ベランダ喫煙 止めろよXX
23251:
匿名さん
[2019-08-26 10:24:29]
|
23252:
不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪
[2019-08-26 10:25:02]
それでは、引き続き、ベランダ喫煙を不可にすることも出来ない民度の低いボロアパートに住んでいる喫煙被害者の「ベランダ喫煙止めろよ」と言う、悲痛な叫びをお聞きください。
|
23253:
匿名さん
[2019-08-26 10:44:07]
と、喫煙者の民度が低いことを認めるアホが反論もできずに書いています。
|
23254:
匿名さん
[2019-08-26 10:54:46]
またオウンゴールしているアホ=匿名はん
![]() ![]() |
23255:
匿名さん
[2019-08-26 12:18:58]
喫煙者=匿名はんって本当にアホだね。ベランダ喫煙者は民度の低いボロアパートに住んでいることを認めているって。まさに低能・無教養。
![]() ![]() |
23256:
自分タバコ嫌いだけど
[2019-08-26 12:29:32]
>>23217 匿名さん
>みえみえのハンドルさん みえみえ?だれかと勘違いしてるの? 誰でも同一人物だと思っちゃう感じ? こころ病んでね? >もう何度もそれやって、ベランダ喫煙が自由だと叫ぶ連中は論破されて降参しているようですよ。 事実でもなんでもないようです話するとか、バカなの紙ぬの? やっぱ、ベランダ喫煙やめろよって言ってる連中は完全敗北やね。 論点のベランダ喫煙やめろよと言って良し(正当化)とする法的背景、論拠説明すれば良いのに、やれる事と言えば韓国宜しく、論点から逃げ、喫煙者を罵るばかり。 で、分が悪いと思ったらおんなじ画像を貼りまくるの? 知能低く過ぎ。 ベランダ喫煙やめろよ連中はくそ役立たず 俺、タバコ嫌いだけどマジそう思うわ。 |
23257:
自分タバコ嫌いだけど
[2019-08-26 12:31:39]
|
23258:
匿名さん
[2019-08-26 12:36:21]
アホの匿名はん、相変わらずオウンゴールの連発。
![]() ![]() |
23259:
匿名さん
[2019-08-26 12:38:06]
アホー。
![]() ![]() |
23260:
匿名さん
[2019-08-26 12:38:51]
民事と刑事の違い知ってる???
![]() ![]() |
23261:
匿名さん
[2019-08-26 12:41:59]
低能・低収入・低民度・無教養・無能・ピンボケ
![]() ![]() |
23262:
匿名さん
[2019-08-26 12:42:58]
大丈夫か?
![]() ![]() |
23263:
匿名さん
[2019-08-26 12:44:44]
おらおら。
![]() ![]() |
23264:
匿名さん
[2019-08-26 12:45:22]
ほいほい。
![]() ![]() |
23265:
不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪
[2019-08-26 13:44:27]
それでは、引き続き、ベランダ喫煙を不可にすることも出来ない民度の低いボロアパートに住んでいる喫煙被害者の「ベランダ喫煙止めろよ」と言う、悲痛な叫びをお聞きください。
|
23266:
自分タバコ嫌いだけど
[2019-08-26 13:46:56]
↑ほらな♪
耳の穴かっぽじってよーく聞け!ばーか♪ 論点のベランダ喫煙やめろよと言って良し(正当化)とする法的背景、論拠説明することも出来ず、おんなじ画像を貼りまくりんぐ 笑 マジ知能低くいのな? ベランダ喫煙やめろよ連中はくそ役立たず 俺、タバコ嫌いだけどマジそう思うわ。 ベランダ喫煙やめろよって言ってる連中は完全敗北やわ |
23267:
自分タバコ嫌いだけど
[2019-08-26 13:48:59]
|
23268:
匿名さん
[2019-08-26 14:30:08]
|
23269:
匿名さん
[2019-08-26 14:51:20]
>>23265 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪ 1時間前
>それでは、引き続き、ベランダ喫煙を不可にすることも出来ない民度の低いボロアパートに住んでいる喫煙被害者の「ベランダ喫煙止めろよ」と言う、悲痛な叫びをお聞きください。 「ベランダ喫煙を満喫しましょう」さんは、ベランダ喫煙を不可にすることも出来ない民度の低いボロアパートに住んでるってことですよね? で、喫煙被害者の「ベランダ喫煙止めろよ」と言う、悲痛な叫びをあげさせているんだ。 褒められたことでないと思いますが? 何の罪もない人に被害を与えてはいけません。 |
23270:
匿名さん
[2019-08-26 15:06:25]
|
23271:
匿名さん
[2019-08-26 15:39:03]
>>23265 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪
またまたオウンゴール。一つの投稿で ベランダ喫煙者は 1)民度が低いこと 2)ボロアパートに住むような貧困層であること 3)他の住民に被害を与えていること を自認して自滅。 コイツのハットトリック凄すぎない? ![]() ![]() |
23272:
不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪
[2019-08-26 15:54:57]
約一名のベランダ喫煙反対派による、スレ趣旨に従った前向きな検討を阻害する、タバコの害に終始した投稿や、過去レスの揚げ足取り投稿、揶揄・煽り・荒し・中傷投稿が散見されますね。
本当、迷惑なので退場いただきたいところですが、今のところ、 >>21823 に対する具体的で妥当性のある反論はありませんね。 >>21601 でも書きましたが、 > 「喫煙をやめて」と言われなければ、もっと言うと、「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。 の通りです。 良心的な対応として、 > 「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。 がベストですが、 > 「喫煙をやめて」と言われなければ、 > 喫煙しても問題ありません。 です。 これに基づく、本スレにおける集合住宅に対する結論を再掲しておきます。(「事実が分かった時点でやめる」に変更) ↓ ● 本スレにおける集合住宅に対する結論 集合住宅の喫煙は、実際に他人に損害が発生するかが分からない時点では、法律・規約の範囲内で喫煙を可能とし、他人からの通知により実際に他人に「ある程度は受忍すべき義務がある」損害が発生している事実が分かった時点でやめるのが落としどころである。 なお、集合住宅の喫煙とはベランダ喫煙に限定せず、専有部内など、集合住宅内の各所を対象とする。 ● 理由 喫煙所では、他人に「やめろ」と言われても喫煙をやめる必要が無い。 集合住宅では、 ・例の判例では「原告においても,近隣のタバコの煙が流入することについて,ある程度は受忍すべき義務があるといえる。」としている。 ・加えて、例の判例では、実際に(精神的)損害が発生していることを知りながら継続して喫煙を続けた1年後以降の喫煙を不法行為としている。 ・ベランダ喫煙をして、副流煙が他人に到達し、他人が損害を受けるか否かは、建物構造や当人および他人の生活パターン、その他要因による個別次第案件である。 とのことから、実際に他人に損害が発生するかは分からない状態では、喫煙をやめる必要がなく、他人からの通知により実際に他人に「ある程度は受忍すべき義務がある」損害が発生している事実が分かった時点でやめるのが落としどころとなる。 なんでも「0か100か」で決着させるのではなく「フィフティー・フィフティー」で決着させることも重要ですね。 なお、この結論は、具体的かつ妥当性のある有効な指摘事項が出てくるまでは、嫌煙派・喫煙派の相互共通合意事項と致します。ご指摘事項あれば、レス願います。 指摘事項は、この結論のレスの中に閉じる内容でお願いいたします。それ以外のレスを指摘する「揚げ足取り」的な指摘は無効とします。 また、後出しジャンケンと言う指摘をするのであれば、>>21610 匿名さん が書いていただいた私の内容、 ------- >>21604 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪ > 喫煙の煙が他人に届けば(届いているので当然受動喫煙しますから)、止めろと言われれば、喫煙の害を良く知っているあなたは、その時点で喫煙を止める。 全く異論ありませんよ。 ------ から、何が逸脱しているのかを指摘してください。 ![]() ![]() |
23273:
匿名さん
[2019-08-26 16:01:34]
継続してしてはいけないことって、一度でもしてはいけないことだと思いますが?
いずれにしろベランダ喫煙は自由でないとご自分でお認めのようですね。 ![]() ![]() |
23274:
不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪
[2019-08-26 16:04:52]
このご時世に、
「ベランダ喫煙禁止規約が無い」 ことを知りながら、自らその集合住宅に住み込んでいるにも関わらず、間接喫煙が発生していない状態で、 「ベランダ喫煙やめろ」 と言うのは、間接喫煙を避けられないことを知りながら、自ら喫煙所に入っていて「間接喫煙になるから喫煙やめろ」と言う暴挙と同じ。 間接喫煙が発生した時点で止めるように進言するのが妥当。 アニメオタクで労働バカなここの嫌煙さんが労働者階級的視点でボケた理論を展開しているが、マネジメント観点での、もめごとのリスクへの対応策は、 「ベランダ喫煙禁止規約の制定」 がもっとも効果的。 PMBOKでリスク対応方法として定められている 「回避」>「転嫁」>「軽減」>「受容」 のうち、もっとも優れている対応方法「回避」の対応策となる。 ![]() ![]() |
23275:
匿名さん
[2019-08-26 16:08:32]
喫煙者って
![]() ![]() |
23276:
匿名さん
[2019-08-26 16:09:08]
アホ過ぎて笑える
![]() ![]() |
23277:
匿名さん
[2019-08-26 16:09:54]
>>23265 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪
またまたオウンゴール。一つの投稿で ベランダ喫煙者は 1)民度が低いこと 2)ボロアパートに住むような貧困層であること 3)他の住民に被害を与えていること を自認して自滅。 ハットトリック凄いね! ![]() ![]() |
23278:
匿名さん
[2019-08-26 16:11:28]
アホみたい。一度目は許されて二度目は許されない?
でもベランダ喫煙がたった一度しかできなければほとんどベランダ喫煙禁止と同じだと誰でも理解できるよね。 ![]() ![]() |
23279:
匿名さん
[2019-08-26 16:12:42]
まあ、このレベルですから。
![]() ![]() |
23280:
不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪
[2019-08-26 17:04:49]
私に完全論破され、何も反論できない、約一名のベランダ喫煙反対派による、スレ趣旨に従った前向きな検討を阻害する、タバコの害に終始した投稿や、過去レスの揚げ足取り投稿、揶揄・煽り・荒し・中傷投稿が散見されますね。
本当、迷惑なので退場いただきたいところですが、今のところ、 >>21823 に対する具体的で妥当性のある反論はありませんね。 >>21601 でも書きましたが、 > 「喫煙をやめて」と言われなければ、もっと言うと、「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。 の通りです。 良心的な対応として、 > 「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。 がベストですが、 > 「喫煙をやめて」と言われなければ、 > 喫煙しても問題ありません。 です。 これに基づく、本スレにおける集合住宅に対する結論を再掲しておきます。(「事実が分かった時点でやめる」に変更) ↓ ● 本スレにおける集合住宅に対する結論 集合住宅の喫煙は、実際に他人に損害が発生するかが分からない時点では、法律・規約の範囲内で喫煙を可能とし、他人からの通知により実際に他人に「ある程度は受忍すべき義務がある」損害が発生している事実が分かった時点でやめるのが落としどころである。 なお、集合住宅の喫煙とはベランダ喫煙に限定せず、専有部内など、集合住宅内の各所を対象とする。 ● 理由 喫煙所では、他人に「やめろ」と言われても喫煙をやめる必要が無い。 集合住宅では、 ・例の判例では「原告においても,近隣のタバコの煙が流入することについて,ある程度は受忍すべき義務があるといえる。」としている。 ・加えて、例の判例では、実際に(精神的)損害が発生していることを知りながら継続して喫煙を続けた1年後以降の喫煙を不法行為としている。 ・ベランダ喫煙をして、副流煙が他人に到達し、他人が損害を受けるか否かは、建物構造や当人および他人の生活パターン、その他要因による個別次第案件である。 とのことから、実際に他人に損害が発生するかは分からない状態では、喫煙をやめる必要がなく、他人からの通知により実際に他人に「ある程度は受忍すべき義務がある」損害が発生している事実が分かった時点でやめるのが落としどころとなる。 なんでも「0か100か」で決着させるのではなく「フィフティー・フィフティー」で決着させることも重要ですね。 なお、この結論は、具体的かつ妥当性のある有効な指摘事項が出てくるまでは、嫌煙派・喫煙派の相互共通合意事項と致します。ご指摘事項あれば、レス願います。 指摘事項は、この結論のレスの中に閉じる内容でお願いいたします。それ以外のレスを指摘する「揚げ足取り」的な指摘は無効とします。 また、後出しジャンケンと言う指摘をするのであれば、>>21610 匿名さん が書いていただいた私の内容、 ------- >>21604 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪ > 喫煙の煙が他人に届けば(届いているので当然受動喫煙しますから)、止めろと言われれば、喫煙の害を良く知っているあなたは、その時点で喫煙を止める。 全く異論ありませんよ。 ------ から、何が逸脱しているのかを指摘してください。 ![]() ![]() |
23281:
不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪
[2019-08-26 17:07:20]
このご時世に、
「ベランダ喫煙禁止規約が無い」 ことを知りながら、自らその集合住宅に住み込んでいるにも関わらず、間接喫煙が発生していない状態で、 「ベランダ喫煙やめろ」 と言うのは、間接喫煙を避けられないことを知りながら、自ら喫煙所に入っていて「間接喫煙になるから喫煙やめろ」と言う暴挙と同じ。 間接喫煙が発生した時点で止めるように進言するのが妥当。 アニメオタクで労働バカなここの嫌煙さんが労働者階級的視点でボケた理論を展開しているが、マネジメント観点での、もめごとのリスクへの対応策は、 「ベランダ喫煙禁止規約の制定」 がもっとも効果的。 PMBOKでリスク対応方法として定められている 「回避」>「転嫁」>「軽減」>「受容」 のうち、もっとも優れている対応方法「回避」の対応策となる。 ![]() ![]() |
23282:
不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪
[2019-08-26 17:07:24]
ベランダ喫煙反対派であるにも関わらず、ベランダ喫煙禁止規約の制定に著しいアレルギー反応を起こす、ここのベランダ喫煙反対派。
原因が判明しております。 ↓ >>22560 匿名さん > 最近のタワマンは皆ベランダ喫煙不可になってるよ。 > で、もめごとリスクのあるボロアパート なるほど、 >>19627 匿名さん > このスレは、「ベランダ喫煙止めろよ」と言う、喫煙被害者の悲痛な叫びのスレである。 とあるように、アニメオタクな労働バカなここの嫌煙さんが 「ベランダ喫煙 止めろよ」 と言う、こころの悲痛な叫びをあげるのは、ベランダ喫煙を不可にすることも出来ない民度の低いボロアパートに住んでいるからなんだね。 事情は理解するが、オウンゴールご馳走さま♪ ![]() ![]() |
23283:
不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪
[2019-08-26 17:07:25]
このスレは、ベランダ喫煙を不可にすることも出来ない民度の低いボロアパートに住んでいる喫煙被害者の「ベランダ喫煙止めろよ」と言う、悲痛な叫びのスレなのである。
|
23284:
不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪
[2019-08-26 17:07:28]
それでは、引き続き、ベランダ喫煙を不可にすることも出来ない民度の低いボロアパートに住んでいる喫煙被害者の「ベランダ喫煙止めろよ」と言う、悲痛な叫びをお聞きください。
|
23285:
匿名さん
[2019-08-26 17:39:41]
アホー
|
23286:
匿名さん
[2019-08-26 17:40:08]
>>23265 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪
またまたオウンゴール。一つの投稿で ベランダ喫煙者は 1)民度が低いこと 2)ボロアパートに住むような貧困層であること 3)他の住民に被害を与えていること を自認して自滅。 ハットトリック凄いね! ![]() ![]() |
23287:
匿名さん
[2019-08-26 17:45:31]
イカレポンチ脳タリンって、自分で何を書いているかもわからないんだ。
![]() ![]() |
23288:
匿名さん
[2019-08-26 17:47:06]
書いていることすべてがベランダ喫煙は自由でないってことだよね。
![]() ![]() |
23289:
匿名さん
[2019-08-26 17:47:47]
誰もが認める脳タリン。
![]() ![]() |
23290:
匿名さん
[2019-08-26 17:48:22]
誰もが認めるアホ。
![]() ![]() |
23291:
匿名さん
[2019-08-26 17:48:58]
誰もが認める責任転嫁。
![]() ![]() |
23292:
匿名さん
[2019-08-26 17:49:45]
誰もが認める臭い奴。
![]() ![]() |
23293:
匿名さん
[2019-08-26 17:50:25]
自分で認めるどアホ。
>>23265 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪ またまたオウンゴール。一つの投稿で ベランダ喫煙者は 1)民度が低いこと 2)ボロアパートに住むような貧困層であること 3)他の住民に被害を与えていること を自認して自滅。 ハットトリック凄いね! ![]() ![]() |
23294:
匿名さん
[2019-08-26 17:51:00]
アホー。
![]() ![]() |
23295:
匿名さん
[2019-08-26 17:58:38]
オモロ過ぎてワロタ
|
23296:
匿名さん
[2019-08-26 18:06:37]
稀に見る恥ずかしいアホ。
|
23297:
不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪
[2019-08-26 18:25:54]
私に完全論破され、何も反論できない、約一名のベランダ喫煙反対派による、スレ趣旨に従った前向きな検討を阻害する、タバコの害に終始した投稿や、過去レスの揚げ足取り投稿、揶揄・煽り・荒し・中傷投稿が散見されますね。
本当、迷惑なので退場いただきたいところですが、今のところ、 >>21823 に対する具体的で妥当性のある反論はありませんね。 >>21601 でも書きましたが、 > 「喫煙をやめて」と言われなければ、もっと言うと、「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。 の通りです。 良心的な対応として、 > 「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。 がベストですが、 > 「喫煙をやめて」と言われなければ、 > 喫煙しても問題ありません。 です。 これに基づく、本スレにおける集合住宅に対する結論を再掲しておきます。(「事実が分かった時点でやめる」に変更) ↓ ● 本スレにおける集合住宅に対する結論 集合住宅の喫煙は、実際に他人に損害が発生するかが分からない時点では、法律・規約の範囲内で喫煙を可能とし、他人からの通知により実際に他人に「ある程度は受忍すべき義務がある」損害が発生している事実が分かった時点でやめるのが落としどころである。 なお、集合住宅の喫煙とはベランダ喫煙に限定せず、専有部内など、集合住宅内の各所を対象とする。 ● 理由 喫煙所では、他人に「やめろ」と言われても喫煙をやめる必要が無い。 集合住宅では、 ・例の判例では「原告においても,近隣のタバコの煙が流入することについて,ある程度は受忍すべき義務があるといえる。」としている。 ・加えて、例の判例では、実際に(精神的)損害が発生していることを知りながら継続して喫煙を続けた1年後以降の喫煙を不法行為としている。 ・ベランダ喫煙をして、副流煙が他人に到達し、他人が損害を受けるか否かは、建物構造や当人および他人の生活パターン、その他要因による個別次第案件である。 とのことから、実際に他人に損害が発生するかは分からない状態では、喫煙をやめる必要がなく、他人からの通知により実際に他人に「ある程度は受忍すべき義務がある」損害が発生している事実が分かった時点でやめるのが落としどころとなる。 なんでも「0か100か」で決着させるのではなく「フィフティー・フィフティー」で決着させることも重要ですね。 なお、この結論は、具体的かつ妥当性のある有効な指摘事項が出てくるまでは、嫌煙派・喫煙派の相互共通合意事項と致します。ご指摘事項あれば、レス願います。 指摘事項は、この結論のレスの中に閉じる内容でお願いいたします。それ以外のレスを指摘する「揚げ足取り」的な指摘は無効とします。 また、後出しジャンケンと言う指摘をするのであれば、>>21610 匿名さん が書いていただいた私の内容、 ------- >>21604 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪ > 喫煙の煙が他人に届けば(届いているので当然受動喫煙しますから)、止めろと言われれば、喫煙の害を良く知っているあなたは、その時点で喫煙を止める。 全く異論ありませんよ。 ------ から、何が逸脱しているのかを指摘してください。 ![]() ![]() |
23298:
匿名さん
[2019-08-26 18:29:55]
頭がやられていると論破されても同じことをコピペするしかない?
![]() ![]() |
23299:
匿名さん
[2019-08-26 18:30:34]
恥し過ぎる喫煙者。
![]() ![]() |
23300:
不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を満喫しましょう♪
[2019-08-26 18:42:42]
このご時世に、
「ベランダ喫煙禁止規約が無い」 ことを知りながら、自らその集合住宅に住み込んでいるにも関わらず、間接喫煙が発生していない状態で、 「ベランダ喫煙やめろ」 と言うのは、間接喫煙を避けられないことを知りながら、自ら喫煙所に入っていて「間接喫煙になるから喫煙やめろ」と言う暴挙と同じ。 間接喫煙が発生した時点で止めるように進言するのが妥当。 アニメオタクで労働バカなここの嫌煙さんが労働者階級的視点でボケた理論を展開しているが、マネジメント観点での、もめごとのリスクへの対応策は、 「ベランダ喫煙禁止規約の制定」 がもっとも効果的。 PMBOKでリスク対応方法として定められている 「回避」>「転嫁」>「軽減」>「受容」 のうち、もっとも優れている対応方法「回避」の対応策となる。 ![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何を学んでいるかも理解できない低能。特技は煙や屁理屈吐いて、人への迷惑行為のみ。