住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-02 12:47:50
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

43701: マンション検討中さん 
[2021-08-02 16:14:30]
バトルっていうジャンルがあるのを今知りました
うちは台所限定で喫煙されるかたの煙がすべて部屋に入ってくるのでこちらも1日じゅう換気扇つけっぱなしで ウルサイです このバトルは退去するまで続きそうです
43702: 匿名さん 
[2021-08-02 16:19:33]
>>43701 マンション検討中さん
あらあら。てかねーバトルって勝手に言うてるのよ。
ここのイカレポンチ脳タリン腐れ外道屁理屈野郎がね。
43703: 匿名さん 
[2021-08-02 16:29:17]
>>43702 匿名さん

そうそう、ここのバカ喫煙者、既に敗北宣言どころか、全て無視してくださいと、土下座同然の詫びを入れていたらしい。

でも最近喫煙のせいで脳がやられて記憶障害を起こしているようで、昔書いたことを繰り返しているだけ。

無視しても良いけれど、バカさ加減が面白く、皆でなぶっているだけ。

お暇ならば、どうぞ。

23時前には消灯時間になりネットも使えなくなるので、その頃に投稿すると、朝から超発狂モードになってオモロイそうや。

なぶっていいとも。
43704: 匿名さん 
[2021-08-02 16:33:42]
>>43697 匿名さん

お前のマンションはベランダ覗き禁止とか敷地内痴漢禁止なんて規約あるんだ。
バカなマンション、バカな住民。
43705: 匿名さん 
[2021-08-02 16:37:28]
>>43697 匿名さん
>>規約にあろうがなろうが、被害を与えたら加害者の責任。規約は無関係。

それがどうしたの?
加害者が特定できないと、責任を取らせることはできませんね。

規約は絶大な抑止効果がある。
もっとも、お前の住むような民度が低いマンション?なら
規約を守らないアホウがいてもおかしくはない。
43706: 匿名さん 
[2021-08-02 16:44:31]
>>43703 匿名さん
いいともー。
バカぁ。
43707: 匿名さん 
[2021-08-02 16:44:35]
>>43699 匿名さん
知ってるよ。

で、判決文に『禁止規定は不要』って記載されていたの?
早く、引用してこいよ、イカレポンチ脳タリン腐れ外道屁理屈迷惑嫌煙者のチンカス。
また、嫌煙者得意のウソツキか???
43708: 匿名さん 
[2021-08-02 17:05:32]
>>43707 匿名さん
傷つけたみたいね。ウソツキじゃないと
証明してくれるでしょう。

なんつったって、イカレポンチ脳タリン腐れ外道屁理屈屁理屈迷惑喫煙者ニコチンカス野郎なんでねぇ。

43709: ご近所さん 
[2021-08-02 17:41:53]
>>43694 匿名さん
前のよく読むとこの人自分がベランダで喫煙してるのを認めているね。
自分が隣近所を気にしながら覗いていたことを他人のせいにしようとしたみたいだけど墓穴掘ってしまったようですね。。。なさけな。。。
喫煙者ってやっぱり異常者ですね。放火魔のように犯罪場所を確認に行く。自分がしたことを他人様にどうにかなする付けようとする。。。怖いですね。
やっぱり喫煙者ってシャラって嘘は付くし偽装はするしポイ捨てはするし平気で唾吐くし変質者と同じですね。。。



43710: 匿名さん 
[2021-08-02 17:53:05]
>>43707 匿名さん
おまえ、要約って知らないんだ。

一字一句書かないと理解できないんだ。

やっぱりアホやな。

それより、お前の主張をサポートする判決文よろしく!
43711: 匿名さん 
[2021-08-02 17:55:53]
>>43710 匿名さん
へ?
43712: 匿名さん 
[2021-08-02 17:57:00]
>>43705 匿名さん

>規約は絶大な抑止効果がある。

そんなものないよ。私的契約だから、喫煙は基本的人権とか訴えるキチガイ喫煙者がでれば、もつれるだけ。

新しいマンションは火災予防目的で禁止しているだけ。で、ほとんどのマンションが既に含めている。

既築マンションは規約の変更が面倒で、ごねる喫煙者が必ずいるから変更しないだけ。

不法行為は不法行為。加害者が見つからなくてもキチガイでもなければ不法行為は不法行為。

バカか。
43713: 匿名さん 
[2021-08-02 17:58:02]
どこか弁護士サイトに管理規約で禁じていなければ、不法行為や違法行為が自由って確定判決があれば、引用よろしく。

アホーーーーー。
43714: 匿名さん 
[2021-08-02 18:05:09]
>>43713 匿名さん
バカーーーーー。
43715: 匿名さん 
[2021-08-02 18:11:18]
ないものは、出せんはな。

キチガイ。
43716: 匿名さん 
[2021-08-02 18:14:24]
>>43715 匿名さん
んだんだ。
43717: 匿名さん 
[2021-08-02 18:30:50]
低能喫煙者をナブるスレ、相変わらず盛況ね。

イジメはいけないと言うけれど、キチガイはナブられたと思っていないのだから、イジメじゃないよね。

そう言えば、少し前に、たった一人の喫煙者を複数の非喫煙者がイジめるスレだとか書いていたよね。ある意味よくわかってるじゃん。
43718: 匿名さん 
[2021-08-02 18:38:10]
>>43717 匿名さん
いやっ このスレ二人しかいないんだけどなぁ。

私勘違い?
43719: 匿名さん 
[2021-08-02 19:25:57]
>>43718 匿名さん
マジレスすると、違うと思うよ。非喫煙者は最近は4人かな。あの12年前の投稿を発掘してくる人はちょっと夏バテかな。

イカレポンチ脳タリン腐れ外道屁理屈迷惑喫煙者の匿名はんは、相変わらず一人で永久ループ=壊れた蓄音機しているようだけれど。
43720: 匿名さん 
[2021-08-03 06:37:43]
>>43712 匿名さん

>>そんなものないよ。私的契約だから、喫煙は基本的人権とか訴えるキチガイ喫煙者がでれば、もつれるだけ。

お前のボロアパートは民度が低いからだろう。

>>新しいマンションは火災予防目的で禁止しているだけ。

???
何が理由でも、喫煙ができなきゃいいんだろう?

>>既築マンションは規約の変更が面倒で、ごねる喫煙者が必ずいるから変更しないだけ。

3/4を勝ち取れない組合員の負け。
負けは負け。喫煙者の勝ち。

>>不法行為は不法行為。加害者が見つからなくてもキチガイでもなければ不法行為は不法行為。

何処からともなく漂う持ち主の分からない煙で、『被害だ!』『不法行為だ!』って
騒いでりゃいいじゃん。www
『配慮しましょう。』程度の張り紙くらいしてくれるんじゃねぇ?
43721: 匿名さん 
[2021-08-03 06:46:50]
>>43710 匿名さん

>>おまえ、要約って知らないんだ。

『禁止規定は不要』
『使用細則がベランダでの喫煙を禁じていない場合でも「同様」』

よう‐やく〔エウ‐〕【要約】 の解説
[名](スル)
1 文章などの要点をとりまとめること。」

全然違いますがちがい??
お前、小学校から国語習いなおせよ。wwwww
43722: 匿名さん 
[2021-08-03 06:49:30]
外道嫌煙者をナブるスレ、相変わらず盛況ね。

イジメはいけないと言うけれど、キチガイはナブられたと思っていないのだから、イジメじゃないよね。

そう言えば、かなりに、たった一人の嫌煙者を複数の善良な市民が世の中の常識を教えてあげるスレだとか書いてあったような気がするね。ある意味よくわかってるじゃん。


43723: 匿名さん 
[2021-08-03 06:52:43]
>>43722 匿名さん
マックみっけ。
43724: 匿名さん 
[2021-08-03 07:50:11]
>>43720 匿名さん

喫煙者の住むアパートがボロいのは当然だろう。喫煙者は、低能、低収入って統計があるとおり。

で、なんで俺がボロアパートに住まないといけないの?どこにもベランダ喫煙者なんていないのに。

お前は喫煙者でベランダ喫煙するって主張しているのだから、良く知っているよな。自分のアパートがボロなことを。

アホの自爆、朝からオモロイ。このスレ止められん。
43725: 匿名さん 
[2021-08-03 07:56:34]
>>43721 匿名さん

一晩考えてそれか?

どこがどう違うの?

使用細則がベランダでの喫煙を禁じていない場合

禁止規定がない場合

禁止規定がなくても不法行為

禁止規定不要



だが。

キチガイの考え時間の無駄。
43726: 匿名さん 
[2021-08-03 08:04:27]
イカレポンチ脳タリン腐れ外道屁理屈迷惑ニコチンカス喫煙者の匿名はんもこれが全てとお墨付きの確定判決

ベランダでの喫煙に対し、 損害賠償命令が出された事例/名古屋地方裁判所 平成24年12月13日
名古屋地方裁判所 平成24年12月13日

http://www.osakacity-mansion.jp/hanrei/hanrei-11

マンションの管理規約や使用細則に、ベランダでの喫煙行為を禁止する規定が存在しない場合であったとしても同様に不法行為となるか。





なくても不法行為になるんだから、禁止規定不要だろうが。

バカぁ。

43727: 匿名さん 
[2021-08-03 08:20:32]
>>43720 匿名さん

お前「ベランダ喫煙禁止は%#@*&¥/?」って繰り返し書いていただろうが。

世の中、時たまそう言う屁理屈野郎がゴネるんだよ。

で、禁止されていても喫煙して、自分のマンション燃やして、マンションの資産価値が落ちたと賠償請求される。

https://notobacco.jp/pslaw/nikkei210329.html

リスク回避が一番のリスク対応じゃなかたっけ?

でも、イカレポンチ脳タリン腐れ外道屁理屈迷惑野郎にリスクの意味は理解できないし、そもそも規則を守れるわけないだろうが。小中学生時代から、親や教師の目を盗んで喫煙しているのに。

で、タバコのパッケージに何が書いてあっても理解できずに喫煙するイカレポンチのクルクルパーなんだから。

管理規約を守るのは、まともな非喫煙者だけ。

喫煙者にルールもマナーも無駄無駄無駄。
43728: 匿名さん 
[2021-08-03 08:39:58]
>>43725 匿名さん

どこがどう同じなの?

使用細則がベランダでの喫煙を禁じていない場合

禁止規定がない場合

禁止規定がなくても不法行為
禁止規定あれば喫煙不可
不法行為でない喫煙可能



だが。

キチガイの考え時間の無駄。
43729: 匿名さん 
[2021-08-03 08:42:39]
>>43726 匿名さん

>>なくても不法行為になるんだから、禁止規定不要だろうが。


あれば、裁判しなくても禁止、禁煙なんだよ。

バカぁ
43730: 匿名さん 
[2021-08-03 08:48:25]
>>43727 匿名さん

バカぁ。
お前の挙げたhpに

『受動喫煙による体調不良を訴えた隣人への賠償を命じた裁判例もあり、管理規約の禁止条項に盛り込む新築物件も増えた。』

と記載されているが?

https://notobacco.jp/pslaw/nikkei210329.html


どこに『禁止規約不要』って記載されているんだ?


43731: 匿名さん 
[2021-08-03 08:49:41]
>>43728 匿名さん

>禁止規定あれば喫煙不可

「あれば」ってどこからそれ出てきたの?

禁止規定がなくても同様の不法行為と判決は述べているだけですが?

超低能。

アホーーーーー。
43732: 匿名さん 
[2021-08-03 08:52:37]
>>43727 匿名さん

バカぁ。
お前の挙げたhpに

『受動喫煙による体調不良を訴えた隣人への賠償を命じた裁判例もあり、管理規約の禁止条項に盛り込む新築物件も増えた。』

と記載されているが?

https://notobacco.jp/pslaw/nikkei210329.html


どこに『禁止規約不要』って記載されているんだ?


43733: 匿名さん 
[2021-08-03 08:54:06]
>>43731 匿名さん

バカぁ。
お前の挙げたhpに

『受動喫煙による体調不良を訴えた隣人への賠償を命じた裁判例もあり、管理規約の禁止条項に盛り込む新築物件も増えた。』

と記載されているが?

https://notobacco.jp/pslaw/nikkei210329.html


どこに『禁止規約不要』って記載されているんだ?
43734: 匿名さん 
[2021-08-03 08:56:03]
>>43731 匿名さん

>>禁止規定がなくても同様の不法行為と判決は述べているだけですが?

ベランダ喫煙は規約、細則に沿った適法行為ですが?

43735: 匿名さん 
[2021-08-03 08:57:26]
>>43727 匿名さん

>>お前「ベランダ喫煙禁止は%#@*&¥/?」って繰り返し書いていただろうが。

ナニイッテルンダカ、ワカリマセン。
ニホンゴデオネガイシマス。
43736: 匿名さん 
[2021-08-03 09:01:48]
>>43729 匿名さん

>裁判しなくても禁止

不法行為や違法行為も裁判しなくても不法なんだが、お前大丈夫?

そう言えば、物損事故でも一々裁判し、裁判官が事故証明見て判決するとか、イカレポンチ脳タリン腐れ外道屁理屈迷惑ニコチンカス喫煙者は書いていたが、

そこがお前のキチガイ

なところ。

お前は裁判になれば、キチガイ鑑定でいつも無罪放免だから、何をしても裁判で不法行為違法行為に問われないと思っているんだろうが、

規約になくても

痴漢は禁止
不法行為は禁止
窃盗は禁止

なんだよ。



むしろ規約は規約が公序良俗に反する場合は無効なので、その点で裁判になりかねない。

おまけに敷居の内側ならばOKとか屁理屈言うキチガイ喫煙者もいる。

ベランダであろうがなかろうが、人に被害を与えれば、キチガイでもない限り、不法行為になる。

お前は、良かったなあ。キチガイで。

キチガイ。
43737: 匿名さん 
[2021-08-03 09:03:04]
>>43728 匿名さん

同じ意味だが理解できない?

お父さんか先生に聞いてみなさい。
43738: 匿名さん 
[2021-08-03 09:06:35]
>>43719 嫌煙さん
>非喫煙者は最近は4人かな。
論破されて開き直ってる嫌煙者は4人なんだw

>あの12年前の投稿を発掘してくる人
匿名はんさんにバカにされ続けた12年前の証を永久ループ=壊れた蓄音機していたのはポットン便所gal爺さん一人なのねウケる。

>相変わらず一人で
ふーん、そう思ってるんだw
ウケる
43739: 匿名さん 
[2021-08-03 09:14:47]
何処からともなく漂う持ち主の分からない煙で、『被害だ!』『不法行為だ!』って
騒いでりゃいいじゃん。www
『配慮しましょう。』程度の張り紙くらいしてくれるんじゃねぇ?
43740: 匿名さん 
[2021-08-03 09:38:01]
>>43730 匿名さん

お前はアホカー。

受動喫煙による体調不良を訴えた隣人への賠償を命じた裁判例もあり

禁止規定が必要だったか?

管理規約の禁止条項に盛り込む新築物件も増えた。

拙宅もそうだよ。

でも受動喫煙被害防止とは一言も書いていない。高層マンションなので、洗濯物干しも禁止。

増えているだけで、禁止しないと不法行為にならないとどこかに書いてあるか?

屁理屈までウンコ臭いぞ。

バカぁ。
43741: 匿名さん 
[2021-08-03 09:42:11]
>>43735 匿名さん

その通り。

イカレポンチ脳タリン腐れ外道屁理屈迷惑ニコチンカス喫煙者の主張はいきなり自爆、脳血管破裂で何言っとるか理解不能。
43742: 匿名さん 
[2021-08-03 09:45:59]
>>43738 匿名さん

自分で一人しかいないと書いていたようだけれど?

世の中に不法行為が自由だと言うキチガイはそれほど多くない。

まあ別人でもキチガイならば同じだろう。
43743: 匿名さん 
[2021-08-03 09:55:47]
>>43739 匿名さん

>何処からともなく漂う持ち主の分からない煙で、『被害だ!』『不法行為だ!』って
>騒いでりゃいいじゃん。www
>『配慮しましょう。』程度の張り紙くらいしてくれるんじゃねぇ?

お前がそれを規約で禁止しろと言うから、俺は必要ないと言ってるんだが、お前大丈夫?

以前、たまたま通りがかりの善良な喫煙者が、ベランダ喫煙の前に、全住民に許可をもらってから喫煙すると書いていたが、そんなのまで禁止する必要ないだろうが。

あるいはビニール袋かぶってベランダ喫煙するとかね。

被害がなきゃ良いよ。でも被害がないか、わからない喫煙はまずくないかい?

老人や乳幼児、性格の大人しい俺のようなのは、何も言えないし、ましてや煙の元がわからなきゃ、嫌とも言えない。

でも煙の元がわかろうがわかるまいが、責任能力のあるものの喫煙で健康被害が起これば、それは不法行為なんだよ。

大丈夫か、書いてることが矛盾してないか?

禁煙した方が良いと思うよ。
43744: 匿名さん 
[2021-08-03 11:34:34]
>>43736 匿名さん
バカぁ。
お前の挙げたhpに

『受動喫煙による体調不良を訴えた隣人への賠償を命じた裁判例もあり、管理規約の禁止条項に盛り込む新築物件も増えた。』

と記載されているが?

https://notobacco.jp/pslaw/nikkei210329.html


どこに『禁止規約不要』って記載されているんだ?
43745: 匿名さん 
[2021-08-03 11:37:31]
>>43744 匿名さん

『受動喫煙による体調不良を訴えた隣人への賠償を命じた裁判例もあり、管理規約の禁止条項に盛り込む新築物件も増えた。』

どこに禁止規約が必要と書いてある?
43746: 匿名さん 
[2021-08-03 11:38:03]
>>43743 匿名さん

>>お前がそれを規約で禁止しろと言うから、俺は必要ないと言ってるんだが、お前大丈夫?

何処からともなく漂う持ち主が分からない煙で受動喫煙被害に苦しめばいいじゃん。
43747: 匿名さん 
[2021-08-03 11:39:37]
>>43745 匿名さん

>>どこに禁止規約が必要と書いてある?

どこに禁止規約は不要と書いてある?
43748: 匿名さん 
[2021-08-03 11:40:02]
>>43744 匿名さん

禁止規定がなくても同様に不法行為=禁止規約不要は判決に書いてあったんだが、バカか?

論点すり替えるな。
43749: 匿名さん 
[2021-08-03 11:44:07]
>>43746 匿名さん

苦しんだら傷害罪や不法行為になるが、お前バカか?

犯罪や不法行為を勧めるな。教唆罪になるぞ。

お前だけは、いつも国選弁護人に頼んで無罪放免にしてもらうんだったよな、キチガイ。
43750: 匿名さん 
[2021-08-03 11:45:53]
>>43747 匿名さん

ベランダ喫煙不法行為確定判決に書いてあるよ。

もう忘れた?

さすがPIMBOKE。
43751: 匿名さん 
[2021-08-03 11:56:16]
>>43743 匿名さん
ベランダ喫煙は規約、細則に沿った善良な市民の適法行為。
何処からともなく漂う持ち主の分からない煙で受動喫煙被害に
あっても加害者が分からないんじゃ責任を取らせることもできない。www
まぁ、引っ越すなり、あるいはビニール袋かぶって自己防衛するとかね。

老人や乳幼児、性格の大人しいお前のようなのは何も言えないし、証拠も揃えられないし、
ましてや煙の元がわからなきゃ責任を取らせられない。
だから、規約、細則で禁止しとけよって事。

いいか、被害がない限り適法行為。
被害があったとしても、不法行為になるかどうかは別問題。
更に、加害者が見つかるかどうか分からない。

お前さぁ、何意地張ってるの?
43752: 匿名さん 
[2021-08-03 11:58:08]
>>43750 匿名さん

>>ベランダ喫煙不法行為確定判決に書いてあるよ。

書いてねーよ。
判決文が引用してみろよ。
43753: 匿名さん 
[2021-08-03 12:01:52]
>>43748 匿名さん

>>禁止規定がなくても同様に不法行為=禁止規約不要は判決に書いてあったんだが、バカか?

お前、ベランダ喫煙だぞ。
論点すり替えるな。

43754: 匿名さん 
[2021-08-03 12:08:52]
他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。


他の居住者に著しい不利益を与えていることを知らなければ、吸い放題。
43755: 匿名さん 
[2021-08-03 12:11:58]
>>43752 匿名さん

既出だよね。
43756: 匿名さん 
[2021-08-03 12:14:02]
>>43753 匿名さん

はあ?

禁止規定がなくても、ベランダ喫煙不法行為判決が確定していますが?

文 盲 か?
43757: 匿名さん 
[2021-08-03 12:14:56]
>>43754 匿名さん

不法行為の成立要件、もう忘れたんだ。

さすがPIMBOKE。
43758: 匿名さん 
[2021-08-03 12:18:30]
>>43748 匿名さん

喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。
使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。

禁止規約不要ってどこに記載されてるんだよ。
引用してみろバカ。
43759: 匿名さん 
[2021-08-03 12:19:56]
>>43756 匿名さん

>>禁止規定がなくても、ベランダ喫煙不法行為判決が確定していますが?

で、それが何か?
43760: 匿名さん 
[2021-08-03 12:20:41]
>>43751 匿名さん

>ベランダ喫煙は規約、細則に沿った善良な市民の適法行為。

規約で禁止されておらず、違法や不法行為にならなければね。

だから合法的なベランダ喫煙の差止はできず、規約で禁止するには公序良俗に反さない理由が必要なんだよ。

>更に、加害者が見つかるかどうか分からない。

加害者と言うことは被害があったわけだ。

お前のようなキチガイが加害者でない限り、ほぼ不法行為成立確定だな。

さすが自爆王。

キチガイ。
43761: 匿名さん 
[2021-08-03 12:20:45]
>>43757 匿名さん

不法行為の成立要件、全然知らないんだ。

さすがPIMBOKE。
43762: 匿名さん 
[2021-08-03 12:26:38]
>>43760 匿名さん

>>規約で禁止されておらず、違法や不法行為にならなければね。

不法行為成立要件を満たさないベランダ喫煙の方法は確立されていますが?

>>規約で禁止するには公序良俗に反さない理由が必要なんだよ。

規約、細則を変更しベランダ喫煙を禁止しているマンションは少なくない。
理由があるから禁止できるんだよ。

>>加害者と言うことは被害があったわけだ。
バカ、逆だ。
被害だ!と言うから一般論から加害者いるということだろう。

>>お前のようなキチガイが加害者でない限り、ほぼ不法行為成立確定だな。
お前のようなキチガイが何処からともなく漂う持ち主分からない煙に
『被害だ!被害だ!不法行為成立要件だ!』って騒ぐアホウなんだろうな。
43763: 匿名さん 
[2021-08-03 13:58:58]
>>43762 匿名さん
そうだろうな。
43764: 匿名さん 
[2021-08-03 14:20:37]
>>43763 匿名さん
『被害だ!被害だ!不法行為成立要件だ!』って騒いでも加害者が特定
できなきゃ泣き寝入り。

哀れと言うか、ざまぁと言うか。
43765: 匿名さん 
[2021-08-03 14:28:21]
>>43764 匿名さん
何と言うか。
43766: 匿名さん 
[2021-08-03 15:29:31]
>>43764 匿名さん
タラレバの好きなクルクルパーのイカレポンチ脳タリン腐れ外道屁理屈迷惑ニコチンカス喫煙者の喫煙者らしいな。

>加害者が特定できなきゃ

実際に加害者が特定されて、「当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合」に不法行為になってますが?

加害者が特定できなかったベランダ喫煙の民事裁判があれば、判決文よろしく。

アホーーーーーーーーー。
43767: 匿名さん 
[2021-08-03 15:33:08]
>>43766 匿名さん
バカーーーーーーーーーー。
43768: 匿名さん 
[2021-08-03 15:34:36]
>>43762 匿名さん
>不法行為成立要件を満たさないベランダ喫煙の方法は確立されていますが?

はいはい。弁護士サイトの引用よろしく。

>規約、細則を変更しベランダ喫煙を禁止しているマンションは少なくない。
>理由があるから禁止できるんだよ。

そう言ってますが。高層マンションなどは火災の恐れがあるからね。

イカレポンチ脳タリン腐れ外道屁理屈迷惑ニコチンカス喫煙者が住むような、ご自分で書いたようなアパートでは無理無理。そもそも喫煙者ばかりだろうが。

>被害だ!と言うから一般論から加害者いるということだろう。

???
どちらでも一緒。あんたが、ベランダ喫煙は加害行為で被害者がいると主張しているんだが?

誰にも問題ないならなんで規約で禁止したいの?その理由を述べよ。

安心安全のベランダ喫煙か?お前主菅首相もアホーーーーーー。

>お前のようなキチガイが何処からともなく漂う持ち主分からない煙に『被害だ!被害だ!不法行為成立要件だ!』って騒ぐアホウなんだろうな。

おまえには残念かもしれんが、拙宅の周りにはキチガイはいないよ。

43769: 匿名さん 
[2021-08-03 15:35:56]
>>43768 匿名さん
アホガ。
43770: 匿名さん 
[2021-08-03 15:36:07]
>>43759 匿名さん
禁止規定がないからと、ベランダ喫煙が不法行為にならなかった確定判決があれば弁護士サイトの引用をよろしく!

ずっとお願いしてますが、全て無視ですか?
43771: 匿名さん 
[2021-08-03 15:37:27]
>>43770 匿名さん
何をお願いしてますか???
43772: 匿名さん 
[2021-08-03 15:45:54]
>>43758 匿名さん
>喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。
>使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。

>禁止規約不要ってどこに記載されてるんだよ。
>引用してみろバカ

https://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。

禁じていない場合でも同様なんだから、禁止規定不要じゃないのかな?

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/43630/

おまえが
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/28246/
で、

>この判決文が全て。
>http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

と誇らしげに投稿した判決らしい。

ひょっとして「なくても『同様』」の意味が理解できない?

なくても『同様』
  ↓
なくても不法行為になる。
  ↓
不法行為にするには禁止規約はなくてもよい
  ↓
禁止規約は不要

日本語が理解できるようになってから戻ってこいよ、
アホーーーーーー。
喫煙が不法行為を構成することがあり得ると...
43773: 匿名さん 
[2021-08-03 15:47:39]
>>43771 匿名さん
日本語理解できない。

まずは、小学校の国語からやり直せ、バカぁ。
43774: 匿名さん 
[2021-08-03 15:49:26]
>>43773 匿名さん
うっさい。バーカ。
43775: 匿名さん 
[2021-08-03 15:49:30]
>>43771 匿名さん
こんな一行反論しかやっぱできないんだ。

得意技の
「非喫煙者さま、論破されました、今後全て無視でお願いします、」
は、まーーーだーーーー?
43776: 匿名さん 
[2021-08-03 15:50:27]
勝負ありということでよろしいようで。

まあキチガイ喫煙者を相手にする俺も大人気ないが。

ホナさいなら。
43777: 匿名さん 
[2021-08-03 15:52:46]
>>43775 匿名さん
お前がまーーーだーーーー?や!

イカレポンチ脳タリン腐れ外道屁理屈屁理屈迷惑喫煙者ニコチンカス野郎はボケたこと言うとるわ。
43778: 匿名さん 
[2021-08-03 15:53:44]
>>43777 匿名さん

さいなら。 二度と来るなよ。
43779: 匿名さん 
[2021-08-03 16:50:20]
>>43766 匿名さん
『加害者が特定できなきゃ』なんですが、ニホンゴワカリマスカ?

加害者が特定できなきゃ引っ越しするなど、自衛策をとるしかないと
弁護士も認めてアドバイスしていますが?
もう忘れたの??

https://www.bengo4.com/c_1012/c_10/b_794925/

中島 繁樹 弁護士
福岡 福岡市 中央区

<なにか強制力のある方法はありませんか?>
ありません。あなたは自分が引っ越しするなどの自衛策を取るしかなさそうです。
43780: 匿名さん 
[2021-08-03 16:54:27]
>>43772 匿名さん

ひょっとして「なくても『同様』」の意味が理解できない?

なくても『同様』
  ↓
なくても不法行為になる。

ココまで。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この先はお前の『意見』『考え』『願望』『付けたし』『屁理屈』『台詞』etc.

日本語が理解できるようになってから戻ってこいよ、
アホーーーーーー。
43781: 匿名さん 
[2021-08-03 16:59:42]
>>43772 匿名さん

>>禁じていない場合でも同様なんだから、禁止規定不要じゃないのかな?

不要じゃないから、規約、細則で禁止にしているマンションは少なくない。
43782: 匿名さん 
[2021-08-03 17:02:03]
>>43781 匿名さん
少なくないと思う。はい。
43783: 匿名さん 
[2021-08-03 17:02:10]
>>43766 匿名さん

>>実際に加害者が特定されて、「当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合」に不法行為になってますが?

それが何か?
被害があっても、加害者が特定できない場合は泣き寝入りになりますが?
43784: 匿名さん 
[2021-08-03 17:05:30]
>>43783 匿名さん
そうですが?何か??
43785: 匿名さん 
[2021-08-03 17:08:00]
ベランダ喫煙は「マンション使用細則モデル」で禁止されています

https://www.tabaco-manner.jp/column/10596/

バルコニーでの喫煙を使用細則で禁止していないマンションが多いですが、国土交通省の使用細則モデルの禁止行為には「騒音、振動、悪臭、煤煙等を発生させる行為」「区分所有者又は占有者の迷惑となる行為」を禁止するとされています。
喫煙トラブルで悩んでいる方が多くいらっしゃるのであれば、使用細則の見直しを理事会に相談してみましょう”

“使用細則
(用途)
第1条 規約に定められた用途以外の用に供してはならない。
(専有部分及び専用使用部分の使用)
第2条 区分所有者および占有者は、専有部分及び専用使用部分の使用にあたり、以下の行為をしてはならない・

★発火・引火・爆発等の恐れのある危険物、ならびに悪臭を発する不潔な物品、劇薬、火薬類の持ち込み、保管、製造をすること。また、石油ストーブの使用及びバルコニー等での喫煙は原則禁止とする

“喫煙トラブルの裁判事例

マンションに住む女性がタバコの煙と臭いにストレスを感じ、帯状疱疹を発症……喫煙を控えるように求めたましが、改善が見られないため訴えを起こしました。
結果、裁判所も女性の健康被害に対し損害賠償金として50,000円の支払いを命じました。
この判決の論点は、男性の行為が「不法行為」に当たるかでした。
裁判官は迷惑行為に対する措置を取らなったことで精神的損害を与えたことは不法行為に当たると判断しました。
この判決からもわかるように、バルコニーでの喫煙を安易に考えてはいけません。
喫煙される方は使用細則に記載が無いからといって、吸っていいと認められている訳ではないことを認識しておいてください”

“バルコニーは自分の部屋の一部だと思いがちですが、専有部分ではなく共用部分を専用使用しているのです”
43786: 匿名さん 
[2021-08-03 17:10:35]
専用使用権のあるベランダでの突然の喫煙禁止は無効では?

https://xn--q9ji3c6d128t8d1bnel29c.com/user/questions/1199

私は昔からヘビースモーカーであり、家ではベランダでタバコを吸っておりました。

ところが、最近運営細則が変更され、敷地内全ての共用部で喫煙禁止となりましたが、ベランダは共用部とはいえ専用使用権があり、かつ管理規約には禁煙の規定は無いことから、喫煙は問題無しと判断しベランダで喫煙しています。

ところが、上階及び隣から煙草に関するクレームが管理会社を経由して繰り返しありました。
喫煙は既得権であるとの認識でこれを無視していたところ、住民が管理会社を経由してベランダでの喫煙を止めなければ、管理規約違反(管理規約で規定された運営細則違反)で健康被害による損害賠償請求すると脅されています。
ベランダで煙草をする際には私の家は換気口を閉めて臭わないことは分かっている事から、言い掛かりとしか思えません。

ベランダでの喫煙は法的には問題ではないのではと思いますが皆様のご意見は如何でしょうか?
◆周囲のマンションもベランダから見るとホタル族が多く、ベランダでの喫煙を禁止する理由は無いと思いますが?
◆入居時は運営細則にも喫煙禁止の条項は無いのにもかかわらず、総会での単純多数決で専用使用権のあるベランダでの喫煙の権利を奪うのは違法ではと思いますが?
◆専用使用権のあるベランダでの突然の喫煙禁止は、少数派あの喫煙者の既得権を奪うものであることから、周囲の住民から提訴されても裁判で負けることは無いと思いますが、如何でしょうか?

・・・

43787: 匿名さん 
[2021-08-03 17:13:16]
>>43786 匿名さん
どうでしょうね。難しいですね。はい。
・・・
43788: 匿名さん 
[2021-08-03 17:13:57]
2014/09/27(土) 00:00
強まるバルコニーでの禁煙 「共同の利益」に反しないのか
投稿者: 牧田司
 最初に断わっておく。記者は1日に1箱だからヘビースモーカーではないが、酒と同様、タバコなしでは生きられないと思っている一人だ。他人に迷惑を及ぼさないようマナーには気を付けなければならないが、基本的に喫煙は人権だと思っている。そういう立場で、専用使用が認められているマンションのバルコニーなどでの喫煙の是非について書くことをご了承いただきたい。

◇      ◆     ◇

 マンション管理業協会(管理協)が「平成25年度 苦情解決事例集」(A4判20ページ)を発行した。その中に「バルコニーでの喫煙と管理規約等との関係について」の所見が掲載されている。

 そこには「喫煙は個人の趣味・嗜好であり個人の自由に委ねられるべき事項とする考えがある一方、タバコの煙が喫煙者のみならず、周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れがあること、一般的にタバコの煙を嫌う者が多くいること、喫煙場所を限定するビルや施設がかなり多くなっていること等は公知の事実でもあり、(管理規約)使用細則で制定するには不合理と解することは困難であろう」とし、「喫煙者からは強い反対も予想される…慎重に検討を進めるなど丁寧な対応が望まれる」としている。

 つまり、バルコニーなど専用使用権があるバルコニーや専用庭などの共用部分での禁煙条項を盛り込むことは、しっかり対応すれば可能という立場だ。

 管理協が管理受託している全国のマンションは約107,000棟、約551万戸だ。全ストック約601万戸の約92%を占める。この業界がこのような判断を下したとなると、今後バルコニーなど共用部分での禁煙が加速するのは間違いない。

 さらに問題なのは、マンションを分譲するデベロッパーが原始規約で「禁煙条項」を盛り込んでいることだ。

 記者はいくつかのデベロッパーに、原始規約にバルコニーなど共用部分での禁煙条項を盛り込んでいるかどうかを聞いた。

 いやな結果を導き出すのは目に見えていたが、やはりその通りだった。「答えられない」とするデベロッパーもあったが、「共用部分等において喫煙をしてはならない」「火器使用禁止」としているところがほとんどのようだ(ライターが火器かどうか疑わしいが)。その是非をめぐって社内で激論が交わされたところもあるが、容認派は否認派に押し切られたようだ。

 区分所有法における「共同の利益」とは、タバコを吸う人も嫌いな人も双方の権利を最大限に生かすことで、規制でもっていずれかの権利を抑制することではない。本来的に多数決論理はなじまないはずだ。賛否両論が存在する場合は、原始規約などで定めず、居住者の判断に委ねるのが筋ではないか。

・・・

https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/1541-2014-09-27-06-15-12
43789: 匿名さん 
[2021-08-03 17:18:10]
マンション管理、ビル管理のことなら株式会社リプレイス

ベランダでの喫煙は禁止です
2018/07/20

https://www.replace.co.jp/media/smoking_in_veranda

平成24年12月の裁判判例により、ベランダでの喫煙が不法行為と判断されています。管理規約に禁止規定がない場合も同様との見解です。
周りの方に迷惑をかけることのないよう、喫煙する方は専有部分内でお願いいたします。
43790: 匿名さん 
[2021-08-03 17:19:36]
>>43788 匿名さん
んー 難しいあるね。アチョー。
43791: 匿名さん 
[2021-08-03 17:20:15]
>>43789 匿名さん
こちらこそよろしくお願いいたします。
43792: 匿名さん 
[2021-08-03 17:31:32]
>>43785 匿名さん
『喫煙トラブルで悩んでいる方が多くいらっしゃるのであれば、使用細則の見直しを理事会に相談してみましょう”』

使用細則の見直しを相談してみよう。だって。www
うん、うん。見直しすれば???

あれ?『見直しをする』ってことは規約、細則変更ですね。www


43793: 匿名さん 
[2021-08-03 17:34:51]
>>43792 匿名さん
わらわらわらわらわらわらわらわらわらわらわらわらわらわらわら。
うん、うん。
43794: 匿名さん 
[2021-08-03 17:56:30]
>>43789 匿名さん

そうそう。
もっと突っ込んで
嫌煙者が敷地内喫煙可能マンションに投資するってアホウ以外何物でもない。
43795: 匿名さん 
[2021-08-03 18:00:16]
>>43789 匿名さん

>>ベランダでの喫煙は禁止です
と明確に規約があると良いですね。
規約や細則にベランダ喫煙禁止と記載がない限り、喫煙可能です。
はい、そうですね。
間違っていませんね。
43796: 匿名さん 
[2021-08-03 18:03:22]
>>43795 匿名さん
間違ってないです。はい。
神ーーーーーーーーーー。
最高傑作!
43797: 匿名さん 
[2021-08-03 18:05:18]
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙
ちょちょ切れ
43798: 匿名さん 
[2021-08-03 18:10:00]
>>43776 匿名さん

>>勝負ありということでよろしいようで。

そうですね。
加害者が分からない被害は泣き寝入り。
加害者が分かっても30数万払って5万円ゲットの裁判?

お好きなように。。。




43799: 匿名さん 
[2021-08-03 18:26:17]
>>43798 匿名さん
あんがと。
43800: 匿名さん 
[2021-08-03 18:35:05]
>>43786 匿名さん

>>最近運営細則が変更され、敷地内全ての共用部で喫煙禁止となりました

変更された細則に従うのは当然ですね。
逆に細則が変更されない限りベランダ喫煙は可能ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる