住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-02 12:47:50
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

24451: 匿名さん 
[2019-09-13 08:27:58]
再登場した暁には、いつもの口調で誤魔化そうとする。
が、注意深く読むとバレル様な事が所々見られるのはいつものこと。
24452: 匿名さん 
[2019-09-13 08:35:23]
初めてここに書きますが、喫煙を迷惑と感じている人がいるのなら止めれば良いだけじゃないですか。
どうしてもタバコを吸いたいのなら、人様に迷惑のかからない所で吸いましょう。

人が嫌がる事はやめましょう。
これって幼稚園児でも分かる事ですよ。
24453: 匿名さん 
[2019-09-13 08:46:17]
>>24452

本人も時々そう書いているのですが、喫煙で脳がやられていて、タバコを吸うと、血流が止められて、清く正しい考えが脳から消え失せ、依存症特有の邪悪な自己正当化の考えが生まれるようです。

だから、投稿内容の揺らぎが酷いようですね。

喫煙者自身も受動喫煙しており、タバコの被害者であることを既存症のために理解できないようですね。本当はタバコ産業の犠牲者なんですよ。
24454: 匿名さん 
[2019-09-13 09:00:55]
初めてではないですが、喫煙を迷惑と感じている人が多数いるのなら規約でベランダ喫煙禁止にすれば良いだけじゃないですか。
規則を変えるのが民主的であり合理的手段ですよ。

24455: 匿名さん 
[2019-09-13 09:03:29]

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/12578/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/12014/

趣味の喫煙でも受忍限度論があるって。
法の専門家が明言してるじゃん。┐( ̄ヘ ̄)┌
24456: 買い替え検討中さん 
[2019-09-13 09:24:55]
差止はできないって判決があったくらいですから、喫煙の禁止は難しいですよね。

確かにビニール袋被って死ぬほど喫煙する自由は日本では認められていますから。。┐( ̄ヘ ̄)┌
24457: 匿名さん 
[2019-09-13 09:27:09]
>>24387 アニヲタって墓穴掘るの大好き 4時間前
>ベランダ喫煙に受忍限度論はないと明言している法の専門家がいればよろしく。

法を教える専門家が受動喫煙に受忍限度論はないと否定している通りです。残念。

これも反論なく合意したんじゃなかったっけ?

文化が違い過ぎるね。
法を教える専門家が受動喫煙に受忍限度論は...
24458: 匿名さん 
[2019-09-13 09:29:36]
>>2454
>初めてではないですが、

死ぬほど無視して欲しいこの人ね。





コテハンを自慢していた匿名はん、実態がこれだって。


>>1205 匿名
>>11734 本当のよいこの非喫煙者
>>11736 本当のよいこの非喫煙者
>>11869 真の初心者マークのつかない本当のよいこの非喫煙者
>>11950 集合住宅では禁煙しよう
>>12014 タバコは猛毒のポロニウム210が大量に含まれて危険だよ、止めようね
>>12154 匿名さん
>>12161 匿名さん
>>12277 匿名さん
>>12578 匿名はん <------- やっぱり匿名はん
>>13621 匿名さん

おまけに自爆している。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/12578/
12578 匿名はん 2018/10/06 19:50:01

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/12014/
12014 タバコは猛毒のポロニウム210が大量に含まれて危険だよ、止めようね 2018/09/16 05:59:16

自分で「猛毒のポロニウム210が大量に含まれて危険だ」「集合住宅では禁煙しよう」とハンドルで書いておいて、受忍限度論???




恥を知らない文化って素晴らしい。
死ぬほど無視して欲しいこの人ね。 コテハ...
24459: 匿名さん 
[2019-09-13 10:07:37]
ローカルルールは3/4以上で変更可能ですが?
知りませんか?
24460: 匿名さん 
[2019-09-13 10:09:42]
ここのベランダ喫煙者、自分が正常な時に書いたことはさすがに否定しない、できない、ようね。
24461: 匿名さん 
[2019-09-13 10:12:00]
>>24459 匿名さん

ローカルルールとやらを変更しなくても、日本の六法の一つである民法で、他人に著しい被害を与える行為は違法行為とされている。
24462: 匿名さん 
[2019-09-13 10:24:10]
准教授は
【「嫌煙権」は今なお法の世界において、また、法の理論において、正面から「認知」されたとは言えない状況にあるのである。】
とも言ってるね。

まぁ【正面】は無理だから【裏・横】から「認知」と言ってみればどうでしょうか?

24463: 匿名さん 
[2019-09-13 10:29:03]
【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】

って、何度も書いているように、誰も否定はできないね。

確かに
ビニール袋をかぶっての自己防衛するのは自由だし。
自己防衛のやり方は人それぞれ考えれば良いでしょう。

喫煙は不法行為たと思ったら、不法行為成立要件の立証責任を果たしましょう。
裁判で勝訴して初めて不法行為として認められるからね。
よろしく。
24464: 匿名さん 
[2019-09-13 10:56:11]
>>24463 匿名さん

逃げるな、卑怯者。
24465: 匿名さん 
[2019-09-13 11:15:59]
>>24461 匿名さん
不法行為成立要件1~4を立証する義務があり、
裁判で不法行為判決にならない限りその行為は完全合法である。
つまり原告が裁判で勝訴するまでは100本吸おうが不法行為にはなりませんが?

で、手間、ヒマ、多額のお金をかけて個別に裁判しますか?
イヤイヤ別に止めませんけど。


一般不法行為の成立要件は以下の通りである(709条)。
1.加害者の故意・過失
2.権利侵害
3.損害の発生
4.侵害行為と損害発生との間の因果関係
5.加害者の責任能力
6.違法性
以上のうち1から4についてはそれらが「ある」ことを立証する責任が原告(被害者)側にあり、5と6についてはそれらが「ない」ことを立証する責任が被告(加害者)側にある(被告側の抗弁事由)[14]。
24466: 匿名さん 
[2019-09-13 11:21:06]
日本の六法の一つである民法でも、他人に著しくない被害を与える行為は違法行為とはされていない(=受忍限度論)ので、ローカルルールを変えるべきである。
24467: 匿名さん 
[2019-09-13 12:13:18]
ベランダ喫煙ダメぜったい
24468: 匿名さん 
[2019-09-13 12:48:17]
法律音痴の低能喫煙者の匿名はん。アホまるだし。
法律音痴の低能喫煙者の匿名はん。アホまる...
24469: 匿名さん 
[2019-09-13 12:49:46]
裁判しなきゃ不法行為は成立しないと思っていたようだが、裁判は裁判なんだよね。そんなことも理解できない無教養、それが匿名はん。
裁判しなきゃ不法行為は成立しないと思って...
24470: 匿名さん 
[2019-09-13 12:50:58]
いつも支離滅裂な矛盾したことを書いて自滅。それが匿名はん。論破されたら、もう来るな。
いつも支離滅裂な矛盾したことを書いて自滅...
24471: 匿名さん 
[2019-09-13 12:53:52]
住戸間の距離は問題の本質じゃないって?ずっと議論していて、自分で喫煙の煙が近隣に届き被害を与えることを証明したことを指摘されたら、議論の本質ではないだって。被害を与えるか与えないかが受動喫煙問題の本質なのに、自分で自滅しておいて逃げまくり。卑怯者の匿名はん。
住戸間の距離は問題の本質じゃないって?ず...
24472: 匿名さん 
[2019-09-13 12:56:29]
法学部の教員が法の専門家でないなんて匿名はんだけだよ。アホー。で、教えてられてもお礼も言わずに逃げまくり。

PMBOKを受講しても、PIMBOKと書くアホ匿名はん。PMの間のIは何を意味するの?

やることすべてが低能・卑怯、これが匿名はん。
法学部の教員が法の専門家でないなんて匿名...
24473: 匿名さん 
[2019-09-13 12:58:40]
>>24387 アニヲタって墓穴掘るの大好き
>ベランダ喫煙に受忍限度論はないと明言している法の専門家がいればよろしく。

瞬間論破。最短記録じゃないの?

弁護士資格をお持ちの法学生を指導する立場の法の専門家が受動喫煙に受忍限度論はないと明言しています。残念。
瞬間論破。最短記録じゃないの?弁護士資格...
24474: 匿名さん 
[2019-09-13 13:00:51]
まあ、自分でも受動喫煙受忍限度論を否定しているから笑っちゃうよね。


>>1205 匿名
>>11734 本当のよいこの非喫煙者
>>11736 本当のよいこの非喫煙者
>>11869 真の初心者マークのつかない本当のよいこの非喫煙者
>>11950 集合住宅では禁煙しよう
>>12014 タバコは猛毒のポロニウム210が大量に含まれて危険だよ、止めようね
>>12154 匿名さん
>>12161 匿名さん
>>12277 匿名さん
>>12578 匿名はん <------- やっぱり匿名はん
>>13621 匿名さん

おまけに自爆している。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/12578/
12578 匿名はん 2018/10/06 19:50:01

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/12014/
12014 タバコは猛毒のポロニウム210が大量に含まれて危険だよ、止めようね 2018/09/16 05:59:16

自分で「猛毒のポロニウム210が大量に含まれて危険だ」「集合住宅では禁煙しよう」とハンドルで書いておいて、受忍限度論???



おまけに匿名はんだったこともモロバレ。超低能の匿名はん。
まあ、自分でも受動喫煙受忍限度論を否定し...
24475: 匿名さん 
[2019-09-13 13:02:15]
裁判所から継続的なベランダ喫煙の許可を得ております。


【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
https://www.retpc.jp/archives/21708/

24476: 匿名さん 
[2019-09-13 13:02:25]
合意は守りましょう。合意を忘れてはいけません。あんた日本人?

これどうなったの?

>>23495 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪ 2019/08/29 02:39:29
------
ずいぶん前 >>19807 に申し上げたことですが、再掲しておきましょう。

>>19806 受動喫煙を引き起こす迷惑喫煙は止めましょう
> 誰かが受動喫煙被害を受ける喫煙については問題があり自由でないことも双方共通合意事項って言うことで良いのだよね?

受動喫煙によって、実際に被害を受けている人が居るんであれば、それは問題ありで自由ではありませんよ。

> だれも受動喫煙していない、誰にも被害を与えないベランダ喫煙については問題なく自由であることは、嫌煙家さん、愛煙家さんの双方共通合意事項です。

の裏返しで、双方共通合意事項でしょう。

一言だけ申し上げておきますと、誤解されてるかも知れませんが、私は集合住宅住まいでもなければ、喫煙者でもありませんよ。
------

「不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪」ってハンドル名乗って「喫煙者でもありません」?

で、「双方」共通合意事項って、誰と誰の合意事項?

低能の嘘まるだしの自爆投稿。オウンゴール王の匿名はんらしいね。
合意は守りましょう。合意を忘れてはいけま...
24477: 匿名さん 
[2019-09-13 13:19:03]
>>弁護士資格をお持ちの法学生を指導する立場の法の専門家が受動喫煙に受忍限度論はないと明言しています。残念。

その准教授、弁護士資格持ってるの?
24478: 匿名さん 
[2019-09-13 13:21:48]
>>24475 匿名さん 12分前
>裁判所から継続的なベランダ喫煙の許可を得ております。

>【住人の喫煙行為(1日数本程度)は他の近隣住人の社会生活上の受忍限度内といえる】
>https://www.retpc.jp/archives/21708/

誰も反対してないことを繰り返すアホ。

でも、どこにも「ベランダ喫煙」とも書いていなければ、受動喫煙被害のある喫煙とも書いていないが?

匿名はんって、盲目?

被害のない喫煙が許されることは合意事項だよ。
被害がある喫煙が許されないことも合意事項だよ。

合意事項に問題ないことの再確認でよいのかな?

【受動喫煙被害のある喫煙は自由でない】
【受動喫煙被害のある喫煙は自由でない】
【受動喫煙被害のある喫煙は自由でない】
【受動喫煙被害のある喫煙は自由でない】
【受動喫煙被害のある喫煙は自由でない】
【受動喫煙被害のある喫煙は自由でない】
【受動喫煙被害のある喫煙は自由でない】
【受動喫煙被害のある喫煙は自由でない】

合意したんだよね。
誰も反対してないことを繰り返すアホ。でも...
24479: 匿名さん 
[2019-09-13 13:24:08]
https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B3%95%E5%BE%8B%E5%AE%B6

法律家
ホウリツカ
法律家とは、・・・実は明確な定義がないのである。

概要

法律を使って生業としている人・・・なのだろうが実は法律家の明確な定義はない。一応多くの場合弁護士、検察、裁判官を指す場合が多い。これに加えて、弁理士と司法書士を含むこともある。さらには税理士や行政書士を含める場合も日常語としてはある。しかし人によっては弁護士裁判官検察以外は法律家ではない!という人もいる。

一応厚生労働省は、裁判に関われる人を法律家としている。この定義に従えば、弁護士裁判官検察に加えて弁理士と司法書士も法律家ということになり、行政書士や税理士などは法律家ではなく法律隣接職である、ということになる。しかし、行政書士や税理士や宅建士が法律家を自称することもままある。で、名乗ったところで違法ではないのである。(法律事務所は弁護士しか名乗れず行政書士などは法務事務所としなければならないので、行政書士事務所が法律事務所ということはできないけれど)厳しい人は司法書士弁理士も法律家とは呼べないと主張するしね。

公務員は、法律を扱うし、実際法学部出身者が多数を占める職業ではあるが、通常法律家とせず行政家とされる。


准教授は入ってないね。(笑
24480: 匿名さん 
[2019-09-13 13:27:20]
https://www.romeosplaybook.com/hourituka-teigi.php

法律家の定義について

一昔前まで法律家という言葉は「法曹三者」と呼ばれる三つの職業に就く人のみを指す言葉として使われていましたが、職業の多様化が進む現代の日本においては法律家の定義というものは存在していないというのが現状となっています。

そのため、最近ではこれら法曹三者の職に就く人だけでなく「行政書士」や「税理士」、「社労士」といった職業に就く人の間でも法律家を自称する人が増えてきています。

ただし、厚生労働省による職業や資格分類の項目では法律家の定義に法曹三者だけでなく「司法書士」や「弁理士」なども含めており、基本的には「裁判や訴訟に関与できる職業に就く人」の事を法律家として扱っています。

准教授入ってないね。(笑
24481: 匿名さん 
[2019-09-13 13:49:06]
>>24480

昨日も同じようなことを書かれていましたが、すでに回答がありましたよ。

>>24422 匿名さん 15時間前
>バカじゃないの?もうすでに論破されているのに。

>中央大学法学部も知らないアホが。

>https://researchmap.jp/read0049093/
>平成16年3月31日以前に既に在職期間が5年に達している者は,改正前の法律により弁護士となる資格が付与されますので,研修の受講と法務大臣の認定は要件とされず,直ちに弁護士となる資格が付与されます。

大丈夫ですか?質問されたらしっかりとレスを読みましょうね。
24482: 匿名さん 
[2019-09-13 13:49:52]
でも、中央大学ではなく、中京大学の誤りだったようですね。
24483: 匿名さん 
[2019-09-13 14:11:23]
昨日も同じようなことを書かれていましたが、すでに資格は付与されたのか知っているのですか?
24484: 匿名さん 
[2019-09-13 14:11:53]
でも、准教授は法律家ではありませんね。
24485: 匿名さん 
[2019-09-13 14:14:39]
不法行為成立要件の立証責任を果たし裁判で勝訴しなければベランダ喫煙は完全合法ですが?
24486: 匿名さん 
[2019-09-13 14:26:58]
>昨日も同じようなことを書かれていましたが、すでに資格は付与されたのか知っているのですか?

リンク先や説明を読んでも理解できないのですか?自分で調べることができないのでしょうか?困った方ですね。

>でも、准教授は法律家ではありませんね。
もともとは、

>>24387 アニヲタって墓穴掘るの大好き 4時間前
>ベランダ喫煙に受忍限度論はないと明言している法の専門家がいればよろしく。

が、「法の専門家」と言っていたのがいつのまにか「法律家」に言葉が変わっているようですが、法学部の教員は大学卒業後長く法を研究して助手や講師を経て准教授、教授となるわけですから、「法学者」であることは間違いないですよね。

で、この方の場合は経歴から、弁護士資格は有しており、いつでも弁護士になる資格があるのですから、「法律家」とみなしても間違いないのではないでしょうか?国がそれなりの価値を認めて、司法修習や司法試験を免除してきたわけですからね。

ネチネチ質問せずに、おかしければしっかり要点をまとめて反論すれば、無視されずに回答を得られるかもしれませんよ。もう少し頑張りましょう。
24487: 匿名さん 
[2019-09-13 14:28:17]
>裁判で勝訴しなければベランダ喫煙は完全合法ですが?

ご自分で不法行為の成立要件を何度も書かれていましたが、裁判で勝訴するというのが含まれていましたか?

瞬殺ですね。
24488: 匿名さん 
[2019-09-13 14:30:32]
>裁判で勝訴しなければベランダ喫煙は完全合法ですが?

この人ですね。人の車に追突して、裁判で勝訴しなければ完全合法だと主張する人は。

無法者ですね。
24489: 匿名さん 
[2019-09-13 14:33:51]
そもそも、アニヲタとの合意は必要ない。
ベランダ喫煙は規約で禁止されている場合を除き自由。
個人的に不法行為ではと感じたら不法行為成立要件の立証責任を果たし
裁判にて勝訴するしか不法行為を証明する方法はない。
24490: 匿名さん 
[2019-09-13 14:45:15]
>>この人ですね。人の車に追突して、裁判で勝訴しなければ完全合法だと主張する人は。

この人ですね。ベランダ喫煙スレで車の話をするアホウは。
24491: 匿名さん 
[2019-09-13 14:47:40]
>>裁判で勝訴するというのが含まれていましたか?

被害だ!と言えば【被害を認める】というのが含まれていましたか?
24492: 匿名さん 
[2019-09-13 14:55:55]
>>24489

スレを見る限り、ご自分で合意していると度々書かれておられたようですが?

いつからそういうご意見に変わったのですか?今日から?
24493: 匿名さん 
[2019-09-13 14:58:30]
>>24489
>裁判にて勝訴するしか不法行為を証明する方法はない。

あなたの子供が他人の家のガラスをボールで割って、

「裁判にて勝訴するしか不法行為を証明する方法はない。」

と主張されるのですか?大変ですね。裁判なんて普通の人には無縁だと思いますが?
24494: 匿名さん 
[2019-09-13 15:01:14]
>被害だ!と言えば【被害を認める】というのが含まれていましたか?

なんのことかわかりませんが、名古屋の裁判では、受動喫煙被害は嫌がる人が多い公知の事実とされて、嫌だという意思表明があってからが、まるまる賠償期間として認定されていませんでしたっけ?

まともな人は、人の嫌がる健康被害に通じることはしませんよ。
24495: 匿名さん 
[2019-09-13 15:03:55]
で、

>>24387 アニヲタって墓穴掘るの大好き 4時間前
>ベランダ喫煙に受忍限度論はないと明言している法の専門家がいればよろしく。

これは、もういいのかな?

ベランダ喫煙に受忍限度論はないと明言している法の専門家がいるということで。
24496: 匿名さん 
[2019-09-13 15:17:52]
>>24493 匿名さん
>>あなたの子供が他人の家のガラスをボールで割って、

アニヲタくん、笑えるよ。

あなたの子供が他人の家のガラスをボールで割ったと何の証拠もなくイチャモンをつけられても、子供から事情も聴かず、事の真偽を確かないで、子供を叱り、相手に謝罪しますか?

24497: 匿名さん 
[2019-09-13 15:21:45]
>>24496
アニヲタ君かどうかは別に、屁理屈酷いね。
「あなたの子供が他人の家のガラスをボールで割った」と言うのは前提なので、それが違うかどうかなんで、「本質」ではなく、論点のスレ替以外のなにものでもありませんが?

確認できても裁判するのかね?

バカまるだしだと思うが。
24498: 匿名さん 
[2019-09-13 15:22:06]
で、

>>24387 アニヲタって墓穴掘るの大好き 4時間前
>ベランダ喫煙に受忍限度論はないと明言している法の専門家がいればよろしく。

これは、もういいのかな?

ベランダ喫煙に受忍限度論はないと明言している法の専門家がいるということで。
24499: 匿名さん 
[2019-09-13 15:23:07]
一つ論破されると、あれやこれや関連のないことを言い出して、ごまかす匿名はん。いつもどおり。

匿名はんで良いのだよね?
24500: 匿名さん 
[2019-09-13 15:23:22]
准教授って法の専門家(法律家)ではないね。
24501: 匿名さん 
[2019-09-13 15:24:32]
>>24497
論点のスレ替→論点のすり替え
24502: 匿名さん 
[2019-09-13 15:25:51]
>>まともな人は、人の嫌がる健康被害に通じることはしませんよ。

その行為が合法であれば他人が嫌だと思ってもやる人は少なくないでしょうね。
24503: 匿名さん 
[2019-09-13 15:30:19]
>>名古屋の裁判では、・・・・・

不法行為成立要件の立証責任を果たして、裁判でその内容が認められたから勝訴したのでしょう。
名古屋の裁判のように個々、不法行為成立要件の立証責任を果たして、裁判でその内容が認めさせましょう。
もちろん裁判ですから、認められない場合もあるでしょうね。(笑
24504: 匿名さん 
[2019-09-13 15:37:08]
>>24497 匿名さん
「あなたの子供が他人の家のガラスをボールで割った」=被害を与えた=証明可能
【ベランダ喫煙をした】=被害があったの?=被害の証明必要
24505: 匿名さん 
[2019-09-13 15:46:30]
>その行為が合法であれば他人が嫌だと思ってもやる人は少なくないでしょうね。

ちょっと表現がおかしい。

その行為が合法でも他人が嫌がると思えばやる人は少なくないでしょうね。

ですよね。

でも、実際には嫌がる人が不法行為になるというのが、名古屋の判決ね。
24506: 匿名さん 
[2019-09-13 15:47:18]
↑実際には嫌がる人が→実際には嫌がる人がおれば
24507: 匿名さん 
[2019-09-13 15:48:16]
24504 匿名さん 10分前
>>24497 匿名さん
「あなたの子供が他人の家のガラスをボールで割った」=被害を与えた=証明可能
【ベランダ喫煙をした】=被害があったの?=被害の証明必要



何を言いたいのかわからないが、ガラスが割れれば被害が生じている。

煙が届けば受動喫煙被害が生じている。
24508: 匿名さん 
[2019-09-13 15:48:39]
で、

>>24387 アニヲタって墓穴掘るの大好き 4時間前
>ベランダ喫煙に受忍限度論はないと明言している法の専門家がいればよろしく。

これは、もういいのかな?

ベランダ喫煙に受忍限度論はないと明言している法の専門家がいるということで。
24509: 匿名さん 
[2019-09-13 15:49:59]
それと、

>受動喫煙によって、実際に被害を受けている人が居るんであれば、それは問題ありで自由ではありませんよ。

というのが合意事項と言うのも。

論点コロコロ変えて議論を混迷さしても意味がない。

一つ一つ固めましょう。
24510: 匿名さん 
[2019-09-13 16:08:23]
>>その行為が合法でも他人が嫌がると思えばやる人は少なくないでしょうね。

はい。
その行為が合法であれば他人が嫌だと思ってもやる人は少なくないでしょうね。

>>でも、実際には嫌がる人が不法行為になるというのが、名古屋の判決ね。
だから、不法行為成立要件の立証責任を果たして、裁判官に認められたのが
名古屋の判決ね。
個々、名古屋の原告のようにすれば良いでしょう。

何か間違ってる?
24511: 匿名さん 
[2019-09-13 16:12:28]
>>24507 匿名さん

>>ガラスが割れれば被害が生じている。
>>煙が届けば受動喫煙被害が生じている。

不法行為成立要件の立証責任を果たせば良いでしょう。
被告に否認され【たら】大変ですね。(笑
24512: 匿名さん 
[2019-09-13 16:14:00]
准教授って法の専門家(法律家)ではないね。
24513: 匿名さん 
[2019-09-13 16:27:05]
『公知の事実』を論破されてゴネるアニヲタ。
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

『ベランダ喫煙は自由』と明言されゴネるアニヲタ。
https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_6256/?p=2

『受忍(耐え忍んで我慢すること)すべき義務がある』と明言されゴネるアニヲタ。
https://news.livedoor.com/article/detail/11942346/

『受忍すべき義務がある』と判決されゴネるアニヲタ。
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm
24514: 匿名さん 
[2019-09-13 16:29:59]
このような濡れ衣も少なくないので、不法行為成立要件の立証責任を要求しましょう。


https://www.bengo4.com/c_1012/c_1110/c_1754/c_1788/b_708956/

ドアに貼り紙をされますが、違法ではないのでしょうか。

共同住宅に住んでおります。主人は喫煙者で、朝、キッチンの換気扇の下で喫煙をします。そのことで恐らく上の階の方だと思いますが、ドアに貼り紙をされた方がいらっしゃいます。内容は「ベランダは共有部分なのでベランダで喫煙するのは止めてください、大変迷惑しています」とのことです。
主人は1度もベランダで喫煙したことがないのですが、ベランダで喫煙していると断定されています。また匿名の殴り書きの貼り紙も稚拙だと思います。
そもそも、このような貼り紙は違法ではないのでしょうか。本音を言ってしまえば、私共夫婦も上階の方の足音や物を落とす音、生活音全般を共同住宅であることから我慢し容認しております。

2018年09月20日 09時50分



齋藤 健博 弁護士
東京 中央区
> そもそも、このような貼り紙は違法ではないのでしょうか。

→そのような張り紙によって、マナー違反の人間と思われ、、ご主人の社会的評価が低下するおそれがあるといえます。
したがいまして、名誉毀損に該当し、違法といえる可能性があると思います。

厳重に抗議されてよろしいかと存じます。
24515: 匿名さん 
[2019-09-13 17:16:07]
>>24512
>准教授って法の専門家(法律家)ではないね。

※超個人の感想です。

法学部の准教授が法の専門家でないとするあなた以外の著名人または公的Webサイトがあればどうぞ。

論破された悔しさ以外のなにものでもありません。
※超個人の感想です。法学部の准教授が法の...
24516: 匿名さん 
[2019-09-13 17:20:17]
>>24510
> >>その行為が合法でも他人が嫌がると思えばやる人は少なくないでしょうね。

>はい。
>その行為が合法であれば他人が嫌だと思ってもやる人は少なくないでしょうね。

> >>でも、実際には嫌がる人が不法行為になるというのが、名古屋の判決ね。
だから、不法行為成立要件の立証責任を果たして、裁判官に認められたのが
>名古屋の判決ね。
>個々、名古屋の原告のようにすれば良いでしょう。

>何か間違ってる?

間違ってるでしょう。少ないのだっったら、裁判沙汰になるケースは少ないし、少ないから、名古屋の原告のようする必要があるかどうかとは関係がありませんが?

あんた頭大丈夫?
だから、不法行為成立要件の立証責任を果た...
24517: 匿名さん 
[2019-09-13 17:21:53]
>>24513
>『公知の事実』を論破されてゴネるアニヲタ。
>http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

ゴネてるのはベランダ喫煙ヲタクでしょう。

裁判通りと主張しておりますが?
ゴネてるのはベランダ喫煙ヲタクでしょう。...
24518: 匿名さん 
[2019-09-13 17:24:54]
>>24513
>『ベランダ喫煙は自由』と明言されゴネるアニヲタ。
>https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_6256/?p=2

???

>>24411
>受動喫煙によって、実際に被害を受けている人が居るんであれば、それは問題ありで自由ではありませんよ。

> > だれも受動喫煙していない、誰にも被害を与えないベランダ喫煙については問題なく自由であることは、嫌煙家さん、愛煙家さんの双方共通合意事項です。

>の裏返しで、双方共通合意事項でしょう。

受動喫煙被害を与えない喫煙は自由、受動喫煙被害を与える喫煙は自由でないと、双方合意してますが?

頭大丈夫じゃないよね?
???受動喫煙被害を与えない喫煙は自由、...
24519: 匿名さん 
[2019-09-13 17:29:02]
>>24513

>『受忍(耐え忍んで我慢すること)すべき義務がある』と明言されゴネるアニヲタ。
>https://news.livedoor.com/article/detail/11942346/

お互い様でない著しい被害を受忍する義務があるとはどこにも書かれていませんが?


ご自分で受忍限度について、

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/11950/
>>11950 集合住宅では禁煙しよう

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/12014/
12014 タバコは猛毒のポロニウム210が大量に含まれて危険だよ、止めようね 2018/09/16 05:59:16

ご自分で「猛毒のポロニウム210が大量に含まれて危険だ」「集合住宅では禁煙しよう」とハンドルで書いておられるとおりですが?

福島原発事故以上の内部被曝を受忍して喜ぶのは低能の喫煙者だけです。
お互い様でない著しい被害を受忍する義務が...
24520: 匿名さん 
[2019-09-13 17:31:13]
>>24513
>『受忍すべき義務がある』と判決されゴネるアニヲタ。
>http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

受動喫煙被害のあるベランダ喫煙を受忍しろとはどこにも書かれていませんが?

判決文を省略しても判決が確定した事実は変わりません。
受動喫煙被害のあるベランダ喫煙を受忍しろ...
24521: 匿名さん 
[2019-09-13 17:31:54]
これはどうなったの?

反論一つもないが?

非喫煙者って嘘なんだよね。

嘘つき。
これはどうなったの?反論一つもないが?非...
24522: 匿名さん 
[2019-09-13 17:33:04]
異議なし!

周囲の人にタバコを吸って良いと確認できない喫煙は止めましょう。

賛成してやってんだが?
異議なし!周囲の人にタバコを吸って良いと...
24523: 匿名さん 
[2019-09-13 17:34:19]
法学部准教授が法の専門家でないとの根拠が示されなかったので、

>>24387 アニヲタって墓穴掘るの大好き 4時間前
>ベランダ喫煙に受忍限度論はないと明言している法の専門家がいればよろしく。

法の専門家が受動喫煙に受忍限度論はないと明言したということで確定だね。
法学部准教授が法の専門家でないとの根拠が...
24524: 匿名さん 
[2019-09-13 17:35:29]
そろそろ、敗北宣言よろしく!
そろそろ、敗北宣言よろしく!
24525: 匿名さん 
[2019-09-13 17:41:38]
>>間違ってるでしょう。少ないのだっったら、裁判沙汰になるケースは少ないし、少ないから、名古屋の原告のようする必要があるかどうかとは関係がありませんが?

”少なくない”と投稿してますが?

24526: 匿名さん 
[2019-09-13 17:42:44]
>>法学部准教授が法の専門家でないとの根拠が示されなかったので、

准教授が法の専門家であると証明させていないので。
24527: 匿名さん 
[2019-09-13 17:46:19]
https://www.romeosplaybook.com/hourituka-teigi.php

法律家の定義について

一昔前まで法律家という言葉は「法曹三者」と呼ばれる三つの職業に就く人のみを指す言葉として使われていましたが、職業の多様化が進む現代の日本においては法律家の定義というものは存在していないというのが現状となっています。

そのため、最近ではこれら法曹三者の職に就く人だけでなく「行政書士」や「税理士」、「社労士」といった職業に就く人の間でも法律家を自称する人が増えてきています。

ただし、厚生労働省による職業や資格分類の項目では法律家の定義に法曹三者だけでなく「司法書士」や「弁理士」なども含めており、基本的には「裁判や訴訟に関与できる職業に就く人」の事を法律家として扱っています。

准教授入ってないね。(笑
24528: 匿名さん 
[2019-09-13 17:47:29]
>>双方合意してますが?

双方って誰と誰だよ?
24529: 匿名さん 
[2019-09-13 17:49:59]
>>お互い様でない著しい被害を受忍する義務があるとはどこにも書かれていませんが?

”ある程度”との表現があり受忍義務を認めていますが?
24530: 匿名さん 
[2019-09-13 21:29:30]
>”ある程度”との表現があり受忍義務を認めていますが?

著しい被害は認めてないってことじゃない?

名古屋の判決は、著しい不利益を与えるってことじゃないかな?
24531: 匿名さん 
[2019-09-13 21:30:15]
>>24528
>双方って誰と誰だよ?

それを質問してますが?
24532: 匿名さん 
[2019-09-13 22:02:22]
『ある程度』を超して『著しい』と思ったら、不法行為成立要件の立証責任を果たしてね。
果たせない、果たさない場合は不法行為となりませんので、必然的に合法行為です。
24533: 匿名さん 
[2019-09-13 22:08:03]
>>24530 匿名さん

名古屋の裁判の『場合』は著しい不利益を与えたと認められたということですね。
個々のケースにより状況は異なりますので、不法行為と認められない判決もまりましたね。

何度も投稿している通り、不法行為と思ったら不法行為成立要件の立証責任を果たして下さいね。
24534: 匿名さん 
[2019-09-14 06:31:26]
>>24531 匿名さん

分からないから聞いてるのだが?
24535: 匿名さん 
[2019-09-14 06:39:49]
この卑怯者、相手にしても無駄ですね。

毎日どうでも良いことを書いて論破論破。

自分で矛盾したことを書いているので指摘しても無視。

やっぱり匿名はんです。
この卑怯者、相手にしても無駄ですね。毎日...
24536: 匿名さん 
[2019-09-14 06:41:06]
コテハンを自慢していた匿名はん、実態がこれだって。


>>1205 匿名
>>11734 本当のよいこの非喫煙者
>>11736 本当のよいこの非喫煙者
>>11869 真の初心者マークのつかない本当のよいこの非喫煙者
>>11950 集合住宅では禁煙しよう
>>12014 タバコは猛毒のポロニウム210が大量に含まれて危険だよ、止めようね
>>12154 匿名さん
>>12161 匿名さん
>>12277 匿名さん
>>12578 匿名はん <------- やっぱり匿名はん
>>13621 匿名さん

おまけに自爆している。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/12578/
12578 匿名はん 2018/10/06 19:50:01

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/12014/
12014 タバコは猛毒のポロニウム210が大量に含まれて危険だよ、止めようね 2018/09/16 05:59:16

自分で「猛毒のポロニウム210が大量に含まれて危険だ」「集合住宅では禁煙しよう」とハンドルで書いておいて、受忍限度論???
コテハンを自慢していた匿名はん、実態がこ...
24537: 匿名さん 
[2019-09-14 06:43:58]
論破されても、論破した方に来るなと言って、論破されたことを書き続ける異常者。それが匿名はん。
論破されても、論破した方に来るなと言って...
24538: ご近所さん 
[2019-09-14 07:02:24]
無視して下さいと無視されるために投稿を続けるアホ。それが匿名はん。
無視して下さいと無視されるために投稿を続...
24539: ご近所さん 
[2019-09-14 07:03:41]
10年以上いないとわからないことを書いて、ずっと粘着していることを自爆投稿するアホ。それが匿名はん。
10年以上いないとわからないことを書いて...
24540: ご近所さん 
[2019-09-14 07:05:49]
自ら迷惑喫煙者は、民度が低く、貧困層向けボロアパートに住んで、周囲の住民に被害を与えているとする投稿をするアホ、それが匿名はん。
自ら迷惑喫煙者は、民度が低く、貧困層向け...
24541: ご近所さん 
[2019-09-14 07:09:09]
小人の学は耳よリ入りて書き込んで忘れる

PMBOKで学んだ知識を間違って理解し、自分のリスク対応ではなく相手のリスク対応と考え、おまけにPIMBOKと繰り返し間違えて書く低能、それが匿名はん。
小人の学は耳よリ入りて書き込んで忘れるP...
24542: ご近所さん 
[2019-09-14 07:10:47]
民事裁判で国選弁護人がつけられると思うアホ、それが匿名はん
民事裁判で国選弁護人がつけられると思うア...
24543: ご近所さん 
[2019-09-14 07:12:05]
不法行為は裁判しなければ確定しないととんでもない勘違いするアホ、それが匿名はん。
不法行為は裁判しなければ確定しないととん...
24544: ご近所さん 
[2019-09-14 07:13:18]
正しいことを書きながら、理解不能なことも書く異常者、それが匿名はん。
正しいことを書きながら、理解不能なことも...
24545: 匿名さん 
[2019-09-14 07:45:27]
発狂してスレを流さずにはいられないと来た
24546: 匿名さん 
[2019-09-14 07:48:42]
このような濡れ衣も少なくないので、不法行為成立要件の立証責任を要求しましょう。


https://www.bengo4.com/c_1012/c_1110/c_1754/c_1788/b_708956/

ドアに貼り紙をされますが、違法ではないのでしょうか。

共同住宅に住んでおります。主人は喫煙者で、朝、キッチンの換気扇の下で喫煙をします。そのことで恐らく上の階の方だと思いますが、ドアに貼り紙をされた方がいらっしゃいます。内容は「ベランダは共有部分なのでベランダで喫煙するのは止めてください、大変迷惑しています」とのことです。
主人は1度もベランダで喫煙したことがないのですが、ベランダで喫煙していると断定されています。また匿名の殴り書きの貼り紙も稚拙だと思います。
そもそも、このような貼り紙は違法ではないのでしょうか。本音を言ってしまえば、私共夫婦も上階の方の足音や物を落とす音、生活音全般を共同住宅であることから我慢し容認しております。

2018年09月20日 09時50分



齋藤 健博 弁護士
東京 中央区
> そもそも、このような貼り紙は違法ではないのでしょうか。

→そのような張り紙によって、マナー違反の人間と思われ、、ご主人の社会的評価が低下するおそれがあるといえます。
したがいまして、名誉毀損に該当し、違法といえる可能性があると思います。

厳重に抗議されてよろしいかと存じます。
24547: 匿名さん 
[2019-09-14 08:34:26]

>>19863 受動喫煙被害を起こす喫煙はやめましょう。異議ある方はどうぞ反論を。
2019/07/06 16:07:09

>>実際に不法行為になってますが?
>>ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決を出せば皆さん納得しますよ。

【ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決】って書いてありますが?

【ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決】
【ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決】
【ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決】
【ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決】
【ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決】
【ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決】
【ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決】
【ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決】
【ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決】
【ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決】
【ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決】
【ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決】

ベランダ喫煙が不法行為にならなかった判決ですね?
はい、どうぞ。
https://www.retpc.jp/archives/21708/

24548: 匿名さん 
[2019-09-14 08:42:03]
アニヲタって
『不法行為成立要件の立証義務』
『不法行為成立要件の立証責任』って言葉にと~っても敏感なんだね。

原告は下記公知の事実以外の不法行為成立要件を立証する義務がある。
法が定めるように立証義務を果たせば皆さん納得すると思いますよ。

http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm
健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること = 可能性
一般にタバコの煙を嫌う者が多くいる  = 好き嫌い

1.加害者の故意・過失
2.権利侵害 
3.損害の発生
4.侵害行為と損害発生との間の因果関係

その煙私のではありません。証拠ありますか?
この一言で終了。軽いものです。

アニヲタ下を向いて
『化学式ってものがわかかっていないアホ。』
『他の惑星の大気がどんなものかもわからないアホだろう。』
とブツブツ(# ̄З ̄)

効いてる。効いてる。(^○^)
24549: 匿名さん 
[2019-09-14 08:46:57]
>>24545
>>24546
>>24547
>>24548

>>発狂してスレを流さずにはいられないと来た

それをやっているのはお前自身だろうが。
自分のことを書いてどうする? 明らかに頭がおかしい。

嫌煙“それ”が見えたら
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』
『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』『匿名はん』

自信満々の固定HNが現れない期間更新中。
24550: ご近所さん 
[2019-09-14 09:31:31]
これはんどうなった。書いたことをすぐ忘れるピンボケアホの匿名はん。
これはんどうなった。書いたことをすぐ忘れ...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる