プレシス横濱紅葉坂はどうですか。
史跡や文化施設が周辺にあり、ステキな雰囲気だなと思います。
暮らしていくときにはどうなのかなって思いますが、
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換して情報を得たいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.presis.com/kanagawa/momiji/index.html
所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町56-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1A口)
京浜東北線 「桜木町」駅 徒歩6分 (西口)、根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (西口)
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.90平米~84.63平米
売主:一建設
販売代理:東急リバブル
施工会社:イチケン
管理会社:伏見管理サービス
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上6階地下1階
竣工予定:平成30年3月上旬
入居予定:平成30年3月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-10-28 12:01:19
プレシス横濱紅葉坂ってどうですか?
1209:
匿名さん
[2018-09-28 21:35:03]
|
1210:
匿名さん
[2018-10-01 10:04:37]
皆さんお風呂の設備を褒められているようですが、浴槽は70㎡台も80㎡台も1620サイズで
良さそうですね。 全戸についているトランクルームですが、共用施設としてどこかの階にまとめられているんですか?それとも各住戸ごとについているんですか? |
1211:
匿名さん
[2018-10-01 12:40:54]
|
1212:
検討板ユーザーさん
[2018-10-01 12:41:32]
|
1213:
マンション検討中さん
[2018-10-01 19:02:14]
これだけまだ売れてないなら、修繕積立金はどうなるんですかね。売り主が払ってるのかな。そうなると大変ですよね。かといって売り急いでいるわけではないから不思議ですね。
|
1214:
マンション検討中さん
[2018-10-01 23:04:23]
販売戸数10~13戸とありましたが、他は
売れたのでしょうか。 まだ、売れていないのは、Fの706.506 Dの304.204 Cの403.303.203 Bの502.302.Aの301でした。 Fタイプが良いかなって思っていますが、また、値下がりすると期待して、待っています。 |
1215:
マンション検討中さん
[2018-10-03 03:14:13]
本当に更に値引きがあるのですかね。
そう言えば、最近引っ越しした部屋が増えていますね。灯りがある部屋が見えるようになりました。 そろそろ、決めた方がよいかと思っています。 |
1216:
マンション検討中さん
[2018-10-04 15:18:47]
マンションに、住んでいる方に聞いたのですが、まだ、半分以上売れてないようです。またまだ値下がり期待できますね。
|
1217:
匿名さん
[2018-10-04 15:57:03]
ここは津波の心配はないけど・・・
|
1218:
匿名さん
[2018-10-04 16:37:11]
リセールの際の値段暴落は津波並みだよ。
そもそも売り出し値が高すぎる。 |
|
1219:
匿名さん
[2018-10-05 05:58:07]
まあ、いつかは売れるでしょうけど、何か売り出しのタイミング悪かったですね。株と一緒で高値を掴むと、売主であろうと買主であろうと苦労します。また、年末か年度末か、良い動きがあることを願ってます。立地は好きです。2019年には景気が減速しそうです。2020年が節目ですね。消費税10%、金利の上昇、オリンピックどころじゃないかも。。。
|
1220:
マンション検討中さん
[2018-10-06 16:14:25]
いつの間にか、500万円下がりましたね。
これで当初からは、1000万円落ちになりました。買い時は、そろそろですかね。 |
1221:
評判気になるさん
[2018-10-06 18:07:13]
|
1222:
匿名さん
[2018-10-06 19:27:57]
値下げの時って最初に値引き無しで買った人には救済ないの?
|
1223:
匿名さん
[2018-10-06 19:57:51]
洋服を定価で買って救済はないでしょ。
不動産は高価なので人気のない物件を買う時はひときわ慎重さが必要。 デベもメジャーどころはブランドイメージのために簡単には値下げしない。 |
1224:
マンション検討中さん
[2018-10-06 21:44:05]
この数日で77.07平米6,980万円から6,480万円に下がっています。
元々7,480万円でしたから、当初より 1,000万円下がりました。 |
1225:
匿名さん
[2018-10-06 21:49:29]
まあ、人により価値観が異なるので、一概には語れませんね。自分がよいと思えば
買えばよいのではないでしょうか。 紅葉坂レジデンスが、購入時の2倍の価格になるなんて、わかりませんでしたしね。 |
1226:
検討板ユーザーさん
[2018-10-07 00:21:21]
ここは半額になるとでも言いたいの?
ネガキャンはやめてください |
1227:
匿名さん
[2018-10-07 02:37:31]
ここが半額になるとは言っていません。
むしろ、先々の評判など気にしないで、 自分の価値観で購入したらいいのではないかと言ったわけです。むしろここも立地はいいし、ベースの価値はしっかりしています。 |
1228:
匿名さん
[2018-10-07 09:25:59]
億ションじゃなくて、オークションみたいなものですね。欲しい人は、高くても買うし、高くなり過ぎたら諦めるし。
あるいは、洋服のバーゲンみたいなものですね、時期が来て、売れ残りを待って買う人もいますよね。バナナのたたき売りまではいかないでしょうけど、家具も8割引セールってニュースあるし、みんな、みなとみらい店どうでしょう? ここの家具調達には良いタイミングかも。 |
現状、あんまり入居してらっしゃらないようですが。まあ、こちらものんびりと販売ですね。