毎朝のお勤め、ご苦労様です。
朝のラッシュ、いやですねぇ。痴漢の人以外、好きな人はいないと思います。
お年寄り、妊婦、子供には非常につらいです。
私の会社の女性に、満員電車が原因で流産した人もいます。
ホント、非人間的な空間です。
少なくとも、「女性やお年寄り、お子さまは、この電車には乗らないでください」
くらいのアナウンスは必要だと思うのですが、鉄道各社はそれすらしません。
電車が空いている時は、お年寄りに席を譲りましょう、なんてアナウンスするくせに。
厚労省ではサラリーマンの通勤時間と寿命についての調査が存在するそうですが、
発表をためらったとか。
通勤時間と満員電車についての、みなさんのご意見をぜひうかがわせて下さい。
[スレ作成日時]2007-06-07 22:04:00
【人権侵害】通勤時間と満員電車 2両目【人格崩壊】
280:
匿名さま
[2007-06-26 08:14:00]
つうか、新宿は副都心だし・・・
|
281:
匿名さん
[2007-06-26 09:48:00]
279さんに完全同意。
通勤ストレスなど、一時的な感情ですよ。 会社や学校の人間関係や、家庭内の悩みとかの方が根が深い。 たしかに、世の中のストレスの中で、通勤ストレスなど、ちっちゃいものね。通勤ストレスで自殺したなんて話は聞いたことない。 日本では、年間、何万人も自殺しているのに。 |
282:
匿名さん
[2007-06-26 09:53:00]
つまり、家庭内の平穏や仕事内容の満足度や仕事関係や学校関係の人付き合いが良好であれば、人は幸せであるのだから、
通勤距離で、人生の大きな選択をするのはばかげている。本末転倒。 自分の満足度を満たせる一流の仕事場が、たまたま都心にあるなら、都心に通うべきだし、 家族が笑顔で暮らせる場所が、郊外の家だったら、郊外に住めばいい。 そっちの選択の方が優先されるから、通勤距離が伸びるくらいの犠牲は払うよ。 通勤距離が長くとも、今の職場は好きだし、やりがいもあるし、周りの人もいい人が多いし、満足しているよ。 |
283:
匿名さん
[2007-06-26 09:53:00]
社会と接していない人はストレスもないから
満員電車程度で大騒ぎするんじゃない? |
284:
匿名さん
[2007-06-26 10:08:00]
283がいいこと言った。
|
285:
匿名さん
[2007-06-26 11:04:00]
自殺にいたるストレスと、通勤のストレスのあいだに因果関係はない、とは思えないけど。
>>281 >世の中のストレスの中で、通勤ストレスなど、ちっちゃい >>176は読みましたか?↓ ☆通勤ラッシュによるストレスは戦場以上 新たに公表された調査結果によると、帰宅途中でラッシュに巻き込まれた人は驚くほど強いストレスを感じるという。 BBCが11月30日に報じたところによると、この調査では、臨戦態勢の戦闘機のパイロットや機動隊の隊員よりも、 会社に通勤する人の方が強いストレスを感じるとの結果が出たという。 この調査を行った心理学者のDavid Lewisは、125人の通勤者の心拍数および血圧と、 トレーニング中のパイロットや警官のそれとを比較した。 その結果、通勤者の感じる不安は状況をコントロールできないためにいっそう悪化することがわかった、と同氏は述べている。 「機動隊員や戦闘機のパイロットは、目前の出来事によって引き起こされるストレスに対して何らかの対応がとれる。 一方で、特に電車を使って通勤するサラリーマンは何の対策も打てない。両者の違いはそこにある」(Lewis) |
286:
↑
[2007-06-26 11:21:00]
バ カじゃね〜の?
>トレーニング中のパイロットや警官のそれとを比較した を臨戦態勢の人間のストレスととっていること自体マヌケな話。 本当に臨戦態勢の中で仕事している状態だったら比較にもならんだろ。 一生懸命検索したんだろうけど、あくまでも『トレーニング時』の話。 もう少し自分で読み砕いてからレスしたほうがいいよ。 |
287:
物件比較中さん
[2007-06-26 11:28:00]
つうか何度も同じもん張っているんじゃねえよ!!
|
288:
匿名さん
[2007-06-26 11:29:00]
社会と接していない人はネット検索しかないから
この程度の記事で大騒ぎするんじゃない? |
289:
匿名さん
[2007-06-26 12:01:00]
家畜輸送車以下の乗り物で、毎日毎日出稼ぎに行かないと
生活できないなんて本当に哀れですね。 あんな乗り物に乗せたら、豚でも馬でも牛でも、3日で死にますね。 そんなものに一生乗り続けないと生きていかれないなんて 本当に哀れですね。 |
|
290:
戦士頑張れ・・
[2007-06-26 12:03:00]
いい記事だね。
要は、満員電車で戦うリーマンは、そこらへんの機動隊員やパイロットより、「戦士」だということだね? 多少討ち死にしてもしかたあるまい。 日本のリーマン戦士が満員電車でも生きていけるのは、じつは会社や自宅内のストレスのほうが大きいからだと、David Lewis君に伝えてあげたいね。 ちなみにリーマン戦士でも戦闘機のトレーニングを受けたら相当のストレスになります。 |
291:
匿名さん
[2007-06-26 12:19:00]
リーマン→討ち死に
引きこもり→役に立たなくて割腹自殺 まだ敵(?)に討たれた方がいい・・・ |
292:
匿名さん
[2007-06-26 12:23:00]
最近じゃ、つり革の数が増えてるから、同じ様に混んでても、昔より乗車率いかないからね。
(定員が増えてる為、同じ人数乗っても率はいかなくなる。だから、300%なんて、通勤電車じゃまずいかない。) 人が人として輸送されるのは、120%くらいか? 150%くらいで、家畜運搬車。 200%を越えると、人肉運搬車だね。 |
293:
匿名さん
[2007-06-26 12:26:00]
家畜を日本の通勤電車のように詰め込むと、
お互いに傷つけ合って大変なことになるだろう。 家畜運搬車の方が通勤電車よりましであり、 通勤電車での扱いは家畜以下の扱いと言うことになる。 もう生き物を運んでいる電車じゃない。 生き物には、みな生存空間というものがあり、 分かりやすいところでは、犬の縄張りなんかがそう。 魚だって、自分の空間を侵されると、攻撃的になるものが多い。 その際たる物が、ランブルフィッシュなどであろう。 もちろん人間もそう。 詰め込まれて運ばれているが、どう考えても生存空間をお互いが侵されながら、異常な状態で生存空間を共有してるわけだ。 |
294:
匿名さん
[2007-06-26 12:28:00]
|
295:
匿名さん
[2007-06-26 12:28:00]
通勤地獄に嫌悪を持つ者の意見を、みな
引きこもり、ニートと決め付けたがるのも やはりその異常な状態が日常化していることによる 精神崩壊の現れであろうか。 |
296:
匿名さん
[2007-06-26 12:42:00]
285のような意味のない記事を
コピペしまくるような能無しじゃ そう書かれても仕方ないんじゃない? |
297:
匿名さん
[2007-06-26 12:48:00]
意味の無い(と思い込んでいる)記事にいちいち反応して
レスせずにいられないような能無しだから 家畜運搬以下の電車でも毎日乗り続けられるんだろうね。 |
298:
匿名さん
[2007-06-26 12:57:00]
家畜を日本の通勤電車のように詰め込むと、お互いに傷つけ合って大変なことになるだろう。
家畜運搬車の方が通勤電車よりましであり、通勤電車での扱いは家畜以下の扱いと言うことになる。 そのように詰め込む理由は、明らかに金儲けのためである。 詰め込めば詰め込むほど会社は儲かり、社長や重役は高給を貰え、 運転手付の車で送り迎えして貰えるし、株主は高い配当を受け取れる。 家畜運搬車に詰め込まれ、家畜以下の扱いをされていながら その状態を異常なものと認められない能無しの集団が その異常な状況を更に助長し続ける。 |
299:
↑
[2007-06-26 13:13:00]
なにかの****か?
|