プレシス横濱紅葉坂はどうですか。
史跡や文化施設が周辺にあり、ステキな雰囲気だなと思います。
暮らしていくときにはどうなのかなって思いますが、
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換して情報を得たいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.presis.com/kanagawa/momiji/index.html
所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町56-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1A口)
京浜東北線 「桜木町」駅 徒歩6分 (西口)、根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (西口)
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.90平米~84.63平米
売主:一建設
販売代理:東急リバブル
施工会社:イチケン
管理会社:伏見管理サービス
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上6階地下1階
竣工予定:平成30年3月上旬
入居予定:平成30年3月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-10-28 12:01:19
プレシス横濱紅葉坂ってどうですか?
901:
検討板ユーザーさん
[2017-06-14 16:59:29]
|
902:
匿名
[2017-06-14 17:01:53]
井土ケ谷 舞岡?
笑かせないでください |
903:
匿名
[2017-06-14 17:12:38]
とりあえず相場みてから言うように。
|
904:
周辺住民さん
[2017-06-14 17:25:25]
|
905:
匿名さん
[2017-06-14 19:39:29]
保土ヶ谷井土ヶ谷と同格とは思いませんが、坂の多い住宅地ということでいえば上永谷、上大岡、弘明寺あたりと似てますよね
場所柄的にはいわゆる繁華街の野毛、日の出町の一帯で、少し行けばお手頃戸建て地域の戸部ですから。高級住宅街とはかけ離れた土地ですよ。 |
906:
匿名
[2017-06-14 20:12:09]
紅葉坂は他の坂とは違いますよ。
こんなとこでプレシスの立地にケチつけてないでまあ、郊外にお住みになられたらいいと思う 文句つけに掲示板に来てるのですか? |
907:
匿名さん
[2017-06-14 21:55:19]
モモレジさんがこちらの物件アップしていますね。 概ね評価は変わりないですが価格は予想以上に高いと思うのですがどうで
|
908:
匿名さん
[2017-06-14 21:55:35]
モモレジさんがこちらの物件アップしていますね。 概ね評価は変わりないですが価格は予想以上に高いと思うのですがどうでしょうか?
|
909:
匿名さん
[2017-06-14 22:05:47]
最近販売された周辺のマンションの相場からしても坪単価は特に高過ぎる訳ではないんじゃないですかね。ひと昔に比べたらそりゃたかいですが、皆さん稼がれている人達が購入層の物件ですからね。
|
910:
匿名さん
[2017-06-15 17:49:07]
物件が高いとか言ってないで、任天堂株でしっかり稼ぎましょうよ。高いと思う人は、株も不動産も見てるだけですね。
あと3年くらい、お待ちになって。 |
|
911:
匿名さん
[2017-06-16 20:23:02]
県立図書館が近いです。
専門書ばかりと思っていたら、夏休みには「かながわ子どもワクワク体験」があるようで。 http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/yokohama/information/2017/wakuwaku20... アニメ映画の鑑賞会で16ミリフィルム、映写機についても説明してくれるのだとか。定員が少ないですけど、定期的にこういったことをやってくれるなら楽しいですよね。歩いて行ける距離かなと思います。小学生高学年になれば1人で行けるかな。 |
912:
匿名さん
[2017-06-17 13:05:20]
図書館は、横浜市立図書館も徒歩で行けますね。野毛山動物園もいいですし、
お伊勢さんや、成田山、音楽堂、能楽堂、青少年センター、婦人会館、等々 老若男女、お子様まで楽しめる文教エリアですね。 映画、買い物に行きたければ、コレットマーレ、ランドマークプラザ。 こんな素敵な居住区は、横浜広しといえども、あまりないです。 何より、このあたり、静かなのが大変良いです。 今日も良い天気です。 |
913:
匿名
[2017-06-17 22:44:35]
あんまりないのではなくここら辺一帯のみです。
神奈川県にはないです。東京は知りません。 |
914:
周辺住民さん
[2017-06-18 00:59:36]
あっても使わないので、余り特別感はありませんよ。
|
915:
周辺住民さん
[2017-06-18 01:16:30]
立地は最高ですが、この売主のマンションはどうなんですかね。
|
916:
匿名さん
[2017-06-18 09:18:28]
立地が最高なら、あとは気にしませんけどね。
昨日も青少年センターで”ルドルフとイッパイアッテナ”の演劇で、 子育てに熱心なファミリーが多数参加されていました。 図書館、音楽堂、能楽堂も楽しめる文化的なエリアですね。 もちろん、みなとみらいホール、神奈川県民ホール、神奈川芸術劇場、 横浜美術館にも足を運びますが。 まあ、京浜東北で上野まで行くのも苦ではありませんけどね。 良いエリアです。 |
917:
匿名
[2017-06-18 11:33:35]
行かないけども静かで環境が良いのですよ。
坂坂と言いますがあの程度の坂登れないのでは将来身体動きますか?身体の心配した方が良いです |
918:
匿名さん
[2017-06-18 11:45:58]
下の道(音楽通り?)は高級な感じはしないね。
マンションの下にある階段脇のホテルは まともなホテル? |
919:
匿名さん
[2017-06-18 11:47:33]
立地も大事ですが色んな条件を総合的に判断した方がいいですよね。
|
920:
匿名さん
[2017-06-18 12:14:47]
学童時代に青少年センターや音楽堂で培われた経験が糧となり、大人になって文化人になっていくのでしょうね。
環境は大切です。坂の上の雲ですな。 |
だれもここが高級住宅街とは思っていないのでは?そもそも横浜のごく一部にしか知られていない場所です。日本を代表する山手、元町、みなとみらいなどとは比較になりません。
ここでしたら比較するのも申し訳ありませんが、馬車道(北仲)、ポートサイド地区、東神奈川、戸塚この辺りのほうがはるかに上です。
紅葉坂は、保土ヶ谷、井土ヶ谷、西横浜、舞岡、この辺りと同格かなと。でも
、あの酷すぎる急坂がある分、それらの土地よりも不人気かも?