ゼロリノベでリノベーションをお願いしようかと考えておりますが、使われたことのあるかたいらっしゃいましたら、よかったかどうか教えていただけますでしょうか。
[スレ作成日時]2016-10-28 13:20:29
ゼロリノベでリノベーションされたかた
104:
カスタマー担当
[2021-02-13 18:57:47]
|
105:
カスタマー担当
[2021-02-13 18:59:00]
「103 eマンションさん」様
この度は工事・現場管理に関して残念なお気持ちにさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。 ご指摘部分については、資材搬入の順番や施工手順の段取り、施工に関わるものの注意意識の改善を行い、ご満足いただけるよう努力してまいります。 いま私達が出来ることは、最後まで対応させて頂くことと思っております。しかし、おっしゃっていただいている通り、是正工事に入らせていただくこと自体、お客様の精神的なご負担になりますので心苦しく思っております。誠に申し訳ございません。 ですが、不具合等ありましたらご連絡くださいませ。早急に対応いたします。 カスタマー担当 佐藤 |
106:
購入経験者さん
[2021-02-16 20:32:03]
「当社の理念上、当初にお伝えするリノベーション金額を大きくすることについては非常に難しい問題だと思っております」
というところが、食い違っているんじゃないですかねー? 僕としては、物件価格とリノベコストの議論において、リノベ金額を大きくすべき、とお伝えしたいのではありません。 実態として後からリノベ金額が大きくなり易いのに、最初はそれを定額でできる、かのように伝えることが問題、ということをお伝えしています。 最初から定額制をうたっても問題ないと思いますが、であれば、よく発生するオプション金額を、同時に明確に伝えるべきではありませんか? 大半の方が、初回リノベなので、オプションとして何が追加されるのか、ホームページや、セミナーでは一切理解されていないと思います。 (少なくとも、僕の参加した佐藤さんのセミナーや、初回の物件担当さんとの面談では、一切はなされていません。物件申し込み後に、初めて開示されました) 「定額でできます」キリッ! ではなく、 + 「でも、こんな時はこのぐらいオプション料金かかります。二重窓(●万円/窓)とか、、、、とか、とか」 を、セミナーやホームページできちんと伝えましょう。 そうしたら、単純な定額の範囲内では難しそうだな、ということが初めての方にも少しは理解されると思います。 設計士さんの人材募集も積極的にやっていて、受注案件も多いと思うので、むりせず、1件あたりの顧客満足度をたかめるほうが、長期的にゼロリノベさんの評価につながると思いますよー。 少なくとも、僕は、後出しじゃんけんされたと感じるシーンが、インパクト大きいところだけでも数回はあったので、残念でした。 |
107:
カスタマー担当
[2021-02-17 18:10:56]
「106 購入経験者さん 」様
重ねてのご指摘ありがとうございます。また、物件価格とリノベコストにつきましてピントがずれた回答になってしまい大変失礼いたしました。 「106 購入経験者さん 」様のおっしゃる通り、多くのお客様にとってリノベーションは初めての経験です。そのため、要望が多く費用が大幅に増えてしまうものや、物件特性(最上階の天井断熱材、二重サッシ、火災報知器の新設など)によって費用が発生するケースについても同様に、事前にお伝えすべき点でした。 物件特性につきましては、ほとんどの場合、物件探しの段階で把握できます。 現在、当社では物件購入申し込み前の段階でお伝えしております。以前は「106 購入経験者さん 」様のように購入後に設計段階で追加金額がわかってきたというケースがあり、改善の指摘を頂き、現在はそのようなことが無いシステムになっております。 このようなご指摘は気付きになり当社の改善になりますので、今後のお客様にはご迷惑をかける可能性は低くなってきてはいますが、以前のお客さまにはご迷惑をおかけいたしました。「106 購入経験者さん 」様へもご迷惑をおかけして心苦しく思います。また、費用増となるリノベーション内容のアナウンスについても誠に申し訳ございませんでした。 要望が多く費用が上がりやすい項目も含め、社内で内部調査をして、お伝えするタイミングを徹底するとともに、より事前にお伝えできるように改善をつづけてまいります。 もしお手数でなければ、個別の具体的な状況につきまして弊社お客様窓口にご連絡いただくことは可能でしょうか。社内で内部調査をしっかりと行いますが、「106 購入経験者さん 」様から当時の状況なども教えていただけますと大変有り難いです。もちろん一方的なお願いになりますので、ご面倒な場合はご放置くださいませ。 この度は貴重なご意見をありがとうございました。改善の糧といたします。 カスター担当 佐藤 |
108:
マンション検討中さん
[2021-02-17 22:24:39]
佐藤様
昨年より「現在ホームページを内容とデザインともに秋公開に向けて全面改訂中ですので反映させていただきます。 」と伝えられていましたが、改訂されたのでしょうか。 過去の掲示板で様々な指摘があり、真摯にご回答されているようですが、ホームページは相変わらず変わっていないように見受けられて残念です。 |
109:
カスタマー担当
[2021-02-18 18:03:28]
「108 マンション検討中さん 」様
ご指摘ありがとうございます。 おっしゃる通り、本掲示板で2020年秋公開に向けて改訂中とお伝え致しました。その後、皆様からのいつくかのご指摘をいただき、社内で「抜本的に改善すべき」となりました。当初の予定と異なり抜本的な全面改訂となったため、公開が遅れております。 3月中の公開へ向けてweb上の構築をしております。お待たせして誠に申し訳ございません。 改善点が多数追加されるなど、万が一、3月中の公開がかなわない場合は、お待たせしている方もいらっしゃいますので、当社ホームページでお知らせ致します。 なお、改善内容につきましては社内で共有し、リニューアルホームページ公開に先立ってお伝えするよう努めております。 カスター担当 佐藤 |
110:
マンコミュファンさん
[2021-02-23 19:35:09]
最近ゼロリノベさんの仲介で中古マンションの契約をした者です。
個人的に感じたことについて、記載します。 手付金を支払うことについては、妥当と感じました。 なぜなら、物件を決めるにあたり、ゼロリノベの担当の方には、内見に動向していただき、素人じゃわからないマンションの情報についてアドバイスをいただけたからです。 その中には、(恐らく)不動産営業の方だと伝えてくれない情報もあったと考えています。 それらの人件費、情報料と考えると、33,000円という金額は納得できます(人によっては何度も内見に同行してもらうことになるでしょうし)。 個人的には、工事費として返ってくるから大丈夫と説明されるよりも、上記の対価です、とご説明いただく方が顧客の理解を得られると感じました。 そして、上記の通り、物件紹介業務は、紹介というより物件が問題ないかの確認のようなイメージが強いです。 よって、自分の代わりに物件を探してくれるようなサービスを期待している人には合わないと思います。 これはゼロリノベさんのサービスが悪いということではなくて、「紹介」という言葉によって、顧客の持つイメージと、実際のサービスとの間にギャップが生じているのが理由と考えます。 最後にリノベーションの予算ですが、安心予算の範囲内でかなり多めに見積もってくれたので、この掲示板で書かれているような、最低プランでリノベを組んで、顧客との「最低」の基準がズレて揉める、というトラブルは避けようとしている意向を感じました。 全体を通して、真面目かつ誠実に対応いただき、素人ではわからない部分もアドバイスいただけたことから、契約の段階では満足しています。 とはいえ、なんだかんだで新築が買えるくらいのお金はかかるので、新築よりも安い価格で理想の家がつくれるとは考えない方がいいです。 注文住宅よりは安いけど、新築建売とは同じくらいのイメージで、心の準備をしておくことをオススメします。 |
111:
カスタマー担当
[2021-02-24 15:04:25]
「110 マンコミュファンさん」様
コメントありがとうございます。 「全体を通して、真面目かつ誠実に対応いただき、素人ではわからない部分もアドバイスいただけたことから、契約の段階では満足しています。」というお言葉は、素直に嬉しく励みになります。ありがとうございます。 また、イメージとサービスの間にギャップが生じぬように改善しつづけて参ります。 今後何か不明点や不具合がございましたら、担当にご連絡くださいませ。引き続きよろしくお願いいたします。 カスタマー担当 佐藤 |
112:
口コミ知りたいさん
[2021-02-24 17:36:39]
佐藤様
都内でスケルトンリノベーションを検討しております。 まだ物件を持っていないため物件探しからお願いしたいのですが、リノベる。さんとの違いについて教えて頂けますでしょうか? |
113:
カスタマー担当
[2021-02-25 18:14:17]
「112 口コミ知りたいさん」様
コメントありがとうございます。ご質問についてですが、気になる会社さんのセミナー等にご参加されることをお勧めいたします。 と言いますのも、他社様について全てを知っているわけではございませんので、間違った情報をお伝えしてしまう可能性もゼロではありません。そうなりますと「112 口コミ知りたいさん」様や他社様にご迷惑をおかけしてしまうからです。 いずれの会社もセミナーや個別相談など、気軽に参加できるものがあるかと思いますので、会社選定において「112 口コミ知りたいさん」様が重要視しているポイントや会社の雰囲気(相性)などを、ご確認されると良いと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 カスタマー担当 佐藤 |
|
114:
購入経験者さん
[2021-03-01 01:03:00]
佐藤様
106です。 「現在、当社では物件購入申し込み前の段階でお伝えしております。以前は「106 購入経験者さん 」様のように購入後に設計段階で追加金額がわかってきたというケースがあり、改善の指摘を頂き、現在はそのようなことが無いシステムになっております。」 現状、改善されているようで、今後の方向けとしては安心しました。 ちなみに現在は、初回の不動産担当者との打ち合わせで、説明されているのでしょうか? これは、出し惜しむところではないため、セミナーや、ホームページでも掲載すべきだと思います。ぜひ、そのようにしてください。 また、当初から大きな乖離を感じた点は、他にもありますが、「家具のコーディネートや家具代も含まれます」と、匂わされた点もそうです。 「こんなダイニングテーブルなら、僕なら普通、椅子も全部4種類合わせてしまいますよね。でもデザイナーだったらこんな風に別々の椅子を提案してくれて、、、」というようなセミナートークで、関心した記憶すらあります。 これは、当初、「おお、すごい。家具もコーディネイトしてくれて、しかも家具代も込みなんだ。でもどのぐらいの家具の事なんだろうね。」と夫婦で驚いた事を覚えています。 これも、また途中途中で、別途有料申し込みが必要だということが判明したり、あくまでも総額の中で余裕があれば家具代も含めた予算設計ができます(←それは、当たり前です)、という意味だったことを理解し、セミナーが実態を伴っていないと感じた大きな点です。 金額に全然余裕があり、積みませる事例は、相当稀なはずです。普通、圧倒的に予算オーバーする中から、どう削って削って予算に抑えるか?ということになりますし、現に設計士さんに「他の方々はどうですか?」とお聞きしたら、「他の方に比べれば、まだまだオーバー額が少ない方ですねー笑」と言われたぐらいです。 セミナー、ホームページ、ぜひ改善を期待していますー。 |
115:
カスタマー担当
[2021-03-01 18:21:51]
「114 購入経験者さん」様
コメントありがとうございます。物件特性なども含め設計段階で追加金額になりそうな項目については個別相談の段階でお伝えしております。また、リニューアル準備中のホームページではその旨をお伝えする意向です。 造作インテリア等に関しましてもご指摘ありがとうございます。受ける印象と実態の乖離がなくなるよう改善し続けていきます。 この度は貴重なご意見ありがとうございました。ご期待に添えるように努めて参ります。 不具合などがございましたら担当にご連絡くださいませ。すぐに対応いたします。今後ともよろしくお願いいたします。 カスタマー担当 佐藤 |
116:
口コミ知りたいさん
[2021-03-17 17:11:36]
検討中の者です。
こちらの会社のシステムキッチンやユニットバスの値引率はどのような感じでしょうか? 色々な方のブログなどをみましたら、一般的には定価から30から50%割引がされるようです。もちろんモノによって割引率が低かったら高かったりするかと思うのですが、ある程度そのような感じで割引あるものでしょうか? 経験者の方いらっしゃいましたらお願い致します。 私は今のところ中から上級クラスのキッチンが希望です。 |
117:
購入経験者さん
[2021-03-20 02:51:25]
経験者です。これはどのリノベ会社も構図的には大差無く、比較的、扱いが多いメーカー(実際は間に入ってもらう卸や商社)のものは強い(安い)ですし、あまり取り扱いの無いものだと弱い(高い)という事です。
つまり、116さんが、比較的内装にこだわる場合は、そういったリノベ会社を選ぶほうが良いですし、かなりシンプルだったりラフな感じでも良い場合は、そんな雰囲気をもつリノベ会社で良いかと思います。ゼロリノベは、後者です。 つまり、ゼロリノベは、事例にも多くあるように、扉が無い下駄箱収納やキッチン収納、下地材で作る棚、壁を作らずカーテンで仕切る等、けっこうシンプル(カジュアル、ラフ)な内装を得意とします。 逆に言うと、それらを好むユーザーが多いので、結果として、ベーシックなラインを多く取り扱っています。なので、住宅設備も普及(下位)モデルは強いですが、グレードがあがると安くありません。 キッチン以外にも、お風呂、トイレ等も全体のコストではかなりインパクトがあるので、どの辺のグレードを軸に考えるかというところも、リノベ会社選びのポイントになります。 |
118:
匿名さん
[2021-03-20 12:11:29]
別のワンストップリノベサービスの会社で中古マンションを購入、リフォームした者です。
他の会社はどうなのだろうとこちらを覗きましたが、こういうネット掲示板に書かれたマイナス意見にきちんと回答しているだけ、まだ良い方ではないかと正直思いました。。 (改善が伴わなければ片手落ちではありますが) 117さんの書かれている通り、何に強い会社なのかは事前の情報収集が大切です。 私は立地メインに探していてあまりリノベに拘りがなかったため、2社しか見なかったことはちょっと情報不足だったなと後になって思いました。 また、家事をする目線で言えば、使い勝手に関わることは自分でもっとメーカーの情報も集めた方が良かったなと後になって反省。 最初はパッケージでいいや、と思っても、意外と細かい所が気になることもあります。 例えば普段使ってきたキッチンは壁面マグネットだが、検討してるリノベ会社が強いのはそういう仕様を基本扱ってないメーカーとか。当たり前と思ってた仕様がそうでは無いこともあります。 もちろん、こだわり始めたらキリがないので、予算に上限がある限り、妥協する所の取捨選択は必要ですが、事前に意思を持って妥協するのと、仕方なく直前で諦めるのでは納得感が変わると思いました。 まあ住み始めて慣れれば気にならない、違う工夫の仕方ができることもあるので、理想を描き過ぎ無い方がいいこともあります。 ただ、リノベ会社の設計担当が全ての情報に精通しているかと言うとそうではないので、今後リノベ・リフォームを考える方は気をつけた方が良いと思います。 |
119:
マンション検討中さん
[2021-03-21 07:33:38]
117さん、118さん、ありがとうございます。
ゼロリノベさんの事例の雰囲気はとても素敵で理念も共感できるものですが、キッチンとトイレはこだわりたいので悩ましいところですね… 他のリノベの会社もたくさんありすぎて悩ましいところです。 |
121:
カスタマー担当
[2021-04-06 20:46:17]
貴重なご意見ありがとうございます。よりお客様の目線を持てるよう、これからも皆様からいただいたご意見を受け止め、社内議論して改善し続けてまいります。
|
127:
評判気になるさん
[2021-06-27 23:01:52]
仲介手数料無料の不動産で買った物件でゼロリノベでリノベーションだけしてもらうことは可能ですか?
|
128:
購入経験者さん
[2021-07-08 21:28:43]
購入済み物件のリノベも可能です。
https://www.zerorenovation.com/service/condominium-design/index-3/soud... ただ、仲介から頼むプランに比べ100万コストアップします。 仲介手数料は、3%+6万+消費税なので、つまり、3,000万ぐらいまでの物件なら、他社で仲介手数料無料で頼もうが、結局一緒ですね。 仲介手数料無料のからくりは、からくりであるので、よくよく検討されたほうが良いと思います。 |
129:
購入経験者さん
[2021-08-28 01:25:51]
結局、どの会社でも、ワンストップをうたっているところは、概ね少なくとも2-3割は利益を取りたいので、
・物件からやれるなら→仲介手数料で儲かる+リノベで儲かる ・物件やれないなら→リノベだけ(だから、100万とか上乗せする) という構造ですよね。 ゼロリノベ は自社で仲介するから、そこで取るし、例えば、リノべるは色々な不動産会社に紹介だから(キックバックもありつつ)主にリノベーションで取るし、の違いだけです。 |
130:
ゼロリノベ
[2021-08-28 23:24:23]
皆さま、コメントありがとうございます。
当社は「パーシャル・ワンストップ・リノベーション会社」ではなく、不動産仲介/設計/施工を自社で行う「オール・ワンストップ・リノベーション会社」です。 「オール・ワンストップ・リノベーション会社」は、自社で不動産仲介していますので不動産仲介手数料をいただいております。そのためリノベーション費用を圧縮してご提供できています。 上記は「オール・ワンストップ・リノベーション会社」の特徴ですが、「ワンストップ・リノベーション会社」に共通した特徴もございます。 物件選びのスピードと確度を上げられることです。 欲しい物件が見つかると、申し込みと同時にローン事前審査、およそ一週間後には売買契約に進みます。その一週間で希望のリノベが可能な物件か調査し、ローン事前審査にリノベの概算見積もりの提出も必要となります。 不動産仲介とリノベーションを全く別々の会社に依頼すると、期間内に物件調査とリノベ見積もりを出すことができず、事前審査が遅れて物件を取り逃がすケースもあります。 そもそも仲介会社のリノベーション知識が乏しいと、購入した物件でご希望のリノベができないといった事態が起こる可能性もあります。 上記を解消できるのが「ワンストップ・リノベーション会社」の特徴です。 ご参考になりましたら幸いです。 カスタマー担当 |
131:
評判気になるさん
[2021-09-02 15:39:04]
結局どれくらい貯蓄が必要になるんでしょうか?
問い合わせるにしても貯蓄も足りてない状態で連絡するのもどうかと思いますし、どのくらいのタイミングで連絡したら良いかわかりません |
132:
セミナー参加者
[2021-09-12 21:09:25]
セミナーでの説明の中で
「一般の不動産会社は依頼してきたみなさんを「カモ」と思っていますよ」 という説明がありました。 ということは、セミナーに参加し、ファイナンシャルプライナーの申し込みをしたこちらのことも、ゼロリノベさんは「カモ」だと思っているということですよね。 この一言で「わたしはカモなんだ」という気持ちになってしまい、モヤモヤしています。 一般の不動産会社も御社も、こちらとしては金額を支払う相手であるということに変わりはありません。 御社にも「カモにされてしまう可能性がある」し、「信用ならない会社」であるということをわざわざお伝えしてくれました。 |
133:
検討中
[2021-09-13 01:55:21]
まるでマルチ商法か?と思うほど、あまりにも緻密に練られたセミナー内容だったため、信頼の気持ちがわいてくると同時に
『絶対にゼロリノベにだまされないようにしないと!』 と防御反応もでてしまった。 人間の心理を利用した内容、話の流れ。 舌を巻くほど、計算されつくしていた。 信頼を勝ち得るための、罠もあり、 あー、なるほど、ここでわざと業界を落とすのね、とか、わかりやすくもあった。 お客ホイホイの入り口として、かなりよくできたセミナー。 セミナーと現実とギャップが大きい、と経験者の方も書き込んでいらっしゃったので、話半分に聞くのがいいのでしょうね。 社会勉強になりました。 |
134:
カスタマー担当
[2021-09-13 17:44:27]
「132 セミナー参加者」様
セミナーを担当しました佐藤です。この度はセミナーの表現につきましてご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。 不動産売買において売側(不動産仲介会社)と買側(お客様)の知識差が大きいことにより売側(不動産仲介会社)が有利になるケースが少なくないため、物件探しの際は依頼先に任せっきりにするのではなく、自ら主体的に情報収集して判断すると自分にとって最適な物件に出会いやすいという文脈の中で、「伝わりやすいように言葉を選ばずにお伝えしますと」と前置きしつつ、カモというワードを使ってしまいました。品がないワードを使ってしまいご不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。 当社は同業他社様とも協力し合うことも多々あり、グレーな業者だけではなく、信頼できる会社様も沢山ございます。このような中で私たちの特徴をお伝えする際に、品のないワードを使ってしまったのは私の未熟さゆえと反省しております。 また、信頼できるファイナンシャルプランナーに安心な住宅予算を算出していただくのは、自ら主体的に情報収集して判断するための客観的な指標(安心予算)を得るためでございます。 こちらについても説明不足となりご不安にさせてしまいました。重ねてお詫び申し上げます。今後はこのようなことがないように丁寧に伝えて参ります。 この度は貴重なご意見ありがとうございました。 カスタマー担当 佐藤 |
135:
カスタマー担当
[2021-09-13 17:47:26]
「133 検討中」さま
セミナーを担当しています佐藤です。セミナー内容について誤解をさせてしまい申し訳ございませんでした。 「お客様が不自由にならないような住宅購入をして欲しい」という私たちの思いが強すぎて、きちんと伝えられなかったことを残念に思うと同時に、よりフラットに受け入れられるようにお伝えすべきだと自省しております。 当社は同業他社様とも助け合っており、また全ての業者がグレーというわけではなく、素晴らしい会社も沢山あるにもかかわらず、業界を中傷して当社の押しを自己顕示欲の強さでアピールしてしまいました。未熟でした。 今後は誤解を招かないように節度をもってお伝えして参ります。 カスタマー担当 佐藤 |
136:
この業界怖い
[2021-09-13 21:23:48]
ゼロリノベ提唱の”安心予算”の金額を算出するために、ファイナンシャルプランナー(FP)を紹介してくれるという説明がセミナーでありました。これはありがたい話。
だが、「通常、新築マンションのモデルルームにいるFPのやり口として、デベロッパーからのキックバックのために、FPがどんどん大きい金額にOKサインを出すんですよ」といったニュアンスの話がありました。 ということは、ゼロリノベが紹介するFPは「安心予算を出します」と言いながらも、ゼロリノベの仲介手数料での利益を少しでも上げるために、FPが 「これくらいまでの金額がOKですよ」と大きい予算を依頼者に伝える→ゼロリノベからのキックバックをFPがもらう、 というフローをつくっているんだろうなと想像してしまった。 他社を誹謗しつつ、結局は、ゼロリノベも同じく酷いことをしていると想起させるセミナーで、不動産仲介、リノベ業界、そしてゼロリノベへの不信感が募ってしまいました。 マンションを買ってリノベしたい!という気持ちを一気に萎えさせられてしまった。 |
137:
カスタマー担当
[2021-09-16 16:07:11]
セミナーを担当しました佐藤です。コメントありがとうございます。FPによる安心予算につきまして、コメント134・135の通り、正しくお伝えできずに申し訳ございません。
仲介手数料での利益を少しでも上げるためにFPが大きい予算を依頼者に伝える等をご想像しているとのことに関しまして、ご紹介している第三者機関のFPにつきましてはそのようなことはありません。 実際、無理な予算を出されたとお客様からご報告いただいたことは過去にもなく事実無根でございます。 ご懸念されているような無理した予算を依頼者に伝える主な理由は一般的には下記です。 1、自社物件を買ってもらいたい 2、仲介手数料を多くしたい 【1】自社物件を買ってもらいたい 自社物件を持つ限りは自社物件を販売することが最優先されるのが一般的ですので、そこにはお客様に無茶をさせる力学が発生しやすいです。 【2】仲介手数料を多くしたい 販売ではなく仲介の場合は、限られた数の自社物件ではなく、世の中にある沢山の物件から選ぶため、そこまでの力学は発生しません。 もちろん実際に物件価格を上げる方が仲介手数料も多いですが、それよりもご予算に合った物件で無理のない範囲でお客様に喜んでもらえて、口コミで紹介していただき仲介件数を増やす方がより健全です。 ーーーーーーーーーー ※因みに本来の予算を超えた物件を購入させるためにFPで無理な予算を算出させるのは全ての会社で行っているわけではありません。お客様のことを考え、しっかり予算を計算されている会社もございます。 ーーーーーーーーーー 今回、このように想像させてしまうことがあると認識ができ、さらなる改善とこの場をお借りして誤解への説明の場をいただけたことに感謝致します。 日々改善の途中ではございますが、課題から逃げたり諦めるようなことはせず、皆様からいただいたご意見を重く受け止め、今後もより良いサービスを提供できるように精進し続けてまいります。 カスタマー担当 佐藤 |
138:
マンション検討中さん
[2021-09-19 20:12:03]
先日セミナーに参加しました。
セミナーの中で説明されていた築20年以降は価格が安定してとありましたが、現在の相場感とズレているように感じました。コロナ禍、築年数関わらず中古マンションの価格がかなりあがっているように感じています。 また中古物件を探す際に、どこの不動産会社でも出てくるものは一緒とありましたが、実際のところ良い物件は売り手側の不動産会社が囲い込みしてしまい買えないことも多いですよね。 他のリノベーション会社では、「うちで仲介もできるがそれだと買えないかもしれない」、両手取引したい不動産会社に囲い込まれてしまうため、と正直にお伝えしてくださいました。そのあたりの説明がキチンとされていないように感じました。 住宅費にはあまりお金をかけないをコンセプトにしているリノベーション会社ですが、推奨されている予算内ですと、普通のサラリーマン家庭では団地のような古めかしい、徒歩距離もあるような物件しか選択できないように思いました。 |
139:
カスタマー担当
[2021-09-21 16:16:48]
「138 マンション検討中さん」様
セミナーにご参加いただき有り難うございます。コメント138につきまして回答させていただきます。 ーーーーーーーーーーーーーー セミナーの中で説明されていた築20年以降は価格が安定してとありましたが、現在の相場感とズレているように感じました。コロナ禍、築年数関わらず中古マンションの価格がかなりあがっているように感じています。 ーーーーーーーーーーーーーー おっしゃる通り、ここ数年で中古マンションの全体相場は上がりました。これに関して相違はございません。 首都圏のマンションですと築20年過ぎると下げ止まる傾向にあり、首都圏の不動産相場が上昇傾向にある場合は、値上がりすることもあります。 よって、セミナーでお話しさせていただいた通り、いずれにしても築20年が過ぎたあたりのマンションは経済的リスクが少ないと思います。 ただし、上記が当社の絶対ルールではありません。例外もありますし、お客様のご予算によるところも大きいです。 ーーーーーーーーーーーーーー また中古物件を探す際に、どこの不動産会社でも出てくるものは一緒とありましたが、実際のところ良い物件は売り手側の不動産会社が囲い込みしてしまい買えないことも多いですよね。 ーーーーーーーーーーーーーー 基本的には出てくる物件は一緒です。また、法的にはどの物件もご紹介可能です。 しかし、おっしゃる通り、囲い込み等でご紹介できない物件もあります。そのような物件を囲い込みしている不動産仲介会社で購入して弊社でリノベーションすることも可能です。 セミナーでは限られた時間でお伝えすべきことが他にも沢山ありましたので、この件に関しまして詳細にお話しできませんでした。説明足らずで誤解を招いてしまい大変申し訳ございません。 セミナー時に質問時間を設けさせて頂いておりますので、その際にご質問いただければ、回答も早くできますので誤解をさせてしまうことも避けられるかと思います。 また、セミナーは時間が限られていますし、気軽に質問ができない方もいらっしゃるかもしれません。その場合は次のステップの個別相談であれば質問もしやすいかと思います。ぜひご活用くださいませ。 ーーーーーーーーーーーーーー 住宅費にはあまりお金をかけないをコンセプトにしているリノベーション会社ですが、推奨されている予算内ですと、普通のサラリーマン家庭では団地のような古めかしい、徒歩距離もあるような物件しか選択できないように思いました。 ーーーーーーーーーーーーーー 予算につきましては、家族構成・ライフプラン・暮らし方・お金の使い方・大切にしている価値観によって十人十色です。そのため、都心エリアの方もいらっしゃいますし、郊外の落ち着いたエリアの方もいらっしゃいます。 確かにご年収によってはリノベーションに力点を置いてしまうと、団地のような比較的低価格な住宅が選択肢になりやすいです。 そのような住宅を好まないのであれば、リノベーションに予算を割かずに、ちょっとしたリフォームで抑えることも検討していただければと思います。 当社では、お客様の予算に合わせてリノベーションより物件にお金をかけたいというニーズであれば、リフォーム程度で抑えることをオススメしています。当社で仲介を行ったお客様にはリフォームを承っております。 ーーー この度は貴重なご意見ありがとうございました。いただいたご意見を参考に、できる限り正確にお伝えできるように改善してまいります。 カスタマー担当 佐藤 |
141:
検討してます
[2021-09-25 21:44:31]
社長&社員はどういうリノベをしたのか、HPにすべての写真をアップしてもらえると判断材料になるのだけど。(他社はアップしているところもある)
社長は金銭的に何の心配もない状態、みたいにまでなっていて金銭的に成功しているとセミナーで言っていたけど、浦和の初めのマンションから住み替えていった、そのステップを見せてほしい。 リノベすると、こんな風にマンションの価値が上がって、それを売れば、もっとさらにいいマンションに住めるよ。と具体的に教えてもらいたい。 それを見て、ゼロリノベを選べたらな。 |
142:
匿名さん
[2021-09-25 21:55:09]
141の関係者さんは頭がとち狂う状態ですか?
もっと慎重に判断してほしい。 靭性はいまからは再起のと模試へある。 |
143:
評判調べてます
[2021-09-26 20:53:45]
なんとなく不安を感じて検索してここにたどり着きました。
|
144:
マンション比較中さん
[2021-10-08 14:27:53]
検討しましたが、結果お願いしなかった物です。
良い点は単純に知らなかったことが知れたこと、でした。 その節はありがとうございます。 ただ、その後はゼロリノベと名前の割には??というサービス内容でしたので、他のリノベーション会社とサービス内容の差異を感じられませんでした。 ワンストップ、やオールワンストップは聞こえがいいのですが、自動車を購入するのと一緒で、自分で陸運局にいくか、いかないか。車庫証明を自分でとるか、取らないかという違いなので、単純な手数料は上乗せです。 ゼロリノベだからといって、なんか安く感じる~と思っている方は、見直した方がいいと思います。(当初の私です) 結果、不動産会社で気に入った家を購入し、リノベーションは知り合いの一級建築士にお願いしたのですが、見積ベースだけでも400万近く下がってびっくりしました(笑) おかげ様で、23区外の築35年の物件ではなく、23区内の築16年のマンションで、けちることなくフルリノベできましたよ。 建材もご提案いただいたものより上級で、この違いです。 建材屋さんは小さな工場ですが、気を利かせてくれて、使わないタイルもっていっていいよ!とか、サービスもたくさんしてくれました。 よくワンストップは楽と言いますが、普通に物件を購入すれば不動産屋さんがずっとサポートしてくれますし、施主として建築士さんと超細かいところまで打ち合わせをし、一緒に建材見に行ったり職人さんに指示したりと、打ち合わせも数知れず、書ききれないぐらいのサービス内容で、結果お金も浮いて最高でした。 これがさらに営業担当に話をしていたと思うと、その人分の人件費を考えれば 要らない中間マージンです。 正直、たくさんのリノベ会社を見てきましたが、 自分の好みの建築士を見つけた方が早いです。 ただ、それを見つけるのが面倒なのか、わからないからなのか、やはり検索した先には広告があるので、につられて流れ着く先はリノベーション会社が多い、ということだと思います。 建売住宅でいいや!って方は、こうしたサービスに向いているかもしれません。。 (建売は土地も建物も安いので、基本損します) |
145:
カスタマー担当
[2021-10-11 15:49:19]
「144 マンション比較中さん」様
コメントありがとうございます。カスタマー担当の佐藤です。この度はご検討いただきましてありがとうございました。 掲示板を参考にされている方のために正確な情報を伝えたく、長文になりますがご容赦お願い致します。 物件探しからのお客様ですとお見積もりの話にならないため、コメント内容から推測しますと、リノベーションからのお客様でよろしかったでしょうか。 すでに物件が完成していらっしゃるとのことですので、現在(2021年10月)より少し前のお客様かと推測します。 リノベーションからのお客様は、2021年7月以前まで2年間ほど原則お受けしておりませんでした。有り難いことにご依頼を多くいただいていましたので体制を整えるためです。対応できる人数に限りがございましたので、一気通貫して貢献できる「物件探しからのワンストップリノベーションのみ」を承っておりました。(現在はリノベーションからのお客様も承っております) ーーーーーーーーーー 他のリノベーション会社とサービス内容の差異を感じられませんでした。 ーーーーーーーーーー 上記に関して正確にお伝えすることができずに誠に申し訳ございませんでした。 物件探しからですと「第三者による客観的な安心予算の作成」「長期的に安心性があるかの物件調査」…等々が特徴です。特に物件調査は不動産仲介会社・設計事務所・施工会社が自社で完結している建物の専門家だからこそ可能となっております。 また、「パーシャル・ワンストップ・リノベーション」ではなく、不動産仲介会社・設計事務所・施工会社が自社の「オール・ワンストップ・リノベーション」のため中間コストを抑えられているのが特徴です。 設計施工におきましては、リノベーションオブザイヤーなど権威ある賞を多数受賞しているのが特徴です。 ーーーーーーーーーー 結果、不動産会社で気に入った家を購入し、リノベーションは知り合いの一級建築士にお願いしたのですが、見積ベースだけでも400万近く下がってびっくりしました ーーーーーーーーーー お話の内容からすると、当社のサービスの流れからして当社からは詳しい見積もりはお出ししていないので比較されたのは物件探し前の概算の費用でしたでしょうか。より詳細に話を詰めていきますと取捨選択されていくかと思います。 また、当社もより条件よく仕入れできるように努めていますので、同じリノベーション内容の場合は400万の差はつかないはずです。 材木屋さんとも商社が間に入らずに直接取引しておりますし、大量の設備や木材の取引がありますので相当コストを削減された価格で仕入れられております。もちろん、この低コスト化はお客様に還元できております。もし全く同じ工事内容で400万円の差がありましたら、ご依頼された業者様は利益が出ていないか赤字かと思われます。 いずれにしましても、当初の物件が決まる前の概算の計算が最終価格かと思われたのであれば、誤解を招いてしまいました。申し訳ございませんでした。 ーーーーーーーーーー 営業担当に話をしていたと思うと、その人分の人件費を考えれば要らない中間マージンです。 ーーーーーーーーーー 当社は営業担当はおりません。他社様と同様に、不動産仲介の場面では物件探し担当が一人つきます。設計施工の場面でも設計担当が一人つきます。そのため、人件費に関してワンストップではないケースと比較しても余計なマージンは乗っておりません。 ーーーーーーーーーー 正直、たくさんのリノベ会社を見てきましたが、自分の好みの建築士を見つけた方が早いです。 ーーーーーーーーーー おっしゃるとおり、状況によっては上記方法が合う方もいらっしゃいます。建築士を見極め、間違いのない工務店を探し、不動産仲介会社と建築士・工務店の調整を苦なくできる方は満足度が高い方法かと思います。 それが億劫で、かつ一定水準以上の成果を求める方はワンストップリノベーション会社が合っています。 ーーー 今回、実態と違う内容がありましたので長文になってしまいましたがご説明させていただきました。しかしながら、この原因も当社が最初の段階で的確なご説明ができなかったためでございます。 当社は今回「144 マンション比較中さん」様の物件に対して詳しい見積もりをお出ししてないと思われますが、概算リノベ費用の計算方法に誤解を招いしてしまったのであれば、お詫びするとともに、このような説明の機会をいただきまして誠にありがとうございました。 カスタマー担当 佐藤 |
149:
マンション検討中さん
[2021-11-18 09:12:53]
現在ゼロリノベさんで検討中のものです。こちらのサイトの口コミをみて不安になり質問を投稿します。
前半は良い評判が多く見られたのに、最近は悪評が目立つように感じました。 セミナーに申し込みをする前に、不安に感じたことを確認させてください。 Q1金額は本当にホームページに記載されているような定額制の中に納まりますか? Q2物件探しや設計の担当さんは、事前にある程度指定することはできますか? あまり人付き合いが得意な方ではなく、話しやすい方だと助かります。 Q3定額制以外では他社さんと比較しての違いや強みははなんでしょう? Q4最近物件や材料、人件費の値上がりを耳にしますが、その影響はありますか? Q5施工の仕上がりに満足できなかった場合はどのように対応していただけますか? Q6どのような年齢層、収入層の方が多いですか?私がお願いできるかどうか判断したいです。 |
156:
名無しさん
[2021-12-12 22:25:05]
ゼロリノベさんに依頼しました。
今更ですけど不安になり評判をググり、ここに着きました。もっと調べて決断すべきだったなー 特筆すべきはやはりみなさん仰る費用でしょうか。 予算に対し3割増しくらいが思い描くリノベの姿ではないかと思います。 断熱材を諦め、ペアガラス窓を諦め、家具の造作を諦め、機材のグレードも下げ、、、 防音室のこだわりなんて無いのにplusプランくらいになりました。 どなたか書かれていましたが、こだわりなけりゃリノベしないんですから自由度の低いプランでコスパ安そうに見せるのはずるい。 予算内に収まるのが目的になってきて、今何してんだっけ?いい家にしたいんじゃなかったっけな?みたいになってきます。 数社相見積もりが取れない状態で、コストが妥当かどうかわからないことが非常に不安で。 え!これになんでこんな費用かかる? みたいな時に他社に見積もりを取り、一番良いところを選べないのは納得感薄いです。 自分で色々やれる人は、このようなワンストップの会社に依頼するメリットは少ないように感じます。 悪かったこと ・予算は大幅にアップ。施工は自分で手伝いコストダウンに貢献しないといけない。機材のグレードは最低ランクでようやく合う感じ ・バスやキッチンメーカーの値引率の共有がなく、各社ショールームを見て回り、無駄な時間を費やしてしまった。 ・350万円が機器代でしたが、その枠内に収めたのにリフォーム代金が圧迫し、グレードダウンせざるを得なかった(それでも足りないけど) ・工事前のチェックが甘い。想定外でした、って、ちょっと見ればわかるでしょってことがある。 ・無理はないけどFPの人はどんどん予算上げてく感じした。 よかったこと ・担当者がいい人。とても親身に説明してくれる。 ・設計者のセンスがいい。 |
157:
カスタマー担当
[2021-12-16 17:53:37]
「156 名無しさん」様
カスタマー担当の佐藤です。 ご依頼いただきましてありがとうございます。「担当者がいい人。とても親身に説明してくれる。」「設計者のセンスがいい。」というお言葉をいただきまして大変励みになります。 また、弊社サービスにつきまして、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。 ご指摘いただいたことについて回答させていただきます。長文となってしまいますが、ご容赦ください。 ■リノベーション費用について 費用感につきましては以前もご指摘をいただいており、現在ではご要望や物件特性で発生する可能性のある追加費用についてのご説明をさせていただいております。事前のご案内、ご説明ができておらず大変申し訳ございません。 また、おっしゃる通り、当社といたしましては予算内に納めつつ、なるべく多くのご要望を叶えられるよう努めております。もちろん私たちも全てのご要望を詰め込みたいと思っております。 しかしながら、お金は無限ではありませんので、当然ながら予算オーバーした分は人生のどこかにしわ寄せがいきます。これでは人生トータルで考えたときに決して豊かではありませんので、ご存知の通り、当社ではサービス提供の一番最初に、無理のない安心予算を客観的に算出しております。 とはいえ、当社としてまだまだ出来ることがあるかと思います。今後も、予算内でご要望を可能な限り叶えられるように努力してまいります。 ■費用の妥当性と相見積もりについて おっしゃる通り、費用の妥当性については弊社1社のみが説明する時点で本当のところの納得感というものは得ることはできないかと思います。また、相見積もりは概算となってしまうため、複数社の中で選んだ後に費用の上下が発生します。 こちらについては、オーダーメイドでサービスを提供する業界全体の課題と認識しております。弊社でも何かできないかと模索し続けてまいります。 補足となり恐縮ではありますが、弊社では設備や資材について大量に仕入れがあり、中間業者を入れず直取引をしているものも多数あります。それをお客様へと還元させていただいております。そのため、全く同じリノベーションをした場合は価格の優位性があるかと思います。 ■ワンストップについて 各社を調べ不動産会社、設計事務所、工務店と自分でやりとりできる方にとっては、費用面でワンストップを選ばれる必要のない方もいらっしゃいます。 もちろん、各社の見極めや費用感や施工水準などの判断を候補の会社ごとに行っていくことになるため、それが億劫で、かつ一定水準以上の成果を求める方はワンストップリノベーション会社が合っています。 ■設備の値引き率について 設備の費用等についてのご共有ができておらず、大変申し訳ございません。こちらについては社内でも共有してまいります。 ■工事前チェックについて 工事前のチェックについて想定外がどういった状況だったか、もしよろしければ、弊社お客さま窓口からご連絡いただけませんでしょうか。こちらについても、より精度高く物件の状況を事前に把握できるように努めてまいります。 ■FPについて コメントいただきました通り、無理のない予算を算出しております。その範囲内で住宅にかける費用が上下します。この点に関しまして説明が足りず、誤解を招いてしましました。誠に申し訳ございません。 この度は、弊社の課題や業界の課題などをご指摘いただきありがとうございます。加えて、担当や設計者のご感想も大変励みになります。長文となり失礼いたしました。 カスタマー担当 佐藤 |
158:
購入経験者さん
[2021-12-23 13:15:33]
ゼロリノベでの経験ではありませんが、別のワンストップリノベの会社でリノベ前提で仲介物件を購入したものの、そこのパッケージリノベ(概ね定額)の内容が要件に合わなかったのでリノベの契約を解除し、その後リノベ部分のみを数社でコンペして内容と価格のバランスが最も良かったところに発注しました。
結果は満足のいく内容でしたが、1000万円前後する工事の発注先をその工事内容(見積もり)の評価無しで選んでしまうのはリスクが高いと思ったのと、使用する部材や機器にある程度以上こだわりを持ちたい場合はパッケージリノベは馴染まないかもしれないということは感じました。予算の都合でパッケージリノベを選ばないとならない場合であっても、物件購入前にそのパッケージプランでできるカスタマイズの種類も把握しておく必要があるとは思いました。 定額制(パッケージ)が向いている人は、ショールーム巡りなんて面倒なことはしたくなく部材や機器はリノベ会社が紹介するものから選べれば良いものの、デザインや間取りだけは明確な要望がありどうしても譲れないという人かなと思います。 |
169:
購入経験者さん
[2022-02-26 19:38:56]
たまたま通りかかりましたが、ゼロリノベ で、1,000万程度のリノベーション を実施したものです。お聞きになりたいことがあれば、どうぞ。
|
170:
匿名さん
[2022-02-26 23:54:04]
169さん
では差し支えない範囲で教えてください。 1. ゼロリノベさんに決めた理由 2. よかったこと 3. 残念だったこと 4. 当初の理想と結果についての満足度 恐れ入りますがよろしくお願い申し上げます。 |
174:
購入経験者さん
[2022-02-28 17:36:38]
170さん
169です、承知しました。 ちなみに、どの状況にいらっしゃるかで、どのぐらい噛み砕くべきか考えますが、差し支え得ない範囲で、どの辺のご状況なのでしょうか? |
175:
匿名さん
[2022-02-28 23:09:08]
169さん
ありがとうございます。現在まだ依頼先をどちらにするかを、こちらの会社含め同様なワンストップを謳う3社ほどセミナー参加している程度の段階です。お手数おかけいたしますが改めてよろしくおねがい致します。 |
176:
マンション検討中さん
[2022-03-06 20:05:45]
169さん
過日セミナーに参加して、一度スケルトンからのミニマム構成を考えて、こだわりを足していくという考えには共感。自分が新築マンションではなく中古リノベに行き着いたのも、安心予算と同じ考えだったので、思想としては自分と合いそうです。 セミナーの内容と実際でやり方や進め方に乖離がありそうでしたらお聞かせいただけますでしょうか。 |
177:
匿名さん
[2022-03-12 21:44:36]
こちらでリノベした方々にお伺いしたいです。
完成後、作った壁に線が出ませんでしたか? 当方完成から半年以内でいくつも線が浮き出てきました。完成するまでにもこの事象があり、先日大きな地震があったのでその時のものであり、中の木枠が動いてしまうのは仕方ないと説明を受けました。その時は完成前だったので修復して貰い、今後は自分達で直しもらうことになると。 そういうものなのか、実際の事が知りたいです。参考に分かりずらいですが、平らな白壁部分の写真貼ります。 |
178:
匿名さん
[2022-03-12 22:10:30]
177です。連投すみません。
検討されている方のご参考に。 ゼロリノベ の良かった所は ・仲介がスムーズだった 当該物件は次々に見学者が入っていましたが、朝一で予約を入れて下さったのでその場で申し込んで抑えることが出来ました! ・設計の発想が豊か 思いも付かない様々な間取りに心躍りました。楽しかったです。何度もこちらの要望に合わせ、考え直して貰いました。 ・配色アドバイスのセンスが良い といったところですかね。 |
179:
通りがかりさん
[2022-03-12 22:23:47]
177さんへ この会社じゃないですが、ウチもリノベして塗装の仕上げをお願いして、ひび割れ起きてます。聞くなり調べるなりすればわかりますが、塗装はそういうものかと。
説明なかったなら残念ですが、嫌であれば壁紙に変更するほうがいいのではないですかね。塗り直してもいずれひび割れするみたいですし。 |
180:
通りがかりさん
[2022-03-14 11:50:27]
177さんへ
こちらの会社での経験者です。 見たところ縦に線が入っているので中の木枠が動いたという見解が正しいかと思います。 私もこの説明を受けたのですが、以前テレビでリフォームの専門家の方が仰っていたのでまず間違いないかと思います。 |
181:
匿名さん
[2022-03-14 17:59:51]
|
182:
購入経験者さん
[2022-03-19 01:27:36]
169です。遅くなりました。
170さん: 1. ゼロリノベさんに決めた理由 ①基本的なコンセプト、②物件探しから任せられるワンストップ、③定額プラン、④セミナーの内容(家具やインテリアコーディネートも付いているとか) あたりからです。 ですが、結論としては、③は=安い、ということでは無いですし、④の当時のセミナー内容は盛り盛りだったので誤解を恐れずにいうと、虚偽と言える内容もあったので、気になる点は、納得いくまで、本当に細かいレベルで確認したほうが良いです。 2. よかったこと ・良い人が多いです。基本、物件担当、設計担当ぐらいしか接点はありませんが。これは、恐らくゼロリノベ の採用軸がしっかりしている点であり、良い点です。 ・コンセプト、無理をしないシンプルな家づくり、ということです。設計担当が、高価なものをバンバン薦めてくるということは無いため、安心できます。 3. 残念だったこと ・③が、=安い、ということではないことです。 定額プランでは、プラスプランでも、㎡x10万+350万、ですが、超~シンプルな設計や内装にしていかない限り、本当に余裕で超えます。というか、誰が収まるの?という感じです。 我が家は、床は無垢材でも無く、漆喰ではなく壁紙派で、タイルも水回りに最低限、ドアも最低限に抑えて、これでもか~なり抑えたつもりですが、数百万はオーバーしています。 ゼロリノベ にマッチする人は、カフェ風やクラフト風で、むき出し、収納等も棚をオープンにして、設備もあまりこだわらない(例:トイレはタンクレスじゃ無くて良い、IHじゃなくてガスレンジで良い)人かなと。 設備にこだわりたい、見栄えもするインテリアで、タイルも多く使って、収納はきっちり棚にしまって、造作もあり、かっこよく、、、、という方には合わない気がします。その辺の設備は、恐らくゼロリノベ の取り扱いが少ないので、商社経由での仕入れ金額も高くつきます。 ゼロリノベ =低コストではない、という実例として、例えば、完工した後に、今の時期ならみなさん確定申告で、住宅ローン減税を申し込みます。 その際に、「増改築工事等証明書」を施工会社に発行してもらい添付して申請する必要があります。検索してもらえばわかりますが、通常1万円程度で頼めば発行してくれる検査機関や、建築事務所は普通にあります。 ゼロリノベ は、27,500円(税込)です。たった数枚の書類で、ほぼ記入項目はありませんし、皆さん700ー1,500万近くはかけてくれているであろう施主さん達に、この価格です。 つまり、超~シンプルな、あまりこだわりが多くない施主さんは、(ゼロリノベ でもなくても)なるべくして安くなっている、ゼロリノベ だとそれが実現し易い、ということでしょうか。こだわりが強い方や、見栄え等にもこだわりたい方は、安く無いよ、という意味で、他社とよく比較検討されることをお勧めします。 ・④にいろいろ虚偽が多い点は、残念でした。 家具代は別にプランに入っていないし、コーディネート費用も別だし、他の方も書かれていたように、二重サッシや、後からプランに入っていないコストがいろいろ出てくるしと。(最近のセミナーは、改善されているかもしれませんが) 例えば、セミナーのベーシックプランでは、IKEAの移動できる家具を採用している「老夫婦」の事例とか出てきますが(こんな風に安くできるんですよ、的に)、いざIKEAの家具をお願いしようとすると、ゼロリノベでは施工してくれません。え?と。 その事例が嘘ではないけど、だったら、最初から言っておいて欲しいです、ということがいろいろあります。 ・設計士のデザイン力が割と普通 これはイメージの問題ですが、すごいものを期待したい人は、良く検討された方が良いと思います。他の設計事務所等も。 ・施工は結局外注先なので、何とも言えない。 これは、業界全体の構造ですが、ワンストップ=ワンストップで面倒を見る、というだけなので、施工はほぼ外注です。実際に、どこが自邸の担当になるかによっては当然差があるわけで、ここは何ともというところでしょうか。 4. 当初の理想と結果についての満足度 70~75点程度です。結果として悪くはないですが、相当抑えても、この金額かかるなら「他社でも良かったんじゃね?」という気もしますし、次にお願いするか?と聞かれると、ちょっとわかりません。 ただ、担当者は良く、あこぎな会社ではありません。 上でご説明したような方にはマッチすると思います。 |
183:
購入経験者さん
[2022-03-19 01:40:07]
169です。
176さん、上の方への回答に、織り込ませていただきました。不足や、違う観点でお聞きになりたいことがあれば、コメントお願いします。 |
184:
170
[2022-03-19 11:38:07]
>>169さん
詳細ありがとうございました 大変参考になりました。あれから色々比較しましたが結局のところそもそも業界全体の構造に変わりないところで独自の付加価値などはなかなか出せないはずですので商売の姿勢(おっしゃる通り高いものに誘導するとか契約を急がせるとか)や担当の人間力に大きく印象は左右されるのかと。また施工も力量は均一ではないでしょうし。それらを冷静に見極め、選ぶ側としても対等に渡り合える知見を身につけて満足いくものを得られるようにするしかないのかなと思う次第です。 なお、挙げておられた家具コーディネート云々の件などは私が出たセミナーでは挙げておられず改善されたのかと思います。 しかし、仮にそのような説明があったとしてまず有り得ない話なので、質問で確認するなど聞く側としてもある程度のリテラシーは必要かとも思いました。物件探しにおいても未公開物件などというものは存在し得ませんし(単に自社サイトに作った登録制の物件検索機能を「未公開」と称しながら実際の掲載情報は全て公知の物件情報という業者もいますが) ということで相手の言うことを鵜呑みにせず常識と照らし疑問に思うことはしっかり投げかけてみて、その答えが真摯なものか?いい加減な対応ではないか?を見ながら任せられる業者か?で判断するのが正解と思えてきました。改めて参考になる情報をありがとうございました。 |
185:
匿名さん
[2022-03-19 17:05:23]
最近ゼロリノベの佐藤さんが現れなくてちょっとしたロス気味なワタシ^_^
|
187:
通りがかりさん
[2022-03-20 13:53:33]
皆さんの口コミをひと通り見たのですが、安くもならないし、デザイン設計も特筆するところは…という認識になります。設計事例は沢山あるので今人気なのかなと思ったりしてたのですけど、なんでなんでしょう?
|
188:
マンション検討中さん
[2022-03-21 01:34:28]
>>169さん
176です。とても詳しい情報ありがとうございます。 セミナー後の打ち合わせも一応やってみたのですが、最初から1000万は超えるリノベ費用で話されたので、ちょっと現実とセミナーとの内容は乖離してそうですね。 169さんが書かれているように、ちょっとしたこだわりを言っただけでプラスプランで組まれました。 また、安心予算とローンが組めるマックス金額をFPと話していたはずですが、ローンが組めるマックスの方で話を進めようとしたので、ここも違和感がありました。 ご記載頂いた内容が現実になるだろな、という感覚を持てたので、ゼロリノベは見送りになりそうです。 貴重な情報どうもありがとうございます! |
189:
169
[2022-03-21 15:34:02]
170・184さん
169です。 >なお、挙げておられた家具コーディネート云々の件などは私が出たセミナーでは挙げておられず改善されたのかと思います。 しかし、仮にそのような説明があったとしてまず有り得ない話なので、質問で確認するなど聞く側としてもある程度のリテラシーは必要かとも思いました 諸先輩から、このマンションコミュニティでも、同様の改善指摘が複数回あがっているので、対応してくれたのかと思います。 詳細説明は長くなるので省略していますが、もちろん、具体的に家具代やコーディネートが(当然、全額だとは思っていませんので)、どの程度金額換算で盛り込まれているのか?等は、事前に確認をしています。 その回答も考慮して判断をしましたが、実際は、そんなバッファーなく金額がかさむので、そもそもその費用が盛り込めているケースってないでしょ?というお話です。 中立的にコメントすると、この金額がかさむ問題は、施主のこだわりが強ければ当たり前なので、ゼロリノベ に限らず、共通する話ではあります。 個人的にも、リノベる等の他社は、事前リサーチで、明らかにかさみ易い体質だと判断したので、見送りました。 ですので、ゼロリノベ に限らず、家を建てる/マンションを購入しフルリノベ、という大プロジェクトについては、「ある程度のリテラシー」では足りず、相当な事前勉強と行動力、プロジェクトマネジメントが必要だと思います。 私も、購入前からリノベまでに本は15冊程度読み、経験者5名程度に相談し、、、ぐらいは実施しています。 ゼロリノベ は、まだここも含めていろいろ情報があるので、ある程度ポイントがわかりますが、他のワンストップ系や、設計事務所や、工務店はもっと情報が無いことも多いので、さらに注意や知る努力も必要だと思います。 これからの皆さん、応援しています! |
190:
170
[2022-03-21 16:11:34]
>>169さん
170です。 ご返答ありがとうございました。仰る通り、どこでリノベしようがしっかり論理武装してないと意に沿わぬ内容に押し切られそうになったり判断がつかず曖昧に決めてしまって後悔する事になるのでしょうね。あいにく私は身の回りに経験者がいないのですが、本についてはたしかにネットに溢れる情報から取捨選択できると思いますのでもっと勉強してみようと思います。 色々とありがとうございました。改めて御礼申し上げます。 |
191:
口コミ知りたいさん
[2022-03-22 17:26:58]
169さんへ
ゼロリノベの事例見ていると、玄関がマンションの躯体そのものに見えるものやフロアタイルになっている事例を多く見掛けるのですが、遮音等級的に問題ないんでしょうか? マンションの管理規約でフローリングはL45以上のものを満たすこととか良くあるかと思いますが、サイトで調べたところ、一般的にはフロアタイルとかもその等級を満たすように施工するようです。 リノベーション前にはそうではなかったところを躯体現ししたり、床タイルにすることで、マンションによるのかもしれませんが、そもそも遮音的に問題があるように思いますし、周りの人にうるさくなったと言われたら工事し直さなければならないと思うのですが、そうならないようにゼロリノベはまともに対応しているのでしょうか? 予算を抑えるためにフロアタイルを採用して、結局やり直さないといけなくなって、かえってお金が掛かることになるような気がしています。 |
192:
購入経験者さん
[2022-03-26 21:52:25]
ワンストップって色々なところでやってますが、物件の契約時に工事についてもロックインできてしまうので楽なんでしょうね。お客側もローンのこともあるでしょうし。
|
193:
169
[2022-03-31 00:18:20]
191さん
169です。具体的に、どういった事例でしょうか? 土間の事例でしょうか?URL等、記載いただけると。 ご指摘の件は、管理規定を守っているのか?という話と、躯体現しにしたりして問題ないのか?という二つのお話に整理できそうです。 前者については、各マンション毎、細かい規定があったりするので、その範囲での施工になります。そこは、(私のケースでは)ゼロリノベ ももちろん遵守しています。 我が家の事例では、マンション組合から、施工でNGとされているもの(かなりレアな規定)があったので、私は「やっちゃってもいいのでは」と思ってましたが、担当の設計士さんは「実際はほぼ問題にならないはずですが、禁止されているので違う方法を考えましょう」という形で、回避しました。 これは、一般的に、マンションの管理組合にも、図面を提出して許可を得る必要があるので、そもそも大きくNGな施工をしようとしている場合、修正指示が入るはずです。(違反ではなくても、管理組合等から懸念が表明されて、間取りを変更せざるを得ない事例等もよく聞きます) 後者については、影響はあるはずです。我が家も最終的には、防音、断熱性等の観点で、天井の躯体現しはやめました。この辺は、いわゆる名著とされているような本や、リノベ系の本をいろいろ読んで、学習されると良いと思います。 マンションの規定で問題なく、好みであれば採用しても良いと思いますし、上記のようなポイントを懸念と捉えるなら、見送られるほうが良いと思います。 いずれにせよ、ネットにある情報は、かなりアバウトな複製されたコンテンツだらけなので、名著や、きちんとした建築士や実績のある専門家の書いた本等を何冊も読んで理解し、経験者に聞く等して、自分の後悔のない家を造る努力をされることをおすすめします。 |
195:
通りがかり
[2022-04-06 11:49:58]
通りがかりですが、土間の部分はたぶん躯体の上にモルタルを薄く塗ってるように思います。
モルタルには防音性はないはずなので、マンションの躯体のスラブ厚が薄ければ薄い程、近隣の方は工事前に比べてリノベ後にうるさくなったと思う可能性はあるんじゃないですかね~。 ↓は参考URLです。 https://on2architects.com/blog20190606.html モルタルは安いしぱっと見おしゃれですが、リノベ後のことを考えるのであれば、やらない方が無難だと私は思いますし、施主側もそのリスク知った上で選択するべきですし、モルタルにするにあたり近隣の方の同意書が必要な場合とかはそういったリスクを説明したら同意書もらえなくなる可能性が高くなる気がしますけど、結構土間をモルタルにしてる事例多そうですね~。 (そもそも同意書が必要なリフォームが限定されている管理規約のマンションもあるでしょうけども。例えばカーペットをフローリングにする場合に同意書が必要とか。モルタルの方がフローリングより遮音等級は低いでしょうけど、フローリングの場合だけ必要なんだと屁理屈言うところもいそうですし。) 私はゼロリノベでリノベしたわけではないので、実際にゼロリノベ経験者じゃないと色々と分からないと思うので、169さんの回答を待った方が良いと思います。 |
196:
口コミ知りたいさん
[2022-04-09 21:01:29]
195さん
これはモルタルというものを塗ってるんですね。 とても勉強になります。 自分が全然勉強が足りていないんだと改めて気付かされました。 工事後のことを考えるのであれば、モルタルはやっぱり使わない方が無難なのですね。 リノベ後にやり直しせざるを得ない状況にならないように勉強したいと思います! ありがとうございます!! |
199:
マンション検討中さん
[2022-08-21 18:37:40]
経験者の方達から見て、スタッフさんの様子を教えてくれる方いらっしゃいますか?
良い人達(話を聞いてくれるか、感じが良いか、マナーを守るか等の基本的なことを守れている)かどうか、度々の変更にも応えてくれるのか等、なんでも良いので教えてください。 |
202:
マンション検討中さん
[2022-08-27 22:23:42]
良いか悪いか、シンプルにどっちかだけでいいので教えてください!
|
203:
ご近所さん
[2022-09-01 07:45:55]
最近はこういう「簡単にバッサリ結論を」みたいなのがウケるようですが、そんな簡単なものじゃないと思いますよ。
スレを読んで何冊か本を読んで何社かのセミナーに参加して自分の頭で考えて判断しましょう。 |
貴重なご意見をいいただき誠にありがとうございます。
ご指摘の通り、HP・セミナー・個別相談の際に正確にお伝えしなければならないところであり、まだまだ反省するべき点でございます。また、物件特性によりかかる費用につきましても早い段階で丁寧にお伝えするべきでした。申し訳ございません。
リノベーション費用についてですが、当社の理念上、当初にお伝えするリノベーション金額を大きくすることについては非常に難しい問題だと思っております。
当社は住宅総額にかける予算を、人生の中で出来るだけ抑えたほうが良いと考えております。そのため、まずはFPさんに「無理のない客観的な住宅予算」を算出してもらいます。
その「無理のない予算」の中で、リノベーションの金額と中古不動産を購入する金額を配分するにあたって、出来るだけリノベーション部分を抑えたほうが良いと考えております。
なぜなら、中古不動産の配分を予算の中で少なくしてしまうと、自身が住みたい場所、広さ、築年数を考慮して希望が叶えづらくなってしまうからです。よって、当社は先ずは購入不動産を優先し、そして次にリノベーションだと考えております。
もちろん、お客様によっては、物件よりもリノベーションを優先される方もいらっしゃいます。また、予算を多くしても問題ない方でリノベーション部分の金額に余裕を持ちつつ、家探しが出来る方もいらっしゃいます。このあたりはお客様のご状況によって異なります。
上記につきまして、きちんとお客様にお伝えしきれない私たちの反省点でございます。
▼費用の社内議論につきまして
リノベーション費用についてのお話は、全体のお客様の中で多くはないのですが、ご指摘いただく状況にございますので、そもそものプランにおいてリノベーション金額を大きくしてしまうか?という内部の議論もずっと続けております。
しかしながら、上記のように無理のない全体予算を重要と考えおり、リノベーション金額は最優先ではありませんので、どうしたものかと諦めずに議論を続けています。いずれにしましても、お客様に対し齟齬なくご理解いただけるよう努力をすべきだと考えております。
▼リノベプランの金額につきまして
昨年、リノベーション事例一覧のプラン表記を一部変更いたしました。おっしゃる通り、表記の間違いがあったためと、建築業界全体のコストが上がり、初期事例につきまして当時のリノベプランでは対応できなくなったためです。
現在のリノベーション事例一覧ページにあるプランにつきましては正しく表記されております。また、昨年度からは公開前にお施主様にプラン等の間違いがないかご確認いただいております。
もちろん、写真は一部を切り取っておりますので、お客様によってはお風呂やそのほか細かな箇所についてはコストを抑え、全体として予算内におさめるケースもございます。
▼
この度は率直なご意見をいただき感謝しております。日々改善の途中ではございますが、当社としては、課題から逃げたり諦めるようなことはせず、皆様からいただいたご意見を重く受け止め、今後も議論して改善し続けてまいります。
カスタマー担当 佐藤