住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-02 12:47:50
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

8951: 匿名さん 
[2018-04-30 10:07:57]
みんなが認めるベランダ喫煙の「受忍限度」

タバコの臭いでトラブル発生!  イケメン弁護士が答えます
佐藤大和弁護士先生

https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_Living_116384/

「騒音トラブルでも出てきた言葉でもありますが、「受忍限度」といい、「この程度の臭いまでなら我慢しましょうよ」というラインがあり、それを超えたら損害賠償を請求することができると考えられます。」

嫌煙「”ねぇねぇ”ポロニウム」爺さん、弁護士先生はベランダ喫煙に於ける受忍限度をちゃんと認めてるねぇ。( ´゚д゚`)アチャー
8952: 匿名さん 
[2018-04-30 10:08:50]
みんなが認めるベランダ喫煙の「受忍限度」

不動産トラブル 弁護士ガイド

https://fudosan-bengoshi.com/topics/5458008

「同じマンションで暮らす以上、お互いにある程度は我慢する必要があります。
もし、受忍限度をオーバーすれば、「共同の利益」に違反するようになります。」

嫌煙「”ねぇねぇ”ポロニウム」爺さん、弁護士先生はベランダ喫煙に於ける受忍限度をちゃんと認めてるねぇ。( ´゚д゚`)アチャー
8953: 匿名さん 
[2018-04-30 10:09:40]
みんなが認めるベランダ喫煙の「受忍限度」

隣りのベランダからくるタバコ… 法律は助けてくれる?
伊藤誠吾弁護士先生

http://news.livedoor.com/article/detail/11942346/

「互いの住居が近接しているマンションに住むのだから、タバコの煙が室内に流入することもある程度、受忍(耐え忍んで我慢すること)すべき義務がある」という趣旨のことを裁判所は指摘しています。


嫌煙「”ねぇねぇ”ポロニウム」爺さん、弁護士先生はベランダ喫煙に於ける受忍限度をちゃんと認めてるねぇ。( ´゚д゚`)アチャー

8954: 匿名さん 
[2018-04-30 10:13:16]
>>8946 匿名さん 

正しいからこそ墓穴掘ってることを理解できない
アーーーーーホーーーーーー。


嫌煙者墓穴を掘った迷言

「不法行為が何かわかれば、ありとあらゆることが、不法行為を構成し得る。
 不法行為になり得る行為は慎む。」

8955: 匿名さん 
[2018-04-30 10:45:47]
ねぇねぇ。知ってる。喫煙者はベランダ喫煙を我慢しなくちゃならないんだって。


http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm


2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。

喫煙により原告の室内に入るタバコの煙は,少ないとは言えない。

原告が季節を問わず窓を開けていたことをもって,原告に落ち度があるということはできない。

後から居住したことをもって,原告が被告のベランダでの喫煙によるタバコの煙を受忍すべきということはできない。

被告が原告の生活音について不快感を覚えているからといって,原告が,被告の喫煙によるタバコの煙を受忍しなければならないということにはならない。

原告が被告の居室内での喫煙にも一定の制限を求めたとしても,そのことをもって,過去の原告の要求までが過大なものであったということはできない。





喫煙であろうが足音であろうが、受忍限度を超えれば不法行為になります。不法行為になるようなことは止めましょう。

常識がないとわからないようですね。
8956: 匿名さん 
[2018-04-30 10:49:21]
裁判官は居室内でひっそり吸えば受忍限度内との判決を下し、確定してますね。

どんな行為でも他人に著しい不利益を与えたら不法行為になるから、不法行為になる行為を止めようって、どこが間違ってますかね。判決文通りですが?説明よろしく。
8957: 匿名さん 
[2018-04-30 13:10:43]
地裁の一例が全てならベランダ喫煙者を片っ端から訴えればよいですね(笑


禁止されてないから各自良識に従ってベランダ喫煙しているのでしょ。
被害ないから不法行為になってないし。(笑

で、どこが間違ってますかね?
8958: 匿名さん 
[2018-04-30 13:32:55]
8700: 匿名さん 
[2018-04-08 17:01:40]

>>8699 匿名さん

>>無数の被害者の方名乗り出てください。
>>お待ちしています。


喫煙による被害者は名乗り出ませんでした。
被害者ゼロという結論ですね。
8959: 匿名さん 
[2018-04-30 13:46:48]
>>8957 は、匿名はんだろ!
8960: 匿名さん 
[2018-04-30 14:03:08]
>>8597

ほお、ベランダでは火気厳禁では無く、たき火もバーベキューもやって良いって訳だ。
だから、タバコに火をつけそれを燃焼する火気を使う行為は、OKってわけか?

そんな事が通じる日本の集合住宅の何処にある?

お前、中国のマンション住人なんだな。
8961: 匿名さん 
[2018-04-30 14:13:32]
>>8957
>地裁の一例が全てなら

今のところすべてですが、ベランダ喫煙者が勝訴した判決があればそれを引用してください。
8962: 匿名さん 
[2018-04-30 14:14:47]
>>8954
>正しいからこそ墓穴掘ってることを理解できない

正しいことを書いてなんで墓穴掘るの?

金払って喫煙して墓穴掘りまくっている人が言う言葉かな?
8963: 匿名さん 
[2018-04-30 14:25:17]
>>8962 匿名さん

喫煙者ってリア墓穴掘りまくって喜んでやんの。他人の墓穴まで掘るなよ。
8964: 匿名さん 
[2018-04-30 14:28:34]
>>8961 匿名さん 

”ベランダ喫煙は直ちに不法行為とはならない”

コレだけで十分ですが?
8965: 匿名さん 
[2018-04-30 14:38:28]
>>8960 匿名さん 

ベランダ喫煙でお困りなら、管理組合や弁護士にでも相談しなさい。
8966: 匿名さん 
[2018-04-30 14:41:16]
>>8965

>>ベランダ喫煙でお困りなら、管理組合や弁護士にでも相談しなさい。

これぞ、非常識で愚か者の言い訳。
8967: 匿名さん 
[2018-04-30 14:45:28]
>>8961 匿名さん 

嫌煙「”ねぇねぇ”ポロニウム」爺さんが、ベランダ喫煙が直ちに不法行為になるという判決を示すのが先だな。
8968: 匿名さん 
[2018-04-30 14:46:46]
>>8966 匿名さん

そうだよな。困ってないんだもんな。(笑 
8969: 匿名さん 
[2018-04-30 14:47:49]
低俗下品投稿を繰り返す奴が目立ち始めましたな。
8970: 匿名さん 
[2018-04-30 14:50:48]
地裁の一例が全てならベランダ喫煙者を片っ端から訴えればよいですね(笑


禁止されてないから各自良識に従ってベランダ喫煙しているのでしょ。
被害ないから不法行為になってないし。(笑

で、どこが間違ってますかね?

>>8699 匿名さん

>>無数の被害者の方名乗り出てください。
>>お待ちしています。


喫煙による被害者は名乗り出ませんでした。
被害者ゼロという結論ですね。


被害者ゼロだって。



8971: 匿名さん 
[2018-04-30 14:52:38]
>>8970 は匿名はん?

自分に不利な反論は出来ずに本人自身が逃げ回っているな。
8972: 匿名さん 
[2018-04-30 15:10:44]
>>8971 匿名さんは、嫌煙「”ねぇねぇ”ポロニウム」爺さん?

自分に不利な反論は出来ずに本人自身が逃げ回っているな。
8973: 匿名さん 
[2018-04-30 15:22:52]
>>8972

『ねぇねぇ』なんての書いた事が無いのに、猿真似言葉かい?

低俗言葉ジジィ。
8974: 匿名さん 
[2018-04-30 20:28:10]
喫煙で墓穴掘るのは止めましょう。

金と時間と命の無駄です。

8975: 匿名さん 
[2018-04-30 20:42:38]
ベランダ喫煙が快適な
季節になりました。
8976: 匿名さん 
[2018-04-30 21:41:20]
>>8675

>>ベランダ喫煙が快適な
>>季節になりました。

悪意のある投稿だ。
8977: 匿名さん 
[2018-04-30 22:38:41]
>>8976

悪意はありません。
正直な感想です。
当然な意見だと思いますが。
8978: 匿名さん 
[2018-05-01 07:45:19]
>>8973 匿名さん 

なんだ『大脳皮質ペラペラ』爺さんか。

アホなジジィ。
8979: 匿名さん 
[2018-05-01 08:40:10]
>>8978

稀に見る低俗下品投稿ジジィ。
8980: 匿名さん 
[2018-05-01 12:05:39]
>>8979 匿名さん

お前もなー。 
8981: 匿名さん 
[2018-05-01 12:35:30]
>>8980

お前もなー。 お前もなー。 
8982: 匿名さん 
[2018-05-01 13:53:36]
>>8981 匿名さん 


お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。お前もなー。お前もなー。 お前もなー。
お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。お前もなー。お前もなー。 お前もなー。
お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。お前もなー。お前もなー。 お前もなー。
お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。お前もなー。お前もなー。 お前もなー。
お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。お前もなー。お前もなー。 お前もなー。
お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。お前もなー。お前もなー。 お前もなー。
お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。お前もなー。お前もなー。 お前もなー。
お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。お前もなー。お前もなー。 お前もなー。


8983: 匿名さん 
[2018-05-01 15:12:06]
>>4936

>>低俗下品投稿ジジイめが。

言い負かされてやんの。
ダサー。(笑
8984: 匿名さん 
[2018-05-01 15:28:27]
>>8983

>>言い負かされてやんの。
>>ダサー。(笑

この言葉、どんだけ低俗なのか?
8985: 匿名さん 
[2018-05-01 16:23:19]
>>8984

>>この言葉、どんだけ低俗なのか?

お前もなー。 お前もなー。
8986: 匿名さん 
[2018-05-01 22:32:59]
この時期ベランダ喫煙最高!
8987: 匿名さん 
[2018-05-01 23:01:59]
>>8986

行頭全角スペースで正体がバレたぞ。

喫煙者だったんだ。
8988: 匿名さん 
[2018-05-02 01:53:26]
>>8987
いみふ
8989: 匿名さん 
[2018-05-02 04:52:02]
ねぇねぇ。知ってる?日本ではタバコの売り上げ減ってるんだって。皆タバコの害毒に気づいて止め始めてるんだろうね。




JT、純利益1%減1~3月1040億円
2018年5月1日 20:30

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30035520R00C18A5DTA000

日本たばこ産業(JT)が1日発表した2018年1~3月期連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比1%減の1040億円だった。たばこ需要の減少に伴い国内たばこ事業で紙巻きたばこの苦戦が続いた。

・・・

営業利益は1467億円と1%減った。紙巻きたばこの販売低迷で国内たばこ事業の営業利益は489億円と83億円減少。海外たばこ事業は好調だったが、円高の影響もあり増益幅は43億円にとどまった。

・・・







そりゃあそうだよね。認知症10年早くなったり、超苦しいCOPDになったり、気管支に食品基準の何千年分のポロニウム210貯えて原子炉状態で遺伝子破壊し続けるなんて、聞いただけで禁煙するよね。常識があって愚かでなければね。
8990: 匿名さん 
[2018-05-02 04:56:44]
>>8988

>>いみふ

低俗下品投稿連発。
8991: 匿名さん 
[2018-05-03 07:08:03]
ねぇねぇ。知ってる?もう結論出てるんだって。



結論:俺はタバコ吸っていいんですね?~『禁煙バトルロワイヤル』太田光・奥仲哲弥著(評:栗原裕一郎)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081113/177126/?ST=smart

 喫煙嫌煙をめぐる議論は──議論と呼べるものがあったかはともかくとして──喫煙サイドの敗北ということにほぼ決まったといっていいだろう。

・・・

 奥仲医師の日和りパワーが炸裂するのはCOPDの怖さを説くところだ。COPDは初耳の人が多いと思われるが、ほぼ喫煙者しか罹らないやっかいな病気で、〈タバコの害を説くとき、肺がんの話をするより、このCOPDの話をもっときちっとすべき〉であるくらいなのに、あまり知られていないと奥仲医師はいう(評者も知らなかった)。

 COPDを患うと、肺が慢性的な炎症で冒され、吸った息をうまく吐けなくなる。吸いっぱなしになるわけだから苦しいのは容易に想像がつくが、死ぬに死ねないのでその苦しさは筆舌に尽くしがたいという。おまけに、肺移植するか、横隔膜を鍛えるなどして肺に頼らない呼吸法を訓練するくらいしか治療の手段はないのだそうだ。






 喫煙嫌煙をめぐる議論は──議論と呼べるものがあったかはともかくとして──喫煙サイドの敗北ということにほぼ決まったといっていいだろう。

 喫煙嫌煙をめぐる議論は──議論と呼べるものがあったかはともかくとして──喫煙サイドの敗北ということにほぼ決まったといっていいだろう。

 喫煙嫌煙をめぐる議論は──議論と呼べるものがあったかはともかくとして──喫煙サイドの敗北ということにほぼ決まったといっていいだろう。と言うことでお終い。



無駄なことは止めましょうね。チューブだらけの身体になって、苦しみながら死にたくなければ、早めに禁煙しましょうね。
8992: 匿名さん 
[2018-05-03 12:18:39]
>>8991 匿名さん 
>>ねぇねぇ。知ってる?もう結論出てるんだって。

ねぇねぇ。知らなかったの?
”ベランダ喫煙は直ちに不法行為とはならない”ってもう結論出てるんだよ。
8993: 匿名さん 
[2018-05-03 13:12:49]
>>8992 匿名さん

>”ベランダ喫煙は直ちに不法行為とはならない”ってもう結論出てるんだよ。


あら、後で不法行為になるんだ。だったら、普通しませんが?

喫煙者って、中高生の頃から違法喫煙、吸殻の不法投棄、路上喫煙禁止エリアで監視員の目をかいくぐっての喫煙、近隣住民に迷惑となるベランダ喫煙、酷いよね。

非常識で愚か者と言われるだけのことはあるようね。
8994: 匿名さん 
[2018-05-03 13:30:36]
>>8993 匿名さん 

ねぇねぇ、喫煙による被害者がいないのにどうして不法行為になるんだ?



>>8699 匿名さん

>>無数の被害者の方名乗り出てください。
>>お待ちしています。


喫煙による被害者は名乗り出ませんでした。
被害者ゼロという結論ですね。
8995: 匿名さん 
[2018-05-03 16:42:57]
みんなが認めるベランダ喫煙の「受忍限度」

https://lmedia.jp/2015/06/13/64867/

●ある程度は受動喫煙を我慢しなければならない

喫煙自体は違法ではないので、隣人がベランダや部屋でたばこを吸って煙が入ってきた場合であっても、社会通念上許される範囲まではがまんしなければならないと考えられています(これを受忍限度論といいます)。

なお、他にも、生活騒音やにおいのトラブルなどについても受忍限度論が用いられており、社会通念上許される範囲を超えなければ違法と評価されません。

ご近所同士では、「お互い様」の精神である程度は我慢しましょうという発想です。

嫌煙「”ねぇねぇ”ポロニウム」爺さん、弁護士先生はベランダ喫煙に於ける受忍限度をちゃんと認めてるねぇ。( ´゚д゚`)アチャー
8996: 匿名さん 
[2018-05-03 16:43:25]
みんなが認めるベランダ喫煙の「受忍限度」

平松弁護士先生

http://blog.livedoor.jp/emg_lawyer_hiramatsu/archives/42253151.html

「Yさんの喫煙行為は,Xさんの社会生活上の受忍限度の範囲内といえるかどうかがポイントす。」


嫌煙「”ねぇねぇ”ポロニウム」爺さん、弁護士先生はベランダ喫煙に於ける受忍限度をちゃんと認めてるねぇ。( ´゚д゚`)アチャー

8997: 匿名さん 
[2018-05-03 16:43:46]
みんなが認めるベランダ喫煙の「受忍限度」

弁護士雑感
溝上宏司弁護士先生

http://blog.livedoor.jp/emg_lawyer_hiramatsu/archives/42253151.html

実際には嫌煙権を主張して損害賠償請求や喫煙の禁止を求めた訴訟においてその多くが原告勝訴となっているというわけではなく、むしろ裁判所は嫌煙権や受動喫煙の害について一定の理解を示しつつも、なお損害(原告に発生した害)と受動喫煙との間に因果関係が認められないとか、被告(喫煙者)も一定程度の配慮をしている(ある程度の受動喫煙防止のための行動はとっている)ことから違法とまでは言えないというような論理で原告の請求を棄却しているものの方が多いのですが、中には隣家のベランダでの喫煙に対して損害賠償を命じる判決も出てきている状況です。


嫌煙「”ねぇねぇ”ポロニウム」爺さん、弁護士先生はベランダ喫煙に於ける受忍限度をちゃんと認めてるねぇ。( ´゚д゚`)アチャー
8998: 匿名さん 
[2018-05-03 16:44:18]
みんなが認めるベランダ喫煙の「受忍限度」

タバコの臭いでトラブル発生!  イケメン弁護士が答えます
佐藤大和弁護士先生

https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_Living_116384/

「騒音トラブルでも出てきた言葉でもありますが、「受忍限度」といい、「この程度の臭いまでなら我慢しましょうよ」というラインがあり、それを超えたら損害賠償を請求することができると考えられます。」

嫌煙「”ねぇねぇ”ポロニウム」爺さん、弁護士先生はベランダ喫煙に於ける受忍限度をちゃんと認めてるねぇ。( ´゚д゚`)アチャー
8999: 匿名さん 
[2018-05-03 16:44:52]
みんなが認めるベランダ喫煙の「受忍限度」

不動産トラブル 弁護士ガイド

https://fudosan-bengoshi.com/topics/5458008

「同じマンションで暮らす以上、お互いにある程度は我慢する必要があります。
もし、受忍限度をオーバーすれば、「共同の利益」に違反するようになります。」

嫌煙「”ねぇねぇ”ポロニウム」爺さん、弁護士先生はベランダ喫煙に於ける受忍限度をちゃんと認めてるねぇ。( ´゚д゚`)アチャー
9000: 匿名さん 
[2018-05-03 16:45:28]
みんなが認めるベランダ喫煙の「受忍限度」

隣りのベランダからくるタバコ… 法律は助けてくれる?
伊藤誠吾弁護士先生

http://news.livedoor.com/article/detail/11942346/

「互いの住居が近接しているマンションに住むのだから、タバコの煙が室内に流入することもある程度、受忍(耐え忍んで我慢すること)すべき義務がある」という趣旨のことを裁判所は指摘しています。


嫌煙「”ねぇねぇ”ポロニウム」爺さん、弁護士先生はベランダ喫煙に於ける受忍限度をちゃんと認めてるねぇ。( ´゚д゚`)アチャー

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる