住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-02 12:47:50
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

7001: 匿名さん 
[2017-11-13 22:17:45]
「ベランダ喫煙が禁止されたからと、ベランダ際や窓際、換気扇下で喫煙される」

性格悪い一匹のアホな嫌煙者もベランダ喫煙者が規約を遵守し喫煙場所を
変更すると認めています。



嫌煙者、規約変更頑張れ!
7002: 匿名さん 
[2017-11-13 22:19:35]
え? 誰が自室では吸わないと言ったの?
7003: 匿名さん 
[2017-11-13 22:22:09]
いいえ。

ベランダ喫煙禁止に規約変更しているか、ベランダ喫煙を容認いているからでしょう。
7004: 匿名さん 
[2017-11-13 22:25:42]
>>6994 匿名さん


「訴訟費用は、敗訴の当事者の負担とする。」(民訴法61条)が原則であるが、この裁判では9割が勝訴者の負担となった。負担する金額が大きくないとしても、受け取ることができる賠償金は5万円。弁護士費用等の出費を考えると、裁判は負担が大きい。


[150万円が5万円]


原告が事実上の敗訴したと言われる所以。
7005: 匿名さん 
[2017-11-13 22:33:03]
>>7000 匿名さん

集合住宅では色々なマナーがあります。リフォームする時は近隣にお知らせをします。引越しの時はエレベーターに養生をします。

ベランダではし尿の垂れ流しはしません。

ベランダでの有毒ガスの垂れ流しもしてはいけません。
7006: 匿名さん 
[2017-11-13 22:36:24]
>>6998 匿名さん


「隣人がベランダや部屋でたばこを吸って煙が入ってきた場合であっても、社会通念上許される範囲まではがまんしなければならないと考えられています(これを受忍限度論といいます)。 」

https://lmedia.jp/2015/06/13/64867/
喫煙自体は違法ではないので、隣人がベランダや部屋でたばこを吸って煙が入ってきた場合であっても、社会通念上許される範囲まではがまんしなければならないと考えられています(これを受忍限度論といいます)。
なお、他にも、生活騒音やにおいのトラブルなどについても受忍限度論が用いられており、社会通念上許される範囲を超えなければ違法と評価されません。
ご近所同士では、「お互い様」の精神である程度は我慢しましょうという発想です。



6582
7007: 匿名さん 
[2017-11-13 22:38:28]
>>7005 匿名さん

ベランダ喫煙がマナー違反であると明言している公的webはありません。
7008: 匿名さん 
[2017-11-13 22:42:41]
>>7001 匿名さん

喫煙すると読解力が落ち屁理屈だけが得意になるようですが、仕事場でも同じでしょうか?だから収入が低いのでしょう。

>「ベランダ喫煙が禁止されたからと、ベランダ際や窓際、換気扇下で喫煙される」

喫煙被害がなくならないと理解できないとは、まさに、裁判官がわざわざ判決文に、禁止規定がなくとも、ベランダでなくとも、専有部分でも喫煙は自由でないと書かざるを得なかった状況が、良くわかります。


http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm


2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。



会社でも同じような屁理屈ばかりこいて、人の嫌がることをするのでしょうね。

人間のクズです。グスッ。
7009: 匿名さん 
[2017-11-13 22:47:26]
>>7002 匿名さん

>え? 誰が自室では吸わないと言ったの?


アチャー。自室でタバコ吸うのですか?とことんアホですね。

三次喫煙を調べれば、自室で喫煙することが、どれほど危険か分かるはずです。

まあ、ポロニウムを食品基準値で2400年分も摂取し、一酸化炭素、ヒ素、シアン、アルデヒド、ベンゼンが好物で、大脳皮質がペラペラで、何も理解できなきゃ、そんなの関係ネーでしょうが。

クズ喫煙者さんお気の毒。涙目グスッ。
7010: 匿名さん 
[2017-11-13 22:50:17]
>>7003 匿名さん

意味不明です。日本語拙いですね。大丈夫?

もちろん大丈夫じゃないよね。

大脳皮質退化中ですものね。

10年も非喫煙者より早く認知症発症することが嬉しいって、天然記念物ですか?
7011: 匿名さん 
[2017-11-13 22:55:50]
どこかにそんな弁護士さんの記事でもありましたか?

ベランダ喫煙者が勝った訴訟なんてないのにね。

ある時は、裁判は当事者間だけの話だと主張していませんでしたかね?

支離滅裂ですね。



裁判の要点は、




http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm


2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。




賠償金額は個々の事情ですが、争点部分は一般化されています。

禁止規定がなくとも、専有部分でも、喫煙は自由ではないとね。
7012: 匿名さん 
[2017-11-13 22:58:27]
>>7007 匿名さん

神奈川県はベランダ喫煙はマナー違反です。横浜市、横須賀市とかね。反論できなくなると嘘八百。得意技ですね。

ベランダ喫煙が可能とする公的webがあればどうぞ。
7013: 匿名さん 
[2017-11-13 23:09:32]
で、何故一日1・2本のベランダ喫煙が健康被害が認められずに不法行為になったのでしょうかね?


http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

喫煙により原告の室内に入るタバコの煙は,少ないとは言えない。

原告が季節を問わず窓を開けていたことをもって,原告に落ち度があるということはできない。

後から居住したことをもって,原告が被告のベランダでの喫煙によるタバコの煙を受忍すべきということはできない。

被告が原告の生活音について不快感を覚えているからといって,原告が,被告の喫煙によるタバコの煙を受忍しなければならないということにはならない。

原告が被告の居室内での喫煙にも一定の制限を求めたとしても,そのことをもって,過去の原告の要求までが過大なものであったということはできない。




どこかに、受動喫煙被害者は受忍しろなんて書いてありますかね?



http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm


2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。


専有部分でも、禁止規定がなくとも制限されるのは趣味の喫煙のようですが。理解できない?

大脳皮質がペラペラになって既に認知症が始まっているのでしょうね。

クズ喫煙者さん、お気の毒です。涙目グスッ。
7014: 匿名さん 
[2017-11-14 22:31:25]
>>いくら性格悪い一匹のアホな嫌煙者が吠えても現実はそんなもん。

これってさ、このスレで反論している相手はたった一匹って事?(大爆笑
7015: 匿名さん 
[2017-11-15 09:25:02]
インドにガソリンを盗み飲みする猿の集団がいると羽鳥慎一モーニングショーでやっているが、喫煙者とそっくりで笑ってしまった。
7016: 匿名さん 
[2017-11-15 09:30:07]
>>7014 匿名さん

そう書く喫煙者は一人だけでベランダ喫煙が自由と孤高の戦いをしているつもりのようですね。皆に笑われて、お気の毒です。クズ喫煙者涙目グスッ。

どこの世界にベランダ喫煙が自由なんて主張する人がいるんでしょうね。職場や路上でも喫煙できない時代にね。
7017: 匿名さん 
[2017-11-18 00:44:14]
このスレそろそろ終わりですね。
他の、床スレ・電気ガススレと
同じように消滅
ですね。
7018: 匿名さん 
[2017-11-18 21:25:51]
>>7017 匿名さん

ベランダ喫煙者は死に絶えました。

ポロニウムを2400年分も吸えば、少なくとも精神に異常をきたすでしょう。
7019: 匿名さん 
[2017-11-18 21:54:59]
終了
7020: 匿名さん 
[2017-11-20 17:19:59]
ベランダで排便と喫煙は自粛と言うことでよろしく!
7021: 匿名さん 
[2017-11-25 12:48:35]
>>7014 匿名さん 

>>これってさ、このスレで反論している相手はたった一匹って事?(大爆笑

これってさ、このスレを乗っ取った性格悪い一匹のアホな嫌煙者一匹って事?(大爆笑
7022: 匿名さん 
[2017-11-25 12:50:50]
せっかく管理人が、以下のスレを立ててくれたのだから
そっちでやれ。


スレ違いもスレ乗っとりもやっちゃまずいでしょう。

>>3485
by 管理担当 2016-12-13 14:19:36

つきましては、以下のスレッドにて、自由な投稿、自由なご活動を
いただければと考えております。


喫煙による健康被害

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612244/m
7023: 匿名さん 
[2017-11-25 17:38:22]
>>7022 匿名さん

削除依頼したら?

ベランダ喫煙と健康被害は切っても切り離せないからね。
7024: 匿名さん 
[2017-11-25 18:27:06]
ベランダ喫煙する奴、今頃おらんやろ。

と言うことで、終了。
7025: 匿名さん 
[2017-11-25 19:00:00]
>>7022

>>せっかく管理人が、以下のスレを立ててくれたのだから
>>そっちでやれ。

どこにそんな根拠がある?
管理人が立てたのでは無く誘導だろ。

>>3485
>>by 管理担当 2016-12-13 14:19:36

>>つきましては、以下のスレッドにて、自由な投稿、自由なご活動を
>>いただければと考えております。


>>喫煙による健康被害

>>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612244/m

2年前の誘導の投稿を引っ張ってきてどうなる?
このスレで言うベランダで喫煙するのを止めろ!だろ。

で、ベランダ以外は何処で喫煙しても自由だと言うのか?
7026: 匿名さん 
[2017-11-25 23:36:31]
自由です。
条例がなければ。
それが、なに?
7027: 匿名さん 
[2017-11-26 00:20:54]
>>7026 匿名さん

不法行為になるようなことが自由な訳ないじゃん。不法行為にならないように止めれば良いと思うよ。良識があればね。

屁理屈こいて正当化しようとするのは良識がないだけ。
7028: 匿名さん 
[2017-11-26 00:40:59]
不法行為
どの法律に対して、不法な行為なの?
示して。
その法律を!
7029: 匿名さん 
[2017-11-26 00:51:03]
>7028です
条例でもOKです。
7030: 匿名さん 
[2017-11-26 01:06:37]
>>7028 匿名さん

不法行為の意味を理解できないようね。高校卒業できた?
7031: 匿名さん 
[2017-11-26 01:07:53]
>>7029 匿名さん

条例でOKでも不法行為になることは無数にありますがアホですか?
7032: 匿名さん 
[2017-11-26 01:09:26]
喫煙者って、無教養の低能ばかりでしょうか?
7033: 匿名さん 
[2017-11-26 01:22:05]

2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。




で、健康被害がなくても、一日一二本の4ヶ月位のベランダ喫煙が他の住民に著しい不利益を与えるとして、不法行為とする判決が確定した。加害者のベランダ喫煙者も納得済。

他人に害を与えてはいけません。
2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をす...
7034: 匿名さん 
[2017-11-26 23:20:36]
>>7028 匿名さん

>不法行為
>どの法律に対して、不法な行為なの?
>示して。
>その法律を!

これにはワロタ。喫煙者って根本的に頭が悪いから、金を払って、非喫煙者よりも10年早く認知症になりたがり、子孫代々ポロニウムのα線照射で突然変異した遺伝子をのこしたがるのだろう。


アンビリーバボー。
7035: マンコミュファンさん 
[2017-11-26 23:44:42]
何を持って著しいと判断すべきか?が問題では?科学的根拠しめさないと
7036: 匿名さん 
[2017-11-27 00:14:17]
法律示せないんだ。
だから、ベランダ喫煙は永久に
なくならないのが現実的な結論です。
裁判結果≠法律 ですよ。
ルール オブ ロウ
三権分立
戸籍のある方は聞いたことありますよね?
7037: 匿名さん 
[2017-11-27 03:09:01]
>>7036 匿名さん

アホですね。不法行為が何かを調べればすぐわかりますが?
7038: 匿名さん 
[2017-11-27 03:10:35]
>>7035 マンコミュファンさん

タバコの煙を嫌う非喫煙者が副流煙を吸わさせることが著しい不利益と言うことでしょう。
7039: 差別はいけません 
[2017-11-27 08:12:23]
>>7036 匿名さん

>法律示せないんだ。
>だから、ベランダ喫煙は永久に
>なくならないのが現実的な結論です。
>裁判結果≠法律 ですよ。

現実に不法行為判決が下っているのに何を言ってんだか。わからなきゃ自分で調べれば簡単にわかることを。

法に基づいて裁判しているのに、何をアホウな。

中学校卒業したのかね?
7040: 匿名さん 
[2017-11-28 00:26:52]
ベランダ喫煙が、
本当になくなると
思っているんだ。
幸福ですね。
7041: 匿名さん 
[2017-11-28 07:08:22]
>>7040 匿名さん

>ベランダ喫煙が、
>本当になくなると
>思っているんだ。
>幸福ですね。

ベランダ喫煙止めろよってスレですが?
7042: 匿名さん 
[2017-11-28 07:15:43]
>>7040 匿名さん

http://exsp.sakura.ne.jp/tabako/shisya.html

喫煙による死者数
タバコは、世界で2番目に多い死因であり、 10人に1人がタバコが原因で死亡(毎年540万人)している。
現在喫煙している者のおよそ半数(約6億5千万人) が最終的にはタバコが原因で死亡するといわれている(以上、WHOによる)。
世界銀行からの出版物では、2030年までには、6人に1人(年間約1000万人) が喫煙によって死亡すると予測されている。
喫煙は、世界で最大の予防可能な死因であるとされる。

日本では厚生労働省は、「健康日本21」の中で、「最新の疫学データに基づく推計では、 たばこによる超過死亡数は、1995年には日本では9万5000人であり、 全死亡数の12%を占めている」としている。

日本政府の喫煙対策予算はゼロである。
これを「東洋経済」2007年3/24号は、 年間6千人しか死者を出さない交通事故対策に1兆7351億円もの予算が計上され、 死者のないBSE対策予算にも132億円が計上されていることと比較している。
(Wiki)

日本人の死因第一位の病症は「がん」(悪性新生物)であり、中でも肺がんがもっとも多い。
肺がんは基本的に検診によってのみ発見できる病気であり、自覚症状は出るものの、 その時には手遅れになっている場合が多い病気でもある。
病気になって「たばこを止めなければ」と決意した時にはもう遅い場合が多いということです。







これを知っても喫煙する奴は、非喫煙者より早く認知症やガンになって死んで行くから、いつかは死に絶えるでしょう。喫煙者が減っている通りね。
7043: 匿名さん 
[2017-11-28 07:40:38]
JTは日本の恥。

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html
によると、

現在の20台男性の喫煙率は22.8%、昭和49年の82.9%と比べると激減具合が良くわかる。

高度経済成長で長時間労働が強いられ、収入も右肩上がりに伸びた時代はもう終わった。

タバコの害は周知され、高い金を払って、ポロニウム、一酸化炭素、ヒ素、シアン、アルデヒド、ベンゼン、その他50種の発がん物質、数千種類の有毒化学物質を吸って、ポロニウムの体内被曝でα線で遺伝子を突然変異させ続け、子孫に異常を残させたり、発ガンを早めたり、喫煙による血管の収縮で脳への酸素供給が止まり大脳皮質が退化して認知症が10年も早まったりすることを知ってまで喫煙する理由があるだろうか。

日本では喫煙が殆どなくなることは時間の問題だ。

問題は、JTがシリアのアサド政権に賄賂を贈ったり、途上国のタバコ会社を買収したりして、無教養の貧しい人々に喫煙をさせようとしていること。JTは、日本の恥。
7044: 匿名さん 
[2017-11-28 08:28:17]
>>7043 匿名さん

20台男性 --> 20代男性
7045: 匿名さん 
[2017-12-16 07:19:15]
「喫煙する権利なんざ、ガキと貧乏人と黒人と馬鹿にくれてやるよ」
「一日あたり数千人の子供を喫煙に引きずり込むことが仕事だ。肺ガンで死ぬ喫煙者の欠員補充だ。中学生ぐらいを狙え」

RTレイノルズ社の重役が語ったことです。
私もたばこ吸うんですが、これ見るとやめたくなりましたw

フィリップモリス社の社長の爆弾発言

「たばこはバカの吸うもの」

フィリップモリス社の社長が、喫煙者からの集団訴訟の席で、こう公言した。

「煙草は愚か者の吸うものであって、本来賢明な人なら喫煙には利益を見出せない。
原告が思慮の浅い者たちであることは明白で、彼らの要求は非常識極まりない」

フィリップモリス社は、過去にも「煙草の社会への貢献」と題したレポートに
「喫煙により、(愚か者の)死亡率が高まり、人口増加への抑制なっている」

そんな風に言っているようです。


【動画】たばこ会社の本音と喫煙のデメリット
http://hukurou318.hatenablog.com/entry/2015/03/26/223042

より
7046: 匿名さん 
[2018-01-04 10:24:16]

>>3485
by 管理担当 2016-12-13 14:19:36

主旨逸脱の流れが継続してしまいますと、他のご利用者様の情報交換の
妨げになる恐れがございます。 つきましては、以下のスレッドにて、
自由な投稿、自由なご活動をいただければと考えております

喫煙による健康被害

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612244/m

*嫌煙弁護士先生のHPのコピペ
*ポロニウム及びタバコの害
*タバコの害

スレ違いのワンパターン投稿しか出来ない
一匹の性格悪いアホで 屁理屈好きな脳が幼児化した
スレ乗っとり犯の嫌煙者の敗北でいいね。
7047: 匿名さん 
[2018-01-14 15:23:55]
アポの嫌煙者の敗北でこのスレ終了。

7048: 匿名さん 
[2018-01-21 10:01:52]
アホな嫌煙者が、アッチコッチで釣り投稿や釣りスレを立てています。


誰も釣れないようでがね。


7049: 匿名さん 
[2018-01-25 20:01:43]
>>7048 匿名さん

アホな喫煙者が管理人を装って、無駄な投稿をしているようです

有毒なタバコを吸うと、とことんアホで貧乏になるので、喫煙は止めましょう。


【喫煙の害】
1.タバコに含まれたウランの100億倍の強力な放射性物質であるポロニウム(食品許容値の80年分を喫煙では僅か1年で摂取する)が、年間数百回のレントゲン撮影に相当する福島原発事故以上の内部被曝を引き起こすと厚生労働省が発表しており、気管支に滞留したポロニウムが細胞や遺伝子にα線を照射し続け、幸運な場合には細胞が破壊されるものの、不幸な場合には遺伝子に損傷を与え、発がんの原因になったり、子孫に影響すること
2.タバコの煙には、50種以上の発がん物質、4000種の化学物質、数種の依存性物質が含まれており、多くの臓器の発がん、その他の体の異常、喫煙への依存、が起こること
3.特に、喫煙の快感は脳の血管が収縮し酸素が送られなくなるためのもので、その結果大脳皮質が薄くなり機能が低下し、修復には禁煙後20年を要すること
4.同様に喫煙により脳が収縮し、アルツハイマーの発症が5年から10年早まること
5.喫煙家庭の子供は副流煙の影響で、読解力や数学力が落ち反社会的になりやすいこと
6.喫煙者の平均年収は非喫煙者の平均年収より低く、年収200万円以下に喫煙者が多く、病気や体調不良のため医療費がかかり、さらには早死するため年金受給期間も短いなど経済的不利益と密接に関係すること
7050: 匿名さん 
[2018-01-26 00:35:27]
>>7046
>by 管理担当 2016-12-13 14:19:36

ベランダ喫煙 止めろよXX

新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]


2017.2.23 >> 2016-12-13

その後、乗っ取りスレ主のスレ趣旨削除されていますが?



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる