パラドール嵯峨野三条通ミッド・イン・ピースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:京都府京都市右京区嵯峨野秋街道町25番地の2、31番地の3(地番)
交通:
京福電気鉄道嵐山本線 「有栖川」駅 徒歩2分
京福電気鉄道嵐山本線 「帷子ノ辻」駅 徒歩6分
京福電気鉄道北野線 「帷子ノ辻」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.91平米~85.70平米
売主・事業主:今井建設
販売代理:シアーズ株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社今井建設・三井不動産住宅サービス関西株式会社
[スレ作成日時]2009-12-25 12:52:46
パラドール嵯峨野三条通ミッド・イン・ピースってどうですか?
122:
匿名
[2010-06-22 17:03:54]
|
123:
申込予定さん
[2010-06-22 17:13:35]
この前、委託会社が変わってから、初めてマンションギャラリーに行ってきました。
基本的に今まで検討していた顧客への対応は変わらないし、マンションの仕様や設備等々全て変わらないということでした。1点だけ変更点(駐車場の契約方法と時期について)があるという説明でした。 これまでの顧客への配慮も相当悩んで検討されたのか、それなりに誠実ではありました。(これから検討する人にとっては少し不利かもしれませんが、当然だと思います。) 予定価格も若干変わってたように思います。 シアーズの担当者の印象は、誠実でしっかりしている、地に足ついている感じでした。 三井不動産はコストをかなりかけていた印象でしたが、シアーズはコストを余計なところにかけないという感じ(状況的にそうならざるをえないし、逆に好印象)でしたね。 気になる方はマンションギャラリーに行って確認してみてはどうでしょうか。 |
124:
物件比較中さん
[2010-06-23 00:55:02]
121さんは近くもしくは沿線などでライバル関係にあるマンションを販売している方なのでしょうか?それとも、単純にトラブルとかが好きなだけ?
そんなに言うなら、三井さんに電話してきかはったらいいのに。 この掲示板で誰かに教えてもらおうとするより、ずっと早いのではないですか。 |
125:
マンション投資家さん
[2010-06-23 01:05:26]
123さん
販売会社が変わってコストをかけるかけないは 何が関るのでしょうか 広告費ぐらいしか思いつきません。 建物の設備を落とすことはパンフレットにも 設備仕様が掲載されている以上 変更・削減するのは難易度が高いような気がします。 商品が悪くなるのであれば良くないことですね。 |
126:
物件比較中さん
[2010-06-23 02:50:35]
販売員の数とか、人件費じゃないですか?
|
127:
申込予定さん
[2010-06-23 10:29:27]
123です。
126さんのおっしゃるとおり、替わってから1度いって目についたのは、販売員の数ですね。 以前はカウンターに女性が数人いましたが、今(だけかもしれまえんが)は営業マン数人だけでした。 それだけでも、相当なコストダウンだと思いますが。 物件そのものへのコストダウンはないと思います。仕様は何も変わらないと聞いてますし。 |
128:
匿名はん
[2010-06-23 10:53:24]
|
130:
物件比較中さん
[2010-06-23 16:10:59]
123さん
「予定価格も若干変わってたように思います。」って、 三井不動産レジデンシャルの予定価格より、大幅アップって事? 三井不動産レジデンシャルの予定価格を知らないので、 価格値上げされていても、判らないよ!!! 残念で悔しいです。 |
131:
匿名さん
[2010-06-23 16:27:45]
三井不動産レジデンシャルはコストをかなりかけていた印象なので、 その分の営業活動の取り分が有るから、 価格が上乗せされるは、仕方が無いよ。 三井不動産レジデンシャルは、販売員の数もかなり沢山いたからね。人件費も高いような。 これから、購入を検討する方は、かなり、不利な状況? |
132:
物件比較中さん
[2010-06-23 17:05:49]
130です。
勝手に、価格アップって、思い込んでしまって、書き込んだけど、 予定価格を大幅値下げって事ですか? 三井不動産レジデンシャルの予定価格を知らないので、 価格値下げされていても、判らないよ!!! 嬉しくて、ハッピーです。 |
|
133:
申込予定さん
[2010-06-23 17:20:53]
130さん、131さん
123です。 価格を知らないのに勝手に値上げしたかのような書き込み。 どこの営業さんか知らないですが、またもや勝手な思い込みでネガティブなことを書くのはやめましょう。ほんと掲示板でそういう人が目につきますね。。。 価格はプラスマイナス20万円以内で、各戸によってかわっているものあがっているもの、下がっているもの両方ですので、一概に今後買う人が不利とはいえません。三井不動産レジデンシャルのときの予定価格を知っているのを前提で、聞いたら説明がありました。 こんなところの噂に流されず、直接聞いて、把握して、正しい情報をみなさん書き込みましょうね。 ちなみに130さんは比較検討中で以前から検討しているのなら、情報は自分から取りに行ってなかったということですかね?つい最近検討始めたのなら、仕方ないですが、前の予定価格を知らないから判らないではなくて、前とどう値段がかわったか聞けば説明してくれますよ。その価格差を信じるか信じないかは130さん次第ですけど(本当に検討している方かどうかわかりませんが、アドバイスになれば)。 |
136:
購入検討中さん
[2010-06-29 11:24:40]
7月上旬って、何日のことなのですかね?
まだ、間に合うかな? |
137:
申込予定さん
[2010-06-29 16:45:31]
136さん
すでに販売時期が何度も延期されてますから、本気で購入検討されるなら、早めに直接確認されたほうがいいのでは? |
138:
物件比較中さん
[2010-07-01 01:26:20]
久しぶりにウェヴサイトを見に行きましたが、前は駐車場付の部屋が載っていたのですが今は載っていませんでした。まだ販売していないってことは、売り切れたわけではないですよね?
|
139:
匿名
[2010-07-01 09:12:45]
138さん
売れたかどうかなんて、ここを見る人には分かりませんよ。聞く場所違いでは? |
140:
購入検討中さん
[2010-07-07 00:05:21]
マンション北東(あまり見えないところ)に、葬儀屋が建っている?
もしくは建つかもって噂を聞きました。。 元々朝日生命のところ?など、色々と口コミがありますが 真偽のほど、ご存知の方がいれば教えてください m(_ _)m |
141:
物件比較中さん
[2010-07-07 15:36:46]
140さん
他の方でも正しい情報がわかれば教えて下さい。 まあ、葬儀場が建てられても何の問題もないですけど。 最近は近所に葬儀屋ができると大騒ぎして反対しますよね。人それぞれの価値観によるんでしょうが、本来は忌み嫌うものではないと思います。 |
142:
匿名はん
[2010-07-07 20:27:20]
>141
以前、検討した物件のすぐ横(建物と建物の間は1mもない隙間)には葬祭場(平○祭典)がありました。 みんな死んだらどこかにお世話になるのですが、私はせめて生きている間だけでもそんな施設から離れて暮らしたいので、別物件を選びましたよ。まぁ、価値観の違いなのでしょうがねぇ・・・。 |
143:
ご近所さん
[2010-07-08 00:38:49]
そんな噂しらなかった。っていうか建つ場所なんかあったっけ?
口コミってどこからの情報ですか?周りの人みんな知っているのかな。 |
144:
購入検討中さん
[2010-07-16 10:01:14]
あるのは事実、みたいですねええ。
営業してなさそうですけど。 |
145:
購入検討中さん
[2010-07-17 21:07:19]
138さん
駐車場付きの部屋が載っていますよ、売れたと思っていたのに、 キャンセルが出たのかな? 今なら、販売していますよ! |
146:
匿名
[2010-07-25 23:54:24]
見学行きました対応は丁寧でしたよ
|
149:
購入迷ってます
[2010-08-14 21:16:41]
この物件って、市内ではお買い得なんでしょうか?沢山市内新築マンション建ってますので悩みます皆さんの御意見を是非、お聞かせて下さい。
|
150:
匿名
[2010-08-18 00:07:15]
交通が不便ぐらいです 戸数多いので管理費安いかな
|
151:
購入迷っています
[2010-08-18 20:56:05]
レス有り難うございました。確かに交通の便ですかね…
ここも含めて何件か MR行って来ましたがイマイチどこもピンと来ません。税率上がる前に決めたいのですが…考えます。 |
152:
匿名
[2010-09-12 16:14:49]
1期50戸が完売したみたいですね。これは、売れ行き好調な方でしょうか?
|
153:
検討結果!
[2010-09-12 22:21:28]
いくつかのMR行きましたが、ここのパラドール嵯峨野は今時!ペアガラスではないので、却下しました。なんと言っても結露が心配ですし…後付けで、お金かけてペアガラスに出来ると言われましたが、後からお金かけてまで買いたくありませんしね。それに、オプションも多すぎる…それじゃ、少しは割高でも初めからペアガラスや、食洗機など付いてる物件の方がいい!ここは価格を下げた分、様々な所を削り過ぎてあまり信頼性が薄れました。
|
154:
契約済みさん
[2010-09-13 10:01:37]
たしかに、今時ペアガラスではないですね。
私は契約までいくつも物件を見て回りましたが、どこも一長一短でした。(価格もそれ相応でした) ここについていて、他にないものもあります。 153さんはペアガラスが最優先ということなのでしょうね。 私は最優先ではありませんでした。今住んでいる賃貸はペアガラスですが、結露はします。軽減はされているのかもしれませんが、そうでないガラスとの時と同じようにメンテナンスはしないといけません。冷暖房効率(気密性)のことでもペアガラスはメリットがあると言われます。確かにそれは実感します。しかし、24時間換気システムが当たり前についている新築マンション、結局外気を取り入れるので、これについては?マークがつきます。 メーカーは良い点を主観的に伝えてきますが、使ってみて、住んでみての感想はこのような感じです。(まあいちユーザーの声として聞いて下さい) あと、食洗機がオプションのところも結構あった記憶がありますよ。 確かにここの物件はオプションですが、もっと早くからご検討されていれば、オプションへの優遇があったのですが、仕方ないですね。 標準的についているはずのものがなくて、値段が高いままなら、信頼感薄れますが、安くなっているならそういう選択肢として見たらいいんではないでしょうか。 最後に書かれてました価格を下げた分、様々なところを削り過ぎてという点、他に比べてどんな点でしょうか。教えて下さい。 |
156:
匿名
[2010-09-18 21:28:32]
パラドール無難ですよ 私は少し移動に不便なのでやめましたが、それ以外は問題ないです
|
157:
匿名
[2010-09-19 09:55:58]
市街地での住宅にペアガラスは常識。しないのはケチ以外の何者でもない。
雑然とした三条界隈。三条通といっても市内の西端。人が聞いたら、烏丸三条か河原町かと思ってしまう。また嵯峨野のいいイメージも感じられない。地名は嵯峨野かも知れないが、直指庵とか常寂光寺をイメージすると裏切られる。まあイメージを先行させようと無理な名前の付け方がありあり。購入しようと思って現地へ行ったら、えっ?と二の足を踏んでしまう。その結果がこの売れ行きに現れている。 まあ安いから我慢してくれ。 |
158:
契約済みさん
[2010-09-19 13:29:22]
ケチ?意味不明。
ペアガラスでないからその分安い。高かったら確かにケチ。 売れ行き悪いの? そうは見えんが。 嵯峨野は住所が嵯峨野だからそうついてておかしくない。中京のイニシアの物件のように京都人には理解できない名称つけるよりまし。 |
160:
匿名
[2010-09-19 13:57:19]
まあ、ましだわな。
ところで三井が提携解消しただけで、俺は何か裏がありそうだなあと思うが、真相は不明? 葛野大路通りの四条、三条間の戸建て平成16年完成の物件。売れましたか?のぼりが消えていますが。 |
161:
匿名
[2010-09-19 14:25:32]
京都のデベがマンション販売しているのは、睦備、ゼロと今井建設だけ?あとは大手のゼネコンか。
その中では睦備がダントツだな。ゼロは戸建ての実績が京都一番くらいだ。今井建設は今ひとつだな。 丹波口に続いて、ここが順調にいったら、戸建てで実績を上げて欲しい。ゼロの戸建てはコストダウンのために、2階にトイレのある物件がそれこそゼロに近いから。いい加減に京都でも2階トイレを標準仕様にしてくれ。余分なことで失礼。 |
165:
匿名
[2010-09-20 10:38:16]
どこかの営業マンだと言われてしまったけど、そうじゃないよ京都生まれではないが、もう人生の半分以上京都に住んでいる。 でも今思うに何で分譲マンションの名前ってこんなに長く複雑なのと感じる。兵庫県のマンションなんて、カタカナがずっと長く続くマンション名もある。まあ住所だけで郵便物は届くと思うけど、俺だけかなあ、こんなにこったマンション名つけるのと思っているのは。
ここも嵯峨野ってもともとは 野 だったかも知れないが、今嵯峨野のイメージは嵐山方面へいっているように思う。地名は変えられないと思うけど、かつて嵐電嵯峨野駅という名前で、観光客が下車して混乱を招き、駅名を有栖川に変えたいきさつからしても、一般的には、嵯峨・嵐山とセットに考えてしまうんだな。難しいね。 短いけど『イニシア中京丸太町通り』ではもう一つすっきりしないな。 |
166:
契約済みさん
[2010-09-20 13:30:02]
売り名と登記上の名称は違う。実際は短くなるんですけど。買う人は分かってるから、どうでもいい指摘。
ほんと名称に細かくケチつけたがりますね。 |
168:
匿名
[2010-09-20 14:53:45]
名前って短くなるんだ。知らなかったな。つまりはインパクトのある名前で広告をうつってことね。それなら理解できないこともないな。
|
169:
匿名さん
[2010-09-20 17:27:49]
まあ、どちらにしても色々とわけありの会社みたいですね。本業が風俗産業ですし、私は購入を見合わせます。
|
あのー、委託主と受託者とが一般的にどういう風に「仕事」するかわかってます?
両者の協議で販売代理から三井が降りることになったわけで、三井が勝手に撤退したわけではないです。(撤退理由は三井の都合かもしれませんが、今井建設もそれをふまえて販売委託を終える意思決定したのですよ)
三井に委託した事業主(委託主)の今井建設こそ説明責任をおうべきところで、撤退理由もちゃんと把握してます。(知らないことはありえない)
きちんと分かるまで今井建設に聞けばいいのでは?それでも誠実に応えてくれないとか、説明に納得できなかったなら、買うのやめればいいのでは?
どうしても三井に聞きたいなら直接聞けばいいと思うし、まずは行動でしょう。三井不動産の担当者(検討していたなら担当者の名刺くらいあるでしょ)に電話したらどうですか?
こんなやりとり何度もされていますよね、いい加減しつこくてうんざり。別の意図があるようにしか思えませんね。この掲示板で出る情報は真実かどうか誰もわからないんですから、高い買い物の決定的な判断材料にはならないですよ。