クレアホームズ千葉ザ・フロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/chiba-f/
所在地:千葉県千葉市中央区新千葉2丁目159番2、163番、165番2(地番)
交通:中央・総武線「千葉」駅 徒歩5分
京成千葉線「新千葉」駅 徒歩1分
間取:3LDK
面積:68.39㎡~76.89㎡
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:セントラルライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~ 2017年7月編
https://www.sumu-log.com/archives/6905/
[スレ作成日時]2016-10-27 20:09:20
クレアホームズ千葉ザ・フロントってどうですか?
21:
マンション検討中さん
[2016-11-07 12:27:49]
|
22:
匿名さん
[2016-11-07 14:22:59]
見栄を張りたがる中途半端な成金は面白いですよ。
分かりやすいブランド品やら外車やらでうちはあなた達と違うのよアピールは見ていてとても哀れで愉快です。 本当のセレブはとても上品で金持ちアピールなんかしませんし、浪費に美徳を求めません。 最上階ワンフロアを買い占めたりとかツーフロア分を買ってメゾネットやペントハウスに改築できるセレブが千葉にいるとは思えませんし。 そもそも千葉です。 都内の一等地に建つ億ションではありませんから、マンションカーストなんてやってる人がいたら笑われますよ。 |
23:
マンション検討中さん
[2016-11-07 16:14:14]
>>21 マンション検討中さん
打瀬エリアは子供の教育に熱心な方が多く、中学受験率も高いようですね。 確かに、タワーマンションがたくさんありますし、勝手な想像ですが、ママ同士の付き合いはちょっと大変そうなイメージがあります。 あと、打瀬エリアのマンションの多くが借地権付きで、管理費の他に毎月地代を支払う必要があることがデメリットに感じます。 若葉エリアはどんな街になるのでしょうね。 新千葉は環境は悪くないと思いますよ。 登戸や汐見丘はお屋敷も多く、落ち着いた街です。 このエリアは千葉大附属小中学校に通うお子さんも多いですよ。 |
24:
マンション検討中さん
[2016-11-07 19:09:38]
22,23さん 情報ありがとうございます
打瀬在住の職場のお子さんも中学受験するそうで、逆に受験しない方が珍しいらしく、教育熱心なご家庭が多いのが伺えます。 千葉市の中ではハイソな街なのかなと。 ただ、見栄の張り合いなどは面倒に感じます。 ドラマでありそうな感じですね。 新千葉は環境面は良いとのことで、視野に入れよう思っています。 登戸や汐見丘は、お屋敷街なんですね。 昔からあるお屋敷街、地主ということですよね。 こちらはたぶん打瀬地区のような見栄の張りはなさそうですね。 ちなみに、駅逆側の弁天や松波辺りはどうなんでしょうか? 静かな住宅街になっている感じがしましたが。 |
25:
マンション検討中さん
[2016-11-07 21:33:37]
>>24 マンション検討中さん
弁天や松波の方面のことはあまりよく分かりませんが、千葉公園や図書館があり、静かで良さそうですよね。 このマンションは、エクセレントシティ千葉弁天と比較してる方、多いと思いますよ。そっちも見てみてはいかがですか。 こっちは登戸小近く、そっちは弁天小近くで、どちらも千葉駅5分もかからないです。 弁天のほうは、千葉競輪場の方までいくと、治安はあまりよくないようです。 |
26:
マンション検討中さん
[2016-11-08 23:19:36]
登戸小学校の評判をご存知の方、教えて頂けますでしょうか。
|
27:
口コミ知りたいさん
[2016-11-11 10:25:36]
登戸小に面した道路道幅狭くて危なくないですか?
|
28:
マンション検討中さん
[2016-11-11 16:26:08]
ファミリーマートから登戸小に行く道は危ないですね。
このマンションからは、踏切渡ってすぐなので、通学道路の心配はないでしょう。 通学時間帯は地域の方々が、子供の安全のために立ってくれています。 |
29:
匿名さん
[2016-11-16 16:48:29]
そうなのですか。通学についてありがとうございます。
地域の方が見守っていてくださっているのですか。 PTAなどで旗振り当番みたいな持ち回りの役などはないのかしら。 小学校の評判は、検索してみたのですが、とくに出てくることもなく。 ごく普通ということなのかなぁ。 その地域に住まないと学校の評判って入ってこないですのでなんとも結論は出せないけれど。 |
30:
千葉に住みたい
[2016-11-18 19:26:23]
建設現地見たけど・・・車が通れないほど道幅が狭い・・・私の運転だと入れられなそう。
|
|
31:
マンション検討中さん
[2016-11-18 23:18:38]
登戸小学校側から行く場合、車でどのルートになりますか。
狭いとのことですが、幅5メートルくらいですか 一歩通行などありますか。 一度見にいきたいと思いまして。 |
32:
千葉に住みたい
[2016-11-20 10:09:00]
車1台が通れるかくらいでしたね。車2台のすれ違いはまず無理でしたよ。
|
33:
マンション検討中さん
[2016-11-20 16:17:01]
確かにマンション周囲の道は運転するには毎回ストレスになりそうな狭さでした。
車を所有しない人向けなのでしょうか。 |
34:
マンション検討中さん
[2016-11-20 18:53:16]
この辺はセットバックが付いているので、いずれは道が広がるでしょう。
数十年後とか先ですが! 少しずつ、道幅が広くなっているところがでてきてますね。 |
35:
口コミ知りたいさん
[2016-11-22 14:21:35]
すれ違いが難しいということは、一方通行になっているということでしょうか。それとも、前から車が来た場合、バックで移動するのでしょうか。
|
36:
匿名さん
[2016-11-24 12:05:47]
周辺の道は狭そうというコメントが目立ちますが、そんな狭い道でも車の通りは多々あるのかな
将来的に道幅が広がってくれると助かりますが、入居後に工事をされると日中も騒音が気になってきそうですし、安全面に関しても不安がありそう。 車の通りが多そうなら、子供がいらっしゃる方にはデメリットになってきそうですね |
37:
匿名さん
[2016-12-05 10:43:14]
駅に近いので単身者向けなのかと思いましたが間取りを見ると70㎡台の部屋もあり、
DINKSからファミリーまでがターゲットとなるマンションなのかもしれません。 価格は未定、管理費・修繕積立金・駐車場料金なども未定。 モデルルームオープンは年明けですか? なるべく早く間取り以外の情報が出て欲しいですね。 |
38:
匿名さん
[2016-12-07 08:59:42]
|
39:
匿名さん
[2016-12-08 13:47:37]
千葉駅まで徒歩2分。価格は未定ですが、高くなりそうですよね。平成29年11月下旬に入居開始なので、まだまだ。来年に入ってから色々決まりはじめるのかな。
>>36 デメリットですか?危ないから? 車道はちゃんと手をつなぎましょうよ~。時々、親の目なしで子供だけで道路で遊んでいて、車で通るとイタズラ心なのか「わっ」と車の前に飛び出てくる子供がいるのでやめてもらいたいです。 直接言うと角が立ちますし、こんなことで腹を立てたくないですが、運転手としてはキケンですからね。 |
40:
マンション検討中さん
[2016-12-08 19:12:58]
|
職場に海浜幕張の打瀬地区在住の人がおりまして話を聞きましたら、環境面ではおすすめと言われました。
変な人も見かけないし、夜一人で歩いても安全とのこと。
また、転勤族も多いからか馴染みやすいとも。
ただその方の奥様の話では、子供がいる世帯だと母親同士のお付き合いが大変そうで、マンション価格帯で肩身が狭かったり、中堅所得層が多いためかプライドが高い奥様も多いらしく、見栄の張り合いもあったりと、見えない部分で大変とのことでした。大手企業勤務者がほとんどとのことでした。
うちは夫婦2人ですが、今後子供も考えています。
環境面ではとても良さそうですが、見栄の張り合いは確かに大変そうです。若葉地区も資産価値は期待できそうですね。
まだ先になりそうですが。
新千葉は、環境面では悪くないのでしょうか。
千葉駅リニューアルも期待できればよいですが。