ベランダ喫煙 止めろよXX
5351:
匿名さん
[2017-06-30 23:55:11]
|
5352:
匿名さん
[2017-06-30 23:56:27]
|
5353:
匿名さん
[2017-06-30 23:57:16]
>日本では自力救済が禁止されていますので、「不法行為だから賠償しろ!」と本人に直接訴える事はできません。
>つまり、裁判に訴えなくてはならないという事です。 窓ガラス割られて、一々裁判しますかね? 日本の法律に細かく窓ガラスを割ることは不法行為と明示されていますかね? ベランダ喫煙者の思考はとんでもなく面白いですね。 |
5354:
匿名さん
[2017-06-30 23:58:16]
|
5355:
匿名さん
[2017-06-30 23:58:46]
|
5356:
匿名さん
[2017-07-01 00:02:42]
>>5290
>そもそも、ベランダ喫煙が不法行為の者は被告だけで、他のベランダ喫煙者は裁判所から不法行為と認定されていません。 ベランダ喫煙と言う行為が不法行為になると認定されたのだが?何を勘違いしているのだろうか? |
5357:
匿名さん
[2017-07-01 00:04:35]
これが世間の認識ですが?理解できない?
|
5358:
匿名さん
[2017-07-01 00:06:15]
理解できません。
|
5359:
匿名さん
[2017-07-01 00:09:33]
>>5355
>今度こそ本当にねるわ。 明日も朝から仕事か?大変だなあ。失敗するなよ。仕事中はここのことを忘れた方がいいぞ。 そういう俺も、今はNYのモニタリング中。ヒンデンブルグ・オーメンが点灯したから目が離せない。 |
5360:
匿名さん
[2017-07-01 00:10:36]
>理解できません。
能が既に依存症でやられているから仕方がないか。気の毒だなあ。 |
5361:
匿名さん
[2017-07-01 00:13:10]
↑能-->脳
|
5362:
匿名さん
[2017-07-01 00:13:16]
全く理解できません。
|
5363:
匿名さん
[2017-07-01 00:18:08]
不法行為をするかもしれないから、訴えてね。
と言いながらベランダ喫煙しよう。 絡んでくるぞ。。 |
5364:
匿名さん
[2017-07-01 00:31:43]
|
5365:
匿名さん
[2017-07-01 00:33:18]
なんだ、悔しくて寝れないんだ。寝る寝るって言って。
それと「匿名」は恥ずかしくて名乗れないらしい。卑怯者って呼ばれても仕方がないらしいね。 |
5366:
匿名さん
[2017-07-01 00:34:51]
こう書くと、人違いだってするんだろうが、同じ主張をするやつは珍しい。
不法行為をするから訴えろ、なんて非社会性丸出しの投稿する奴はそうおらんやろ。 |
5367:
匿名さん
[2017-07-01 01:10:38]
肉体労働者は大変だなあ。喫煙でごまかすしかない。人生すべてごまかし。
|
5368:
仁王立ちさん
[2017-07-01 21:34:44]
本日も、ベランダ中央で仁王立ちとなり
左手を腰にあてタバコを堪能しました。 そろそろ、このスレ終了ですね! 今世紀中はベランダ喫煙はなくなりません。 私が吸い続けますから。 早く裁判で訴えて下さい。 |
5369:
匿名さん
[2017-07-01 22:51:16]
|
5370:
仁王立ちさん
[2017-07-01 23:08:05]
本日もさらに、ベランダ中央で仁王立ちとなり
左手を腰にあてタバコを堪能しました。 >5369さん 何を聞きたいのか文章ではわかりませんが、 ベランダ喫煙は合法です。 禁止している法律があれば教えて下さい。 裁判になれば、不法行為となるんだろうね。 |
5371:
匿名さん
[2017-07-02 00:22:57]
ベランダは共用部で火気厳禁が基本だろ!
|
5372:
匿名さん
[2017-07-02 00:31:23]
|
5373:
匿名さん
[2017-07-02 01:31:01]
|
5374:
匿名さん
[2017-07-02 08:06:23]
|
5375:
匿名さん
[2017-07-02 13:21:55]
喫煙すると頭が悪くなると言うのは事実のようです。犯罪を犯しやすいと言うのも。
|
5376:
匿名さん
[2017-07-02 13:42:03]
|
5377:
匿名さん
[2017-07-02 14:46:00]
|
5378:
匿名さん
[2017-07-02 14:46:52]
|
5379:
匿名さん
[2017-07-02 14:48:54]
|
5380:
匿名さん
[2017-07-02 14:50:02]
↑
また、喫煙する妊婦から生まれた子どもは、様々な問題行動を起こしやすく、反社会的行動や暴力犯罪を犯す率が高くなるとの調査結果も出ています。 だそうです。喫煙は止めましょう。 |
5381:
匿名さん
[2017-07-02 15:50:22]
|
5382:
匿名さん
[2017-07-02 15:51:58]
↑X喫煙 ○禁煙
|
5383:
匿名さん
[2017-07-02 15:53:01]
ベランダ喫煙勝訴判決が出てから堂々と吸えば?
|
5384:
匿名さん
[2017-07-02 16:03:09]
IQが低いと、何が人の迷惑になるかわからないようですね。
|
5385:
匿名さん
[2017-07-02 16:12:50]
喫煙するチンパンジーの動画の様に群れからも離れている傾向が見て取れる。
いわゆる社会性が低下しているってことだろうな。 逆に人間の子供が面白半分で笑っている。 この縮図は何と無く連想できるわな。 |
5386:
匿名さん
[2017-07-02 16:27:49]
どこかの国のチンパンジーの動物園の様だけど、観覧している子供側の気持ちを察すると
『お猿さんがタバコを吸っている! アハハハ』 チンパンジーにして見れば、注目されていることで『かっこええだろ!俺様のお通りだ!』 と勘違いされている様な。 IQの低さを露呈している様だ。 |
5387:
匿名さん
[2017-07-02 16:28:09]
|
5388:
匿名さん
[2017-07-02 16:50:21]
|
5389:
匿名さん
[2017-07-03 15:32:01]
不法行為をするかもしれないから、訴えてね。
と言いながらベランダ喫煙しよう。 |
5390:
匿名さん
[2017-07-03 15:39:00]
IQが高いと、損がないように確信犯的しますよ。
性善説を唱えるなら勝手にどうぞ。 |
5391:
匿名さん
[2017-07-03 15:40:26]
まとめ
哀れな嫌煙バカの撃沈録 ** ベランダ喫煙=不法行為だ編 ** 嫌煙バカ:「ベランダ喫煙は不法行為になるとの判決がでています。キリッ」 某弁護士:【この判例も、ベランダでの喫煙行為を直ちに不法行為としたのではありません。】 嫌煙バカ:「・・・・。」 撃沈!! ** ”嫌煙”なんて昭和の言葉だ編 ** 嫌煙バカ:「嫌煙は、そもそも昭和時代の事。平成の今は化石言葉。キリッ」 某弁護士:【嫌煙者が多数いることは、公知の事実です。・・・・・(文章は続く)】 嫌煙バカ:「・・・・。」 撃沈!! ** 路上喫煙できるところなんてない!編 ** 嫌煙バカ:「東京都区内や神奈川で路上喫煙禁止条例のない市区ってどこよ?」 某市民 :【23区では千代田、新宿、港、豊島。携帯灰皿利用で止まって喫煙はお咎めなし。吸い放題。】 嫌煙バカ:「・・・・。」 撃沈!! ** ベランダ喫煙に受忍義務なんてない!編 ** 嫌煙バカ:「受忍義務はなく不法行為との判決が確定しています。キリッ」 某弁護士:【タバコの煙が室内に流入することもある程度、受忍(耐え忍んで我慢すること)すべき義務がある。】 嫌煙バカ:「・・・・。」 撃沈!! ** ベランダに関する規約変更なんて必要ない!編 ** 某市民 :【禁止の規定がないならベランダ喫煙は可能です。】 嫌煙バカ:「禁止規定なくともベランダ喫煙は不法行為と言う判決が確定していますが?キリッ」 某弁護士:【管理組合を通じて、注意を呼びかけてもらいながら、禁止規定を作る検討もすべきでしょう。】 某弁護士:【この判例も、ベランダでの喫煙行為を直ちに不法行為としたのではありません。】 嫌煙バカ:「・・・・。」 撃沈!! コレをもって全て論破=解決済とします。 お疲れさまでした。 |
5392:
匿名さん
[2017-07-03 16:31:18]
嫌煙バカの主張
>どんな行為でも、人に被害を与えれば、当然不法行為になりますが? 子供が走ると不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_judicial_precedent/case1 音を出すと不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_judicial_precedent/%e9%9b%86%e5%90%8... エアコン室外機から音を出すと不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_judicial_precedent/case3 ミシンを使うと不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_judicial_precedent/%e3%83%9f%e3%82%b... 公知の事実が・・・・ |
5393:
匿名さん
[2017-07-03 16:34:28]
嫌煙バカの主張
裁判で子供が走っても勝訴判決が出てから堂々と走らせれば? 子供が走ると不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_judicial_precedent/case1 公知の事実が・・・ |
5394:
匿名さん
[2017-07-03 17:48:09]
↑
喫煙すると、人の嫌がることがわからなくなるようです。 エアコンの音と、吸えばアホになる毒煙との区別がつかなくなるようです。 誰でも知っていることなのにね。 |
5395:
匿名さん
[2017-07-03 17:49:38]
公知の事実を理解できないって、よっぽどですね。だから、裁判に負けるのです。不法行為は止めましょう。
|
5396:
匿名さん
[2017-07-03 17:51:54]
>>5390
>IQが高いと、損がないように確信犯的しますよ。 外国の人を差別するつもりはありませんが、この人日本人だと、かなりですね。 タバコの煙を吸いすぎて、IQが落ちているか、脳の欠陥が収縮しているのでしょう。 体に悪いタバコは止めましょう。 |
5397:
匿名さん
[2017-07-03 19:28:01]
誰もが理解できることが理解できないのがベランダ喫煙者ですね。
|
5398:
匿名さん
[2017-07-03 20:26:28]
|
5399:
匿名さん
[2017-07-04 08:58:02]
誰もが理解できることが理解できないのが嫌煙バカですね。
|
5400:
匿名さん
[2017-07-04 08:59:17]
嫌煙バカの主張
裁判で音をだしても良いと勝訴判決が出てから堂々と音を出せば? 音を出すと不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_judicial_precedent/%e9%9b%86%e5%90%8... |
5401:
匿名さん
[2017-07-04 09:16:47]
嫌煙バカの主張
>だから、裁判に負けるのです。不法行為は止めましょう。 子供が走ると不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_judicial_precedent/case1 音を出すと不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_judicial_precedent/%e9%9b%86%e5%90%8... エアコン室外機から音を出すと不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_judicial_precedent/case3 ミシンを使うと不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_judicial_precedent/%e3%83%9f%e3%82%b... |
5402:
匿名さん
[2017-07-04 09:19:59]
嫌煙バカは、人の嫌がることがわからなくなるようです。
タバコ憎さのあまり、被害者がおれば不法行為だと理解できないようです。 誰でも知っていることなのにね。 |
5403:
匿名さん
[2017-07-04 09:22:38]
|
5404:
匿名さん
[2017-07-04 09:25:21]
嫌煙バカには辛い見解。
受忍義務を認めた。 http://mocosuku.com/2016082716562/ もっともその中で、Bさんに対しても「互いの住居が近接しているマンションに住むのだから、タバコの煙が室内に流入することもある程度、受忍(耐え忍んで我慢すること)すべき義務がある」という趣旨のことを裁判所は指摘しています。 |
5405:
匿名さん
[2017-07-04 12:17:57]
↑って、自室内で喫煙した場合ってなってましたが。
で、自室内で喫煙した場合も不法行為なることがあるようです。 人に健康被害を与えれば不法行為になりますから、人に被害を与える喫煙は配慮して止めましょう。 |
5406:
匿名さん
[2017-07-04 12:19:40]
これで、ええやろ。
|
5407:
匿名さん
[2017-07-04 13:08:33]
|
5408:
匿名さん
[2017-07-04 13:10:28]
嫌煙バカの主張
>人に被害を与えれば不法行為になりますから止めましょう。 子供が走ると不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_judicial_precedent/case1 音を出すと不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_judicial_precedent/%e9%9b%86%e5%90%8... エアコン室外機から音を出すと不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_judicial_precedent/case3 ミシンを使うと不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_judicial_precedent/%e3%83%9f%e3%82%b... |
5409:
匿名さん
[2017-07-04 13:13:46]
これで、ええやろ。
マンションの判例(“ベランダで喫煙”は、違法なのか?) https://ameblo.jp/hosaka-tsutomu-n... 名古屋地裁での訴訟の結果は、 「受忍限度を超えた…」として、5万円の支払いが命じられました(つまり… 違法!)。(名古屋地判:平成12年12月13日) 名古屋地裁の堀内照美裁判官は、 「原告が重ねて喫煙をやめるよう申し入れたのに継続した…」として、70代女性の精神的苦痛を認定したようです。 (ただし… 女性の側にも一定の“受忍義務”があるとして、賠償額は“5万円”となりました!) |
5410:
匿名さん
[2017-07-04 13:18:18]
上から目線でドアホ、ドアホと言うだけで裁判などする気がないのが嫌煙バカ。
知識自慢したいのが手に取るように分かる。 出来る限りの証拠を揃え訴えられても良いように準備しておきましょう。 備えあれば憂いなし。 |
5411:
匿名さん
[2017-07-04 13:32:23]
小松亀一弁護士事務所のWebに全文ありますが?
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110501.htm http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110501.htm 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について (1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。 ------ 「どこで吸えば…」ベランダ喫煙に「不法」判例も http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/150203/lif15020315000001-n2.html ■「不法行為」と認定した判決 ベランダでの喫煙をめぐっては、階下に住む60代男性のベランダ喫煙による煙で体調が悪くなったとして70代女性が訴えを起こし、名古屋地裁が24年12月、男性に賠償金5万円の支払いを命じている。判決では、受動喫煙が健康に悪影響を及ぼす恐れがあることは「公知の事実」とし、ベランダでの喫煙を他の居住者に著しい不利益を与える「不法行為」とした。この判決は確定している。 ベランダがだめなら、室内で換気扇の下で吸おうと思うかもしれない。しかし、岡本弁護士は「名古屋地裁の判決からは、自分の部屋(専有部分)で喫煙する場合も、他の居住者に不利益を与えているなら制限すべきと解釈できる。外に煙が流れる換気扇の下で吸うのも、苦痛に感じるという人がいる場合には認められない」という。 |
5412:
匿名さん
[2017-07-04 13:33:12]
人に被害を与えれば、不法行為になりますから、自室内での喫煙も配慮してなるべく止めましょう。
|
5413:
匿名さん
[2017-07-04 13:43:53]
伊藤 誠吾(弁護士)先生が言っておられますが?
http://mocosuku.com/2016082716562/ もっともその中で、Bさんに対しても「互いの住居が近接しているマンションに住むのだから、タバコの煙が室内に流入することもある程度、受忍(耐え忍んで我慢すること)すべき義務がある」という趣旨のことを裁判所は指摘しています。 |
5414:
匿名さん
[2017-07-04 13:46:36]
>>マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,
>>何らこれを防止する措置をとらない場合には ちゃんと弁護士先生も”程度と配慮”だと認めてますね。 |
5415:
匿名さん
[2017-07-04 13:51:21]
人に被害を与えれば、不法行為になりますから、子供を走らせる事も、音を出す事も、エアコンの室外機を作動させる事も、ミシンを使う事も配慮してなるべく止めましょう。
|
5416:
職人さん
[2017-07-04 14:12:28]
http://www.hanasakadow.jp/map_toky... 千代田、新宿、港、豊島 次点 江戸川 ベランダ喫煙可 道路も可 公園も可 携帯灰皿利用で止まって喫煙はお咎めなし。 吸い放題。 |
5417:
匿名さん
[2017-07-04 15:01:14]
嫌煙バカ
岡本光樹弁護士と小松亀一弁護士だけが頼りですから。 |
5418:
匿名さん
[2017-07-04 19:58:37]
>>5417 匿名さん
判決文に専有部分でも不法行為になることがあると書いてありますが? 毒ガスの受忍義務がないってごく当然と思いませんか? 思わないよね。ポロニウム入りタバコを喜んで吸うんだから。価値観が人間とは異なるようですね。 |
5419:
匿名さん
[2017-07-04 20:00:33]
タバコ喫煙により放射能で汚染されると常識が通じなくなるようですね。
|
5420:
匿名さん
[2017-07-04 20:02:01]
>>5413 匿名さん
伊藤 誠吾 | スプリング法律事務所 www.spring-partners.com › introduction 企業創出、企業提携、企業再編および企業コンプライアンスに関する法律業務、証券投資および不動産投資スキームの構築に関する法律業務を提供しております。 なんだ。専門外ですね。 |
5421:
匿名さん
[2017-07-04 20:05:07]
|
5422:
匿名さん
[2017-07-04 20:07:11]
|
5423:
匿名さん
[2017-07-04 20:11:36]
受動喫煙に害がないなんて、JTでも言ってないのでは?
|
5424:
匿名さん
[2017-07-04 21:02:23]
喫煙問題に詳しい谷直樹弁護士
http://medicallaw.exblog.jp/19810179 つまり、家族に嫌われたタバコの煙をベランダや換気扇で外に出して、他人の自分たちに吸わせようとしている「全くもって無神経な人間だ」ということになってしまう。そして、名古屋での判決はようやく出てきた正しいものであり、これを機に国などが喫煙者のいるマンションからタバコの煙を出してはいけない、という行政指導を行って行くべきだ、と指摘する。そして、 「共同住宅であるマンションではタバコを吸ってはいけない、そういう時代に入っていると思うんです。タバコを吸う人は少数になっていますし、喘息だったり、タバコの臭いに敏感な人には毒ガスのようなもので、肉体的にも精神的にも追い詰められることになりますからね」 と話している。 |
5425:
匿名さん
[2017-07-04 21:03:47]
北條政郎弁護士は「他人に配慮し、お互いの生活を尊重し合うことの必要性を認めてくれた画期的な判決」と話した。
|
5426:
匿名さん
[2017-07-04 21:05:46]
渡邊奈美弁護士
上記判決からすると,マンションの規約に定められていないからといって,ベランダで自由にたばこを吸っていいわけではなく,他の住人にたばこの煙が届かないように配慮し,苦情・注意等を受けた場合には喫煙を中止する必要があるということになります。 |
5427:
匿名さん
[2017-07-04 21:13:22]
弁護士 酒井寛
http://www.nagoyalaw.com/2016/12/喫煙と法.html 私が考える「良い社会」というのは、様々な個性を持つ人々がお互いを尊重すると共に、他人に迷惑を掛けないように最低限我慢すべき点は我慢することによって、できる限り多くの人々が気持ちよく暮していける社会です。 |
5428:
匿名さん
[2017-07-04 21:23:06]
前述谷直樹弁護士
http://medicallaw.exblog.jp/14298088/ ベランダはマンション所有者全員の共有部分で区分所有者の専用使用権が認められています.しかし,そこで有害物質を発散し他人に不快感を与え,他人の生命身体を危険にさらすことが許容されるか,が問題です.受忍限度論が言われることがありますが,たとえ微量でも,タバコ煙の不快感は,強烈で耐え難いものがあります.タバコ煙の場合,この量までなら生命健康に安全という安全域はありません.したがって,受動喫煙問題に受忍限度論はあてはまらないでしょう. |
5429:
匿名さん
[2017-07-04 21:28:14]
http://www.iza.ne.jp/smp/topics/events/events-6111-m.html
吸うのなら「注意を払う義務」 日本学術会議の要望書「脱タバコ社会の実現に向けて」を取りまとめた東京大学の唐木英明名誉教授は、「他人に迷惑をかけない場所なら吸っても構わない。ただし、たばこの煙によって嫌な思いをする人がいないか、喫煙者は常に注意を払う義務がある」という。 |
5430:
匿名さん
[2017-07-04 21:56:46]
どの弁護士先生も配慮と言ってますね。
それで良いのです。 |
5431:
匿名さん
[2017-07-04 22:20:01]
いかにも嫌煙バカが選びそうだよな。
谷直樹先生→所属団体 日本禁煙学会 |
5432:
匿名さん
[2017-07-04 22:30:52]
渡邊奈美弁護士
裁判所は,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得る と判決したって言ってますね。 [不利益の程度によっては]だってさ。 |
5433:
匿名さん
[2017-07-04 22:41:03]
弁護士 酒井寛 先生
愛煙家もそうではない人も共に気持ち良く暮らせるよう、喫煙者の方においては、喫煙に関する法律や条例はもちろん、法律や条例にまではなっていないものの、守るべき「喫煙マナー」をもしっかりと守って喫煙していただきますよう、宜しくお願いいたします。 ベランダ喫煙は法令、条例、規約に適合しています。 法律や条例だけでなくマナーにおいても ベランダ喫煙喫煙はマナー違反だと明言している行程なwebはありません。 それでもなお配慮してベランダ喫煙をしましょう。 |
5434:
匿名さん
[2017-07-04 22:51:08]
谷直樹弁護士 所属団体 日本禁煙学会
[受動喫煙問題に受忍限度論はあてはまらないでしょう。] さすが、日本禁煙学会所属ですね。 でも最後が断言せず[~でしょう。]っていうところがウケますね。 |
5435:
匿名さん
[2017-07-04 23:01:18]
いかにも嫌煙バカが選びそうだよな。 北條政郎弁護士先生 → 名古屋健康禁煙クラブ |
5436:
匿名さん
[2017-07-04 23:04:48]
嫌煙バカに都合良い先生のコメントを探しまくって必死。
チョーウケる。 |
5437:
匿名さん
[2017-07-04 23:08:32]
|
5438:
匿名さん
[2017-07-05 01:23:16]
気の毒だなあ。
ベランダ喫煙勝訴判決がなくて。 ![]() ![]() |
5439:
匿名さん
[2017-07-05 02:28:25]
なんだ、裁判所がベランダ喫煙は不法行為だと明言しているじゃん。
|
5440:
匿名さん
[2017-07-05 05:56:58]
嫌煙バカの主張
>どんな行為でも、人に被害を与えれば、当然不法行為になりますが? 子供が走ると不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_... 音を出すと不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_... エアコン室外機から音を出すと不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_... ミシンを使うと不法行為になるとの判決がでています。 http://www.skklab.com/lawsuit_and_... |
5441:
匿名さん
[2017-07-05 06:01:07]
嫌煙バカがは嫌煙者と思われる意見には無条件で同意するからなぁ。
ベランダ喫煙はマナー違反だと明言している公的なwebはありません。 |
5442:
匿名さん
[2017-07-05 06:05:35]
弁護士先生が、この判例もベランダでの喫煙行為を直ちに不法行為としたのではありません。と明言してるから安心ですよ。
|
5443:
匿名さん
[2017-07-05 07:10:22]
|
5444:
匿名さん
[2017-07-05 07:12:19]
|
5445:
匿名さん
[2017-07-05 07:13:41]
人に被害を与える行為は止めましょう。
|
5446:
匿名さん
[2017-07-05 07:41:05]
|
5447:
匿名さん
[2017-07-05 07:42:11]
アホになると人の嫌がることをしたがるものです。
|
5448:
匿名さん
[2017-07-05 08:54:34]
図々しいヤツは人の法令・条例等に沿った行動に制限を掛けたがるものです。
|
5449:
匿名さん
[2017-07-05 08:55:44]
やはりベランダ喫煙はマナー違反だと明言している公的なwebはありませんね。
|
5450:
匿名さん
[2017-07-05 09:18:11]
横浜市
http://www.city.yokohama.lg.jp/shigen/sub-shimin/bika/mac4.html 歩きながらのたばこは吸わないように努めることとしています。 ⇒歩きたばこをしても喫煙禁止区域を除き罰則はありません 屋外で喫煙する場合は、携帯用吸い殻入れを持つよう努めなければなりません。 ⇒喫煙禁止区域を除き携帯灰皿持って吸い放題 屋外の公共の場所での喫煙を禁止する必要が特にある地区(市内6地区)を「喫煙禁止地区」に指定しています。 ⇒喫煙禁止はココだけ。皆さん守りましょうね。 横浜市って厳しいね(笑 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/4880
>日本では自力救済が禁止されていますので、「不法行為だから賠償しろ!」と本人に直接訴える事はできません。
>つまり、裁判に訴えなくてはならないという事です。
人に損害を与えておいて、訴えろ訴えろと、法を勝手に誤って解釈するアホですね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/4866
>まずは不法行為の成立要件から勉強して下さい。
>ベランダ喫煙に違法性はありませんし、確定した債権も存在しません。
>案件毎に不法行為と債権の存在を、裁判で立証する必要があります。
>法律オンチには理解できないでしょうが、それが法治国家たる日本のルールです。
で、不法行為は裁判で不法行為判決がでなきゃ成立しない?その裁判では、当然不法行為は成立しないのであれば、不行為が成立していると裁きようがないので、永久に不法行為になることはないと思っていると言うか如何に矛盾したアホなことを書いているか理解できていないようです。
ここの責任能力のないベランダ喫煙ドアホには、「責任能力のあるものが、過失または故意に、人に損害を与えれば、その時点で不法行為が成立する」って永久に理解できないようですよね。
迷惑喫煙すると、人に迷惑をかけていることがわからないほど、とことんアホになるようです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/1379
>非喫煙者は健常者ですが、
>嫌煙者も精神疾患でしょう。
この分類の仕方、小学校行っていないのでしょうね。タバコ買う金があるのなら、小学校の教科書でも買ってやり直せば良いのにね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582116/res/684/
>法廷に出てくるのは、君じゃなくて弁護士だろ?チキンだからな。あっ、嫌煙家はお金無いから委任できないね。国選弁護人も無理かもな。
法律をしらないこと丸出しですね。ベランダ喫煙で訴えられても国選弁護人に弁護してもえらえると思っているって、哀れですね。 だから、訴えられてもたいしたことがないと思っているんでしょうね。これがアホでなくて、何がアホでしょうか?
>>5290 by 仁王立ちさん 2017-06-30 20:57:29 投稿する 削除依頼
>本日も、ベランダ中央で仁き立ちとなり
>左手を腰にあてタバコを堪能しました。
>そもそも、ベランダ喫煙が不法行為の者は被告だけで、
>他のベランダ喫煙者は裁判所から不法行為と認定されていません。
>日本国の法律でベランダ喫煙が禁止されていない以上ベランダ喫煙は合法です。
>なぜ、他人の民事訴訟の結果に
>他人が従わなけけばいけないの?
>たかがー裁判例。
>判例ではない。
非喫煙者から、裁判例は必ずしも判例ではないと教えられて、嬉しそうに受け売りしているところが、可愛いが、相変わらずアホ丸出しです。
>そもそも、ベランダ喫煙が不法行為の者は被告だけで、
不法行為の者が被告だけ?殆どのベランダ喫煙が不法行為の成立条件に合うのだから、数多くいいることは想定内ですが、なぜこの裁判の被告だけになるのでしょうね。裁判で訴えられて敗訴しなければ不法行為にならないと本気で信じているようですね。
>日本国の法律でベランダ喫煙が禁止されていない以上ベランダ喫煙は合法です。
日本国の法律で禁止されていなくても、過失で人に損害を与え不法行為になることは良くあることですが、これする理解できないようですね?日本国の法律とやらで、不法行為になる行為が事細かく定義されていると考えているのでしょうか。人の権利を侵害したり、健康を害したり、物損を与えればすべて不法行為ですが、永久に理解できないのでしょうね。
>なぜ、他人の民事訴訟の結果に
>他人が従わなけけばいけないの?
不法行為になることを進んでしたがるドアホの理論ですね。人の権利を侵害してはいけないことなんて、小学生でもわかりますが、わからないようですね。
>>5247 by 匿名さん 2017-06-30 12:35:50 投稿する 削除依頼
> >>被害者がおれば不法行為だよ。
>判決が出るまでは被害者ではなく”自称被害者”ですね
おいおい、被害者は不法行為あるいは違法行為の被害を受けているのだから、判決とは関係ないのだが?
「被害」の意味が理解できないドアホです。
まあこれだけアホなことを主張できるとは凄い。喫煙あるいは受動喫煙の結果でしょうね。