プレシス横濱紅葉坂はどうですか。
史跡や文化施設が周辺にあり、ステキな雰囲気だなと思います。
暮らしていくときにはどうなのかなって思いますが、
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換して情報を得たいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.presis.com/kanagawa/momiji/index.html
所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町56-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1A口)
京浜東北線 「桜木町」駅 徒歩6分 (西口)、根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (西口)
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.90平米~84.63平米
売主:一建設
販売代理:東急リバブル
施工会社:イチケン
管理会社:伏見管理サービス
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上6階地下1階
竣工予定:平成30年3月上旬
入居予定:平成30年3月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-10-28 12:01:19
プレシス横濱紅葉坂ってどうですか?
281:
名無しさん
[2017-02-04 14:07:03]
|
282:
匿名さん
[2017-02-04 14:20:25]
そうそう、ボイドは太鼓現象でうるさい事もあるし、要は設計次第。
しっかりした設計で二重床、天井なら音なんか聞こえないし、適当な設計なら音がダダ漏れ。 ちなみにレジは子供が騒ぐと下の階からクレームを受けます。 |
283:
検討板ユーザーさん
[2017-02-04 14:25:03]
|
284:
検討板ユーザーさん
[2017-02-04 14:28:43]
スラブ厚20センチ、一部のぞくってのが要注意。
段差スラブは15センチ以下かもね。 |
285:
匿名さん
[2017-02-04 14:40:08]
|
286:
通りがかりさん
[2017-02-04 14:42:55]
|
287:
匿名さん
[2017-02-04 14:46:19]
ここなら、海上保安庁官舎跡地のほうが明らかにいいと思います。
|
288:
匿名さん
[2017-02-04 14:48:34]
|
289:
匿名さん
[2017-02-04 14:57:44]
>>287 匿名さん
そのようですね。紅葉坂エリアって地盤がしっかりしていると思っていましたが、N50まで19mで、杭29本打つとは思いませんでした。宮崎町と紅葉ヶ丘ではそんなに違いがあるなんて、盛り土と切土の違いですか? 19mだったら、ほぼ丘の下と一緒ですよね。 |
290:
匿名さん
[2017-02-04 15:06:56]
海上保安跡地が紅葉坂界隈最後のマンションになるのかな。
|
|
291:
匿名さん
[2017-02-04 15:07:21]
以前の上物は敷地内の平の部分に建っていましたが
今回は崖の部分まで使うためではありませんか? |
292:
匿名さん
[2017-02-04 15:16:46]
遮音性や、設計は価格帯からそれなりに仕上げてくるとは思いますが、駐車場が痛い。
ネットで探しても、あまり近場に月極めないですね。ここを購入する人が車を足にできなくて納得するのか。 間取りもファミリー感ありありなのに。 |
293:
匿名さん
[2017-02-04 15:18:18]
紅葉ヶ丘は、あと、坂を登りきった職業訓練校(廃校)のところが可能性ありそうですが。。。
そこが一番良い気がします。あと、音楽堂、図書館も50年後は、わかりません。 |
294:
匿名さん
[2017-02-04 15:18:46]
|
295:
匿名さん
[2017-02-04 15:33:23]
ここの隣の古いマンション群は建て替えないのかな?
|
296:
匿名さん
[2017-02-04 15:43:44]
駐車場痛過ぎますね。
この辺りは駅が近かろうが車は持つ人が多いです 節約で車手放すような家庭は殆どないですからね。価格帯から車ぐらいはもってますからね。 全くわかってませんね。。 |
297:
匿名さん
[2017-02-04 15:49:41]
民家は、建替えの可能性がありますね。
|
298:
匿名さん
[2017-02-04 15:57:13]
50年後ってそれはもう生きてないと思う…
|
299:
匿名さん
[2017-02-04 16:06:18]
|
300:
匿名さん
[2017-02-04 16:10:40]
この人ずっとそればっか言ってるけどそう思ってんのあなただけです。
大丈夫ですか? 人はいろんな価値観があるのです。 |
それは正しい。
入居してみないとわからない。
入居してからでは手遅れなんだけどね。