ベランダ喫煙 止めろよXX
42101:
匿名さん
[2021-07-03 12:48:14]
|
42102:
匿名さん
[2021-07-03 12:53:57]
イチャモン野郎
そんなにイチャイチャしたいかぁ。 |
42103:
匿名さん
[2021-07-03 13:01:10]
変態野郎
|
42104:
匿名さん
[2021-07-03 14:51:39]
名古屋地方裁判所 平成24年12月13日の判決など、一瞬にして吹き飛ばされてしまいましたね。
ご愁傷さまです。 ベランダ喫煙が必ず不法行為になるという確定判決があれば弁護士先生のページから引用宜しく。 |
42105:
匿名さん
[2021-07-03 14:52:56]
チンカスの要求
『ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決を出せば皆さん納得しますよ。』 善良な市民 『ハイ、確定判決提示しましたよ。』 http://atsukofujii.lolitapunk.jp/SKMBT_C75419122817430.pdf http://atsukofujii.lolitapunk.jp/%E9%AB%98%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%B1%BA%... ロリコン腐れ外道のアニヲタチンカスの負けは永久に変わらない。♪ヽ(´▽`)/ 今更、駄々捏ねても誰も相手にしませんよ。ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ |
42106:
匿名さん
[2021-07-03 14:53:50]
チンカス : 喫煙者の口から出ている煙を喫煙者が自分の
ものではないと否定するか? 善良な市民 : その煙私のではありませんよ。ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ 文句は煙の持ち主にどうぞ。♪ヽ(´▽`)/ チンカス : お前の口からでている煙はお前のもので、お前の責任だよ。 善良な市民 : ですから、その煙私のではありませんよ。ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ 文句は煙の持ち主にどうぞ。♪ヽ(´▽`)/ チンカス : 肺から吐き出されたDNA情報によって犯人が特定される ことが何度言っても理解出来ない、永遠に超低能のアホ。 善良な市民 : で、DNA情報でたの?証拠見せて欲しいなぁ。 チンカス : 近隣のベランダ喫煙者がわからないの? 善良な市民 : だから証拠あるの?┐( ̄ヘ ̄)┌ チンカス : ・・・・。 そ、そんなこと言うなら、ベランダ喫煙が不法行為にならなかった 判決を出せば皆さん納得しますよ。 善良な市民 : はい、判決提示しましたよ。 http://atsukofujii.lolitapunk.jp/SKMBT_C75419122817430.pdf http://atsukofujii.lolitapunk.jp/%E9%AB%98%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%B1%BA%... 善良な市民 : お前さぁ。証拠もなく思い込みだけでイチャモンつけるなよバカ。 チンカス : ・・・・。すみませんでした。以後気を付けます。 |
42107:
匿名さん
[2021-07-03 15:10:38]
|
42108:
匿名さん
[2021-07-03 17:16:35]
『チンカス』と言う言葉は、『ニコチンカス』から『ニコ』を取っただけのコピペ改ざんでこの世に存在しない言葉。
流石のアホの低脳だけの事がある。 |
42109:
匿名さん
[2021-07-03 17:31:36]
|
42110:
匿名さん
[2021-07-03 18:24:18]
|
42111:
匿名さん
[2021-07-03 18:27:36]
|
42112:
匿名さん
[2021-07-03 18:29:12]
マジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケる
|
42113:
匿名さん
[2021-07-03 20:37:10]
>>42110
コピペ改ざんと言われて、自分で発狂している匿名はん。 では、以下続き。タバコとサンダルと何の関係があるんだが。 サンダルから副流煙が発生するのか?(火爆 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 144 匿名はん 2008/08/19 15:36:00 >>142 by 10 >洗濯物だのサンダルだの、この件には関係ないだろっつの。 あなた方が「『専用使用権付きの共用部』は『共用部』の規則に縛られる」と 言うのであれば「洗濯物やサンダル」は大きな意味を持ちます。あなた方の 言う通りであれば「喫煙」は確かに規約違反ですが、「共用部に物を置いては いけない」の規約から洗濯物を干すこと、サンダルを置いておくことも規約 違反となります。 >>>118氏は既に131で貴方に回答している。 私も >>136 で回答しています。「専用使用権付きの共用部」には「共用部」 ルールと別なルールが存在しているはずです。なければ「ベランダに洗濯物を 放置する」ことはできません。 >あとは、そのルールを貴方が受け入れるかどうかだけの問題。 あなたのマンションの規約(使用規則)に「専用使用権付き共用部」についての ルールがないのであれば「共用部」としてくくらるのでしょう(そんなことは ありえないと考えていますが)が、私のマンションには「共用部」ルールの他に 「専用使用権付き共用部」ルールが存在します。したがって「共用部」ルールは 「専用使用権付き共用部」には及ばないという解釈をしています。 したがって「ベランダ喫煙禁止」の明記は必要です。 |
42114:
匿名さん
[2021-07-03 20:42:12]
|
42115:
匿名さん
[2021-07-03 21:47:18]
ベランダ迷惑喫煙を禁止するなら、ベランダで素足で歩け!と言うのか?
10年以上前も相変わらず屁理屈をほざいていた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 147 匿名はん 2008/08/19 16:00:00 >>145 by 118 >(バルコニー等の専用使用権)という条項は勿論あります。 >118では、あくまで共用部分の『喫煙』に関することだけを書きました。 >「洗濯物、寝具等の干場はバルコニー等に設置の物干し金物を利用し…」とあります。 洗濯物は「共用部」ルールではなく「バルコニー等の専用使用権」を読み取って いるのに「喫煙」は「共用部」ルールを当てるのはなぜですか? 「バルコニー等の専用使用権」の中に喫煙のことが何も書かれていなければ 「バルコニーでは喫煙は禁止されていない」と読むべきなのです。 >サンダルについては…常識的にみてそれくらいの放置はカンベンして下さい(笑) この意識が「自分基準のマナーは守る(守らせる)が、自分は規約違反しても 構わない嫌煙者」なのですよ。ルールを守らせるつもりならば、自らが守らないと 表現して許されるとでも訳がありません。 なお、私の解釈では「専用使用権付き共用部の使用規則で禁止されていませんので ベランダにサンダルを置くことは可能」です。 |
42116:
匿名さん
[2021-07-03 22:10:07]
|
42117:
匿名さん
[2021-07-03 22:17:43]
|
42118:
匿名さん
[2021-07-03 22:20:55]
|
42119:
匿名さん
[2021-07-03 22:23:21]
日本国土 ー 禁煙場所 = 喫煙可能場所
規約で禁止されていないベランダは 専用使用権を持つオーナーの指定した喫煙所。 法の専門家の回答。 弁護士 A ベランダでの喫煙を禁止してもらうよう,管理規約を改正する行動を起こされたらいかがでしょうか。 |
42120:
匿名さん
[2021-07-03 22:26:32]
|
42121:
匿名さん
[2021-07-04 12:48:57]
>42113 ポットン便所お爺さん
昨日のうちにバカが釣れててウケる 入れ食い、スゴバカ、大爆笑 自分は匿名はんさんじゃないんだけどwww 完全、完璧、的ハズレwww おんなじ過ち繰り返す 基地、キチ、きち、キチ、凄い基地w しかも、コピペ改ざんがポットン便所お爺さんの妄想だという自覚なしw マジ、まじ、マジ、基地大爆笑www |
42122:
匿名さん
[2021-07-04 12:59:02]
>>42121 ←アホ投稿モード全開!
禁止されてなければ何をやっても良い。 つまり嘘も禁止されていなければ何をやっても良いと文体に書いてある。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 158 匿名はん 2008/08/19 21:15:00 >>156 by 10 >キリが無いから、貴方の主張を図式化してみたよ。 >頭が悪いと自負している方にはマンガにして見せるのが一番だ。 ご丁寧にどうもありがとうございます。 「マンション標準管理規約(単棟型)」というのを見てみました。 下記が標準管理規約なので、各マンションの規約に上記よりやってよいことが 多く書かれているとは思えませんので、これを参考にしますと、 -------- (専有部分の修繕等) 第17条区分所有者は、その専有部分について、修繕、模様替え又は建物 に定着する物件の取付け若しくは取替え(以下「修繕等」という。)を行 おうとするときは、あらかじめ、理事長(第35条に定める理事長をいう 。以下同じ。)にその旨を申請し、書面による承認を受けなければならな い。 2 前項の場合において、区分所有者は、設計図、仕様書及び工程表を添付 した申請書を理事長に提出しなければならない。 3 理事長は、第1項の規定による申請について、承認しようとするとき、 又は不承認としようとするときは、理事会(第51条に定める理事会をい う。以下同じ。)の決議を経なければならない。 4 第1項の承認があったときは、区分所有者は、承認の範囲内において、 専有部分の修繕等に係る共用部分の工事を行うことができる ---------- 修繕等は理事長の承認が必要です。4に書かれているように理事長の 承認さえあれば共用部分の工事が出来ることになっています。 「区分所有者個人の裁量でやっても良いという事」にはなりません。 ついでに標準規約には入っていませんが私のマンションの規約には 玄関扉や窓の外側等に文字を書いたり、物を貼り付けたりすることも 禁止となっています(特記してあります)。 |
42123:
匿名さん
[2021-07-04 17:20:13]
|
42124:
匿名さん
[2021-07-04 18:13:58]
>>42122 ポットン便所お爺さん
>アホ投稿モード全開! いやいや、また出た自己、事故、自己、事故、自己紹介w 今回のポットン便所お爺さんの基地レス経緯を晒しておきますねw 論破されて、発狂して、撒き餌に釣られて、匿名はん誤認定して、妄想でコピペ改ざん認定もして、指摘後10分でアホモード発揮してまた釣られてwww ポットン便所お爺さんって、ホント基地、キチ、きち、キチ、凄い基地w マジ、まじ、マジ、基地大爆笑www |
42125:
匿名さん
[2021-07-04 18:15:57]
|
42126:
匿名さん
[2021-07-04 18:29:32]
>>42124 発狂して別人なりすましモード全開!
またいつか消えるを繰り返すのはあからさまに匿名はん本人である証拠。 以下はマナーとルールの違いがわからないアホの投稿。 ルール、ルール、とほざくから禁止されていなければ何をやっても良いと書き出すわけだ。 マナーが守れないからルール、つまり法整備が進むってのも理解できない低能。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 161 匿名はん 2008/08/19 22:36:00 >>160 by 152 >147は早く答えて欲しいもんだ。 答えるまでも無いとスルーしていたのですが、リクエストがありましたので回答を。 >>152 >書かれていなければ、か…。その前に『共用部分等の使用』は無視?「専用使用権部分を除く共用部分」って書いてあるならわかるけどね。そう書かれていなかったらどう読むべきなんですかね? みんな、無視しているのではないでしょうか? 「共用部分に物を置いてはいけない」と いう規約があるのに「ベランダで洗濯物を放置する行為」を行なっています。 私は「専用使用権付き共用部の使用規則」が存在する時点で、「共用部」ルールは 専用使用権付き共用部には効力を発揮しないと考えています。 あなたはどのように考えているのでしょうか? >実際の生活を考えてものを言ったら? あなたも 118 と同じように実際の生活で必要なものだから、規約違反を行なっても 構わないと考えているのでしょうか? 回答をお願いいたします。 |
42127:
匿名さん
[2021-07-04 18:31:58]
|
42128:
匿名さん
[2021-07-04 18:33:55]
>>42126 匿名さん
規約違反を行なっても構わないとは考えません。 |
42129:
匿名さん
[2021-07-04 18:34:49]
|
42130:
匿名さん
[2021-07-04 18:44:06]
|
42131:
匿名さん
[2021-07-04 18:48:45]
|
42132:
匿名さん
[2021-07-04 18:48:52]
要するに、
別HNを何度も繰り返していたことから、 ・嫌煙者ども ・嫌煙さん は同じ事になる。 禁止されていたら大規模修繕が出来なくなるだって。 アホか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 204 匿名はん 2008/08/20 18:01:00 >>168 by 10 >『規約で禁止されている「共用部分の改造」も、理事長承認を取れば行なう事ができる』 >理屈の逃げ道を探すのに必死になるのは結構だが、詭弁も大概にしろと言いたいね。 詭弁と思われますか?「共用部分の改造(修繕)」は規約で禁止されていません。 禁止されていたら大規模修繕とか出来なくなってしまいます。 >「ベランダは禁煙スペースでは無い」という結論を勝ち取るためには >貴方の理屈でいけば、何らかの「承認」を取らなければいけないという事になる。 意味不明です。そんな事にはなりません。 >私が描いてやったマンガには「要するに区分所有法も無視ですか?」という思いを >込めてあったんだけど、そこにも特段の反論は無いみたいね。 どの部分ですか? 遠まわしに皮肉られてもわかりません。 >>169 >洗濯物は放置ではなく干すじゃない。 本人は「干して」います。しかし、別のある人から見たら放置です。 例)一日以内の生協の箱は「放置」か「仮置き」か? 1.さて「共用部に物を置くことは禁止」だから「ベランダに洗濯物を干すことができない」と いう私の主張に対してあなた方は「洗濯物は専用の物干し金具に干すこと」という『専用 使用権付き共用部』ルールを持ち出して正当化します。あなた方だけが、「共用部ルール」を 無視して「専用使用権付き共用部」ルールを使用できるのはなぜでしょうか? 2.また、「ベランダ火気厳禁(禁止)」と言っていた方が複数人いらっしゃいましたが、 「共用部」以外に「専用使用権付き共用部」に同じような表現が書かれているのはなぜか 考えてみましたか? 3.私のマンションの「共用部」の規約にも「一部認められた場所を除いて禁煙」と 書かれています。内容としては >>118 と同じかと思われますが、「ベランダ」の管理者は そこの占有者です。管理者が認めれば「ベランダは一部の(特別に)認められた場所」に なるはずですが、どうでしょうか? 質問を投げても見えないのか、敢えて無視するのか答えてもらえないことがあるので 番号を付けてみました。ついでに、 4.規約の『火気厳禁』と消防法の『火気厳禁』に違い。及び、見極め方。 も、分かる方お答えください。一部のマンションでは「ベランダ火気厳禁」にも関わらず、 喫煙している人がいて黙認されているようなので、どうしても確認したいです。 |
42133:
匿名さん
[2021-07-04 18:52:31]
>>42132 匿名さん
何を確認されたいのでしょうか。 |
42134:
匿名さん
[2021-07-04 18:53:06]
|
42135:
匿名さん
[2021-07-04 18:54:41]
ゲッ
|
42136:
匿名さん
[2021-07-04 18:56:54]
こうして10年以上前にも匿名はんに対して猛反論していた訳だ。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6030/res/205/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 205 匿名さん 2008/08/20 18:03:00 以下、これまで同様の単発レスが続きます↓ ・過去スレ見てみたら? ・数m離れたところからの煙に騒ぎたてるなんて ・言ったもん勝ちのクレーマー天国マンションに貴方は住みたいの? ・文句があるなら規約変更を提議せよ! ・迷惑だと言うならその程度と頻度を示してよ ・煙草の煙が有害だという根拠は? ・嫌煙家は論理的思考ができないんですね ・さーて、ベランダで一服して一息入れるか ・迷惑だから何だっての? ・誰が何と言おうとベランダは喫煙所だ! 引き続きお楽しみ下さい。 |
42137:
匿名さん
[2021-07-04 18:59:41]
匿名はんのお前の方が無茶苦茶だろ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 215 匿名はん 2008/08/20 19:48:00 >>213 >目と耳ふさいでる奴に、こちらの声は届かん。 というか、あなたの例には無理があることは理解されているのでしょうか? 過去には犯罪を例にあげて、「毒が入っているけど・・・」。 今回に関しては「共用部分の改造は規約で禁止されている」。私の反論には 耳を貸さない。 要するにあなたの論理はただ相手をねじ伏せるための無茶苦茶なものでしか ありません。 で、最終的には相手が「話を聞かない」ですか? 理解させようとしなければ 議論にはならないですね。 |
42138:
匿名さん
[2021-07-04 19:02:42]
匿名はんのHNが登場しない限り10年以上前の投稿シリーズは続く…。
|
42139:
匿名さん
[2021-07-04 19:08:44]
|
42140:
匿名さん
[2021-07-04 19:10:45]
早く抱きしめてもらいたい。
|
42141:
匿名さん
[2021-07-04 19:27:39]
たまらんかぁ?笑
|
42142:
匿名さん
[2021-07-04 20:10:12]
|
42143:
匿名さん
[2021-07-04 20:13:58]
匿名はんのお前の区分所有法は北朝鮮か?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 223 匿名はん 2008/08/20 22:46:00 >>212 by サラリーマンさん >もし、断り書きがない共用部に物を放置するなといった規定があったら、ベランダで >洗濯物は干せなくなる。(万一そうなってたら生活に不便だから改訂をお奨めする。) あなたの言う通りだときっとほとんどの方が規約違反をしているんでしょうね。 ほとんどの人が規約違反を行わなくてはいけない規約は存在しないと思われるので、 そこに断り書きがなくても「専用使用権付き共用部使用ルール」に書かれていれば 十分だと考えられていると思われますよ。 >うちのマンションではそんなヘンテコな規定はないなあ。ほんとかよ。としか思えない。 このスレの過去レスを見ると複数人が「ベランダ火気厳禁」と言っています。 >「一部認められた場所」というのを誰がどうやって決めるのか規定は無いの? 残念ながら書いていない。これはきっと後日総会で認められた場所(現在禁煙と 言われている場所からの変更)ができた時の配慮でしょう。しかし「専用使用権 付き共用部」は禁煙場所では無いですからね。 >>216 by 10 区分所有法に違反していると言われた理由がやっとわかりました。ただ・・・ この「区分所有法」に書かれている「共有部」には「ベランダ」は含まれることは 理解しました。が、「区分所有法」には「共用部分禁煙」は書かれていません。 「共有部禁煙」が書かれているのはあくまでも「規約」です。その規約に別の ルールとして「専用使用権付き共用部」が含まれているのですから、その規約に 「区分所有法」が関わってくることはありません。 ここに「区分所有法」を関わらせること自体、無茶な論理です。 |
42144:
匿名さん
[2021-07-04 20:19:22]
|
42145:
匿名さん
[2021-07-04 20:20:56]
世の中の流れについていけず取り残される、、それが匿名はん。
お前の物件は北朝鮮の集合住宅か? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 246 匿名はん 2008/08/21 13:33:00 >>243 by サラリーマンさん >と思うんだったら、「『専用使用権のついた共用部を除くという断り書きが無い』 >共用部に物を放置するな」という規定が、存在しないのではないかとは思いませんか? 「ベランダ禁煙」マンションが存在する理由は? と同じような問いかけですね。 「ベランダ禁煙」が規約に明記されたマンションが存在するのだから、そのような 規約が存在しないマンションは「禁煙」ではありません。と同じ? 私のマンションの場合は禁止事項の一つとして「共用部分を不法に占有したり、 物品、塵芥等を放置すること(使用規則文言どおり)」となっています。 そこを読んで見たところ、私のマンションの使用規則は「第○条(専有部分および 専用使用部分の使用)」「第●条(共用部分の使用)」というように条文が分かれて います。私のマンションは「専用使用部分」は「専有部」とほぼ同じであることが 読み取れます。 >「専用使用権付き共用部」は、「共用部」ではないから禁煙でないって言いたい >んだよね。ムリだよ。理由は>>228 >>240 で10さんが親切にも丁寧に説明してるので、 >それを良く読んで。 ということで、 >>228 と >>240 に対応するといたしましょう。 >>228 by 10 >「専用使用権付き共用部分における禁止事項」とは >「全ての共用部分における禁止事項」に「加えて」、特別に禁止すべき事として >追加されているルールなのだ。 ・・・そう考えれば理解できないか? この説明ではベランダで洗濯物や布団干し、サンダルが置ける理由が見当たりません。 ベランダに洗濯物を干してはいけないのですか? >>240 by 10 >ゴルフとマンション管理を同一視する事はできないけれど、関係法令の精神が >実際の使用場面において機能するために階層構造を成しているという点では同じだ。 ゴルフの例えを使わせていただきますと、ゴルフのルールブックに喫煙のことは 一切書かれていません。「場内禁煙(喫煙所以外)」のゴルフ場のローカルルールが あったとします。当然、クラブハウスからコース内に至るまで「喫煙所以外」は 「禁煙」な訳です。 このクラブハウス内にレストランがあります。そのレストラン内は「禁煙コーナー」 が設けられていました。さてレストラン内の「禁煙コーナー」以外の場所はなにも 書いていませんが、「禁煙」なのでしょうか、「喫煙可」なのでしょうか? マンションで言うとレストランが「共有部分」であり、「喫煙が許された場所」も あります(規約上)。エレベータ等「禁煙」と明記された部分もありますが、 「専用使用権付き共有部」には何も書いていないということです。 |
42146:
匿名さん
[2021-07-04 20:23:43]
|
42147:
匿名さん
[2021-07-04 20:25:43]
脳タリンキチガイ野郎。
|
42148:
匿名さん
[2021-07-04 21:36:27]
はぁ 今日仕事疲れたぁ。
|
42149:
匿名さん
[2021-07-05 06:58:42]
|
42150:
匿名さん
[2021-07-05 07:01:35]
>>42132 ポットン便所お爺さん
妄想で同一人物と決めつけて、嫌煙者どもと嫌煙さんは同じ事になる? 何その訳のわかんない、小学生みたいなでっち上げ話www ポットンの言う事ぶっ飛んでてウケる >酷い認知症だな。 出た、出た、また出た、自己、事故、自己、事故、自己紹介w 妄想で同一人物と決めつける行為こそ立派な認知症じゃんw ポットンって、マジまじマジヤバ認知症(哀) |
42151:
匿名さん
[2021-07-05 07:16:25]
|
42152:
匿名さん
[2021-07-05 07:18:32]
>>42150
自己、事故、自己、事故、自己紹介w 自己、事故、自己、事故、自己紹介w 自己、事故、自己、事故、自己紹介w 自己、事故、自己、事故、自己紹介w 自己、事故、自己、事故、自己紹介w 自己、事故、自己、事故、自己紹介w |
42153:
匿名さん
[2021-07-05 07:48:30]
>>42145 ポットン便所お爺さん
>お前の物件は北朝鮮の集合住宅か? 北朝鮮からここアクセスできるんかいなwww きた、北、また来た、妄想、妄想、また妄想 で、ポットンの物件は埋立地の液状化住宅だよね? なんで損な出来損ないわざわざ選んで買うんだよw ウケるw |
42154:
匿名さん
[2021-07-05 08:05:36]
アホ文体を書く匿名はんの別人成りすましのリンク外れと朝の時間帯に注目。
誤魔化しきれない事が現れてる。 10年以上前からベランダ喫煙は迷惑では無いと屁理屈を繰り返してきたのが匿名はんただ一人とわかる様なことをしてきたんだな。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 264 匿名はん 2008/08/21 21:26:00 >>254 by 10 >私はこれまで、このスレにおいて >「ベランダに洗濯物を干したり、サンダルを置いたりしてはならない」などと >主張した事は無い。誰か他の人のコメントと混同しているんじゃないか? いいえ。そんなことを主張した方は誰もいません。だたし、「共用部禁煙だから ベランダは禁煙」と「共用部に物を置いてはいけないからベランダに洗濯物や サンダルを置いてはいけない」は同じことだと思います。したがってあなた方の 主張では「ベランダに洗濯物を干したり、サンダルを置いたりしてはならない」と なってしまうんですよ。ならないのであれば、規約上のどのような理由なのか 教えてください。 >それでいて、場内施設の一部であるレストランにどういう訳か「禁煙コーナー」が >わざわざ設けられているという、それこそ無茶な設定が与えられている。 今の日本の状態ではそれは決して無茶な設定ではありません。むしろよくある 話をしたつもりです。 >レストランの中だけを特別扱いして勝手に「禁煙コーナー」を作っただけだろう。 >そのレストランに禁煙コーナーがある事自体、ルール上の瑕疵だと言える。 あなたはそんな場所が存在したら「ルールの瑕疵だ!」と管理者にクレームを 言うつもりですか? まぁ、やってみてください。 >『共用部分は一部認められた場所を除いて禁煙。(ただしバルコニーは除く)』 >としなければならない。 >貴方のマンションではそうなっていないのだから、バルコニーでの喫煙は不可なのだ。 元々の解釈の仕方が違っているので、もうここまで行ってしまうと裁判しか ないですかね。とりあえず私のマンションの管理会社の弁護士からは「ベランダ 喫煙は規約違反ではない」という回答をいただいてますから、裁判OKですよ。 >>255 >匿名はんは劣勢になると、生活音だの洗濯物だの何でも引き合いに出して反論するからね(笑) 劣勢ですか? 規約上のことを当たり前に言っているだけです。嫌煙者は「喫煙は 規約違反」と言いながら同じ「規約違反」と思われる行為を平気で行なうからね。 >>262、>>263 >260さんに便乗して、上記条文の内容も具体的に示して貰えないかな。 >自分が住んでるマンションの管理規約と使用細則をそっくりそのまんま >ここに掲載してみたらいいんじゃない? むしろあなた方のマンションの規約を提示してみてください。私があなたの マンションでも規約上「ベランダ喫煙可能」なことを証明して差し上げます。 あと、今の日本は基本的にどこでも喫煙できます。「日本国内禁煙」なんて 規則はないですからね。 |
42155:
匿名さん
[2021-07-05 08:07:05]
>>42153
きた、北、また来た、妄想、妄想、また妄想 きた、北、また来た、妄想、妄想、また妄想 きた、北、また来た、妄想、妄想、また妄想 きた、北、また来た、妄想、妄想、また妄想 きた、北、また来た、妄想、妄想、また妄想 きた、北、また来た、妄想、妄想、また妄想 |
42156:
匿名さん
[2021-07-05 08:11:09]
>>42121
匿名はんの別人成り済ましアホ文体はコピペしても改ざんしておりません、 マジ、まじ、マジ、基地大爆笑www マジ、まじ、マジ、基地大爆笑www マジ、まじ、マジ、基地大爆笑www マジ、まじ、マジ、基地大爆笑www マジ、まじ、マジ、基地大爆笑www |
42157:
匿名さん
[2021-07-05 08:12:20]
>>42152 匿名さん
自己紹介?は? |
42158:
匿名さん
[2021-07-05 08:14:13]
>>規約を振りかざして、やめないかもしれませんね。
これね、禁止されていなければ何をやっても良い、、に結びつくわけだ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 266 匿名はん 2008/08/21 22:05:00 >>265 >例えば、お隣さんのベランダに灰が飛んでいっていって、そのことに対して苦情を言われても止めるつもりはないのですか? お隣へ、灰が飛んで行こうと煙が入っていこうと、目障りだと思われただけでも いいのですが、ご近所から苦情を言われたら十分話し合います。そのご近所が ただ「辞めてください。」と言われたら辞めます。 もっともここの嫌煙者たちのように頭ごなしに「辞めろ!」と言われたら、 規約を振りかざして、やめないかもしれませんね。 |
42159:
匿名さん
[2021-07-05 08:27:36]
>>42157
自己紹介?は? 自己紹介?は? 自己紹介?は? 自己紹介?は? 自己紹介?は? 自己紹介?は? 自己紹介?は? 自己紹介?は? 自己紹介?は? 自己紹介?は? 自己紹介?は? 自己紹介?は? |
42160:
匿名さん
[2021-07-05 08:30:50]
規約改正!規約改正! と無駄な遠吠えにこのスレ主題に賛同する方々は、その屁理屈に無駄に対応してきたわけだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 273 匿名はん 2008/08/21 22:54:00 >>269 >この程度の住民間の間で起こり得る事象を、あなたは裁判沙汰にしようというのだね。 いくら話し合っても平行線でどうにもなりそうもなければ第三者に決めて もらわないといけませんよね。相手は「規約変更は嫌だ」と言っている わけですしね。 >予め言われる可能性のありそうな事は自重するものではないのですね。 言われる可能性? あなたも「ベランダ喫煙」に迷惑を被っているのですか? 「近所ののベランダ喫煙に迷惑だ」と言う様な人は極少数しかいません。 したがって私のご近所にはそんな人はいません。 >どんなに配慮しても至らず、多少は他の住人に迷惑を掛けることは誰しも同じ。 >それを少しでも配慮して、互いに気分良く暮らせるように努める姿勢は必要だと思いますが。 その通りです。ただ「俺には迷惑だ!」は間違っていますよね。 >>270 by 匿名たんさん >貴方は、本当は全部理解しているのに「解らないフリ」をしているのですか? 私はそんな買いかぶられるような人間ではありません。「ベランダ喫煙禁止」の 『規約改正』しかないことは十分、分かっているつもりですが・・・。 |
42161:
匿名さん
[2021-07-05 08:37:31]
『10本を9本にするなど』が名文句だったが、今は見かけなくなった。
この主張こそ1本減らしただけで迷惑ベランダ喫煙が無くなると屁理屈こいていた訳だ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 321 匿名はん 2008/08/22 22:14:00 あちらは私の話題も出ていますが、頭の上のほうで議論しているようなので、 まとまるまで静観します。 何かありましたら、お声を掛けてください。 >>320 >・人前での喫煙が迷惑なのは理解している。 >・ベランダでの喫煙は人に迷惑をかけるとは全く思っていない。 >・なにより規約に「ベランダ喫煙禁止」の文言がない限りベランダは喫煙所だ。 これは私の主張。 >・もし迷惑だと言う人があればそれはクレーマーだから聞く耳持たない。 >・規約が禁止していない以上マナーや配慮は必要ない。 私はずーっと「10本を9本にするなど『近隣に配慮をしている』」と 言っています。「マナーや配慮が必要ない」とはほとんどの人が思って いないでしょう。 >人として大事なものが欠落していますがそれもニコチンのせいにするの? 嫌煙者は「自分基準のマナーさえ守れば、規約(法規ですら)は守らなくても 構わない」と言っています。こちらの方は社会人として大事なものが欠落して いるようです。 |
42162:
匿名さん
[2021-07-05 08:41:19]
>>42121
改ざんはしておりません。 マジ、まじ、マジ、基地大爆笑www マジ、まじ、マジ、基地大爆笑www マジ、まじ、マジ、基地大爆笑www マジ、まじ、マジ、基地大爆笑www マジ、まじ、マジ、基地大爆笑www マジ、まじ、マジ、基地大爆笑www |
42163:
匿名さん
[2021-07-05 08:44:38]
|
42164:
匿名さん
[2021-07-05 08:55:34]
ルールに無ければ何をやっても良い! なんてのは、学童かよ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 361 匿名はん 2008/08/24 13:33:00 >>333 >区切りはつきましたので、話を戻してください。 終わったのですね。貴重なご意見ありがとうございました。 >>337 >もう国内完全禁煙にしてほしい。 また人任せの嫌煙者のご意見ですか? 自ら国政に出て国内禁煙(煙草販売禁止)の 法律を作れば良いと思いますよ。 >>347 >ベランダに落ちた火のついた灰の写真を取った方がいます。 >2度3度ではないので準備をしていたようです。 ひどい住民もいますね。そんな人は強制禁煙にできるようにしたいものですね。 >再三の注意にも省みる様子がないので、近々総会に禁煙の提議をするとのこと。 良いことだと思います。陰ながら可決するよう応援させていただきます。 >喫煙者の得意な「些細な」「有り得ない」「ほんの僅かな」っていう >自分基準がどんなに現実とかけ離れているか、あなたのレスで露呈してますよ。 そんな事例が標準的だったら、あなたのマンションのように「禁煙(ベランダのみ なのかマンション内全面なのかわかりませんが)」の提議が多くなるはず ですよね。 >>348 >10本を9本に減らす配慮をしてると言うけど喫煙所なら遠慮は無用ではありませんか? それが「俺には迷惑だから辞めろ!」としか言わない嫌煙者と違う所です。 万が一でも迷惑になっていることを考慮して配慮を行っています。 >>359 >年内の条例成立は無理っぽい。来年早々になりそう。 パチンコ屋は全面禁煙無理なのでは? 分煙にしたときにくぎの甘さ加減によっては クレームが出ますので、どうでしょうかね。 >でも横浜駅周辺には禁煙条例を先行した禁煙パチ屋があった。 もう数年行っていないけど、足立区にも昔からありますよ。近くに同じ系列の パチンコ屋もあるからうまく共存しているみたいでした。 |
42165:
匿名さん
[2021-07-05 08:57:43]
>>42163
基地大爆笑www 基地大爆笑www 基地大爆笑www 基地大爆笑www 基地大爆笑www 基地大爆笑www 基地大爆笑www 基地大爆笑www 基地大爆笑www 基地大爆笑www 基地大爆笑www 基地大爆笑www 基地大爆笑www 基地大爆笑www 基地大爆笑www |
42166:
匿名さん
[2021-07-05 19:07:46]
喫煙所って、副流煙で迷惑がかかるから存在しているのでは無いか?
それを喫煙所内で迷惑ってドアホか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 378 匿名はん 2008/08/24 23:01:00 >>375 >喫煙所って、そういうところじゃないの? >(ただしオープンな所はだめです) ですよね。ベランダはオープンスペースですよ。 私は喫煙所でも「万が一の迷惑」を考えて配慮しています。 私の『配慮』は問題のある行為でしょうか? |
42167:
匿名さん
[2021-07-05 19:53:01]
敷地内禁煙マンションに投資しないアホウな嫌煙者って、同じ嫌煙者からも
『今時のマンションは皆敷地内は禁煙のようですよ。』ってバカにされてるんだな。 ミジメ。 |
42168:
匿名さん
[2021-07-05 20:09:17]
|
42169:
匿名さん
[2021-07-05 20:46:43]
|
42170:
匿名さん
[2021-07-05 20:52:33]
>>私は日本の法律は基本的に「禁止とされていないことは行なってもよい」と認識して
>>います。そもそも「(ベランダの)通常の用法で無いもの」がどんなものであるか >>想像ができません。 やはりこの時も言っていた。 『禁止されなければ何をやっても良い』 学童かよ? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 384 匿名はん 2008/08/25 07:20:00 >>379 >その万が一への喫煙所内での配慮って、具体的にはどんな? それを具体的に表現しない場合は私の『配慮』は問題のある 行為になってしまうのでしょうか?「『配慮』は必要で無い」場合は言っていただけると 幸いです。 まだまだJR駅構内、路上でもオープンスペースの喫煙所は多く設置されています。 >>380 >相手は「喫煙所内で吸ってりゃ煙は外に出ていかない」と考えてる奴だよ。 不思議な表現ですね。「外に出て行く」からこそ『配慮』を行なっています。 >>382 by 匿名たん >*「禁止事項の限定列挙」の規約では、禁止事項以外は「通常の用法」と解釈するべきであり、 > 当該事例では禁止の決議がなされるまでは「ベランダ喫煙は可能」と判断されます。 >*因みに、この部分を『匿名はん』さんは確実に理解しています。 > 彼は、この部分を『そんなに不公平なのか?』と疑問に思う嫌煙者に「規約改正しなさい」と > 煽りをくれて遊んでいるものと思われます。(違いますか?『匿名はん』さん!) 私は日本の法律は基本的に「禁止とされていないことは行なってもよい」と認識して います。そもそも「(ベランダの)通常の用法で無いもの」がどんなものであるか 想像ができません。まぁ、数人の嫌煙者が表現していた「トイレとして利用する」行為は 通常の用法から外れますかね。あとは「迷惑行為」に相当するかで『禁止事項』に なるかどうかですが、これは誰も明確に表現できていません。自分が迷惑を被って いないのですから、具体的に表現できるはずもないのだと思っています。 ともかく現行ルールで「ベランダ喫煙禁止」が明記されていなければ、「ベランダ喫煙 可能」です。だからこそ「規約改正を行ないなさい」とずーっと言っているのです。 確かに「煽りをくれて遊んでいる」部分はありますが、「迷惑を感じている方に対して 一つの確実な解決方法」を提示してさしあげているのです。 |
42171:
匿名さん
[2021-07-05 20:54:48]
|
42172:
匿名さん
[2021-07-05 20:59:19]
『禁止されなければ喫煙喫煙可。』
|
42173:
匿名さん
[2021-07-05 21:00:21]
歩行喫煙不可。 → 止まっての喫煙は自由。
|
42174:
匿名さん
[2021-07-05 21:08:34]
|
42175:
匿名さん
[2021-07-05 21:26:43]
>>42173
>>歩行喫煙不可。 → 止まっての喫煙は自由。 何だそれ? 歩きスマホと同じだとして、歩行停止すれば煙はブラックホールに吸い込まれるのか? もちろん吸っている本人もスパゲッティの様に引き伸ばされ吸い込まれるんだね。 匿名はんらしいドアホ発想。 |
42176:
匿名さん
[2021-07-05 21:30:16]
最高のアホだな。
ガス漏れが起きてる時に、タバコに火をつけたら爆発して火だるまになるだろう。 物理の法則を何も知らないから、出鱈目な数字が出てくる訳だ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 388 匿名はん 2008/08/25 16:29:00 >>385 >隣人がベランダ本来の機能を享受することの妨げになる喫煙は 「本来の機能を享受することの妨げになる」根拠は? あなたも「隣人のベランダ喫煙」で迷惑を被っているのですか? >あなたのような人のいるマンションなら、ベランダ喫煙を専用使用権つき共用部の >使用細則の禁止行為に明文化することの必要性も感じてきます。 これで同じマンションに住んでいたら大笑いとなるところですが、 まぁ、そんなこともないでしょうね。 >>387 >タバコ=火災のもと =(イコール)で結ぶってすごい考え方ですね。 >いくら注意していても、万が一のことを考えるべき。 >火事を起こしたら迷惑を掛けるとかいうレベルじゃないよ。 >規約にないとか煙だ匂いだとか話しが小さすぎるよ。最悪の事態を考えて物事を話してるのかねぇ?? あなたのマンション内で是非声を大にして訴えてあげてください。 「火事になる可能性の高い『室内の喫煙禁止』」とね。もっとも 火事が怖いのであれば、ガスレンジも使用不可にしたほうがいいかも しれません。漏電の可能性のある電気器具も使用不可ですかね。 >きっと「自分は(注意しているから)大丈夫だ」と思っているんだろうけどね。 きっとみんなガスレンジを使うとき「自分は(注意しているから) 大丈夫だと思っている」と思いますよ。 |
42177:
匿名さん
[2021-07-05 21:32:36]
文末で何言ってんだ? ボケ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 398 匿名はん 2008/08/25 23:14:00 >>397 >気持ちのよい外気を吸う妨げに十分なりうる行為ですね。 よほど田舎にお住まいでしょうか? それならば「気持ちの良い外気」も 納得できます。そんな気持ちの良い外気のの田舎でしたら「ベランダ 喫煙」も迷惑になりますね。私もそんな「気持ちの良い外気の田舎」の マンションでしたらほんの僅かな煙も入らないようもっと配慮すると 思いますよ。 >>394 by 匿名たん >貴方も参加していた過去スレの中で、説明済みです。 申し訳ございませんが忘れています(都合の良い頭のようです)。 >探すの大変なので、必要ならば再度説明しますよ? お願いします。と言いたいところですが、もう少し嫌煙者たちをからかって からにしてください。 >>391, >>393, >>395, >>396 みなさん、よく見てあげて下さい。私のコメントを「揚げ足を取る」と 表現する方がいらっしゃいますが、正確にはこのような明らかな誤字、 あるいは脱字をあげつらうことを「揚げ足を取る」と言います。 恥ずかしい行為ですね。 |
42178:
匿名さん
[2021-07-06 00:48:52]
イカレポンチ脳タリン腐れ外道迷惑喫煙者ってマルキやのう。
|
42179:
匿名さん
[2021-07-06 05:48:30]
|
42180:
匿名さん
[2021-07-06 07:03:26]
|
42181:
匿名さん
[2021-07-06 07:05:12]
|
42182:
匿名さん
[2021-07-06 07:14:10]
|
42183:
匿名さん
[2021-07-06 07:22:20]
ここのたった一人のイカレポンチ脳タリン腐れ外道迷惑喫煙者煙者ってマルキそのもの。
|
42184:
匿名さん
[2021-07-06 07:41:11]
|
42185:
匿名さん
[2021-07-06 08:20:41]
>>42180
煙を吐いてはいけないという法があれば提示宜しく。 煙を吐いてはいけないという法があれば提示宜しく。 煙を吐いてはいけないという法があれば提示宜しく。 煙を吐いてはいけないという法があれば提示宜しく。 煙を吐いてはいけないという法があれば提示宜しく。 ↑ 路上禁煙と言うのを知らなかった億名はんのドアホ! |
42186:
匿名さん
[2021-07-06 08:41:20]
|
42187:
匿名さん
[2021-07-06 08:42:13]
|
42188:
匿名さん
[2021-07-06 09:37:56]
|
42189:
匿名さん
[2021-07-06 09:47:34]
|
42190:
匿名さん
[2021-07-06 11:13:10]
>>42156 >>42162
>コピペしても改ざんしておりません、 >改ざんはしておりません。 え???何の話してんのwww ねえねえ、なに?なに?大爆笑 こっちは「改ざんした」なんて書いてないがなwww 針がないのに嫌煙さんが勝手に釣れててウケる 来た、北、また来た、凄いバカ 妄想、もうそう、ハイ妄想w うん、うん、だから>42121で「コピペ改ざんがポットン便所お爺さんの妄想」って書いて教えてあげたんじゃんwww どこに「改ざんした」って書いてあるの?説明してご覧? 妄想、もうそう、ハイ妄想w うん、うん、だから>42124で「妄想でコピペ改ざん認定もして」って書いて教えてあげたんじゃんwww どこに「改ざんした」って書いてあるの?説明してご覧? こったえろ!凝ったエロ!答えろ! で、書き捨て、書き逃げ、トンズラこくの?嫌煙さん めっちゃゲロださ大爆笑! 嫌煙さんが自爆しててウケる |
42191:
匿名さん
[2021-07-06 11:34:16]
|
42192:
匿名さん
[2021-07-06 12:24:05]
>>42190
こったえろ!凝ったエロ!答えろ! こったえろ!凝ったエロ!答えろ! こったえろ!凝ったエロ!答えろ! こったえろ!凝ったエロ!答えろ! こったえろ!凝ったエロ!答えろ! 妄想、もうそう、ハイ妄想w 妄想、もうそう、ハイ妄想w 妄想、もうそう、ハイ妄想w 妄想、もうそう、ハイ妄想w 妄想、もうそう、ハイ妄想w 来た、北、また来た、凄いバカ 来た、北、また来た、凄いバカ 来た、北、また来た、凄いバカ 来た、北、また来た、凄いバカ 来た、北、また来た、凄いバカ |
42193:
匿名さん
[2021-07-06 12:33:09]
|
42194:
匿名さん
[2021-07-06 12:56:08]
匿名はん、お前が議論にならないんだろ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 408 匿名はん 2008/08/26 11:09:00 >>407 >御本人は都合が悪いのか、できれば避けて欲しそうな雰囲気ですが 確かに都合が悪いですねぇ。前回がどんな結論で終わったのか記憶がないですが、 その手の話をされると反論せざるを得ません。「匿名たん」さんや、「10」さんと 議論をすると非常に疲れますからね。 >>406 >ベランダ喫煙者なんてナンボでもいるぞ。 「ナンボでもいる」割には迷惑を被っている人が少ないような気がしますね。 どちらにせよ、早く「ベランダ喫煙禁止」に規約変更すれば良いだけですよ。 |
42195:
匿名さん
[2021-07-06 12:57:22]
|
42196:
匿名さん
[2021-07-06 14:13:16]
>>42191 匿名さん
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ウケてますけど? |
42197:
匿名さん
[2021-07-06 14:22:41]
イカレポンチ脳タリン腐れ外道迷惑喫煙者、マルキ全開。
|
42198:
匿名さん
[2021-07-06 14:29:01]
|
42199:
匿名さん
[2021-07-06 14:32:18]
たばこの煙に個人情報は記載されていませんが?
は嫌煙者をバカにできる名言です。o(^▽^)o |
42200:
匿名さん
[2021-07-06 15:20:57]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーl
136 匿名はん 2008/08/19 13:37:00
>>129 by 10
>貴方も扱い難いというか、相当ヘンな人だね・・・。
>ただの天邪鬼かよという気さえしてくる。
だから、頭が悪いだけですって。
>「規約にこのような定めを設ければ、ベランダ喫煙は禁止できますよ」って。
残念ながらこの定めでは足りません。例えば「特別に定められた場所」と
ありますが、「専用使用権付きの共用部分」の管理者(管理組合ではないですよ
:管理しているのは居住者自身)が『特別に定めれば』喫煙可能となります。
本来は「共用部分」の規約(使用規則)は「専用使用権付き共用部分」には
許容させることはできません。「共用部分には物を置いてはならない」など、
これに近い文言を見ることが出来ると思いますが、>>118 のマンションでは
ベランダに洗濯物の放置はないのでしょうか? サンダルの放置は?
こうやって考えてみると >>118 のマンション住民は規約の意味を掴みきれずに
ベランダでの喫煙をしていないだけのように受け取れます。
>>131
> (専用使用権付き)等での区別はされていないので、
「『専用使用権付き共用部』の規約がないのは変」としか言いようがない。
洗濯物はどこに干していますか? 共用部への放置ではないでしょうね。
>>132
>このようにベランダ喫煙が禁止されたマンションが存在するのに
>>118 は「ベランダ喫煙」が禁止されたマンションではないので、そこを
規約改正の基準にしたらダメですよ。118 及びそのマンション住民は
「ベランダ喫煙禁止」だと思い込んでいるだけですから。