど不安になり評判をググり、ここに着きました。もっと調べて決断すべきだったなー
特筆すべきはやはりみなさん仰る費用でしょうか。
予算に対し3割増しくらいが思い描くリノベの姿ではないかと思います。
断熱材を諦め、ペアガラス窓を諦め、家具の造作を諦め、機材のグレードも下げ、、、
防音室のこだわりなんて無いのにplusプランくらいになりました。
どなたか書かれていましたが、こだわりなけりゃリノベしないんですから自由度の低いプランでコスパ安そうに見せるのはずるい。
予算内に収まるのが目的になってきて、今何してんだっけ?いい家にしたいんじゃなかったっけな?みたいになってきます。
数社相見積もりが取れない状態で、コストが妥当かどうかわからないことが非常に不安で。
え!これになんでこんな費用かかる?
みたいな時に他社に見積もりを取り、一番良いところを選べないのは納得感薄いです。
自分で色々やれる人は、このようなワンストップの会社に依頼するメリットは少ないように感じます。
悪かったこと
・予算は大幅にアップ。施工は自分で手伝いコストダウンに貢献しないといけない。機材のグレードは最低ランクでようやく合う感じ
・バスやキッチンメーカーの値引率の共有がなく、各社ショールームを見て回り、無駄な時間を費やしてしまった。
・350万円が機器代でしたが、その枠内に収めたのにリフォーム代金が圧迫し、グレードダウンせざるを得なかった(それでも足りないけど)
・工事前のチェックが甘い。想定外でした、って、ちょっと見ればわかるでしょってことがある。
・無理はないけどFPの人はどんどん予算上げてく感じした。
よかったこと
・担当者がいい人。とても親身に説明してくれる。
・設計者のセンスがいい。