住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-02 12:47:50
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

2901: 匿名さん 
[2016-12-07 23:45:25]
>>2896 匿名さん

だから不服なら訴えろと。
2902: 匿名さん 
[2016-12-07 23:45:53]
>>2899 匿名さん

>裁判でもある程度の受忍限度は認めている。

自室内だけですが?
2903: 匿名さん 
[2016-12-07 23:46:50]
>>2901 匿名さん

>訴えろと

訴えられた人は既に敗訴しています。不法行為は止めましょう。
2904: 匿名さん 
[2016-12-07 23:47:31]
>>2898 匿名さん

あるある程度の受忍義務も認められましたが。
2905: 匿名さん 
[2016-12-07 23:48:25]
原爆反対!
原爆反対!
2906: 匿名さん 
[2016-12-07 23:48:28]
>>2902 匿名さん

不服なら訴えてください。
2907: 匿名さん 
[2016-12-07 23:49:16]
>>2904 匿名さん

>あるある程度の受忍義務も認められましたが

ないない
2908: 匿名さん 
[2016-12-07 23:50:19]
>>2906 匿名さん

>不服なら訴えてください。

既に訴えられた人は敗訴しています。訴えられる前に止めましょう。
2909: 匿名さん 
[2016-12-07 23:50:27]
>>2897 匿名さん

10本を9本にするなど配慮しますよ。
2910: 匿名さん 
[2016-12-07 23:51:08]
>>2907 匿名さん

はいはい。
不服なら訴えてくださいね。
2911: 匿名さん 
[2016-12-07 23:51:55]
>>2909 匿名さん
ベランダ喫煙は不法行為です。自室内で配慮せよとの判決でした。不法行為は止めましょう。

2912: 匿名さん 
[2016-12-07 23:53:13]
>>2908 匿名さん

本人が訴えてくださいと言ってるのに。
アホですか?
それとも訴えられない事情があるのですか?
2913: 匿名さん 
[2016-12-07 23:53:55]
>>2911 匿名さん
本人が訴えてくださいと言ってるのに。
アホですか?
それとも訴えられない事情があるのですか?
2914: 匿名さん 
[2016-12-07 23:54:23]
>>2910 匿名さん
既に訴えられた人は敗訴しています。訴えられる前に止めましょう。

発ガンする前に禁煙しましょう。

事故や病気、近隣とのトラブルは予防しましょう。自分の都合だけを考えるのは自己中です。

2915: 匿名さん 
[2016-12-07 23:55:53]
>>2914 匿名さん
本人が訴えてくださいと言ってるのに。
アホですか?
それとも訴えられない事情があるのですか?
2916: 匿名さん 
[2016-12-07 23:58:00]
そろそろグロ画像投稿の時間が近づきました。
2917: 匿名さん 
[2016-12-07 23:59:21]
>本人が訴えてくださいと言ってるのに。
>アホですか?
本人が原爆を肺の中で爆発させたいと言っておればアホですよね。
2918: 匿名さん 
[2016-12-08 00:00:25]
>>2914 匿名さん

人の嫌がること   =   ベランダ喫煙を止めさせようする事

自分の都合だけを考えるのは自己中です。
2919: 匿名さん 
[2016-12-08 00:00:50]
JTのタバコパッケージですよね。グロと感じて吸えるってアホですよね。
2920: 匿名さん 
[2016-12-08 00:02:07]
>>2917 匿名さん

ふ~ん。
で何か?
2921: 匿名さん 
[2016-12-08 00:02:50]
>>2919 匿名さん
ふ~ん。
で何か?
2922: 匿名さん 
[2016-12-08 00:03:04]
>>2918 匿名さん

ベランダ喫煙を止めるよう裁判で確定判決出ていますが?裁判官は自己中ですか?

自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。
ベランダ喫煙を止めるよう裁判で確定判決出...
2923: 匿名さん 
[2016-12-08 00:04:33]
要はベランダ喫煙者は無法者ってことですね。
2924: 匿名さん 
[2016-12-08 00:07:38]
>>2922 匿名さん

ある程度の受忍限度も認められていますのでこれからもベランダ喫煙は続けます。
不服でしたら訴えてくださいね。
2925: 匿名さん 
[2016-12-08 00:09:08]
>>2924 匿名さん

>ある程度の受忍限度も認められています

判決文のどこですか?

自室内だけでしょう。
2926: 匿名さん 
[2016-12-08 00:10:27]
>>2923 匿名さん

不法か否かはケース バイ ケース
2927: 匿名さん 
[2016-12-08 00:20:47]
>>2925 匿名さん

自室のみ?
判決文のどこですか?
2928: 匿名さん 
[2016-12-08 00:29:55]
被告がベランダでの喫煙をやめて,自室内部で喫煙をしていた場合でも,開口部や換気扇等から階上にタバコの煙が上がることを完全に防止することはできず,互いの住居が近接しているマンションに居住しているという特殊性から,そもそも,原告においても,近隣のタバコの煙が流入することについて,ある程度は受忍すべき義務があるといえる。

そもそも
ベランダであろうが自室であろうが、ある程度は受忍すべき義務があるといえる。

ってことだよ。
2929: 匿名さん 
[2016-12-08 00:32:26]
>>2928 匿名さん

お互い様の範囲内は我慢しろってことだよな。
2930: 匿名さん 
[2016-12-08 00:37:42]
>>2927 匿名さん

実際それぞれ都合良い解釈をするものだよ

確実なのはケースごとに司法の判断を仰ぐ事
2931: 匿名さん 
[2016-12-08 00:41:25]
嫌煙クレーマー:「ベランダ喫煙 止めろよ」
ベランダ喫煙者:「規約に沿って喫煙をしてるだけですが?」
嫌煙クレーマー:「規約?そんなの知るかよ!迷惑なんだよ!ドヤッ」
ベランダ喫煙者:「組合に相談して規約変更したらいかがですか?」
嫌煙クレーマー:「規約変更したってポイ捨てとかするんだろ?ドヤッ」
ベランダ喫煙者:「いやいや、喫煙の話ですから。」
嫌煙クレーマー:「裁判だって不法行為って判決出てるんだよ!ドヤッ」
ベランダ喫煙者:「ちゃんと原告の受忍義務を認め健康被害も認否してるのですよ。」
嫌煙クレーマー:「・・・・・・・。」
ベランダ喫煙者:「迷惑だ!被害だ!受忍限度を超えた!と思ったら訴えたら如何ですか?」
嫌煙クレーマー:「・・・・・・・。」
ベランダ喫煙者:「とりあえず訴状持ってるからな。」
嫌煙クレーマー:「・・・・・・・。」 (無言で立ち去る。)
2932: 匿名さん 
[2016-12-08 01:36:24]
>>2929 匿名さん

ベランダ喫煙はお互い様でないって判決でしたが?


ポロニウムは猛毒ですから、お金を払って猛毒を吸う意義は何でしょうか?

訴えられれば負けることを知ってベランダ喫煙
2933: 匿名さん 
[2016-12-08 01:39:39]
喫煙は止めましょう。自殺行為+傷害罪相当です。
喫煙は止めましょう。自殺行為+傷害罪相当...
2934: 匿名さん 
[2016-12-08 01:46:57]
>>2681
>そもそも、あなた方嫌煙者は、タバコを放射性物質か何かと勘違いしているでしょう?

>>2678
>お前ら、タバコと放射性物質を同じような物と思ってない?
>サイコ?カルト?トラウマ?
>それとも、ガチの健康バカ?

超危険なポロニウムが含まれているんだって。食品ならば許されないものを意図的に50年近く放置していたのは、無教養な人間を虐殺するためでしょうか?↓
超危険なポロニウムが含まれているんだって...
2935: 匿名さん 
[2016-12-08 01:56:41]
JT「訴えられるものなら、訴えてみろ。決して吸うなと警告しただろう。それでも吸うお前が悪い。訴状待ってるからさぁ~(^。^)y-.。o○」
喫煙健康被害者泣き寝入り。自業自得です。
JT「訴えられるものなら、訴えてみろ。決...
2936: 匿名さん 
[2016-12-08 06:53:41]
>>2935 匿名さん
JT「訴えられるものなら、訴えてみろ。決して吸うなと警告しただろう。それでも吸うお前が悪い。訴状待ってるからさぁ~(^。^)y-.。o○」
喫煙健康被害者泣き寝入り。自業自得です。

自己責任です。
それが何か?
2937: 匿名さん 
[2016-12-08 06:57:04]
>>2932 匿名さん
ベランダ喫煙はお互い様でないって判決でしたが?

受忍限度を越したと判断されたのでしょう。
でそれが何か?
2938: 匿名さん 
[2016-12-08 07:33:56]
>>2937 匿名さん

毎日吸えばだめだってよ。

自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。
2939: 匿名 
[2016-12-08 07:35:27]
>>2934
>超危険なポロニウムが含まれているんだって。食品ならば許されないものを意図的に50年近く放置していたのは、無教養な人間を虐殺するためでしょうか?↓
タバコによる影響は、ご承知のとおりです。
超危険なポロニウムが含まれていても、今現在知られている影響がすべてです。
『研究の結果、非喫煙者と比較して、○○のリスクが、数パーセント高くなる事がわかった。』
程度のものでしかありません。
毎日数十本のタバコの煙を、数十年間肺いっぱいにに吸込み続けて、その程度です。
それを『超危険』ととるか、『取るに足らないリスク』ととるかは、個人の価値観しだい。
いずれにしても、全て自己責任です。

喫煙者本人においてもその程度のリスクが、ベランダ喫煙に起因して他者に及ぶなど、チンピラの因縁以下です。
2940: 匿名さん 
[2016-12-08 07:35:47]
>>2936 匿名さん
治療費は他人の保険料使うんだが?

死にたきゃさっさと自殺すれば良い。
2941: 匿名さん 
[2016-12-08 07:38:55]
>>2939 匿名さん
喉頭ガン32倍なんて凄いなあ。
喉頭ガン32倍なんて凄いなあ。
2942: 匿名さん 
[2016-12-08 07:40:43]
健常者の納めた保険料でJTが起こしたこんな病気の治療に使うべきではない。
健常者の納めた保険料でJTが起こしたこん...
2943: 匿名 
[2016-12-08 07:41:42]
>毎日吸えばだめだってよ。
配慮せず吸ってはダメという判決です。
配慮を求められた場合に限り、措置を講じれば問題ありません。
2944: 匿名 
[2016-12-08 07:49:25]
>喉頭ガン32倍なんて凄いなあ。
罹患率はがん全体のおよそ0.6パーセント
→超レアケースですね。
年間の罹患者数は男性が3,903人、女性が214人
→おや?男女比でみると、罹患率と喫煙率のバランスがおかしな事に…

超危険ととるか、取るに足らないりすくととるかは、個人の価値観次第です。
いずれにしても、隣人には何の影響もありません。
2945: 匿名さん 
[2016-12-08 09:01:00]
>>2944 匿名さん

そうとも言えないよ。
そうとも言えないよ。
2946: 匿名さん 
[2016-12-08 09:23:06]
>>2940
>>治療費は他人の保険料使うんだが?

苦情はお国へどうぞ(笑

ベランダ喫煙との関連はないが?荒し、煽り投稿か?

2947: 匿名さん 
[2016-12-08 09:26:44]
>>2945
>>そうとも言えないよ。

じゃあ訴えたら?

2948: 匿名さん 
[2016-12-08 09:34:34]
「グロ画像投稿、煽り投稿、荒し投稿」を繰り返すアホどもは

訴えれば?

と言ったとたん、話題をそらすため

「グロ画像投稿、煽り投稿、荒し投稿」を連続投稿します。



よほど都合悪い言葉なのでしょう。



「訴えれば?」これだけで良いのです。
2949: 匿名さん 
[2016-12-08 10:11:20]
賛同や肯定する意見が多いので部屋で吸う時には↓こうしてます。
皆さんもお試し下さい。 (^。^)y-.。o○

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0516/409598.htm?g=01


規約を破っているのかと思ったらどうも違うようです。
その人は、部屋のベランダの窓を全開にして、ベランダの窓の前で吸っているようです。
これでは、ベランダ喫煙をしているのと変わらずに煙草の煙が流れてきてしまいます。



理に適った事なので肯定的な意見ばかりなんですね~
悪質嫌煙クレーマーには理解できないでしょう  (^。^)y-.。o○


****************************************************************

※これ以上はどうしようもないのでは?
集合住宅のお互い我慢という事を理解出来ない隣人を持つお隣さんに同情しますが・・
 一戸建てに引越し、マンションのオーナーになる。
 隣人さんに、禁煙の効果をトクトクと説明する。

※喫煙が法律に触れているならともかく、そりゃ無理じゃないですか?
 はっきり言って自分もある程度妥協するということを学んでください。
 じゃなけりゃ半径100メートル以内に家がない一戸建てを探すしかないでしょ・・・

※喫煙が法律に触れているならともかく、そりゃ無理じゃないですか?
 はっきり言って自分もある程度妥協するということを学んでください。

※マンションの構造そのものに問題があるので、一戸建てに引っ越されたらいかがですか?
 マンションに住むということは、こういう問題も予想できるはずですが。。

※規約の火気厳禁を元に
 これだったらその住人のやっていることは間違っていません。

※住宅密集地に住んでいる以上、臭いも煙もゼロというのは難しいでしょう。
 お隣まで100m位離れている田舎に住むといいと思います。


※なんとかする知恵、とのことなので、自分達が引っ越すのが一番でしょうね。
 別棟の家のタバコが臭いって…ちょっと神経質すぎるような気がします。


※部屋の中というのは土地区分所有法でいうところの「専有部分」です。
 「専有部分」の喫煙を制限するというのは逆にその発想がもう完全に法律無視です。
 管理規約などというレベルを超えてます。

※いっそのこと、日本でタバコが違法になるようにがんばったら?
 それなら、誰も文句を言わず「禁止!」って言えますから。
 その分、タバコでの税収が落ちて、他の部分で高い税金を課せられるかもしれませんが。

※規約の文言をこねくり回しても「専有部分」での喫煙を制限するのは根本的に出来ませんよ。
 規約の文言もせいぜい周囲の迷惑にならないように配慮するというニュアンスになると思いますが、
 例えばちょっとでも臭ったからといって規約違反云々はそちらの方が過激だし、
 あまりにも露骨に制限を加えると他の方も仰っているように他人の権利を制限している訳ですから
 万が一に訴訟された場合に管理組合に分が悪くなることだって皆無じゃないですよ。
 悪い事はいいません。適当なところで妥協すべきだと思います。お互いに。

※なるほど、考えましたね。
 これは負けですよ。部屋の中までは禁煙にできません。あきらめましょう。

※健康を害するとかで完全に締切った室内で喫煙するような規定を制定するよう、
 ある方が立ち上がり署名を必要数集めようとしましたが・・・。
 結果、却下。何と大半の住人が反対しました。
 うちも反対しました。夫婦共に非喫煙者ですが、そこまで細かく規定を作ってしまったら今後際限なかろうと。
 個人の専有部分で喫煙する限り、止める止めないはそのご家庭の気持ち次第だと思います。
 あなたもある程度妥協が必要ではないですか?窓を閉めましょうよ。
2950: 匿名 
[2016-12-08 10:12:57]
>>2945
死因が受動喫煙?
出所も死因も因果関係も何もかもが不明。
5分もあればエクセルで作れそうな、よくわからない表、を貼り付けられても、
『こんなの信じてるんだ…』と、不気味さが増すばかりです。
2951: 匿名さん 
[2016-12-08 10:39:38]
>>2944
>→超レアケースですね。
そうなんです。喉頭はもともとガン化しにくい部位なのに喫煙で発症することが多いんですね。
喫煙がこれほど危険だというとても良い証しです。

>→おや?男女比でみると、罹患率と喫煙率のバランスがおかしな事に…
男性の喫煙率のほうが高いこと、さらに飲酒の習慣も多いことが理由として考えられます。
喫煙率でしか物事を考えられないのは、余りおアタマがよろしくないからでしょうか。
2952: 匿名さん 
[2016-12-08 10:46:26]
↑大変ですね。ポロニウム汚染されるとこうなります。

↓肺の中で原爆が爆発しているようですよ。喫煙は止めましょう。
2953: 匿名さん 
[2016-12-08 10:48:50]
悪質常習迷惑喫煙続けて訴えられると負けますよ。迷惑喫煙は止めましょう。↓
2954: 匿名さん 
[2016-12-08 11:05:38]
>>2952
>>2953

「グロ画像投稿、煽り投稿、荒し投稿」を繰り返すアホどもは
訴えれば?
と言ったとたん、話題をそらすために

「グロ画像投稿、煽り投稿、荒し投稿」を連続投稿し、無視し続けます。
よほど都合悪い言葉なのでしょう。



「訴えれば?」これだけで良いのです。
2955: 匿名 
[2016-12-08 11:09:07]
>そうなんです。喉頭はもともとガン化しにくい部位なのに喫煙で発症することが多いんですね。
>喫煙がこれほど危険だというとても良い証しです。
これほど危険と感じるか、毎日吸ってるのにその程度か、と感じるかは、個人の価値観次第です。

>男性の喫煙率のほうが高いこと、
罹患率の男女比は10:1
喫煙率の男女比は7:2 ~ 3:1(直近40年)
喫煙以外の要素(性差など)の影響も多分に含まれているようです。
>さらに飲酒の習慣も多いことが理由として考えられます。
喫煙は関係ありませんね。
>喫煙率でしか物事を考えられないのは、余りおアタマがよろしくないからでしょうか。
因果関係に着目できないのは、嫌煙者特有の思い込みによるものでしょうか?

いずれにしても喫煙のリスクは自己責任であり、近隣住人の健康に影響を及ぼす事はありません。
ここはベランダ喫煙に特化したスレッド。
ヘイト活動は他所でやって下さい。
2956: 匿名さん 
[2016-12-08 11:31:42]
>>2954 匿名さん

訴えられる前に迷惑行為は止めましょう。
2957: 匿名さん 
[2016-12-08 11:32:57]
>>2955
>喫煙は関係ありませんね。
残念ながらあるんですね。
男性の喫煙率のほうが高いこと、さらに飲酒の習慣も多いことが理由として考えられます。
つまり喫煙と飲酒の組み合わせが男性比率を高めている原因です。
断片的にしか物事を考えられないおアタマの弱い方には少し難しいのかな。
2958: 匿名さん 
[2016-12-08 11:33:16]
>>2955 匿名さん
喫煙は社会の負担となっています。喫煙は止めましょう。
2959: 匿名さん 
[2016-12-08 11:35:23]
>>2956
>>訴えられる前に迷惑行為は止めましょう。

訴えて下さい
受忍限度内か否か裁判所に判断して頂きましょう(笑
2960: 匿名さん 
[2016-12-08 11:36:51]
訴えて下さいと言って訴えられないって事は



【実害はない】ってことで論破。
2961: 匿名さん 
[2016-12-08 11:45:59]
>>2960 匿名さん

↑正常性バイアスですね。病気ですよ。禁煙外来に行きましょう。
2962: 匿名さん 
[2016-12-08 11:49:13]
周囲に配慮して禁煙しましょう。
周囲に配慮して禁煙しましょう。
2963: 匿名さん 
[2016-12-08 11:52:54]
>>2961
>>2962

訴えて下さいと言って訴えられないって事は


【実害はない】ってことで論破。
2964: 匿名 
[2016-12-08 12:26:14]
>>2957,>>2958
はいはい
発癌性を含め、喫煙による健康被害は自己責任です。
喫煙そのものを否定したいなら他所でやって下さい。

ベランダ喫煙にポロニウムは関係ないという結論でいいですね?
2965: 匿名さん 
[2016-12-08 12:37:42]
http://style.nikkei.com/article/DGXKZO09145430U6A101C1TZQ001?channel=D...

受動喫煙の被害「調べる段階終わった」 国立がん研
国立がん研、病気リスク引き上げ
 
2016/11/6付 日本経済新聞 朝刊

国立がん研究センターは8月、受動喫煙による肺がんのリスク評価をこれまでの「ほぼ確実」から「確実」に引き上げた。厚生労働省の調査でも、受動喫煙により脳卒中や心筋梗塞など、さまざまな病気のリスクが高くなることが示されている。これまで受動喫煙の対策は遅れていたが、国も東京オリンピックに向けて、検討に本腰を入れ始めた。

NSearch Follow
ヘルスUP

健康づくり
受動喫煙の被害「調べる段階終わった」 国立がん研
国立がん研、病気リスク引き上げ
 

2016/11/6付 日本経済新聞 朝刊

PIXTA
PIXTA
 国立がん研究センターは8月、受動喫煙による肺がんのリスク評価をこれまでの「ほぼ確実」から「確実」に引き上げた。厚生労働省の調査でも、受動喫煙により脳卒中や心筋梗塞など、さまざまな病気のリスクが高くなることが示されている。これまで受動喫煙の対策は遅れていたが、国も東京オリンピックに向けて、検討に本腰を入れ始めた。

 受動喫煙による肺がんなどのリスク上昇は、世界的には以前から研究されており、1980年代には指摘されていた。にもかかわらずこれまでがんセンターがリスク評価を「ほぼ確実」にとどめていたのは、国内で実施された研究では調べた人数が少なかったことなどが理由だ。

 今回、日本人を対象に実施された9つの研究のデータを、メタアナリシスという統計的な手法を用いて統合し、受動喫煙によって肺がんになるリスクが1.3倍に高まることを確かめた。これを受けて、受動喫煙のリスクを「確実」に引き上げた。

 喫煙者本人のリスクについては、肺がんのほか肝がんや胃がんなど数多くがすでに確実とされているが、受動喫煙のリスクが確実と判定されたのは初めて。「受動喫煙の影響を調べる段階は終わり、対策を取るべき段階になった」と、国立がん研究センターの片野田耕太がん登録統計室長は強調する。

◇     ◇

 日本たばこ産業(JT)はがんセンターの発表に対し、自社のホームページに「本研究結果だけで受動喫煙と肺がんの関係が確実になったと結論づけることは困難」とする社長コメントを掲載した。その論拠として、喫煙しない女性の追跡調査では、受動喫煙があり肺がんで死んだ人と、受動喫煙がなく肺がんで死んだ人の数にあまり差がなかったことなどを挙げた。

 がんセンターはこれに対し、JTが挙げた死者数は恣意的に抽出されたもので、母数や年齢などを調整した上で比較するとリスクは増大していると反論。ほかの指摘に対しても一つひとつに科学的根拠を示し、異例ともいえる強い調子で反ばくした。そして「受動喫煙による肺がんリスクは科学的に明確な結論」と重ねて結論づけ「受動喫煙は迷惑や思いやりの問題ではなく、健康被害、他者への危害の問題である」と断じた。


受動喫煙の被害「調べる段階終わった」 国...
2966: 匿名さん 
[2016-12-08 12:38:57]
>>2964
喉頭がんは喫煙者特有のがんと言っても良いくらいもものということでいいですね。

>喫煙そのものを否定したいなら他所でやって下さい。
いいえベランダ喫煙を止めてもらいたいから喫煙の害について語っているんですよ。
禁煙してもらうのが最も確実な方法ですから。
やはりおアタマに難があると、それほど難しくない論理も理解できないのでしょうか。
2967: 匿名さん 
[2016-12-08 12:39:05]
ベランダ喫煙敗訴です。

迷惑喫煙は不法行為ですから止めましょう。
2968: 匿名さん 
[2016-12-08 12:39:56]
>>2966 匿名さん

全面同意
2969: 匿名さん 
[2016-12-08 12:41:10]
>>2965
健康オタクですか?
ベランダ喫煙には無関係ですね。

よそへ行け。
2970: 匿名さん 
[2016-12-08 12:45:23]
>>2966
>>2967
>>2968

規約変更すれば解決ですよ。
ベランダ喫煙者の自主性を待つよりずっと効果的です。

2971: 匿名さん 
[2016-12-08 12:45:41]
JTのネット投稿バイトって儲かるの?
JTのネット投稿バイトって儲かるの?
2972: 匿名さん 
[2016-12-08 12:46:29]
>>2970 匿名さん
禁止規定は不要です。
禁止規定は不要です。
2973: 匿名さん 
[2016-12-08 12:48:11]
喫煙迷惑だから止めましょう。
喫煙迷惑だから止めましょう。
2974: 匿名さん 
[2016-12-08 12:48:12]
>>2967

5万円ゲット!おめでとうございます。
皆さんにも民事訴訟を勧めてあげては如何ですか?
2975: 匿名さん 
[2016-12-08 12:52:29]
>>2972
>>禁止規定は不要です。

では安心してベランダ喫煙を継続します。
2976: 匿名さん 
[2016-12-08 12:52:59]
1本で5分30秒縮むんだって。息子は1割縮むし、大変だから喫煙は止めましょう。
1本で5分30秒縮むんだって。息子は1割...
2977: 匿名さん 
[2016-12-08 12:54:33]
他人の命を尊重しましょう。
他人の命を尊重しましょう。
2978: 匿名さん 
[2016-12-08 12:56:40]
>>2971
>>2972
>>2973

訴えて下さいと言って訴えられないって事は


【実害はない】ってことで論破。
2979: 匿名さん 
[2016-12-08 12:58:24]
>>2976
>>2977

規約変更すれば解決ですよ。
ベランダ喫煙者の自主性を待つよりずっと効果的です。
2980: 匿名さん 
[2016-12-08 12:58:52]
訴えられて敗訴してますよ。

(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。
2981: 匿名さん 
[2016-12-08 13:00:03]
発狂して「グロ画像投稿、煽り投稿、荒し投稿」を繰り返すアホどもは
訴えれば?
と言ったとたん、話題をそらすために

「グロ画像投稿、煽り投稿、荒し投稿」を連続投稿し、無視し続けます。
よほど都合悪い言葉なのでしょう。



「訴えれば?」これだけで良いのです。
2982: 匿名さん 
[2016-12-08 13:02:19]
>>2980
>>訴えられて敗訴してますよ。

そんな事気にせず
どうぞ訴えてください。
2983: 匿名さん 
[2016-12-08 13:03:09]
JTはバイト雇ってまで大変ですが、ここの訴えてみろなんて言う無法者対策は、喫煙全面禁止が一番ですね。
JTはバイト雇ってまで大変ですが、ここの...
2984: 匿名 
[2016-12-08 13:04:30]
>>2966
>喉頭がんは喫煙者特有のがんと言っても良いくらいもものということでいいですね。
専門家ではないので知りません。
>いいえベランダ喫煙を止めてもらいたいから喫煙の害について語っているんですよ。
あなたの近隣のベランダで喫煙している方に直接話して下さい。
>禁煙してもらうのが最も確実な方法ですから。
規約で禁止にするのが最も平等かつ簡単で確実な方法です。
>やはりおアタマに難があると、それほど難しくない論理も理解できないのでしょうか。
個人の倫理観や価値観に判断を委ねた上で、統一性を図る事の難しさが、まだ理解できないのですか?
2985: 匿名さん 
[2016-12-08 13:05:04]
JTって犯罪集団のようですね。
JTって犯罪集団のようですね。
2986: 匿名さん 
[2016-12-08 13:06:40]
>>2984 匿名さん
>あなたの近隣のベランダで喫煙している方に直接話して下さい。

お前がここに投稿するな。
2987: 匿名さん 
[2016-12-08 13:08:23]
知ってますか?↓
知ってますか?↓
2988: 匿名さん 
[2016-12-08 13:11:18]
喫煙はしっかり設備の整ったところでのみ行ないましょう。でも禁煙した方がJT以外の全てにとって良いですね。
喫煙はしっかり設備の整ったところでのみ行...
2989: 匿名さん 
[2016-12-08 13:14:33]
喫煙者がJTを集団提訴しましょう。放射性物質を吸わされたのは違法行為だってね。
2990: 匿名 
[2016-12-08 13:51:06]
>>2984 匿名さん

あなたがベランダ喫煙を無理矢理擁護するから反論が出ているのでしょう。ベランダ喫煙をそそのかす投稿なんか止めて、気づかれずに隠れて吸っておれば誰も文句言わないよ。
2991: 匿名さん 
[2016-12-08 14:07:52]
>>2984
>規約で禁止にするのが最も平等かつ簡単で確実な方法です。
そうですかねぇ。
一向になくならない吸殻のポイ捨てや禁止エリアでの喫煙。
残念ながらこれがルールに無頓着な今の喫煙者の実態。
こういった喫煙者を対象にしているのですから、地道に喫煙の危険性を訴えていくことが結局は早道になるのでしょう。

現状をきちんと把握できずに原則論を叫び続けているのは、やはりおアタマに難があるからでしょうか。
2992: 匿名 
[2016-12-08 14:34:28]
>>2990
>あなたがベランダ喫煙を無理矢理擁護するから反論が出ているのでしょう。
擁護なんてしていません。
法令・裁判例の解釈を捻じ曲げたり、健康被害をでっち上げてまで喫煙を否定する、嫌煙者の間違った主張を正しているだけです。
>ベランダ喫煙をそそのかす投稿なんか止めて、気づかれずに隠れて吸っておれば誰も文句言わないよ。
皆さん、普通に喫煙されてるとおもいますよ。
誰から苦情を言われるでもなく…
2993: 匿名 
[2016-12-08 14:40:14]
>一向になくならない吸殻のポイ捨てや禁止エリアでの喫煙。
>残念ながらこれがルールに無頓着な今の喫煙者の実態。
>こういった喫煙者を対象にしているのですから、地道に喫煙の危険性を訴えていくことが結局は早道になるのでしょう。

そう思って管理組合が禁止にしないのであれば、それはそれで構わないでしょう。
あなたのマンションで、喫煙可能な状態が継続するだけの事です。

我慢するか、丁重にお願いするか、折り合いがつかずに裁判沙汰になるか…
他人がとやかく言う問題ではありません。
好きにして下さい。
2994: 匿名さん 
[2016-12-08 14:58:12]
>>2993
>好きにして下さい。
ということですから、喫煙の怖さをどんどん出してベランダ喫煙を減らしていきましょう。
2995: 匿名さん 
[2016-12-08 15:02:31]
ベランダ喫煙は不法行為だってよ。

1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。

喫煙が周辺に悪影響を及ぼす恐れがあるってよ。

そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。


>管理組合が禁止にしない
禁止は必要ないってよ。

このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。


>喫煙可能な状態が継続する
専用部でも喫煙は不法行為になることがあるってよ。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。

>好きにして下さい。

喫煙者は不法行為を止めましょう。
2996: 匿名 
[2016-12-08 15:06:08]
>>2992

まあ、ご自愛下さい。
2997: 匿名 
[2016-12-08 15:10:12]
>>2994
いやいや
あなたの管理組合の思うようにして下さい、と言う意味であって、自由に投稿していいと言う意味ではありません。
そもそも、私にそのような権限はありませんので、、、
まあ、スレッドの主旨から考えれば、喫煙ヘイトは余所でやるべきだと思いますけどね。
2998: 匿名さん 
[2016-12-08 15:14:40]
>>2292
>普通に喫煙されてるとおもいますよ。

だったらJTの警告画像も平気だよね。
だったらJTの警告画像も平気だよね。
2999: 匿名さん 
[2016-12-08 15:15:57]
>>2997
>スレッドの主旨から考えれば、

喫煙を断つのが一番早いね。喫煙者は依存症患者なんだから、まともに議論できないからね。
3000: 匿名 
[2016-12-08 15:42:09]
論破されたらグロ画像。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる