ベランダ喫煙 止めろよXX
61:
匿名さん
[2016-10-26 08:42:14]
|
62:
匿名
[2016-10-26 08:45:30]
ちょっと探せば喫煙所くらい見つかるんじゃないですか?
|
63:
匿名さん
[2016-10-26 08:49:03]
|
64:
匿名さん
[2016-10-26 08:51:03]
議論、議論って自分から言うくせに都合の悪くなる質問には一切答えない。
さすが、「匿名」にんに君。 こっちは、議論なんてしてるつもりはないけどね。 |
65:
匿名さん
[2016-10-26 08:57:34]
>>62
>ちょっと探せば喫煙所くらい見つかるんじゃないですか? ちょっと探せば見つかるんだから、マンションのベランダで喫煙せずに近くの喫煙所で喫煙すれば。喫煙所でない場所で喫煙せずに、喫煙所で喫煙しましょう。 |
66:
匿名さん
[2016-10-26 09:05:25]
>こっちは、議論なんてしてるつもりはないけどね。
そうだね 嫌煙悪質クレーマーは誹謗・中傷・罵倒・煽り投稿を繰り返すだけだもんね |
67:
匿名さん
[2016-10-26 09:09:16]
ベランダ喫煙者が着実に減ってるんだから、成功でしょ。
ベランダ喫煙者を排除したマンションはすがすがしいーのー。 |
68:
↑
[2016-10-26 09:20:51]
>ベランダ喫煙者が着実に減ってるんだから、成功でしょ。
>ベランダ喫煙者を排除したマンションはすがすがしいーのー。 よかったですね こちらは何故か悪質嫌煙クレーマーの引っ越しが目立ちますよ |
69:
匿名
[2016-10-26 09:21:21]
>>64
仮に張り紙がされたら従うのか?、自分は迷惑、迷惑と大げさに騒ぎ立てる癖に、他人が迷惑と感じる気持ちは考慮しないのか?って問うてるだけでしょうが… そもそも、喫煙者側はタバコにもニンニクにも文句を言うつもりはないんだから。 >こっちは、議論なんてしてるつもりはないけどね。 当然でしょう。 『ニンニク禁止の張り紙』なんてたとえ話を真に受けて、議論だなんだと引っ張り続ける方がどうかしてる。 嫌煙者が、『法的根拠』や『医学的根拠』、『常識の判断基準』など、問題の本質の議論から逃げ続けてるのは紛れもない事実ですがね。 |
70:
匿名さん
[2016-10-26 09:24:49]
|
71:
匿名さん
[2016-10-26 09:27:10]
一般人が持っている常識、マナー。
張り紙一つで気づいて変わる。 ベランダ喫煙に『法的根拠』や『医学的根拠』『常識の判断基準』なんて関係ないんだよね、現実社会は。 |
72:
匿名さん
[2016-10-26 09:28:21]
>ベランダ喫煙に『法的根拠』や『医学的根拠』『常識の判断基準』なんて関係ないんだよね、現実社会は。
つまり 悪質嫌煙クレーマーは無法者ってことですね 分かります |
73:
匿名さん
[2016-10-26 09:33:07]
>管理会社に相談
>ベランダ喫煙注意の貼り紙 >マナーの良い喫煙者がベランダ禁煙 >以上 この手順のどこが「悪質嫌煙クレーマー」「無法者」なんでしょうね。 「匿名」にんに君、どうかしてるぜぃ。 |
74:
匿名さん
[2016-10-26 09:40:07]
>54匿名さん
長々とした文章ごくろうさま JT本社のある港区と同じように条例を変更(=マンションベランダの規約を変更)すれば 解決だよね 配慮? 10本を9本にするなど協力してくれるのではないでしょうか |
75:
匿名さん
[2016-10-26 09:45:39]
>>68
>よかったですね >こちらは何故か悪質嫌煙クレーマーの引っ越しが目立ちますよ でたー、ここの迷惑ベランダ喫煙者お得意のウソ。 あなたのマンションには悪質嫌煙クレーマーが後何人住んでるの? 何人の悪質嫌煙クレーマーが引っ越ししたの? どうせ、ウソだから答えなくていいけどね。 |
76:
匿名
[2016-10-26 09:53:48]
>この手順のどこが「悪質嫌煙クレーマー」「無法者」なんでしょうね。
>「匿名」にんに君、どうかしてるぜぃ。 そのように、然るべき手順を踏みなさいという事ですよ。 まあ、理解を示すかどうかは、専用使用権者次第ですけどね。 |
77:
匿名さん
[2016-10-26 10:01:15]
>ベランダ喫煙者が着実に減ってるんだから、成功でしょ。
>ベランダ喫煙者を排除したマンションはすがすがしいーのー。 でたー、ここの悪質嫌煙クレーマーお得意のウソ。 あなたのマンションには迷惑ベランダ喫煙者が後何人住んでるの? 何人の悪質嫌煙クレーマーが引っ越ししたの? どうせ、ウソだから答えなくていいけどね。 |
78:
匿名さん
[2016-10-26 10:02:49]
|
79:
匿名さん
[2016-10-26 10:07:55]
>ちょっと探せば喫煙所くらい見つかるんじゃないですか?
路上ですら禁止なんだから、マンション内での共用部分での喫煙は控えましょう。ちょっと探せば喫煙所が見つかるんだから、マンションのベランダで喫煙せずに、散歩がてらに、近くの喫煙所で喫煙すれば健康増進にもなり良いですよ。 |
80:
匿名さん
[2016-10-26 10:08:49]
|
81:
匿名さん
[2016-10-26 10:11:46]
>>76
「匿名」にんに君のしかるべき手順って、住民への根回しのこと?(爆笑) |
82:
匿名
[2016-10-26 10:24:11]
>路上ですら禁止なんだから、
路上だから禁止なんですよ。 ちなみに、路上喫煙の禁止なんて、ごく一部の自治体の、ごく限られた区域しか対象にはなっていません。 そもそも、個人のベランダに条例が入り込む余地など一切ありません。 無意味なお話をいつまで引っ張るつもりですか? |
83:
匿名
[2016-10-26 10:35:31]
>「匿名」にんに君のしかるべき手順って、住民への根回しのこと?(爆笑)
『排除した』なんて豪語してるから、てっきり規約の改正を行ったのかと… そのような住人の権利に関する重要な議案を、寝耳に水でいきなり総会にかけるようなことは、まずしないでしょうからね。 通常は喫煙者の事前調査を行ったり、それこそ掲示物による呼びかけで様子をみたりと、そういうのを一般に『根回し』と言うのですが、 またお得意の脳内変換で、犯罪スレスレの密談でも想像しましたか? |
84:
匿名さん
[2016-10-26 10:50:37]
>>83
>『排除した』なんて豪語してるから、てっきり規約の改正を行ったのかと… 一般の喫煙者相手に規約改正なんてする必要ないですよ。 ここの迷惑ベランダ喫煙者が住民にいなくてよかったです。ほぼ、クレーマーですからね。 >そのような住人の権利に関する重要な議案を、寝耳に水でいきなり総会にかけるようなことは、まずしないでしょうからね。 ベランダ喫煙が重要?一般の喫煙者はそう思ってないみたいですよ。 なんせ、張り紙で十分なんですから。 >通常は喫煙者の事前調査を行ったり、それこそ掲示物による呼びかけで様子をみたりと、そういうのを一般に『根回し』と言うのですが、 >またお得意の脳内変換で、犯罪スレスレの密談でも想像しましたか? 根回し(ねまわし) 会議や交渉を円滑,有利に運ぶために,非公式の場で合意の形成をはかること。下工作,下相談ともいう。 ですって。あなたの根回しと違うと思うんですけど。(爆笑) |
85:
匿名さん
[2016-10-26 10:56:29]
喫煙者の事前調査
掲示物による呼びかけ 思いっきり公式じゃん。 「匿名」にんに君の 「一般に『根回し』」というのと違うよね。 やっぱり、一般常識が通じない? |
86:
匿名さん
[2016-10-26 11:08:28]
|
87:
匿名
[2016-10-26 11:22:20]
>寝耳に水でいきなり総会にかけるようなことは、まずしないでしょうからね。
>通常は喫煙者の事前調査を行ったり、それこそ掲示物による呼びかけで様子をみたりと、 >>会議や交渉を円滑,有利に運ぶために,非公式の場で合意の形成をはかること。下工作,下相談ともいう。 >>あなたの根回しと違うと思うんですけど。(爆笑) 何が違うんですか? |
88:
匿名
[2016-10-26 11:40:52]
>規約改正に詳しいのなら、「ベランダ禁煙」の規約改正の手順をみなさんに教えてあげましょうよ。
>そのような貴重な情報こそ、是非とも共有されるべきです! ←誰かさんの引用 規約の改正手順や総会の進め方くらい、経験や知識として知っているでしょう。 しかし、特定の案件に対してどのような手順を経たかは、実際に改正を行った者にしかわかりませんからね。 私は、そのような根回しが必要では?と推察しただけで、実体験などありませんから、無責任な情報の提供などできませんよ。 ところで、共用部禁煙の条項紹介はどうなったんでしょう? |
89:
匿名さん
[2016-10-26 11:54:05]
さあ?
|
90:
↑
[2016-10-26 12:35:50]
逃げたんでしょうね(笑
|
91:
↑
[2016-10-26 12:42:28]
無意味なお話をいつまで引っ張るつもりですか?
|
92:
匿名さん
[2016-10-26 12:47:38]
近隣住民とのトラブルは嫌ですよね。
ベランダ喫煙はトラブルの原因になります。 部屋の中で喫煙しましょう。お隣さんのためにも。 |
93:
匿名さん
[2016-10-26 12:47:41]
|
94:
匿名さん
[2016-10-26 13:00:57]
|
95:
匿名さん
[2016-10-26 13:04:52]
ベランダ喫煙について言えば、迷惑と唱えればベランダ喫煙者を排除できますね。現実社会では。
誰だって近隣トラブルは防ぎたいですからね。 |
96:
↑
[2016-10-26 13:09:36]
そうですね
規約を変更すれば、簡単にベランダ喫煙者を排除することができますからね |
97:
匿名さん
[2016-10-26 13:13:20]
そうそう、迷惑行為だからこそ、規約で禁止できるのですから。
|
98:
匿名さん
[2016-10-26 13:14:47]
ニンニク料理も規約で禁止できますか?
|
99:
匿名さん
[2016-10-26 13:29:42]
無理でしょう。
これが ニンニク料理 と ベランダ喫煙、 一般人 と ここのベランダ喫煙 との違いでしょうね。 |
100:
↑
[2016-10-26 13:33:31]
規約変更に3/4以上が賛成してくれるといいですね
|
101:
匿名さん
[2016-10-26 13:36:50]
規約が変わらない限り
ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可 も不変ですw |
102:
↑
[2016-10-26 13:37:09]
現実は、改正の必要もないですけどね。
ベランダ喫煙者に知らせてあげれば済むことですから。 掲示で十分ですよ。みなさん。 |
103:
匿名さん
[2016-10-26 13:44:16]
掲示w
張り紙ww 唱えwww |
104:
匿名さん
[2016-10-26 13:48:13]
>ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可
一般人はお隣さんの度がわからず、近隣トラブルを避けるため、 ベランダ喫煙を止めます。 掲示で知らせるだけですよ。簡単。 |
105:
匿名さん
[2016-10-26 14:02:37]
一般人はお隣さんの度がわからず、近隣トラブルを避けるため、
ニンニク料理や焼き魚は止めます。 掲示で知らせるだけですよ。簡単。 |
106:
↑
[2016-10-26 14:08:41]
管理会社に掲示頼んだら、笑われますよ。
|
107:
↑
[2016-10-26 14:16:53]
|
108:
匿名さん
[2016-10-26 14:35:27]
|
109:
↑
[2016-10-26 14:46:09]
そうですね。
規約が変更され”れば”掲示されますよね。 |
110:
匿名
[2016-10-26 16:10:35]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
一々条例調べて路上喫煙するアホ。条例一切無視して喫煙する無法者。どちらかですね。