ベランダ喫煙 止めろよXX
5801:
匿名さん
[2017-07-16 19:31:54]
ベランダ喫煙者が喫煙権確認訴訟を起こせばよい。出来もしないのに訴えろ訴えろって、卑怯者ですね。
|
5802:
匿名さん
[2017-07-16 19:33:11]
で、いつ訴えるの?
頑張れや。 |
5803:
匿名さん
[2017-07-16 20:08:28]
ベランダ喫煙者がベランダ喫煙権を得られますかね?ないない。
|
5804:
匿名さん
[2017-07-16 20:10:35]
|
5805:
匿名さん
[2017-07-16 20:18:38]
ここのベランダ喫煙者ですか?
国内旅客機のトイレで喫煙 1年間に105件も http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170716/k10011061261000.html 吸い放題とやらで勝手にポロニウム被爆で死ぬのは自由かも知れないが、他の乗客まで犠牲にするな。 依存症とは怖いね。 |
5806:
匿名さん
[2017-07-16 20:48:00]
>>5805
国際線の長距離路線でトイレ内でタバコを吸う者が日本人ベランダ喫煙者だとしたら、欧米人から見て非常に恥ずかしい行為ですな。 ただでさえ、スマホやノートPC、タブレットにおいてリチウムイオン電池の発火現象が国際線の長距離洋上巡航中に発生したら恐いのに、タバコに火を付ける為の発火すらリスクを感じますがねぇ。 この事すらわからないのが、ならず者ベランダ喫煙者では無いのでしょうか? |
5807:
匿名さん
[2017-07-16 21:49:55]
たらとればと妄想。
嫌煙バカときたら。。。。 |
5808:
匿名さん
[2017-07-16 21:51:48]
訴えなさいと言われて下を向く嫌煙バカたち。
|
5809:
匿名さん
[2017-07-16 21:55:39]
例の新聞記事はワンパターンとバカにされたから、止めたらしい。
|
5810:
匿名さん
[2017-07-16 21:57:48]
ベランダ喫煙は法令・条例・規約に沿った行動。受忍義務を認めた判例を理解できないバカ。
悔し紛れに罵倒してるだけ。 |
5811:
匿名さん
[2017-07-16 22:17:19]
ポロニウム、脳のシナプス、例の新聞記事
嫌煙バカのワンパターン投稿の内、例の新聞記事は止めたらしい。 と言ったら直ぐ釣れるかな(笑 |
5812:
匿名さん
[2017-07-16 23:20:06]
|
5813:
匿名さん
[2017-07-17 00:53:12]
|
5814:
検討板ユーザーさん
[2017-07-17 06:44:56]
ベランダ喫煙裁判、住民みに受忍義務認める判決
http://blog.livedoor.jp/emg_lawyer_hiramatsu/archives/42253151.html 損害賠償請求について考えると,まず,Yさんの喫煙について,Xさんの社会生活上の受忍限度(これはまさにケースバイケースです)を超えているのであれば違法性が肯定され得るでしょう(注3)。もっとも,損害額は(これもケースバイケースですが),それほど高額にならないものと思われます。 (注3) 仮にベランダでの喫煙行為が禁止事項となっている共同住宅内でのトラブルの場合,それが禁止事項となっていない共同住宅内でのトラブルの場合より,Xさんが受忍すべき限度は低くなる(言い方を変えれば,Yさんの行為が違法と判断される可能性が高まる)と思われます。 ベランダ喫煙に受忍義務ないと明言している弁護士先生の解説があればどうぞ。 |
5815:
匿名さん
[2017-07-17 07:07:39]
|
5816:
匿名さん
[2017-07-17 07:12:54]
|
5817:
名無しさん
[2017-07-17 07:13:04]
ベランダ喫煙裁判、住民みに受忍義務認める判決
http://mocosuku.com/2016082716562/ 名古屋地裁での訴訟の結果は、 「受忍限度を超えた…」として、5万円の支払いが命じられました(つまり… 違法!)。(名古屋地判:平成12年12月13日) 名古屋地裁の堀内照美裁判官は、 「原告が重ねて喫煙をやめるよう申し入れたのに継続した…」として、 70代女性の精神的苦痛を認定したようです。 (ただし… 女性の側にも一定の“受忍義務”があるとして、 賠償額は“5万円”となりました!) 受忍義務だってさ。 ベランダ喫煙に受忍義務ないと明言している弁護士先生の解説があればどうぞ。 |
5818:
匿名さん
[2017-07-17 07:16:49]
ベランダ喫煙に受忍義務ないと嘘を投稿し続けてきた嫌煙バカ達。
サイテー |
5819:
匿名さん
[2017-07-17 07:20:50]
|
5820:
匿名さん
[2017-07-17 07:21:49]
小便することは差し止められなくても、賠償責任は生じるってことね。
|
5821:
匿名さん
[2017-07-17 07:23:17]
|
5822:
匿名さん
[2017-07-17 07:33:14]
どこかにベランダ喫煙に受忍義務はないと書いていますかね?
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110... 2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について (1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。 |
5823:
匿名さん
[2017-07-17 07:36:06]
どこかにベランダ喫煙に受忍義務があると書いていますかね?
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110... 2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について (1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。 |
5824:
匿名さん
[2017-07-17 07:36:46]
また訳分からない自論を投稿してますよ。
嫌煙者って。。。 |
5825:
匿名さん
[2017-07-17 07:37:03]
明言してなきゃ、受忍義務はないんじゃないの?
|
5826:
匿名さん
[2017-07-17 07:37:39]
また訳分からない自論を投稿してますよ。
喫煙者って。。。 |
5827:
匿名さん
[2017-07-17 07:41:32]
ベランダ喫煙に受忍義務ないと嘘を投稿し続けてきた嫌煙バカ達。
サイテー |
5828:
匿名さん
[2017-07-17 07:42:08]
喫煙問題に詳しくない弁護士じゃあだめでしょう。専門家の意見を見てみましょう。
受動喫煙被害に詳しい岡本光樹弁護士 http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/150203/lif15020315000001-n2.html ベランダでの喫煙をめぐっては、階下に住む60代男性のベランダ喫煙による煙で体調が悪くなったとして70代女性が訴えを起こし、名古屋地裁が24年12月、男性に賠償金5万円の支払いを命じている。判決では、受動喫煙が健康に悪影響を及ぼす恐れがあることは「公知の事実」とし、ベランダでの喫煙を他の居住者に著しい不利益を与える「不法行為」とした。この判決は確定している。 ベランダがだめなら、室内で換気扇の下で吸おうと思うかもしれない。しかし、岡本弁護士は「名古屋地裁の判決からは、自分の部屋(専有部分)で喫煙する場合も、他の居住者に不利益を与えているなら制限すべきと解釈できる。外に煙が流れる換気扇の下で吸うのも、苦痛に感じるという人がいる場合には認められない」という。 東京大学の唐木英明名誉教授 http://www.sankei.com/smp/premium/news/150202/prm1502020003-s2.html 苦痛に感じる人がいる場合はだめというのなら、魚を焼く臭いが嫌だという人がいればマンションでは魚を焼くこともだめなのか、という疑問もわく。最近は「子供の声がうるさい」とトラブルになっているケースもあるが、苦痛に感じる人がいるなら子供が騒ぐのも許されないのだろうか。 この疑問に対して、日本学術会議の要望書「脱タバコ社会の実現に向けて」(平成20年)を取りまとめた東京大学の唐木英明名誉教授は「他人に苦痛を与えているかどうかは、健康に被害を与えているかどうかで考えるべきだ」と指摘する。 吸うのなら「注意を払う義務」 魚の臭いや子供の声を苦痛に感じる人がいたとしても、実際に精神的あるいは肉体的な被害を与えていない限りは社会的に許容される。一方、受動喫煙が肺がんや心筋梗塞(こうそく)などの健康被害を引き起こすことは、世界保健機関(WHO)が2004年、科学的根拠をもって示している。日本は2005年にWHOの「たばこ規制枠組条約」を批准しており、公共の場所での禁煙は国として取り組むべき課題でもある。 では、喫煙者はどこで吸えばいいのか。唐木名誉教授は「他人に迷惑をかけない場所なら吸っても構わない。ただし、たばこの煙によって嫌な思いをする人がいないか、喫煙者は常に注意を払う義務がある」。 つまり、外に煙が漏れないようにして室内で吸うか、屋外では喫煙が認められる場所で、かつ煙が流れる先に人がいないかを確認してから吸うしかないといえる。喫煙者にはつらいが、そういう時代であることを認識する必要があるということだろう。 |
5829:
匿名さん
[2017-07-17 07:53:02]
>>5827 匿名さん
ベランダ喫煙には受忍義務がないと言う判決でしたが?だからベランダ喫煙全期間が被害期間として認められましたが? どこの世界に予防できる有害物質を受忍する義務がありますか?考えればわかりそうなものだが。 |
5830:
匿名さん
[2017-07-17 07:54:00]
|
5831:
匿名さん
[2017-07-17 07:58:39]
嫌がられるのをわかっていながら人の嫌がることをするって、理解できません。何で人に嫌がらせしたいの?
|
5832:
匿名さん
[2017-07-17 08:02:53]
自分が嫌がらせされる立場で受忍義務なんて主張するか?止めてくれって言うだろうが。
|
5833:
匿名さん
[2017-07-17 08:36:10]
君子危うきに近寄らず
嫌煙者が集合住宅を選択するとは。。。。 |
5834:
匿名さん
[2017-07-17 08:45:53]
いかにも嫌煙バカが選びそうだよな。
谷直樹先生→所属団体 日本禁煙学会 |
5835:
匿名さん
[2017-07-17 08:48:16]
|
5836:
匿名さん
[2017-07-17 08:55:41]
単なる嫌煙弁護士じゃん
受動喫煙防止法・条例の制定を支持します 2014年11月10日 「東京オリンピック・パラリンピックに向けて受動喫煙防止法を実現する議員連盟」 の活動を応援し、指示します。 |
5837:
匿名さん
[2017-07-17 08:57:33]
嫌煙バカが推奨する方々は皆お仲間じゃ。。。。
|
5838:
匿名さん
[2017-07-17 09:25:46]
ベランダ喫煙裁判、住民みに受忍義務認める判決
http://mocosuku.com/2016082716562/ 名古屋地裁での訴訟の結果は、 「受忍限度を超えた…」として、5万円の支払いが命じられました(つまり… 違法!)。(名古屋地判:平成12年12月13日) 名古屋地裁の堀内照美裁判官は、 「原告が重ねて喫煙をやめるよう申し入れたのに継続した…」として、 70代女性の精神的苦痛を認定したようです。 (ただし… 女性の側にも一定の“受忍義務”があるとして、 賠償額は“5万円”となりました!) 受忍義務だってさ。 ベランダ喫煙に受忍義務ないと明言している弁護士先生の解説があればどうぞ。 |
5839:
匿名さん
[2017-07-17 09:26:44]
|
5840:
匿名さん
[2017-07-17 09:29:42]
さあ、嫌煙バカの
お前の住戸に小便かけられて.... いつものように訳分からない投稿が始まるぞ。 |
5841:
匿名さん
[2017-07-17 09:33:24]
>>5838 匿名さん
>住民みに ずっと、おかしなまま重複投稿していますよ。重複投稿はマナー違反です。 ベランダ喫煙もマナー違反です。 ベランダ喫煙がマナー違反との公的Webはあっても、マナー違反でないとの公的Webはありません。 被害を与えておいて我慢しろというのは、や く ざくらいでしょう。 |
5842:
匿名さん
[2017-07-17 09:34:17]
|
5843:
匿名さん
[2017-07-17 09:36:18]
東京都(23区)、千葉県(千葉市、市川市)、神奈川県(横浜市)、埼玉県(さいたま市)
首都圏”都市部”路上喫煙条例の実態は【ほぼ吸い放題】と証明された 歩きタバコもほぼし放題なんだな。 |
5844:
匿名さん
[2017-07-17 09:39:46]
ベランダ喫煙者は不法行為で損害を被ると、毎回裁判するんだよね。自力救済の意味も誤って理解して。常識がないから、何を言われても自分の都合の良いように誤解するだけ。理解能力ゼロ、誤解100%。
|
5845:
匿名さん
[2017-07-17 09:40:01]
ベランダ喫煙がマナー違反と明言している公的Webは存在しません。
残念でした。 |
5846:
匿名さん
[2017-07-17 09:42:50]
|
5847:
匿名さん
[2017-07-17 09:43:56]
嫌煙バカは理解力に欠けるようです。
訴える以外の選択を提示していたことはなかった事にしたいようだ。 |
5848:
匿名さん
[2017-07-17 09:44:08]
|
5849:
匿名さん
[2017-07-17 09:45:07]
|
5850:
匿名さん
[2017-07-17 09:48:57]
法令条例違反は刑事。それ以外でも不法行為になることが永久に理解できないのがベランダ喫煙者。名古屋の判決でもアホな喫煙者でもわかるように、禁止規定がなくとも自室内での喫煙であっても不法行為を構成することがあるとされているのに、未だに理解できないベランダ喫煙者。これがアホでなければ何がアホ?
|
5851:
匿名さん
[2017-07-17 09:51:18]
|
5852:
匿名さん
[2017-07-17 09:57:41]
またもや嫌煙バカが嘘つきしてますね。
ウソつきはドロボウのはじまりって知らないのでしょうか。 |
5853:
匿名さん
[2017-07-17 09:58:06]
訴えられなきゃ不法行為にならないとも思ってましたよね。どれだけ知能が低いのでしょうか。知能が低いから喫煙し、喫煙によりさらに知能が低くなった典型ですね。
そもそも喫煙により体内にポロニウムが入り被爆することを知っていて、まだ喫煙するって、勇敢と言うより野蛮そのものですね。 |
5854:
匿名さん
[2017-07-17 10:00:00]
当たり前の事を偉そうに投稿している嫌煙バカには呆れますね。
|
5855:
匿名さん
[2017-07-17 10:00:50]
|
5856:
匿名さん
[2017-07-17 10:01:38]
|
5857:
匿名さん
[2017-07-17 10:01:51]
出ました~。
ポロニウム 嫌煙バカが好む言葉です。 |
5858:
匿名さん
[2017-07-17 10:03:21]
|
5859:
匿名さん
[2017-07-17 10:05:16]
|
5860:
匿名さん
[2017-07-17 10:05:21]
当たり前のことを当たり前にするだけですが?
ベランダ喫煙に受忍義務を認める判決が出ていますから。 |
5861:
匿名さん
[2017-07-17 10:09:02]
君子危うきに近寄らず
嫌煙者が集合住宅を選択するとはね。 君子とは無縁だな。 |
5862:
匿名さん
[2017-07-17 10:09:03]
>>5859 匿名さん
自社の製品に危険物が含まれていないことを保証しないで販売し、大勢の命を奪っている企業ってJTだけでしょう。そんな危険な製品を喜んで吸うって、無知無教養以外の何ものでもないでしょう。 無知無教養というのは、アホバカと言うことです。 |
5863:
匿名さん
[2017-07-17 10:10:44]
まま出ました~。
ポロニウム 嫌煙バカが好む言葉ですね。 |
5864:
匿名さん
[2017-07-17 10:10:54]
|
5865:
匿名さん
[2017-07-17 10:14:08]
|
5866:
匿名さん
[2017-07-17 10:21:56]
そうですね。
嫌煙者が自ら退去するという選択もありますね。 ごもっともです。 |
5867:
匿名さん
[2017-07-17 10:24:17]
>>5866
しっかり判決文理解しましょうね。 http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm タバコの煙を嫌う原告が,居住先を選ぶ際に十分な調査を怠ったということもできない。したがって,後から居住したことをもって,原告が被告のベランダでの喫煙によるタバコの煙を受忍すべきということはできない。 |
5868:
匿名さん
[2017-07-17 10:26:22]
スパイの暗殺に使われるポロニウム入りのタバコを吸うって、無知無教養そのものですね。
http://www.mynewsjapan.com/reports/521 マイルドセブンに「ポロニウム」 JT「入っていないと言い切れません」 お気に入り記事へ保存20:12 01/25 2007山中登志子 2006年上半期に売れたたばこは、マイルドセブン・スーパーライト、マイルドセブン・ライト、マイルドセブンと上位3位がJTのマイルドセブン。 元KGBのリトビネンコ氏が殺された事件後、猛毒放射性物質「ポロニウム」の名前が有名になった。そのポロニウムがたばこに入っており、「1日1~2箱喫煙で胸部レントゲン写真300枚分/年の被曝だ」と『ニューヨーク・タイムズ』が記事にした。マイルドセブンにポロニウムが入っているかをJTに聞くと、「という可能性はあると思います」。たばこの含有物を公開しないのは食品でいえば原料隠し。やましいところがないなら公開できるはずだ。 |
5869:
匿名さん
[2017-07-17 10:30:48]
毎日レントゲン写真数百枚撮影同等の放射線物質浴びて喜ぶって、本当に無知無教養そのもの。
|
5870:
匿名さん
[2017-07-17 10:33:22]
そんなもの吸わないと仕事できないって、どこまで依存症なんですか?
まともな喫煙者なら聞いた途端止めるだろうが、依存症にされているから、わざわざ人に苦痛を与えるベランダ喫煙まで正当化するって、無知無教養に加えて、性格まで悪い。 |
5871:
匿名さん
[2017-07-17 10:37:31]
食品の添加物にポロニウム配合とあっても、喫煙者は気にせず食べるのだろうか?ありえへん∞世界!
|
5872:
匿名さん
[2017-07-17 10:59:10]
|
5873:
匿名さん
[2017-07-17 11:01:20]
君子危うきに近寄らず
原告は君子ではなかったってことさ。 |
5874:
匿名さん
[2017-07-17 11:02:57]
ベランダ喫煙に受忍義務ないと嘘を投稿し続けてきた嫌煙バカ達。
嫌煙馬鹿サイテー |
5875:
匿名さん
[2017-07-17 11:10:59]
大分前から居る『特命』『とくめい』よりずっと後にこのスレに来たベランダ仁王立ち喫煙者1匹の異常さは際立っている。
『嫌煙』と言う言葉をこのスレで良く使っていたのは、大分前から居た『頭の悪い自分に教えてくれませんか?』とほざいていた人物だったから。 |
5876:
匿名さん
[2017-07-17 11:11:29]
|
5877:
匿名さん
[2017-07-17 11:13:53]
>>君子危うきに近寄らず
>>嫌煙者が集合住宅を選択するとは。。。。 この異常な言動、、、ガン患者で言うとホスピスにあたる。 ニコチン依存症が最後に発言する精神的に哀れなホスピス患者と言うか、、、 |
5878:
匿名さん
[2017-07-17 11:14:58]
>>5873
君子危うきに近寄らずだと、そもそも喫煙しないだろうが、アーーーホ。 http://www.gizmodo.jp/2011/10/ucla.html 米国環境保護庁(US Environmental Protection Agency、日本の環境省に相当)がサイトに出している解説を訳しておきますね。 たばこの煙 たばこの煙は被曝のもとには見えないが、あの煙には放射性物質が少量含まれており、吸うとそれが肺に入ります。放射性粒子は肺の組織に留まるため、長年吸い続けると大量の放射線量になる恐れも。放射線は喫煙者が肺がんになる主な原因のひとつかもしれません。 どれだけの人がたばこで放射線に晒されているのか? 米国肺協会によると、米国の喫煙者人口は成人4800万人、未成年者480万人。つまりアメリカ全人口のうち約5300万人がたばこの煙で直接被曝している計算になります。 アメリカ疾病管理予防センターによると、成人喫煙者の80%はティーンのとき煙草を吸い始めた人で、35%は18歳になるまでに毎日吸うのが習慣になっています。成人喫煙者のうち39%は1日1箱、20%は1箱より多く吸っています。 喫煙はアメリカ国内で起こる予防可能な死亡の原因のトップで、年間44万3000人、5人にひとりはこれで亡くなっています。喫煙に関連付けられる肺がんによる死者の数は年間12万3000人。5人に1人近い割合の人が喫煙絡みで死んでおり、これはアルコール、自動車事故、自殺、AIDS、殺人、違法ドラッグを全部合わせた数より多いのです。 喫煙者に加え、セカンドハンドスモーク(副流煙)の受動喫煙にも疾患リスクがあることが分かっています。一部の発がん性物質は、喫煙者が吸う主流煙よりセカンドハンドスモーク(副流煙)の方が2~5倍濃度が高いことを示す研究さえあります。他人が吐くたばこの煙を吸った結果肺がんになって死亡する成人は毎年およそ3400人。現在たばこを吸っていない人でも、空中のたばこの煙が原因で心臓疾患にかかって死ぬ人は推定4万6000人にのぼります。 セカンドハンドスモークには4000種を超える化合物が含まれています。うち69種はホルムアルデヒド、鉛、ヒ素、ベンゼン、放射性ポロニウム210など既知の発がん性物質です。 なぜ煙草に放射性物質が入る? たばこ製造に使用するたばこの葉には放射性物質が含まれています。特に鉛210(lead-210)とポロニウム210(polonium-210)。たばこの葉の放射性核種は、そのほとんどが土壌と肥料から入ったものです。 土壌のラジウム含有量が高いと、成育中の作物の中のラドンガス放射量が増えます。ラドンは速やかに崩壊してゆき、固体の高放射性金属(ラドン崩壊生成物)になり、これがチリ粒子に付着し、粘着性のあるたばこの葉に集まっていきます。葉の繊毛から染み込む化合物は水溶性ではないため、雨が降っても洗い流されません。葉を硬化して切り刻んで煙草にするまでの間も粒子はずっと、葉に留まったままなのです。 鉛210とポロニウム210は土壌から直接たばこの葉に吸収されます。しかしここでもっと重要なのは、葉の両面に粘着性のある小さな毛(毛状突起)があるため、空中の放射性粒子がそこにくっついて集まってしまうこと。 例えばたばこ業界で人気のリン酸肥料。あれにはラジウムとその崩壊生成物(鉛210とポロニウム210含む)が含まれています。このリン酸肥料をたばこ畑に毎年撒くと、鉛210とポロニウム210の土中濃度も上がってしまうんですね。 たばこを吸うとどうなる? 研究の結果、肺に吸い込む時、たばこの煙には鉛210とポロニウム210が存在することが分かっています。たばこの葉に含まれる鉛210とポロニウム210の濃度は比較的低いのですが、塵も積もれば山で、喫煙者の肺の中にたまると非常に高濃度になる恐れもあるのです。 たばこを肺に吸い込むと、肺の通り道の気管支が枝分かれする場所(細気管支)に煙が当たり、たばこの煙に含まれるタールがそこに溜まっていきます。そのため細気管支の中でも非常に大事な部位の組織に、鉛210とポロニウム210が吸い寄せられてしまうのです。研究では、普通の市販のタバコにフィルターをつけても、喫煙者が肺に吸い込む煙から放射性物質は微量しか除去できないことが分かっています。溜まった物質のほとんどは鉛210ですが、この鉛210(半減期22.3年)が崩壊して支配的な放射性核種になるにつれポロニウム210(半減期138日)は急成長してしまうのです。こうして時間の経過に伴い、細気管支の組織に直にたまるポロニウム210は非常な高濃度となり、この細気管支に局所的に放射線量が集中するのです。 ---訳おわり--- |
5879:
匿名さん
[2017-07-17 11:15:05]
|
5880:
匿名さん
[2017-07-17 11:19:02]
|
5881:
匿名さん
[2017-07-17 11:21:27]
ここんとこ、重要ね。
------ 喫煙者に加え、セカンドハンドスモーク(副流煙)の受動喫煙にも疾患リスクがあることが分かっています。一部の発がん性物質は、喫煙者が吸う主流煙よりセカンドハンドスモーク(副流煙)の方が2~5倍濃度が高いことを示す研究さえあります。他人が吐くたばこの煙を吸った結果肺がんになって死亡する成人は毎年およそ3400人。現在たばこを吸っていない人でも、空中のたばこの煙が原因で心臓疾患にかかって死ぬ人は推定4万6000人にのぼります。 セカンドハンドスモークには4000種を超える化合物が含まれています。うち69種はホルムアルデヒド、鉛、ヒ素、ベンゼン、放射性ポロニウム210など既知の発がん性物質です。 ------ 喫煙者には、ポロニウムが美味かろうが、ホルムアルデヒドや鉛、ヒ素、ベンゼンが珍味であろうが、それは結構(実際は、非喫煙者が医療費を負担するから、迷惑そのものだが)。しかし、ベランダ喫煙で近所にバラまくなってこと。 「69種はホルムアルデヒド、鉛、ヒ素、ベンゼン、放射性ポロニウム210など既知の発がん性物質」の受忍義務があるわけないと永久に理解できない無知無教養のベランダ喫煙者。 |
5882:
匿名さん
[2017-07-17 11:24:07]
まあ、喫煙者は受忍どころか、喜んで「69種はホルムアルデヒド、鉛、ヒ素、ベンゼン、放射性ポロニウム210など既知の発がん性物質」を摂取しているのだが、健常人のことはわからんのだろう。
無知無教養に加えて性格が悪いとどうしようもない。 永久に「69種はホルムアルデヒド、鉛、ヒ素、ベンゼン、放射性ポロニウム210など既知の発がん性物質」吸い放題って書き続けるのだろう。やっぱりアホバカだな。 |
5883:
匿名さん
[2017-07-17 11:27:10]
NASA管内では、全面的に禁煙らしいからヒューストンでは喫煙出来るホテルまで検索で引っかかる。
喫煙者がクグろうとするだろうし。 https://www.tripadvisor.jp/HotelsList-Houston-Hotels-With-Smoking-Room... どうせ、そのホテルもどんどん禁煙化されるだろうし。 |
5884:
匿名さん
[2017-07-17 11:31:22]
|
5885:
匿名さん
[2017-07-17 11:36:02]
ベランダ喫煙の規約を不確認のまま入居した原告は、
当然君子とは言えない。 帯状疱疹も認められなかったし、費用も、手間もかかり 5万円だけだもんな。 残念。 |
5886:
匿名さん
[2017-07-17 11:49:33]
法令条例で禁止されていない場所での「69種のホルムアルデヒド、鉛、ヒ素、ベンゼン、放射性ポロニウム210など既知の発がん性物質」吸い放題
ただし不法行為にならないように、ビニール袋かぶるなど、他へ煙が流れないよう「配慮」して吸ってくださいね。 |
5887:
匿名さん
[2017-07-17 12:02:02]
ビニール袋かぶって喫煙者が自ら主流煙も副流煙も全部吸引処理するっていいね。三次喫煙防止のために、吸い殻も食べてしまえば、完璧。タバコを存分に堪能できること請け合い。タバコ好きで好きで止められない人はどうぞ。
でも、ポロニウムで怪獣に変身しないでね。ポロニウム怪獣タバゴンなんて悪辣そのものだろうから。 |
5888:
匿名さん
[2017-07-17 13:00:52]
はいはい。
配慮して吸いますよ。 |
5889:
匿名さん
[2017-07-17 13:03:19]
|
5890:
匿名さん
[2017-07-17 13:10:30]
受動喫煙の相談に応じる弁護士のHP
http://www015.upp.so-net.ne.jp/k42... 「被告が、原告に対する配慮をすることなく、自室のベランダで喫煙を継続する行為は、原告に対する不法行為になる」 ほら、嫌煙者と思われる弁護士さんも”配慮することなく”って言ってるよ。配慮さえすれば良いってね。 |
5891:
匿名さん
[2017-07-17 13:19:13]
嫌煙バカがまた喫煙と健康について語りだしたな。
別スレに投稿しろよ。 学習能力ないなぁ。 |
5892:
匿名さん
[2017-07-17 13:20:14]
配慮するベランダ喫煙者は吸い放題。
|
5893:
匿名さん
[2017-07-17 13:21:04]
東京都(23区)、千葉県(千葉市、市川市)、神奈川県(横浜市)、埼玉県(さいたま市)
首都圏”都市部”路上喫煙条例の実態は【ほぼ吸い放題】と証明された 歩きタバコもほぼし放題なんだな。 |
5894:
匿名さん
[2017-07-17 13:22:28]
なんだ、現状は家もベランダも外も、ほぼ吸い放題じゃん。
|
5895:
匿名さん
[2017-07-17 13:25:37]
>>5893
法令条例で禁止されていない場所での「69種のホルムアルデヒド、鉛、ヒ素、ベンゼン、放射性ポロニウム210など既知の発がん性物質」吸い放題 ただし不法行為にならないように、法令条例、規約等で禁止されておらずとも配慮のない喫煙は不法行為なるからね。 ビニール袋かぶるなど、他へ煙が流れないよう「配慮」して吸ってくださいね。 吸い殻も、三次喫煙被害を起こさないように、食べるなりして自分で処分してください。 喫煙者は、今日もポロニウムやヒ素、鉛などいっぱい吸えて嬉しいね。毒物吸って嬉しい嬉しい。 |
5896:
匿名さん
[2017-07-17 13:26:37]
|
5897:
匿名さん
[2017-07-17 13:29:52]
|
5898:
匿名さん
[2017-07-17 13:29:54]
>>5891
公知の事実の意味がわからない無知無教養のための、講義ね。これがわからないから、ベランダ喫煙が不法行為なることが永久に理解できない。無知無教養とは気の毒だ。低収入で、マンション掲示板に投稿って、マンションに憧れているのかな?タバコ代節約したほうが賢明だと思うが。でなきゃ、ローン払い終わる前に喫煙が原因の病で死ぬ確率が大。 |
5899:
匿名さん
[2017-07-17 13:33:58]
>>5890
コピペでリンクが切れていますが? よく読め!自分の書いた文くらい。 >「被告が、原告に対する配慮をすることなく、自室のベランダで喫煙を継続する行為は、原告に対する不法行為になる」 ベランダでは配慮できないから、不法行為判決が確定したんだろうが。 ベランダ喫煙が配慮できていたら不法行為にならんだろうが。思考力ゼロだな。 |
5900:
匿名さん
[2017-07-17 13:35:05]
ベランダで喫煙すること自体が配慮がない。
|
5901:
匿名さん
[2017-07-17 13:36:51]
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm
2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について (1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。 (2) そこで検討するに,上記1で認定した事実に照らすと,被告がベランダで喫煙をした際に出るタバコの煙がマンションの直上階にある原告のベランダに上り,原告の自室内に入ることは十分にあり得ることがらであるところ,被告がベランダで喫煙していた量は,平成22年6月以降の平日午前の5時間弱の間に5,6本であって,祝祭日,あるいは,平成22年5月以前の被告が職に就いていない時期には,これを大きく上回るものと推認されることからすると,被告の喫煙により原告の室内に入るタバコの煙は,少ないとは言えない。 |
5902:
匿名さん
[2017-07-17 13:38:06]
ベランダ喫煙者って、論破されても同じことを投稿するから大変ですね。頭オカシイんだろうね。
|
5903:
匿名さん
[2017-07-17 13:50:53]
|
5904:
匿名さん
[2017-07-17 14:18:39]
嫌煙バカの勝手な解釈は必要ありませんね。
|
5905:
匿名さん
[2017-07-17 14:24:55]
ベランダ喫煙裁判、住民に受忍義務認める判決 http://mocosuku.com/2016082716562/ 名古屋地裁での訴訟の結果は、 「受忍限度を超えた…」として、5万円の支払いが命じられました(つまり… 違法!)。(名古屋地判:平成12年12月13日) 名古屋地裁の堀内照美裁判官は、 「原告が重ねて喫煙をやめるよう申し入れたのに継続した…」として、 70代女性の精神的苦痛を認定したようです。 (ただし… 女性の側にも一定の“受忍義務”があるとして、 賠償額は“5万円”となりました!) 受忍義務だってさ。 ベランダ喫煙に受忍義務ないと明言している弁護士先生の解説があればどうぞ。 |
5906:
匿名さん
[2017-07-17 14:26:16]
嫌煙バカって、論破されても同じことを投稿するから大変ですね。頭オカシイんだろうね。
|
5907:
匿名さん
[2017-07-17 14:31:15]
住民に受忍義務認めた判決引用して、ベランダ喫煙に受忍義務はないと主張できますかね。考えなくともわかりそうなものだが?
ひょっとして学校行ってないか、中学卒業くらいなんだろう。 |
5908:
匿名さん
[2017-07-17 14:47:51]
>>5907 匿名さん
ベランダ喫煙の受忍義務を認めてないからベランダ喫煙者が敗訴してますが? ベランダ喫煙者が勝訴した判決で説明したら。 ぶふっつ。まだ理解できないようですね。ベランダ喫煙者が不法行為で敗訴確定した判決で何を主張しても無駄ってことが。 |
5909:
匿名さん
[2017-07-17 14:52:32]
|
5910:
匿名さん
[2017-07-17 14:59:39]
http://mocosuku.com/2016082716562/
上記裁判例の論理は、騒音の場合と基本的に同じ方向性のものです。 つまり騒音の場合、一般的な生活音であれば「共同住宅において、共同生活を営む上で各居住者が互いに我慢すべき」とされますが、それを超えるような場合(受忍限度を超える場合)には不法行為責任が生じます。これと同じように、一般的なレベルを超えるような場合には、喫煙行為にも不法行為責任が生じるとしたのです。 残念でした。 |
5911:
匿名さん
[2017-07-17 15:01:55]
ぶふっつ。まだ理解できないようですね。住民に受忍義務認めた判決で何を主張しても無駄ってことが。
|
5912:
匿名さん
[2017-07-17 15:06:53]
>>5910 匿名さん
喫煙問題に詳しくない弁護士さんですが? 伊藤 誠吾 | スプリング法律事務所 www.spring-partners.com › introduction 企業創出、企業提携、企業再編および企業コンプライアンスに関する法律業務、証券投資および不動産投資スキームの構築に関する法律業務を提供しております。 |
5913:
匿名さん
[2017-07-17 15:11:25]
|
5914:
匿名さん
[2017-07-17 15:14:35]
>>5911 匿名さん
受忍義務は自室内での喫煙部分だけですが?その部分だけ賠償責任が課せられていません。 その他のベランダ喫煙部分については受忍義務は全くなく、むしろ受忍の必要がないと何度か述べられています。 知能が低いからタバコを吸ってさらに知能が低くなっているのでしょう。何度説明されてもわからないようね。 ベランダ喫煙が認められたベランダ喫煙者勝訴判決を引用したら簡単に誰でもわかるんじゃないの?そんな判決永久にないがね。 ベランダ喫煙不法行為判決が確定してからほざいても遅い。名古屋のベランダ喫煙者も納得している。お前だけが永久にゴネて何になる。 永久に「69種のホルムアルデヒド、鉛、ヒ素、ベンゼン、放射性ポロニウム210など既知の発がん性物質」吸い放題って書き続けるのだろう。やっぱりアホバカだな。 |
5915:
匿名さん
[2017-07-17 15:45:29]
第一、『嫌煙バカ』と連呼するだけで、その低脳さが現れているものな。
|
5916:
匿名さん
[2017-07-17 17:02:21]
嫌煙の弁護士先生の解説じゃね(笑
|
5917:
匿名さん
[2017-07-17 17:06:35]
判決を勝手な解釈をしている嫌煙バカ。
信用度ゼロ |
5918:
匿名さん
[2017-07-17 17:12:26]
ベランダ喫煙裁判の判決が確定してからほざいても遅い。名古屋の原告も納得している。嫌煙バカだけが永久にゴネて何になる。
|
5919:
匿名さん
[2017-07-17 17:15:48]
どうやら『嫌煙』に『バカ』をくっつけた低脳は1匹だけの様だ。
その反対は、何人もいるのがこちらから見てわかる。 |
5920:
匿名さん
[2017-07-17 18:39:29]
ならず者ベランダ喫煙者が、次々に立場が悪い社会的な法律が出来ると、永遠に訴えろ!とゴネるんだろうな。
21世紀の今は、どこでも吸い放題と言う時代は既に終わった。 |
5921:
匿名さん
[2017-07-17 19:30:25]
東京都(23区)、千葉県(千葉市、市川市)、神奈川県(横浜市)、埼玉県(さいたま市)
首都圏”都市部”路上喫煙条例の実態は【ほぼ吸い放題】と証明された 21世紀の今も歩きタバコすらほぼし放題なんだな。 |
5922:
匿名さん
[2017-07-17 19:33:51]
嫌煙バカの主張
不法行為判決既に出ています。 子供が走ると不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_... 音を出すと不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_... エアコン室外機から音を出すと不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_... ミシンを使うと不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_... |
5923:
匿名さん
[2017-07-17 19:42:25]
|
5924:
匿名さん
[2017-07-17 19:43:26]
ならず者嫌煙バカが、次々に都合悪い立場が悪い判例があると、事実をねじ曲げ嘘をつき、勝手な自論を垂れ流すんだろうな。
21世紀の今出さえ、日本国土のほとんど吸い放題と言う現実を認める事ができない往生際の悪いバカなんだろうな。 |
5925:
匿名さん
[2017-07-17 19:45:39]
嫌煙バカってかまってちゃんなんだな(笑
|
5926:
匿名さん
[2017-07-17 19:52:10]
だから嫌煙者ってバカにされちゃうんだよなぁ。
|
5927:
匿名さん
[2017-07-17 20:30:59]
法令条例で禁止されていない場所での「69種のホルムアルデヒド、鉛、ヒ素、ベンゼン、放射性ポロニウム210など既知の発がん性物質」は確かに吸い放題。法令条例、規約等で禁止されておらずとも、人の権利を侵害する配慮のない喫煙は不法行為なる止めましょうね。窒息するまでビニール袋かぶるなど、他へ煙が流れないよう「配慮」して吸ってくださいね。
吸い殻も、三次喫煙被害を起こさないように、食べるなりして自分で処分してください。 喫煙者は、今日もポロニウムやヒ素、鉛などいっぱい吸えて嬉しいね。毒物吸って嬉しい嬉しい。 健常人から見るとキ チガイそのものですね。 |
5928:
匿名さん
[2017-07-17 20:35:58]
法令条例で禁止されていない場所での「69種のホルムアルデヒド、鉛、ヒ素、ベンゼン、放射性ポロニウム210など既知の発がん性物質」は確かに吸い放題。法令条例、規約等で禁止されておらずとも、人の権利を侵害する配慮のない喫煙は不法行為なるので、止めましょうね。窒息するまでビニール袋かぶるなど、他へ煙が流れないよう「配慮」して吸ってくださいね。でも、ベランダは配慮ができないので即不法行為になりかねないので止めましょうね。吸い殻も、三次喫煙被害を起こさないように、食べるなりして自分で処分してください。
喫煙者は、今日もポロニウムやヒ素、鉛などいっぱい吸えて嬉しいね。毒物吸って、猛毒の吸い殻食べられて、嬉しい嬉しい。 健常人から見るとキ チガイそのものですね。 |
5929:
匿名さん
[2017-07-17 21:16:51]
|
5930:
匿名さん
[2017-07-17 21:40:11]
改訂ているだけまし。
ベランダ喫煙者はURLも開けないものをコピペしているんだから。 |
5931:
匿名さん
[2017-07-17 22:04:08]
体に悪いものを喜んで吸うって完全に病気ですね。麻薬や覚醒剤と同じで怖いですね。でも、隠れて吸うのでまだ麻薬の方がましかも。
|
5932:
匿名さん
[2017-07-17 22:16:03]
耳鼻咽喉科のDrから、タバコは麻薬の様なものと聞いたことがある。
呼吸器の疾患は、肺癌よりも肺気腫の方が苦しむとか。 ここの『嫌煙バカ』連呼するならず者ベランダ喫煙者に何を言っても無駄だと思った方がいい。 |
5933:
匿名さん
[2017-07-18 05:51:48]
タバコと健康の話題は別スレでヤレ。
|
5934:
匿名さん
[2017-07-18 07:06:43]
>>5933 匿名さん
>>タバコと健康の話題は別スレでヤレ。 別スレ?、2つもあるがお前がここを乗っ取ってるんじゃねぇのか? しかもその主張は、ベランダ喫煙の原因がタバコなのに、お前は口に何をくわえているのか? 赤ん坊の指しゃぶり?(笑 |
5935:
匿名さん
[2017-07-18 07:23:01]
ココの管理人の指示だ。指示には従え。
文句は管理人に言え。 |
5936:
匿名さん
[2017-07-18 08:01:58]
|
5937:
匿名さん
[2017-07-18 08:37:49]
ベランダ喫煙が不法行為でないとの判決、あれば、よろしく。
法令条例で禁止されていない場所での「69種のホルムアルデヒド、鉛、ヒ素、ベンゼン、放射性ポロニウム210など既知の発がん性物質」は確かに吸い放題。法令条例、規約等で禁止されておらずとも、人の権利を侵害する配慮のない喫煙は不法行為なるので、止めましょうね。窒息するまでビニール袋かぶるなど、他へ煙が流れないよう「配慮」して吸ってくださいね。でも、ベランダは配慮ができないので即不法行為になりかねないので止めましょうね。吸い殻も、三次喫煙被害を起こさないように、食べるなりして自分で処分してください。 喫煙者は、今日もポロニウムやヒ素、鉛などいっぱい吸えて嬉しいね。毒物吸って、猛毒の吸い殻食べられて、嬉しい嬉しい。 健常人から見ると愚かものですね。 |
5938:
匿名さん
[2017-07-18 09:19:58]
嫌煙バカ管理人の指示に従え。
>>3485 by 管理担当 2016-12-13 14:19:36 いつもマンションコミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。 当スレッドにて、スレッド主旨に関係のない画像が多く投稿される場合がございます。 基本的には自由な情報交換の場としてサイトを公開させて頂いておりますので、 できるだけ投稿に制限を設けることを回避させて頂きたいと考えておりますが、 主旨逸脱の流れが継続してしまいますと、他のご利用者様の情報交換の妨げに なる恐れがございます。 つきましては、以下のスレッドにて、自由な投稿、自由なご活動をいただければと考えております。 喫煙による健康被害 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612244/ 当スレッドでは引き続き、通常通りの管理を継続いたしたく存じます。 何とぞご理解のほど、お願い申し上げます。 |
5939:
匿名さん
[2017-07-18 09:25:47]
ベランダ喫煙に受忍義務ないと明言している弁護士先生の解説があればどうぞ。
|
5940:
匿名さん
[2017-07-18 09:27:51]
嫌煙バカが得意げに投稿した>>5297 と >>5298 は管理人の指示により下記スレにどうぞ(笑
喫煙による健康被害 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612244/ 当スレッドでは引き続き、通常通りの管理を継続いたしたく存じます。 何とぞご理解のほど、お願い申し上げます。 |
5941:
匿名さん
[2017-07-18 09:29:12]
嫌煙バカは学習能力がないらしい。
ちゃんと、喫煙による健康被害は別スレへと教えてあげてるのにな。 |
5942:
匿名さん
[2017-07-18 09:30:55]
まさか、匿名掲示板の管理者の指示(規則と言っても良いだろう)に従わないとは言わないよな?
|
5943:
匿名さん
[2017-07-18 10:39:46]
|
5944:
匿名さん
[2017-07-18 10:43:01]
ベランダ喫煙と喫煙による知能の低下、依存症には大きな関係がある。またベランダ喫煙と受動喫煙とは切っても切り離せない関係がある。健康問題すなわちベランダ喫煙問題の本質だ。
|
5945:
匿名さん
[2017-07-18 10:46:37]
|
5946:
↑
[2017-07-18 11:17:41]
この人何言ってるの?
|
5947:
職人さん
[2017-07-18 11:19:34]
また、嫌煙バカの独自解釈が始まった(笑
管理人に聞いてみな。 喫煙による健康被害 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612244/ 当スレッドでは引き続き、通常通りの管理を継続いたしたく存じます。 何とぞご理解のほど、お願い申し上げます。 |
5948:
匿名さん
[2017-07-18 11:27:56]
スレ乗っ取りを計画し「ベランダ喫煙止めろよ XXI」を立てたが
管理人に即閉鎖され失敗に終わったバカならしってるが? |
5949:
匿名さん
[2017-07-18 11:34:08]
|
5950:
匿名さん
[2017-07-18 12:15:53]
ベランダで喫煙とか・・・迷惑行為じゃん
|
5951:
匿名さん
[2017-07-18 12:24:07]
ここで根拠なくベランダ喫煙が可能としている人は、日本語が理解できないくらい知能が低下しているのでしう。
ベランダ喫煙不法行為判決が確定してからほざいても遅い。名古屋のベランダ喫煙者も納得している。お前だけが永久にゴネて何になる。 永久に「69種のホルムアルデヒド、鉛、ヒ素、ベンゼン、放射性ポロニウム210など既知の発がん性物質」吸い放題って書き続けるのだろう。やっぱりアホバカだな。 |
5952:
匿名さん
[2017-07-18 12:30:30]
住民の受忍義務を認めたベランダ喫煙裁判の判決が確定してからほざいても遅い。名古屋の原告も納得している。嫌煙バカだけが永久にゴネて何になる。
|
5953:
匿名さん
[2017-07-18 13:56:49]
>>5952 匿名さん
ベランダ喫煙者が不法行為判決を受け入れて確定しています。ベランダ喫煙が認められた期間で受忍義務を認められた期間はありません。 法令条例で禁止されていない場所での「69種のホルムアルデヒド、鉛、ヒ素、ベンゼン、放射性ポロニウム210など既知の発がん性物質」は確かに吸い放題。法令条例、規約等で禁止されておらずとも、人の権利を侵害する配慮のない喫煙は不法行為なる止めましょうね。窒息するまでビニール袋かぶるなど、他へ煙が流れないよう「配慮」して吸ってくださいね。 吸い殻も、三次喫煙被害を起こさないように、食べるなりして自分で処分してください。 喫煙者は、今日もポロニウムやヒ素、鉛などいっぱい吸えて嬉しいね。毒物吸って嬉しい嬉しい。 健常人から見るとキ チガイそのものですね。 |
5954:
匿名さん
[2017-07-18 14:01:43]
嫌煙バカの勝手な解釈など必要ありません。
|
5955:
匿名さん
[2017-07-18 14:06:00]
窒息しないように酸素ボンベをつける等工夫して嫌いな空気を吸い込まないようにしましょうね。
|
5956:
匿名さん
[2017-07-18 14:08:34]
もちろんベランダ喫煙をする場合は良識に従い配慮しましょうね。
|
5957:
匿名さん
[2017-07-18 15:04:24]
ちなみに『嫌煙バカ』を合衆国で英語で言ってみな。
一つ間違えれば殺されるか、、だろ。 何度注意しても迷惑喫煙をやめない奴、、、怒りを通り越して殺人事件に発展するかもよ。 |
5958:
匿名さん
[2017-07-18 16:36:07]
|
5959:
匿名さん
[2017-07-18 16:38:21]
~で言ってみな。ってフレーズが多いな。パターン化されてるぞ。(大笑
|
5960:
マンション検討中さん
[2017-07-18 16:46:26]
ここアメリカじゃないし~(棒読み)
日本だし~(棒読み) 関係ないし~(棒読み) 意味わかんないし~(棒読み) |
5961:
匿名さん
[2017-07-18 16:58:46]
|
5962:
匿名さん
[2017-07-18 19:12:37]
|
5963:
匿名さん
[2017-07-18 20:47:59]
|
5964:
匿名さん
[2017-07-19 05:48:11]
嫌煙バカが判決文を都合良く解釈しニセ情報を垂れ流し、善良な市民を罵倒、中傷していたと言うオチですか。
|
5965:
匿名さん
[2017-07-19 07:12:52]
|
5966:
匿名さん
[2017-07-19 07:19:39]
|
5967:
匿名さん
[2017-07-19 07:23:44]
ベランダ喫煙に受忍義務が認められ、ベランダ喫煙者が勝訴した確定判決はない。
ベランダ喫煙に受忍義務が認められず、被害者が勝訴した確定判決はある。 以上 |
5968:
匿名さん
[2017-07-19 07:27:57]
喫煙者がポロニウムを吸って病気になり死亡したと推定される事例は多い。
非喫煙者が喫煙者の副流煙に含まれるポロニウムを吸って病気になり死亡したと推定される事例も多い。 |
5969:
匿名さん
[2017-07-19 07:46:52]
嫌煙バカの返し文字、喫煙バカの方がインパクトがあるな。
|
5970:
匿名さん
[2017-07-19 07:54:09]
喫煙者が呼吸器系に取り入れる放射性物質は、胸部X線間接撮影を1ヶ月何回受けているのに等しい?
!日あたり吸う本数で被爆量が決まるか? そうすると、喫煙者が非喫煙者に対して放射線を放ったりして、原始人間かい?(体外まで放射線は放たれないと思うが)(笑 |
5971:
匿名さん
[2017-07-19 08:35:15]
|
5972:
匿名さん
[2017-07-19 08:39:48]
http://www.nosmoke55.jp/action/1110polonium.html
1. タバコにポロニウムが相当量(0.51~0.60pCi/本)含まれていることは事実である。 2. 燃焼すると、タバコ煙中の毛髪状粒子に吸着する。 3. タバコのフィルターは何の効果もなく、97%まで通す。 4. 吸引すると気管支分岐部がホットスポットとなり、毛髪状粒子が高濃度に吸着する。 5. ホットスポットのポロニウムが十分に肺がんを引き起こすことも証明されている。 タバコ産業の科学者による見積もりによれば25年間に喫煙者1000人のうち120~138人の超過死亡がおこると計算できる。 6. タバコを吸うとベンツピレンなどとの複合汚染となり、高率に肺がんを引き起こす。 7. タバコ産業は1980年にはすでに酸処理やレジンフィルター処理でポロニウムを99%除染する方法を知っていたが、何の対策も行わなかった。 8. 日本はタバコに世界で最も高濃度のポロニウムが含まれている国の一つである。 9. 副流煙にも主流煙の1~4倍のポロニウムが存在し、受動喫煙は危険である。 10. まだ喫煙を続けている方は、これらの事実から、直ちに喫煙を中止してほしい。 11. すべての喫煙所・喫煙室・喫煙コーナー・喫煙席をただちに閉鎖し、タバコ・吸い殻・タバコの灰・タバコの煙は放射性物質と認識して取り扱い、これらがある場所に人は近づいてはならない。 |
5973:
匿名さん
[2017-07-19 08:41:28]
|
5974:
マンション検討中さん
[2017-07-19 08:59:58]
あらら。別スレで論破され、コチラで恨み節ですか(笑
でも裁判という手段は残っていますから、有効活用して下さい。 |
5975:
匿名さん
[2017-07-19 09:36:03]
本当にベランダ喫煙者はどこでも論破されまくっていますね。
今時まともな日本人成人で副流煙の害を知らないってありえないですからね。 裁判でも公知の事実とされているくらいですから。 まあ、頑張って、ベランダ喫煙不法行為判決違憲訴訟でも起こしてください。 |
5976:
匿名さん
[2017-07-19 09:50:30]
↑マンション住民は、他の住民がベランダ喫煙で害があることが公知の事実とされる喫煙による排出する副流煙を受任する義務があり、喫煙者にはいつどこでも喫煙する基本的人権がある。よって、ベランダ喫煙を受忍する義務がなく禁止規定がなくとも不法行為とした判決は違憲であるって訴訟、やれば面白いでしょうね。まあ法律のことも、国語も、算数も、英語もできないここの知能の高いベランダ喫煙者さんには、できないことはないでしょうが。頑張ってね、ベランダ喫煙者さん。裁判の結果、ベランダ喫煙が可能ですとする公的Webができればいいですね。
|
5977:
マンション検討中さん
[2017-07-19 09:52:13]
嫌煙?岡本光樹弁護士先生のご意見も嫌煙?東京大学の唐木英明名誉教授のご意見も
参考にならなくなってしまいましたね。 残念、無念、また来年。 |
5978:
匿名さん
[2017-07-19 09:54:56]
|
5979:
匿名さん
[2017-07-19 09:55:10]
東京都(23区)、千葉県(千葉市、市川市)、神奈川県(横浜市)、埼玉県(さいたま市)
首都圏”都市部”路上喫煙条例の実態は【ほぼ吸い放題】と証明されたし 歩きタバコすらほぼやり放題なんだな。 |
5980:
匿名さん
[2017-07-19 09:56:31]
|
5981:
匿名さん
[2017-07-19 09:58:54]
吸い放題。
法令条例で禁止されていない場所での「69種のホルムアルデヒド、鉛、ヒ素、ベンゼン、放射性ポロニウム210など既知の発がん性物質」は確かに吸い放題。法令条例、規約等で禁止されておらずとも、人の権利を侵害する配慮のない喫煙は不法行為なるので、止めましょうね。窒息するまでビニール袋かぶるなど、他へ煙が流れないよう「配慮」して吸ってくださいね。でも、ベランダは配慮ができないので即不法行為になりかねないので止めましょうね。吸い殻も、三次喫煙被害を起こさないように、食べるなりして自分で処分してください。 喫煙者は、今日もポロニウムやヒ素、鉛などいっぱい吸えて嬉しいね。毒物吸って、猛毒の吸い殻食べられて、嬉しい嬉しい。 吸い放題って楽しそう。 |
5982:
匿名さん
[2017-07-19 09:59:41]
現在ベランダ喫煙は法令・条例・規約に沿った善良なる市民の行動。
法令でも、条例でも、規約でも変われば善良なる市民は、その規則にちゃんと従いますよ。 |
5983:
匿名さん
[2017-07-19 10:02:51]
|
5984:
匿名さん
[2017-07-19 10:06:54]
嫌煙バカの主張
>禁止規定がなくとも不法行為は不法行為です。人に害を与えてはいけません。 >何度言われても理解できない知能ですか? 子供が走ると不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_... 音を出すと不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_... エアコン室外機から音を出すと不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_... ミシンを使うと不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_... |
5985:
匿名さん
[2017-07-19 10:09:09]
そんなにポロニウムって美味い?
http://www.nosmoke55.jp/action/1110polonium.html 1. タバコにポロニウムが相当量(0.51~0.60pCi/本)含まれていることは事実である。 2. 燃焼すると、タバコ煙中の毛髪状粒子に吸着する。 3. タバコのフィルターは何の効果もなく、97%まで通す。 4. 吸引すると気管支分岐部がホットスポットとなり、毛髪状粒子が高濃度に吸着する。 5. ホットスポットのポロニウムが十分に肺がんを引き起こすことも証明されている。 タバコ産業の科学者による見積もりによれば25年間に喫煙者1000人のうち120~138人の超過死亡がおこると計算できる。 6. タバコを吸うとベンツピレンなどとの複合汚染となり、高率に肺がんを引き起こす。 7. タバコ産業は1980年にはすでに酸処理やレジンフィルター処理でポロニウムを99%除染する方法を知っていたが、何の対策も行わなかった。 8. 日本はタバコに世界で最も高濃度のポロニウムが含まれている国の一つである。 9. 副流煙にも主流煙の1~4倍のポロニウムが存在し、受動喫煙は危険である。 10. まだ喫煙を続けている方は、これらの事実から、直ちに喫煙を中止してほしい。 11. すべての喫煙所・喫煙室・喫煙コーナー・喫煙席をただちに閉鎖し、タバコ・吸い殻・タバコの灰・タバコの煙は放射性物質と認識して取り扱い、これらがある場所に人は近づいてはならない。 |
5986:
匿名さん
[2017-07-19 10:10:55]
|
5987:
匿名さん
[2017-07-19 10:16:38]
気の毒なあ。美味いポロニウムはベランダではお預け。
「自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく」の意味は理解できるかなあ。ポロニウムたくさん吸わないと理解できない?100本くらい咥えて理解できるまで吸えば? http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。 |
5988:
周辺住民さん
[2017-07-19 10:25:14]
嫌煙バカが得意げに投稿した>>5981 と >>5984 と >>5987 は管理人の指示により下記スレにどうぞ(笑
喫煙による健康被害 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612244/ 当スレッドでは引き続き、通常通りの管理を継続いたしたく存じます。 何とぞご理解のほど、お願い申し上げます。 |
5989:
匿名さん
[2017-07-19 10:31:08]
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm
自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。 ↑のベランダ喫煙不法行為確定判決の公知の事実の原因の一つがこのポロニウム。ベランダ喫煙者が公知の事実を理解できないと言うので、繰り返し説明が必要なだけ。公知の事実を認め、ベランダ喫煙を止めるといえば、それで終わりだが? ポロニウムには危険。だからベランダ喫煙は許されない。 http://www.nosmoke55.jp/action/1110polonium.html 1. タバコにポロニウムが相当量(0.51~0.60pCi/本)含まれていることは事実である。 2. 燃焼すると、タバコ煙中の毛髪状粒子に吸着する。 3. タバコのフィルターは何の効果もなく、97%まで通す。 4. 吸引すると気管支分岐部がホットスポットとなり、毛髪状粒子が高濃度に吸着する。 5. ホットスポットのポロニウムが十分に肺がんを引き起こすことも証明されている。 タバコ産業の科学者による見積もりによれば25年間に喫煙者1000人のうち120~138人の超過死亡がおこると計算できる。 6. タバコを吸うとベンツピレンなどとの複合汚染となり、高率に肺がんを引き起こす。 7. タバコ産業は1980年にはすでに酸処理やレジンフィルター処理でポロニウムを99%除染する方法を知っていたが、何の対策も行わなかった。 8. 日本はタバコに世界で最も高濃度のポロニウムが含まれている国の一つである。 9. 副流煙にも主流煙の1~4倍のポロニウムが存在し、受動喫煙は危険である。 10. まだ喫煙を続けている方は、これらの事実から、直ちに喫煙を中止してほしい。 11. すべての喫煙所・喫煙室・喫煙コーナー・喫煙席をただちに閉鎖し、タバコ・吸い殻・タバコの灰・タバコの煙は放射性物質と認識して取り扱い、これらがある場所に人は近づいてはならない。 |
5990:
匿名さん
[2017-07-19 10:37:45]
タバコを吸う若い男性は非喫煙者に比べIQが低い傾向が明らかに
http://gigazine.net/news/20100407_dumb_smokers/ だから、ベランダ喫煙が禁止規定がなくとも不法行為になることが理解できないのだろう。知能が低いと「自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく」が理解できなくなるようだ。 http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。 |
5991:
匿名さん
[2017-07-19 10:42:23]
ベランダ喫煙裁判、住民に受忍義務認める判決 http://mocosuku.com/2016082716562/ 名古屋地裁での訴訟の結果は、 「受忍限度を超えた…」として、5万円の支払いが命じられました(つまり… 違法!)。(名古屋地判:平成12年12月13日) 名古屋地裁の堀内照美裁判官は、 「原告が重ねて喫煙をやめるよう申し入れたのに継続した…」として、 70代女性の精神的苦痛を認定したようです。 (ただし… 女性の側にも一定の“受忍義務”があるとして、 賠償額は“5万円”となりました!) 受忍義務だってさ。 ※ただ単にベランダ喫煙そのものを止めさせるなら自主的に止める期待や裁判をするより規約変更した方が早い。 他の弁護士先生もそのように言っている。 ※規約変更を拒否するなら”ある程度の”受忍義務を主張しベランダ喫煙し続けるしかない。 |
5992:
匿名さん
[2017-07-19 10:43:59]
|
5993:
匿名さん
[2017-07-19 10:44:09]
嫌煙バカは自分の意見を通したいだけ。ベランダ喫煙に困っている人の事なんか考えてないね。
|
5994:
匿名さん
[2017-07-19 10:47:32]
>>5991
ポロニウム吸うと、ベランダ喫煙が禁止規定がなくとも不法行為になるとしベランダ喫煙者の敗訴が確定した判決が違って見えるようですね。 1000本くらい咥えてポロニウムを満喫すると理解できるかも。 健康被害が喫煙者も周囲の非喫煙者にもあるから、止めておいたほうが良いと思うよ。 |
5995:
匿名さん
[2017-07-19 10:48:05]
ベランダ喫煙者勝訴判決?
不要。 ”ある程度の”受忍義務がある限りベランダ喫煙は可能。 もちろん”配慮”もするし。 |
5996:
匿名さん
[2017-07-19 10:49:01]
|
5997:
匿名さん
[2017-07-19 10:49:33]
健康被害が周囲の非喫煙者にもあるのであれば、さっさと規約変更した方が良いと思うよ。
|
5998:
匿名さん
[2017-07-19 10:50:30]
>>5995
受忍義務?近づいてはいけないとすらされているが? http://www.nosmoke55.jp/action/1110polonium.html 1. タバコにポロニウムが相当量(0.51~0.60pCi/本)含まれていることは事実である。 2. 燃焼すると、タバコ煙中の毛髪状粒子に吸着する。 3. タバコのフィルターは何の効果もなく、97%まで通す。 4. 吸引すると気管支分岐部がホットスポットとなり、毛髪状粒子が高濃度に吸着する。 5. ホットスポットのポロニウムが十分に肺がんを引き起こすことも証明されている。 タバコ産業の科学者による見積もりによれば25年間に喫煙者1000人のうち120~138人の超過死亡がおこると計算できる。 6. タバコを吸うとベンツピレンなどとの複合汚染となり、高率に肺がんを引き起こす。 7. タバコ産業は1980年にはすでに酸処理やレジンフィルター処理でポロニウムを99%除染する方法を知っていたが、何の対策も行わなかった。 8. 日本はタバコに世界で最も高濃度のポロニウムが含まれている国の一つである。 9. 副流煙にも主流煙の1~4倍のポロニウムが存在し、受動喫煙は危険である。 10. まだ喫煙を続けている方は、これらの事実から、直ちに喫煙を中止してほしい。 11. すべての喫煙所・喫煙室・喫煙コーナー・喫煙席をただちに閉鎖し、タバコ・吸い殻・タバコの灰・タバコの煙は放射性物質と認識して取り扱い、これらがある場所に人は近づいてはならない。 |
5999:
匿名さん
[2017-07-19 10:51:30]
嫌煙バカにはコピペで十分なのは実証済。
|
6000:
匿名さん
[2017-07-19 10:51:56]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報