ベランダ喫煙 止めろよXX
41201:
周辺住民さん
[2021-05-19 07:55:50]
やっぱり嫌煙者ってアホウですね。
|
41202:
匿名さん
[2021-05-19 08:02:28]
|
41203:
匿名さん
[2021-05-19 08:05:39]
『ありません。』が口癖ですぐ分かる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 186 182 2008/04/09 18:19:00 >>183 飲食店にお願いするのは傲慢だとは思いませんよ 経営戦略にたいする意見なんだから。 だから全然失礼じゃありません。 |
41204:
匿名さん
[2021-05-19 08:09:57]
『嫌煙者』のワードが出れば匿名はんだとすぐ分かる。もう12年以上も言ってるんだな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 198 匿名さん 2008/04/10 11:37:00 >196 もう一度よく読んで。 176さんは「子どもが近くにいるなら、無条件でたばこは吸いません。」って言ってる。 あんたは「こんな喫煙者ばかりだったら、嫌煙者は子供を連れて喫煙所へ入ってくることでしょう。あまり嫌煙者を増長させないようにしましょうね。」って言ってる。 あなたが言いたいのは、「仮に、マナーのある喫煙者だらけが喫煙所に集っていたら、嫌煙者は 【嫌がらせとして】、子供を連れてその喫煙者達に吸えなくさせることでしょう」って言いたいんだろ。そ・ん・な・事・し・ね・ぇ・よって言ってんの。 |
41205:
匿名さん
[2021-05-19 08:10:12]
|
41206:
匿名さん
[2021-05-19 08:24:05]
>>41204 は匿名はんじゃない、それに対しての反論だった。
|
41207:
匿名さん
[2021-05-19 08:27:23]
|
41208:
匿名さん
[2021-05-19 08:42:27]
この『お久しぶりです。』のウソ投稿は12年前にもやっていた様だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 237 匿名はん 2008/04/12 11:23:00 皆様、お久しぶりです。 このスレでベランダ喫煙について述べてもいいのですか? でも、質問があったので、お答えしておきます。 >>236 >「ルール」と「マナー」の違いってわかる? わかっているますよ。 あなた方嫌煙者にとっては「『ルール』を守らなくても『自分基準の マナー』を守るべきである」と思っていることもね。 一般の人にとってはあなた方の「自分基準のマナー」は守らなくても 「ルール」は守らなくてはいけないのですよ。 >規約で「ベランダ喫煙禁止」ないし「近隣に配慮」と書かれない限り >苦情を言うほうがクレーマーだ >っていう意見の人に特に訊いてみたいね。 なお、私は「直接、苦情を言う人はクレーマーだ」とは思っていない。 このスレで環境も条件も考慮せずに無条件に「ベランダ喫煙は迷惑だ。」 と言っている嫌煙者はクレーマーだと思っていますけどね。 |
41209:
匿名さん
[2021-05-19 13:33:16]
今もコンビニ前で、タバコ火のついたままポイ捨てして、最低の喫煙者。
唾吐いて、うぇーっぺっ!って、 タンを吐く! コンビニ大迷惑ですね。 うちのマンションにも、めっちゃ臭い 喫煙者がいますがベランダから 唾吐いてるから下の方が大迷惑! 何で喫煙者って、迷惑かけた上、 非常識な事するのかね? |
41210:
買い替え検討中さん
[2021-05-19 14:08:17]
嫌煙者、必死すぎ。笑笑
いたいねー。 |
41211:
匿名さん
[2021-05-19 14:40:24]
|
41212:
匿名さん
[2021-05-19 15:49:45]
>>41210
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 239 匿名はん 2008/04/12 13:12:00 >>238 >・・・「『ルール」」を守らなくても」というところは >一体なにを根拠にそうおっしゃっているのでしょうか? 過去のベランダ喫煙関係のスレッドで2人以上の嫌煙者が そのようなことをおっしゃっています。過去レスを全部 読んでみれば出てきますよ。一人だったら特異な人かと 思いますが、二人もいるとね・・・。 >お隣さんが、たばこの煙やにおいを気にしない方なら >遠慮なくベランダで吸ってもいいのではないでしょうか。 あなたのおっしゃっていることは「ベランダ喫煙が隣に多大な 匂いで迷惑をかけているが、隣人がそれを気にしなければ・・・」 ですね。でも現実は「ベランダ喫煙による隣人へ与える影響は 極わずか。」であって一般人には気になるようなレベルでは ありません。あなたは隣人のベランダ喫煙に迷惑を受けている のでしょうか? >「規約で決めろ」=個々の環境も条件も考慮に入れていない >ということではないでしょうか? いいえ。あなたが隣人のベランダ喫煙に迷惑を被っているのに あなたの逆隣、あるいは上階が迷惑を被っていないわけは ありません。また、1つのマンションである一戸だけが周りと 異なる環境となっていることはありえません。 したがってあなたが隣人のベランダ喫煙に迷惑を被っているので あれば、あなたのマンションでは「ベランダ喫煙禁止」が成立 するはずだと思いませんか? 成立させられる自信がないのはあなたの感覚が一般人と違うと ご自分で認識しているからです。 私は「ベランダ喫煙禁止」の規約改正を可決させる自信があります。 現時点では絶対にやりませんけどね。 >こんなことは、一律のルールで決めるようなことではなく、 >お隣同士の「思いやり」で解決するレベルの話でしょう。 「ベランダ喫煙」が迷惑をかけていないのに、喫煙者に想像に よる思いやりを求めるのは迷惑です。 また、直接交渉を行うことで、隣人どうしの関係を悪くする 可能性のあることを勧めるのも迷惑です。 |
41213:
匿名さん
[2021-05-19 15:55:48]
>>41212 匿名さん
そだねーーーーーーーーーー。 |
41214:
買い替え検討中さん
[2021-05-19 16:55:40]
|
41215:
匿名さん
[2021-05-19 17:13:20]
|
41216:
買い替え検討中さん
[2021-05-19 17:54:08]
>>41215 匿名さん
喫煙者の口はこれが普通ですね。むしろ綺麗な方でしょ。 本気で口臭が強烈なジジーは、歯茎から膿が出ていて、 この世の者とは思えないほどの口臭がするからね! 菌がへばりついて取れないみたいね。 |
41217:
匿名さん
[2021-05-19 18:20:09]
|
41218:
匿名さん
[2021-05-19 19:12:11]
>>41217 ←なりすまし王
はいはい、ご自身の投稿の以下を復唱しなさい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 242 匿名はん 2008/04/12 19:14:00 >>240 >・・・「影響は極わずか」「一般人には・・・」とは >いったい何を根拠にそうおっしゃるのでしょう? >『「ベランダ喫煙」が迷惑をかけていないのに・・・』 >・・・繰り返しになりますが、当然の前提のように >話されている「迷惑をかけていない」とは >なにを根拠におっしゃっているのでしょうか? これの回答は、以下になります。 >仕方がないから「それは迷惑ではない」と言うわけです。 >で、その根拠は「一般人は迷惑に感じない」から、らしい。 >で、『迷惑がる人は「一般人」ではない』という根拠は >「規約改正されていないから」・・・ そして >公共空間での禁煙の拡がりもしかり、禁煙タクシーの >拡がりもまたしかり。 >239さんは、禁煙が拡がりつつある理由は >何だとお考えですか? この回答は、 >不特定多数が利用する公共空間とベランダを >同列に論じるのはおかしいと言われるかもしれません。 となります。ついでに言うとタクシーの禁煙化はその タクシーにおけるルールとなっています。 >『一人だったら特異な人かと思いますが、二人もいるとね・・・。』 ということは、あなたのような嫌煙者は「『ルール』を 守らなくても『自分基準のマナー』を守るべきである」と 思っていることは、あなたも同意していただけるのですね。 ルールは守らなければいけませんよ。 もう一度言っておきます。 「ベランダ喫煙」が迷惑をかけていないのに、喫煙者に想像に よる思いやりを求めるのは迷惑です。 また、直接交渉を行うことで、隣人どうしの関係を悪くする 可能性のあることを勧めるのも迷惑です。 >それとも、すべてのスレの「迷惑」派の書き込みは >一人の人間がしているとでもおっしゃるのでしょうか? いいえ。嫌煙者は自分が迷惑を被っていないのに一人が 「迷惑だ」というと同調するんですよね。その証拠に あなたも、私の「あなたは隣人のベランダ喫煙に迷惑を 受けているのでしょうか?」という問いには回答して こないでしょう。 規約改正は簡単ですよ。 >>241 >自称マナーの良い喫煙者によれば、子どもの前でも喫煙するのが適当なマナーらしいし。 そこだけ切り取ってやりこめたつもりですか? 「ルール」を守らない嫌煙者は議論に負けると何を 言い出すかわからないですね。 |
41219:
匿名さん
[2021-05-19 19:39:20]
|
41220:
匿名さん
[2021-05-19 20:09:52]
>>41219 ←意味不可投稿続けるアホ
コメントに反応していると言うことは本人である証 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 254 匿名はん 2008/04/14 10:52:00 >>252 by 244 >周りの、煙草を吸わない人達にそう思わせ感じさせてる時点で、嫌煙家側に言わせれば十分に迷惑だと言っているのだよ。分かります? 理解できます? >自室内で窓を締め切って吸えばかなりマシなんだよ。実際には換気システムで匂い等が若干することはあっても、わざわざベランダ出て吸うのとは違う。 >>244 であなたは >周りの、煙草を吸わない人達にそう思わせ感じさせてる時点で、嫌煙家側に言わせれば十分に迷惑だと言っているのだよ。分かります? 理解できます? それなのに「換気システムで匂い等が若干する」のは匂いを 感じさせていることになりませんか? >周りの嫌煙家だって、寛大な人なら多少の理解もしてくれるだろうよ。 ここへきて「寛大な嫌煙家なら」ですか。 >あなたみたいなのが居るから、喫煙者は皆一様に叩かれてしまうのだよ。 あなたみたいな嫌煙者が「非喫煙者」と名乗るから 「一般の非喫煙者」が「嫌煙者」と一線を引きたいと 思うんでしょうね。 >>253 >あ、それと、喫煙可能場所=周りへの配慮をせず堂々と喫煙しても良い場所、ではない。 >まぁ、実質、禁煙区域でないなら、どこでも喫煙して構わないと認識しているあなたには理解できないだろうけど。 あなたの予想に反して、それは同意いたします。そこを 管理している人が喫煙所と指定した場所以外は喫煙可能で あっても周りへの配慮が必要です。 さてここで問題です。ベランダやルーフバルコニー、専用庭と いった「専用使用権付きの共用部」の管理者は誰でしょうか? なお、私はベランダでは10本吸いたいところを9本に するなど隣人に対する配慮を行っていることを付け加えて おきます。 |
41221:
匿名さん
[2021-05-19 20:12:48]
>>あなたみたいな嫌煙者が「非喫煙者」と名乗るから
>>「一般の非喫煙者」が「嫌煙者」と一線を引きたいと >>思うんでしょうね。 これがアホの極致 |
41222:
匿名さん
[2021-05-19 20:20:39]
|
41223:
匿名さん
[2021-05-19 23:45:51]
>>41222 ←やたらと反応しているのは本人の証
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 259 匿名はん 2008/04/14 13:01:00 >>256 by 244 >だから、理解力のない人だね。あんた。 >しかし、大人げないね。あなたの周囲の人が可哀想だわ。 あらら、とうとう逃げに入ってしまったようですね。 >そして、自分さえ良ければ何でもアリという人だな。 そうですか? 本当に迷惑行為ならばみんなのために規約改正を 行うべきだと薦めているのに。それを行おうとしないあなたが 「自分さえ良ければ何でもアリ」のように見えます。 「ベランダ喫煙は迷惑だ」という仮説は「ほんの少しだけ煙草の 匂いを感じた嫌煙者が騒ぎ出した妄想」とすれば、規約改正に 踏み込めないのは当然と判断されます。 >自室内で吸わず、わざわざベランダで吸うから、嫌がられるんだよ。 「自室で吸わず」? だれがベランダでしか吸わないって言って いるんでしょう? >規約も都合の良いようにしか解釈しないし。 残念ながら、それはあなたの方です。 >>258 by 244 >まじめに書いてもアホらしいので、レスはこれでやめにします。 私は逃げる相手を追ってとどめを刺すようなことはいたしません ので「ベランダ喫煙」論争はい一旦終了ですね。 |
41224:
まンこ好き
[2021-05-20 03:48:52]
チンポイ
|
41225:
匿名さん
[2021-05-20 05:11:44]
|
41226:
匿名さん
[2021-05-20 07:56:03]
>>41224 まンこ好きさん←以前エロ画像をあげていた奴だな。
これでも発狂するのかね? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 264 匿名はん 2008/04/14 14:14:00 >>263 成りすましによる釣りレスに決まっているとは思いますが、 敢えてマジレスいたします。 >来月、新しいマンションに引っ越すのですが、妻が室内では喫煙させないと言います。 >なぜ嫌煙者って自分勝手なんだろう・・・ 喫煙者であるあなたと結婚生活を続けているあなたの奥様は 嫌煙者ではありません。ともあれ「室内で吸わせない」と 言われ、説得ができないのであれば禁煙をお勧めいたします。 |
41227:
匿名さん
[2021-05-20 08:01:05]
またいつもの喫煙者、コンビニ前で、
マスク外して、タバコ吸いながら、 唾吐いて、たん吐いて、大声で話しながら、最後は火のついたままのタバコを、ポイ捨て! 最低の非常識ジジー。 楽しいから動画撮りましたわ あのアホ面笑える |
41228:
匿名さん
[2021-05-20 08:09:08]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
41229:
匿名さん
[2021-05-20 08:15:56]
何人も別人モードに化けるとして匿名はん基準値はアホの1000人だろう。
時折匿名はんHNはこの時点でも消えていた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 317 匿名はん 2008/04/17 11:15:00 投稿したらサーバーから「長すぎる」って言われてしまいましたので 2回に分けます。 >>304 >・・・おやおや、しばらく顔を出さなかった間に勝手に「終了」ですか。 >そうは問屋が卸しませんよ。 不思議な人だ。私が引用している(あなたの記載)部分には 触れずに、終了宣言したのが私ということになっている。 >>258 の「まじめに書いてもアホらしいので、レスはこれで やめにします。」は一体なんだったんでしょう。 >しかし突っ込みどころ満載ですね。ごちそうさま。 いえいえ、どういたしまして。 >規約改正せずに、自分だけお隣さんに配慮を求めるのは >「自分さえ良ければ何でもアリ」ですと。 >単なる個人的な嗜好に過ぎないベランダ喫煙は我慢せず、 >その影響を蒙る他人になんら根拠のない忍耐を強いる人間こそ >「自分さえ良ければ何でもアリ」な人間なのではあるまいかね? >>259 では「本当に迷惑行為ならば」と書いてある。実際に 他人のベランダ喫煙の迷惑を被っていないあなたが「ベランダ喫煙が 本当に迷惑行為」であるのか分からないのではないですか? 「ベランダ喫煙」における隣人への迷惑は忍耐を強いるほどの ものではありません。建物の構造上、「本当に迷惑」となるのでしたら 迷惑に感じるのは数件だけではありません。規約改正に動くべきです。 おそらくあなたのMSも「ベランダ喫煙」での迷惑はほとんど かからないような構造なのですよ。で、迷惑がかかっていないのに やめろとは「自分勝手」以外の何物でもないでしょう。 嫌煙者は煙草そのものに嫌悪感を持っているから数百m先での 喫煙でも見つけたら「迷惑だ!」って言いそうですよね。 >繰り返すが、 >ベランダ喫煙者が出す煙とにおいは、 >喫煙者のベランダを飛び出して、 >他人のベランダなり居室内に侵入しているんだよね。 >これはさすがに否定できないんでしょ? 否定しません。煙草に限らずにおいも音も空気を伝って他人の ベランダに侵入することがあるでしょう。でも「一般の非喫煙者」 には迷惑となるような量は入っていきません。嫌煙者はほんの 微かな煙草のにおいに「迷惑だ!」と騒ぐだけと考えています。 >259さんには申し訳ないが、もうこの時点で、 >喫煙者は致命的に弱い立場にあるわけ。 喫煙者の立場は弱くなっていますからね。 >喫煙者が送り出す煙とにおいが「お邪魔虫」している以上、 >「邪魔なんですけど」と言われたら引っ込めるのが道理でしょ? 「言われたら」ですよね。かつてあなたは「言われていないのに 喫煙者がそう感じて自ら辞めろ」と言っていませんでしたか? >10本を9本にしてお隣さんが「邪魔じゃなくなった」 >と思えばそれでいいのでは? では、私のやっていることに何の文句のないのではないですか? そう思って実行しているわけですからね。 >しかし、「まだ邪魔だ」と言われたら引き続き引っ込める >努力義務を負うんでしょ。 >だって「お邪魔」しているのは喫煙者のほうなわけですから。 「言われたら」ですね。 あなたは「煙草の迷惑を感じたら隣人へクレームを言わなければ ならない」と言っている訳ですね。 隣人との関係を悪くさせる可能性のある行為を薦めるのは 迷惑行為です。 |
41230:
匿名さん
[2021-05-20 08:19:27]
>>41228
低俗下劣文体別人モードはまた蒸発ですか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 319 匿名はん 2008/04/17 11:17:00 >>304 >あなたの言っていることはこういうことです。 >「ベランダで歌う『千の風になって』がうるさい」 >→「規約で禁止されていません。あなたがオカシイんです。」 >「ベランダで焼くクサヤが臭い」 >→「規約にはクサヤの「ク」の字もありません。あなたはクレーマーです」 その通りです。規約で禁止されていなかったらですね。 しかし「ベランダで電話をかける、ワンセグを見る」のも含めて 音、匂いは一人が迷惑と感じるものではありません。やっている うちが一軒だけであっても最低周り8軒は迷惑となります。住民 全体の半数に届かなくても「その迷惑行為」を繰り返している 家庭の周り5,6軒で管理組合に掛け合ってごらんなさい。まず 管理組合から直接「辞めてください」のお願いがあり、それでも 辞めなければ「規約改正」を行わないわけがありません。 「ベランダ喫煙」を迷惑に感じるのは不思議と1件だけのように 見えます。逆隣や上階は迷惑ではないのでしょうか? >ベランダ喫煙者は、他人の専用使用権を侵しても大目に見てもらえる、 >なんだかわからんがそのマンションでは「みそっかす」であるか、 >いずれかだってことになるわけよ。 これいいですね。今の時代喫煙場所はどんどんすくなくなっている のですから「喫煙者はみそっかす」にしてくださいな。 >もういちど訊くよ。 >「ベランダ喫煙者が他人の専用使用権を侵しても文句を言われる筋合いはない」 >っていえる根拠は? 音も、匂いも少なからず他人の専有使用場所に侵入します。 「ベランダ喫煙」による匂いは「一般の非喫煙者」における 許容範囲以内です。 >喫煙者が「みそっかす」だから? 「喫煙者はみそっかす」でも構いませんけど。 >あらかじめ言っておくけれど、「規約に書いていないから」ってのは >単なる「状態」の説明であって、質問への回答にはならないからね。 >規約に書かれていない行為で、実際に他人のベランダを侵しているわけですから。 「『規約に書いていないから』ってのは質問への回答にならない」と いうのは何故なのかわかりませんね。私は「『本当に迷惑行為』ならば 規約に追加すればよい」と主張しています。「規約に書いていないのは ベランダ喫煙の迷惑は『嫌煙者の煙草への嫌悪感』が作り出した妄想」 だからです。 あなたも「許容範囲」という言葉を覚えてくださいね。 >「規約で禁止されていない=迷惑行為ではない」って論法は、 >上で言った「千の風」や「くさや」の事例を見てもわかるとおり、 >なんら合理性がないのよ。 「規約変更」できますよ。 嫌煙者の皆様へ: あなたは隣人が「あなたがベランダへ出ると音や揺れを感じて すごく気になります。今後ベランダへ出ないようにしてください」 と言われたら黙って言うことを聞きますか? >また来るんで、それまでお達者でね?。 気長にお待ちしています。 |
41231:
匿名さん
[2021-05-20 12:55:01]
低俗下劣文体別人モードはまたいなくなったな。
誰も共感しないし興味を持たない。 |
41232:
匿名さん
[2021-05-20 15:25:55]
|
41233:
匿名さん
[2021-05-20 18:57:55]
|
41234:
匿名さん
[2021-05-20 19:00:45]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
41235:
匿名さん
[2021-05-20 19:35:45]
>>41234 ←釣られて発狂しているポットン便所愛好家反ディスポーザーニコチンカス匿名はん
低俗下劣別人投稿モードはどこいったんだろう? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 381 匿名はん 2008/04/18 15:32:00 >>370 >こんなとこで喧嘩してたって、現実としてはどんどん禁煙エリアは増え続けている。 否定できません。 ただ喫煙場所はなくなりません。嫌煙者が騒ぐほどに公共場所の 管理者はお金をかけて喫煙場所を整備してくれます。 で、嫌煙者が根本的に間違っているのは禁煙エリアが増え続けて いるのは「不特定多数が利用する公共性が高い場所」です。 私有地であるマンションのベランダが条例により禁煙エリアに なることはありえません。まぁ、100年、200年先には私有地にまで 条例が関わってくるかもしれません。 私たちの時代では茹で上がるどころかぬるま湯状態で終わること でしょう。 |
41236:
匿名さん
[2021-05-20 19:38:48]
|
41237:
匿名さん
[2021-05-20 19:46:31]
>>41236 ←稀に見るアホ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 390 匿名はん 2008/04/19 12:20:00 >>387 >既存の喫煙所そのものはなくなりはしないでしょうが、 >むしろレストラン等の公共性の高い場所から締め出す方針を >打ち出してきたのですから、喫煙できるエリアは確実に狭まってきます。 ん? 私はその意見を否定したつもりはありません。 その喫煙エリアを整備するために管理者はお金をかけると 言っているだけですよ。その費用は確実に非喫煙者からも 徴収されています。 >>389 >煙吐かないように吸えば、あんまり文句言われないかもよ? 「煙吐かないように」吸っても「『あんまり』文句言われない」 ですものね。やはり嫌煙者は煙草を見るだけで嫌悪感を持つ 存在だと言えますよね。 |
41238:
匿名さん
[2021-05-20 19:51:27]
3分でコメント返ってくるのはやはりポットン便所愛好家反ディスポーザーニコチンカス匿名はんか?
|
41239:
匿名さん
[2021-05-20 20:21:03]
|
41240:
匿名さん
[2021-05-20 22:50:32]
>>41239 ←怪しいアホ
200年だって。どんな根拠で言ってんだろ。 算数が出来なかって低脳である証。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 405 匿名はん 2008/04/20 12:03:00 >>393 >だから、お金を掛けて、もうこれ以上整備する必要はないでしょうと >言っているんです。 あなたの気持ちをわかりますが、現実は嫌煙者が騒ぐほどに・・・。 >これからは分煙の必要さえないのだから。 >いづれ吸えるのは自宅内だけになることでしょう。 そうですね。『いずれ吸えるのは自宅内だけになるでしょう。 200年ほどお待ちくださいね。 「煙草販売禁止」の方が先かも・・・。 |
41241:
匿名さん
[2021-05-20 22:54:56]
タバコを吸わない人が世間知らずだって。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 413 匿名はん 2008/04/21 10:43:00 >禁止されていないのをいいことに、吸いたい放題だった報いと思えば、 >もう少し謙虚になってもいいのでは?と思います。 禁止されていないことを行っていたことが悪いことですか? なぜ謙虚になる必要があるのかわかりません。 >この期に及んで、ああ言えばこう言う的なご発言は見苦しいと感じます。 世間知らずの嫌煙者の皆様に世間の常識を教えてあげている だけなのです。「ベランダ喫煙」を『条例』がなんとかして くれるって考えるだけで滑稽ですよね。 |
41242:
匿名さん
[2021-05-20 23:05:26]
>>41178
>>>匿名はんの大嘘がバレて発狂し、別人モードで書き込むのは、別HNで書き込むのと同じ事。 >>いいえ、違います。 ←これ大ウソだった事が濃厚になったな。 嘘は以下の文にも。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 417 匿名はん 2008/04/21 11:35:00 >>414 >禁止になるようなことをしてたんじゃないの? 禁止になる前は、悪いことではないという認識を持っています。 セクハラだって禁止になる前でも体に触るのは痴漢行為と同じで 犯罪ですが、言葉のセクハラは悪気があってやっていた人は いないんではないでしょうか? >こうやって「教えてあげて」いれば、今後増える規制と、減る喫煙場所がどうにかななると思っているのだとしたら滑稽・・・ いえいえ。私はむしろ「ベランダ喫煙禁止」に関して規約改正を 薦めているぐらいですから。規制が増えれば、規制されていない 場所では誰にはばかることなく喫煙できるということになります。 煙草がある限り、喫煙可能場所はなくなりません。 >>415 (本文引用略) 応援、感謝いたします。 >>416 >煙を浴びたくもない人が、むりやり煙を浴びさせられていたとしたら、 >それは悪い事だとお思いになりませんか? 喫煙場所に近づくことなしに私が喫煙した煙を浴びることは ありません。喫煙場所で煙草を吸っていた私が悪いのですか? 私は悪いことをしているとは思っていません。 |
41243:
匿名さん
[2021-05-21 08:03:43]
いたいたー笑
コンビニ前の禁煙場所で、 いつもの臭い喫煙者! マスク外して、スマホで大声で、 むせながら咳き込み、 飛沫とばしまくり、 唾吐いて、タン吐いて、 普通に火のついたままの、 タバコポイ捨て! 綺麗な女性が入らないで 気持ち悪がって、 帰って行っちゃいましたー! コンビニ大迷惑だな。 非常識喫煙者もここまでくると、 呆れて笑っちゃうね! 肺がんなるのも近日中だね。 |
41244:
匿名さん
[2021-05-21 08:54:20]
禁止にならなければ何をやっても良いとほざいていた匿名はん。
それだとこの地球上には人類がもはや生存していない。 核兵器やり放題で放射能汚染されていると言うのを理解していなかった様だ。 何のためにTPNWが発効したか理解できない世界一のアホ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 421 匿名はん 2008/04/21 15:18:00 >>419 >このネタに関しては以降、反論があってもたぶん返事しない。 嫌煙者って議論できなくて逃げる人が多い。 「他人任せでルールを守らない嫌煙者」らしいですね。 内容に関しては、「返事しない」と言われてしまったので 反論しません。 421 匿名はん 2008/04/21 15:18:00 >>419 >このネタに関しては以降、反論があってもたぶん返事しない。 嫌煙者って議論できなくて逃げる人が多い。 「他人任せでルールを守らない嫌煙者」らしいですね。 内容に関しては、「返事しない」と言われてしまったので 反論しません。 |
41245:
匿名さん
[2021-05-21 09:06:22]
|
41246:
匿名さん
[2021-05-21 12:49:53]
>>41245
釣られて自供コメントですか? 低俗お下劣別人モード投稿はどこ言ったのだろう? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 435 匿名はん 2008/04/21 18:50:00 >>422 >規制されていない場所、たとえば現在、規約や細則で特段には禁煙とされていない >ベランダに於いても、隣の洗濯物に臭いをつけたりしないよう気を配るべきです。 隣のベランダに洗濯物が干していないかどうか、覗いて確認してから 喫煙しろと言っていますか? またここでルール無用の嫌煙者から犯罪を助長するような発言が 飛び出してきています。 ともあれ、喫煙規制場所が増えていくのになぜ「ベランダ喫煙禁止」の 規約改正が出来ないと思っているのか、すごく不思議です。 あなたが理事長になって総会で「ベランダ喫煙禁止」の可決を取れば 良いだけですよ。簡単です。 >>434 >具体的には非喫煙者が、法治国家のルールの何を守ってないのでしょうか? 私が「他人任せでルールを守らない嫌煙者」と言っているのは、 「ルールは守らなくても、マナーを守る」的な発言をしていた 嫌煙者が複数人いたからです。「自分基準のマナーにあっていない ルールは守る必要がない」と言うことですので、「他人任せで ルールを守らない嫌煙者」となります。 >法治国家のルールを守っていないという話なら、喫煙者のポイ捨てとかの方が先に頭に浮かぶんですがそっちはスルーですか? 少なくともこの掲示板で「ポイ捨てしている」と発言した喫煙者は いません。 |
41247:
通りがかりさん
[2021-05-21 18:32:45]
別にベランダで吸ってなくて換気扇下で吸ってても換気扇の風はベランダに出るから臭うんやけどね…個人的にタバコの匂いより料理の匂いの方がキッツイ。
そんな時は窓閉めますけどね。 |
41248:
購入経験者さん
[2021-05-21 18:38:16]
これだけ喫煙はコロナ感染リスクが高くて危険だと、
散々言っているのに止められないのだから、 完全なニコチン中毒者です。 首から上に大きなビニール袋をかぶって、 勝手に吸っていなさい。 ![]() ![]() |
41249:
匿名さん
[2021-05-21 20:05:10]
さすがに重症のニコチン依存症。
それも12年前。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 438 匿名はん 2008/04/21 19:58:00 >>436 >「法治国家のルールを守らず」について何も具体的な説明がないと思うのですが、「それは間違いだったので無視してほしい」という意味であると判断して良いでしょうか? いいえ。過去スレを読んでから出直してください。 >現実にはたくさんいると思いますが、現実には興味がないと言う意味でしょうか? 現実にはいるのでしょうが、私はその人たちの行為の責任を とる必要はないと思っています。ごみのポイ捨てをする人は 喫煙者、非喫煙者に限らず存在します。 >>437 >当然あなたのマンションではあなたが理事長になって総会で「ベランダ喫煙禁止」の可決をすでに取っているのですよね?簡単ですよね? やろうと思えば簡単に出来ます。 ただ私は「ベランダ喫煙」では「迷惑をかけていない」と 思っていますのでやりません。 >まさか、薦めるだけで「他人(嫌煙者)任せ」なんてことはないですよね? この期に及んで煽るだけですか? 実際に理事長を数年経験して みてください。規約改正は簡単なことが分かりますよ。 |
41250:
匿名さん
[2021-05-21 20:09:42]
|
41251:
匿名さん
[2021-05-21 20:13:45]
|
41252:
匿名さん
[2021-05-22 13:15:13]
たばこを甘く見ると取り返しがつかなくなりますよ。 たばこ、と言う緩い品名ですが、中身は猛毒物ですからね。 喫煙者は真剣にご覧ください。 https://apps.who.int/iris/bitstream/handle/10665/324846/WHO-NMH-PND-19... |
41253:
匿名さん
[2021-05-23 18:09:14]
また、低俗下劣文体別人モードと匿名はんは消えた。
やはり同一人物である可能性は高そう、 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 28407 匿名はん 2019/11/30 13:19:10 >>28404 >誰が見ても匿名はんただ一人の主張だとわかってしまう事を今だに続けている自爆投稿かよ? 1か月ぶりに覗いてみたら相変わらずやっていますねぇ。 >平成時代の亡霊って訳だ。 本当に私の亡霊を見ているってわけですね。 あきれてものも言えません。 もう、嫌煙者もあきれて一人しか投稿しなくなってきたのでしょう。 嫌煙者一人対非喫煙者数人の戦いですね。 非喫煙者の皆様、この際皆様が「匿名はん」を名乗って投稿したら いかがでしょうか? もちろん「匿名はん」はこの掲示板で選択できる 名前ですので私専用のものではありません。 この掲示板の嫌煙者が「無視してください」と私の昔の投稿を出して 来ても皆様には関係のない話ですし・・・。 ※ただ掲示板の一つのハンドルを選択しただけ。 面白いと思うのですがねぇ。 まぁ、私の一つの意見です。投稿スタイルはマネしないでくださいね。 私が「匿名はん」以外のハンドルを使用したらある意味「嘘つき」ですが 他の人が「匿名はん」を使用する分には何の問題も起こりませんよねぇ。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 37748 匿名はん 2020/12/10 12:41:40 1年ぶりの投稿です。 皆様、相変わらずおバカな投稿を続けていらっしゃるようですねぇ。 >>26795 私の >>26795 の投稿に対して「>>26697 のどこにも書いていない」とのたまわっていますねぇ。 反論できないから『少しのケアレスミス』にいつまでも突っ込むしかないのでしょう。 私の引用レスのひとつ前の投稿 >>26696 を見れば私の引用が書いてあることがすぐに書いてある ことが分かると思うのですがねぇ。 >>26696 >ベランダ喫煙はもちろん隣の家屋や事業所に少しでも煙が流れる喫煙は法律で厳重に禁止すべき そもそもどこにも書かれていないことを『引用(>)』という形でレスるわけないということ ぐらい「ほんの少しだけ『頭を使えば』分かること」だと思いますけどねぇ。 「罵倒ごっこ」に反応する気はありませんので、またそのうちに・・・。 37751 匿名はん 2020/12/10 18:23:20 >>37749 >>37750 あれっ? 無視しないのですか? 私より頭の悪い嫌煙者どもに反論ができるとは思っていませんので、 私の言葉を金科玉条のごとくよりどころにして無視してくださいね。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― |
41254:
匿名さん
[2021-05-23 18:31:53]
|
41255:
匿名さん
[2021-05-24 07:40:29]
>>41253 匿名さん
浮いてる浮いてるwww 題名:ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ [旧称:三菱地所(仮称)浦安高洲6丁目計画 新築工事] ==>No:1761 URL://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651951/res/1761/ 元町は埋立地ではありませんよ。 江戸時代からある漁村だった事を知らないのですかね? |
41256:
匿名さん
[2021-05-24 08:37:52]
>>41255 こう言う迷惑投稿する奴
匿名はんの過去の恥晒し投稿をすると反応してきてベランダ喫煙とは関係の無い迷惑投稿で返してくる。 よって口から出る口臭はポットン便所愛好家ニコチンカス匿名はんと自供している訳だ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 440 匿名はん 2008/04/21 21:18:00 >>439 >もう一度書くのがめんどくさいと言うのであれば、どの辺のレスかぐらい書いてもらえると出直しようもあります。 >それもなしと言うことであれば、私にはあなたの主張は理解できません。あなたの説明放棄と判断します。 探すのも面倒ですのでそれで結構でございます。 まだ嫌煙者の「ルール無用」発言を覚えている方はこのスレに たくさんいると思います。ほとんど覚えている方がいなくなったら 改めてレスを探したいと思います。 >掲示板の嫌煙者の書き込みがムカつくだけで現実の違法行為には興味がないと言う意味だと判断させていただきます。 私はその違法行為を行う人間は喫煙者、非喫煙者に限らずいると 言っています。他人の違法行為には興味がないのは事実です。 なお、嫌煙者の書き込みにムカついてはいません。世間知らずの 嫌煙者に世間の常識を教えてあげているだけです。 >元の書き込みがベランダ等規制場所が増えることがあなたにとってメリットがあると読めるのですが違いますか? 違いません。しかし、誰にも迷惑のかからない場所を禁煙場所に 指定することは間違っていると思いませんか? 迷惑になる場所 だからこそ禁煙場所に指定されます。ただ闇雲に禁煙場所を 増やせば良いと思うのは嫌煙者の乱暴な理論だと思われます。 >煽っているのは事実ですが、煽っている”だけ”にしか読めませんか? はい。 >再度434での質問に対して、適切な回答をお願いします。 >>434 ですか? この掲示板内で明確に「ルール違反しても マナーは守る」と言っていた嫌煙者がいたからこその私の 発言です。私にはポイ捨ては興味ありません。 >質問の意図が分からないのであれば、適当な解釈で私にとって無意味な回答をする前に質問をしてください。 私の回答があなたの質問の意図に即した回答でなければ、私は あなたの質問の意図を理解していません。改めて違った表現で あるいは説明を加えた上、質問してください。 なお、次回答は明日以降ということですが、あなたであることが 分かるようにしてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ポイ捨ては興味ないと自供していた。 |
41257:
匿名さん
[2021-05-24 10:30:32]
|
41258:
匿名さん
[2021-05-24 11:48:35]
|
41259:
匿名さん
[2021-05-24 12:32:34]
>>41257 ←コメントに反応して自供している本人
以下の文を見るとすでに大嘘をついている。 非喫煙者のHNが嫌煙者と書くはずがない。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 447 非喫煙者 2008/04/22 10:58:00 >>441 >規約改定には総議決権・総区分所有者の各々4分の3以上の承認が必要なんだよ。 あなたがた嫌煙者はベランダ喫煙を禁止にしたいほど迷惑に思うことが一般的 だと主張してるのだから、3/4なんて楽勝でしょ? ってことを言われてるのが理解できない? オレは、ベランダ喫煙を禁止にしたいほど迷惑に思うことは「特異なヒス男の思い」だと思うから 承認は難しいと思うけどね。 >>446 >それらの隣人の快適な環境をあなたの煙草でおびやかすことのないよう、常に気を配る必要はありますよ。 貴方が思う具体的な対処法を書きましょうよ。昼間は吸わないで、とか。 抽象的な文句は言うが対処法は相手に任せるならば、それを尊重する必要もありますよ。 |
41260:
匿名さん
[2021-05-24 12:36:53]
|
41261:
匿名さん
[2021-05-24 12:44:40]
|
41262:
匿名さん
[2021-05-24 15:38:37]
|
41263:
匿名さん
[2021-05-24 19:06:05]
|
41264:
匿名さん
[2021-05-24 19:11:46]
|
41265:
匿名さん
[2021-05-24 19:24:26]
|
41266:
匿名さん
[2021-05-24 19:37:19]
|
41267:
匿名さん
[2021-05-24 19:39:21]
>>41263
下の1765さんに怒られてるのは万年クソリプ人違いの41263だね 題名:ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ [旧称:三菱地所(仮称)浦安高洲6丁目計画 新築工事] ==>No:1765 URL://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651951/res/1765/ |
41268:
匿名さん
[2021-05-24 19:43:22]
|
41269:
匿名さん
[2021-05-24 19:55:17]
以下を挙げて何%発狂するか観察してみよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 474 匿名はん 2008/04/22 18:40:00 >>450 by 434 >「喫煙者はポイ捨てと言う法治国家でのルール違反をしている、と私が書いたのと同じように、非喫煙者の守っていないと言う法治国家のルールを”具体的に”説明してほしい」 >>435 で述べています。 -- 私が「他人任せでルールを守らない嫌煙者」と言っているのは、 「ルールは守らなくても、マナーを守る」的な発言をしていた 嫌煙者が複数人いたからです。「自分基準のマナーにあっていない ルールは守る必要がない」と言うことですので、「他人任せで ルールを守らない嫌煙者」となります。 -- ある嫌煙者は「ルールを守らなくてもマナーを守る」と明言して います。「ルールなんか守る必要ない」と取れますよね。 この説明では足りませんか? 私がそのレスを探してこないと信じないというならば、現時点では それで結構です。 ちなみにごみのポイ捨ては非喫煙者でも行なう人がいます。 >>445 >嫌煙者が「世間知らず」っちゅう意味を教えてくれや。 過去レス読むと何人もが「条例が『ベランダ喫煙を禁止』して くれる」といった趣旨のレスをしています。条例が私有地である マンションベランダの喫煙を禁止にできるわけがない。 そんなのも分からない嫌煙者は「世間知らず」ですよね。 >>446 >それらの隣人の快適な環境をあなたの煙草でおびやかすことのないよう、 >常に気を配る必要はありますよ。 私は >>417 で「規制が増えれば」と言っています。規制が増えて いるのにその時点でベランダが規制の対象外になっているという ことはどうしてでしょうか? 想像してみてください。 それでも隣人に対し常に気を使わなければ、いけないというのは 理解できません。 >>452 >ベランダ喫煙=一般の人は迷惑と思わないこと >この決め付けが全ての元凶でしょうね。 あなたは「ベランダ喫煙」で迷惑を被っているのですか? このスレでも「ベランダ喫煙」についてかなりのレスがついて いますが、一人も「自分は迷惑を被っている」発言はありません。 #見落としていたら教えてください 「一般の人にとって『ベランダ喫煙』は迷惑とならない」と 思わなければおかしいと思いませんか? >>457 >迷惑だからと周辺住戸からの苦情で、掲示や注意文書が投函されて >「ごめんなさい、気をつけますね。」で治まるケースが実は現実的です。 わがMSでは「ベランダ喫煙」のクレームがあったら、自動的に 「配慮してください」の掲示が貼られます。そうしないとクレーム 元から「理事会は何をやっているんだ!」とクレームが来る可能性が あるからです。 >もしここのベランダ喫煙者のような人たちばかりなら、要望を取り上げ、 >規約の改正を総会での議案に加えましょう。 いつ上記のような喫煙者が出てくるか分かりません。そのときに あなたが理事ではなかったら総会議案に加えることができません。 今のうちに「ベランダ喫煙禁止」を規約に載せる事をお勧めいたします。 >>459 >管理規約により、ベランダを禁煙にしたマンションがいくつもある。 『いくつも』あるって。やはり「ベランダ禁煙」にしていない マンションは「ベランダ喫煙」が容認されているんですよね。 |
41270:
匿名さん
[2021-05-24 19:56:50]
|
41271:
匿名さん
[2021-05-24 20:02:10]
匿名はんHNの最盛期の投稿であった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 476 匿名はん 2008/04/22 19:21:00 >>475 by 434 >少なくとも私宛のレスからは、読解力がないこととやや妄想癖があることが理解できた。 私の回答はあなたの意図したものではなかったのですね。 では、私は質問の意図が分かっていないことになります。 「ルールを守る必要がない」と明言している嫌煙者を「他人任せで ルールを守らない嫌煙者」と表現してどこが間違っているのだろう? >つ?か、一服したらこんなにイライラしないでリラックスできるんじゃないの? そうだね。あなたも一服してみたら? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 一服だって。 ここで発狂している人物に限りなく近い。 |
41272:
匿名さん
[2021-05-24 20:06:29]
|
41273:
匿名さん
[2021-05-24 20:07:36]
実に12年以上前の投稿。
これを挙げても固有物件とは何の関係もないし、やっている事が迷惑投稿。そんな人物は平気で迷惑ベランダ喫煙するのは目に見えてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 482 匿名はん 2008/04/22 21:52:00 >>441 には無意味なんで回答していないです。 引用の仕方(>の付け方)が私と違うのでちょっと読みにくいの ですが、どうにか読み取って回答してみます。 >>479 by 441 >438をレスした「匿名はん」よ、 自分がレスした言葉に責任持ってくれよな!! >あんたはこう言ってんだぜ >「この期に及んで煽るだけですか? 実際に理事長を数年経験してみてください。 >規約改正は簡単なことが分かりますよ。」なんてね 『なんてね』は私のレスの中には入っていません。 >この言葉であんたは管理組合運営業務に全くの素人だって事が分かったよ。 >なのに「規約改正は簡単なことが分かりますよ。」だってさ あきれるよ 全く 「規約改正」という言葉に引っかかっているようですね。前スレから 私のレスを見ている人は分かっていると思いますが、私が言う今回の 「規約改正」は「規約集に入っている『使用規則』の改正」ですよ。 私は「ベランダ喫煙を禁止」するのに「規約そのもの」を変えなくては いけないとは思っていません。あなたのMSの規約を読んでみれば そんなことはすぐに分かると思います。 #ここまでヒントを与えないと、考えられないのかねぇ。全く。 #血流の悪くなった喫煙者の脳よりも、働く脳を持っているんじゃ #ないんかい! 本当の意味の「規約改正」は決して簡単ではありませんが、可決は 十分に可能です。 >444(違うHNだったが438の「匿名はん」だろ?)の妄想で 妄想そのものなので、回答なし。 >まぁ438の「匿名はん」よ たばこ銭ぐらい出すから理事長やってくれや 「たばこ銭」って一体いくら出してくれるのでしょう。1年間の 任期だから○○万円(2桁)はかかりますよ。あなたがそれだけ ポケットマネーで出すといえば、あなたのMSで率先して理事長に なる方もいるのではないでしょうか? 理事長に適した人かどうかは 分かりませんけどね。 私のMSの規約では「理事は管理組合員より選出される。理事長は 理事の中から互選によって決められる」となっています。 あなたのMSでは誰でも理事長になれるのですか?よく管理会社の 管理担当が理事長に立候補しないですね。不思議。 どちらにせよ、私があなたのMSの理事長になっても「ベランダ 喫煙禁止」を総会決議に載せるわけもありません。 #他のMS住人にまで理事長を頼もうとするなんてどこまで他人任せ #なんだろう。 >>480 >仮にいたとしても、その人が本当にルールに違反しているかは分からないよ。 >ルールを軽視している人が必ずしもルール違反をしているとも限らない。 ここにも「ルールを守る必要がない」と考えること肯定する怖い 考えの嫌煙者がいましたか。恐ろしい。 |
41274:
匿名さん
[2021-05-24 20:08:16]
|
41275:
匿名さん
[2021-05-24 20:08:53]
|
41276:
匿名さん
[2021-05-24 20:09:22]
|
41277:
匿名
[2021-05-24 20:11:20]
たばこは税収の為に、止められないように依存症成分を入れて、
売っているのだから、早く目を覚ませ! 喫煙者にとって美味く感じるのは当たり前だろ! 中毒にすることで安定した税収が見込める。 不味かったら買わないだろーよ! 全てに対して、大損するのは自分と家族だぞ! 得をしてるのは、もちろん誰だか分かりますよね?! お金と健康、もっと自分と家族の為に、なぜ使わない? 喫煙し続ければ、必ず、取り返しがつかない後悔するぞ! |
41278:
匿名さん
[2021-05-24 20:13:23]
|
41279:
匿名さん
[2021-05-24 20:20:46]
|
41280:
匿名さん
[2021-05-24 20:25:20]
|
41281:
匿名さん
[2021-05-24 20:28:31]
実に12年前から粘着し続けたこのスレでただ一人のベランダ迷惑喫煙者。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 483 匿名はん 2008/04/22 22:33:00 >>481 >442だったかな、スルーされてしまいましたが…どうなんでしょうか?素朴な疑問として聞きだいです。 >>442 >読んでいてイマイチ分かりづらいのですが、「匿名はん」の言うルールとマナーは喫煙行為に限ればどういうものですか? 「ルールは決められたこと」「マナーは心がけること」かな? ルールは守らなくてはいけません。嫌煙者みたいに「ルールは守る必要が ない」なんて思うことはとんでもないことです。 マナーは基本は自分の基準で決めること。茶道、華道、食事のマナー等 みんなが共通に持っていて守るべきものもあります。しかし、ベランダ 喫煙に関しては嫌煙者の皆様が言うような「ベランダ喫煙は迷惑なので 行なってはいけない」なんてマナーをみんなが共通に持っているわけでは ありません。 私でも自分なりのマナーを持っていますが、それを他の方に強制しよう とは思いません。例えば「車の来ない道路でも右側を歩くのがマナー」と 思うのは結構ですが、強制されたら迷惑ですよね。 >それから、ベランダ喫煙が誰の迷惑にもなってないと述べてますが、ここで意見してる非喫煙者は「迷惑」被ってる実情があるから、それぞれ反論すると考えます。 その「迷惑を被っている実情」が、煙草に対して嫌悪感を持っている 嫌煙者の妄想だとしてもですか? 私は「ベランダ喫煙」に関して「『全く』迷惑になっていない」とは考えて いません。しかし物事には許容範囲というものが存在します。「ベランダ 喫煙」に関しては一般の非喫煙者からみたら許容範囲です。 「加害者が決めるな!」という反論はあると思いますが、本当に迷惑を 被っているならば、逆隣の方、場合によっては上階の方も迷惑を被って いるはずです。数件連名で理事会に訴えれば、理事会も強い態度で動く とは思えませんか? それすらできないのは1件の嫌煙者の妄想としか 思えません。 あなた方は「煙草の迷惑」という主張だけを鵜呑みにします。それは 路上等で煙草のにおいで迷惑を感じているからだと思います。しかし ベランダ喫煙は路上(歩行)喫煙とは違います。 あなたが直接迷惑を被っているわけでもなければ、もう一度「ベランダ 喫煙はマナー違反か?」を考えてみてください。 |
41282:
匿名さん
[2021-05-24 20:30:40]
|
41283:
匿名さん
[2021-05-24 20:31:20]
|
41284:
匿名さん
[2021-05-24 20:38:01]
|
41285:
匿名さん
[2021-05-24 20:45:12]
|
41286:
匿名さん
[2021-05-24 20:46:18]
|
41287:
匿名さん
[2021-05-24 21:08:08]
『匿名はん』のコテハンを使っていると宣誓していながら立場が悪くなると別HN、文体が誤魔化せなくなってくると別人投稿モード(内容を良く見るとやたらと使っている単語が出ている。)とこのスレを長年見てきた人はすでに気づいている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 491 匿名はん 2008/04/23 02:30:00 >>487 「仮にいたとしても」は「『ルールを守る必要がない』と明言している嫌煙者」です。 「ルールを守る必要がない」と考えている人は、現時点でルール違反をして いなくても、いつでもルール違反が平気で出来てしまうということです。 あなたの意見は「ルールを守る必要がない」を肯定しているように読めます。 間違っていますか? >>489 >>あなたのMSでは誰でも理事長になれるのですか?よく管理会社の >>管理担当が理事長に立候補しないですね。不思議。 >理事会って区分所有者以外議決権も参加権もないだろう >なんで管理会社の管理担当が理事長に立候補できるの? >>441 → >>479 → >>482 ともう一度読んでください。 ついでに >>484 かな。 それでも同じ疑問が出るならば、改めて質問してください。 |
41288:
匿名さん
[2021-05-25 06:27:37]
|
41289:
匿名さん
[2021-05-25 07:02:50]
|
41290:
匿名さん
[2021-05-25 07:11:42]
>>41288
ほら、コピペ改竄してきた。 如何にも低脳だと言う証明。 それは、、、以下すっごい屁理屈 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 522 匿名はん 2008/04/23 19:07:00 >>493 >「ルールを守る必要がない」かわりに「(ルールよりも基準の緩い)マナーを守る」と明言してた人は少なくともこの板で見たことがないです。 「この板」が掲示板全体を指しているのならば、探し方が足りません。 ところで私の言っていることを信じる、信じないは別にしてマナーが ルールより基準がゆるいとは限りません。 例1)ペット禁止のマンション ・うちの猫は表に出さないから誰にも迷惑をかけないだろう。 例2)ベランダ手すり布団干し禁止マンション ・しっかり留めて落ちないようにすれば問題ないだろう。 例3)ベランダ洗濯物干し禁止マンション ・飛ばさなければ誰にも迷惑をかけないだろう。 「ルール」と「自分のマナー基準」は食い違うことがあります。 その時はルールを守らなければいけないことは当然のことです。 嫌煙者の「マナー」は「人に迷惑をかけないこと(あくまでも 自分基準で)」なのですから、上記の例のルール違反は問題ない と言いそうです。 あなたはどうでしょうか? >>521 頭の火がずれてますよ。 ・・・あっ、だから「吸いたぃょぅ」なのか・・・。 |
41291:
匿名さん
[2021-05-25 07:13:44]
|
41292:
匿名さん
[2021-05-25 07:15:58]
喫煙者の口から出る口臭は、便槽から出る悪臭に近いからな。
このスレでただ一人のベランダ迷惑喫煙者は。 |
41293:
匿名さん
[2021-05-25 07:17:51]
|
41294:
匿名さん
[2021-05-25 07:35:34]
|
41295:
匿名さん
[2021-05-25 07:47:05]
|
41296:
匿名さん
[2021-05-25 08:23:15]
|
41297:
匿名さん
[2021-05-25 08:24:31]
匿名はんって、12年前から要注意人物だったんだな。
|
41298:
匿名さん
[2021-05-25 08:31:00]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
705 匿名はん 2008/04/27 16:18:00 >>703 >隣が煙の害を訴えてるケースがある以上、 >ベランダでの喫煙は迷惑にならないとは言い切れないので >気を配っていただきたいものです。 私の感覚では「隣が煙の害を訴えてるケース」はかつて隣人の ベランダ喫煙の僅かな煙草の匂いを感じた嫌煙者が騒ぎだした ことです。その騒ぎを利用して「隣人の煙草の煙に迷惑を 『感じていない』嫌煙者たちが」「ベランダ喫煙禁止」を 訴えている。 したがって私の意見では「現在のマンションではベランダ 喫煙は一般的な迷惑行為になっていない」です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー へぇ、12年前に迷惑行為になっていないんだって。 タバコの匂いは、鼻につんとつく事からCOVID?19のウイルスが感染者の副流煙に含まれているのが何かとわかるな。 目に見えない人の吐く息の飛沫が浮遊している事がわかるタバコ臭だから恐ろしい。 |
41299:
匿名さん
[2021-05-25 08:51:36]
|
41300:
匿名さん
[2021-05-25 10:54:18]
|
41301:
匿名さん
[2021-05-25 11:00:29]
|
41302:
匿名さん
[2021-05-25 12:37:57]
|
41303:
匿名さん
[2021-05-25 17:36:45]
|
41304:
匿名さん
[2021-05-25 17:44:34]
12年前、こんな屁理屈もほざいていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 712 匿名はん 2008/04/28 10:43:00 >>706 >相当臭ったということで管理組合が検証して直接注意をし、 >結果、その喫煙者はベランダ喫煙を遠慮したそうです。 理事が確認した結果、問題を認識し、直接住民に注意を与えるのは 良かったと思いますね。理事会を巻き込むことで、改善されなければ 規約改正も視野に入れられますものね。 でも、そのお隣はよほどチェーンスモークをしていたのでしょうね。 そうでなければ、理事を呼んだときに匂いがすることは早々ないと 思われます。 >>707 >すいません。そのつもりで書きました。 >>708 >でも禁煙だと Smoke freeなのでは? 申し訳ございません。英語力がないくせに反応してしまいました。 |
41305:
匿名さん
[2021-05-25 17:46:24]
|
41306:
匿名さん
[2021-05-25 17:48:55]
|
41307:
匿名さん
[2021-05-25 18:00:49]
|
41308:
匿名さん
[2021-05-25 19:08:10]
>>41307
その私は以下ですね。 タバコの化学物質の外の方が大きいのに、紫外線の方が有害だとのたまっています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 732 匿名はん 2008/04/30 12:57:00 夏の紫外線は、お肌の大敵。 皮膚ガンになりたくなーい。 |
41309:
匿名さん
[2021-05-25 19:12:47]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
779 匿名はん 2008/05/05 20:56:00 >>775 >喫煙のマナーとは、人のいるところでは吸わない、これに尽きますね。 残念ながら、それには尽きません。 >>778 >更に「人」という要素を重視するなら尚更マナー抜きでの喫煙は >考えられないことになる。 >「ルールで禁止されなければ誰に憚ることない」は人としてNGですね。 その通りですね。 そして管理者が認めている喫煙可能場所での喫煙は「マナー違反」 ではありません。 >マナーに関係なく人体には凶器。 >自傷は勝手だけど、人に刃を向けないでほしい。 煙草を凶器と思うのだったら、凶器を持ってる人間からは 自らを守るようにしましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー マナー違反では無いんだって。 |
41310:
匿名さん
[2021-05-25 19:26:19]
こんな事も書いているな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 804 匿名はん 2008/05/06 22:36:00 >>780 >喫煙者とはこうも傲慢なものですか? 丸一日待ってみましたが、まだ撤回は無いようです。 嫌煙者はこんなことを言いっぱなしにする人たちと取られ かねませんので、早めの撤回をお願いいたします。 >>790 >このスレで、いちいち嫌煙者と呼ばれる人達を執拗に潰しにかかる喫煙者連中みたいなのが、一番喫煙者への評価を下げているんだぜ。もーちょい、自覚してくれ。 嫌煙者はちょっと突くだけで勝手に潰れていっているだけです。 もう少し頑張ってもらいたいですけどね。 |
41311:
匿名さん
[2021-05-26 06:42:35]
>>41305 匿名さん
何も考える力がない超低脳だからポットン便所マンション買ったの?ねえ、お爺さん? |
41312:
匿名さん
[2021-05-26 08:18:49]
|
41313:
匿名さん
[2021-05-26 08:21:24]
流石の屁理屈の帝王だけにはある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 838 匿名はん 2008/05/08 09:15:00 >>820 >何日待っててくれても撤回はいたしませんが・・・。 あなたのマナーには「間違ったら謝る」というのは入っていない ようですね。さすが「自分基準のマナーは守らせるけれどルールは 守る必要がない」と考える人たちですね。 私は「間違ったら謝る」というのは人として当然のマナーと思って います。あなたもよく考えてみたほうがいいですよ |
41314:
匿名さん
[2021-05-26 08:37:23]
屁理屈の際限が無くこのスレの害虫レベル。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 850 匿名はん 2008/05/08 12:52:00 >>840 >間違ってないから謝らないだけなのに・・・。 さ?て、 >>778 >マナーに関係なく人体には凶器。 >自傷は勝手だけど、人に刃を向けないでほしい。 と、「匿名さん」が言っていました。これに対して私が >>779 >煙草を凶器と思うのだったら、凶器を持ってる人間からは >自らを守るようにしましょう。 と、表現しました。すると >>780 >凶器を持っている人間がそれを振りかざすのは当然で、つまり >煙草を吸う人間は遠慮はしないので、嫌だと思う側が被害に遭わない手段を >講じなさいと言っているように聞こえます。 >喫煙者とはこうも傲慢なものですか? と、「匿名さん」が返しています。そこで私が >>784 >凶器ならば振りかざすものです。あなたが煙草を凶器と >思うのであれば、凶器から自らを守るべきなのは当然の >ことだと思いますよ。 >実際には煙草は凶器ではありません。 と、述べています。そして、>>780 の「喫煙者とはこうも傲慢な ものですか?」を撤回してくださいと言っています。 この流れから言ってこれらの「匿名さん」はあなたであると思え ますが、この時点であなたの間違いを指摘しています。 これに対して >>820 >相変わらず粘着ですね。(~_~;) >日待っててくれても撤回はいたしませんが・・・。 >>840 >間違ってないから謝らないだけなのに・・・。 ですか。私はあなたの間違いを指摘していますので、あなたは ご自分が「間違っていない」と言い切るならば、それ相応の反論が 必要だと思われます。 まぁ、それができないから >>820 や >>840 のようなレスに なってしまうのでしょうけれど・・・。 でも今までの嫌煙者と同じように逃げてしまう(幼児が逃げ帰る 前に「おまえのかぁさん、で・べ・そ」と言う見たいに最後に 「性格が悪い」と言い捨てるかもしれませんが)のでしょうね。 |
41315:
匿名さん
[2021-05-26 08:41:54]
|
41316:
匿名さん
[2021-05-26 10:17:46]
|
41317:
匿名さん
[2021-05-26 10:47:04]
|
41318:
匿名さん
[2021-05-26 12:21:00]
|
41319:
匿名さん
[2021-05-26 12:26:35]
12年前の投稿を知らない人も居るらしいので、、
文体を良く見ると所々コテハンを外している。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 967 匿名はん 2008/05/10 18:09:00 >>966 >ここの喫煙者は「恥ずかしい奴」が常套句。 「恥ずかしい奴」を検索してみました。 >>496 >>962 の2件だけです。両者とも喫煙者かどうかもわかりません。 なぜあなたは「ここの喫煙者は『恥ずかしい奴』が常套句」という風に 思ったのでしょうか? また「恥ずかし」で検索した結果は以下です。(引用除く) >>499 >>529 >>531 >>710 >>811 >>855 >>943 「恥ずかしい奴」が喫煙者の常套句なのでしょうか? この説明ができなければ下の2行は全く意味がありません。 |
41320:
匿名さん
[2021-05-26 12:28:47]
これもさ、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 969 匿名はん 2008/05/10 19:21:00 >>968 >「ここの喫煙者の一部は」としなければいけませんね。訂正しましょう。 訂正ありがとうございます。「嫌煙者の一部」もなのですが、訂正 いただければ結構です。 >貴方もかなりしつこく細かい人ですね。 疑問を感じたらデータを確認するのは当たり前のことではないのですか? >ところで、ザーッと読んでて、貴方に聞きたいことがあります。 >貴方自身が「誰にも迷惑掛けていないし、誰も迷惑な思いをしていない」みたいな感じで述べていますね? 申し訳ございませんが、実際のところザーッと読んだ感覚で聞かれても 答えられません。 どのレスに対する疑問なのかを示していただけますか? 実は場所を問わない喫煙そのものについて言及していた記憶があまり ありません。 #もしかしたらその時の感情で発言していたのかもしれませんが・・・。 >もしかしたら、不快に思っているけれど、相手若しくは周囲にいる人間が苦言を呈するのを堪えてるだけかもしれない…。 これにお答えさせていただくと、あなたの言う通りかもしれません。 このスレを見ていると喫煙そのものを嫌悪している嫌煙者は、どんな 場所であれ喫煙に対して「苦言を呈したい」ように見えます。それを 堪えているのでしょうね。 でも「管理者が喫煙を許可した場所」での喫煙に対しての「苦言」を 考える必要があるのでしょうか? そんな「苦言を呈するのを堪えている」人のことを考えない私は 「自己基準のマナーとルールで喫煙しているマナー違反者」ですか? |
41321:
匿名さん
[2021-05-26 17:54:04]
|
41322:
匿名さん
[2021-05-26 17:57:06]
|
41323:
買い替え検討中さん
[2021-05-26 18:51:25]
https://www.bengo4.com/c_1009/n_10907/?fbclid=IwAR0LWy9bnTsHsbYvcQ61xv...
園田寿教授(甲南大学法科大学院・刑事法)は「傷害罪の成立は難しい」と指摘する。ちなみに園田教授もかつては重度の愛煙家(1日に80本ほど)だった。 「傷害とは、生理的機能に障害を与えることですから、相手の健康が害された場合には傷害罪が成立します。ただ、一時的なめまいや嘔吐感のように、生理的機能の障害の程度が軽く、すぐに回復するような程度であれば、傷害罪の法定刑の下限が罰金(最低1万円)である点を考慮すると、受動喫煙について傷害罪の成立は難しいと考えられます。 園田 寿(そのだ・ひさし)弁護士 甲南大学法科大学院教授(刑事法)。大阪府青少年健全育成審議会副会長、大阪弁護士会情報問題委員会委員、自治体の公文書公開・個人情報保護審議会委員を歴任、著作に『情報社会と刑法』(成文堂、2011年)、『エロスと「わいせつ」のあいだ』(共著:朝日新書、2016年)など。 |
41324:
匿名さん
[2021-05-26 18:54:15]
アホが暴れている。
匿名はんの投稿がある度に反応するのが面白い。 どれもコメントは誤魔化し投稿ばかり。 実に12年前に以下を言われた事なのだが。 >>匿名はんにとっては、「ベランダ=喫煙所」。(~_~;) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 984 匿名はん 2008/05/12 10:53:00 >>970 by 968です >ベランダでの喫煙で盛り上がっていた辺りではなかったかと。 >そのやりとりの中で、確かに貴方は「誰にも迷惑になっていない」といったニュアンスの書き込みを何度かしていたように思ったので。 「ベランダ喫煙」に関してでしたら、そのように表現しています。 ただし『全然』『全く』といった副詞は入りません。人間誰しも生きていくためには 少なからず周りの人間に迷惑をかけるものです。その内のわずかな迷惑はかけている のでしょう。一般の方々はわずかな迷惑は妥協するものです。煙草の煙に対してわずかな ものでも騒ぎ立てるのが嫌煙者です。しかもこの掲示板の嫌煙者たちは自分が迷惑を 被っていないのに、話を聞いただけで騒ぎ立てている。 >管理者が許可した場所での喫煙について、これを咎める気は無いです。喫煙所でタバコを吸うのは当然であり、それがマナーでありルールですから。 ベランダの管理者は誰でしょうか? 管理組合が管理しているわけではありません。 >言いたいのは、禁煙場所でも喫煙所でもない場所…私はベランダもそうだと認識していますが、そのどちらでもない場所では「配慮」が必要不可欠だということです。そして、「クレームを付けられていないから問題ない、迷惑でもない」ではなく、もしかしたら隣人が不快に思う可能性があるのだから、面倒であっても実際に了承を得てからベランダで喫煙する方がマナーとしては良いと考えます。もちろん、隣人または(状況によっては)周囲の人が快く思わない場合は自重すべきですし。 『配慮』をしていることも何度も言っていると思います。 「もしかしたら隣人が不快に思う可能性があるのだから」は煙草に関してのみですか? あなたは「ベランダに洗濯物を干すことが隣人の不快になる可能性がある」ことを 考えてみたことがありますか? 夜中に限らず「掃除機をかけることが隣人の不快になる 可能性がある」ことを考えてみたことがありますか? 通常はそんなことは考えないと 思われます。私は「ベランダ喫煙は迷惑にならない」と言っていますので、「隣人の 迷惑になる可能性」をほとんど考える必要はないと思っています。 >また嫌煙者と叩くのも如何なものかと思います。タバコを吸わない人は大概、煙を嫌がります。程度に差はありますが、嫌悪感を顕著に示す人も居て当然でしょう?今はもう受動喫煙の害が広く知られていますから、過敏に反応する人も当然居るのです。 叩いているわけではありません。「過敏に反応する人」が隣にいたらより配慮する 必要があると思いますが、隣に何も言われていない現在、隣人が「過敏に反応する人」 かどうかを判断する材料はありません。嫌煙者は「隣人に伺いを立てろ」と言いますが、 そんな嫌煙者たちも掃除機を使用するのを隣人(上下左右)にお伺いを立てていないの ではないでしょうか? 私の感覚では迷惑をかけていないのに、お伺いを立てる必要は ありません。 |
41325:
匿名さん
[2021-05-26 19:00:33]
ニコチンカスと言われたら勝手に『チンカス』と造語を作る。
アホとしか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 989 匿名はん 2008/05/12 13:23:00 >>985 by アホレスからは音速で遁走 >他人に迷惑をかけたくないと言う理由で、車に乗っていないとか、掃除機を使わないとか、ベランダに洗濯物を干さないなんて人が、本当にいるなら連れてきてほしいものです。 全くその通りです。しかし一部の嫌煙者の意見ではそうしなくてはいけないようです。 >こういうところの喫煙者は、自身が迷惑だと思っていない上自身がやってることを、迷惑行為としての比較対象に挙げるから訳が分かりません。 一部の嫌煙者は「他人に迷惑がかかる可能性のある行為はやめるべきである」との 意見をお持ちのようです。なので、一般的に皆さんが行なっている行為が、迷惑を かける可能性がないのか確認しています。そして、一人でも掲示板で「迷惑だ」と 言ったらやめるのですか? とね。 >しかも、他者がやっていないことに「お互い様」を押し付ける・・・ 「お互い様」は同じことだけを言うのではないと思っています。 違いますか? >>987 by 968 >洗濯物を干すのは、タワマン等で端から禁止されている物件を除けば、規約の範囲内であればそれこそ普通は誰も咎めないでしょう。 「規約の範囲内」がそもそもあっていますか? 規約に「ベランダに洗濯物を干して よい」と書かれているのでしょうか? >それを言ったら、マンションのベランダで喫煙している姿が不快だから止めろ!という声の方が聞こえてきそうですが。 「みっともないからやめろ!」という意見は散見していますよ。 >掃除機も使い方、時間、その他の要因が絡むので絶対ではありませんが、日中の一般的な使用でクレームを付ける人は稀ではないですか? ですよね。「絶対」はありません。 そして「稀ではないですか?」とあなたも表現しているように、そんな人がいるかも しれません。 >洗濯物も掃除機使用の掃除も、日常生活には必要なものですから、これを引き合いに出すのは適正ではないように思います。 使わない方がいない保証はなにもありません。 >でも、それは貴方自身の判断に過ぎませんから、もしかしたら隣人さん等からは「配慮がない人だ」と思われるかも知れませんね。 仮定の話をされても・・・。 >嗜好品というのは難しいのです。当事者以外の人は理解を示さなかったり、誤解をすることも少なくないです。 だからといって自分が迷惑を被っていない他人の嗜好にクレームを付けることは 正しい行為だと思いますか? |
41326:
匿名さん
[2021-05-26 19:02:11]
>>41322 匿名さん
ポットン便所お爺さんって、ホント馬鹿ですねw |
41327:
匿名さん
[2021-05-26 19:02:39]
自分自身がアホ理屈なのにな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 996 匿名はん 2008/05/12 15:33:00 >>992 by アホレスからは音速で遁走 >申し訳ない、何が言いたいのか分からない。 引用の仕方が間違っていて意味不明になっていました。 申し訳ございません。 言いたいのは「一部の嫌煙者は「他人に迷惑がかかる可能性のある行為は やめるべきである」との意見をお持ちのようです。」です。 ですから、遊びに車を使うとか、掃除機を使うとか、ベランダに洗濯物を 干すなどといった他人に迷惑がかかる可能性のある行為を「迷惑がかかる かも」という理由でやらない人がいるならば私もお目にかかりたいです。 >「一般的に皆さんが行なっている行為」であれば、誰も不満を言わない言えないことで、まさに「お互い様」ですよね。 確実に全ての人が行なっているとは限らないと思います。そこを考えない ところが「自分基準」っぽいですね。 >一人でも掲示板で「迷惑だ」と言ったら、その行為が迷惑をかける可能性を理解して、配慮するようにします。 そんなことを言ったらこの後この掲示板で誰かが「上記行為は迷惑だ」と いう可能性がありますよ。そのときにどのように配慮するのでしょうかね。 なお、既に有名になっていますが、私は「もしかしたら迷惑になるかも しれないので隣人に配慮しています。それなのにクレームを付けられています。 >違いませんよ。 「煙草は煙草」「音は音」ですか? 「あなたの家から匂いがするけれど、 私は音を出しているからお互い様ですね」ということもあると思いますが。 >さらに私は、「お互い様」は、受けだ側が許容するときに使う言葉で、やった側が言い訳に使う言葉ではないと思ってます。 >違いますか? そうですね。しかも本当だったら「迷惑をかけていて申し訳ございません」 という言葉に対して使う言葉ですね。 しかしクレームに対してだったら「掃除機の音がうるさいんだよっ!」 「あなたの洗濯物の埃が入ってきて迷惑を感じているんだ。お互い様と 思ってがまんしろよ。」となってしまうでしょうね。 >>993 by 968 >規約にあらゆる事象のすべてを記載するデべなど無いでしょう。そんなマンション、あなたは住みやすいと感じますか? もめることは何もないので、住みやすいと思います。 >また、物干し金物が設置されているベランダでも、洗濯物を干すのは禁止ですか? あなたがたの考えでは規約で許可されていないことはやってはいけない、 あるいは十分配慮しなければいけないのではないのですか? 私の考えでは 規約で禁止されていないことは基本的にやっても良いと思っていますので、 洗濯物は干すことができます。 >物干し金物は何のためですか? 私に聞くのは間違っています。 >「もしかしたら誰かの迷惑になっているかも」という考え方は、マンション住まいでは持っておくべきでは?と言っているのです。 部屋の中を歩くこと、掃除機をかけること、洗濯をする干すこと、お風呂に 入ること全てに「もしかしたら誰かの迷惑になっているかも」なんて考えて いたら生活ができません。あなたはどのように生活しているのでしょうか? >>994 by アホレスからは音速で遁走 >レジャーで車に乗ってなくて不快感を待ってる人を連れて来いって書いたつもりなんだけど・・・ 連れてくるわけにはいきませんが、そういう人は明らかにいますよ。 そんな想像力もないのですか? |
41328:
匿名さん
[2021-05-26 19:07:36]
>>41325 匿名さん
ポットン便所お爺さんって、チンカスって呼ばれてたんですねw でも、わざわざ引用した12年前の41325の文章にチンカスなんて無いですよ? あ、ボケてるからどこにも書いてないチンカスが見えるんですね、可哀想www ポットン便所お爺さんって、ホント馬鹿ですねw |
41329:
匿名さん
[2021-05-26 19:39:42]
>>41328 ←ウルトラスーパーコピペ改竄王
他人の書いたことを改ざんするでしか、人生の楽しみがない哀れな人物。 誤魔化すことだけが生き甲斐なのは無駄な人生三昧。 こう書くとまたコピペ改竄して来るのだろう。 |
41330:
匿名さん
[2021-05-26 19:44:19]
|
41331:
匿名さん
[2021-05-26 19:47:11]
見よ! 行末の自爆投稿。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 42 匿名はん 2008/05/23 09:17:00 >>40 >健康リスクをおかしてるんだから、健保も医療費も生保も非喫煙者より負担あげるべし。 そうですよね。あなたが国政に出て喫煙者の医療費/生保をあげる ことを提案したら住民票を移動してでも応援します。 頑張ってください。 (匿名で言うだけだったら誰でもできるよな。) #私は腹黒い方が問題あると思うんだけど、嫌煙者にとっては #喫煙者より腹黒い人の方が付き合いやすいらしい。 |
41332:
匿名さん
[2021-05-26 20:10:54]
>>41329 匿名さん
他人の書いたことを改ざんするでしか、人生の楽しみがない哀れな人物? あ、ボケちゃってるからいつもの事故自己紹介ですね? 2011.3.11からポットン便所化マンション住みなのに匿名はんさんにポットン便所愛好家って改竄して呼んでましたもんねwww ポットン便所改竄お爺さんって、ホント事故自己紹介がお上手ですねw |
41333:
匿名さん
[2021-05-26 20:31:18]
>>41331
横から失礼します。 ポットン便所お爺さんって、自分が作った肥溜めに自ら進んで落ちて自爆するのが趣味なんですか? ポットン便所お爺さん、ポットン便所マン損買って、自爆して肥溜め巻き散らかしてホントに汚い生き様ですね。 大爆笑です。 |
41334:
匿名さん
[2021-05-26 20:55:48]
たった一匹のアホが発狂して騒いでいるのは滑稽。
10年以上前の匿名はんとは別人とほざいているのに何でだろう。 |
41335:
匿名さん
[2021-05-26 20:58:28]
以下の投稿内容と何だか似過ぎていない?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 86 匿名はん 2008/05/31 10:44:00 >>84 あげあし?あれがあげあしって言うの? 意見…?「全然面白くない。つまらん事書くなよ」って書いてるけど。 しょーもない事書くなって。 |
41336:
匿名さん
[2021-05-26 21:00:36]
|
41337:
匿名さん
[2021-05-26 21:09:03]
|
41338:
匿名さん
[2021-05-26 21:14:13]
|
41339:
周辺住民さん
[2021-05-27 02:14:43]
管理組合に通報したら、問題解決
|
41340:
周辺住民さん
[2021-05-27 02:16:49]
匿名はんは10年以上、ココに張り付いているアホな喫煙者だよw
|
41341:
匿名さん
[2021-05-27 06:07:44]
|
41342:
匿名さん
[2021-05-27 07:19:06]
|
41343:
匿名さん
[2021-05-27 07:51:29]
実に12年前も張り付いて矛盾した異常な主張をしていた。
禁煙すれば簡単なことなのにさ。 この時点でも不利な展開になるとコテハンを時折外し別人を繕っていた様だ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 110 匿名はん 2008/05/31 17:33:00 >>85 >子どもがいる家の中での喫煙はもはや虐待と言っていいんじゃね。 >>109 >"喫煙者と同居する非喫煙者の死亡率は有意に上昇する"らしいし 上記のように嫌煙者さんたちが私たちの家族のことを思って下さって います。嫌煙者さんの了解があったので今後は家族のいる室内での 喫煙は極力少なくして、喫煙はベランダで行いましょう。 万が一クレームがあったら「あなたは虐待を認めるのですか?」と 意見を求めましょう。 |
41344:
匿名さん
[2021-05-27 07:53:49]
この時点ですでに自爆。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 115 匿名はん 2008/05/31 19:27:00 >>114 >それも虐待になるかもしれませんよ。 そうですか。虐待を知っているのに通報しないと罪になりますよ。 すぐに通報してください。 |
41345:
匿名さん
[2021-05-27 08:12:00]
|
41346:
匿名さん
[2021-05-27 08:12:28]
|
41347:
匿名さん
[2021-05-27 08:13:16]
|
41348:
匿名さん
[2021-05-27 08:15:47]
|
41349:
匿名さん
[2021-05-27 08:16:17]
|
41350:
匿名さん
[2021-05-27 08:16:48]
|
41351:
匿名さん
[2021-05-27 08:18:48]
実に12年前にも大嘘を突っ込まれている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 123 匿名はん 2008/06/01 00:59:00 >>122 >ここ10レスくらいみても、ニコチン中毒は嘘ばっかだな。 どのスレがニコチン中毒でどのような嘘を書いているのか 示して下さい。 |
41352:
匿名さん
[2021-05-27 08:19:04]
|
41353:
匿名さん
[2021-05-27 08:22:05]
>>41343 匿名さん
>実に12年前も張り付いて矛盾した異常な主張をしていた。 12年も粘着しているとの事故自己紹介ですね。 何度も何度も何度も何度も同じ失敗繰り返す、ポットン便所お爺さんって、ホントに馬鹿ですね。 |
41354:
匿名さん
[2021-05-27 08:23:52]
|
41355:
匿名さん
[2021-05-27 08:25:28]
|
41356:
匿名さん
[2021-05-27 08:33:34]
|
41357:
匿名さん
[2021-05-27 08:37:03]
不利な投稿があるとコテハンを外していたのは、10年以上前からやっていたらしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 195 匿名はん 2008/06/04 14:37:00 >>186 …失礼ですが、亡くなられた原因は? |
41358:
匿名さん
[2021-05-27 08:38:07]
|
41359:
匿名さん
[2021-05-27 08:40:44]
|
41360:
匿名さん
[2021-05-27 09:02:04]
|
41361:
匿名さん
[2021-05-27 12:24:03]
|
41362:
匿名さん
[2021-05-27 12:38:49]
|
41363:
匿名さん
[2021-05-27 12:48:55]
|
41364:
匿名さん
[2021-05-27 12:58:28]
|
41365:
匿名さん
[2021-05-27 14:53:54]
|
41366:
匿名さん
[2021-05-27 15:04:57]
|
41367:
匿名さん
[2021-05-27 15:05:40]
屁かましたった。
|
41368:
匿名さん
[2021-05-27 17:30:31]
|
41369:
匿名さん
[2021-05-27 17:32:21]
|
41370:
匿名さん
[2021-05-27 17:43:13]
|
41371:
匿名さん
[2021-05-27 17:44:33]
|
41372:
販売関係者さん
[2021-05-27 18:46:37]
|
41373:
匿名さん
[2021-05-27 18:53:16]
|
41374:
販売関係者さん
[2021-05-27 19:10:26]
|
41375:
マンション検討中さん
[2021-05-27 19:13:29]
https://www.bengo4.com/c_1009/n_10907/?fbclid=IwAR0LWy9bnTsHsbYvcQ61xv...
さすが。法の専門家。 園田寿教授(甲南大学法科大学院・刑事法)は「傷害罪の成立は難しい」と指摘する。ちなみに園田教授もかつては重度の愛煙家(1日に80本ほど)だった。 「傷害とは、生理的機能に障害を与えることですから、相手の健康が害された場合には傷害罪が成立します。ただ、一時的なめまいや嘔吐感のように、生理的機能の障害の程度が軽く、すぐに回復するような程度であれば、傷害罪の法定刑の下限が罰金(最低1万円)である点を考慮すると、受動喫煙について傷害罪の成立は難しいと考えられます。 園田 寿(そのだ・ひさし)弁護士 甲南大学法科大学院教授(刑事法)。大阪府青少年健全育成審議会副会長、大阪弁護士会情報問題委員会委員、自治体の公文書公開・個人情報保護審議会委員を歴任、著作に『情報社会と刑法』(成文堂、2011年)、『エロスと「わいせつ」のあいだ』(共著:朝日新書、2016年)など。 |
41376:
匿名さん
[2021-05-27 19:18:01]
|
41377:
匿名さん
[2021-05-27 19:18:16]
|
41378:
匿名さん
[2021-05-27 19:19:37]
|
41379:
匿名さん
[2021-05-27 19:41:06]
|
41380:
匿名さん
[2021-05-27 19:45:09]
|
41381:
匿名さん
[2021-05-27 19:50:38]
|
41382:
匿名さん
[2021-05-27 19:53:53]
12年前からアホ主張で粘着し続けていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 285 匿名はん 2008/06/07 22:21:00 >>280 >「一定の立場に当て嵌める様な事はすべきでない」 >と言ってるのさ。 >>251 をもう一度読んでみて下さい。 全く「喫煙者に理がある」ようには書いていません。 他の 2ch すれと勘違いしていませんか? できましたら >>251 の前後のレス(関係しているもの)を 引用して頂けるとあなたの言うことをもう少し信じられると 思いますが、できますか? >このスレよりもマシな展開を見せているスレッドがあるから >その気があるなら探してみるんだな。 あなたの意見が本当のことであっても、申し訳ございませんが 探す気もありません。 >「喫煙者VS嫌煙者」なんて、論点もヘチマも無いテーマじゃなくてだ。 確かにこのスレタイは良くないと思いますね。 |
41383:
匿名さん
[2021-05-27 19:55:06]
|
41384:
匿名さん
[2021-05-27 19:56:23]
|
41385:
匿名さん
[2021-05-27 19:58:20]
これ、前後関係が逆なアホ理屈。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 298 匿名はん 2008/06/09 07:35:00 >>296 >「子どもがいる家の中での喫煙はもはや虐待と言っていいんじゃね。」 >ということで結論が出たみたいですね。 そういう結論になったのであれば、当局に連絡してくださいね。 虐待を知って、連絡しないとあなたも罪に問われますよ。 #虐待には当たらないから、連絡もできるわけがないよね。 |
41386:
匿名さん
[2021-05-27 19:59:51]
|
41387:
匿名さん
[2021-05-27 20:11:12]
|
41388:
匿名さん
[2021-05-27 20:31:41]
|
41389:
匿名さん
[2021-05-27 20:34:15]
くっだらねぇ、屁理屈三昧。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 316 匿名はん 2008/06/09 23:04:00 >>314 by 300 >しかし、子供が親のエゴで健康被害を受けているという点では >「虐待に等しい状況」だと思うし、296もそういう意味で言ったんだろ。 あなたたちの解釈では「虐待に等しい」は『虐待』ではないのですか? 私は「虐待に等しい」は『虐待』だと思いますので、ご近所さんが 「虐待に等しい」行為を行なっていたら、通報しますよ。 >ところがアンタときたら、他人にその責任を転嫁してるだけじゃないか。 >要は「虐待だと言うならあなた方が止めてみせろ」って事だろ? 違います。「白黒はっきりさせてやるから『子供のいる部屋での喫煙は 虐待だ』と通報してみろ」ですよ。虐待と認定されればあなた方待望の 喫煙者撲滅に向かうのではないでしょうか? 嫌煙者は「迷惑だ」と騒ぎながら規約改正を自ら行なおうとはしないし、 「虐待だ」と騒ぎながら通報もできないでいる。大人として情けないよな。 |
41390:
匿名さん
[2021-05-27 20:37:50]
あほう指摘されているのに、まともではない頭がおかしい反論ばかりしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 334 匿名はん 2008/06/10 13:18:00 >>333 >人の足を踏んでおいて、文句があるなら裁判起こせなんて、あほう以外の何もんでもないよ・・・ >自分が他人の足を踏んだくせに、「足を踏んだぐらいで」「たった1回で」ってのがここの喫煙者。 違いますよ。足は踏んでいません。もしかしたら靴の先端に微かに 当たった程度。そして「足を踏まれたと言っている人がいる!」と 大騒ぎをされる。「足を踏まれた」という本人はどこにもいない。 本人がいればどの程度の強さで、どの程度の時間で、何回ぐらい 踏まれたか聞けるんですけどね。 |
41391:
職人さん
[2021-05-27 20:40:24]
https://www.tabaco-manner.jp/cate_news/8849/
何処からともなく漂う持ち主の分からない煙じゃ仕方ないね。 まずは、煙の持ち主を探さないと始まらないね。 〈岡本弁護士が考える対処術〉 ・弁護士から内容証明郵便を送る。協議・交渉に助力する。 ⇒煙の持ち主が分からず、どこに内容証明郵便送るの? ・簡易裁判所の民事調停を利用する。 ⇒煙の持ち主が分からず、誰を呼びだすのど? ・訴訟提起によって、喫煙継続を抑止できる場合がある。 ⇒煙の持ち主が分からず、誰に喫煙継続を抑止できるの? ・訴訟上の和解による解決もあり得る。 ⇒煙の持ち主が分からず、誰と和解するの? ・慰謝料の高額化の可能性もある。 ⇒煙の持ち主が分からず、誰から慰謝料を取るの? チョー笑える。ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ |
41392:
匿名さん
[2021-05-27 20:45:30]
>>41391 職人さん
また、出た! 以下の文がものすっごく本心が現れている。 低俗言葉が出てるし。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 463 匿名はん 2008/06/17 09:28:00 部屋で吸うことが虐待になるだって?ぷっ。 |
41393:
匿名さん
[2021-05-27 20:50:45]
1本減らしただけで配慮もクソもねぇ。
10本全部減らして初めて配慮と言えるんだろ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 498 匿名はん 2008/06/18 17:16:00 ベランダでの喫煙を10本を9本にして近隣へ配慮していると発言した者です。 >>488 >それは喫煙者が10本を9本にする努力ってヤツと一緒だがそれでいいならいいんじゃね? 私は「努力」なんて言ったつもりはないですよ。 >>492 >喫煙者が10本を9本にする努力ってヤツが「副流煙を他人に吸わせないようにするという姿勢」の表れで、かつその人にとっての「可能な限り」ってことなら同じだろうね。 >嫌煙者に対する皮肉じゃなくて誠意をもってそう言ってるなら、出来るだけのことをしていると私は認めるよ。 10本を9本にすると発言した私の考え方はベランダ喫煙の10本がそのまま 10本であっても「一般の人が迷惑と感じるほどの迷惑行為ではない」ですが、 それでも9本にするよう配慮しています。 で、嫌煙者の考え方も色々で「迷惑行為はするな」に対しては「それならば車の 運転もできないのではないですか?」と言いますが、本数を少なくするだけで 努力(配慮?)を認めるのであれば、私には特に何も言う事はありません。 どちらにせよ車の運転を認めないような発言をしているのは嫌煙者側です。 >(ただし、その人に対する私の評価は、いわゆるニコ中ってことになるけど・・・) あなたの評価がどうなろうと興味ありません。 |
41394:
匿名さん
[2021-05-27 21:01:15]
以下が、匿名はんに対する有名な反論だそう。現在もベランダはオーナーが決めた喫煙所と言ってたな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 499 匿名さん 2008/06/18 17:26:00 匿名はん・・・ また出たな、「ベランダ=喫煙所」 発言男。 |
41395:
匿名さん
[2021-05-28 00:07:38]
何かさ、12年前の匿名はんが投稿した内容を再掲すると、アホの投稿が衰退してくる。
害虫駆除の殺虫剤みたいだ。 |
41396:
匿名さん
[2021-05-28 00:14:28]
これが本当の文体の正体の様だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 541 匿名はん 2008/06/20 13:43:00 >>540 流れとそれぞれのレスをちゃんと読めば割ると思う。 >「嫌煙者は、虐待とか言うけれどそんなのは空論で、親や他人が子供の前で >ぱかぱかタバコを吸ってても全く問題ないので周りがガタガタ言うな」 これを思わせるレスは見当たらないよ 君の脳内だけではないかい? 以下を思わせるレスはあったぞ 嫌煙者は、虐待とか言うけれどそれは正しくて、親や他人が子供の前でぱかぱかタバコを吸って ると問題なので周りがガタガタ言いましょう。警察へ通報とかベランダでしか吸えないように規約改正提議とか。だって「虐待」だぞ。 常識ある市民が知らない顔していいはずがない。 |
41397:
匿名さん
[2021-05-28 05:49:06]
|
41398:
匿名さん
[2021-05-28 07:05:19]
|
41399:
匿名さん
[2021-05-28 07:08:20]
>>41397 ポットン便所愛好家ニコチンカス匿名はん
非喫煙者と言ってたのに大嘘ついてたな。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 542 匿名はん 2008/06/20 13:50:00 >「嫌煙者は、虐待とか言うけれどそんなのは空論で、親や他人が子供の前で >ぱかぱかタバコを吸ってても全く問題ないので周りがガタガタ言うな」なのか? オレ喫煙者だけど、子供の前でパカパカ吸うのはまずいと思うぞ。 このスレに来る他のほとんどの喫煙者もそうじゃないかな。 子供の前はよく無いと思うから、換気扇下で吸ったりベランダで吸ってる。 その程度の害もダメとか言う人は、子供を夏の海や山で紫外線を浴びさせたり 交通事故リスクをおかして子供とどこかへ行ったり、排ガスをすわせながらの登校も させられないね。 |
41400:
評判気になるさん
[2021-05-28 07:09:16]
手配師に仕事もらえた?多分無理だろうな、ピンボケじゃ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報