住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-02 12:47:50
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

24951: 匿名さん 
[2019-09-19 18:13:03]
>>立証責任果たしてベランダ喫煙不法行為判決が確定していますが?

うん、うん。
名古屋の原告のように立証責任を果たしましょうね。
24952: 匿名さん 
[2019-09-19 18:13:50]
論破不要ですね。皆合意。
論破不要ですね。皆合意。
24953: 匿名さん 
[2019-09-19 18:15:48]
合意通り、受動喫煙被害を与える喫煙は自由でありません。

民度が低いことは言い訳になりません。
合意通り、受動喫煙被害を与える喫煙は自由...
24954: 匿名さん 
[2019-09-19 18:17:50]
名古屋のベランダ喫煙が不法行為になると確定した判決によると裁判の争点はこれだって。
名古屋のベランダ喫煙が不法行為になると確...
24955: 匿名さん 
[2019-09-19 18:18:55]
原告は下記公知の事実以外の不法行為成立要件1~4を立証する義務があり
裁判で不法行為判決にならない限りその行為は合法である事。
つまり原告が裁判で勝訴するまでは絶対に不法行為にはならないんだが?

【公知の事実】
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること = 可能性
一般にタバコの煙を嫌う者が多くいる  = 好き嫌い

要するに『かもしれない と 好き嫌い』

≪参考≫
一般不法行為の成立要件は以下の通りである(709条)。
1.加害者の故意・過失
2.権利侵害
3.損害の発生
4.侵害行為と損害発生との間の因果関係
5.加害者の責任能力
6.違法性
以上のうち1から4についてはそれらが「ある」ことを立証する責任が原告(被害者)側にあり、5と6についてはそれらが「ない」ことを立証する責任が被告(加害者)側にある(被告側の抗弁事由)[14]。
24956: 匿名さん 
[2019-09-19 18:19:11]
嫌煙弁護士先生による受動喫煙の解説にイチャモンをつける嫌煙者発見。
当然完全に無視されてます。
コイツ、精神腐ってる。
クレーマーって言葉ピッタリだな。

暴露されてチョー恥ずかしい。( ´゚д゚`)アチャー
ざまあ。


https://www.excite.co.jp/news/article-comment/Careerconnection_6256/


匿名さん 2019/05/29 06:40 通報
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/18113
のように迷惑喫煙が自由だとするバカがいるので訂正を望む。

24957: 匿名さん 
[2019-09-19 18:21:16]
>>24951 匿名さん
ナイスです!
アニヲタがふぁびょって画像貼ってますね

>>アニヲタ
また反論できずに画像貼り?
まさに韓流ちょーウケる
24958: 匿名さん 
[2019-09-19 18:21:56]
>>名古屋のベランダ喫煙が不法行為になると確定した判決によると裁判の争点はこれだって。


【公知の事実】
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること = 可能性
一般にタバコの煙を嫌う者が多くいる  = 好き嫌い


健康被害認められてませんが?
24959: 匿名さん 
[2019-09-19 18:23:47]

皆さん、法律は守りますよね?
そう、不法行為成立要件の立証責任を果たすことは合意している通りですよね。

合意を守る日本人、素敵ですね。


24960: 匿名さん 
[2019-09-19 18:28:39]
>>24951 匿名さん
>うん、うん。
>名古屋の原告のように立証責任を果たしましょうね。
原告は賠償金5万円しか得られないのに、訴訟費用150万円もかかるのですか?
24961: 匿名さん 
[2019-09-19 18:30:41]
>>24960 匿名さん

アニヲタくん、チョー詳しいから解説してもらった方いいよ。
24962: 匿名さん 
[2019-09-19 18:37:55]
皆さん合意を守ります。
皆さん合意を守ります。
24963: 匿名さん 
[2019-09-19 18:39:42]
でもPMBOKをPIMBOKと書く人はあまりいません。というかモグリです。

リスク対応は自分のプロジェクトのリスク対応なのに、相手のリスクを心配するひとも珍しい。完全にイカれてる人ですね。
でもPMBOKをPIMBOKと書く人はあ...
24964: 匿名さん 
[2019-09-19 18:40:57]
皆納得のベランダ喫煙不法行為確定判決にゴネる人はいませんよね。
皆納得のベランダ喫煙不法行為確定判決にゴ...
24965: 匿名さん 
[2019-09-19 18:42:02]
>>24964 匿名さん
原告は賠償金5万円しか得られないのに、訴訟費用150万円もかかるのですか?
気になるし、信じがたい話です。
ベランダ喫煙止めろよ派の方ですよね?
教えてください。
24966: 匿名さん 
[2019-09-19 18:42:08]
屁理屈過ぎて笑っちゃいますね。
屁理屈過ぎて笑っちゃいますね。
24967: 匿名さん 
[2019-09-19 18:49:04]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/23495/
>>23495 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪
>>受動喫煙によって、実際に被害を受けている人が居るんであれば、それは問題ありで自由ではありませんよ。
>>双方共通合意事項でしょう。
ハンドル通り、合意事項通りですよね。不法行為にならなければOKですが・・・。

自分で合意したことを忘れるって、日本人じゃないのか低能なのか?
ハンドル通り、合意事項通りですよね。不法...
24968: 匿名さん 
[2019-09-19 18:50:59]
本質そらしで、賠償金の話題にふるしかない?

最近この画像貼らなくなったね。誤りにようやく気付いたのかな?
本質そらしで、賠償金の話題にふるしかない...
24969: 匿名さん 
[2019-09-19 18:58:02]
皆さん、法律は守りますよね?
そう、不法行為成立要件の立証責任を果たすことは合意している通りですよね。

24970: 匿名さん 
[2019-09-19 19:11:25]
勇み足

ほとんど同じ内容で投稿して、ハンドル変えすぎて自分が匿名はんであることがモロバレの匿名はん。


>>1205 匿名
>>11734 本当のよいこの非喫煙者
>>11736 本当のよいこの非喫煙者
>>11869 真の初心者マークのつかない本当のよいこの非喫煙者
>>11950 集合住宅では禁煙しよう
>>12014 タバコは猛毒のポロニウム210が大量に含まれて危険だよ、止めようね
>>12154 匿名さん
>>12161 匿名さん
>>12277 匿名さん
>>12578 匿名はん <------- やっぱり匿名はん
>>13621 匿名さん


https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/12578/
12578 匿名はん 2018/10/06 19:50:01

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/12014/
12014 タバコは猛毒のポロニウム210が大量に含まれて危険だよ、止めようね 2018/09/16 05:59:16

自分で「猛毒のポロニウム210が大量に含まれて危険だ」「集合住宅では禁煙しよう」とハンドルで書いておいて、受忍限度論だって。

やっぱり 嘘つきイカレポンチ脳タリン腐れ外道キチガイ屁理屈迷惑喫煙者の匿名はん。
勇み足ほとんど同じ内容で投稿して、ハンド...
24971: 匿名さん 
[2019-09-19 19:12:36]
ここは匿名はん一人がいじめられるスレだって。
ここは匿名はん一人がいじめられるスレだっ...
24972: 匿名さん 
[2019-09-19 19:14:04]
「イジメないでくだちゃい。」
「もうしませんから。」
「イジメないでくだちゃい。」「もうしませ...
24973: 匿名さん 
[2019-09-19 19:14:23]
>>24971 匿名さん
原告は賠償金5万円しか得られないのに、訴訟費用150万円もかかるのですか?
気になるし、信じがたい話です。
ベランダ喫煙止めろよ派の方ですよね?
教えてくださいませんか?
24974: 匿名さん 
[2019-09-19 19:50:47]
>>24973
>訴訟費用150万円もかかるのですか?

そんなかかるわけないのじゃないの?そもそも訴訟費用の意味を知っているの?

そう言えば受動喫煙で4,500万円の賠償請求で訴えられていた人がいたね。そういう人は、負けても勝ってもとんでもない弁護士費用・報酬になるだろうね。

「訴訟費用150万円」って書いた人に尋ねずに、アニオタさんに聞いても笑われるだけだと思うよ。

書いた人って、どこにもいないようだけれど?
>>24938
>原告は150万件も訴訟費用

と書いたおっちょこちょいの自爆屋さんがいるけれど、それってあんただよね。

やっぱりアニオタさんは正しい。喫煙者ってバカぁ?だよね。
24975: 匿名さん 
[2019-09-19 19:53:13]
釣られるのは得意で、釣りの下手なイカレポンチ喫煙者がいるようですね。
24976: 匿名さん 
[2019-09-19 22:01:47]
匿名はんってやることが卑怯者そのもの。どうみても日本人ではなさそうね。
匿名はんってやることが卑怯者そのもの。ど...
24977: 匿名さん 
[2019-09-19 23:29:44]
匿名はんは非常識な感覚から大和民族ではない可能性があるな。
24978: 匿名さん 
[2019-09-19 23:52:53]
>>24974 匿名さん
>そんなかかるわけないのじゃないの?
じゃないの程度なんですか?
幾らかかったかも知らないで言ってるのですか?
本当はいくらかかっているのでしょうか。
役立たずのレスはいりません。
どなたかいくらかかるか教えてください。

>と書いたおっちょこちょいの自爆屋さんがいるけれど、それってあんただよね。
知りません。
ベランダ喫煙止めろよ側が勝訴したと書いてあったので、何ヵ月かに一回帰ってきて数日朝晩ベランダ喫煙するお隣に判決も出ています今すぐベランダ喫煙止めなさいと言ってしまって、なんか早まったこと言ったみたいでお伺いしているところです。
訴訟費用いくらで済むんでしょうか?

弁護士雇って何ヵ月もやり取りしたら3桁万円行ってしまってもおかしくないと思うんですが、5万程度で収まるんでしょうか?
隣から苦情来たら旦那に怒られます。
教えてください。

ベランダ喫煙は不法行為とかいってる人に騙されました助けてください。
24979: 匿名さん 
[2019-09-20 00:03:59]
不法行為って認められたのにもか変わらず賠償金5万円とかも信じられません。
たった5万円で訴訟費用賄えるんですか?
ベランダ喫煙を止めろよといっている人はそれで満足しているんですか?
訴訟費用はいくらかかっての賠償金5万円ですか?
不法行為と認定されたのなら原告が赤字になったりしないですよね?
ホントのこと誰か教えてください。
24980: 匿名さん 
[2019-09-20 06:26:01]
アニヲタくんの試算  >>24931 匿名さん 参照

原告
支出 着手金+成功報酬20%±賠償金+諸費用
30+(5 x 0.2)-5+5=31(万円)

収入
賠償金 判決通り 5万円


※笑うしかない。(^○^)

24981: 匿名さん 
[2019-09-20 07:15:58]
>>24980 匿名さん

上の計算に賠償金は入ってるんじゃない?

-5

って、さすがピンボケ君。
24982: 匿名さん 
[2019-09-20 07:20:37]
いつもの敗北した時の賠償金か

>>24978
>>24979

匿名はんがコテンパンに論破された時の常套手段
1)同じ文体で指摘されたポイントと異なる多数の無関係な投稿を行い論点ぼかしを行う(チャフ)
2)異なる文体・別ハンドル(匿名はん)以外を装って別の文体で論点のすり替えを行う(フレア)
(特にワロタなどアホを装うことや顔文字を使いアホを強調し、匿名はんへの批判をかわそうとすることが多い)(逃亡)
3)逃げる

今回は2)ですね。







訴訟費用なんてWebで調べればいくらかかるか簡単にわかりそうなものだが?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E8%B2%BB%E7%94%A8
民事訴訟における訴訟費用は、裁判所に納める訴訟費用と、証人等に対する給付に区分され、裁判所に納める訴訟費用はさらに、手数料と手数料以外の費用に分けられる。
訴訟費用:訴額300万円 - 20,000円

弁護士費用は弁護士関係のページを調べればわかる。

訴額150万円で弁護士費用150万円ならば、誰が弁護士に依頼するかな?



1)が鳴りを潜めて、突然のアホの出現、まさに2)のパターン

下手だねチャフ、フレアの撒き方が。

いつもの敗北した時の賠償金か匿名はんがコ...
24983: 匿名さん 
[2019-09-20 07:26:20]
>>24980

>アニヲタくんの試算  >>24931 匿名さん 参照

引用するならばしっかり引用しようね。

着手金+成功報酬20%±賠償金+諸費用

原告

30+(5 x 0.2)-5+5=31(万円)


被告

30+((150-5)x0.2)+5+5=69(万円)

加減乗除できないアホ、それが嘘つきイカレポンチ脳タリン腐れ外道キチガイ屁理屈迷惑喫煙者の匿名はん。







だからPMBOKのリスク対応で訴訟リスクを回避するんじゃなかったっけ?

アホの匿名はんは、相手の訴訟リスクばかり心配しているようだが、被害者は被害が止まれば十分なんだってことを忘れないように。言って止めなきゃ訴えられるってことをね。

ご自分でこう投稿していたのをお忘れかな?
引用するならばしっかり引用しようね。着手...
24984: 匿名さん 
[2019-09-20 07:28:43]
警察に家宅捜索され、4,500万円の賠償金で訴えられたい?

弁護士費用どうなる?

原告が元喫煙者ってのびっくり。喫煙者って・・・。
警察に家宅捜索され、4,500万円の賠償...
24985: 匿名さん 
[2019-09-20 07:39:25]
あれだけ何度も

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/22530/
>>22530 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪

2019/08/16 21:53:06

>PIMBOKでリスク対応方法として定められている

>「回避」>「転嫁」>「軽減」>「受容」

と書いてたいのにね、もう書かなくなったよね。

リスク対応って。自分のリスクを考えるんだよ。

タバコって害をもたらす以外なにもないよね?

・無数の健康被害
・受動喫煙加害リスク
・火災リスク
・経済負担

これらに対応するのは何が一番かな?

すでに脳がやられているとわからないだろうが、まともな人間は簡単に答えを見つけて実践しているよ。

>「回避」>「転嫁」>「軽減」>「受容」

もう忘れた?




あれだけ何度も 21:53:06と書いて...
24986: 匿名さん 
[2019-09-20 07:43:27]
ほらほら、毎度おなじみ

【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】
【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】
【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】
【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】
【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】
【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】
【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】
【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】
【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】
【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】
【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】
【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】
【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】
【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】
【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】
【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】
【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】
【論破されると画像貼付け連投が始まる。】【論破されると画像貼付け連投が始まる。】
24987: 匿名さん 
[2019-09-20 07:55:13]
『教えてください。』
の名文句は、いつものことだな。
日本国内の日本人学校で道徳感を学んでいない変な日本語の使い方をしている。
そんな人物は、
嫌煙“それ”が見えたら
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』

自信満々の固定HNが現れない期間更新中。
24988: 匿名さん 
[2019-09-20 08:00:43]
このスレで、屁理屈を交えた変な日本語の会話に引っ張ってきて反抗するのも、日本国内の日本人学校に殆ど行っていないか可能性が高い。
常識的な日本語の会話が出来ない事から。もしかして、在○○○人?
24989: 匿名さん 
[2019-09-20 08:01:06]
>>24986

自分の投稿を貼られると困るの?なぜ?
24990: 匿名さん 
[2019-09-20 08:07:30]
別に民族差別するわけではないですが、ご自分で民度が低く、ボロアパートに住んでいると認めていたことからも、まあ国籍にかかわらず建設労働者系のお方のようですね。最近は夜勤の仕事をされているので、オリンピック関係での夜間の工事専門なのかな。

OECD加盟国で「2番目に高い喫煙率」に悩む韓国政府 低下の起爆剤とは?
目標は30%切り
佐々木和義

https://zuuonline.com/archives/185438

韓国政府は高い喫煙率に頭を抱えている。2000年前後には韓国人男性の7割から8割が喫煙していたという民間団体の調査報告があり、韓国保健福祉部の調査でも2005年の男性喫煙率は51.6%で、2007年以降40%台で増減を繰り返してきた。2015年に40%を切ったが、OECD加盟国のなかでギリシャに次ぐ2番目で、保健福祉部は2020年までに29%台に減らす目標を掲げている。
24991: 匿名さん 
[2019-09-20 08:14:12]
ご教示ありがとうございます。
ベランダ喫煙止めろよ派の方が見積もっても完全に赤字とはビックリです。
勝訴の中身がこんな無惨な内容なんてやはり信じ難いです。
でも、これが現実なんでしょうね。

あと、アニオタさんの試算の着手金30万円、成功報酬20%=6万円って安すぎるような気がしませんか。
弁護士の時給は1万円としたら3日分強にしかなりません。
訴訟準備の面談、申請書類作成、裁判所への出張など考えたら100万円なんて軽く越えると思いませんか。150万円の損害賠償を求めた訴訟な訳ですし。

特に参ったのが、何ヵ月かに一回帰ってきて数日朝晩ベランダ喫煙するお隣にベランダ喫煙止めろよに近いこと言っちゃった件です。
例の裁判の判決文からしてこっちが我慢する範囲っぽいですね。
訴訟なんて起こしたら大赤字でかつ敗訴になって恥の上塗りコースです。

ベランダ喫煙止めろよ派のみなさん、バイアスかかりすぎですよ。
よく読んでから言えば良かった。
あんなこと言って恥ずかしい、噂広められたらどうしょう。
バカやらかしてしましました。もう後悔しかありません。
24992: 匿名さん 
[2019-09-20 08:18:36]
>>24991

>>ご教示ありがとうございます。

開き直って上記の行から下の行はおかしな日本語の主張が出てくる。
まさに自爆投稿。
それは、

嫌煙“それ”が見えたら
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』

自信満々の固定HNが現れない期間更新中。
24993: 匿名さん 
[2019-09-20 08:21:38]
>>24991 匿名さん

ほれほれ、論破された時の、論点そらし。不法行為判決が出てもゴネる嘘つきイカレポンチ脳タリン腐れ外道キチガイ屁理屈迷惑喫煙者の匿名はん。


恨みの文化?
24994: 匿名さん 
[2019-09-20 08:24:19]
>>24991 匿名さん

>バカやらかしてしましました。もう後悔しかありません。

後悔先にただず。

もう投稿やめたら?

受動喫煙被害のある喫煙が自由だなんて小学生でも主張しないよ。
24995: 匿名さん 
[2019-09-20 08:46:23]
そろそろ、逃亡・潜伏ですかね。

まあ、こんなところで朝から晩まで嫌がらせ投稿するよりは、プロジェク・マネージメントや労災管理などを勉強した方がよっぽど人生有意義なんじゃないかな。

労災リスクを減らすには、非喫煙者を採用することのようだよ。

>>ご教示ありがとうございます。

は不要だけれど、教えてあげるよ。
24996: 匿名さん 
[2019-09-20 09:01:43]

このような濡れ衣も少なくないので、不法行為成立要件の立証責任を要求しましょう。


https://www.bengo4.com/c_1012/c_1110/c_1754/c_1788/b_708956/

ドアに貼り紙をされますが、違法ではないのでしょうか。

共同住宅に住んでおります。主人は喫煙者で、朝、キッチンの換気扇の下で喫煙をします。そのことで恐らく上の階の方だと思いますが、ドアに貼り紙をされた方がいらっしゃいます。内容は「ベランダは共有部分なのでベランダで喫煙するのは止めてください、大変迷惑しています」とのことです。
主人は1度もベランダで喫煙したことがないのですが、ベランダで喫煙していると断定されています。また匿名の殴り書きの貼り紙も稚拙だと思います。
そもそも、このような貼り紙は違法ではないのでしょうか。本音を言ってしまえば、私共夫婦も上階の方の足音や物を落とす音、生活音全般を共同住宅であることから我慢し容認しております。

2018年09月20日 09時50分



齋藤 健博 弁護士
東京 中央区
> そもそも、このような貼り紙は違法ではないのでしょうか。

→そのような張り紙によって、マナー違反の人間と思われ、、ご主人の社会的評価が低下するおそれがあるといえます。
したがいまして、名誉毀損に該当し、違法といえる可能性があると思います。

厳重に抗議されてよろしいかと存じます。

24997: 匿名さん 
[2019-09-20 09:03:51]
アニヲタ!! プライバシーの侵害するなよ!!!


https://www.bengo4.com/c_1012/c_1110/c_1754/b_806707/
マンションのべランで隣人が喫煙してる

賃貸マンションの住民です。隣人がベランダで喫煙するので自分の部屋の中に
たばこの煙が侵入してきてとても困っています。
管理会社には相談済みで、各戸に「共用エリアでの喫煙禁止」という内容で
案内(A4)をポストに配布済です。
しかし、喫煙は続いています。
私が喫煙の現場(証拠)を押さえる意味で
デジカメで本人の撮影を行い管理会社に提出した場合、法的に問題発生しますか?

2019年06月04日 11時56分

みんなの回答

村上 誠 弁護士
東京 港区

> 私が喫煙の現場(証拠)を押さえる意味で
> デジカメで本人の撮影を行い管理会社に提出した場合、法的に問題発生しますか?

あなたの部屋のベランダから、のぞき見をするような方法で撮影したものを提出すると、プライバシーの侵害として問題となる可能性がありますが、マンションの外の、通行人が普通に視認できる場所から撮影したものを提出するのであれば、プライバシーの侵害等の問題とはならないのではないか、と思います。
2019年06月05日 06時56分
24998: 匿名さん 
[2019-09-20 09:05:20]

【令和】になっても何も変わりませんねぇ。


https://www.bengo4.com/c_1012/c_10/b_794925/


現在10階建てのマンションに住んでいます。
去年の年末に引っ越したばかりなのですが、ベランダでの喫煙に悩まされています。
私は煙草のアレルギーがあり、吸った後の服の匂いでもアレルギー症状が出ます。
入居して暫くしてからベランダ喫煙者がいることが分かりました。
下の階の女性がタバコを吸っていたのですが、12回ほど訪問する時間を変えて挨拶に行き、引越しの挨拶と同時に直接タバコをベランダでは吸わないで欲しいことと、タバコのアレルギーがあることは伝え改善しました。

しかし、入居者が変わったのか最近またタバコの匂いがします。
洗濯物にもタバコの匂いがついて蕁麻疹が出ました。
窓を締め切ってもエアコンの室外機からタバコの煙が入ってきて喘息が出ました。
本当に苦しんでいます。
前後左右と、下の階、上の階は自分の1個隣の部屋まで挨拶周りをして、喫煙者がいるのは下の階だけだと思うのですが、最近エレベーターをタバコを咥えながら降りてきた男性を見たのでその方だと思います。しかし、どこの部屋かも特定出来ず、本当に困っています。

管理会社は暴力団みたいな人で、折り合ってくれません。
喫煙を禁止すること自体は出来ないと言われています。
私は在宅ワークなので、ほぼ毎日家にいなけらばならず、どうしていいか分かりません。
密閉された室内だけで喫煙して欲しいです。
本当に辛くてどうしていいか分かりません。

蕁麻疹や咳はその時しか出ないので診断書を取るのが難しいです。
精神的な苦痛の方が大きいです。
なにか強制力のある方法はありませんか?
教えてください。本当に困っています。

2019年05月07日 07時37分



中島 繁樹 弁護士
福岡 福岡市 中央区

<なにか強制力のある方法はありませんか?>
 ありません。あなたは自分が引っ越しするなどの自衛策を取るしかなさそうです。
 
2019年05月19日 16時46分
24999: 匿名さん 
[2019-09-20 09:07:26]
>>24991
>あと、アニオタさんの試算の着手金30万円、成功報酬20%=6万円って安すぎるような気がしませんか。
>弁護士の時給は1万円としたら3日分強にしかなりません。

敗訴する可能性の大きい案件→着手金を高めに、成功報酬を低くめに
勝訴する可能性の大きい案件→着手金を低めに、成功報酬を低くめに

設定するケースが多いようだけれど、

基本的な相場はこれね。

民事事件の場合(慰謝料請求や貸し金回収など)
経済的利益の額 着手金 報酬金
300万円以下の部分 8% 16%
300万円を超え
3,000万円以下の部分 5% 10%
3,000万円を超え
3億円以下の部分 3% 6%
3億円を超え部分 2% 4%
※1.事件の内容により30%の範囲内で増減できる
※2.同一弁護士が引き続き上訴事件を受任するときは、適正な範囲で減額できる
※3.着手金は10万円を最低額とする。ただし経済的利益の額が125万円未満の場合は、10万円以下に減額できる

https://www.bengoshihiyo.com/minji/kaiki/





着手金30万円というのは、高めに見積もっているんだけれど?
25000: 匿名さん 
[2019-09-20 09:08:33]
今度は1)か

匿名はんがコテンパンに論破された時の常套手段
1)同じ文体で指摘されたポイントと異なる多数の無関係な投稿を行い論点ぼかしを行う(チャフ)
2)異なる文体・別ハンドル(匿名はん)以外を装って別の文体で論点のすり替えを行う(フレア)
(特にワロタなどアホを装うことや顔文字を使いアホを強調し、匿名はんへの批判をかわそうとすることが多い)
3)逃げる(逃亡)

25001: 匿名さん 
[2019-09-20 09:09:38]
名古屋の裁判(平成24年12月)で不法行為となったベランダ喫煙が、
後日東京で起きた別のベランダ喫煙裁判(平成26年4月)では、
継続的なベランダ喫煙のお墨付きを頂きました。

https://www.retpc.jp/archives/21708/

【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
25002: 匿名さん 
[2019-09-20 09:10:15]

【最終結論】

http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

原告は下記公知の事実以外の不法行為成立要件を立証する義務がある。
健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること = 可能性
一般にタバコの煙を嫌う者が多くいる  = 好き嫌い

1.加害者の故意・過失
2.権利侵害 
3.損害の発生
4.侵害行為と損害発生との間の因果関係

その煙私のではありません。証拠ありますか?
この一言で終了。加害者の特定ができなきゃ万事休す。
軽いものです。
笑える。(^○^)

25003: 匿名さん 
[2019-09-20 09:11:13]

記事 ホタル族による深刻な健康被害 「吐き気やアレルギーが出る」という人も
https://www.excite.co.jp/news/article-comment/Careerconnection_6256/


※無視されたアニヲタの投稿

匿名さん 2019/05/29 06:40
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/18113 のように迷惑喫煙が自由だとするバカがいるので訂正を望む。


25004: 匿名さん 
[2019-09-20 09:14:15]
>>24991
>あと、アニオタさんの試算の着手金30万円、成功報酬20%=6万円って安すぎるような気がしませんか。
>弁護士の時給は1万円としたら3日分強にしかなりません。


>弁護士の時給は1万円

だって。月収160万円以上年収2000万円の弁護士なんてそれほどいないよ。中央値で残業して600万とかだよ。
https://career-picks.com/average-salary/benngosi-nennsyuu/

で、一つの案件しか扱わない弁護士もいない。

非常識まるだし。
25005: 匿名さん 
[2019-09-20 09:19:06]
>>24979
>>ホントのこと誰か教えてください。

>>24991
>ご教示ありがとうございます。

偉いね。ちゃんと感謝できるんだ。

>よく読んでから言えば良かった。
>あんなこと言って恥ずかしい、噂広められたらどうしょう。
>バカやらかしてしましました。もう後悔しかありません。

くだらない質問をする前に、非喫煙者さんの投稿は良く読みましょう。

喫煙して頭脳への血流を止める人は特にね。

幼児以下の知能だってことを自覚しましょう。
25006: 匿名さん 
[2019-09-20 09:26:56]
>>25001 匿名さん

どこにも受動喫煙被害を与えて良いと書いていないが?

合意事項にゴネるって、日本人?
25007: 匿名さん 
[2019-09-20 09:40:03]
>>どこにも受動喫煙被害を与えて良いと書いていないが?

著しくない不利益だから認められなかったんでしょ。

25008: 匿名さん 
[2019-09-20 09:52:39]
???
>
著しくない不利益だから認められなかったんでしょ。
※個人の想像です

よね。

書いていない(事実)と指摘していますが?

ところで判決確定したの?

以前は高裁判決と書いていたのに、地裁判決にいつのまにか変わっているようだけれど。

でも、同じ日に差止請求もあったようだけれど、混同していないか、判決全文だしてみてよ。
25009: 匿名さん 
[2019-09-20 09:58:46]
アニヲタの大好きな名古屋の判決文には↓記載されてるよ。

【第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。】
【第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。】
【第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。】
【第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。】
【第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。】
【第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。】
【第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。】



正にこの通り。
【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
25010: 匿名さん 
[2019-09-20 10:08:55]
>>25006 匿名さん

>>どこにも受動喫煙被害を与えて良いと書いていないが?

どこにも受動喫煙に受忍義務はないと書いていないが?
25011: 匿名さん 
[2019-09-20 10:17:24]
>>25006 匿名さん

>>どこにも受動喫煙被害を与えて良いと書いていないが?

どこにも受動喫煙被害を立証しなくて良いと書いていないが?
25012: 匿名さん 
[2019-09-20 10:20:24]
>>24999 匿名さん
え?そんなはした金で受けていただける弁護士さんいるんですか?
25013: 匿名さん 
[2019-09-20 10:59:25]
>>25004 匿名さん
>だって。月収160万円以上年収2000万円の弁護士なんてそれほどいないよ。中央値で残業して600万とかだよ。
月収ベースの話を自慢げにされてもさて?
あなたご正気ですか?

弁護士さんが働く事務所の維持をはじめ、費労務管理費だってかかるのにまったく考慮されてないとかあり得ないんですけど?
だから30万円なんて発想なんですねかね?

ベランダ喫煙止めろよ派の方のお話が参考になら無いと言うことが改めて良く分かりました。

幼児以下と蔑んだ私に極当たり前の指摘される気分はどうですか?レベル低くてビックリです。
こんな人たちの話を流し読みしてしまって、大失敗です。
25014: 匿名さん 
[2019-09-20 11:17:14]
>>25013
>弁護士さんが働く事務所の維持をはじめ、費労務管理費だってかかる

時給1万円って書いたのは誰よ。

>>24991
>弁護士の時給は1万円

時給から事務所費用払うって大丈夫?

おまえが時給だからって、弁護士の給与を時給にして、色々天引きされるってイカレポンチの発想だろう。

かけもちするんじゃないのと言ってますが?一ヶ月に一件の訴訟しか扱わない弁護士っているか?

日弁連のページ見てご覧よ。

市民のための弁護士報酬の目安 [2008年度 アンケート結果版](PDF形式・2.8MB)
https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/attorneys_fee/data/meyasu.pdf

バカぁ。
25015: 匿名さん 
[2019-09-20 11:18:52]
>>25011
>どこにも受動喫煙被害を立証しなくて良いと書いていないが?

立証されたから皆さん納得の不法行為になっていますが?
25016: 匿名さん 
[2019-09-20 11:23:54]
>>25015 匿名さん

https://www.retpc.jp/archives/21708/
【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
損害賠償請求を否認していますが?
25017: 匿名さん 
[2019-09-20 11:25:07]
>>25016
高裁判決から地裁判決に化けた判決?

で、確定したの?
25018: 匿名さん 
[2019-09-20 11:28:31]
>>25017 匿名さん

で、判決文見つかったの?
25019: 匿名さん 
[2019-09-20 11:29:04]
論破されるたびに、論点コロコロ変えるってみっともないね。まるで某国のやり方。

弁護士費用どうなったの?
25020: 匿名さん 
[2019-09-20 11:32:30]
Q. タバコの煙には個人情報が記載されていませんので、不法行為成立要件のうち
【加害者の故意・過失】の”加害者”の特定はどうやって行うのですか?
25021: 匿名さん 
[2019-09-20 11:42:28]
論破されるたびに、論点コロコロ変えるってみっともないね。まるで某国のやり方。

>>25016

なんだ、確定もしてなきゃ、判決文も出せずに、高裁判決から地裁判決に急に変わるような、法の専門家が書いてもいないサイトを引用しているんだ。

ということで、もう出すなよ。バカぁ。
25022: 匿名さん 
[2019-09-20 11:42:34]
>>25014 匿名さん
>時給から事務所費用払うって大丈夫?
なんにも知らないんですね。

弁護士費用は60分10000円が相談料金の相場なんですよ。
時給と書きましたが、その一万円に事務所の経費も入ってます。
想像できなかったんですね。
この機会に覚えておきましょう。

バカぁ。と蔑んだ私に極当たり前の指摘される気分はどうですか?間違いを指摘され続けるって無様ですね。
哀れでなりません。
なんにも知らないんですね。弁護士費用は6...
25023: 匿名さん 
[2019-09-20 11:44:39]
弁護士費用・報酬は一件落着で良いようね。お気の毒。
25024: 匿名さん 
[2019-09-20 11:45:49]
>>25021 匿名さん

アニヲタ敗北認める。
25025: 匿名さん 
[2019-09-20 11:53:29]
>>25022

その表通りだが?

おまえ相談って、何時間も何回もするの?

多くの弁護士事務所が初回30分は無料だよ。

それで弁護士が受けるかどうかを決める。

あとは、弁護士事務所と契約して着手金払えば、判決でるまで支払いはないのだが?

もちろん出廷のための日当や旅費は必要だが、それほど高額ではない。細かいことまで書いても意味ないだろうが?

で、同じだけ被告も訴えられただけでかかるのだが?

おまえバカぁ?
25026: 匿名さん 
[2019-09-20 11:57:12]
客観的なご意見ください。

何ヵ月かに一回帰ってきて数日のあいだ朝晩ベランダ喫煙するお隣がいます。
単身赴任されてるようです。
ベランダ喫煙やめて欲しいのですが、裁判起こせば勝てますか?
朝夕ですが、洗濯物は干してない時間帯で、それは配慮いただいていますが、気分が悪いのでやめてほしいのです。

ベランダ喫煙は即、不法行為と言ってる方がいましたがそれが本当なら、裁判で負けるわけ無いですよね?
あれは嘘だったのですか、私が騙されたのでしょうか?
25027: 匿名さん 
[2019-09-20 11:57:13]
5万円・・・・・・。
25028: 匿名さん 
[2019-09-20 11:59:08]
>>25022
この坊や、相談時、契約時の意味がわかってないんだろう。受任してもらえるかどうかの相談する時が相談時。で、弁護士が引き受けると言えば、契約して着手金を払い、あとは上級審とかに上訴したりしない限りは、その着手金と諸費用だけなんだがね?

気の毒に。
25029: 匿名さん 
[2019-09-20 12:00:31]
>>25026
>>25027

論破された時の典型パターン。

匿名はんがコテンパンに論破された時の常套手段
1)同じ文体で指摘されたポイントと異なる多数の無関係な投稿を行い論点ぼかしを行う(チャフ)
2)異なる文体・別ハンドル(匿名はん)以外を装って別の文体で論点のすり替えを行う(フレア)
(特にワロタなどアホを装うことや顔文字を使いアホを強調し、匿名はんへの批判をかわそうとすることが多い)
3)逃げる(逃亡)

チャフ、フレアで恥隠し。
25030: 匿名さん 
[2019-09-20 12:18:46]
>>25025 匿名さん
>その表通りだが?
認めましたね?あなたの負けです。
これはあなたが間違っていたと言うことを示していますので。

>おまえ相談って、何時間も何回もするの?
何にも分かってませんね。
時間辺りの費用換算の目安の話してるんです。
意味わかりますか?
可愛そうなぐらいバカですね。

>あとは、弁護士事務所と契約して着手金払えば、判決でるまで支払いはないのだが?
着手金の算出方法がありません。
どうやって換算されるかわかってないのですね。
何せ年収ベースで語っちゃうぐらいですもんね。
語れない時点でこれもあなたの負けです。


>もちろん出廷のための日当や旅費は必要だが、それほど高額ではない。細かいことまで書いても意味ないだろうが?
その程度の見積で30万で済むと思ったのですね。
根拠がないわけだ。
はいこの件も暴かれました。
あなたってホント空っぽですね。

おまえバカぁ?と蔑んだ私に極当たり前の指摘される気分はどうですか?間違いを指摘され続けるって無様ですね。
なんとも哀れな人ですね。
25031: 匿名さん 
[2019-09-20 12:23:12]
>>25028 匿名さん
着手金の算出どうするのですか?
何も書いてないですね。
あなたの負けです。ご苦労様
25032: 匿名さん 
[2019-09-20 12:33:23]
5万円・・・・・・。
25033: 匿名さん 
[2019-09-20 12:38:26]
>>25021 匿名さん
>論破されるたびに、論点コロコロ変えるってみっともないね。まるで某国のやり方。
論破され放題の韓流アニヲタだからしょうがないね
25034: 匿名さん 
[2019-09-20 12:42:35]
>>25032 匿名さん
5万勝ったというけど、実質100万以上赤字なんじゃね?
着手金30万の成功報酬6万円なんて弁護士さんも赤字になっちゃうよ。
25035: 匿名さん 
[2019-09-20 12:49:14]
>>25030

おまえが
>>24991
>弁護士の時給は1万円としたら

と書いたのだが?

相談費用は相談費用。弁護士に直接支払われるものでもないし、表に書いてあるように「初回無料の事務所」もあるんだよ。

で、有料でも30分5000円だろう。1時間も相談する奴はいない。

30分5000円だから、1時間10000円の時給?
次から次へと、行列のできる法律相談所でもなければ、1時間1万円にならないのだが?

おまえどんだけ社会経験ないの。単細胞だな。

契約前の相談費用で、弁護士の時給を想像するアホっておまえだけ。

着手金と成功報酬、受託件数が弁護士の収入を決めるって理解できないんだ。腕の良い弁護士ほど成功報酬が高くなるんだよ。また仕事の数も増える。

訴額150万円の訴訟に150万円の弁護士費用を払う依頼者なんていないことくらい理解できない。

アーホ。


バカぁ。

わからないことがあればネットで調べろよ。


25036: 匿名さん 
[2019-09-20 13:01:54]
名古屋の裁判の場合、ベランダ喫煙者の弁護士費用の方が、高いって理解できますかね。アホの喫煙坊やには?

25037: 匿名さん 
[2019-09-20 13:38:01]
被告が幾ら払おうが、勝訴して賠償金5万円、もろもろの費用で30万前後出費。

コレで原告が満足するなら、ドンドン裁判すれば良い。

時間、金、暇、がありあまってる【正義感の強い嫌煙者】よろしくね!
25038: 匿名さん 
[2019-09-20 13:42:12]
手間、暇掛けて、賠償金は5万円で持ち出金は約30万円だったけど、被告には60万円位散財させたから満足!!

っていうのーてんき原告がいればヨロシク!
25039: 匿名さん 
[2019-09-20 14:23:13]
タバコの煙には個人情報が記載されていませんので、不法行為成立要件のうち
【加害者の故意・過失】の”加害者”の特定はどうやって行うのですか?

アニヲタくん、答え辛いよね。(笑
25040: 匿名さん 
[2019-09-20 15:05:19]
卑怯者=弱虫
卑怯者=弱虫
25041: 匿名さん 
[2019-09-20 15:33:45]
>>25035 匿名さん
失笑です。
こちらが指摘するまでわからなかった方に言われてもね?

威勢よく否定はするものの、こちら指摘の反論は出来ず、肝心の30万円の根拠もまるで示せない。
支離滅裂です。
60過ぎて知能が著しく低下したお年寄りですかね?

いずれにしても根拠を示せないあなたの負けです。
バカはあなただったということです。
25042: 匿名さん 
[2019-09-20 15:47:56]
>>25036 匿名さん
アニヲタくんにはむずかしいでしょう 藁

25043: 匿名さん 
[2019-09-20 16:54:00]
>>25041 匿名さん

バカじゃないの高目に設定して30万円にしているが、着手金も報酬もある程度自由に設定できるんだが?

お前の計算式示してみたら。

お前の揚げ足取り作戦はミエミエだよ。

弁護士の時給が1万円なんてどこから出てきたの?

相談料の30分5000円だけで、どうやって時給1万円になる?

バーカぁ。
25044: 匿名さん 
[2019-09-20 17:11:34]
弁護士費用が安いのと、皆が納得しているベランダ喫煙が不法行為なった判決と何か関係あるの?

誰が考えても150万円の賠償請求訴訟で、150万の裁判費用がかかるわけないとわかりそうなものだが?

よっぽどの低能?
25045: 匿名さん 
[2019-09-20 17:13:37]
相談費用が30分5000円だと、弁護士の時給は1万円?

無料相談の弁護士は無給か?

アホ丸出しの論理。

相談料で生活する弁護士なんているわけないだろうが。

喫煙者って・・・。
25046: 匿名さん 
[2019-09-20 17:16:36]
訴訟費用を知らなかったアホ、それが匿名はん。
25047: 匿名さん 
[2019-09-20 17:30:33]
>>25043 匿名さん
>バカじゃないの高目に設定して30万円にしているが、着手金も報酬もある程度自由に設定できるんだが?
おバカさんですね。
高めに設定と言う根拠がまたありません。
さっき、指摘してあげたのにまた同じ失敗ですね。
知能が低いと大変ですね。
25048: 匿名さん 
[2019-09-20 17:36:50]
ベランダ喫煙止めろよ派って、ホント役立たずですね。
この返事できないのですもん。

何ヵ月かに一回帰ってきて数日のあいだ朝晩ベランダ喫煙するお隣がいます。
単身赴任されてるようです。
ベランダ喫煙やめて欲しいのですが、裁判起こせば勝てますか?
朝夕ですが、洗濯物は干してない時間帯で、それは配慮いただいていますが、気分が悪いのでやめてほしいのです。

ベランダ喫煙は即、不法行為と言ってる方がいましたがそれが本当なら、裁判で負けるわけ無いですよね?
あれは嘘だったのですか、私が騙されたのでしょうか?
25049: 匿名さん 
[2019-09-20 17:58:24]
難しい問題・・・
25050: 匿名さん 
[2019-09-20 18:06:41]
>>25047
自分で調べられないんだ。それだけでアホ丸出し。

で、いくらなら納得ゆくの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる