住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-21 03:16:25
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

3924: 評判気になるさん 
[2017-02-09 23:01:04]
ベランダ喫煙 止めろよ → やだねヾ(´Д`;●)ォィォィ
3925: 匿名さん 
[2017-02-10 10:27:56]
ベランダ喫煙は、近隣住民には迷惑です。止めましょうね。
3926: 匿名さん 
[2017-02-13 22:19:06]
やだね。
3927: 匿名さん 
[2017-02-13 22:51:06]
>>3926 匿名さん

早死しますよ。止めましょうね。
3928: 匿名さん 
[2017-02-14 23:02:11]
>>392

>>やだね。

>>https://www.youtube.com/watch?v=-QXhUMIzCxE

まさにこの動画のチンパンジーにそっくり。
オーバーアクションのスタイル。
3929: 匿名 
[2017-02-16 02:31:03]
>>3918 匿名さん
ごちゃごちゃ言わずに、禁煙しないでタバコ吸おうぜ!
3930: 匿名さん 
[2017-02-16 08:16:38]
ゴチャゴチャ言わずに禁煙しよう。

金は貯まるし、健康になる。良いこと尽くし。
3931: スレ主 
[2017-02-16 10:25:47]

******************************************************

僅か1ヵ月程度で嫌煙クレーマーが『荒し、煽り』投稿を始めましたね。
想定の範囲です。(笑

******************************************************

前スレから今スレまでのおおまかな流れ


ベランダ喫煙 止めろよXIX
[スレ作成日時]2015-09-19 19:48:56

2015年10月頃から1日当りのレスが減少し、2015年末にNO.213だったのが
ほとぼりを冷めた頃を見計らって論破された嫌煙クレーマー達が
再び現れたのがNO.221位からです。

それから僅か2ヶ月程度で嫌煙クレーマーはやはり論破されましたが
その悔しさからか”グロ画像投稿”と”JT広告貼り付け”いうスレ趣旨とは無関係な
事を垂れ流し、有益な情報交換の邪魔をしていました。

この嫌煙クレーマーの執念は異常と思えるもので、僅か2か月で1000を超す『XIX』を使い切り
『XX』になってもその異常さは変わらず、2016年末までのこれまた僅か2か月で3900近い
レスがありました。

そしてこの嫌煙クレーマーは”レス1000以上であっても「次スレ」は作らないで下さい”と
いうルールを無視して、『XXI』勝手に作り管理人に閉鎖されたり、
ニセ『スレ主』を騙りなりすまし投稿していた事がバレて削除されたりと
悪行の数々が暴露されスレから撤退していきました。

恐らくまたほとぼりが冷めた頃を見計らって『荒し、煽り』投稿を始めると思われます。
このスレは今後も有益な情報交換の場として必要と思われますので閉鎖せず
このままにしておきます。
3932: 匿名さん 
[2017-02-16 11:14:18]
似非スレ主さん、相変わらずだね。

つまらないこと書かずに、迷惑ベランダ喫煙は止めましょう。

迷惑になることをしないって常識でしょう。
3933: 匿名さん 
[2017-02-16 21:27:23]
嫌煙クレーマーさん、成りすましはやめましょう
3934: 匿名さん 
[2017-02-16 21:39:29]
乗っ取りスレ主さん、乗っ取ったスレでスレ主名乗っても意味ありませんが?
3935: 匿名さん 
[2017-02-16 22:16:38]
煽り投稿が始まりましたよ~ヾ(´Д`;●)ォィォィ
3936: 匿名さん 
[2017-02-16 22:52:49]
>>3931

『ベランダ喫煙 止めろよ』は、スレ主の意見なのにそれとは矛盾しているスレ乗っ取り犯。
3937: 匿名さん 
[2017-02-16 23:26:39]
乗っ取りって、なりすましそのもですよね。
3938: 匿名さん 
[2017-02-17 16:51:47]
コレ↓のことですね(笑

>>[NO.3671~本レスまで自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]

3939: 匿名さん 
[2017-02-17 16:57:03]
>>392
運営者さんが、なりすましの乗っ取りスレ主さんの削除要請をうのみにしただけじゃないかな?

ここの乗っ取りなりすましスレ主は、恥も外聞もない卑怯者ですからね。

3940: 匿名さん 
[2017-02-17 17:00:06]
判決出ちゃいましたからね。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/3147/

争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
      ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。

このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110501.htm
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

既に裁判官が論じて継続的ベランダ喫煙は不法行為と断じています。自室内での喫煙も限度を越えると不法行為となるとしています。

一般にタバコの煙を嫌う方が多いですから、ベランダでの喫煙は止めましょう。
3941: 匿名さん 
[2017-02-17 22:47:57]
規約 → 可
法令 → 可
条例 → 可
ベランダ喫煙をマナー違反だと明言している公的webは存在しない
お願いも苦情もない
受忍限度が存在する



止める理由が見当たらない。
3942: 匿名さん 
[2017-02-17 23:20:42]
自分の権利を主張する前に人の権利を尊重しましょう。

中学校で習ったよね。

3943: 匿名さん 
[2017-02-18 08:03:15]
嫌煙クレーマーの権利を尊重するはない。
3944: 匿名さん 
[2017-02-18 08:55:36]
>>3941は、以下のURLのリアクションにそつくりだな。

https://www.youtube.com/watch?v=-QXhUMIzCxE
3945: 匿名さん 
[2017-02-18 10:28:58]
>>3944 匿名さん

依存症と言う病気でしょう。JTが作り出したゾンビ労働者ですね。
3946: 匿名さん 
[2017-02-19 11:13:05]
>>3942 匿名さん

嫌煙クレーマーに権利などない。
3947: 匿名さん 
[2017-02-19 11:39:39]
>>3946
嫌煙クレーマーとやらを除く非喫煙者一般にも権利はありませんか?
3948: 匿名さん 
[2017-02-19 11:51:43]
非喫煙者は全員嫌煙クレーマーと考えているのでしょう。

自分自身が汚い臭い不健康であることを自覚できない喫煙者って完全に病気ですね。
3949: 匿名さん 
[2017-02-19 22:12:06]
>>3947 匿名さん

心配するな。
一般的非喫煙者にも裁判する権利位あるから。
3950: 匿名さん 
[2017-02-19 22:13:49]
>>3948 匿名さん

大きなお世話だな。
3951: 匿名さん 
[2017-02-20 09:03:37]
>>3950

お前の臭さに、皆が鼻つままないといけない。大きなお世話ではない。

マジか…喫煙者ってこんなに嫌われてるの⁈ twitterで喫煙者と検索した結果・・・
https://matome.naver.jp/odai/2143377279418195401
とにかく喫煙者は臭いクサイくさい!の声・・・

タバコ臭い。 喫煙者はガスマスクをしてガスマスクの中で吸え!!!!!

@tomo_ahs うちの会社の喫煙者の中にも、喫煙所だとタバコ臭いって屋外に出て行っちゃう人が……(・_・; そんな臭いモノをこっちに流すなとw

喫煙とニオイ:若い女性が嫌う臭いに、「トイレ」「足」と一緒に並ぶのがタバコのニオイです。ところがこのニオイ、喫煙者本人には分かっていないことが多いのです。ですから平気で非喫煙者のいるところに近寄ってくるのであって、意地悪しようと思っているわけではありません。 ← しかし、バカです

お隣に喫煙者が越してきたらしく、朝から爽やかな風とヤニ臭い空気が入ってくるベランダ。頼むわ〜君んちのカミさんだか壁紙さんの代わりにこっちは健康被害だし、洗濯物臭くなるのね、ジコチューやめて!!!

全席禁煙の喫煙ルームありの新幹線って、運が悪くとなりが喫煙者だと、最悪なんだよなー。今日は空いているからいいけど。ただ、通路通る喫煙者のやつが臭いや。

喫煙者の家って前を通るだけで臭い 引っ越して欲しい

隣の人 喫煙者で 隣から みつをみたいな臭いが 充満してる (›´ω`‹ )(›´ω`‹ ) お昼から帰ってこないでいただきたい

いい匂いならダニの死骸の方がましだろ?タバコのこいつは臭いばかりでは無く喫煙者の命を削るだけ!

たばこ臭いから着替えないと……。 喫煙者率めっちゃ高かった。

喫煙者ですか — ノン。喫煙者が目の前で吸ってなかったとしても、煙草の匂いを纏ってる内は、たぶんお風呂に入ってないタイプの酸っぱ臭い強デブと同列です。苦手です。

煙草吸うなんてバカ?の声・・・

定員3人の喫煙ルームに入ってくる4人目のバカ。 だから喫煙者は虐げられる

煙草のよさってなに!? 自分の体を悪くしてなにがいいの? バカなの? もともと健康な体の人が病気になってどーするの?! 健康ならずっと健康でいてほしい。 あたしの病気は治らないから

電車なう。隣に座った女がクッソタバコ臭ェーんだがよッ!!いい加減にクソバカ野郎の喫煙者どもは、『自分は物凄くヤニ臭い人間だ』っつー事に気付けや!!アホンだらども!!

決して喫煙者をバカにしてる訳じゃないけど、なんか、うん。

喫煙者は隣の席に来ないで!飲み会にも来ないで!隣の家にも住まないで!が本音・・・?

隣の家の煙草臭すぎ。これだから喫煙者は嫌いなんだよ。歩きたばこはするし、周りの迷惑考えろや。

隣の喫煙者くさかった

バス乗ってるんだが隣座って来た人たばこくさすぎていやだ 喫煙者だけどこの臭いむり 他の席座って欲しいレベル

隣の住民がベランダでタバコ吸うから窓開けてると煙入ってきて目痒い喉痒い喉痛い鼻痛い。喫煙者と非喫煙者を西日本と東日本で分煙してほしい(迷走)

今週の指定席、隣が喫煙者や。授業中、横からタバコの臭いがして、ムカつく。タバコ、嫌い。

タバコを吸って衣服や体に付着したPM2.5は再放出・再放散される。喫煙所や家の外で吸って帰ってきた人が隣に座ると臭いがしたり、喫煙者がオフィスにいるとタバコの臭いが充満するのはそのため。

喫煙者の隣に座ったのミスった(T∀T;)

喫煙者の人の隣に座るのしんどい…服からタバコの香り

禁煙席に乗ってるのに隣の人が喫煙者だとタバコの臭いがして気持ち悪い…

あなや ランチ食べに外きたけど隣の席が喫煙者や…辛い…

不潔なやつと喫煙者嫌い離れて
3952: 匿名さん 
[2017-02-20 09:05:49]
[他のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

3953: 匿名さん 
[2017-02-20 12:57:51]
非喫煙者でも規約変更に反対する人もいるようですね。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0516/409598.htm?o=0&p=0


「同じように健康を害するとかで完全に締切った室内で喫煙するような規定を制定するよう、ある方が立ち上がり署名を必要数集めようとしましたが・・・。
結果、却下。何と大半の住人が反対しました。
うちも反対しました。夫婦共に非喫煙者ですが、そこまで細かく規定を作ってしまったら今後際限なかろうと。」


【夫婦共に非喫煙者ですが、そこまで細かく規定を作ってしまったら今後際限なかろうと】
【夫婦共に非喫煙者ですが、そこまで細かく規定を作ってしまったら今後際限なかろうと】
【夫婦共に非喫煙者ですが、そこまで細かく規定を作ってしまったら今後際限なかろうと】
3954: 匿名さん 
[2017-02-20 13:53:38]
自室内でもだめな場合がありますから、もう喫煙は諦めて禁煙しましょう。

「どこで吸えば…」ベランダ喫煙に「不法」判例も
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/150203/lif15020315000001-n2.html

不法行為」と認定した判決

 ベランダでの喫煙をめぐっては、階下に住む60代男性のベランダ喫煙による煙で体調が悪くなったとして70代女性が訴えを起こし、名古屋地裁が24年12月、男性に賠償金5万円の支払いを命じている。判決では、受動喫煙が健康に悪影響を及ぼす恐れがあることは「公知の事実」とし、ベランダでの喫煙を他の居住者に著しい不利益を与える「不法行為」とした。この判決は確定している。

 ベランダがだめなら、室内で換気扇の下で吸おうと思うかもしれない。しかし、岡本弁護士は「名古屋地裁の判決からは、自分の部屋(専有部分)で喫煙する場合も、他の居住者に不利益を与えているなら制限すべきと解釈できる。外に煙が流れる換気扇の下で吸うのも、苦痛に感じるという人がいる場合には認められない」という。
3955: 匿名さん 
[2017-02-20 13:56:14]
>夫婦共に非喫煙者ですが、そこまで細かく規定を作ってしまったら今後際限なかろうと

そりゃそうでしょう。だから禁止規定がなくてもベランダ喫煙は不法行為となるわけです。すべてのことを細かく禁止する必要がないってごく常識ですよね。

迷惑行為は規定があろうがなかろうが迷惑行為。

不法行為は規定があろうがなかろうが不法行為。

皆さんの常識通りです。約1名常識欠如がいるようですが。
そりゃそうでしょう。だから禁止規定がなく...
3956: 匿名さん 
[2017-02-20 14:17:05]
>>3953 匿名さん
お前よっぽどやな。

俺も非喫煙者だが禁止規定なんて不要だと思う。禁止規定がなきゃ迷惑行為が許されるなんて考えるのはお前以外に誰もいないよ。

3957: 匿名さん 
[2017-02-20 15:48:39]
>>迷惑行為は規定があろうがなかろうが迷惑行為。
迷惑がどうかは個人の判断。一律には決められない。

>>不法行為は規定があろうがなかろうが不法行為。
受忍限度超すかどうかは個別案件にて裁判官の判断しだい。
”俺様のコノ100本”が受忍限度を超すかどうか訴えてみればよろし。

>>皆さんの常識通りです。約1名常識欠如がいるようですが
この国は皆さんご存知の通り法治国家ですから
不満のある方は個別に訴訟するのが常識ですね。
3958: 匿名さん 
[2017-02-20 15:51:26]
>>俺も非喫煙者だが禁止規定なんて不要だと思う。禁止規定がなきゃ迷惑行為が許されるなんて考えるのはお前以外に誰もいないよ。

実際許されているのだから仕方ないじゃん。(笑
規約変更以外に強制的に止めさせられるのは裁判だけだね。
3959: 匿名さん 
[2017-02-20 16:55:53]
>>3958 匿名さん

実際に不法行為になっている。禁止規定不要でね。

禁止されていないと許されるとは違う。例の包含関係だがね。倫理や論理がわからなければ、永久に理解できないだろうがね。
3960: 匿名さん 
[2017-02-20 17:16:41]
>迷惑がどうかは個人の判断。一律には決められない。

よくわかっているじゃん。喫煙者が決めるものではない。

だが、確定判決で既に

「喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。」述べられているとおり、「一般にタバコの煙を嫌う者が多くいる」からベランダ喫煙は迷惑になることが多いのだよ。だから、止めましょうって話だ。


3961: 匿名さん 
[2017-02-20 17:56:43]
>>実際に不法行為になっている。禁止規定不要でね。

受忍限度超すかどうかは個別案件にて裁判官の判断しだい。
”俺様のコノ100本”が受忍限度を超すかどうか訴えてみればよろし。


>>よくわかっているじゃん。喫煙者が決めるものではない。
お前が決めるものでもない。
受忍限度超すかどうかは個別案件にて裁判官の判断しだい。
”俺様のコノ100本”が受忍限度を超すかどうか訴えてみればよろし。
3962: 匿名さん 
[2017-02-20 18:00:15]
>>だから、止めましょうって話だ。

だから、やだね。と。
”俺様のコノ100本”が受忍限度を超すかどうか訴えてみればよろし。
3963: 匿名さん 
[2017-02-20 18:07:55]
規約 → 可
法令 → 可
条例 → 可
ベランダ喫煙をマナー違反だと明言している公的webは存在しない
お願いも苦情もない
受忍限度が存在する



止める理由が見当たらない。
3964: 匿名さん 
[2017-02-20 18:19:41]
>>3963

不法行為は、規約、法令、条例が可であっても、他人の権利侵害すれば不法行為になります。

当然でしょう。

この単純なことがわからないって、よっぽどどうかしてますね。

3965: 匿名さん 
[2017-02-20 18:25:39]
ベランダ喫煙は不法行為になりますから止めましょうね。

ベランダ喫煙が不法行為と認定された判決原文や判決の報道記事は、

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/3147/

にあります。
3966: 匿名さん 
[2017-02-20 19:40:29]
泣き寝入りしている人も多いようですから、ベランダ喫煙は止めましょうね。

「どこで吸えば…」ベランダ喫煙に「不法」判例も
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/150203/lif15020315000001-n2.html

ただ、受動喫煙被害に詳しい岡本光樹弁護士は、「ベランダなどの共用部分での喫煙が他の居住者を害しているケースは少なくない。ベランダ喫煙の煙を苦痛に感じても、トラブルを恐れて泣き寝入りしているケースもある」と指摘する。
3967: 匿名さん 
[2017-02-20 20:44:50]
>>3966
他人の痛みや苦しみに共感できなくなったら人として終わっていますね。
3968: 匿名 
[2017-02-21 00:17:16]
>ただ、受動喫煙被害に詳しい岡本光樹弁護士は、「ベランダなどの共用部分での喫煙が他の居住者を害しているケースは少なくない。ベランダ喫煙の煙を苦痛に感じても、トラブルを恐れて泣き寝入りしているケースもある」と指摘する。
規約を改正すれば済む話じゃん。
アホばっかり…
3969: 匿名さん 
[2017-02-21 09:17:10]

誤:他人の権利侵害すれば
正:受忍限度を超える事が立証されれば


”訴えていいよ”と言われたら嫌煙クレーマーは下を向くしかないな
3971: 匿名さん 
[2017-02-21 10:09:38]
>>3957

>>この国は皆さんご存知の通り法治国家ですから
>>不満のある方は個別に訴訟するのが常識ですね。

また、法治国家。
論破されては、また何回同じ事を繰り返すんだ?

特命?
3976: 匿名さん 
[2017-02-21 23:01:52]
>>嫌煙クレーマー

これ、一般公衆の前で大声で叫んでみろ!
もちろん管理組合総会でも。

周囲からどんな目をされるか?
3978: ↑ 
[2017-02-22 08:59:54]
[No.3970~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3979: 匿名さん 
[2017-02-22 17:49:33]
ベランダ喫煙は迷惑になることがありますから止めましょうで良いのでは?異議ありますか?

3980: 匿名さん 
[2017-02-22 21:08:27]
ベランダ喫煙禁止にするために規約変更しましょうで良いのでは?異議ありますか?
3981: 匿名さん 
[2017-02-22 21:13:34]
>>ベランダ喫煙は迷惑になることがありますから止めましょうで良いのでは?異議ありますか?

異議あり!
強制力がない呼びかけより
強制力を持った規約変更の方が効果があると思いま~す。

3982: 匿名さん 
[2017-02-22 21:34:58]
>>3981 匿名さん

禁止規定は不要。ベランダ喫煙は不法行為になるとの判決が出ています。ルールがあろうがなかろうが、不法行為は不法行為となります。不法行為になることは、止めましょう。
3983: 匿名さん 
[2017-02-22 21:35:51]
>>3982 匿名さん

禁止規定なくてもベランダ喫煙は不法行為になることがルールですね。
3984: 匿名さん 
[2017-02-22 22:36:42]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/3147/

これを見ればすぐに理解できるはずですよ。

3985: 匿名さん 
[2017-02-22 22:54:49]
ベランダ喫煙したければ、規約にベランダでの喫煙を認めると言う規約を作ればよいでしょうね。

迷惑なことがらはたくさんありますから、それをすべて列挙できません。迷惑になりそうな行為のうち、特別に許可することを列挙した方が早いでしょうね。

3986: 匿名さん 
[2017-02-22 23:10:46]
ベランダ喫煙禁止の規約がないだけで十分です。
3987: 匿名さん 
[2017-02-22 23:13:29]
ベランダ喫煙止めろよ → 規約で禁止にならない限り、やだね
3988: 匿名さん 
[2017-02-22 23:15:15]
>>3985 匿名さん

そのように規約が変わってくれれば良いですね。
3989: 匿名さん 
[2017-02-22 23:16:18]
ベランダで火気禁止の規約があるだけで十分です。
3990: 匿名さん 
[2017-02-22 23:17:58]
ベランダで楽器を演奏すること
ベランダにゴミを放置すること
ベランダで鳥に餌をやること
ベランダで大木を育てること
ベランダで大きな音で音楽を聞くこと
ベランダで入れ墨を見せて仁王立ちすること
ベランダで・・・

なんてすべての迷惑行為に禁止規約作ってられませんからね。

不法行為は禁止しなくても不法行為ですから、ベランダ喫煙が不法行為なるって判決で十分です。
3991: 匿名さん 
[2017-02-22 23:23:23]
>>3989 匿名さん

不十分ですね。
3992: 匿名 
[2017-02-22 23:23:56]
>不法行為は禁止しなくても不法行為ですから、ベランダ喫煙が不法行為なるって判決で十分です。
何が十分なのかよくわかりませんが、
それでベランダ喫煙を排除できるなら、それでいいんじゃないですか?
問題が解決してよかったね!
3993: 匿名さん 
[2017-02-22 23:24:02]
>>3990 匿名さん

不十分ですね。
3994: 匿名さん 
[2017-02-22 23:28:28]
結論は嫌煙クレーマーが個別案件で勝訴し続けない限り
ベランダ喫煙はいつまでも続くって事だね。
3995: 匿名さん 
[2017-02-22 23:32:47]
>>3994
既にベランダ喫煙する人は激減していますよ。

未だにベランダ喫煙しているとすれば、時代遅れでしょう。

3996: 匿名さん 
[2017-02-22 23:33:41]
嫌煙クレーマーが馬 鹿の一つ覚えのように繰り返し引用してる裁判の判決では


5万円と1割の負担で吸い放題
3997: 匿名さん 
[2017-02-22 23:38:20]
要は他人への思いやりがあるかどうかですよ。

他人への思いやりがない人は何を言われても迷惑喫煙を続けるってことでしょうね。それって、個人の質の問題でしょう。何を言われても気にせず屁理屈を言って迷惑喫煙を続ける人は続けるのでしょうね。

規約があるかないかではなくて、自分がどう思うかの方が、人間としてよっぽど重要ですよね。

法や条例だけで自分の行動が左右されるようになれば、はっきり言って人間として最低です。自分で良し悪しを判断できないって成人の資格がありません。ほとんど犯罪者です。お気の毒です。
3998: 匿名さん 
[2017-02-22 23:40:27]
>>3985
あなたのマンションは規約でベランダ喫煙禁止なの?
3999: 匿名さん 
[2017-02-22 23:42:15]
>>3996

被害者一人あたり一ヶ月1万円プラス自分の弁護士費用約50万円+原告の弁護士費用5万円ってところでしょうかね。で、マンションに居づらくなり、退去あるいは売却ってところでしょうか。

誰も訴訟なんか望んでませんよ。最悪の人間関係になる前に自室でひっそり吸えば良いだけですが?費用ゼロですが?

簡単な計算もできないようですね。



4000: 匿名さん 
[2017-02-22 23:44:27]
>>3998
結論が見えてきましたね。

ベランダ喫煙したければ、ベラン喫煙可に規約改正すれば良いってことですね。

4001: 3998 
[2017-02-22 23:55:09]
??
私、このスレに初めて書き込んだんだけど・・・

質問の意味わかります?
あなたのマンションは規約でベランダ喫煙禁止なんですか?
4002: 匿名さん 
[2017-02-23 00:04:01]
>>4001
その質問って本質に関係ありますか?個人のマンションの話しても仕方がないでしょう。

今時のマンションは禁止されているものが多いようですが、古いマンションは禁止されていない場合が多い。

でも、
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/3147/
の判決では、禁止規定の有無に関わらずベランダ喫煙が不法行為になることがあるって判決です。

初めて投稿される前にスレを研究されると不快に思うことが少なくなるでしょう。

いずれにしろWelcomeです。

4003: 匿名さん 
[2017-02-23 00:24:39]
>>4002
喫煙に関してはどんどん副流煙の害などが近年明らかになっていますからね。

20年前のマンションでは、ベランダ喫煙が禁止されていないケースが多いようですよ。

でも、ルールなんて時代と共に変わる訳ですから、一々禁止なんて仕切れないでしょうね。

基本は個人個人がしっかりと時代に合った価値観を持って、人の迷惑にならないことをしないように心がけることでしょう。20年前には分煙なんて考え方がなかったですからね。今や基本的にどこでも禁煙になってしまいましたから、喫煙者の方も基準をアップデートしましょう。

4004: 特例 
[2017-02-23 00:55:10]
>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/3147/
>の判決では、禁止規定の有無に関わらずベランダ喫煙が不法行為になることがあるって判決です。
なんだ…
不法行為になることがあるってだけで、ただ吸ってるだけではどうすることもできないじゃないですか。
4005: 特例 
[2017-02-23 00:59:16]
>>4003
>20年前のマンションでは、ベランダ喫煙が禁止されていないケースが多いようですよ。
>喫煙者の方も基準をアップデートしましょう。
ベランダ喫煙が禁止されていないマンションで、基準がアップデートされてない喫煙者が煙草を吸っていたら、どうしたらやめさせる事ができますか?
4006: 匿名さん 
[2017-02-23 01:08:13]
>>4004
>>4005
不法行為になることがあるってだけですよ。当然でしょう。そういう判決ですからね。今まで理解していなかったとしたら、よっぽどでしょうね。

でも、不法行為になることを控えるって、人としての基本でしょう。どこかに訴えることのできない弱者がいるかどうかわからないのですから。

人としての良識に期待していますが?

だから、ベランダ喫煙は止めましょうねと申し上げておりますが?

4007: 匿名さん 
[2017-02-23 01:12:23]
>基準がアップデートされてない喫煙者が煙草を吸っていたら、どうしたらやめさせる事ができますか?

あなたはどう思いますか?

4008: 匿名さん 
[2017-02-23 01:16:13]
>>4004
>不法行為になることがあるってだけで、

で、不法行為になった事例が

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/3147/

無用なトラブルを避けるために、ベランダ喫煙は止めましょうね。
4009: 特例 
[2017-02-23 01:43:55]
>あなたはどう思いますか?
規約を改正するしかないと思います。
4010: 匿名さん 
[2017-02-23 01:48:08]
>>4009 特例さん
規約がなくとも不法行為になるとの判決が出ていてわざわざ規約改正すると必要はないでしょう。人それぞれですが。

4011: 匿名さん 
[2017-02-23 01:49:27]
>>4009 特例さん

その前に喫煙者に注意すれば十分でしょう。判決文を見せてね。
4012: 特例 
[2017-02-23 01:54:52]
>>4006
>不法行為になることがあるってだけですよ。当然でしょう。
えー
ベランダ喫煙は不法行為なんてただのうそつきじゃん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/3147/
じゃあこんなのはったっていみはありませんね

>ベランダをビニールシートで覆い,毛布を掛け,さらに,扇風機3台,空気清浄器2台を設置して,室内のタバコの煙を外へ出すなどして,
訴えてる人もなんかこわいし
これが普通とかドン引きだわ
4013: 特例 
[2017-02-23 02:00:52]
>その前に喫煙者に注意すれば十分でしょう。判決文を見せてね。
不法行為じゃないなら判決文なんかみせたっていみないよ
なにがいけないんだって反撃されたらな、なにも言いかえせないじゃん
無責任なアドバイスはいりません
4014: 3998 
[2017-02-23 02:28:28]
>>4002

あなたが「マンションの規約を喫煙禁止から喫煙可に改訂すれば?」っていってるから
規約で喫煙禁止になってるマンションがあるんだーと思ったのよ。
裁判の判決云々じゃなくて、実際に規約で喫煙禁止のマンションなんてあるの?
「今時のマンション」って新築も含めて?
興味があるから具体的にマンション名教えて。中古でもいいよ
4015: 匿名さん 
[2017-02-23 04:45:35]
ベランダ喫煙禁止のマンションが今は多いって常識ですが?

判決文読めよ。

4016: 匿名 
[2017-02-23 07:15:10]
>>4015
判決文のどの部分ですか?
また、何をもって『ベランダ喫煙禁止のマンション』と定義付けているのですか?
4017: 匿名さん 
[2017-02-23 07:33:11]
>>4006 匿名さん

だから訴えなと申していますが?
4018: 匿名さん 
[2017-02-23 09:06:27]
>>4017
「訴えな」と言うのは、弱者に対する嫌がらせそのものですよ。

「訴えな」と言うような訴えられる可能性のあることは止めましょう。また嫌がらせは止めましょう。

4019: 匿名さん 
[2017-02-23 09:07:05]
>>4002

【圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件の実情から一般的に迷惑行為ではない】


テンプレ参照
4020: 匿名さん 
[2017-02-23 09:45:44]
>>4019

>ベランダ喫煙可能物件

そんな物件多数ありますか?基本的にどのマンションもベランダでの火気は禁止されていますが?

それに、弁護士先生もそのようにおっしゃってますかね?病的喫煙者の妄想を書かれてもね。

自室内の換気扇の下でもだめなようですよ、

http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/150203/lif15020315000001-n2.html

■「不法行為」と認定した判決

 ベランダでの喫煙をめぐっては、階下に住む60代男性のベランダ喫煙による煙で体調が悪くなったとして70代女性が訴えを起こし、名古屋地裁が24年12月、男性に賠償金5万円の支払いを命じている。判決では、受動喫煙が健康に悪影響を及ぼす恐れがあることは「公知の事実」とし、ベランダでの喫煙を他の居住者に著しい不利益を与える「不法行為」とした。この判決は確定している。

 ベランダがだめなら、室内で換気扇の下で吸おうと思うかもしれない。しかし、岡本弁護士は「名古屋地裁の判決からは、自分の部屋(専有部分)で喫煙する場合も、他の居住者に不利益を与えているなら制限すべきと解釈できる。外に煙が流れる換気扇の下で吸うのも、苦痛に感じるという人がいる場合には認められない」という。

自室の換気扇の下でも認められない可能性のある喫煙がベランダで許されるなんてことはまずないでしょうね。

弱者への嫌がらせは止めましょう。
4021: ↑ 
[2017-02-23 10:00:11]
>>そんな物件多数ありますか?

多数どころかほとんどの物件が可能ですが?
過去ログに根拠・ソース等ありますので探してくださいね。


>>弁護士先生もそのようにおっしゃってますかね?病的喫煙者の妄想を書かれてもね。
>>内の換気扇の下でもだめなようですよ、

その素晴らしい弁護士先生に相談の上、民事訴訟すれば良いですね。
頑張って下さい。

>>■「不法行為」と認定した判決

受忍限度論って知ってます?

>>弱者への嫌がらせは止めましょう。

法令・条例・規約等全て遵守した良識ある市民の行動にイチャモンつけるのは止めましょう。
4022: 匿名さん 
[2017-02-23 10:05:22]
>>4018
>>「訴えな」と言うのは、弱者に対する嫌がらせそのものですよ。

法令・条例・規約等全て遵守した良識ある市民の行動にイチャモンつける
嫌煙クレーマーに対する法治国家の日本に於ける公平・公正な制度を利用するよう
薦めているだけですが?
4023: 匿名さん 
[2017-02-23 10:09:14]
>>4018
>>「訴えな」と言うような訴えられる可能性のあることは止めましょう。また嫌がらせは止めましょう。

裁判をする権利は誰にでもありますから
その「権利の行使」をすれば良いと提案しているだけですが?
「権利の行使」を薦めるのが「嫌がらせ」ですか?

このような事を平気で言うから嫌煙クレーマーと呼ばれるのです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる