住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-02 12:47:50
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

61: 匿名さん 
[2016-10-26 08:42:14]
>>59
一々条例調べて路上喫煙するアホ。条例一切無視して喫煙する無法者。どちらかですね。



















62: 匿名 
[2016-10-26 08:45:30]
ちょっと探せば喫煙所くらい見つかるんじゃないですか?
63: 匿名さん 
[2016-10-26 08:49:03]
>>55
張り紙してくれると思う?
まず無理でしょ。
ベランダ喫煙注意の張り紙は、すぐしてくれたけどね。
そして、住民もすぐ守ってくれるよ。
64: 匿名さん 
[2016-10-26 08:51:03]
議論、議論って自分から言うくせに都合の悪くなる質問には一切答えない。
さすが、「匿名」にんに君。
こっちは、議論なんてしてるつもりはないけどね。
65: 匿名さん 
[2016-10-26 08:57:34]
>>62
>ちょっと探せば喫煙所くらい見つかるんじゃないですか?

ちょっと探せば見つかるんだから、マンションのベランダで喫煙せずに近くの喫煙所で喫煙すれば。喫煙所でない場所で喫煙せずに、喫煙所で喫煙しましょう。




















66: 匿名さん 
[2016-10-26 09:05:25]
>こっちは、議論なんてしてるつもりはないけどね。

そうだね
嫌煙悪質クレーマーは誹謗・中傷・罵倒・煽り投稿を繰り返すだけだもんね
67: 匿名さん 
[2016-10-26 09:09:16]
ベランダ喫煙者が着実に減ってるんだから、成功でしょ。
ベランダ喫煙者を排除したマンションはすがすがしいーのー。
68: ↑ 
[2016-10-26 09:20:51]
>ベランダ喫煙者が着実に減ってるんだから、成功でしょ。
>ベランダ喫煙者を排除したマンションはすがすがしいーのー。

よかったですね
こちらは何故か悪質嫌煙クレーマーの引っ越しが目立ちますよ
69: 匿名 
[2016-10-26 09:21:21]
>>64
仮に張り紙がされたら従うのか?、自分は迷惑、迷惑と大げさに騒ぎ立てる癖に、他人が迷惑と感じる気持ちは考慮しないのか?って問うてるだけでしょうが…
そもそも、喫煙者側はタバコにもニンニクにも文句を言うつもりはないんだから。
>こっちは、議論なんてしてるつもりはないけどね。
当然でしょう。
『ニンニク禁止の張り紙』なんてたとえ話を真に受けて、議論だなんだと引っ張り続ける方がどうかしてる。
嫌煙者が、『法的根拠』や『医学的根拠』、『常識の判断基準』など、問題の本質の議論から逃げ続けてるのは紛れもない事実ですがね。
70: 匿名さん 
[2016-10-26 09:24:49]
>>55 匿名さん
>ニンニク注意の張り紙したらやめるの?

焼き魚注意の張り紙したらやめてくれるらしいです。

71: 匿名さん 
[2016-10-26 09:27:10]
一般人が持っている常識、マナー。
張り紙一つで気づいて変わる。
ベランダ喫煙に『法的根拠』や『医学的根拠』『常識の判断基準』なんて関係ないんだよね、現実社会は。
72: 匿名さん 
[2016-10-26 09:28:21]
>ベランダ喫煙に『法的根拠』や『医学的根拠』『常識の判断基準』なんて関係ないんだよね、現実社会は。

つまり
悪質嫌煙クレーマーは無法者ってことですね


分かります
73: 匿名さん 
[2016-10-26 09:33:07]
>管理会社に相談
>ベランダ喫煙注意の貼り紙
>マナーの良い喫煙者がベランダ禁煙
>以上
この手順のどこが「悪質嫌煙クレーマー」「無法者」なんでしょうね。
「匿名」にんに君、どうかしてるぜぃ。
74: 匿名さん 
[2016-10-26 09:40:07]
>54匿名さん

長々とした文章ごくろうさま
JT本社のある港区と同じように条例を変更(=マンションベランダの規約を変更)すれば
解決だよね

配慮?
10本を9本にするなど協力してくれるのではないでしょうか

75: 匿名さん 
[2016-10-26 09:45:39]
>>68
>よかったですね
>こちらは何故か悪質嫌煙クレーマーの引っ越しが目立ちますよ
でたー、ここの迷惑ベランダ喫煙者お得意のウソ。
あなたのマンションには悪質嫌煙クレーマーが後何人住んでるの?
何人の悪質嫌煙クレーマーが引っ越ししたの?
どうせ、ウソだから答えなくていいけどね。
76: 匿名 
[2016-10-26 09:53:48]
>この手順のどこが「悪質嫌煙クレーマー」「無法者」なんでしょうね。
>「匿名」にんに君、どうかしてるぜぃ。
そのように、然るべき手順を踏みなさいという事ですよ。
まあ、理解を示すかどうかは、専用使用権者次第ですけどね。
77: 匿名さん 
[2016-10-26 10:01:15]
>ベランダ喫煙者が着実に減ってるんだから、成功でしょ。
>ベランダ喫煙者を排除したマンションはすがすがしいーのー。

でたー、ここの悪質嫌煙クレーマーお得意のウソ。
あなたのマンションには迷惑ベランダ喫煙者が後何人住んでるの?
何人の悪質嫌煙クレーマーが引っ越ししたの?
どうせ、ウソだから答えなくていいけどね。
78: 匿名さん 
[2016-10-26 10:02:49]
>>76
で、あなたはベランダ喫煙注意の張り紙に理解を示すのですか?
79: 匿名さん 
[2016-10-26 10:07:55]
>ちょっと探せば喫煙所くらい見つかるんじゃないですか?

路上ですら禁止なんだから、マンション内での共用部分での喫煙は控えましょう。ちょっと探せば喫煙所が見つかるんだから、マンションのベランダで喫煙せずに、散歩がてらに、近くの喫煙所で喫煙すれば健康増進にもなり良いですよ。
80: 匿名さん 
[2016-10-26 10:08:49]
>>77
>あなたのマンションには迷惑ベランダ喫煙者が後何人住んでるの?
私の知る限りいないと思います。
うちのマンションの皆さんは知ってるんですよ、常識とマナーを。
81: 匿名さん 
[2016-10-26 10:11:46]
>>76
「匿名」にんに君のしかるべき手順って、住民への根回しのこと?(爆笑)
82: 匿名 
[2016-10-26 10:24:11]
>路上ですら禁止なんだから、
路上だから禁止なんですよ。
ちなみに、路上喫煙の禁止なんて、ごく一部の自治体の、ごく限られた区域しか対象にはなっていません。
そもそも、個人のベランダに条例が入り込む余地など一切ありません。

無意味なお話をいつまで引っ張るつもりですか?
83: 匿名 
[2016-10-26 10:35:31]
>「匿名」にんに君のしかるべき手順って、住民への根回しのこと?(爆笑)
『排除した』なんて豪語してるから、てっきり規約の改正を行ったのかと…
そのような住人の権利に関する重要な議案を、寝耳に水でいきなり総会にかけるようなことは、まずしないでしょうからね。
通常は喫煙者の事前調査を行ったり、それこそ掲示物による呼びかけで様子をみたりと、そういうのを一般に『根回し』と言うのですが、
またお得意の脳内変換で、犯罪スレスレの密談でも想像しましたか?
84: 匿名さん 
[2016-10-26 10:50:37]
>>83
>『排除した』なんて豪語してるから、てっきり規約の改正を行ったのかと…
一般の喫煙者相手に規約改正なんてする必要ないですよ。
ここの迷惑ベランダ喫煙者が住民にいなくてよかったです。ほぼ、クレーマーですからね。
>そのような住人の権利に関する重要な議案を、寝耳に水でいきなり総会にかけるようなことは、まずしないでしょうからね。
ベランダ喫煙が重要?一般の喫煙者はそう思ってないみたいですよ。
なんせ、張り紙で十分なんですから。
>通常は喫煙者の事前調査を行ったり、それこそ掲示物による呼びかけで様子をみたりと、そういうのを一般に『根回し』と言うのですが、
>またお得意の脳内変換で、犯罪スレスレの密談でも想像しましたか?

根回し(ねまわし)
会議や交渉を円滑,有利に運ぶために,非公式の場で合意の形成をはかること。下工作,下相談ともいう。

ですって。あなたの根回しと違うと思うんですけど。(爆笑)
85: 匿名さん 
[2016-10-26 10:56:29]
喫煙者の事前調査
掲示物による呼びかけ

思いっきり公式じゃん。
「匿名」にんに君の 「一般に『根回し』」というのと違うよね。
やっぱり、一般常識が通じない?
86: 匿名さん 
[2016-10-26 11:08:28]
>>83
規約改正に詳しいのなら、「ベランダ禁煙」の規約改正の手順をみなさんに教えてあげましょうよ。
そのような貴重な情報こそ、是非とも共有されるべきです! ←誰かさんの引用
87: 匿名 
[2016-10-26 11:22:20]
>寝耳に水でいきなり総会にかけるようなことは、まずしないでしょうからね。
>通常は喫煙者の事前調査を行ったり、それこそ掲示物による呼びかけで様子をみたりと、
>>会議や交渉を円滑,有利に運ぶために,非公式の場で合意の形成をはかること。下工作,下相談ともいう。
>>あなたの根回しと違うと思うんですけど。(爆笑)
何が違うんですか?
88: 匿名 
[2016-10-26 11:40:52]
>規約改正に詳しいのなら、「ベランダ禁煙」の規約改正の手順をみなさんに教えてあげましょうよ。
>そのような貴重な情報こそ、是非とも共有されるべきです! ←誰かさんの引用
規約の改正手順や総会の進め方くらい、経験や知識として知っているでしょう。
しかし、特定の案件に対してどのような手順を経たかは、実際に改正を行った者にしかわかりませんからね。
私は、そのような根回しが必要では?と推察しただけで、実体験などありませんから、無責任な情報の提供などできませんよ。

ところで、共用部禁煙の条項紹介はどうなったんでしょう?
89: 匿名さん 
[2016-10-26 11:54:05]
さあ?
90: ↑ 
[2016-10-26 12:35:50]
逃げたんでしょうね(笑
91: ↑ 
[2016-10-26 12:42:28]
無意味なお話をいつまで引っ張るつもりですか?
92: 匿名さん 
[2016-10-26 12:47:38]
近隣住民とのトラブルは嫌ですよね。
ベランダ喫煙はトラブルの原因になります。
部屋の中で喫煙しましょう。お隣さんのためにも。
93: 匿名さん 
[2016-10-26 12:47:41]
>>91 ↑さん

くだらん。喫煙者の提案通り近場の喫煙所で喫煙すれば済む。わざわざ睨まれるベランダで喫煙する必然性なんてない。
94: 匿名さん 
[2016-10-26 13:00:57]
>>90 ↑さん

悪質嫌煙クレーマーなんて所詮そんなものです
『迷惑と唱えれば何でも思い通りできる』と思っている人種ですからねぇ
95: 匿名さん 
[2016-10-26 13:04:52]
ベランダ喫煙について言えば、迷惑と唱えればベランダ喫煙者を排除できますね。現実社会では。
誰だって近隣トラブルは防ぎたいですからね。
96: ↑ 
[2016-10-26 13:09:36]
そうですね
規約を変更すれば、簡単にベランダ喫煙者を排除することができますからね

97: 匿名さん 
[2016-10-26 13:13:20]
そうそう、迷惑行為だからこそ、規約で禁止できるのですから。
98: 匿名さん 
[2016-10-26 13:14:47]
ニンニク料理も規約で禁止できますか?
99: 匿名さん 
[2016-10-26 13:29:42]
無理でしょう。
これが ニンニク料理 と ベランダ喫煙、
一般人 と ここのベランダ喫煙 との違いでしょうね。
100: ↑ 
[2016-10-26 13:33:31]
規約変更に3/4以上が賛成してくれるといいですね
101: 匿名さん 
[2016-10-26 13:36:50]
規約が変わらない限り

ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可

も不変ですw
102: ↑ 
[2016-10-26 13:37:09]
現実は、改正の必要もないですけどね。
ベランダ喫煙者に知らせてあげれば済むことですから。
掲示で十分ですよ。みなさん。
103: 匿名さん 
[2016-10-26 13:44:16]
掲示w
張り紙ww
唱えwww
104: 匿名さん 
[2016-10-26 13:48:13]
>ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可
一般人はお隣さんの度がわからず、近隣トラブルを避けるため、
ベランダ喫煙を止めます。
掲示で知らせるだけですよ。簡単。
105: 匿名さん 
[2016-10-26 14:02:37]
一般人はお隣さんの度がわからず、近隣トラブルを避けるため、
ニンニク料理や焼き魚は止めます。
掲示で知らせるだけですよ。簡単。
106: ↑ 
[2016-10-26 14:08:41]
管理会社に掲示頼んだら、笑われますよ。
107: ↑ 
[2016-10-26 14:16:53]
>>104匿名さん 

管理会社に掲示頼んだら、笑われますよ。


ですって。
108: 匿名さん 
[2016-10-26 14:35:27]
109: ↑ 
[2016-10-26 14:46:09]
そうですね。
規約が変更され”れば”掲示されますよね。
110: 匿名 
[2016-10-26 16:10:35]
>>106 ↑さん

ベランダの喫煙が?
111: 匿名さん 
[2016-10-26 16:22:33]
そもそもベランダが専用使用権があるものの共用部分で、調理をする台所は専用部分、台所は住民が料理をすることを想定しているが、ベランダは火気の使用が禁じられており、喫煙も想定外なんだが。

屁理屈こねるなよ、精神疾患のニコチン依存症患者ども。

112: ↑ 
[2016-10-26 16:40:47]
論破された件を、なかったかのようにしれっと投稿する悪質嫌煙クレーマー

>ベランダは火気の使用が禁じられており、喫煙も想定外なんだが。
想定外なら規約で禁止すれば良い事。規約を変更しないのは組合員。


>>14
【共有部分禁煙について】

①共用部分に関する取り決め(この時点では洗濯物すら干せない)
    ↓
②専用使用権の付与(ここで排他的に使用可能となる)
    ↓
③ベランダ使用細則の規定(ここで禁止事項が決定される)

共用部なのに洗濯物が干せるのも、プランターを置く事が出来るのも、住人の許可なく立ち入る事が
出来ないのも、全て専用使用権が付与され、共用部分に関する規定が摘要されなくなるためです。
同じ理由でタバコも吸えるし、ビールだって飲めます。

つまり、共用部分の決まりがどうであれ、法令及びベランダの使用細則で禁止された行為以外は、
何をやっても構わないということです。
勿論、法令の範囲内ですので、公序良俗に反する行為はダメ。



113: 匿名さん 
[2016-10-26 16:42:45]
>>112
>論破された件を、なかったかのようにしれっと投稿する悪質嫌煙クレーマー

今後もほとぼりが冷めた頃、終わった話を蒸し返すでしょうね。
114: 匿名さん 
[2016-10-26 16:52:59]
>112
要するにベランダなら穴あけちゃってもOKってことね。
そんなマンションあるんだなぁ(笑)
115: 匿名さん 
[2016-10-26 16:57:56]
>>112

論破なんかどこにもされてねえよ。お前ら論理通じないじゃないか。

お前らベランダ喫煙禁じられたら、ベランダでニンニク焼いて嫌がらせするんだろう。

自己防衛、引っ越せ引っ越せ、奈良のおばはんと同類だな。

116: 匿名さん 
[2016-10-26 16:59:37]
ベランダ喫煙は不法行為との判決が出ていますよ。
117: 匿名さん 
[2016-10-26 17:04:22]
ここの迷惑ベランダ喫煙者の大好きな言葉「ロンパ」
しかも毎回、自己申告(大爆笑)
118: 匿名さん 
[2016-10-26 17:04:33]
>112のマンションはこんなことになってる。

中高層共同住宅使用細則モデルによれば、

>①共用部分に関する取り決め
例えばこんなことが禁止されてる。
一 建物の保存に影響を及ぼすおそれのある共用部分の穿孔、切削又は改造

>②専用使用権の付与で上記の禁止事項がリセット
例えばこんなことができるようになる。
一 建物の保存に影響を及ぼすおそれのある共用部分の穿孔、切削又は改造

>③ベランダ使用細則の規定(ここで禁止事項が決定される)
あれっ?
一 建物の保存に影響を及ぼすおそれのある共用部分の穿孔、切削又は改造
が禁止されてない。

皆さん自由にベランダの床に穴あけていいですよ(笑)
119: 匿名さん 
[2016-10-26 17:05:34]
ベランダでの迷惑行為禁止って規約に盛り込まれているはずですが?

迷惑となる喫煙やニンニクを焼く行為は禁止されて入れます。

喫煙の煙は喫煙者の意図に反してどこにでも流れるから迷惑行為で禁止です。

路上喫煙と同じです。誰もいない場所でも禁止です。

自住居内で喫煙するか、近くの喫煙所に行きましょうね。近くにあるんだから。

ビールは、飲み残しや缶を外に捨てたり、奇声をあげなきゃ問題ないでしょうね。でもしぶきを階下に飛ばしたりしちゃ迷惑行為になりますので、ほどほどにね。ベランダは布団や洗濯物を干すことが多いので、配慮してね。




120: 匿名 
[2016-10-26 17:08:26]
>>115 匿名さん

奈良のおばさんの真相知らないの?
121: 匿名さん 
[2016-10-26 17:10:43]
>120

冤罪判決でていませんが?

既出です。
122: 匿名さん 
[2016-10-26 17:11:27]
ベランダ喫煙裁判の原告もある程度の受忍義務もあると判決が出ていますよ。
123: 匿名さん 
[2016-10-26 17:19:52]
ある程度の受忍義務ってどのくらい?
うちのお隣さん、いい人だから、俺は部屋のど真ん中で吸う。
124: 匿名さん 
[2016-10-26 17:21:21]
中高層共同住宅使用細則モデル

第1 1 条 バルコニー等の専用使用権者は、バルコニー及び屋上テラスにおいて、
次の各号に掲げる行為をしてはならない。
一 煉瓦、モルタル、コンクリート及び多量の土砂による花壇等( 芝生を含
む。) の設置又は造成
二 家屋、倉庫、物置、サンルーム、ビニールハウス、縁側、遊戯施設その他の
工作物の設置又は築造
三 アマチュア無線アンテナ、音響機器及び照明機器等の設置
四 緊急避難の妨げとなる物品の設置又は放置
五 手すりを毀損し、又は落下のおそれのある物品の設置若しくは取付け
六 多量の撒水
七 その他バルコニー及び屋上テラスの通常の用法以外の使用

※喫煙は禁止行為に揚げられていない 
 はい、論破 
125: 匿名さん 
[2016-10-26 17:26:32]
中高層共同住宅使用細則モデル
(敷地及び共用部分等でのその他の禁止行為)
第9 条 区分所有者は、敷地及び共用部分等において、次の各号に掲げる行為をしてはならない。
ここに『喫煙』を入れればベランダでも吸えません。

 はい、論破 
126: 匿名さん 
[2016-10-26 17:29:57]
>124

第4条 区分所有者は、対象物件内において、次の各号に掲げる行為をしてはなら
ない。
一 騒音、振動、悪臭及び煤煙等を発生させる行為
― 2 ―
二 引火、発火及び爆発のおそれのある物品の製造、所持又は持込み
三 廃油、強酸性の溶液及び溶剤等を排水管に流してする廃棄
四 枯葉、ごみその他の廃棄物の埋却、散布又は焼却
五 建物の構造体に影響を及ぼすおそれのある大型金庫等の重量物の搬入又は設

六 その他前各号に準ずる行為で他の区分所有者又は占有者の迷惑となる行為


はい論破。
127: 匿名さん 
[2016-10-26 17:34:37]
>126

>四 枯葉、ごみその他の廃棄物の埋却、散布又は焼却

これだと、室内での喫煙もだめじゃない?
128: 匿名 
[2016-10-26 17:40:45]
>あれっ?
>一 建物の保存に影響を及ぼすおそれのある共用部分の穿孔、切削又は改造が禁止されてない。
工作物の設置又は増築が禁止されていませんか?
工作物の設置又は増築が禁止なんだから、穿孔、切削又は改造なんかて包括的禁止事項ですよ。

そもそもこれの発端となった『共用部禁煙』なんてどこにも書いてませんが、あの話は何だったの?
129: 匿名さん 
[2016-10-26 17:43:12]
>>128 匿名さん

>その他前各号に準ずる行為で他の区分所有者又は占有者の迷惑となる行為

で十分だろう。

だから禁止なの。
130: 匿名さん 
[2016-10-26 17:44:09]
>>125
そうですね
規約を変更すれば、簡単にベランダ喫煙者を排除することができますからね
131: 匿名さん 
[2016-10-26 17:48:27]
>>130

入れなくても、喫煙者がベランダ喫煙やめれば済む話なんだが?

喫煙者って強制されないと何も自主的にできないのか?

132: 匿名 
[2016-10-26 17:49:19]
>>その他前各号に準ずる行為で他の区分所有者又は占有者の迷惑となる行為
>で十分だろう。
>だから禁止なの。
あなたのマンションの管理組合員の4分の3以上が、その解釈に合意しているなら、それでいいんじゃないですか?
他所のマンションの住人がとやかく言う問題ではありませんよ。
133: 匿名 
[2016-10-26 17:52:41]
>入れなくても、喫煙者がベランダ喫煙やめれば済む話なんだが?
入れなければ喫煙可能なままなんだが?
>喫煙者って強制されないと何も自主的にできないのか?
じゃあ、ニンニク調理する時は換気扇止めてね。
できればマイカーにも乗らないでね。
自主的に頼みます。
134: 匿名さん 
[2016-10-26 17:52:49]
>>132 匿名さん

そこがまさにスレ趣旨だろう。

常識のない屁理屈ベランダ喫煙者をナブるスレだと理解してるんだが。

お前らの必死さがオモロイ。









135: 匿名さん 
[2016-10-26 17:55:12]
ほらね。
論破されてるのに。

これだもん悪質嫌煙クレーマーって言われるわけだよ。
136: 匿名 
[2016-10-26 17:55:24]
>常識のない屁理屈ベランダ喫煙者をナブるスレだと理解してるんだが。
ベランダプールは可?不可?
常識とやらでお答えください。
137: 匿名さん 
[2016-10-26 17:57:28]
>>133 匿名さん

喫煙者が管理職になれず低所得のまま早死にする理由がよくわかる。

会社でも屁理屈こきまくって、ゴネまくっているんだろうな。

皆が止めようと言えば、止めれば良いだけだ。

喫煙所はなきゃ困るだろうが、近くにあるんだから。

138: 匿名さん 
[2016-10-26 17:57:44]
>128
>工作物の設置又は増築が禁止なんだから、穿孔、切削又は改造なんかて包括的禁止事項ですよ。
勝手に決めつけないでね。
工作物の設置や増築には必ずしも穴あけは必要ないし、工作物の設置や増築が目的でない穴あけは禁止されていない。

>そもそもこれの発端となった『共用部禁煙』なんてどこにも書いてませんが
だから共用部の禁止事項に『喫煙』とあったらベランダもNGってこと。

>130
>規約を変更すれば、簡単にベランダ喫煙者を排除することができますからね
それも共用部での喫煙を禁止すれば良いだけだから簡単ですよね。
ところでここのベランダ喫煙者のマンションはまだ共用部も喫煙が禁止されていないの?
139: 匿名さん 
[2016-10-26 18:01:36]
>>134
>そこがまさにスレ趣旨だろう。
>常識のない屁理屈ベランダ喫煙者をナブるスレだと理解してるんだが。
>お前らの必死さがオモロイ。

えっ。そうなの?
悪質嫌煙クレーマーをナブるスレだと理解してるんだが。
お前らの必死さがオモシロイ。
140: 匿名 
[2016-10-26 18:04:32]
>喫煙者が管理職になれず低所得のまま早死にする
えっ!初めてききました。
学説ですか?
どこかの機関の調査結果ですか?
詳しく教えて下さい。
141: 匿名さん 
[2016-10-26 18:05:32]
>139

お前ら路上喫煙もできないのに、何言ってるの?

喫煙の権利なんてないんだよ。
142: 匿名さん 
[2016-10-26 18:09:19]
>どこかの機関の調査結果ですか?
厚労省がこんな調査結果を出してますね。
喫煙を習慣としている者の割合は男女共に、世帯所得600万円以上の世帯員と比べて、世帯所得が600万円未満の世帯員で高いことが分かった。
http://irorio.jp/nagasawamaki/20151214/287594/
143: 匿名さん 
[2016-10-26 18:20:33]
>140
日本人の喫煙習慣と寿命
死亡率は2倍、命は10年短縮

http://diamond.jp/articles/-/28997

今までこんなことも知らんとは、無教養すぎないか?

144: 匿名さん 
[2016-10-26 18:23:14]
ここのベランダ喫煙者の中でもにぎやかし担当だから、仕方ないよ。
145: 匿名さん 
[2016-10-26 18:28:23]
おまけに警察に留置された人の60%超が喫煙者なんだよ。

まさに喫煙者は犯罪者予備軍。非喫煙者の3倍の犯罪率。

今喫煙者で屁理屈こいている奴は、そのうち警察や検察で言い訳することになる。

146: 匿名 
[2016-10-26 18:41:08]
ブルーカラーに喫煙者が多く、所得も低い傾向にあるのはそのとおりなのでしょうが、そうではなくて、喫煙者は管理職になれないとか、低所得のまま、と言うのはどういった論理でしょうか?
早死についても『一律』ではありませんよね?
根拠の無い決め付けは良くありませんよ。
147: 匿名さん 
[2016-10-26 18:49:37]
>>146 匿名さん
一律ではありませんが、統計を取れば所得が低く、余命が短いという事実が浮かび上がってきます。
言葉を悪く言えば、低所得で早死となってしまうんですね。
148: 匿名さん 
[2016-10-26 19:05:27]
ガラの悪い奴が多いしね、喫煙者って。
149: 匿名 
[2016-10-26 19:10:24]
>>139 匿名さん

確かに今日もベランダでタバコ吸っちゃう僕に文句言う人いるかしら?
多分嫌煙クレーマーは憶病者だから、管理会社に泣きつくんだろーね
150: 匿名さん 
[2016-10-26 19:15:03]
「なぜ所得が少ないのに高いタバコを買うのか?」という疑問や「他にもっと良い使い道があるだろうに…」といった嘆きの声と共に、「それしか娯楽・癒しがない」という声が複数投稿されていた。
151: 匿名さん 
[2016-10-26 19:22:06]
>>149
どっかの誰かさん、どうぞ、どうぞ。お好きにどうぞ。
152: 匿名さん 
[2016-10-26 19:24:06]
>146
本当にそんなこと非喫煙者に尋ねるの?

アメリカでは、喫煙者は自己制御ができないということで、肥満と同じに、人事評価が低いって知らない?

喫煙のたびに、喫煙所に行くなんて、病人と同じだと思いますよ。そんな人に部下の指導ができますかね?


153: 匿名さん 
[2016-10-26 19:24:14]
ベランダ喫煙はベランダ喫煙者の近隣住民に限り、迷惑行為となるので、
止めましょうね。
あー、ベランダ喫煙者を排除したマンションはすがすがしぃーのぅー。
154: 匿名さん 
[2016-10-26 19:25:21]
>146

149みたいのが管理職になれるわけないでしょう。
155: 匿名さん 
[2016-10-26 19:25:31]
そーいえば、なんで排除できたんだろう。
あぁ、迷惑行為だからか。なるほどね。
ベランダ喫煙が迷惑行為だから、簡単に排除できたんだ。よし、よし。
156: 匿名さん 
[2016-10-26 19:26:35]
>153

喫煙は都内の路上がすでに排除されているのだが?アホですか?
157: 匿名さん 
[2016-10-26 19:31:25]
そーかもしれないね。こんなとこでよければストレス発散しなさいな。
158: 匿名さん 
[2016-10-26 19:40:04]
>157

タバコすうのはストレス発散なんだろうが、掲示板は無知な喫煙者への崇高な啓蒙活動だよ。

所得が低くて管理職になれない、早死にすることも知らずに喫煙している若者が、ここで知識を得て禁煙するだろうからね。


159: 匿名 
[2016-10-26 20:28:21]
>>151 匿名さん

早く嫌煙クレーマーは、自滅してほしい
160: 匿名 
[2016-10-26 20:30:49]
>>158 匿名さん

俺は絶対に負けない!喫煙家には絶対に負けない!負けない!負けたくない!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる