ベランダ喫煙 止めろよXX
25301:
匿名さん
[2019-09-24 13:41:09]
|
25302:
匿名さん
[2019-09-24 13:45:57]
ご自分のハンドルで受動喫煙は受忍義務がないことを主張されていましたが?
>>1205 匿名 >>11734 本当のよいこの非喫煙者 >>11736 本当のよいこの非喫煙者 >>11869 真の初心者マークのつかない本当のよいこの非喫煙者 >>11950 集合住宅では禁煙しよう >>12014 タバコは猛毒のポロニウム210が大量に含まれて危険だよ、止めようね >>12154 匿名さん >>12161 匿名さん >>12277 匿名さん >>12578 匿名はん <------- やっぱり匿名はん >>13621 匿名さん https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/12014/ 12014 タバコは猛毒のポロニウム210が大量に含まれて危険だよ、止めようね 2018/09/16 05:59:16 ねぇねぇ。知ってる?受忍限度論について復習しようね。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/12578/ 12578 匿名はん 2018/10/06 19:50:01 ねぇねぇ。腐れ外道くん知ってる?受忍限度論について復習しようね。 ・タバコは猛毒のポロニウム210が大量に含まれて危険 ・集合住宅では禁煙しよう ハンドル通りじゃん。 ![]() ![]() |
25303:
匿名さん
[2019-09-24 14:57:02]
>>25301
>ビニール袋被って自己防衛するのは自由だが? 結局喫煙者はどうしようもない無法者のバカと自分自身で書いているようなものだ。 >不法行為成立要件の立証責任を果たせない不法行為ってどこにあるの? 不法行為の成立要件に立証責任なんてどこにもないが?自分で何度も書いていたのに忘れるアホ。 >タバコの煙に個人情報が記載されていないことは小学生くらいで理解できそうだが? タバコに個人情報書いてなくても、喫煙者には個人情報がある。 刃物に個人情報が書いていないから、刃物で人を殺しても罪に問われないかい? 低能。 |
25304:
匿名さん
[2019-09-24 15:16:42]
>>25303 匿名さん
>>結局喫煙者はどうしようもない無法者のバカと自分自身で書いているようなものだ。 無法者??? ベランダ喫煙は違法行為ではないのだが? >>不法行為の成立要件に立証責任なんてどこにもないが? 一般不法行為の成立要件は以下の通りである(709条)。 1.加害者の故意・過失 2.権利侵害 3.損害の発生 4.侵害行為と損害発生との間の因果関係 5.加害者の責任能力 6.違法性 以上のうち1から4についてはそれらが「ある」ことを立証する責任が原告(被害者)側にあり >>刃物に個人情報が書いていないから、刃物で人を殺しても罪に問われないかい? 低能。 刑事事件と同様??? アホですか。 |
25305:
匿名さん
[2019-09-24 15:34:19]
アニヲタくん、
下記1から4についてはそれらが「ある」ことを立証する責任が原告(被害者)側に あるのだが、それを立証せず不法行為になった判決があればよろしく! 一般不法行為の成立要件は以下の通りである(709条)。 1.加害者の故意・過失 2.権利侵害 3.損害の発生 4.侵害行為と損害発生との間の因果関係 5.加害者の責任能力 6.違法性 以上のうち1から4についてはそれらが「ある」ことを立証する責任が原告(被害者)側にあり |
25306:
匿名さん
[2019-09-24 15:35:56]
で、アニヲタくん、
タバコの煙には個人情報が記載されていませんので、不法行為成立要件のうち 【加害者の故意・過失】の”加害者”の特定はどうやって行うの? 逃げまくるアニヲタ。┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ 逃げまくるアニヲタ。┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ 逃げまくるアニヲタ。┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ |
25307:
匿名さん
[2019-09-24 15:40:35]
なんだ、結局ベランダ喫煙が自由でないって法はどこにもないんじゃん。
また、アニヲタの嘘つきが始まったよ。(笑 |
25308:
匿名さん
[2019-09-24 16:10:02]
>>25304
>刑事事件と同様??? 法の専門家(弁護士)によると、民事の方がゆるいんだが? https://shoh.info/archives/968 ◆ 民事訴訟で勝訴(主張が認容される)となるための立証程度 ◆ これに対し、民事事件では、刑事事件とは趣旨が異なってきます。 民事事件では、本当の真実は「神のみぞ知る」であり、裁判官は、原告被告当事者双方の主張や立証等に照らしながら、ざっくばらんに申せば、「どちらが真実らしいか」という観点から心証形成をしていくことになります。 (※ 民事訴訟の証明度については、色々な主張・学説が論文等で出されている分野ですので、あくまでもここでは簡略に書かせて頂きます。) 民事訴訟では、「高度の蓋然性」が立証されれば良いとされております。 ここは、正確性を期するために、最高裁の判示を引用します。 (最高裁平成11.2.25) 「高度の蓋然性」=「一点の疑義も許されない自然科学的証明ではなく、経験則に照らして全証拠を総合検討し、特定の事実が特定の結果発生を招来した関係を是認し得る高度の蓋然性を証明することであり、その判定は、通常人が疑いを差し挟まない程度に真実性の確信を持ち得るものであることを必要とし、かつ、それで足りる・・・」 ちょっと長い定義になってしまいましたが、要するに、刑事訴訟で求められる 「厳格な証明」と比して、「高度の蓋然性」はハードルが低いのです。 階下の煙が受動喫煙被害を起こしているのならば、階下の喫煙者の喫煙に「高度の蓋然性」があると言うこと。 名古屋の裁判でも、若干の食い違いがあっても、喫煙者本人は否定していない。 すでにベランダ喫煙が不法行為になった判決が確定しているんだから、立証責任は簡単に果たせるということで良いようね。 特に診断書が採用されなかったにも関わらず、「公知の事実」としたのは画期的だったね。 すでに受動喫煙裁判で不法行為認定されたり、和解になった事例が多いのにゴネて意味がある?訴訟リスク対応はどうなった? ![]() ![]() |
25309:
匿名さん
[2019-09-24 16:14:01]
>>25307
>なんだ、結局ベランダ喫煙が自由でないって法はどこにもないんじゃん。 >また、アニヲタの嘘つきが始まったよ。(笑 おまえ常識ないんだ。 すでに20歳未満の喫煙は禁止されているだろうが。アホウ。 ![]() ![]() |
25310:
匿名さん
[2019-09-24 16:43:44]
>>名古屋の裁判でも、若干の食い違いがあっても、喫煙者本人は否定していない。
原告にはメモを含む記録があったから。 (被告にはそれに対抗できるモノがなかったと言える。) 記録の大切さは何度も投稿済。 >>すでにベランダ喫煙が不法行為になった判決が確定しているんだから、立証責任は簡単に果たせるということで良いようね。 何の根拠にもなってないじゃん。(笑 だから、民事訴訟してアニヲタの正しさを証明してみなよ。(大笑 >>特に診断書が採用されなかったにも関わらず、「公知の事実」としたのは画期的だったね。 公知の事実は全く関係ないみたいね。 正に受忍限度を超したという典型的な裁判。 多くの弁護士先生も同様(=受忍限度を超えた)の解説をしてる。 >>和解になった事例が多いのにゴネて意味がある?訴訟リスク対応はどうなった? 和解になった事例? で、出費30万円収入5万円の費用対効果とテマ、ヒマの問題はどうなった? |
25311:
匿名さん
[2019-09-24 16:45:39]
|
25312:
匿名さん
[2019-09-24 16:54:09]
アニヲタくん、弁護士によっては見解が違うね。
https://www.hanamizuki-law.com/trial00002.html 証明の程度 もし、これらの事実の証明が不十分だと普通の人が疑いを差し挟まないであろう程度の証明が必要です。 この証明は相当高いレベルです。 例えば、お金を貸した例でいうと、被告の自筆で署名・捺印した契約書に必要事項が書かれていれば原告の証明責任は果たされていると言えるでしょう。 |
25313:
匿名さん
[2019-09-24 17:14:16]
>>25312
民事より刑事の方が厳しいのは当然だと思うが? そもそも比較してないじゃん? で、どうして名古屋の裁判では、ベランダ喫煙が不法行為に認定され、喫煙者も納得して判決が確定したの? 喫煙者は、「その煙には個人情報が含まれいないので俺のではありません」とか抗弁したのかね? ベランダ喫煙が不法行為にならなかった確定判決があればよろしく! |
25314:
匿名さん
[2019-09-24 17:21:27]
アニヲタくん、相当ハードル高いようだね。
結論 出費30万円収入5万円+テマ+ヒマ = バカらしくてやる気なくなる https://www.inage-zimusyo.com/blog/cat7/e_1105.html つまり、民事訴訟では、まず主張があり、そこで当事者間に争いがなければ、弁論主義により裁判所の判断を拘束し、争われる場合は証拠によって立証しなければいけないということになり、もし、立証できなければ、法律効果の発生が認められません。 立証責任がいずれの当事者が負うかについては諸説ありますが、その要件事実の存在が認められれば発生するであろう法律効果との関係で理論的、客観的に定まるとする法律要件分類説が一般的な考え方です。 なお、本証とは、立証責任を負う当事者のする立証活動のことで、立証責任を負っているので、高度の蓋然性をもって確かであるといえる程度まで立証しなければいけません。 これに対し、反証とは、立証責任を負っていない当事者のする立証活動で、主要事実について真偽不明の状態にすれば足ります。 |
25315:
匿名さん
[2019-09-24 17:26:08]
>>で、どうして名古屋の裁判では、ベランダ喫煙が不法行為に認定され、喫煙者も納得して判決が確定したの?
>>喫煙者は、「その煙には個人情報が含まれいないので俺のではありません」とか抗弁したのかね? 被告に聞かないと分からないが? 第三者が何を言っても「想像・憶測」に過ぎない事を聞いてどうする? >>ベランダ喫煙が不法行為にならなかった確定判決があればよろしく! ベランダ喫煙が必ず不法行為になるという確定判決があればよろしく! |
25316:
匿名さん
[2019-09-24 17:33:22]
ベランダは、
分譲も賃貸も、共用部分ですよ。 そこでマンション規約に載っていれば、アウトです。 |
25317:
匿名さん
[2019-09-24 17:43:54]
>>そこでマンション規約に載っていれば、アウトです。
そこでマンション規約に載っていなければ、自由です。 |
25318:
匿名さん
[2019-09-24 17:47:06]
繰り返し嫌がらせ画像貼り付け投稿をしているアニヲタさえ、 裁判すれば?って言えばした向いちゃうんだな。┐( ̄ヘ ̄)┌ 【最終結論】 http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm 原告は下記公知の事実以外の不法行為成立要件を立証する義務がある。 健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること = 可能性 一般にタバコの煙を嫌う者が多くいる = 好き嫌い 1.加害者の故意・過失 2.権利侵害 3.損害の発生 4.侵害行為と損害発生との間の因果関係 その煙私のではありません。証拠ありますか? この一言で終了。加害者の特定ができなきゃ万事休す。 ※えっ!ウソでしょ?30万円投資して5万しかもらえないの??? ※規約で禁止されてない限りベランダ喫煙は自由、吸い放題。\(^-^)/ チョー笑える。(^○^) |
25319:
匿名さん
[2019-09-24 20:13:17]
ベランダ喫煙は実際に不法行為になり判決が確定しています。
したがってベランダ喫煙が自由ではないことは自明です。 終わり。 |
25320:
匿名さん
[2019-09-24 22:09:55]
『※』印記号“それ”が見えたら
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』 『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』 『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』 『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』 『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』 『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』 『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』 『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』 『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』 『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』 『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』 『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』 『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』 『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』 『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』 『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』 『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』 『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』 自信満々の固定HNが現れない期間更新中。 |
25321:
匿名さん
[2019-09-24 22:13:07]
|
25322:
匿名さん
[2019-09-25 01:06:58]
嘘つきようがありませんが?繰り返し間違ったのはだあれ?
![]() ![]() |
25323:
匿名さん
[2019-09-25 01:10:09]
嘘つきようがありませんが?繰り返し「被害があれば自由でない」と合意したのはだあれ?
![]() ![]() |
25324:
匿名さん
[2019-09-25 01:12:17]
嘘つきようがありませんが?「皆、ベランダ喫煙で不法行為判決があったんだって納得している」って書いたのはだあれ?
|
25325:
匿名さん
[2019-09-25 01:16:52]
↑はこれ
![]() ![]() |
25326:
匿名さん
[2019-09-25 01:18:11]
嘘つきようがありませんが?「毎日」ベランダ喫煙が不法行為になったことを認めながら、「直ちに不法行為になった判決」を出せとか意味不明なことを書いて論破したつもりになっていることを認めているのはだあれ?
![]() ![]() |
25327:
匿名さん
[2019-09-25 01:19:52]
嘘つきようがありませんが?喫煙が自由でないと書いているのはだあれ?
![]() ![]() |
25328:
匿名さん
[2019-09-25 01:22:26]
嘘つきようがありませんが?「継続的に受動喫煙させる喫煙は自由でない」と繰り返し書いたたのはだあれ?
![]() ![]() |
25329:
匿名さん
[2019-09-25 01:23:56]
嘘つきようがありませんが?「論破されました」と敗北宣言をしたのはだあれ?
![]() ![]() |
25330:
匿名さん
[2019-09-25 01:29:13]
匿名はんの言う「嫌煙者ども」が何もしなくても匿名はんご自身がおかしな投稿をして自爆しているだけです。嘘つかなくても、喫煙者の脳に異変が起こっていることは研究結果だそうですよ。どおこにも嘘がないのに嘘つき呼ばわりするほうが嘘つきですよね。
![]() ![]() |
25331:
匿名さん
[2019-09-25 06:13:50]
アニヲタ、夜中に発狂していたんですね。
【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】 【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】 【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】 【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】 【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】 【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】 【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】 【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】 【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】 【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】 【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】 【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】 【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】 【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】 【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】 【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】 【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】 【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】 |
25332:
匿名さん
[2019-09-25 06:17:41]
繰り返し嫌がらせ画像貼り付け投稿をしているアニヲタさえ、
裁判すれば?って言えば下向いちゃうんだな。┐( ̄ヘ ̄)┌ 【最終結論】 http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm 原告は下記公知の事実以外の不法行為成立要件を立証する義務がある。 健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること = 可能性 一般にタバコの煙を嫌う者が多くいる = 好き嫌い 1.加害者の故意・過失 2.権利侵害 3.損害の発生 4.侵害行為と損害発生との間の因果関係 その煙私のではありません。証拠ありますか? この一言で終了。加害者の特定ができなきゃ万事休す。 ※えっ!ウソでしょ?30万円投資して5万しかもらえないの??? ※規約で禁止されてない限りベランダ喫煙は自由、吸い放題。\(^-^)/ チョー笑える。(^○^) |
25333:
匿名さん
[2019-09-25 06:18:57]
で、アニヲタくん、
タバコの煙には個人情報が記載されていませんので、不法行為成立要件のうち 【加害者の故意・過失】の”加害者”の特定はどうやって行うの? 逃げまくるアニヲタ。┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ 逃げまくるアニヲタ。┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ 逃げまくるアニヲタ。┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ |
25334:
匿名さん
[2019-09-25 06:20:05]
なんだ、結局ベランダ喫煙が自由でないって法はどこにもないんじゃん。
また、アニヲタの嘘かよ。。(笑 |
25335:
匿名さん
[2019-09-25 07:59:12]
>>25334 匿名さん
ご自分で合意されていましたが? 受動喫煙被害のある喫煙は自由ではないと。 何度もすぐちょっと前に書いたことを忘れるのであれば、喫煙による脳障害かも知れませんが。 検査されることをお勧めします |
25336:
匿名さん
[2019-09-25 08:02:52]
>>25301 匿名さん 18時間前
>>タバコの煙に個人情報が記載されていないことは小学生くらいで理解できそうだが? 小学校の理科の実験で、『発生した気体には個人情報が書いてありません。』と先生に教わったの? こりや日本の義務教育ではない、大和民族が通う小学校ではないな。 アーーーーーーーーーーホ! |
25337:
匿名さん
[2019-09-25 08:10:33]
>>25296 匿名さん 19時間前
>>自由ではないと記載されていない以上、ローカルルールで禁止 >>されていなければ自由ですが何か? ・ローカルルール ・禁止されていなければ と書くのが大好きな人物。それが、、、 屁理屈とコピペと嘘の固まり、匿名はん(c) |
25338:
匿名さん
[2019-09-25 08:14:53]
で、アニヲタくん、
タバコの煙には個人情報が記載されていませんので、不法行為成立要件のうち 【加害者の故意・過失】の”加害者”の特定はどうやって行うの? 逃げまくるアニヲタ。┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ 逃げまくるアニヲタ。┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ 逃げまくるアニヲタ。┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ ┐( ̄ヘ ̄)┌ |
25339:
匿名さん
[2019-09-25 08:47:45]
>>25338 匿名さん
立証されたので実際にベランダ喫煙の不法行為判決が確定していますが? 加害者が特定されないとの理由で、ベランダ喫煙不法行為訴訟で原告受動喫煙被害者が敗訴した確定判決があれば判決文を示してくださいね。 以上論破完了。 |
25340:
匿名さん
[2019-09-25 08:56:55]
|
25341:
匿名さん
[2019-09-25 09:02:35]
"『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』"
の連呼が見えたら 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』『アニヲタ』 |
25342:
匿名さん
[2019-09-25 09:06:03]
>>25339 匿名さん
継続的なベランダ喫煙にお墨付きを頂いています。 https://www.retpc.jp/archives/21708/ 裁判例でも、「喫煙はベランダという外気に晒される解放空間で行われたもので、住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる」として損害賠償請求を否認した(東京高裁平成26年4月22日判決)ものがある 【他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】 >>加害者が特定されないとの理由で、ベランダ喫煙不法行為訴訟で原告受動喫煙被害者が敗訴した確定判決があれば判決文を示してくださいね。 全然回答になっていないですね。(笑 タバコの煙には個人情報が記載されていませんので、不法行為成立要件のうち 【加害者の故意・過失】の”加害者”の特定はどうやって行うの? はい、やり直し。 |
25343:
匿名さん
[2019-09-25 09:11:01]
>>25339 匿名さん
>>立証されたので実際にベランダ喫煙の不法行為判決が確定していますが? で、何をどのように論破したのか分かりませんが、 ベランダ喫煙が不法行為と思ったら不法行為判決が確定した原告の通り 民事訴訟をして下さい。 手間、暇掛けて、賠償金は5万円で持ち出金は約30万円だったけど、 被告には60万円位散財させたから満足!! っていう原告がいればヨロシク! |
25344:
匿名さん
[2019-09-25 09:11:41]
皆納得したばかりのことを否定しては、どこかの国の人と同じです。納得したり合意したことはしっかり守りましょう。
>>19863 受動喫煙被害を起こす喫煙はやめましょう。異議ある方はどうぞ反論を。 2019/07/06 16:07:09 >>実際に不法行為になってますが? >>ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決を出せば皆さん納得しますよ。 https://www.retpc.jp/archives/21708/ 【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】 として損害賠償請求を否認した |
25345:
匿名さん
[2019-09-25 09:19:19]
|
25346:
匿名さん
[2019-09-25 09:20:41]
|
25347:
匿名さん
[2019-09-25 09:36:51]
>>25346 匿名さん
>>そういう原告がいて、ベランダ喫煙不法行為判決が確定していますが? は? そういう原告がいて、ベランダ喫煙不法行為判決が確定しているんだから 先人を見習って個別に民事訴訟をして下さいと申し上げていますが? あんたバカぁ? 手間、暇掛けて、賠償金は5万円で持ち出金は約30万円だったけど、 被告には60万円位散財させたから満足!! っていう原告がいればヨロシク! |
25348:
匿名さん
[2019-09-25 10:01:05]
まぁ、タバコの煙に害があると言うのを知っていても、他人に害を与えていると言う事を知らなければ不法行為とはなりません。
そのような状態で裁判を起こしても勝てないでしょう。 そう、不法行為にならない喫煙は自由です。 |
25349:
匿名さん
[2019-09-25 10:59:52]
|
25350:
匿名さん
[2019-09-25 11:01:47]
集合住宅での喫煙は全住民の許可を毎回得てから行いましょう。
![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
???
ビニール袋被って自己防衛するのは自由だが?
>>不法行為が自由って法はどこにあるの?
不法行為成立要件の立証責任を果たせない不法行為ってどこにあるの?
>>不法行為は文字通り不法で違法なんてことは小学生くらいで理解できそうだが?
タバコの煙に個人情報が記載されていないことは小学生くらいで理解できそうだが?