住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-02 12:47:50
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

9801: 匿名さん 
[2018-06-10 09:36:09]
>>9799: 匿名さん 

>>被害を与えれば不法行為になりますよ。

【たら、れば】 (笑
9802: 匿名さん 
[2018-06-10 09:36:24]
ねぇねぇ。知ってる?タバコには猛毒のポロニウム210が含まれてるんだって。






マイルドセブンに「ポロニウム」 JT「入っていないと言い切れません」
お気に入り記事へ保存
山中登志子 20:12 01/25 2007

http://www.mynewsjapan.com/reports/521

 元KGBのリトビネンコ氏が殺された事件後、猛毒放射性物質「ポロニウム」の名前が有名になった。そのポロニウムがたばこに入っており、「1日1~2箱喫煙で胸部レントゲン写真300枚分/年の被曝だ」と『ニューヨーク・タイムズ』が記事にした。マイルドセブンにポロニウムが入っているかをJTに聞くと、「という可能性はあると思います」。たばこの含有物を公開しないのは食品でいえば原料隠し。やましいところがないなら公開できるはずだ。
【Digest】
◇元KGBリトビネンコ氏「ポロニウム」で殺される
◇1日1~2箱喫煙で胸部レントゲン写真300枚分/年の被曝
◇厚労省に「話題のポロニウムの検査をしてほしい」
◇JT「ポロニウムの測定技術を持っていない」
◇自社販売商品に何が入っているかわからないJT
◇あなたも、ポロニウムが入っていても吸いますか?
◇ポロニウムがマイルドセブンにも入っているんですね?

◇元KGBリトビネンコ氏「ポロニウム」で殺される
 たばこに、ポロニウムが入っていることを知った。

 ポロニウムと言えば、元KGB(旧ソ連の国家保安委員会)情報部員アレクサンドル・リトビネンコ氏がロンドンで殺されたときに使われた猛毒放射性物質。

 英国健康保険庁は、リトビネンコ氏の尿から「ポロニウム210」が検出されたと発表した。リトビネンコ氏の死因は体内被曝による多臓器不全。暗殺説も叫ばれている。ポロニウムの致死量は1億分の1グラムと言われ、リトビネンコ氏の身体からはその100倍の量のポロニウムが見つかったという。

 亡くなる前のリトビネンコ氏は、頬もこけ、髪も抜け落ちていた。
■ロンドンUniversity College病院に入院していた時のリトビネンコ氏。2006年11月23日に亡くなった。 

 それ以来、「ポロニウム」が話題になった。そんな危ないものが、たばこにも含まれていると知って驚いた。

◇1日1~2箱喫煙で胸部レントゲン写真300枚分/年の被曝
Tinyreportsimg_h1169600561550
『ニューヨーク・タイムズ』(2006.12.1号の要約)。訳は穂積忠夫(「禁煙ジャーナル」専門委員)氏
 

 

 きっかけは、『ニューヨーク・タイムズ』(2006年12月1日付)の記事だった(全文要約:画像参照)。

■『ニューヨーク・タイムズ』(2006/12/ 1 Puffing On Polonium ひとふきのポロニウム)

 その記事を受けて、『週刊現代』(2007年1月6・13合併号)が「ポロニウムがふつうのタバコに含まれていた」と記事にしていた。

 『ニューヨーク・タイムズ』では、
●たばこ産業は、少なくとも1960年代からたばこに相当量のポロニウムが含まれていることを知っていた。
●喫煙者はたばこ1本吸うたびに、平均0.04ピコキューリーのポロニウムを吸っている。
●初期の原爆に使われた核物質の何千倍もの放射能がある。
●1日に1箱半のたばこを吸う喫煙者は、年300回も胸部にX線をあびたに等しい。

 といったことが出ている。


 ピコキューリーといってもぴんとこないが、300回ものレントゲン分だといえばわかりやすい。

 「世界各国のたばこからポロニウム210が検出されていることは明らかです。JTのたばこについてもまずは、情報公開をすべきです」

 こう語るのは、山岡雅顕医師(洲本市健康福祉総合センター参事/洲本市応急診療所所長)。日本禁煙学会の会員でもあり、洲本市禁煙支援センター(禁煙専門外来担当)で禁煙支援をしたり、タバコ関連情報の収集・発信をしている。

■洲本市禁煙専門外来「タバコにもポロニウムが含まれています」)

 山岡医師から、「レントゲン300回も受けたことになる」の根拠となっているポロニウム関連の論文、およびそのほかの文献をいくつか教えていただいた。

■ポロニウムとたばこに関する文献検索
■米国の土壌や空中に存在する「ポロニウム210」「ラドン222」といった放射性物質がたばこの葉に取り込まれるため、1日1~2箱の喫煙によって、気管支上皮細胞が年間8~9レム被爆する。胸部X線写真1枚の被爆量が0.03レムなので、喫煙による被爆量は年間にして胸部X線写真300枚分に相当する。

1979年米国スリーマイル島での原発事故で、周辺住宅地域での被爆量は0.0015レム。これを毎日浴びたとして年間0.5レムなので、喫煙による放射能被爆はとんでもない量である。

■ギリシアの喫煙者(1日20本)の1年間の実効線量の平均値は、287マイクロシーベルト(ポロニウム210からの124マイクロシーベルトと鉛210からの163マイクロシーベルト)になると推定。喫煙者の吸入量は、北半球の中緯度地方に住んでいる非喫煙者より平均およそ12倍高い。

■ハムスターを使った実験で、「ポロニウム210」よる15~300ラド(現在の単位で0.15~3グレイ)の気管支内への被爆によって、9~53%に肺がんが発生したというもの。喫煙者は「ポロニウム210」によって20ラド(0.2グレイ)の気管支上皮への被爆を受けていると推定されるので、この結果は、「ポロニウム210」や鉛210からのアルファ線が喫煙者の肺がんの原因となっているという仮説を支持する。

■【エジプトの論文】1本のたばこの「ポロニウム210」の放射能は16.6(9.7-22.5)mBq(ミリベクレル)だった。その分布割合は、たばこのフィルター4.6%、たばこの灰20.7%、煙74.7%。1日20本の喫煙者は、「ポロニウム210」と鉛210から1日に123mBqを吸っていることになる。そうすると1日20本の喫煙者は、「ポロニウム210」から193マイクロシーベルト、鉛210から251マイクロシーベルトの被爆を受けていることになる。

■ブラジルでもっとも売れている8種類のたばこから「ポロニウム210」と鉛210の放射性物質が検出された。乾燥たばこ1gから鉛210が11.9~30.2mBq、「ポロニウム210」が10.9~27.4mBq検出。1年間でブラジルで生産されているたばこから15000シーベルトもの被爆を受けていることになる。

■【ポーランドの論文】喫煙者は「ポロニウム210」から35マイクロシーベルト、鉛210から70マイクロシーベルト、あわせて105マイクロシーベルトの被爆を受けている。

「たばことポロニウムに関して、東北大学の大学院の入試(英語の例文)にも出たことがあります。肺がんの半分は、ポロニウムが原因だと言及していたと思います」(山岡医師)

 知らないのは、日本の消費者、日本の喫煙者だけかもしれない。

 リトビネンコ氏は何らかの形で気化したポロニウムを吸わされた可能性を指摘され、同席者や従業員、警官からもポロニウムが検出されたことも報道されていた。

 わたしはたばこを吸わない。
 
 理由は簡単。お金をかけてまで健康に悪いことをしたくないのと、きれいな空気の中で過ごしたいからだ。

 自分は吸わなくても、喫煙席のある飲食店などで、ポロニウム210が検出されるかもしれない。たばこなんて吸わないのに、放射性物質に曝されたくない。

 それ以前に、喫煙者は、たばこにポロニウムが入っていることを知っているのだろうか?

◇厚労省に「話題のポロニウムの検査をしてほしい」
 「たばことポロニウムの関係の調査について聞きたい」と厚生労働省(TEL03-5253-1111代表)に電話すると、電話をまわされた部署は生活習慣病対策室。たばこ専門官のヤマモトさん(男性)が電話で答えてくれた。

 厚生労働省は、煙のことで銘柄ごとにかつて調査をしたことがある。これも興味深いデータだ。
■たばこ煙の成分分析について

 でも、たばこのポロニウムの検査はなく、危ないのかどうかもはっきりしなかった。また、ヤマモトさんは、『ニューヨーク・タイムズ』と『週刊現代』の記事は知らなかった。

 ないなら、調査してもらいたい。

 「たばこの含有物は考えていかないといけないが、必要性があるかどうか情報を見てみたい」とのことなので、「では、まず『ニューヨーク・タイムズ』の記事を読んでください」と伝え、検索すると「たばことポロニウム」でいくつも海外文献が出てくることを教えてあげた。

 こっちが、たばこ専門官に教えるのもヘンな話なのだが、でも、「情報を見てみたい」と言うのだから、話題のポロニウムの検査をしてくれるかもしれない。

--ポロニウムだけではなく、JTはたばこの含有物も公開しないと聞いているから、厚生労働省から公開するように言ってもらえませんか?

 「添加物は教えてもらえないです。難しいこともあります」

--国民の健康を考えるのが、厚生労働省なんだから、強く言ってくださいよ。たばこほど、「黒」ってわかっているものはないから、お願いします。

 たばこの監督官庁は財務省という壁もあるような「縦割り」行政のことを、何度かヤマモトさんは言っていた。そんなのはどうでもいい。国民の健康のために動いてくれればいいのだ。

◇JT「ポロニウムの測定技術を持っていない」
 JT(日本たばこ産業株式会社)お客様相談センター(TEL03-5572-3336)に電話して、ポロニウムについて聞いてみた。女性の担当者が出てきた。

--たばこにポロニウム、入っているんですよね?

 「たばこの葉に限らず、この物質が土壌中に存在しているものなので、農作物や魚介類に含まれているということは存じております」

 「ポロニウムは他の放射性物質と違い、ベータ線やガンマ線ではなくアルファ線だけを出すのが特徴。アルファ線を検知すれば発見できるが、たばこにも含まれ、わずかだが自然界に存在する」(2006/12/11  あちこちにポロニウムの痕跡、捜査混乱=ネットで購入可能-元情報員殺害 時事通信記事より)というのも出ていた。

 いちばん売れているたばこ(2006年上半期)は、マイルドセブン・スーパーライト、マイルドセブン・ライト、マイルドセブン・・・と上位3位がマイルドセブンだと教えてもらった。

--マイルドセブンだとどれくらい入っているんですか?

 「(ポロニウムは)国際的に認知された測定方法がないため、私どもも測定技術を持っていないものですから、測定していないのでわからないです」

 JTは、こんなことをよく言えるとあきれてしまった。海外の論文をすべて否定するのだろうか。ぜひ、日本でも、放射線の専門家にたばこのポロニウム測定をしてもらいたい。

◇自社販売商品に何が入っているかわからないJT
 昨年末に『ニューヨーク・タイムズ』と『週刊現代』の記事が出たとき、問い合わせが増えたという。だからだろうか。わたしが「ポロニウム」のことを言うと、マニュアルを読むようにすらすらと答えてくれた。

Tinyreportsimg_g1169600558932
JTの本社(東京都港区虎ノ門)
 記事のことを聞いてみたら、
 「内容もどういう研究かわからないので、評価できる立場でないのでわかりません」

--ポロニウムがはいっていたことは知っていたんですよね?

 「承知しております」

--知らない人が多いと思うんですけど・・・。

 「どのくらい入っているか、どのくらいの害があるとか.....







きっと副流煙にも含まれるから、ベランダ喫煙は止めましょうね。
9803: 匿名さん 
[2018-06-10 09:38:31]
>>9794: 匿名さん 

>>わざわざ捕まるような行為をするのは喫煙者だけだろう。


善良なる市民の合法で一般的な行動にイチャモンつけるのは893か嫌煙者だけだろう。
9804: 匿名さん 
[2018-06-10 09:40:57]
>>9797: 匿名さん 
>>9802: 匿名さん 

ココはベランダ喫煙に特化したスレなんだが?

お前の投稿内容はコッチ向き。

喫煙による健康被害
喫煙リスクについて考えるスレ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612244/
9805: 匿名さん 
[2018-06-10 09:43:48]
>>9798 匿名さん

空地でやるんじゃないの?

書いてもないことが見えるから、禁煙派弁護士のホームページやベランダ喫煙不法行為判決が、ベランダ喫煙を擁護するように思えるのでしょう。

かなりの低能か認知症じゃないの?

自他共に公認のアホだったっけ?違ってたら、今後はそう公言したら、皆に喜ばれるよ。
9806: 匿名さん 
[2018-06-10 09:45:11]
>>9800 匿名さん

普通は皆法を守りますが。法をわざわざ破ろうというのは、犯罪者体質ですね。
9807: 匿名さん 
[2018-06-10 09:47:05]
『ねぇねぇ、ポロニウム』爺さん 『ねぇねぇ、ウンコウンコ』大好き爺さん
『ねぇねぇ、大脳皮質ペラペラ』爺さんが受動喫煙に詳しいと豪語していた
近隣住宅受動喫煙被害者の会 顧問弁護士を務める岡本光樹弁護士

https://www.excite.co.jp/News/society_g/20170515/Careerconnection_6256...


【ただ現状では、ベランダでの喫煙がすぐに罪に問われることはない。】
【ただ現状では、ベランダでの喫煙がすぐに罪に問われることはない。】
【ただ現状では、ベランダでの喫煙がすぐに罪に問われることはない。】
【ただ現状では、ベランダでの喫煙がすぐに罪に問われることはない。】
【ただ現状では、ベランダでの喫煙がすぐに罪に問われることはない。】


はい、完全論破。
9808: 匿名さん 
[2018-06-10 09:49:15]
『ねぇねぇ、ポロニウム』爺さん 『ねぇねぇ、ウンコウンコ』大好き爺さん
『ねぇねぇ、大脳皮質ペラペラ』爺さんが受動喫煙に詳しいと豪語していた
近隣住宅受動喫煙被害者の会 顧問弁護士を務める岡本光樹弁護士
こんなことも言ってるね。

https://www.excite.co.jp/News/society_g/20170515/Careerconnection_6256...

『マンションの管理規約で禁止されている場合もありますが、管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。』


【管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。】
【管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。】
【管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。】
【管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。】
【管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。】


はい、完全論破。
9809: 匿名さん 
[2018-06-10 09:51:34]
『ねぇねぇ、ポロニウム』爺さん 『ねぇねぇ、ウンコウンコ』大好き爺さん
『ねぇねぇ、大脳皮質ペラペラ』爺さんが受動喫煙に詳しいと豪語していた
近隣住宅受動喫煙被害者の会 顧問弁護士を務める岡本光樹弁護士
更に、こんなことも言ってるね。


「近隣住民から繰り返し苦情が来ているのにもかかわらず、喫煙を続けた場合には、民法の不法行為にあたるとして損害賠償を求められることもあります」


【近隣住民から繰り返し苦情が来ているのにもかかわらず、喫煙を続けた場合には、】
【近隣住民から繰り返し苦情が来ているのにもかかわらず、喫煙を続けた場合には、】
【近隣住民から繰り返し苦情が来ているのにもかかわらず、喫煙を続けた場合には、】
【近隣住民から繰り返し苦情が来ているのにもかかわらず、喫煙を続けた場合には、】
【近隣住民から繰り返し苦情が来ているのにもかかわらず、喫煙を続けた場合には、】

あちゃ~。
非常に限定的で特殊な場合だけみたいだね。

で、続きがあるね。

【民法の不法行為にあたるとして損害賠償を求められることもあります】
【民法の不法行為にあたるとして損害賠償を求められることもあります】
【民法の不法行為にあたるとして損害賠償を求められることもあります】
【民法の不法行為にあたるとして損害賠償を求められることもあります】
【民法の不法行為にあたるとして損害賠償を求められることもあります】

ありゃ~。
必ず不法行為になるとは言ってくれてないね。 残念。


はい、完全論破。
嫌煙者敗北でいいね。


9810: 匿名さん 
[2018-06-10 09:55:56]
>>9805: 匿名さん 

>>空地でやるんじゃないの?

他人様の土地を許可なく使用することを前提に
「人の家のガラス窓の前でキャッチボールしますか?子供にさせますか? 」
って質問したの~?

嫌煙者って悪質だな。
9811: 匿名さん 
[2018-06-10 10:06:41]
ねぇねぇ。知ってる。ポロニウムも含まれるけれど、副流煙の害ってひどいね。やっぱりベランダ喫煙は止めましょうね。






たばこの放射性物質について(米政府の解説)
2011.10.11 12:00 PM

https://www.gizmodo.jp/2011/10/ucla.html

この御方は、こないだ「たばこ会社が絶対客に知られたくない真実... 煙草には放射性物質が入っている」で紹介したUCLA医学部Hrayr Karagueuzia教授。米たばこ業界が放射性物質のことを半世紀以上隠蔽していた事実を先月公表した人ですよ。

あの記事には、こんなコメントが沢山寄せられましたよね。

「既出。こんなの昔から知ってる」
「少量。この程度で騒いでたらキリない」
「肥料起源。たばこに限った話じゃない」

まあでも「わしゃそんな気休めで安心できないぞ、なんか信頼できる筋の詳しい情報はないの?」という方もいると思うので、米国環境保護庁(US Environmental Protection Agency、日本の環境省に相当)がサイトに出している解説を訳しておきますね。

たばこの煙
たばこの煙は被曝のもとには見えないが、あの煙には放射性物質が少量含まれており、吸うとそれが肺に入ります。放射性粒子は肺の組織に留まるため、長年吸い続けると大量の放射線量になる恐れも。放射線は喫煙者が肺がんになる主な原因のひとつかもしれません。
どれだけの人がたばこで放射線に晒されているのか?
米国肺協会によると、米国の喫煙者人口は成人4800万人、未成年者480万人。つまりアメリカ全人口のうち約5300万人がたばこの煙で直接被曝している計算になります。
アメリカ疾病管理予防センターによると、成人喫煙者の80%はティーンのとき煙草を吸い始めた人で、35%は18歳になるまでに毎日吸うのが習慣になっています。成人喫煙者のうち39%は1日1箱、20%は1箱より多く吸っています。
喫煙はアメリカ国内で起こる予防可能な死亡の原因のトップで、年間44万3000人、5人にひとりはこれで亡くなっています。喫煙に関連付けられる肺がんによる死者の数は年間12万3000人。5人に1人近い割合の人が喫煙絡みで死んでおり、これはアルコール、自動車事故、自殺、AIDS、殺人、違法ドラッグを全部合わせた数より多いのです。
喫煙者に加え、セカンドハンドスモーク(副流煙)の受動喫煙にも疾患リスクがあることが分かっています。一部の発がん性物質は、喫煙者が吸う主流煙よりセカンドハンドスモーク(副流煙)の方が2~5倍濃度が高いことを示す研究さえあります。他人が吐くたばこの煙を吸った結果肺がんになって死亡する成人は毎年およそ3400人。現在たばこを吸っていない人でも、空中のたばこの煙が原因で心臓疾患にかかって死ぬ人は推定4万6000人にのぼります。 セカンドハンドスモークには4000種を超える化合物が含まれています。うち69種はホルムアルデヒド、鉛、ヒ素、ベンゼン、放射性ポロニウム210など既知の発がん性物質です。

なぜ煙草に放射性物質が入る?
たばこ製造に使用するたばこの葉には放射性物質が含まれています。特に鉛210(lead-210)とポロニウム210(polonium-210)。たばこの葉の放射性核種は、そのほとんどが土壌と肥料から入ったものです。
土壌のラジウム含有量が高いと、成育中の作物の中のラドンガス放射量が増えます。ラドンは速やかに崩壊してゆき、固体の高放射性金属(ラドン崩壊生成物)になり、これがチリ粒子に付着し、粘着性のあるたばこの葉に集まっていきます。葉の繊毛から染み込む化合物は水溶性ではないため、雨が降っても洗い流されません。葉を硬化して切り刻んで煙草にするまでの間も粒子はずっと、葉に留まったままなのです。
鉛210とポロニウム210は土壌から直接たばこの葉に吸収されます。しかしここでもっと重要なのは、葉の両面に粘着性のある小さな毛(毛状突起)があるため、空中の放射性粒子がそこにくっついて集まってしまうこと。
例えばたばこ業界で人気のリン酸肥料。あれにはラジウムとその崩壊生成物(鉛210とポロニウム210含む)が含まれています。このリン酸肥料をたばこ畑に毎年撒くと、鉛210とポロニウム210の土中濃度も上がってしまうんですね。
たばこを吸うとどうなる?
研究の結果、肺に吸い込む時、たばこの煙には鉛210とポロニウム210が存在することが分かっています。たばこの葉に含まれる鉛210とポロニウム210の濃度は比較的低いのですが、塵も積もれば山で、喫煙者の肺の中にたまると非常に高濃度になる恐れもあるのです。
たばこを肺に吸い込むと、肺の通り道の気管支が枝分かれする場所(細気管支)に煙が当たり、たばこの煙に含まれるタールがそこに溜まっていきます。そのため細気管支の中でも非常に大事な部位の組織に、鉛210とポロニウム210が吸い寄せられてしまうのです。研究では、普通の市販のタバコにフィルターをつけても、喫煙者が肺に吸い込む煙から放射性物質は微量しか除去できないことが分かっています。溜まった物質のほとんどは鉛210ですが、この鉛210(半減期22.3年)が崩壊して支配的な放射性核種になるにつれポロニウム210(半減期138日)は急成長してしまうのです。こうして時間の経過に伴い、細気管支の組織に直にたまるポロニウム210は非常な高濃度となり、この細気管支に局所的に放射線量が集中するのです。
---訳おわり---
つまり複合して肺にホットスポットができてしまうということですね。
因みに死亡率ってどれぐらいなのかなと思って、UCLAのKaragueuzia教授のチームが独自に試算してみたら、たばこの中の放射性粒子がもとで今後25年で死亡する可能性のある人は喫煙者1000人のうち120~140人と出たそうですよ。
「我々も肺がんの原因はタバコ中の化学物質だけだと思っていたが、肺にこうした『ホットスポット』ができることは業界も学会も認めている。そうなるとアルファ線が原因で悪性腫瘍が長期的に発達してる可能性も高くなる。ラッキーな人はα線被曝した細胞が死んでくれるが、死ななければ変異してがん性細胞になる恐れもある」(Hrayr Karagueuzia教授)
こういうのきちんと分かった上で吸ってるなら構わないんですけどね。日本政府にもこういうページがあったらいいのにな、って思います。
[eurekalert, EPA ]
(satomi)








ベランダ喫煙が不法行為になる理由が良く分かるね。交通事故の死者数もの何倍もの人が喫煙でなくなり、周囲の人も副流煙で病気になるんだって。

どうしても吸いたい人はベランダ喫煙止めてビニール袋かぶって吸えば自由で絶対他人に迷惑かけないんじゃないかな。ついでに吸い殻とビニール袋も食べると三次喫煙の害が防げて良いと思うよ。
9812: 匿名さん 
[2018-06-10 10:08:19]
>>9811: 匿名さん 

ココはベランダ喫煙に特化したスレなんだが?

お前の投稿内容はコッチ向き。

喫煙による健康被害
喫煙リスクについて考えるスレ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612244/
9813: 匿名さん 
[2018-06-10 10:09:51]
>>9810 匿名さん


他人様のベランダや洗濯物に有害なヤニをつけちゃもっといかんよね。
9814: 匿名さん 
[2018-06-10 10:13:31]
ねぇねぇ。知ってる。ベランダ喫煙は禁止規定がなくても、嫌がられれば、不法行為になるんだって。嫌がられる前に止めましょうね。






http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm


2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。

喫煙により原告の室内に入るタバコの煙は,少ないとは言えない。

原告が季節を問わず窓を開けていたことをもって,原告に落ち度があるということはできない。

後から居住したことをもって,原告が被告のベランダでの喫煙によるタバコの煙を受忍すべきということはできない。

被告が原告の生活音について不快感を覚えているからといって,原告が,被告の喫煙によるタバコの煙を受忍しなければならないということにはならない。

原告が被告の居室内での喫煙にも一定の制限を求めたとしても,そのことをもって,過去の原告の要求までが過大なものであったということはできない。







たらればではなくて判決が確定しているので、ベランダ喫煙は止めましょうね。
9815: 匿名さん 
[2018-06-10 10:14:38]
>>9805: 匿名さん 

>>書いてもないことが見えるから、禁煙派弁護士のホームページやベランダ喫煙不法行為判決が、ベランダ喫煙を擁護するように思えるのでしょう。

禁煙派弁護士のホームページや自分で貼り付けたベランダ喫煙不法行為判決に書いていてあることも
見えないのだから、かなりの低能か認知症じゃないの?

自他共に公認のアホだったっけ?違ってたら、今後はそう公言したら、皆に喜ばれるよ。

9816: 匿名さん 
[2018-06-10 10:18:31]
>>9813: 匿名さん 

>>他人様のベランダや洗濯物に有害なヤニをつけちゃもっといかんよね。

キャッチボールでヤニはつきませんが?
ばかですか?
9817: 匿名さん 
[2018-06-10 10:33:08]
>>9814: 匿名さん 

誤 ベランダ喫煙は禁止規定がなくても、
正 あらゆる合法行為は規定がなくても

誤 嫌がられれば、不法行為になる
正 不法行為の適用要件を満たせば、不法行為になる





>>マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得る

「なり得る」って?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11137660721?...

「成る」⇒今までと違った状態・形に変わる。
「ある」⇒事物が存在する。
 ですから、「成り得る」「あり得る」は下記の意味になります。
「成り得る」⇒今までと違った状態・形になる可能性がある。
「あり得る」⇒その物事が存在する可能性がある。

「あり得る」⇒その物事が存在する"可能性がある。"

9818: 匿名さん 
[2018-06-10 10:36:31]
『ねぇねぇ、ポロニウム』爺さん
『ねぇねぇ、ウンコウンコ』大好き爺さん
『ねぇねぇ、大脳皮質ペラペラ』爺さん

未来永劫、違法行為、不法行為にならないと言い切れない
これ等の行動についてベランダ喫煙同様”完全否定”しないの?


クルマの運転。
バイクの運転。
マンション室内で子供が歩くことや大人が一般的に健康的な歩き方をすること。
部屋でミシンをかける。
公園で声出して遊ぶこと。
室内で歩いたり(音に関する全ての行動)、
魚焼く(臭いに関する全ての行為)、
エコキュートの低周波音及び振動(振動に関わる全ての行動)
他いろいろ。


上記例ようなあらゆる合法行為すべての行為が不法行為にならないことを証明しなければ、不法行為になることがあるって理解できないの?

何でベランダ喫煙同様”完全否定”しないの?
何でベランダ喫煙同様”完全否定”しないの?


都合悪くて答えられないんだから敗北でいいね。(笑
9819: 匿名さん 
[2018-06-10 14:38:15]
交通違反が多いからと言って許される訳ではない。まともな人間は交通違反を犯さないよう気をつける。

まともな人間は禁止されてようがいまいが人に嫌がられ他人に苦痛を与えたり、他人の健康を害したりする行為はしない。

論破のできない事実である。
9820: 匿名さん 
[2018-06-10 14:41:20]
たった一匹の口からスカトール臭、インドール臭撒き散らすモノマネ低俗下品投稿者がジタバタしている!
9821: 匿名さん 
[2018-06-10 14:44:42]
『ウンコウンコ』は覚えられても、スカトール、インドールは脳に焼き付き現象が起きず覚えられないんだな。
9822: 匿名さん 
[2018-06-10 14:46:21]
>>9818 匿名さん

これこそワンパターン。
嘘『非喫煙者』はやめたの?
9823: 匿名さん 
[2018-06-10 16:36:10]
ねぇねぇ。知ってる。喫煙者の屁理屈って、禁断症状そのものなので相手にしなくても良いようね。







元喫煙者が語る「バカ愛煙家」の屁理屈の素

2007年09月19日 18時18分 

https://tr30.exblog.jp/7003285/

Excite エキサイト : 社会ニュース
養老孟司の超刺激発言 「たばこの害根拠なし」「禁煙運動はナチズム」 [ 09月18日 18時40分 ] 

趣味における必要に迫られて煙草を止めるまで、俺もいくら体に悪いと言われようが止めるなんて冗談じゃねぇと思っていたし、高まる禁煙運動にも「屈っせず戦い抜く!」と主張し続けてきた。だから彼ら禁煙運動反対論者の気持ちはよくわかる。

結論から先に言おう。彼らがなぜこのような愚にもつかない理屈を並べ、禁煙運動を貶めようとするのか。それは単にニコチン禁断症状の恐怖からくる錯乱である。

街を歩いていて禁断症状が出ても我慢する、地下鉄で電車待ち、時間があいても我慢、仕事場のデスクで電話中、考えがまとまらなくてもここでは我慢、ランチの後この時間帯は禁煙と言われ我慢、フライト中も当然我慢、これだけ我慢して我慢して細々吸ってるのに、なんでそれでも文句いわれなきゃなんないの!?これが喫煙者の心の叫びだ。

一方非喫煙者の側から見てみると、煙草の匂いというのは実はとても強烈で、かなり離れた場所でもすぐに鼻につく。臭いから息も深く吸えず不快な思いをさせられる。また、飲み会の席やカラオケなど狭い空間で長時間喫煙者と過ごしていれば、翌朝喘息症状に苦しむこともある。しかしこれらのことはよっぽどのことでもない限り、文句なぞ言わず我慢するのが普通だ。

発がん率なんて悠長な理由より前に、受動喫煙は非喫煙者にとって(喫煙者が感じるよりずっと)不快なものだ。喫煙者は非喫煙者の日常での我慢を知らないから、「自分ばかりが我慢して…」と、加害者のくせに被害者であるかのように思い込んでしまう。

さらに言えば、非喫煙者の「我慢」は理性で制御できるものだが、喫煙者のそれは禁断症状という大きな苦しみを伴う点も、被害妄想を生じさせる大きな要因の一つだろう。ニコチン中毒から脱却しさえすれば解放される苦しみだというのに。

>養老さんは、禁煙運動家は非常に権力的で、他人に生き方を押し付けて快感を覚えるタイプだ、と痛烈に批判している。

この論に論で返しても仕方がない。この一文は、著名な医学博士にしても、禁断症状の前では簡単にキチガイトンデモ論者と化してしまうことの、絶好の証明とみるべきだろう。









喫煙者は非喫煙者の日常での我慢を知らないから、「自分ばかりが我慢して…」と、加害者のくせに被害者であるかのように思い込んでしまう。

喫煙者は非喫煙者の日常での我慢を知らないから、「自分ばかりが我慢して…」と、加害者のくせに被害者であるかのように思い込んでしまう。

喫煙者は非喫煙者の日常での我慢を知らないから、「自分ばかりが我慢して…」と、加害者のくせに被害者であるかのように思い込んでしまう。







元喫煙者も辟易するウンコ臭い屁理屈は止めましょう。不法行為になる可能性が高いベランダ喫煙は止めましょう。マナーを守った喫煙は許されています。でも一層のこと完全禁煙してしまうと禁断症状とは永久におさらばで良いでしょうね。
9824: 匿名さん 
[2018-06-10 16:37:17]
>>9819: 匿名さん 
>>9820: 匿名さん 
>>9821: 匿名さん 
>>9822: 匿名さん 

何だ全然反論になってないじゃん。
さすがに完全論破されちゃっただけあるね。(笑

ちゃんとした反論できるまで、黙ってた方がいいかもね。
9825: 匿名さん 
[2018-06-10 17:06:20]
>>9824 匿名さん

>>さすがに完全論破されちゃっただけあるね。(笑

リンク先4件ある事か、お前やっぱりこのスレで一匹だな。
喫煙者論破なんて有り得ない。

非常識だから。
9826: 匿名さん 
[2018-06-10 17:22:04]
>>9825: 匿名さん 


>>喫煙者論破なんて有り得ない。

有り得ない?
いいえ。アリエール。

嫌煙者は往生際が悪いですからね。(笑


往生際が悪い
読み方:おうじょうぎわがわるい

窮地に追いやられて負けを認めざるを得なくなった局面においてもなお態度や振る舞いに潔さがなく、未練を持ってぐずぐずしていたり悪あがきをしていたりする様子、などの意味の表現。

9827: 匿名さん 
[2018-06-10 18:30:30]
ねぇねぇ。知ってる?タバコにはアレルギー物質が含まれてるんだって。






自らの「タバコ臭」に気付かない人々
石田雅彦 | フリーランスライター、編集者
3/19(月) 13:47

https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20180319-00082893/

 いま改めて受動喫煙が話題になっている。国が初めて受動喫煙防止法案を国会に上げようとしていることもあるし、喫煙率が下がったせいでタバコの煙に対して嫌悪感を抱いている人が増えていることもあるだろう。だが、喫煙者は自分がどんなに凶悪な毒物や嫌な臭いを周囲に発散しているか意外にわかっていない。

45分ルールとは
 石川県にある北陸先端科学技術大学院大学は敷地内全面禁煙だ。しかも、タバコを吸う人は喫煙後45分経たないと敷地内へ入れず、最寄り駅から運行されているシャトルバスにも乗れないという独自ルール(以下、45分ルール)を作っている。このルールについて、同大の人事労務課に話を聞いた。

──45分ルールを作ったきっかけは。

担当者「2017年3月に禁煙関係の学会の代表者に講演していただいた際、喫煙者の呼気から45分間は有害物質が出続けているといわれたことがきっかけでした。科学的データをもとにしたお話でしたので、2017年8月17日の『キャンパス内の禁煙の実施について』というお知らせのとおり、2017年10月1日より学生や教職員、出入りのお客さまなどに対して実行してもらっています」

──45分ルールの周知の方法は。

担当者「ポスターを学内掲示板や各事務室の出入り口に目立つように貼ってあります。内容は、禁煙マークと45分間は呼気から有害物質が出ていることなどが記載されています」

──本当に最後にタバコを吸ってから45分経ったかわからないのでは。

担当者「これはあくまで啓発目的のルールですから、検出装置などで呼気などから有害物質を調べたりはしません。喫煙者の良識にまかせる、という内容のルールで、受動喫煙に対する意識や喫煙者の行動変容につながっていけばいいと考えています」

──国の法案では大学では喫煙所を設置すれば喫煙可となっているが。また、学生や教職員からの反応は。

担当者「国の対応を待っていては前に進めませんので、本学では先行して敷地内全面禁煙を決めました。国の法律が今後どうなっても、今のところ後退する予定はありません。また、45分ルールについてこれまで拒否反応や批判などは出ていません」

 北陸先端科学技術大学院大学の試みは、45分ルールというわかりやすい目安を設け、タバコ煙による有害物質が長時間、呼気から出続けていることを喫煙者に意識させようとしている。だが、喫煙者が有害物質を発するのは、副流煙や呼気からだけではない。

受動喫煙を明らかにしたのは日本人
 他人が吸ったタバコやタバコ臭が、タバコを吸わない人に対して健康被害を及ぼすことが初めてわかったのは日本人研究者の調査による。1981年、国立がんセンター(現・国立がん研究センター)の疫学部長だった平山雄は、妻がタバコを吸わない40歳以上の夫婦91540組を16年間(1966~1981)追跡調査した結果をまとめた論文(※1)を英国の医学雑誌『BMJ』に発表した。この論文で平山は、夫がヘビースモーカーなほど妻が肺がんになるリスクが高くなることを示す。

 その後、受動喫煙については多くの疫学研究がなされ、現在では米国のフィリップ・モリス・インターナショナルなどのタバコ会社も受動喫煙と病気の関係を認めている。国立がん研究センターは2016年8月に「受動喫煙による日本人の肺がんリスク約1.3倍」というリリースを出したが、その直後にJT(日本たばこ産業)は社長名で反論。国立がん研究センターは再度、明確なエビデンスをもとにした再反論をJTへ出すがJTは沈黙したままだ(※2)。JTは受動喫煙の健康への害を公式に認めていない。

 日本も加盟する「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」の第8条は「たばこ煙にさらされることからの保護」を取り決めているが、「100%の無煙環境を作り出すため、特定の空間または環境から喫煙とたばこ煙を完全に排除しなければならない。たばこ煙にさらされることについては安全なレベルというものはなく、二次喫煙の煙の毒性についての閾値などの概念は、科学的証拠と矛盾するため受け入れられない」とする。つまり、タバコ煙にはどんなに少量でも危険性がある、ということだ。

 ところで、望まないタバコやタバコ臭にさらされることを、受動喫煙(Second Hand Smoke、SHS)や環境タバコ煙(environmental tobacco smoke、ETS)ともいい、タバコ煙が室内に残っていたり衣服についたまま被害を及ぼすことを三次喫煙(Third hand smoke、残留受動喫煙)という。2009年、米国のハーバード公衆衛生大学院(Harvard School of Public Health、HSPH)とダナ・ファーバー癌研究所(Dana-Farber Cancer Institute、DFCI)などの共同研究(※3)で喫煙者の住居の屋内ニコチン濃度が測定されて、初めて残留タバコ煙の有害物質の存在と三次喫煙による健康被害の可能性がわかった。

残留受動喫煙の健康への害
 最近になり、近くで喫煙者の副流煙や呼気にさらされていなくても残留したタバコ煙の有害物質が、タバコを吸わない人の健康に害を与えることがわかってきた。

 米国のローレンス・バークレー国立研究所(Lawrence Berkeley National Laboratory)などの研究者が、残留タバコ煙の遺伝毒性について初めて調べた実験(※4)では、長時間ゆっくりとタバコ煙にさらされるほうが有害物質の濃度が高くなった。この実験をした研究者によれば、タバコ煙から発生するニトロソアミンは強力な発がん物質であり、酸化ストレスなども加わり、DNAの損傷を引き起こすリスクが高いという。

 また、マウスを使って残留タバコ煙の生体への影響を実験した研究(※5)によれば、タバコ特異性のある発がん物質のバイオマーカー反応を示し、多臓器に炎症反応などの変化を引き起こすことがわかっている。つまり、DNAレベルや細胞レベルの生理的な研究で、環境タバコ煙や三次喫煙の悪影響がわかったということだ。

 サンディエゴ州立大学の研究者らによる調査では、家屋での残留タバコ煙の有害物質は45分どころか半年間以上は残るとされており(※6)、同じ研究者らが米国のカジノを調べた研究(※7)では高濃度の有害物質を検知している。日本のパチンコ店などでも、壁や天井などにこうした有害残留物質がこびりついていそうだ。

タバコ臭のない人しか食べられないカレー店

 ところで、タバコ煙はアレルギー性気道疾患の危険因子であり、アレルゲンの1つということもわかっている(※7)。タバコ煙が原因だから、加熱式タバコからの副流煙も例外ではない。

 また、こうしたタバコ煙や残留タバコ煙などで体調を崩す人も少なくない。アレルギー反応か化学物質過敏症(受動喫煙で引き起こされる病気の一種とされる)かどうかわからず、タバコ煙による影響に苦悩している人もいる。東京・有楽町の近く京橋にある『京橋屋カレー』の店主、飯島未知了(50歳)さんもその一人だ。

・・・

 タバコ煙から化学物質が出ているのは明らかだ。タバコ煙について、アレルギー反応以外の害もわかってきつつある。飯島さんは、化学物質過敏症かどうか診断してもらうため、近いうちに専門の医療機関を受診する予定だ。

 そもそも日本には、受動喫煙に関係した病気を診断したり、化学物質過敏症を治療してくれる医療機関自体が少ない。また、JTは1998年に鳥居薬品という製薬会社を買収しているが、2003年に鳥居薬品はそれまでの製品ラインナップにあったタバコアレルギーの皮下試験薬の製造販売を中止している。それまでこの試験薬に頼ってきたため、今ではタバコアレルギーかどうかの診断がつきにくくなっているようだ。







ベランダ喫煙の煙が喘息患者に届けば間接的な殺人になるかも。たらればであろうが人殺しは嫌だよね。せめてベランダ喫煙止めて、自室内でビニール袋かぶって喫煙しようね。1本で100本分の一酸化炭素、ヒ素、シアン、ベンゼン、ポロニウム、発がん物質が楽しめて、運が良ければ望み通りに5糞後にはお亡くなりになれるかも。喫煙者って賢いね。
9828: 匿名さん 
[2018-06-10 19:17:11]
>>9826 匿名さん

基礎杭のことを地下杭と間違って覚えたお前か?

9829: 匿名さん 
[2018-06-10 19:49:23]
>>9826 匿名さん

>>いいえ。アリエール。

如何にこのカタカナが、喫煙によって認知症が進んだ高齢の低俗下品言葉になっているかわかる。
9830: 匿名さん 
[2018-06-10 20:01:17]
>>9791 匿名さん

そんな所、誰も書き込む人居ないよ。
誰かが言っていた低俗下品言葉の『ペンペン草』みたいに。
9831: 匿名さん 
[2018-06-11 01:41:41]
喫煙者って白い目で見られてバカにされてるの理解できないんだ。それでさらにベランダ喫煙正当化しようってどれだけマヌケなんだろう。ヤッパリ喫煙で脳がダメージ被ってるんだろうね。
9832: 非喫煙者 
[2018-06-11 08:21:26]
ねぇねぇ嫌煙さんとgal爺が、自分以外の人にも論破されててワロタ
完全に詰んでるから、反論なしw
そして相変わらずの手口
ねぇねぇ嫌煙の手口・・・マンネリねぇねぇスレ流し
妄想gal爺の手口・・・・誰でも同一人物認定に誹謗中傷
だっさwww

gal爺さんさ
自分「地下杭」なんて知らないよ?妄想因縁誤苦労さん
gal爺は自慢げにアセノスフェアを「アノフェスフェア」っていってたの忘れたのかよ大爆笑
自分gal爺みたな無知無教養のアホじゃないのでw

いずれにしても、嫌煙さんたち頭弱すぎwww
9833: 匿名さん 
[2018-06-11 08:51:17]
>>9832 非喫煙者さん

スレ趣旨に沿わない投稿しても意味がないと理解できないってよほど脳にダメージ受けてそうだな。

ハンドル完全禁煙者に変えて出直しなよ。
9834: 匿名さん 
[2018-06-11 09:00:52]
>>9833 匿名さん

>>ハンドル完全禁煙者に変えて出直しなよ。

これに100票!
9835: 匿名さん 
[2018-06-11 09:03:12]
>>9832 超嘘非喫煙者さ

『www』の乱用しているのが、頭おかしいんじゃ?
『w』の意味知らなさそうだな。
9836: 匿名さん 
[2018-06-11 09:07:57]
>>いずれにしても、嫌煙さんたち頭弱すぎwww

非喫煙者がこんな言葉を発するのが異常すぎ。
9837: 匿名はん 
[2018-06-11 23:06:24]
>>9836
>非喫煙者がこんな言葉を発するのが異常すぎ。
全然異常じゃないでしょ。
普通の非喫煙者はこの掲示板の嫌煙者どもとは一線を画しておきたいと思っているのですよ。

そもそも、この掲示板の「喫煙関係3スレ」を喫煙者が読んでいるわけないじゃんか。
ベランダ喫煙擁護派の反論に対しては何も反応しないし、喫煙者を罵倒するだけの発言だけ、
また、たばこの害の長文を貼り付けるだけ。
喫煙者にとって面白くもなんともないですものねぇ。
9838: 匿名さん 
[2018-06-12 05:21:07]
>>9837

匿名はんの一人何役もやっている可能性がバレるような言動だ。

屁理屈を何を書いても信じない。

9839: 匿名さん 
[2018-06-12 07:31:03]
>>9837 匿名はんさん

ベランダ喫煙なくすのには、タバコの害や副流煙の害、三次喫煙の害を理解してもらうことが重要です。

それらの害を理解できれば自ずと禁煙し、ベランダ喫煙は無くなります。

ここでベランダ喫煙を煽っているのは異常者の喫煙者以外にいないでしょう。

別に喫煙所に行くかビニール袋かぶって喫煙すれば良いだけの話で周囲に明らかに健康被害を与えるベランダ喫煙を正当化する必要はありません。

洗濯物がヤニ臭くなって喜ぶ人間は喫煙者以外にいないのは自明で屁理屈に一々反応する必要はありません。

9840: 非喫煙者 
[2018-06-12 08:02:27]
>>9838 アノフェスgal爺
別人なんだけどwww
9841: 非喫煙者 
[2018-06-12 08:08:26]
>>9833 低能嫌煙さん
短い時間にバカが何度も釣れててワロタ

低能嫌煙さんさ?
ここはバトル板なんだけど、わかんないのね?
バトル板の趣旨にのっとって、嫌煙さんが敗北・敗走してるってことを自覚できるように指摘してあげたんだよw

実際、負けたことについて反論ないよね?
先の指摘が認めざるを得ないとアホバカマヌケの嫌煙脳でも分かったんでしょ?

できることと言えば空想ベースの誹謗中傷www

スレ趣旨に沿わない?都合が悪いの間違いだろうに?
本当に頭弱すぎ大爆笑


>>9834 誤苦労嫌煙さん
残念でした、生来タバコ吸わない主義なのでwww
安定の誤推測誤苦労様です大爆笑


>>9835 アノフェスgal爺嫌煙さん
>『www』の乱用しているのが、頭おかしいんじゃ? 
いえ、アノフェスgal爺嫌煙さんと違って頭に不自由はしてないので大丈夫です。

wwwが多いのはアノフェスgal爺さんらが藁かしてくれるからですwww

>『w』の意味知らなさそうだな。
アノフェスgal爺嫌煙さんは知らないだろうなwww


>>9836 アノフェスgal爺嫌煙さん
生来タバコを吸わない非喫煙者である私にこんな言葉を投げかけられるアノフェスgal爺嫌煙さんが異常なんだってばかwww
9842: 匿名さん 
[2018-06-12 09:09:49]
>>9841 非喫煙者さん

なんか議論になってないが?

生来喫煙しないってことはベランダ喫煙もしないのだろうから、バトルスレで朝から、他の非喫煙者に噛み付く必要が全くないだろう。

ベランダ喫煙に反対と言うことで意見一致ってことでThank you.
9843: 匿名さん 
[2018-06-12 09:21:02]
結局ベランダ喫煙が良いなんて言う人はいないようですね。仁王立ちもCOPDで禁煙しただろうし。

平和になったね。
9844: 匿名さん 
[2018-06-12 13:21:55]
>>9840 非喫煙者さん

『アノフェス』が新たに脳に焼き付き現象おこした様だな。
別人だと主張しても誰が信じるか?

それにしては『低俗下品投稿』コピペしないんだな。それは、自分がそうだと認めているからだろう。
9845: 匿名はん 
[2018-06-13 06:38:36]
>>3839
>ベランダ喫煙なくすのには、タバコの害や副流煙の害、三次喫煙の害を理解してもらうことが重要です。
>それらの害を理解できれば自ずと禁煙し、ベランダ喫煙は無くなります。
確かにそれは正しい意見でしょうね。

>ここでベランダ喫煙を煽っているのは異常者の喫煙者以外にいないでしょう。
ただ、このレスには喫煙者はいないと思います。いくらあなたがほざいても無駄です。

>>9844
>別人だと主張しても誰が信じるか?
別に信じなくても構いませんがね。
お互いに応援コメントを出しているわけでもないし、別ハンドルでレスする意味が分からない。
まぁ、同じ人だったら、間違わずに別ハンドルを別文体で使い分けるのって相当頭を
使う作業ですよ。
そういう人間を相手にしていることを念頭にしてくださいね。
9846: 匿名さん 
[2018-06-13 07:25:54]
匿名はんの重大な意味深発言

>>別に信じなくても構いませんがね。

何でもかんでも屁理屈を描くのが得意な匿名はんからすると成りすましが容易に想像できる。

そもそも固定HNは何か?の意味が全然わかっていないのだが。
9847: 匿名さん 
[2018-06-13 07:32:47]
>>ただ、このレスには喫煙者はいないと思います。いくらあなたがほざいても無駄です。

この文章に重大な意味が隠されている。

匿名はん一人だけが、ふざけた固定HNをとっかえひっかえ、文体も同じようにとっかえひっかえしている事になる
9848: 非喫煙者 
[2018-06-13 08:10:28]
>>9844 アノフェス焼き付きgal爺 
>『アノフェス』が新たに脳に焼き付き現象おこした様だな。
アホカいなwww
アホカスgal爺がアセノスフェアをアセノスフェアと間違ってを脳に焼き付けてクイズ出したんだろうにwww

>別人だと主張しても誰が信じるか?
そうやって、間違いを間違いと気がつかずに間違い続けて解釈するのな!
アノフェスフェアと同じように大爆笑
9849: 非喫煙者 
[2018-06-13 08:17:43]
>>9839 スレ流しねぇねぇ嫌煙さん
>ここでベランダ喫煙を煽っているのは異常者の喫煙者以外にいないでしょう。
そうなんですか?

自分は喫煙を煽るようなことはしてないし、タバコは生来吸わない派なんで関係ないのね大爆笑
9850: 匿名さん 
[2018-06-13 08:42:46]
>>9849 非喫煙者さん

ベランダ喫煙反対ならいいんじゃないの。

反対者以外いないってことで一件落着。
9851: 匿名さん 
[2018-06-13 13:10:51]
>>9849 非喫煙者さん

そもそも非喫煙者が、嫌煙者と煽ることはないだろ。
9852: 匿名さん 
[2018-06-13 13:13:13]
>>9848

やっぱりモノマネ低俗下品投稿者。
文章全体が汚いし。

9853: 匿名さん 
[2018-06-13 13:34:11]
>>9845 匿名はんさん

匿名はんも、副流煙や三次喫煙の害を認めているようですね。

非喫煙者の集まりらしいから、ベランダ喫煙は止めましょうってことで一件落着のようですね。
9854: 匿名さん 
[2018-06-13 21:33:02]
>>9849 非喫煙者さん

『スレ流しねぇねぇ嫌煙さん』こんな下品な言葉を使う非喫煙者が居るだろうか?
『W』の語源がわかっていないし。
9855: 非喫煙者 
[2018-06-14 09:38:48]
>>9854 周落クン
>『スレ流しねぇねぇ嫌煙さん』こんな下品な言葉を使う非喫煙者が居るだろうか?
下品な非喫煙者?はて?心当たりがありません。

アノフェス下品連呼gal爺周落クンは非喫煙者じゃなく嫌煙者ですから当てはまりませんねw


>『W』の語源がわかっていないし。
↑いつもの妄想わかってない認定大爆笑

教えて上げる周落ではなく凋落ね。
9856: 匿名さん 
[2018-06-14 13:17:08]
>>9855 非喫煙者さん

ベランダ喫煙反対ならいいんじゃないの。

反対者以外いないってことで千件落着。
9857: 匿名さん 
[2018-06-14 20:29:09]
>>9855 非喫煙者さん

スレ趣旨に沿わない投稿しても意味がないと理解できないってよほど脳にダメージ受けてそうだな。

ハンドル完全禁煙者に変えて出直しなよ。
9858: 匿名はん 
[2018-06-14 22:06:26]
>>9856
>反対者以外いないってことで千件落着。
ともかくこのスレを落着させたいみたいですねぇ。このスレだけでしょうから
「一件落着」に違いありませんね。
※あまり頭の悪そうな言い回ししないでください。

個人的には「ねぇねぇ。知ってる。」君がいいんだったら落着で結構ですよ。
※このスレは彼がいる限り、論理的な方向に進んでいかないと思う。

私の意見は「ベランダ喫煙は規約で明確に禁止してください」という大きな意味では
ベランダ喫煙に反対している方向で間違ってはいませんからねぇ。

あとは >>9856 さんの責任で「ねぇねぇ。知ってる。」君を抑えてくださいね。
9859: 匿名さん 
[2018-06-14 22:12:48]
>>9858 匿名はん

お前の発言動向が見えてきた。
不思議なものだ。
9860: 匿名さん 
[2018-06-14 22:28:06]
>>9858 匿名はん

>>※このスレは彼がいる限り、論理的な方向に進んでいかないと思う。

それはお前の屁理屈三昧のことだ。
9861: 匿名さん 
[2018-06-15 01:43:58]
>>9858 匿名はんさん

「ベランダ喫煙は規約で明確に禁止してください」
と言うことは、規約で禁止するに値する行為と言うことですか?

それ以前に副流煙の害を認めているのであれば、禁止規定の有無に関わらず、ベランダ喫煙による副流煙の害を与えてはいけない訳であり、禁止規定の有無は無関係なのだが?

禁止規定がなければベランダ喫煙は可能との屁理屈としか聞こえない。

喫煙の害を知らせることがベランダ喫煙を含めた喫煙の撲滅につながることは明らか。それを嫌がる意味は何だろうか?
9862: 匿名さん 
[2018-06-15 02:24:51]
>>9858 匿名はんさん

非喫煙者さんと全く同じ主張のようですね。ひょっとしてJTのバイトさんですか?
9863: 非喫煙者 
[2018-06-15 06:50:56]
>>9857 アノフェス低能gal爺さん
gal爺さんさ?
もう一度教えて上げるw
ここはバトル板なんだな。

バトル板の趣旨にのっとって、gal爺さんが論破されて敗北・敗走してるってことを自覚できるように指摘してあげてるんだよw
実際、負けたことについて反論ないよな?
先の指摘が認めざるを得ないとアホバカマヌケのgal爺脳でも分かったんだろ?

できることと言えば空想ベースの誹謗中傷www

スレ趣旨に沿わない?都合が悪いの間違いだろうに?
本当に頭弱すぎ大爆笑
9864: 匿名さん 
[2018-06-15 06:56:56]
ねぇねぇ。知ってる?喫煙すると知能が下がるんだって。だからタバコ会社の関係者は意外と非喫煙者が多いんだって。






喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。
2017年04月06日

https://www.gohongi-beauty.jp/blog/?p=20665

■喫煙が健康に良くないのは当たり前だけどIQにも影響!!??
受動喫煙防止策を強化する健康増進法改正案に関して原則禁煙なのか、飲食店全面禁煙なのかでもめているようです。「敷地内禁煙」「屋内禁煙」「喫煙室設置可の屋内禁煙」とかの選択支があるそうですが、他人に対して健康被害があることが明らかな喫煙ですから、どうしても吸いたい人は家で吸えばいいじゃん、と考えておりました。

しかーし、以前

◎喫煙者はIQが低いとの論文がある
ことを思い出して、その論文をもう一度読み返してみました。医学における原因と結果の多くは相関関係にあって、因果関係ではない傾向があります。この喫煙者はIQが低い、とのフレーズからも

・喫煙する人はもともとIQが低い

との考え方もできますし

・喫煙しているとIQが低くなる

とも読み取れます。IQが高いことが勉強ができることイコールではありませんし、IQが高いことが頭が良いとも限りませんが、今回の論文はIQを指標として喫煙との関連を調べていますので、解釈に注意くださいませ。
■なんで喫煙するとIQが低くなるのか?
喫煙者はIQが低い、を発表した論文は「Cognitive test scores in male adolescent cigarette smokers compared to non-smokers: a population-based study」(Addiction. 2010 Feb;105(2):358-63)です。この論文の要旨はこんな感じになっています。

・イスラエルで徴兵制の対象となった男性2万221人のIQを調べた

・28.5パーセントがタバコを一日一本以上喫煙していた

・喫煙者のIQは94、非喫煙者のIQは101であった

・喫煙者の中でも一日に一箱以上する人のIQは90であった

以上より

◎タバコを吸う人はIQが低いとの結果になった
という内容です。これだけでは「もともとIQが低い人がタバコを吸う」という解釈が成り立ちます。しかーし、イスラエルの研究者に抜かりはありません。タバコを吸うことでIQが下がることを示唆することも検討しています。
■兄弟で喫煙者と非喫煙者を比較してみると・・・
イスラエルの研究対象の中に70組の兄弟がいました。双子にはかないませんが、兄弟の場合遺伝的な一致が多く認められ、IQも似通ってると仮定した場合は以下のような結果になってしまいます(もちろんエピジェネティクスの問題もありますけど)。片方が喫煙者、もう片方が非喫煙者である兄弟のIQを比較したところ

◎やはり喫煙した兄弟のIQは非喫煙者の兄弟より低かった
という結論が出ました。

今回の喫煙者はIQが低い、との話は喫煙することによってIQが低くなる可能性を強く示していることになります。

注意:この研究においてもともとIQが低い人の方が喫煙することが多いこともわかっています。この結果からIQが低い人を将来いかに喫煙させないかのプログラムを計画する必要性をうったえています。
■どうみてもIQが高いのに喫煙を支持する人
頭脳労働を生業としている方の中で猛烈に喫煙の素晴らしさを訴えている方がいらっしゃいます。精神活動における刺激になる、自分の健康問題を人にとやかく言われたくない、などの理由から発展して「喫煙する権利」「喫煙者に対する差別」「喫煙する自由」などを語る方もいます。

彼は決してIQが低いとは考えにくいのですが、もし喫煙をしていなかったらもっと素晴らしい著作を発表していたかもしれませんし、もっと素晴らしい研究成果を挙げられたかもしれません。
■飲食店全面禁煙して何が問題なのか?
完全禁煙とか分煙とかの飲食店が増えてきています。いくら分煙していても店員さんの健康を害する可能性は否定できません。経営サイドは禁煙にすると売り上げが激減するのではないかと心配しています。でもね〜、こんな研究もあるんだよ。「某ファミリーレストラングループにおける客席禁煙化前後の営業収入の相対変化 未改装店,分煙店の相対変化との比較」(日本公衆衛生雑誌Vol.61(2014)No.3p.130-135)・・・これPDFで全文読めます。詳細は各自読んでもらうとして、結論は

◎全面禁煙にすると営業収入は増加するが、分煙ではそうではなかった
のです。全面禁煙にしちゃうとあのお客さんは来なくなっちゃう、でもこのお客さんは嫌煙派だから分煙にしちゃおうかな、とお悩みの飲食店経営者はぜひお読みください。

・・・

前掲サイトより

自分の嗜好を否定されることはあまり面白いことではありません。しかし、自分の嗜好が他人様に明らかに迷惑をかけている場合はその嗜好を我慢することが必要です。どうしても喫煙をしながら飲食を楽しみたいのなら、自宅で行えば良いのです。どうしても家の外でタバコを吸いながら飲食を楽しいタイのなら、秘密クラブ風の会員制の愛煙家専門飲食店を認めればいいんじゃないのかなあ。







そりゃそうだよね。喫煙して良いことなんか一つもないからね。でも売れなきゃ困るから、嘘や屁理屈つき倒して売ろうとするんだって。怖いね。
9865: 非喫煙者 
[2018-06-15 07:00:06]
↑都合が悪くなると現れるスレ流しねぇねぇ嫌煙さん登場

>>虚しい落着嫌煙さんへ

何回言ってんだよwww
ねぇねぇ出たぞwww
↓いっこうに落着する気配がなくてワロタ

9850:匿名さん[2018-06-13 08:42:46]
>>9849 非喫煙者さん 
反対者以外いないってことで一件落着。

9853:匿名さん[2018-06-13 13:34:11]
>>9845 匿名はんさん 
ベランダ喫煙は止めましょうってことで一件落着のようですね。

9856:匿名さん[2018-06-14 13:17:08]
>>9855 非喫煙者さん 
反対者以外いないってことで千件落着。
9866: 匿名さん 
[2018-06-15 07:04:11]
ねぇねぇ。知ってる。喫煙すると、大脳皮質がペラペラになって、認知症になるんだって。だから、ここに投稿する人もほとんどが非喫煙者だって。






たばこは脳にダメージを与える
喫煙が「大脳皮質」の薄化を促進

http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2015/004160.php

 喫煙によって脳がダメージを受け、認知症のリスクが増加する。記憶や思考などの機能を担う「大脳皮質」は、喫煙によりダメージを受けているという研究結果を、カナダのマギル大学の研究チームが発表した。

【禁煙を続けてもダメージを受けた脳は元に戻らない】

 大脳皮質は、大脳表面にある厚さ数ミリの神経細胞の層で、記憶、言語、認識といった重要な認知機能が行なわれている部位だ。大脳皮質は加齢に伴い薄くなることが知られている。
 研究には、認知症ではない平均年齢72.7歳の高齢者約500人(男性244人、女性260人)が参加した。参加者は60年前の1947年に認知能力テストを受けていた。研究チームは、参加者の脳を磁気共鳴画像装置(MRI)で検査し、大脳皮質の厚さと喫煙歴の関係を解析した。

 すると、大脳皮質は「たばこを吸ったことがない人」「かつて吸っていたが禁煙した人」「喫煙を継続している人」の順に薄くなる傾向がみられた。

「たばこを吸う人は、吸わない人に比べ、大脳皮質が薄くなっていることが判明しました。大脳皮質の減少は、認知能力の低下につながります。また、禁煙をすれば、大脳皮質が回復する傾向が示されました」と、マギル大学のシャリーフ カラマ氏(精神医学)は言う。

 喫煙歴があるグループは、喫煙量の平均が1日1パックで、喫煙歴が平均で30年間というものだった。同程度の喫煙量の人が25年ほど禁煙すると、大脳皮質の厚みが喫煙歴のないグループと同程度になっていた。ただし、ヘビースモーカーであった人は、禁煙を25年続けて73歳になっても、大脳皮質の厚みは喫煙歴のない人と同程度には回復しなかった。

 「喫煙によって脳はダメージを受け、認知症のリスクが増加します。たばこが大脳皮質の薄化を早める可能性があり、これが思考や記憶の障害の原因となることを喫煙者に知らせるべきです。大脳皮質の薄化は、禁煙しても長年持続すると考えられます」と、カラマ氏は指摘している。

Smoking thins vital part of brain(マギル大学 2015年2月10日)

[Terahata]







喫煙の害を広めれば、喫煙者が減り、ベランダ喫煙も減ることは間違いないからね。君も「ねぇねぇ。知ってる?」と喫煙者に色々教えてあげましょうね。喫煙者も認知症の早期発症が抑えられて喜ぶよね。
9867: 匿名さん 
[2018-06-15 07:13:15]
ねぇねぇ。知ってる?非喫煙者ならば知ってるよね。喫煙って怖いよね。ベランダ喫煙以前に喫煙者には、タバコにポロニウム210が高濃度に含まれていて、気管支に原発置くように怖いことになるって教えてあげようね。








自主禁煙してもらうのには、やはり、家族や喫煙者本人が喫煙の害に正面から向き合うことです。こういう情報を知らずに喫煙している方が多いようですから、情報提供すると自主禁煙につながるでしょう。

---------
タバコと放射性物質(特にポロニウム210)について
https://matome.naver.jp/m/odai/2140024515712174401
より

『私どもが厚生労働省から提出を受けた資料によると、タバコを一日一箱半喫煙する人のポロニウムによる放射線の曝露量は、年間で80mSvにも及ぶことになる。男性の喫煙者の平均喫煙量である一日一箱でも年間53mSvにもなる。
http://a.excite.co.jp/News/society_g/20140516/Bizjournal_201405_post_4...

『喫煙によるポロニウム曝露に起因する健康被害は、一日一箱を15年間吸ってきた喫煙者では、喫煙によるがん死亡リスクの約1%程度にもなるとされている。そして、70年間吸ってきた喫煙者では、約4%程度にもなるとされている。現在、福島第一原発事故によって、広範囲に放射性物質が放出され、外部被曝や内部被曝が問題になっているなかで、食品安全委員会は生涯累積線量100mSvを採用し、厚生労働省は食品の規制値設定に際し年1mSvを採用している。これに比してもポロニウムによる曝露量は、とてつもなく高いものであり、放射線被曝をトータルに考えた場合、放置することは出来ない。
http://a.excite.co.jp/News/society_g/20140516/Bizjournal_201405_post_4...
---------

「食品安全委員会は生涯累積線量100mSvを採用し、厚生労働省は食品の規制値設定に際し年1mSvを採用している。」のにも関わらず、「タバコを一日一箱半喫煙する人のポロニウムによる放射線の曝露量は、年間で80mSvにも及ぶことになる。男性の喫煙者の平均喫煙量である一日一箱でも年間53mSvにもなる。」そうです。








よほどの方でない限り、自主禁煙のモチベーションとなり、効果的にベランダ喫煙によるものを含めタバコの煙を防ぐことになるでしょうね。非喫煙者は団結しましょうね。
9868: 非喫煙者 
[2018-06-15 07:22:28]
よし、俺も今日から非喫煙者を名乗って、ベランダ喫煙に立ち向かうぞ!

ガンバレ非喫煙者!
9869: 匿名さん 
[2018-06-15 07:35:49]
嫌煙者さんを使わなくなった?
クスクス…
9870: 匿名さん 
[2018-06-15 07:38:44]
>>9863 非喫煙者さん

この文章の作者が見えなくなってますね。
9871: 非喫煙者 
[2018-06-15 07:42:07]
非喫煙者vs喫煙者で良いと思うよ。
9872: 非喫煙者 
[2018-06-15 07:46:17]
嫌煙者でない愛煙者の非喫煙者ってあり得るかね。受動喫煙大好きって、喫煙者以上にアホだと思う。まあ金払って有毒ガス吸うやつよりは少しは賢いか。
9873: 匿名さん 
[2018-06-15 07:54:57]
また、このスレの乗っ取りかよ?
9874: 非喫煙者 
[2018-06-15 08:06:54]
ねぇねぇ。知ってる?喫煙、非喫煙は既に結論出てるんだって。当然だよね。






結論:俺はタバコ吸っていいんですね?~『禁煙バトルロワイヤル』太田光・奥仲哲弥著(評:栗原裕一郎)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081113/177126/?ST=smart

 喫煙嫌煙をめぐる議論は──議論と呼べるものがあったかはともかくとして──喫煙サイドの敗北ということにほぼ決まったといっていいだろう。

・・・

 奥仲医師の日和りパワーが炸裂するのはCOPDの怖さを説くところだ。COPDは初耳の人が多いと思われるが、ほぼ喫煙者しか罹らないやっかいな病気で、〈タバコの害を説くとき、肺がんの話をするより、このCOPDの話をもっときちっとすべき〉であるくらいなのに、あまり知られていないと奥仲医師はいう(評者も知らなかった)。

 COPDを患うと、肺が慢性的な炎症で冒され、吸った息をうまく吐けなくなる。吸いっぱなしになるわけだから苦しいのは容易に想像がつくが、死ぬに死ねないのでその苦しさは筆舌に尽くしがたいという。おまけに、肺移植するか、横隔膜を鍛えるなどして肺に頼らない呼吸法を訓練するくらいしか治療の手段はないのだそうだ。







喫煙も受動喫煙も良くないってのは非喫煙者の一致した意見と言うことで宜しく!
9875: 匿名さん 
[2018-06-15 08:39:19]
>>9874 非喫煙者

>>喫煙嫌煙をめぐる議論は──議論と呼べるものがあったかはともかくとして──喫煙サイドの敗北ということにほぼ決まったといっていいだろう。

この文章の何処に非喫煙とある?
明らかにスレ流しと言っている事からコピペ改竄だろ。
9876: 匿名さん 
[2018-06-15 08:56:43]
>>9875 匿名さん

主張が良くわかりませんが、喫煙サイドが敗北って結論は既に全国的に認知されているでしょう。各地で受動喫煙防止条例が制定され、受動喫煙を含む喫煙を抑制しようと言う方向に向かっています。

集合住宅での喫煙も止めた方が良いでしょうね。
9877: 匿名さん 
[2018-06-15 09:16:15]
>>9876 匿名さん

何か勘違いをされています。
>>9874の文章をよく見てみて下さい。
瞬間敗北とか書いていた人物らしき者が悪質なコピペで手を加えた様な風に見えます。
9878: 非喫煙者 
[2018-06-15 12:32:56]
俺も非喫煙者だけれど、喫煙者ってどうかしているよね。朝の気持ちの良い空気楽しんでいても、タバコ臭いなと思うと10m位先で路上喫煙したりしているよね。で、吸い殻ポイ捨て。どういう頭の構造なんだろうか。幸いうちのマンションにはいないが、下から煙が来たら嫌だろうね。上から汚物をかけてやろうと思うだろうね。
9879: 非喫煙者 
[2018-06-15 17:59:33]
ねぇねぇ。知ってる?JTって、汚いことをする会社だって。汚いタバコを売るために汚いことを平気でするようね。






神奈川県アンケートJT組織票事件詳報
2007年02月19日 11時26分 タバコ

https://shibano.exblog.jp/amp/4777257/

神奈川県による喫煙規制条例に関わるアンケートにJTが組織的に関与していた事件に関して、より詳しい情報がこちらで紹介されている。地元紙である神奈川新聞の2月16日付の記事がもとである。そちらのサイトを見てもらえばよろしいのだが、記事をデジカメで撮影してJPEGファイルとして載せてあるので、いささか読みにくいため、こちらに転載させていただくことにする。 公共の場所を全面禁煙にする条例の賛否を問う県のインターネット・アンケートで、社員を動員して「反対投票」させていた日本たばこ産業(JT)が、全社員約9000人に会社のパソコンを使わずにアンケートに回答するよう依頼していたことが分かった。会社ぐるみによる工作が、発覚しないようにしたものとみられる。県は15日、アンケートでの組織的な不正を防ぐため、システムの運用を見直すことを決めた。 JT本社によるアンケート回答の依頼は1月に複数回にわたって、県内を担当する横浜支店(横浜市西区)を含む全国25の支店などに文書で行われた。 その際、「社外のパソコン、メールアドレスで登録した上で回答して下さい」と具体的に指示していた。 この指示は、JT独自の表記のメールアドレスが登録されることで、JTの組織的関与が発覚するのを逃れる狙いがあったとみられる。 また、横浜支店は支店員約200人に、それぞれが営業を担当するたばこ販売店から「できるだけ多く協力を集めるように」と、本社の依頼とは別に指示していたことも判明した。この指示は、支店の部長を通じて口頭で伝えられたという。

・・・

県のアンケートはJTの組織票によると見られる投票で、反対票が急増し、回答期限の2日前に賛成票を逆転した。回答数4047人は、200~600人程度だった同じホームページの禁煙とは関係のない別のアンケートの回答数に比べて、際だって多い。 アンケートは、回答内容が自動的に途中経過のデータに反映され、いつでも確認できる設定になっていた。このため、県広報県民課は、新たに行うアンケートでは参加者に途中経過が分からないようにするなどの改善をするとしている。 (『神奈川新聞』社会面2月16日) たしかにこのグラフを見ると、異常であることはよくわかる。まずJTの関与があって、それに(わたしのような脱タバコ派の)個人のネットワークの反撃があったことが推測可能であろう。 JTは「強制ではなく、個人としてアンケートに協力するように依頼した。社として分煙を主張しており、全面禁煙には異論がある」と主張しているが、会社組織として反対するのであれば、アドレスやドメインを隠す必要はなかろう。うしろ暗いことをしているのは本人たちも感じていたからだろう。それにしてもJTは文書を出して1万人近い人々に参加させておいて、ばれないと考えるのはあまりにも常識が欠けているのではないか。 JTと喫煙習慣をゆるやかに終息させていく方法を考えていく必要があるだろう。







ひどいね。それに国内のタバコ販売が低迷しているからアフリカなど教育の遅れた国で売るってとんでもないよね。ここにいる皆、非喫煙者で良かったね。ベランダ喫煙とも無関係だしね。
9880: 匿名はん 
[2018-06-15 23:47:45]
>>9861
>「ベランダ喫煙は規約で明確に禁止してください」
>と言うことは、規約で禁止するに値する行為と言うことですか?
そうです。

>それ以前に副流煙の害を認めているのであれば、禁止規定の有無に関わらず、ベランダ喫煙による副流煙の害を与えてはいけない訳であり、禁止規定の有無は無関係なのだが?
誰も私に「外気からの副流煙で病気になった実例」を示してくれないのです。
外気からの煙における副流煙の害を認めようがありません。

>禁止規定がなければベランダ喫煙は可能との屁理屈としか聞こえない。
屁理屈でもなんでもなく「禁止規定がなければベランダ喫煙可能」です。
マナーとして喫煙を止めるのは『本人』の意思です。それは自由ですが、外部からの
圧力によってベランダ喫煙を止めさせるのはルールが必要です。
※ルール以上の「強い圧力」というのもあるかと思いますが・・・。

>喫煙の害を知らせることがベランダ喫煙を含めた喫煙の撲滅につながることは明らか。それを嫌がる意味は何だろうか?
頑張って知らせてくださいね。この喫煙者がいないようなスレで延々と続けるのが
無駄だと言っているだけですよ。
もっと広く国政に出てタバコの販売の禁止を訴えたらいいと思うんですがねぇ。

>>9874: 非喫煙者
>ねぇねぇ。知ってる?喫煙、非喫煙は既に結論出てるんだって。当然だよね。
えっ、「ねぇねぇ。知ってる?」君が「非喫煙者」名乗っているの?
「タバコを吸う人はIQが低い」とか何とか言っているけど、創作性がないんですよね。
だから、他の人の文章の引用しかできないんですね。納得しました。
※IQ高いとは決して思えませんねぇ。
※※今後、ハンドル変えて成りすまさないでくださいね。

よくわからないんで説明していただけますか?

>COPDは初耳の人が多いと思われるが、ほぼ喫煙者しか罹らないやっかいな病気で
(途中略)
>喫煙も受動喫煙も良くないってのは非喫煙者の一致した意見
「ほぼ喫煙者しか罹らないやっかいな病気」なのに「喫煙も受動喫煙も良くない」と
いうのは分かりません。受動喫煙関係ないじゃんか。
そして「非喫煙者の一致した意見」ってあんた一人が一致したって意味ないじゃんか。
※自分のハンドル忘れたわけじゃないでしょうね?
※※このスレのもう一人の「非喫煙者」さんは同じ意見じゃないような気がしますが・・・。

>>9876
>主張が良くわかりませんが、喫煙サイドが敗北って結論は既に全国的に認知されているでしょう。各地で受動喫煙防止条例が制定され、受動喫煙を含む喫煙を抑制しようと言う方向に向かっています。
>集合住宅での喫煙も止めた方が良いでしょうね。
タバコが販売されている限り、喫煙サイドの敗北はあり得ないんじゃないでしょうかねぇ。
※「ゲームセットの笛が鳴るまではゲームは終わっていない・・・」なんてね。

>>9877
>朝の気持ちの良い空気楽しんでいても、
どんな田舎に住んでいるんだろう・・・。
※うらやましい限りです。

>タバコ臭いなと思うと10m位先で路上喫煙したりしているよね。で、吸い殻ポイ捨て。どういう頭の構造なんだろうか。
犯罪を犯罪と思わない意識なんでしょうね。
※ポイ捨てのことですよ。

>幸いうちのマンションにはいないが、下から煙が来たら嫌だろうね。上から汚物をかけてやろうと思うだろうね。
あなたも上記喫煙者と同じような犯罪を犯罪と思わない意識の持ち主なんでしょうね。
9881: 非喫煙者 
[2018-06-16 00:24:42]
>>9880 匿名はんさん

>>「ベランダ喫煙は規約で明確に禁止してください」
>>と言うことは、規約で禁止するに値する行為と言うことですか?
>そうです。

規約で禁止するような行為と言うことは、副流煙が届き他の住民に著しい不利益を与えるからですよね。

これまで外気で薄まり、2mしか届かないとか主張していませんでしたっけ?矛盾してますよね。

禁止されていないベランダ喫煙が可能なマンションでも、ベランダ喫煙の害が他人に及べば不法行為になり、実際に不法行為判決が確定しています。

副流煙が近隣住戸に影響を与え禁止すべき行為であるのならば、禁止規定の有無に関わらず、人として避けるべき行為です。

その他の説明は不要でしょう。

そもそも喫煙しないのなら、関係ない話でしょうしね。
9882: 匿名はん 
[2018-06-16 14:50:34]
>>9881
>規約で禁止するような行為と言うことは、副流煙が届き他の住民に著しい不利益を与えるからですよね。
ある意味そうでしょうね。
ペット禁止にせよ、ピアノ禁止にせよ、ある意味「近隣住民に著しい不利益を与えるから」
なのでしょう。

>これまで外気で薄まり、2mしか届かないとか主張していませんでしたっけ?矛盾してますよね。
なぜ? >>9878 では10mくらい先の喫煙で匂いがしているって言っていますよね。
お前らが指摘している論文では「7mまで害がある」でしたっけ?
害がないところまで匂いがするんだから、2mだろうが10mだろうが関係なく
ある住民にとっては不利益ですよねぇ。

>禁止されていないベランダ喫煙が可能なマンションでも、ベランダ喫煙の害が他人に及べば不法行為になり、実際に不法行為判決が確定しています。
何度も訴えて無視されたから不法行為になったんですよねぇ。
まずは直接伝えることが大事なんです。分かりますか?

>副流煙が近隣住戸に影響を与え禁止すべき行為であるのならば、禁止規定の有無に関わらず、人として避けるべき行為です。
外気における実害を私は信じていないのですから、「人として避けるべき行為」だと
考えていません。

>その他の説明は不要でしょう。
まだ、外気を通した煙の実害の説明を聞いていませんよ。

>そもそも喫煙しないのなら、関係ない話でしょうしね。
そうでもないです。
友人、知人等が来た時にベランダで喫煙を始めた時に止めようとは思いません。
※規約で明確に「ベランダ喫煙」が禁止されていたら止めますよ。
9883: 匿名さん 
[2018-06-16 15:22:37]
>>9882 屁理屈王匿名はん

>>※規約で明確に「ベランダ喫煙」が禁止されていたら止めますよ。

ほら、これだ。
『禁止されていないからやっても良い。』もう10年も同じ事を言っている道徳観ゼロの主張。
9884: 匿名さん 
[2018-06-16 15:24:05]
>>9882 匿名はんさん

全然反論になってませんが?

あなたはベランダ喫煙は禁止しないといけないと言うのですから、ベランダ喫煙はいけないことだと理解している訳ですよね。

禁止されていようがいまいが、いけないことはいけないことです。殆どの人は理解しています。

屁理屈は止めましょう。
9885: 匿名さん 
[2018-06-16 15:26:46]
>>9882 屁理屈王匿名はん

>>ペット禁止にせよ、ピアノ禁止にせよ、ある意味「近隣住民に著しい不利益を与えるから」
>>なのでしょう。

また、これだ。
ペットの吐息にポロニウムが含まれているのか?
ピアノの騒音が物理的に人体に害があるのか?

もう10年近くも匿名はんが同じ事を言って、周囲から屁理屈と突っ込まれ、いつまでもいつまでも繰り返しているのか?

以前、ベランダに自家用車が走ってくると同義の事を書いていたな。
9886: 匿名さん 
[2018-06-16 15:28:54]
>>9882 超屁理屈王匿名はん

>>お前らが指摘している論文では「7mまで害がある」でしたっけ?
>>害がないところまで匂いがするんだから、2mだろうが10mだろうが関係なく
>>ある住民にとっては不利益ですよねぇ。

てめえが一向に『気体』と言う概念を理解する力がゼロなんだよ。
9887: 匿名はん 
[2018-06-16 15:35:40]
>>9884
>あなたはベランダ喫煙は禁止しないといけないと言うのですから、ベランダ喫煙はいけないことだと理解している訳ですよね。
話が前後しています。
「禁止しないといけない」のではなく、「禁止されたら止めないといけない」と言っているのです。
私の個人的な思いで言ったら、禁止する必要なんてありませんよ。
このスレが「ベランダ喫煙止めろよ」ですので、止めさせる方法を提案しているのです。
※「ベランダ喫煙止めろよ」スレだけでなく、関連スレでも同様のことを言っています。

>禁止されていようがいまいが、いけないことはいけないことです。殆どの人は理解しています。
だったら、規約改正に動きましょうよ。規約改正できないのは「いけないことである」ことを
ほとんどの人が理解できていない証拠となってしまいますよ。

全てのマンションで「ベランダ喫煙禁止」が明確に規約で決まればこのようなスレはなくなります。

>屁理屈は止めましょう。
他人の説を『屁理屈』と断罪して思考を止めるのをやめましょうね。
9888: 匿名さん 
[2018-06-16 16:51:02]
>>9887 匿名はん

>>だったら、規約改正に動きましょうよ。規約改正できないのは「いけないことである」ことを
>>ほとんどの人が理解できていない証拠となってしまいますよ。

どこが殆どだ?
お前の様な特殊な屁理屈王で、愚か者だけ。

>>全てのマンションで「ベランダ喫煙禁止」が明確に規約で決まればこのようなスレはなくなります。

バカだね。
この世でベランダだけが、喫煙可能とほざくのか?
9889: 匿名さん 
[2018-06-16 18:35:28]
>>9887 匿名はんさん

>>他人の説を『屁理屈』と断罪して思考を止めるのをやめましょうね

何が他人の説?
この10年間完全無欠の屁理屈。
100年とか200年とか言ってたし。
9890: 非喫煙者 
[2018-06-16 18:49:29]
ベランダ喫煙は禁止するべきものだと言いながら、知人が来た時には許す。

これは継続的な喫煙ではないから許容範囲ではあるかも知れない。

でも禁止を強く主張するのであれば、知人にも禁止を勧めるべきではないかな?

禁止する理由を考えれば自明だと思う。アホでなければね。
9891: 匿名さん 
[2018-06-16 19:52:47]

普遍的な結論出てるんだよ。しかも
近隣住宅受動喫煙被害者の会 顧問弁護士を務める岡本光樹弁護士  から。


https://www.excite.co.jp/News/society_g/20170515/Careerconnection_6256...


『マンションの管理規約で禁止されている場合もありますが、管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。』

https://www.excite.co.jp/News/society_g/20170515/Careerconnection_6256...

【管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。】
【管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。】
【管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。】
【管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。】
【管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。】


はい、完全論破。

9892: 匿名さん 
[2018-06-16 19:56:09]
単純にベランダの喫煙は迷惑ですけどね。
利用規約にないのなら規約を変更すべきかと、
9893: 匿名さん 
[2018-06-16 20:00:35]
>>9891

『非喫煙者』のHNは止めたの?
9894: 匿名さん 
[2018-06-16 20:08:18]
そう言えば、米朝会談で将軍様がメディアの前でタバコを吸っている現場は目撃されていなかったな。

世界的な禁煙活動が当たり前の証拠。
9895: 匿名さん 
[2018-06-16 20:16:59]
将軍様は、ミサイル実験や工場見学などで指にタバコを挟んでいる画像がいくつかある。

今回、史上初の米朝会談時にテーブルの前でタバコを指に挟んでいる画像はゼロの様だった。

ここに徘徊するベランダ喫煙を公認する者は、やはり愚か者。
9896: 非喫煙者 
[2018-06-16 22:16:16]
>>9891 匿名さん

管理規約にあろうがなかろうが違法行為や不法行為はいけません。

分譲マンションなどの区分所有建物では、区分所有法の規定により、区分所有者等は、区分所有者全体の「共同の利益」に反する行為をすることが禁止されている(区分所有法第6条)。
9897: 匿名はん 
[2018-06-16 23:35:55]
>>9890
>ベランダ喫煙は禁止するべきものだと言いながら、知人が来た時には許す。
気持ち悪い。少しだけ歩み寄ったら、隣まで来たみたいに思われている・・・。
「どちらかと言うと禁止してもいいかな」程度のもので、積極的に禁止の気持ちではありません。
ただ、積極的にベランダ喫煙賛成でもありません。
私の気持ちは、あくまでもその程度のものですよ。

>これは継続的な喫煙ではないから許容範囲ではあるかも知れない。
>でも禁止を強く主張するのであれば、知人にも禁止を勧めるべきではないかな?
だから禁止は強く主張していません。私のマンションで、「ベランダ喫煙禁止の規約改正」の
賛否があったら賛成側に回る程度です。

>禁止する理由を考えれば自明だと思う。アホでなければね。
誰かが嫌だというから禁止になるんでしょ。
ペット禁止の規約改正、ピアノ禁止の規約改正があったら賛成に回りますよ。
※当然、現時点の改正できない壁はあると思いますが・・・。

>>9896
>管理規約にあろうがなかろうが違法行為や不法行為はいけません。
「止めろ」と言われなければ不法行為にもなりません。

>分譲マンションなどの区分所有建物では、区分所有法の規定により、区分所有者等は、区分所有者全体の「共同の利益」に反する行為をすることが禁止されている(区分所有法第6条)。
「ベランダ喫煙」が「区分所有者全体の『共同の利益』に反する行為」になるんですか?
9898: 匿名さん 
[2018-06-17 02:25:56]
>>9897 屁理屈王匿名はん

都合の悪いコメントはことごとく無視なんだな。

9899: 非喫煙者 
[2018-06-17 04:09:52]
>>9897 匿名はんさん

集合住宅では止めろと言われる前に不適切な行為は慎みましょう。

>「ベランダ喫煙」が「区分所有者全体の『共同の利益』に反する行為」になるんですか?

マンション居住者の迷惑行為が共同の利益に 反するとして、競売申立が認められた事例

http://www.retio.or.jp/attach/archive/66-046.pdf
9900: 非喫煙者 
[2018-06-17 04:18:33]
>>9897 匿名はんさん

あなたはベランダ喫煙は副流煙で他の住民に健康被害を与えるから規約で禁止しろと主張しておきながら、訪ねて来た友人知人にベランダ喫煙を勧めるのですか?おかしな人ですね。

あなたの住戸のベランダで誰が喫煙しようが、他の住戸にとっては同じです。

すぐ上の住戸には止めろと言えない赤ちゃんがいるかも知れないですし、副流煙の害を知らない人もいるかも知れません。

副流煙の害を知り、禁止で規約しろと主張しているのに片手落ちですよね。

屁理屈を言うと低能な喫煙者と思われても仕方がないですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる