住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-21 03:16:25
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

45524: 匿名さん 
[2021-12-06 19:11:28]
>>45523 匿名さん

そんな判決ねえよ。判決文出してみろよ。

で、そのインチキサイトの結論ですら、ベランダ喫煙は不法行為になることがあると書いてあるよ。
45525: 匿名さん 
[2021-12-06 20:42:10]
>>45524 匿名さん

キレてやんの。wwwww

疑問があれば、情報提供元にどうぞ。(笑)
45526: 匿名さん 
[2021-12-06 20:49:07]
嫌煙者どもなんか、とっくの昔に論破されてるのにな。w


>>19863 受動喫煙被害を起こす喫煙はやめましょう。異議ある方はどうぞ反論を。
2019/07/06 16:07:09
>>実際に不法行為になってますが?
>>ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決を出せば皆さん納得しますよ。

善良な市民が、誠意をもって『ハイ、判決提示しましたよ。』と回答したわけだ。
https://www.retpc.jp/archives/21708/
http://blog.livedoor.jp/emg_lawyer_hiramatsu/archives/42253151.html(平松弁護士)
45527: 匿名さん 
[2021-12-06 22:41:41]
>>45526 匿名さん
どちらも名古屋のベランダ喫煙不法行為判決が示されて、ベランダ喫煙は不法行為になり得るので自由ではないとの結論ですが、ひょっとして文盲?
45528: 匿名さん 
[2021-12-06 23:26:54]
両サイトで引用されている判決文示してあげるよ。

弁護士さんのサイト。
https://www.trkm.co.jp/kenkou/15110501.htm
https://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm
確定判決だよ。

ベランダ喫煙は自由じゃないよ。

バカぁ。
両サイトで引用されている判決文示してあげ...
45529: 匿名さん 
[2021-12-06 23:28:41]
確定判決が出てからゴネても遅い。

ベランダ喫煙は既に不法行為になっており、自由ではありません。

屁理屈でゴネても確定判決は覆りません。

バカぁ。
確定判決が出てからゴネても遅い。ベランダ...
45530: 匿名さん 
[2021-12-06 23:49:58]
確定判決が出てからゴネても遅い。

ベランダ喫煙は既に不法行為になっており、自由ではありません。

屁理屈でゴネても確定判決は覆りません。

バカぁ。
確定判決が出てからゴネても遅い。ベランダ...
45531: 匿名さん 
[2021-12-07 06:51:47]
>>45528 匿名さん

嫌煙者どもなんか、とっくの昔に論破されてるのにな。w


>>19863 受動喫煙被害を起こす喫煙はやめましょう。異議ある方はどうぞ反論を。
2019/07/06 16:07:09
>>実際に不法行為になってますが?
>>ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決を出せば皆さん納得しますよ。

善良な市民が、誠意をもって『ハイ、判決提示しましたよ。』と回答したわけだ。
https://www.retpc.jp/archives/21708/
http://blog.livedoor.jp/emg_lawyer_hiramatsu/archives/42253151.html(平松弁護士)

適法・合法のベランダ喫煙は自由ではないとしている公的サイトはなさそうだね。
45532: 匿名さん 
[2021-12-07 06:52:44]
https://www.retpc.jp/archives/21708/

裁判例でも、「喫煙はベランダという外気に晒される解放空間で行われたもので、住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる」として損害賠償請求を否認した(東京地裁平成26年4月22日判決)
45533: 匿名さん 
[2021-12-07 06:55:45]
>>45528
>>45529
>>45530


適法・合法の喫煙は自由なのでそこんとこよろしく。
45534: 匿名さん 
[2021-12-07 15:47:20]
不法行為は喫煙に限らず自由ではない。

理解できない?
45535: 匿名さん 
[2021-12-07 16:56:19]
適法行為・合法行為は喫煙に限らず自由なのだが?

理解できない?
45536: 周辺住民さん 
[2021-12-07 17:57:28]
>>45535 匿名さん
理解しているよ。

適法行為・合法行為は喫煙に限らず自由、不法行為は喫煙に限らず自由ではない。

だから、なんでも自由ではない。自由なのは適法行為・合法行為。不法行為・違法行為は自由ではない。
理解しているよ。適法行為・合法行為は喫煙...
45537: 匿名さん 
[2021-12-07 18:30:12]
で?

適法行為・合法行為は喫煙に限らず自由。
違法・不法だと思ったら訴えれば良い。

もちろん、訴えないで黙認するのも良し。
45538: 匿名さん 
[2021-12-08 03:23:47]
>>45537 匿名さん
喫煙が自由かどうかって議論に負けるとこれか。チンカス。
喫煙が自由かどうかって議論に負けるとこれ...
45539: 匿名さん 
[2021-12-08 03:24:27]
低能
低能
45540: 匿名さん 
[2021-12-08 03:25:15]
何度論破されてるの、バカ。
何度論破されてるの、バカ。
45541: 匿名さん 
[2021-12-08 03:25:53]
アチャー
アチャー
45542: 匿名さん 
[2021-12-08 03:27:13]
自分でこの判決文が全てと書いていますが?
自分でこの判決文が全てと書いていますが?
45543: 匿名さん 
[2021-12-08 03:28:09]
ほれ、全て
ほれ、全て
45544: 匿名さん 
[2021-12-08 06:28:44]
で?

適法行為・合法行為は喫煙に限らず自由。
違法・不法だと思ったら訴えれば良い。

もちろん、訴えないで黙認するのも良し。

45545: 匿名さん 
[2021-12-08 06:30:17]
訴えれば?と言われると、下を向くしかない嫌煙者。
45546: 匿名さん 
[2021-12-08 06:31:03]
嫌煙者どもなんか、とっくの昔に論破されてるのにな。w


>>19863 受動喫煙被害を起こす喫煙はやめましょう。異議ある方はどうぞ反論を。
2019/07/06 16:07:09
>>実際に不法行為になってますが?
>>ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決を出せば皆さん納得しますよ。

善良な市民が、誠意をもって『ハイ、判決提示しましたよ。』と回答したわけだ。
https://www.retpc.jp/archives/21708/
http://blog.livedoor.jp/emg_lawyer_hiramatsu/archives/42253151.html(平松弁護士)
45547: 匿名さん 
[2021-12-08 06:31:43]
適法・合法の喫煙は自由なのでそこんとこよろしく。
45548: 匿名希望 
[2021-12-08 06:35:29]
>>45546 匿名さん

両方ともベランダ喫煙が不法行為になることがあると、名古屋の裁判が紹介されていましたが?

どこにもベランダ喫煙が不法行為になることはないとは書いていませんが、なぜそれを引用するのか訳がわかりません。
45549: 匿名希望 
[2021-12-08 06:37:56]
>>45547 匿名さん

でも不法行為になる喫煙は自由ではないですよね。

未成年の喫煙、禁止区域での喫煙、受動喫煙被害を与える喫煙は自由ではないですよね。

そんな喫煙も自由なんですか?
45550: 匿名さん 
[2021-12-08 07:58:03]
適法・合法の喫煙が不法行為になることがあると、名古屋の裁判では紹介されていませんでしたが?

違法・不法だと思ったら訴えれば良い。

もちろん、訴えないで黙認するのも良し。
45551: 匿名さん 
[2021-12-08 07:59:32]
適法行為・合法行為は喫煙に限らず自由。
違法・不法だと思ったら訴えれば良い。

もちろん、訴えないで黙認するのも良し。

適法・合法の喫煙は自由なのでそこんとこよろしく。
45552: 匿名さん 
[2021-12-08 08:15:58]
>>45551 匿名さん

訴える訴えないの話ではありません。

不法行為になる喫煙は自由ではないですよね。

未成年の喫煙、禁止区域での喫煙、受動喫煙被害を与える喫煙は自由ではないですよね。

そんな喫煙も自由なんですか?
45553: 匿名さん 
[2021-12-08 08:53:27]
そもそも"不法行為になる喫煙"話など、誰もしてませんが?

適法行為・合法行為は喫煙に限らず自由。
違法・不法だと思ったら訴えれば良い。

もちろん、訴えないで黙認するのも良し。

45554: 匿名さん 
[2021-12-08 09:32:49]
ここの異常者の論理。

適法行為・合法行為は喫煙に限らず自由、だから、不法行為・違法行為は自由。

大丈夫か?

行為を行う人が行為を行う時点で自由かどうか判断するんだが理解できない?

訴える訴えないは、他人が決めること。

自分で自分の行動の善悪を決められないんだ。

さすが低能。

45555: 匿名さん 
[2021-12-08 10:02:03]
>>適法行為・合法行為は喫煙に限らず自由、だから、不法行為・違法行為は自由。


そんな投稿どこにあった?
それ、嫌煙者の主張だろ?
45556: 匿名さん 
[2021-12-08 10:05:27]
>>45555 匿名さん
???

適法行為・合法行為は喫煙に限らず自由、だから、不法行為・違法行為は自由でないって当然ですよね。

喫煙者も納得かな?
45557: 匿名さん 
[2021-12-08 10:14:56]
>>45556 匿名さん

???


適法行為・合法行為は喫煙に限らず自由、だから、適法・合法の喫煙は自由であるって当然ですよね。
もちろん、喫煙禁止以外の場所でね。

嫌煙者も納得かな?
45558: 匿名さん 
[2021-12-08 10:27:49]
>>45557 匿名さん
>適法行為・合法行為は喫煙に限らず自由、だから、適法・合法の喫煙は自由であるって当然ですよね。
>もちろん、喫煙禁止以外の場所でね。

もちろん、受動喫煙被害を与えない喫煙ならばね。

そりゃ不法行為や違法行為になる喫煙は自由でないですからね。

喫煙者も納得ですよね。
45559: 匿名さん 
[2021-12-08 11:58:50]
なんだ、かんだイチャモンつけるね。

適法行為・合法行為は喫煙に限らず自由、だから、適法・合法の喫煙は自由であるって当然ですよね。
もちろん、喫煙禁止以外の場所でね。

それ以上でもそれ以下でもない。
皆さん納得してますよ。

45560: 匿名さん 
[2021-12-08 12:35:12]
>>45559 匿名さん

なんだ今日も仕事ないんだ。気の毒に。

喫煙やめれば、まともになって、仕事もあるだろうに。

>適法行為・合法行為は喫煙に限らず自由、だから、適法・合法の喫煙は自由であるって当然ですよね。
>もちろん、喫煙禁止以外の場所でね。

人に被害を与える喫煙は自由なんだ。

お前みたいのが電車で刃物を振り回すんだよね。

バカぁ、じゃなかった、キチガイ。
45561: 匿名さん 
[2021-12-08 12:47:07]
なんだ今日も仕事ないんだ。気の毒に。
匿名掲示板に投稿するのやめれば、まともになって、仕事もあるだろうに。


>>人に被害を与える喫煙は自由なんだ。

で、人に被害与えたの?
それ、大事な事なんだけど?

だから、嫌煙者がってバカぁ、じゃなかった、キチガイと言われちゃうんだよな。w
45562: 匿名さん 
[2021-12-08 13:02:40]
ん?

人に被害を与える喫煙は自由ではないのですよね?

不法行為ですよね?

だったら、人のいる近くで喫煙するのは自由ではないですよね?

賢い喫煙者ならば、近くに人がいるところでは、喫煙しないか、一言、許可をえてから喫煙しますよね。
45563: 匿名さん 
[2021-12-08 13:11:04]
>>45561 匿名さん
>なんだ今日も仕事ないんだ。気の毒に。

私は予備校生時代に友達に誘われて一回だけ瞬間喫煙しましたが、こりゃまともな生物がすることではないと思い止めましたよ。

もう定年退職して数年、悠々自適なんで、24時間暇ですよ。

で、良く理解できないのが、人に被害を与える可能性がある喫煙を、人の近くで断りなしになぜ平気でできるのですか?

社会人をずっとしてきましたが、私の周りの喫煙者は、喫煙する際、皆さん、喫煙してよいかどうか尋ねますよ。私自身、喫煙にそれほど害があるとは知らなかったので、拒否したことはないですが。

受動喫煙被害は名古屋のベランダ喫煙判決でも公知の事実とされている通りですが、ご存じないのですか?

だったらしっかりと判決文を読んで、理解したほうが良いでしょうね。知らない方はあまりいないと思いますよ。

このサイトでみましたが、タバコの箱に注意書きがあったように思います。

ひょっとして、日本語がわからないのかな?
45564: 匿名さん 
[2021-12-08 13:49:01]
ん?

>>人に被害を与える喫煙は自由ではないのですよね?

適法行為・合法行為は喫煙に限らず自由、だから、適法・合法の喫煙は自由であるって当然ですよね。
適法行為・合法行為って人に被害を与える行為なの?

>>だったら、人のいる近くで喫煙するのは自由ではないですよね?

喫煙可能な場所での適法・合法行為の喫煙は自由ですね。
賢い嫌煙者ならば、喫煙所に入り込んで”受動喫煙被害だ”とは言わないでしょう。

ってかお前当たり屋の発想だな。www
893そのもの。w



45565: 匿名さん 
[2021-12-08 13:55:40]
>>受動喫煙被害は名古屋のベランダ喫煙判決でも公知の事実とされている通りですが、ご存じないのですか?

判決文ちゃんと読みましたか?

公知の事実
健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること ⇒ かも知れない
タバコの煙を嫌う者が多くいること ⇒ 好き嫌い

つまり、可能性と嗜好ってこと。

ひょっとして、日本語がわからないのかな?
45566: 匿名さん 
[2021-12-08 13:57:59]
>>45564 匿名さん

>適法行為・合法行為は喫煙に限らず自由、だから、適法・合法の喫煙は自由であるって当然ですよね。
>適法行為・合法行為って人に被害を与える行為なの?

人に被害を与える行為は、適法でも合法でもないってことで、自由ではないですよね。

大丈夫?
45567: 匿名さん 
[2021-12-08 14:07:47]
喫煙不可場所以外(当然禁止されていないベランダを含む)の適法行為・合法行為って人に被害を与える行為ではありませんね。
従って、自由ですね。

大丈夫?
45568: 匿名さん 
[2021-12-08 14:14:20]
>>45567 匿名さん
喫煙不可場所以外でも人に健康被害を与えれば不法行為ですよね。

刃物でも同じ。台所で人を刺しては犯罪です。

屁理屈が理屈になっていないと思います。
45569: 匿名さん 
[2021-12-08 14:21:42]
>>喫煙不可場所以外でも人に健康被害を与えれば不法行為ですよね。

アホですね。
適法行為・合法行為って人に被害を与える行為ではありませんよね。
45570: 匿名さん 
[2021-12-08 14:59:38]
【不法行為にならないベランダ喫煙】編

チンカス  : 喫煙者の口から出ている煙を喫煙者が自分の
        ものではないと否定するか?
善良な市民 : その煙私のではありませんよ。ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ
        文句は煙の持ち主にどうぞ。♪ヽ(´▽`)/
チンカス  : お前の口から出ている煙はお前のもので、お前の責任だよ。
善良な市民 : ですから、その煙私のではありませんと言ってますが・・・。
        ニホンゴワカリマスカ?ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ
        文句は煙の持ち主にどうぞ。♪ヽ(´▽`)/
チンカス  : 肺から吐き出されたDNA情報によって犯人が特定される
        ことが何度言っても理解出来ない、永遠に超低能のアホ。
善良な市民 : ふ~ん。で、DNA情報でたんでしょ?証拠見せてよ。
チンカス  : 近隣のベランダ喫煙者がわからないの?
善良な市民 : ???じゃあ誰の煙なの?
チンカス  : オメ~のだろうが!!!!
善良な市民 : だから証拠あるの?あるなら見せてよ。┐( ̄ヘ ̄)┌
チンカス  : ・・・・。
善良な市民 : ねぇ。ねぇ。証拠みせてよ。┐( ̄ヘ ̄)┌
チンカス  : ・・・・。
        そ、そんなこと言うなら、ベランダ喫煙が不法行為にならなかった
        判決を出せば皆さん納得しますよ。               
善良な市民 : はい、判決提示しましたよ。 
  https://www.retpc.jp/archives/21708/

http://blog.livedoor.jp/emg_lawyer_hiramatsu/archives/42253151.html(平松弁護士)
45571: 匿名さん 
[2021-12-08 17:32:43]
それって、名古屋のベランダ喫煙不法行為判決ですが?

大丈夫?

どちらのサイトの結論も、ベランダ喫煙は不法行為になることがあるとの結論のようですが?

ひょっとしなくても、漢字が理解できない?
45572: 匿名さん 
[2021-12-08 17:49:09]
ねぇねぇ。
名古屋の裁判って何の関係があるの?

http://blog.livedoor.jp/emg_lawyer_hiramatsu/archives/42253151.html
平松弁護士に聞いてみな。
45573: 匿名さん 
[2021-12-08 19:17:28]
http://blog.livedoor.jp/emg_lawyer_hiramatsu/archives/42253151.html

ベランダでのタバコの煙に関するトラブル

第1 質問
 共同住宅内において,隣室や階下室のベランダからのタバコの煙に関し,トラブルになることがあります。
次のような【事実】があるとして,①Xさんは,Yさんに対し,ベランダでの喫煙の差止めを求めることができるでしょうか。また,②Xさんは,Yさんに対し,損害賠償の支払いを求めることはできるでしょうか。
【事実】
(1)当該共同住宅は賃貸住宅であり,XさんもYさんも賃借人として居住している。ただし,賃貸借契約上,ベランダでの喫煙行為は禁止されていない。
(2)Yさんは,室内(賃借物件)のクロス等の変色を避けるべく,時折,ベランダにて喫煙している。
(3)Xさんが自室の窓を開けたとき,上記(2)の喫煙による煙がXさん宅に流入することがあり,この煙に対してXさんは強いストレスを感じている。また,Xさん宅のベランダに干している洗濯物に,上記(2)の喫煙による煙の臭いが付着することがあり,この臭いに対してもXさんはストレスを感じている。


第2 回答

1 ベランダでの喫煙行為の差止請求について
 一般論としては,「生命,身体,名誉,平穏な日常生活を送る利益などの人格的利益が違法に侵害され,又は侵害される危険の蓋然性が高い場合には,人格権に基づいて,現に行われている侵害行為を排除し,又は生ずべき侵害を予防するため侵害行為の差止めを求めることができる」ということができます(東京地裁平成26年4月22日判決参照)。
 しかしながら,実際に差止請求が認容されるための要件はかなり厳しいと考えられます。例えば,仮に,損害賠償請求が認容されるとしても,差止請求が認容されるとは限りません。より具体的にいえば,差止請求における「違法性」判断については,損害賠償請求における「違法性」判断より厳格になされるものと思われます(注1)(注2)。
 そこで,ます先に,損害賠償請求における違法性について検討してみましょう。

2 損害賠償請求における違法性の判断
 損害賠償請求の違法性判断に関しては名古屋地裁平成24年12月13日判決の事案が参考になります。
 同判決の事案は区分所有者建物の区分所有者間のトラブルですが,居住者同士のトラブルであり,かつベランダでの喫煙禁止のルール(規則)が存在しないという点で質問事例に似ています。
 Yさんの喫煙行為は,Xさんの社会生活上の受忍限度の範囲内といえるかどうかがポイントです。


名古屋地裁平成24年12月13日判決(出典:ウエストロー・ジャパン)より
「2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。
 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。
・・・


大丈夫か?

名古屋地裁平成24年12月13日判決

漢字読めるか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる