住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-02 12:47:50
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

42051: 匿名さん 
[2021-07-03 10:14:36]
覚醒剤より依存性の強力なニコチン。

何処からともなく漂う持ち主の分からない煙で嫌煙者どもがマルキになるらしい
42052: 匿名さん 
[2021-07-03 10:38:49]
>>42051 匿名さん

やっぱり


コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、
コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、
コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、
コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、
コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、
コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、
42053: 匿名さん 
[2021-07-03 10:40:31]
>>42047 匿名さん

『発狂しとるわ、』

上記でコピペ改ざんが不能になって脳が停止。
42054: 匿名さん 
[2021-07-03 10:44:06]
>>42052 匿名さん

また、発狂しとる。
42055: 匿名さん 
[2021-07-03 10:57:38]
>>42054 匿名さん
んだんだ。
42056: 匿名さん 
[2021-07-03 10:58:15]
>>42054 匿名さん

はいはい、得意の以下のコピペ改ざんをしなさい。

コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、
コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、
コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、
コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、
コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、
コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、コピペ改ざん、
42057: 匿名さん 
[2021-07-03 11:02:44]
>>168 匿名さん
日本国土 ー 禁煙場所 = 喫煙可能場所

規約で禁止されていないベランダは
専用使用権を持つオーナーの指定した喫煙所。


弁護士 A
ベランダでの喫煙を禁止してもらうよう,管理規約を改正する行動を起こされたらいかがでしょうか。


やっぱりベランダは吸い放題。

42058: 匿名さん 
[2021-07-03 11:06:58]
管理規約の変更は、弁護士先生も勧める最も民主的な解決方法ですね。


https://www.bengo4.com/c_1012/c_1110/b_362630/
42059: 匿名さん 
[2021-07-03 11:22:49]
>>42057 ニコチンカス匿名はん

以下の10年前と全く変わらないな。
その間、どんどん喫煙できる場所は減っていった。
今や、マスクを外さないと喫煙できない時代。
煙には無色透明の吐息と違い飛沫がよく目に見える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

990 匿名はん 2008/08/14 11:19:00
>>988
>彼の場合他人に与える影響が問題なんじゃなくて、レストラン等で自分(もしくは家族?)が他人のタバコの煙を吸わされるのがいやなだけでは?
それは間違っていませんが、私も他人が食事をしている隣での喫煙はしません。
そこで喫煙しないのだから敢えて「禁煙席」を選択します。
なお、「喫煙者のみの集団」でしたらあるいは「近くで喫煙されてもあまり気にしない
非喫煙者のみで構成された集団」でしたら「喫煙席」に座ることがありますが、
私個人はそこでは喫煙しません。「迷惑がかかる可能性がありますから」ね。

もう一度言いますが、「ベランダ喫煙」は迷惑行為ではありません。

>>989
>「規約がある」場合でも、それには住民の意見が反映されてないことがあるけれど、「規約がない」場合は、住民の総意が「必ず」反映されてるってことですか?
私より頭の悪い人ですか?
「白紙委任」は理事会に任せると言った立派な住民の意思です。
「規約がない」のは初期の規約のままなだけです。規約を認める印を押印した時点で
住民の意思が反映されていることになりそうですね。
42060: 匿名さん 
[2021-07-03 11:32:23]
この時から別HNを派手に使い他人になりすましている事が垣間見られた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

60 匿名はん 2008/08/17 13:54:00
昨日の夕方からあっという間にレスが増えましたね。

>>16 by お互い様
>占有使用権
『占有使用権』たしかにダメですね。でも、間違いを認めた後にも突っ込んでいる
嫌煙者たちがなんとも・・・。
一部の嫌煙者は間違いに気がつかずそのままの言葉で対応しているのにね。

>>07>>49
>マンションのベランダは火気禁止じゃないの。
>火の無いタバコなんて吸えるのかね。
まさに規約を読み違えている人が複数いますけど、こちらへも突っ込んであげないと
かわいそうですよ。
私はあなたのところの管理規約は知りませんが「火気禁止」は一般的ではありません。
おそらく間違っていると思います。規約をもう一度見てみましょうね。

>>52
>以前にも「お互い様」の用い方については言い合いがされているけど、ベランダ喫煙はお互い様にはなり得ないんだよ。
>>56
>だから、感情論云々とかではなく、ベランダ喫煙はお互い様じゃないでしょって。
同じ対象の物しか「お互い様」にならないと信じているようですね。煙で迷惑して
いる人がいたとして、その人が音で迷惑をかけていればこれも「お互い様」な
わけです。昔からの日本人の感覚としてはそんなものだと思うのですが、最近では
「お互い様」が変わってしまったのでしょうか?
42061: 匿名さん 
[2021-07-03 11:32:27]
>>42059 匿名さん
そーですね。デヘッ
42062: 匿名さん 
[2021-07-03 11:34:30]
10年以上前と何ら変わらん。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


65 匿名はん 2008/08/17 22:12:00
>>61
>火気厳禁。
あら、そう。
ベランダに危険物が置いてあるような「火気厳禁」の規約を持つマンションの
住人がどうしてこんなスレを見ているんでしょうか? 絶対に「ベランダ喫煙」に
困っていないと思われます。「ベランダ喫煙」発覚次第、規約違反で管理組合からの
投函から始めれば簡単になくせますよね。

ちなみに、私のところは「火器禁止」。そもそもベランダで蚊取り線香焚きたい
こともあるから、普通はこの程度だと思っていました。

ベランダは「火気禁止」、「火気厳禁」のマンション住人の喫煙者の皆様、
「ベランダ喫煙」はしないでくださいね。規約は守りましょう。

>>64
>管理組合が機能していれば当然火気厳禁
管理組合が機能していないことをカミングアウトですか? 困ったものですね。
42063: 匿名さん 
[2021-07-03 11:37:29]
>>42062 匿名さん
カミングアウトですね。ゲホッ
42064: 匿名さん 
[2021-07-03 11:38:14]
>>42059 匿名さん

>>どんどん喫煙できる場所は減っていった。

あら~。
ベランダは例外なんだね。

今日も、明日も吸い放題なのだが?
42065: 匿名さん 
[2021-07-03 11:39:38]
こんなことも書いていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

67 匿名はん 2008/08/17 22:23:00
>>66
>「管理組合が機能しているマンションならば当然火気厳禁」て言いたかったんじゃないの。
私のところは管理組合が正常に機能していますけれどベランダは「火気厳禁」では
ありません。
いい加減な事を言うのはやめて下さいね。
42066: 匿名さん 
[2021-07-03 11:40:57]
https://note.com/atsukofujii/n/n11f903cbf9b5

ロリコン腐れ外道のアニヲタチンカスが大好きな『確定』だって。ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

2020年10月29日、医師法20条違反を1審判決にて認定された日本禁煙学会理事長・作田学医師が深く関与した横浜副流煙裁判の高裁判決が下され確定した。作田氏が診断書を書き、1審から2審まで通算5通の意見書を書いてまで支援した原告側の訴えは、完全に棄却された。
42067: 匿名さん 
[2021-07-03 11:41:33]
10年前にはこうした反論を匿名はんに向けている。
これも忘れたらしい。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6030/res/68/
42068: 匿名さん 
[2021-07-03 11:44:12]
>>42066 匿名さん

それはベランダ迷惑喫煙自体の判決か?
診断書捏造の違法行為だろ。
ベランダ迷惑喫煙自体の判決にはなっていない。
42069: 匿名さん 
[2021-07-03 11:46:41]
>>42068 匿名さん

>>それはベランダ迷惑喫煙自体の判決か?
>>診断書捏造の違法行為だろ。
※個人の感想です。
42070: 匿名さん 
[2021-07-03 11:46:42]
10年前もこんな事をしていたのが発覚していたんだ。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6030/res/74/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

74 匿名さん 2008/08/18 00:58:00
匿名はんの前スレRound3での発言

>>617 私も戻ってあげましょう。

え?誰か頼んだ?思いっきり上から目線だし。
「成り済ましはしていません」なんて言っておいて
「銀行関係者さん」だってバレちゃったし。
平然と出てこれる感覚がすごい。普通恥ずかしくない?

不利になると非喫煙者を成り済ましの多勢で必死に叩いてる辺りが
ここでの賛同者の少なさを、自ら物語っている。

色々と困った感覚をお持ちの方だ・・・
42071: 匿名さん 
[2021-07-03 11:47:14]
>>42068 匿名さん
あらー ガオォォォォ
42072: 匿名さん 
[2021-07-03 11:47:39]
>>42068 匿名さん

おっと、コレもだな。
>>ベランダ迷惑喫煙自体の判決にはなっていない。
※個人の感想です。

42073: 匿名さん 
[2021-07-03 11:49:15]
>>42069 匿名さん

>>※個人の感想です。

出た!!
匿名はんである事を自ら晒す自爆アホ。
判決文の内容を全然理解していないことも暴露した。
42074: 匿名さん 
[2021-07-03 11:49:48]
>>42072 匿名さん

>>※個人の感想です。

出た!!
匿名はんである事を自ら晒す自爆アホ。
判決文の内容を全然理解していないことも暴露した。
42075: 匿名さん 
[2021-07-03 11:50:43]
>>42074 匿名さん

>>匿名はんである事を自ら晒す自爆アホ。
>>判決文の内容を全然理解していないことも暴露した。
※個人の感想です。
42076: 匿名さん 
[2021-07-03 11:51:35]
どんどん恥ずかしい投稿内容を、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

00
>>68
>匿名はんよ、あんた、うざいから消えろや。
>もっとも、あんたにゃ自覚症状ないから、これに反論してくるんだろうね。
>半**の相手は、みんなウンザリだぜ(*´Д`)=з
恥ずかしいレスですね。反論するにも値しません。
みんなで読み直して差し上げましょう。

>>69
>当方の場合、ベランダは「火気厳禁」です。どこもそうかと思っていましたが。。。
>本当はタバコも規制対象なのかもしれませんね。
「火気厳禁」で煙草がOKってどんな感性ですか?

>消防法で言うところの「火気厳禁」が適用されているマンションベランダはないでしょ(笑)
規約の「火気厳禁」と消防法の「火気厳禁」って異なるものなんですか?
解説をお願いいたします。

>>70
>うちは火気禁止だから蚊取り線香、喫煙オッケーだけど、「火気厳禁」のマンション住人の喫煙者の皆様、
>「ベランダ喫煙」はしないでくださいね。規約は守りましょう。
>ってなんだそりゃ・・・。
頭に血が上ると他人の意見を聞くことができなくなる典型のようです。しかも
今回は文字で表しているのに思いこみで「火気禁止」と見てしまっているらしい。
間に『使用』の2文字を書き忘れていますが、もう一度 >>65 を読み直して下さい。
なお、あなたはいわれのない批判をしています。間違いに気がついたらお詫び
するようにして下さいね。

>>71 by 66
>だから、俺の意見じゃねえっての。それくらい判れや。
分かっていますよ。>>66 の意見が間違っていると言っていますよ。少し考えれば
わかることを、無意味に間違いを解説していて滑稽です。

>>75
論旨に反論できないから性格批判。かわいそうな人達ですね。
今後も距離をおいてキャンキャン吠え続けて下さい。
42077: 匿名さん 
[2021-07-03 11:52:23]
>>42075 匿名さん

>>※個人の感想です。

出た!!
匿名はんである事を自ら晒す自爆アホ。
判決文の内容を全然理解していないことも暴露した。
42078: 匿名さん 
[2021-07-03 11:53:44]
>>42076 匿名さん
キャンキャン(^з^)-☆
こんな感じでいいですか??
42079: 匿名さん 
[2021-07-03 11:54:25]
>>42077 匿名さん

>>匿名はんである事を自ら晒す自爆アホ。
>>判決文の内容を全然理解していないことも暴露した。
※個人の感想です。
42080: 匿名さん 
[2021-07-03 11:56:15]
先頭消えてるから再度

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

76 匿名はん 2008/08/18 06:28:00
>>68
>匿名はんよ、あんた、うざいから消えろや。
>もっとも、あんたにゃ自覚症状ないから、これに反論してくるんだろうね。
>半**の相手は、みんなウンザリだぜ(*´Д`)=з
恥ずかしいレスですね。反論するにも値しません。
みんなで読み直して差し上げましょう。

>>69
>当方の場合、ベランダは「火気厳禁」です。どこもそうかと思っていましたが。。。
>本当はタバコも規制対象なのかもしれませんね。
「火気厳禁」で煙草がOKってどんな感性ですか?

>消防法で言うところの「火気厳禁」が適用されているマンションベランダはないでしょ(笑)
規約の「火気厳禁」と消防法の「火気厳禁」って異なるものなんですか?
解説をお願いいたします。

>>70
>うちは火気禁止だから蚊取り線香、喫煙オッケーだけど、「火気厳禁」のマンション住人の喫煙者の皆様、
>「ベランダ喫煙」はしないでくださいね。規約は守りましょう。
>ってなんだそりゃ・・・。
頭に血が上ると他人の意見を聞くことができなくなる典型のようです。しかも
今回は文字で表しているのに思いこみで「火気禁止」と見てしまっているらしい。
間に『使用』の2文字を書き忘れていますが、もう一度 >>65 を読み直して下さい。
なお、あなたはいわれのない批判をしています。間違いに気がついたらお詫び
するようにして下さいね。

>>71 by 66
>だから、俺の意見じゃねえっての。それくらい判れや。
分かっていますよ。>>66 の意見が間違っていると言っていますよ。少し考えれば
わかることを、無意味に間違いを解説していて滑稽です。

>>75
論旨に反論できないから性格批判。かわいそうな人達ですね。
今後も距離をおいてキャンキャン吠え続けて下さい。
42081: 匿名さん 
[2021-07-03 11:56:58]
>>42079 匿名さん
ニャンニャン(=^x^=)
こんな感じ好きですか??
42082: 匿名さん 
[2021-07-03 11:56:58]
>>42079 匿名さん

>>※個人の感想です。

出た!!
匿名はんである事を自ら晒す自爆アホ。
判決文の内容を全然理解していないことも暴露した。
42083: 匿名さん 
[2021-07-03 11:58:41]
ニャンニャン♪(´ε` )
ワガママな女は好きですか??
42084: 匿名さん 
[2021-07-03 11:59:00]
もう自分の描いた事が恥ずかしんだね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

81 匿名はん 2008/08/18 09:38:00
>>78
>「火気禁止」なら蚊取り線香までOK、ってのもどんな感性なんだろなw
そんな感性持っている人っているんですか? 69 はそんな感性の持ち主かも
しれませんね。私の感性では「火気厳禁」も「火気禁止」も「火の気」を禁止
(厳禁)するということで、煙草に限らず、火花(花火ではありません:念の
ため)やホットプレート等熱線を利用するものも禁止だと思っています。
なお、>>69 では「火気厳禁」と明記されていても「ベランダでは煙草が規制
対象『かもしれない』」程度とのことで >>69 に規約における「火気厳禁」と
消防法における「火気厳禁」が異なると言う主張を受け >>76 で 69 に問い
合わせ中です。非常に重要なことですので皆さんも回答(解説)をお待ち
ください。
「火気厳禁」でも煙草がOKならば蚊取り線香もOKですよね。

>>80
>はいはい。火気『使用』禁止ね。
>間に『使用』の2文字を書き入れたらどうなるって言いたいわけ・・・?
本気で字を間違えていると思っているんですか?
私のマンションの規約に書かれていることは「火器使用禁止」です。「火の気」
禁止ではなく「火を使う器」を使用してはいけないということです。
理解できませんか?
42085: 匿名さん 
[2021-07-03 12:02:12]
10年前も大嘘ついていたんだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

85 銀行関係者さん 2008/08/18 11:11:00
>>82 by 10

貴方の解釈ですよね。

ところで、
自分の解釈だけでは押し付けになるから多数決で(規約変更提議)、という側と
自分の解釈では禁止なんだ という側

どっちがいろいろな価値観をを持った人が住む集合住宅に住む資格があると思いますか?


追伸
相手にするのも馬 鹿らしいと思って黙ってましたが
一応宣言しておきますね
私は匿名はんさんではありません。
42086: 匿名さん 
[2021-07-03 12:02:30]
>>42084 匿名さん
理解できまちぇん。デヘッ
42087: 匿名さん 
[2021-07-03 12:04:53]
>>42085 匿名さん
わかりました。
42088: 匿名さん 
[2021-07-03 12:05:11]
殺虫剤である蚊取り線香と様々な有害化学物質の期待を撒き散らすタバコを同類に扱うアホさに大爆笑!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

89 匿名はん 2008/08/18 11:27:00
>>82 by 10
>「火器禁止」あるいは「火器使用禁止」とされている場所では
>BBQ・喫煙・蚊取り線香の使用・その他諸々の行為はどこまで許されるとお考えなのか?
私の個人的意見も含まれていますが、「火器使用禁止」の代表的なものは炭を使う
バーベキューコンロです。

>裸火を使用するよりも引火のおそれは少ないものの
>事実上は火気を持ち込む事になる行為を制限する目的を強調するために
>「火『器』厳禁」という言葉が用いられているのだと私は解釈してる。
ここの解釈は私と違います。使用するに当たり大量の煙を有するから禁止と
していると理解しています。その根拠の一つとして規約(使用規則)では
火器禁止と同時に花火禁止とあるからです。
なお、階下に火を落とすことは言語道断。とするとベランダで火を使用する
ことで火事の温床になることはありません。火事が心配でしたらむしろ
専有部分を禁煙にするべきなのではないでしょうか?

>その観点に立ち返れば、貴方が言う「火器」には蚊取り線香も当然に含まれ
>タバコに火をつけるライター、マッチ、燃えがらを入れる携帯灰皿も含まれる筈。
厳密に言えばライターも火器なのでしょうが、煙草は火器には入らないと思って
います。それではベランダで煙草に火は点けられないですが、室内で火をつけて
ベランダに出るのは問題なしとなります。ただし、そこまで厳密には弁護士も
裁判官もみないでしょう。ライター程度は許容されると思っています。
携帯灰皿も「火器」ですか? それは考えもしなかったですね。
#「弁護士、裁判官」の部分に突っ込みたい場合は、裁判に持ち込んで確認して
#みてくださいね。

>そして、裸火そのものであるタバコ、ライターの炎は「火器」以上に危険なものだ。
ベランダで使用する上記はどうして危険なものになるのでしょうか?

>貴方は「火器」はあくまでも道具に過ぎず、「火の気」とは違うのだという事を
>主張しているのだと思うが、おそらく他の方はそこを強く非難しているのだと思う。
私の主張では「ベランダで『火』を使用してはいけない」のではなく「大量の煙を
放出してはならない」というものです。だから決して「火気禁止(厳禁)」では
ないのです。
だから蚊取り線香、煙草程度は許容されると考えます。
42089: 匿名さん 
[2021-07-03 12:06:26]
期待でなく気体
42090: 匿名さん 
[2021-07-03 12:08:24]
自ら頭が悪いと宣言してるよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

94 匿名はん 2008/08/18 11:59:00
>>90
>つまり、加熱調理もベランダでしかできないマンションがご希望と?
あなたがたがどうしても火災が心配ならば、そのようなマンションを
選択したほうが良いのではないかと思われます。室内火気厳禁の方が
火災の危険は少なくなります。
あなた方が望んでいるだけで、私はそんなマンションは望みません。

こうやって反応するとまた「銀行関係者さん」と同一人物視されるの
でしょうね。

>>91
>普通に考えたら無いだろうなぁ、と思ったので、とりあえず標準的なモデルを検索してみた。
この中には「火」に関わる部分は記載していませんね。したがって
各マンションで独自の標準規約を作っているのでしょう。私も数件の
規約を見せていただきましたが、全て「火器(火気器具)」でした。
#見る物件が偏っていることは否定できません。

前にも言いましたが「ベランダ火気厳禁(禁止)」と規定されている
ならば煙草も不可です。規約違反で吊るし上げるべきでしょう。
まぁ、上記は私の考えですが、「火気厳禁」の規約と消防法の意味の
違いを >>69 の回答を待っている状態です。2?3日ぐらいの間には
回答がいただけるものと思っています。

>>92 by 10
>OK、それだけ聞ければ貴方の脳内を理解するには十分だ。
すばらしい。

>・・・・・・とりあえず他の方々から多々コメントがあるだろう。
あなた以外からはロクなコメントがこないでしょう。それでも当分
楽しまさせていただきます。

>色々言いたい事は山ほどあるけれど、流石にアホらしくなってきたよ。
後でまとめて反論されると頭の悪い私は全てに対応しきれなくなるかも
しれません。あらかじめご了承ください。

42091: 匿名さん 
[2021-07-03 12:09:32]
>>42089 匿名さん
期待でなく機体
42092: 匿名さん 
[2021-07-03 12:10:31]
>>42090 匿名さん
了解すますた!
42093: 匿名さん 
[2021-07-03 12:13:01]
>>42091 匿名さん

出た! コピペ改ざん王!
42094: 匿名さん 
[2021-07-03 12:15:46]
>>42093 匿名さん
そうですー 私がコピペ改ざん王ですー
コピペ改ざん王!コピペ改ざん王!コピペ改ざん王!
 ゲホッんだ!
42095: 匿名さん 
[2021-07-03 12:28:17]
>>42093 匿名さん

バカにされてやんの。
42096: 匿名さん 
[2021-07-03 12:30:07]
チンカスの要求
『ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決を出せば皆さん納得しますよ。』


善良な市民
『ハイ、確定判決提示しましたよ。』

http://atsukofujii.lolitapunk.jp/SKMBT_C75419122817430.pdf
http://atsukofujii.lolitapunk.jp/%E9%AB%98%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%B1%BA%...

ロリコン腐れ外道のアニヲタチンカスの負けは永久に変わらない。♪ヽ(´▽`)/
今更、駄々捏ねても誰も相手にしませんよ。ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ


42097: 匿名さん 
[2021-07-03 12:33:32]

https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/smoking/index.html
国立がん研究センターによると
喫煙率 男女合わせて16.7%
およそ6人に1人が喫煙者。
夫婦に成人の子供1人の3人家族が2世帯で、
喫煙者1人の計算ですが?


嫌煙者が敷地内禁煙マンションに投資しないのは、バカとしか言い様がない。♪ヽ(´▽`)/
42098: 匿名さん 
[2021-07-03 12:36:14]
>>42097 匿名さん
出た! 計算王!
42099: 匿名さん 
[2021-07-03 12:45:36]
>>42097 匿名さん

算数がダメな奴に微分・積分もわかる訳がない。
42100: 匿名さん 
[2021-07-03 12:47:58]
>>42099 匿名さん
そだねー。
知らんけど
モグモグタイム チョコモグモグアムアム
42101: 匿名さん 
[2021-07-03 12:48:14]
頭が悪いと何度も自分を晒している奴に何で数字なんかわかるんだろか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーl

136 匿名はん 2008/08/19 13:37:00
>>129 by 10
>貴方も扱い難いというか、相当ヘンな人だね・・・。
>ただの天邪鬼かよという気さえしてくる。
だから、頭が悪いだけですって。

>「規約にこのような定めを設ければ、ベランダ喫煙は禁止できますよ」って。
残念ながらこの定めでは足りません。例えば「特別に定められた場所」と
ありますが、「専用使用権付きの共用部分」の管理者(管理組合ではないですよ
:管理しているのは居住者自身)が『特別に定めれば』喫煙可能となります。
本来は「共用部分」の規約(使用規則)は「専用使用権付き共用部分」には
許容させることはできません。「共用部分には物を置いてはならない」など、
これに近い文言を見ることが出来ると思いますが、>>118 のマンションでは
ベランダに洗濯物の放置はないのでしょうか? サンダルの放置は?
こうやって考えてみると >>118 のマンション住民は規約の意味を掴みきれずに
ベランダでの喫煙をしていないだけのように受け取れます。

>>131
> (専用使用権付き)等での区別はされていないので、
「『専用使用権付き共用部』の規約がないのは変」としか言いようがない。
洗濯物はどこに干していますか? 共用部への放置ではないでしょうね。

>>132
>このようにベランダ喫煙が禁止されたマンションが存在するのに
>>118 は「ベランダ喫煙」が禁止されたマンションではないので、そこを
規約改正の基準にしたらダメですよ。118 及びそのマンション住民は
「ベランダ喫煙禁止」だと思い込んでいるだけですから。
42102: 匿名さん 
[2021-07-03 12:53:57]
イチャモン野郎
そんなにイチャイチャしたいかぁ。
42103: 匿名さん 
[2021-07-03 13:01:10]
変態野郎
42104: 匿名さん 
[2021-07-03 14:51:39]
名古屋地方裁判所 平成24年12月13日の判決など、一瞬にして吹き飛ばされてしまいましたね。

ご愁傷さまです。
ベランダ喫煙が必ず不法行為になるという確定判決があれば弁護士先生のページから引用宜しく。
42105: 匿名さん 
[2021-07-03 14:52:56]
チンカスの要求
『ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決を出せば皆さん納得しますよ。』


善良な市民
『ハイ、確定判決提示しましたよ。』

http://atsukofujii.lolitapunk.jp/SKMBT_C75419122817430.pdf
http://atsukofujii.lolitapunk.jp/%E9%AB%98%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%B1%BA%...

ロリコン腐れ外道のアニヲタチンカスの負けは永久に変わらない。♪ヽ(´▽`)/
今更、駄々捏ねても誰も相手にしませんよ。ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ


42106: 匿名さん 
[2021-07-03 14:53:50]
チンカス  : 喫煙者の口から出ている煙を喫煙者が自分の
       ものではないと否定するか?
善良な市民 : その煙私のではありませんよ。ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ
        文句は煙の持ち主にどうぞ。♪ヽ(´▽`)/
チンカス  : お前の口からでている煙はお前のもので、お前の責任だよ。
善良な市民 : ですから、その煙私のではありませんよ。ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ
        文句は煙の持ち主にどうぞ。♪ヽ(´▽`)/
チンカス  : 肺から吐き出されたDNA情報によって犯人が特定される
        ことが何度言っても理解出来ない、永遠に超低能のアホ。
善良な市民 : で、DNA情報でたの?証拠見せて欲しいなぁ。
チンカス  : 近隣のベランダ喫煙者がわからないの?
善良な市民 : だから証拠あるの?┐( ̄ヘ ̄)┌
チンカス  : ・・・・。
        そ、そんなこと言うなら、ベランダ喫煙が不法行為にならなかった
          判決を出せば皆さん納得しますよ。       
善良な市民 : はい、判決提示しましたよ。
http://atsukofujii.lolitapunk.jp/SKMBT_C75419122817430.pdf
http://atsukofujii.lolitapunk.jp/%E9%AB%98%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%B1%BA%...
善良な市民 : お前さぁ。証拠もなく思い込みだけでイチャモンつけるなよバカ。
チンカス  : ・・・・。すみませんでした。以後気を付けます。
42107: 匿名さん 
[2021-07-03 15:10:38]
>>42106 匿名さん
気を付けるように。
42108: 匿名さん 
[2021-07-03 17:16:35]
『チンカス』と言う言葉は、『ニコチンカス』から『ニコ』を取っただけのコピペ改ざんでこの世に存在しない言葉。
流石のアホの低脳だけの事がある。
42109: 匿名さん 
[2021-07-03 17:31:36]
>>42108 匿名さん
深いお言葉ありがとうございます。
>>
42108 匿名さん

42110: 匿名さん 
[2021-07-03 18:24:18]
>>42046 匿名さん
嫌煙さんが発狂連呼しててウケる

コピペ改ざん?
妄想乙wwwマジ基地乙www
42111: 匿名さん 
[2021-07-03 18:27:36]
>>42110 匿名さん
マジウケるwww
42112: 匿名さん 
[2021-07-03 18:29:12]
マジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケるマジウケる
42113: 匿名さん 
[2021-07-03 20:37:10]
>>42110

コピペ改ざんと言われて、自分で発狂している匿名はん。
では、以下続き。タバコとサンダルと何の関係があるんだが。
サンダルから副流煙が発生するのか?(火爆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

144 匿名はん 2008/08/19 15:36:00
>>142 by 10
>洗濯物だのサンダルだの、この件には関係ないだろっつの。
あなた方が「『専用使用権付きの共用部』は『共用部』の規則に縛られる」と
言うのであれば「洗濯物やサンダル」は大きな意味を持ちます。あなた方の
言う通りであれば「喫煙」は確かに規約違反ですが、「共用部に物を置いては
いけない」の規約から洗濯物を干すこと、サンダルを置いておくことも規約
違反となります。

>>118氏は既に131で貴方に回答している。
私も >>136 で回答しています。「専用使用権付きの共用部」には「共用部」
ルールと別なルールが存在しているはずです。なければ「ベランダに洗濯物を
放置する」ことはできません。

>あとは、そのルールを貴方が受け入れるかどうかだけの問題。
あなたのマンションの規約(使用規則)に「専用使用権付き共用部」についての
ルールがないのであれば「共用部」としてくくらるのでしょう(そんなことは
ありえないと考えていますが)が、私のマンションには「共用部」ルールの他に
「専用使用権付き共用部」ルールが存在します。したがって「共用部」ルールは
「専用使用権付き共用部」には及ばないという解釈をしています。

したがって「ベランダ喫煙禁止」の明記は必要です。
42114: 匿名さん 
[2021-07-03 20:42:12]
>>42113 匿名さん
必要です。
42115: 匿名さん 
[2021-07-03 21:47:18]
ベランダ迷惑喫煙を禁止するなら、ベランダで素足で歩け!と言うのか?
10年以上前も相変わらず屁理屈をほざいていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

147 匿名はん 2008/08/19 16:00:00
>>145 by 118
>(バルコニー等の専用使用権)という条項は勿論あります。
>118では、あくまで共用部分の『喫煙』に関することだけを書きました。
>「洗濯物、寝具等の干場はバルコニー等に設置の物干し金物を利用し…」とあります。
洗濯物は「共用部」ルールではなく「バルコニー等の専用使用権」を読み取って
いるのに「喫煙」は「共用部」ルールを当てるのはなぜですか?
「バルコニー等の専用使用権」の中に喫煙のことが何も書かれていなければ
「バルコニーでは喫煙は禁止されていない」と読むべきなのです。

>サンダルについては…常識的にみてそれくらいの放置はカンベンして下さい(笑)
この意識が「自分基準のマナーは守る(守らせる)が、自分は規約違反しても
構わない嫌煙者」なのですよ。ルールを守らせるつもりならば、自らが守らないと
表現して許されるとでも訳がありません。

なお、私の解釈では「専用使用権付き共用部の使用規則で禁止されていませんので
ベランダにサンダルを置くことは可能」です。

42116: 匿名さん 
[2021-07-03 22:10:07]
>>42115 匿名さん
了解です。
大好きさてす。はい。
42117: 匿名さん 
[2021-07-03 22:17:43]
>>42113 匿名さん
当然、必要です。
42118: 匿名さん 
[2021-07-03 22:20:55]
>>42117 匿名さん
当然、必要です。
42119: 匿名さん 
[2021-07-03 22:23:21]
日本国土 ー 禁煙場所 = 喫煙可能場所

規約で禁止されていないベランダは
専用使用権を持つオーナーの指定した喫煙所。

法の専門家の回答。
弁護士 A
ベランダでの喫煙を禁止してもらうよう,管理規約を改正する行動を起こされたらいかがでしょうか。
42120: 匿名さん 
[2021-07-03 22:26:32]
>>42119 匿名さん
了解しました。
行動を起こしてみます。

42121: 匿名さん 
[2021-07-04 12:48:57]
>42113 ポットン便所お爺さん
昨日のうちにバカが釣れててウケる
入れ食い、スゴバカ、大爆笑

自分は匿名はんさんじゃないんだけどwww
完全、完璧、的ハズレwww
おんなじ過ち繰り返す
基地、キチ、きち、キチ、凄い基地w

しかも、コピペ改ざんがポットン便所お爺さんの妄想だという自覚なしw

マジ、まじ、マジ、基地大爆笑www
42122: 匿名さん 
[2021-07-04 12:59:02]
>>42121 ←アホ投稿モード全開!

禁止されてなければ何をやっても良い。
つまり嘘も禁止されていなければ何をやっても良いと文体に書いてある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

158 匿名はん 2008/08/19 21:15:00
>>156 by 10
>キリが無いから、貴方の主張を図式化してみたよ。
>頭が悪いと自負している方にはマンガにして見せるのが一番だ。
ご丁寧にどうもありがとうございます。

「マンション標準管理規約(単棟型)」というのを見てみました。
下記が標準管理規約なので、各マンションの規約に上記よりやってよいことが
多く書かれているとは思えませんので、これを参考にしますと、
--------
(専有部分の修繕等)
第17条区分所有者は、その専有部分について、修繕、模様替え又は建物
に定着する物件の取付け若しくは取替え(以下「修繕等」という。)を行
おうとするときは、あらかじめ、理事長(第35条に定める理事長をいう
。以下同じ。)にその旨を申請し、書面による承認を受けなければならな
い。
2 前項の場合において、区分所有者は、設計図、仕様書及び工程表を添付
した申請書を理事長に提出しなければならない。
3 理事長は、第1項の規定による申請について、承認しようとするとき、
又は不承認としようとするときは、理事会(第51条に定める理事会をい
う。以下同じ。)の決議を経なければならない。
4 第1項の承認があったときは、区分所有者は、承認の範囲内において、
専有部分の修繕等に係る共用部分の工事を行うことができる
----------
修繕等は理事長の承認が必要です。4に書かれているように理事長の
承認さえあれば共用部分の工事が出来ることになっています。
「区分所有者個人の裁量でやっても良いという事」にはなりません。
ついでに標準規約には入っていませんが私のマンションの規約には
玄関扉や窓の外側等に文字を書いたり、物を貼り付けたりすることも
禁止となっています(特記してあります)。
42123: 匿名さん 
[2021-07-04 17:20:13]
>>42122 匿名さん
かしこまりまりました。
42124: 匿名さん 
[2021-07-04 18:13:58]
>>42122 ポットン便所お爺さん
>アホ投稿モード全開!
いやいや、また出た自己、事故、自己、事故、自己紹介w

今回のポットン便所お爺さんの基地レス経緯を晒しておきますねw
論破されて、発狂して、撒き餌に釣られて、匿名はん誤認定して、妄想でコピペ改ざん認定もして、指摘後10分でアホモード発揮してまた釣られてwww

ポットン便所お爺さんって、ホント基地、キチ、きち、キチ、凄い基地w
マジ、まじ、マジ、基地大爆笑www
42125: 匿名さん 
[2021-07-04 18:15:57]
>>42124 匿名さん
キチ、キチガイ、マジ卍www
42126: 匿名さん 
[2021-07-04 18:29:32]
>>42124 発狂して別人なりすましモード全開!
またいつか消えるを繰り返すのはあからさまに匿名はん本人である証拠。
以下はマナーとルールの違いがわからないアホの投稿。
ルール、ルール、とほざくから禁止されていなければ何をやっても良いと書き出すわけだ。
マナーが守れないからルール、つまり法整備が進むってのも理解できない低能。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

161 匿名はん 2008/08/19 22:36:00
>>160 by 152
>147は早く答えて欲しいもんだ。
答えるまでも無いとスルーしていたのですが、リクエストがありましたので回答を。

>>152
>書かれていなければ、か…。その前に『共用部分等の使用』は無視?「専用使用権部分を除く共用部分」って書いてあるならわかるけどね。そう書かれていなかったらどう読むべきなんですかね?
みんな、無視しているのではないでしょうか? 「共用部分に物を置いてはいけない」と
いう規約があるのに「ベランダで洗濯物を放置する行為」を行なっています。
私は「専用使用権付き共用部の使用規則」が存在する時点で、「共用部」ルールは
専用使用権付き共用部には効力を発揮しないと考えています。
あなたはどのように考えているのでしょうか?

>実際の生活を考えてものを言ったら?
あなたも 118 と同じように実際の生活で必要なものだから、規約違反を行なっても
構わないと考えているのでしょうか?

回答をお願いいたします。
42127: 匿名さん 
[2021-07-04 18:31:58]
>>42124

プッ、ペッ、ペッ!
42128: 匿名さん 
[2021-07-04 18:33:55]
>>42126 匿名さん
規約違反を行なっても構わないとは考えません。
42129: 匿名さん 
[2021-07-04 18:34:49]
>>42127 匿名さん
プッ、ペッ、ペッ!笑笑
42130: 匿名さん 
[2021-07-04 18:44:06]
>>42129 匿名さん

また消えた!
・アニオタ
・チンカス
投稿。
42131: 匿名さん 
[2021-07-04 18:48:45]
>>42130 匿名さん
ドロン!笑笑
古い!恥\(//∇//)\
42132: 匿名さん 
[2021-07-04 18:48:52]
要するに、
別HNを何度も繰り返していたことから、
・嫌煙者ども
・嫌煙さん
は同じ事になる。

禁止されていたら大規模修繕が出来なくなるだって。
アホか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

204 匿名はん 2008/08/20 18:01:00
>>168 by 10
>『規約で禁止されている「共用部分の改造」も、理事長承認を取れば行なう事ができる』
>理屈の逃げ道を探すのに必死になるのは結構だが、詭弁も大概にしろと言いたいね。
詭弁と思われますか?「共用部分の改造(修繕)」は規約で禁止されていません。
禁止されていたら大規模修繕とか出来なくなってしまいます。

>「ベランダは禁煙スペースでは無い」という結論を勝ち取るためには
>貴方の理屈でいけば、何らかの「承認」を取らなければいけないという事になる。
意味不明です。そんな事にはなりません。

>私が描いてやったマンガには「要するに区分所有法も無視ですか?」という思いを
>込めてあったんだけど、そこにも特段の反論は無いみたいね。
どの部分ですか? 遠まわしに皮肉られてもわかりません。

>>169
>洗濯物は放置ではなく干すじゃない。
本人は「干して」います。しかし、別のある人から見たら放置です。
例)一日以内の生協の箱は「放置」か「仮置き」か?

1.さて「共用部に物を置くことは禁止」だから「ベランダに洗濯物を干すことができない」と
いう私の主張に対してあなた方は「洗濯物は専用の物干し金具に干すこと」という『専用
使用権付き共用部』ルールを持ち出して正当化します。あなた方だけが、「共用部ルール」を
無視して「専用使用権付き共用部」ルールを使用できるのはなぜでしょうか?

2.また、「ベランダ火気厳禁(禁止)」と言っていた方が複数人いらっしゃいましたが、
「共用部」以外に「専用使用権付き共用部」に同じような表現が書かれているのはなぜか
考えてみましたか?

3.私のマンションの「共用部」の規約にも「一部認められた場所を除いて禁煙」と
書かれています。内容としては >>118 と同じかと思われますが、「ベランダ」の管理者は
そこの占有者です。管理者が認めれば「ベランダは一部の(特別に)認められた場所」に
なるはずですが、どうでしょうか?

質問を投げても見えないのか、敢えて無視するのか答えてもらえないことがあるので
番号を付けてみました。ついでに、

4.規約の『火気厳禁』と消防法の『火気厳禁』に違い。及び、見極め方。

も、分かる方お答えください。一部のマンションでは「ベランダ火気厳禁」にも関わらず、
喫煙している人がいて黙認されているようなので、どうしても確認したいです。
42133: 匿名さん 
[2021-07-04 18:52:31]
>>42132 匿名さん
何を確認されたいのでしょうか。
42134: 匿名さん 
[2021-07-04 18:53:06]
>>42131 匿名さん

・ロリコン
の言葉どこいったの?
自分の投稿していたことも記憶にない様な他人の書いた事をコピペするしか無いのか?
42135: 匿名さん 
[2021-07-04 18:54:41]
ゲッ
42136: 匿名さん 
[2021-07-04 18:56:54]
こうして10年以上前にも匿名はんに対して猛反論していた訳だ。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6030/res/205/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

205 匿名さん 2008/08/20 18:03:00
以下、これまで同様の単発レスが続きます↓

・過去スレ見てみたら?
・数m離れたところからの煙に騒ぎたてるなんて
・言ったもん勝ちのクレーマー天国マンションに貴方は住みたいの?
・文句があるなら規約変更を提議せよ!
・迷惑だと言うならその程度と頻度を示してよ
・煙草の煙が有害だという根拠は?
・嫌煙家は論理的思考ができないんですね
・さーて、ベランダで一服して一息入れるか
・迷惑だから何だっての?
・誰が何と言おうとベランダは喫煙所だ!

引き続きお楽しみ下さい。
42137: 匿名さん 
[2021-07-04 18:59:41]
匿名はんのお前の方が無茶苦茶だろ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

215 匿名はん 2008/08/20 19:48:00
>>213
>目と耳ふさいでる奴に、こちらの声は届かん。
というか、あなたの例には無理があることは理解されているのでしょうか?
過去には犯罪を例にあげて、「毒が入っているけど・・・」。
今回に関しては「共用部分の改造は規約で禁止されている」。私の反論には
耳を貸さない。

要するにあなたの論理はただ相手をねじ伏せるための無茶苦茶なものでしか
ありません。
で、最終的には相手が「話を聞かない」ですか? 理解させようとしなければ
議論にはならないですね。
42138: 匿名さん 
[2021-07-04 19:02:42]
匿名はんのHNが登場しない限り10年以上前の投稿シリーズは続く…。
42139: 匿名さん 
[2021-07-04 19:08:44]
>>42138 匿名さん
続くんかい!
42140: 匿名さん 
[2021-07-04 19:10:45]
早く抱きしめてもらいたい。
42141: 匿名さん 
[2021-07-04 19:27:39]
たまらんかぁ?笑
42142: 匿名さん 
[2021-07-04 20:10:12]
>>42124 ←この投稿スタイルまた消えた。

酷い認知症だな。

42143: 匿名さん 
[2021-07-04 20:13:58]
匿名はんのお前の区分所有法は北朝鮮か?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

223 匿名はん 2008/08/20 22:46:00
>>212 by サラリーマンさん
>もし、断り書きがない共用部に物を放置するなといった規定があったら、ベランダで
>洗濯物は干せなくなる。(万一そうなってたら生活に不便だから改訂をお奨めする。)
あなたの言う通りだときっとほとんどの方が規約違反をしているんでしょうね。
ほとんどの人が規約違反を行わなくてはいけない規約は存在しないと思われるので、
そこに断り書きがなくても「専用使用権付き共用部使用ルール」に書かれていれば
十分だと考えられていると思われますよ。

>うちのマンションではそんなヘンテコな規定はないなあ。ほんとかよ。としか思えない。
このスレの過去レスを見ると複数人が「ベランダ火気厳禁」と言っています。

>「一部認められた場所」というのを誰がどうやって決めるのか規定は無いの?
残念ながら書いていない。これはきっと後日総会で認められた場所(現在禁煙と
言われている場所からの変更)ができた時の配慮でしょう。しかし「専用使用権
付き共用部」は禁煙場所では無いですからね。

>>216 by 10
区分所有法に違反していると言われた理由がやっとわかりました。ただ・・・
この「区分所有法」に書かれている「共有部」には「ベランダ」は含まれることは
理解しました。が、「区分所有法」には「共用部分禁煙」は書かれていません。
「共有部禁煙」が書かれているのはあくまでも「規約」です。その規約に別の
ルールとして「専用使用権付き共用部」が含まれているのですから、その規約に
「区分所有法」が関わってくることはありません。
ここに「区分所有法」を関わらせること自体、無茶な論理です。
42144: 匿名さん 
[2021-07-04 20:19:22]
>>42143 匿名さん
ふぇー
42145: 匿名さん 
[2021-07-04 20:20:56]
世の中の流れについていけず取り残される、、それが匿名はん。
お前の物件は北朝鮮の集合住宅か?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

246 匿名はん 2008/08/21 13:33:00
>>243 by サラリーマンさん
>と思うんだったら、「『専用使用権のついた共用部を除くという断り書きが無い』
>共用部に物を放置するな」という規定が、存在しないのではないかとは思いませんか?
「ベランダ禁煙」マンションが存在する理由は? と同じような問いかけですね。
「ベランダ禁煙」が規約に明記されたマンションが存在するのだから、そのような
規約が存在しないマンションは「禁煙」ではありません。と同じ?
私のマンションの場合は禁止事項の一つとして「共用部分を不法に占有したり、
物品、塵芥等を放置すること(使用規則文言どおり)」となっています。

そこを読んで見たところ、私のマンションの使用規則は「第○条(専有部分および
専用使用部分の使用)」「第●条(共用部分の使用)」というように条文が分かれて
います。私のマンションは「専用使用部分」は「専有部」とほぼ同じであることが
読み取れます。

>「専用使用権付き共用部」は、「共用部」ではないから禁煙でないって言いたい
>んだよね。ムリだよ。理由は>>228 >>240 で10さんが親切にも丁寧に説明してるので、
>それを良く読んで。
ということで、 >>228>>240 に対応するといたしましょう。

>>228 by 10
>「専用使用権付き共用部分における禁止事項」とは
>「全ての共用部分における禁止事項」に「加えて」、特別に禁止すべき事として
>追加されているルールなのだ。 ・・・そう考えれば理解できないか?
この説明ではベランダで洗濯物や布団干し、サンダルが置ける理由が見当たりません。
ベランダに洗濯物を干してはいけないのですか?

>>240 by 10
>ゴルフとマンション管理を同一視する事はできないけれど、関係法令の精神が
>実際の使用場面において機能するために階層構造を成しているという点では同じだ。
ゴルフの例えを使わせていただきますと、ゴルフのルールブックに喫煙のことは
一切書かれていません。「場内禁煙(喫煙所以外)」のゴルフ場のローカルルールが
あったとします。当然、クラブハウスからコース内に至るまで「喫煙所以外」は
「禁煙」な訳です。
このクラブハウス内にレストランがあります。そのレストラン内は「禁煙コーナー」
が設けられていました。さてレストラン内の「禁煙コーナー」以外の場所はなにも
書いていませんが、「禁煙」なのでしょうか、「喫煙可」なのでしょうか?

マンションで言うとレストランが「共有部分」であり、「喫煙が許された場所」も
あります(規約上)。エレベータ等「禁煙」と明記された部分もありますが、
「専用使用権付き共有部」には何も書いていないということです。
42146: 匿名さん 
[2021-07-04 20:23:43]
>>42145 匿名さん
了解すますた。
42147: 匿名さん 
[2021-07-04 20:25:43]
脳タリンキチガイ野郎。
42148: 匿名さん 
[2021-07-04 21:36:27]
はぁ 今日仕事疲れたぁ。
42149: 匿名さん 
[2021-07-05 06:58:42]
>>42138 ポットン便所お爺さん
ポットン便所お爺さんが匿名はんさんに昔から言い負かされた事例を紹介するシリーズですね。
実際、反論皆無www

バカのやることわかんねー
ウケる
42150: 匿名さん 
[2021-07-05 07:01:35]
>>42132 ポットン便所お爺さん
妄想で同一人物と決めつけて、嫌煙者どもと嫌煙さんは同じ事になる?
何その訳のわかんない、小学生みたいなでっち上げ話www
ポットンの言う事ぶっ飛んでてウケる

>酷い認知症だな。
出た、出た、また出た、自己、事故、自己、事故、自己紹介w
妄想で同一人物と決めつける行為こそ立派な認知症じゃんw
ポットンって、マジまじマジヤバ認知症(哀)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる