住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-02 12:47:50
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

21901: おりこうな匿名さん  
[2019-08-07 13:58:08]
>>非喫煙者の立場で結論を書けば良いだけだと思いますが?

非喫煙者と嫌煙者とは違いますが?
21902: 匿名さん 
[2019-08-07 13:58:45]
>>21899

それ既に何度も指摘されていますよね。

止めろと言われた時点で被害を与えているから止めろと言われる前に止めるべきだって。

あなたの言い方だと、

車の運転、事故を起こして注意されなきゃ、問題なし。

と一緒で、事故を起こしてしまっては取り返しがつかないと私は思いますがね。
21903: おりこうな匿名さん  
[2019-08-07 14:00:28]
>>なんだ皆匿名はんってあっさり認めてやんの。

頭悪い人には解説も必要だったのですね。

たった独りの嫌煙者=お前
非喫煙者 = その他参加者

21904: 買い替え検討中さん 
[2019-08-07 14:02:55]
>>21902 匿名さん
> 止めろと言われた時点で被害を与えているから止めろと言われる前に止めるべきだって。

喫煙所は、受動喫煙することを受忍して自らも喫煙する場所であるから、やめろと言われてもやめる必要なし、

集合住宅は、例の判例でも「原告においても,近隣のタバコの煙が流入することについて,ある程度は受忍すべき義務があるといえる。」としているので、タバコの煙が流入しているから止めろと言われた時点で止めればよい。
もちろん、タバコの煙が流入していていなければやめる必要なし。

一々書かなくてもわかりそうなものですが???
21905: 匿名さん 
[2019-08-07 14:31:25]
>>21899
全然非喫煙者の立場じゃないと思いますが?

一々注意さすなよってのが非喫煙者の立場ですが?
21906: 買い替え検討中さん 
[2019-08-07 14:33:17]
>>21905 匿名さん
> 一々注意さすなよってのが非喫煙者の立場ですが?

「近隣のタバコの煙が流入することについて,ある程度は受忍すべき義務がある」集合住宅に住んでおいて、それは認められません。
21907: 匿名さん 
[2019-08-07 14:34:09]
>>21904
>もちろん、タバコの煙が流入していていなければやめる必要なし。

しているかいない場合は止めろよ。それが非喫煙者の立場。
21908: 匿名さん 
[2019-08-07 14:34:42]
>>21906

なんだ論破されちゃった?
21909: 買い替え検討中さん 
[2019-08-07 14:34:55]
>>21907 匿名さん
> しているかいない場合は止めろよ。それが非喫煙者の立場。

「近隣のタバコの煙が流入することについて,ある程度は受忍すべき義務がある」集合住宅に住んでおいて、それは認められません。
21910: 匿名さん 
[2019-08-07 14:35:39]
>>21907

しているかいない場合は止めろよ。それが非喫煙者の立場。

しているかいないかわからない場合は止めろよ。それが非喫煙者の立場。
21911: 匿名さん 
[2019-08-07 14:36:07]
なんだ論破されちゃった?
21912: 買い替え検討中さん 
[2019-08-07 14:36:20]
>>21910 匿名さん
> しているかいないかわからない場合は止めろよ。それが非喫煙者の立場。

「近隣のタバコの煙が流入することについて,ある程度は受忍すべき義務がある」集合住宅に住んでおいて、それは認められません。
21913: 買い替え検討中さん 
[2019-08-07 14:37:20]
>>21908 匿名さん
> なんだ論破されちゃった?

>>21911 匿名さん
> なんだ論破されちゃった?

ですね。
嫌煙者は論破され続けていますね。
21914: 買い替え検討中さん 
[2019-08-07 14:38:21]
● 本スレの結論(一々書かなくてもわかる人用)

ベランダ喫煙、止めろ言われなければ、問題なし。
21915: 匿名さん 
[2019-08-07 14:40:14]
>>21906

ご自分でこう書いていたのを忘れた?


>>21104 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21097 屁理屈ばかりのアホにならないように禁煙しましょう♪
> > アホな喫煙者は、これまで頑なに否定していた、「喫煙の害・受動喫煙の害」を認め、少量の受動喫煙でも、嫌煙者を含む非喫煙者の脳に異常が起こることを自ら認めた。

>受動喫煙の害を認めていない人なんているんですか?

>あ、副流煙による間接喫煙しすぎで、脳が委縮してしまった副流煙による間接喫煙者であるここの嫌煙さんでしたか。

>で、あれば仕方ありませんね。副流煙による間接喫煙しすぎで、脳が委縮してしまったのですから。



受動喫煙の害を認めていない人なんていないし、脳が萎縮することを受忍すべき義務などないでしょう。
21916: 買い替え検討中さん 
[2019-08-07 14:42:49]
現実逃避な負け惜しみの白旗掲揚降参発言が出ましたので、以下、確定ですね。

● 本スレの結論(一々書かなくてもわかる人用)

ベランダ喫煙、止めろ言われなければ、問題なし。
21917: 匿名さん 
[2019-08-07 14:44:42]
今日もオウンゴールの連発。さすがたった一人の非喫煙者の匿名はん。

>>21889 おりこうな匿名さん 35分前
>たった独りの嫌煙者と非喫煙者だけです。

なんだ皆匿名はんってあっさり認めてやんの。でも、「嫌煙者共ども」って書いていたのは忘れたんだ。やっぱり認知障害。

>>10478:匿名はん [2018-07-11 22:05:53]
>あっ、お願いした方がいいですね。論破されましたので来ないでください。
>お願いします。

>>10893: 匿名はん [2018-07-17 22:35:04]
>ありがとうございます。味方ですが、今後はすべて無視でお願いしますね。





頑張ってまだ非喫煙中=禁煙中なんだ。
今日もオウンゴールの連発。さすがたった一...
21918: 買い替え検討中さん 
[2019-08-07 14:46:17]
>>21916 買い替え検討中さん
> 受動喫煙の害を認めていない人なんていない

ずーとループ。
受動喫煙の害を知っていても、副流煙が他人に到達しないで、受動喫煙していなければ、他人に害は発生しないのですよ。

一々書かなくてもわかりそうなものですが???

ということで、以下、確定。

● 本スレの結論(一々書かなくてもわかる人用)

ベランダ喫煙、止めろ言われなければ、問題なし。
21919: 匿名さん 
[2019-08-07 14:47:09]
落とし所満載の結論。喫煙者も非喫煙者も異論ないでしょう。

● 結論

喫煙は、非喫煙者に止めろと言われた時点で非喫煙者に受動喫煙被害を与えています。設備の整った喫煙所以外での喫煙は、受動喫煙被害が起きないように、周囲に喫煙を好まない人がいないことを確認してから行いましょう。





厚労省もJTも嫌煙者もヘビースモーカーも文句言わないよ。
落とし所満載の結論。喫煙者も非喫煙者も異...
21920: 買い替え検討中さん 
[2019-08-07 14:48:16]
>>21919 匿名さん

ぐだぐだ長いので、だれも読みませんよ。
シンプルに行きましょう。

● 本スレの結論(一々書かなくてもわかる人用)

ベランダ喫煙、止めろ言われなければ、問題なし。
21921: 匿名さん 
[2019-08-07 14:49:02]
>>21918

>副流煙が他人に到達しないで、受動喫煙していなければ、他人に害は発生しないのですよ。

だから、他人に到達しないことが確認できなきゃ、吸うなってこと。
だから、他人に到達しないことが確認できな...
21922: 匿名さん 
[2019-08-07 14:49:59]
落とし所満載の結論。喫煙者も非喫煙者も異論ないでしょう。

● 結論

喫煙は、非喫煙者に止めろと言われた時点で非喫煙者に受動喫煙被害を与えています。設備の整った喫煙所以外での喫煙は、受動喫煙被害が起きないように、周囲に喫煙を好まない人がいないことを確認してから行いましょう。





厚労省もJTも嫌煙者もヘビースモーカーも文句言わないよ。
落とし所満載の結論。喫煙者も非喫煙者も異...
21923: 買い替え検討中さん 
[2019-08-07 14:51:18]
>>21921 匿名さん
> だから、他人に到達しないことが確認できなきゃ、吸うなってこと。

集合住宅に住んでおいて、そんなわがままは許されません。

● 本スレの結論(一々書かなくてもわかる人用)

ベランダ喫煙、止めろ言われなければ、問題なし。
21924: 買い替え検討中さん 
[2019-08-07 14:51:50]
>>21922 匿名さん

ぐだぐだ長いので、だれも読みませんよ。
シンプルに行きましょう。

● 本スレの結論(一々書かなくてもわかる人用)

ベランダ喫煙、止めろ言われなければ、問題なし。

21925: 匿名さん 
[2019-08-07 14:52:22]
>>21918

>副流煙が他人に到達しないで、受動喫煙していなければ、他人に害は発生しないのですよ。

タラレバ嫌いだったんじゃないの?

非喫煙者は、確実に受動喫煙が起こらない、そして三次喫煙の発生のしない喫煙を喫煙者にお願いしましょう。
タラレバ嫌いだったんじゃないの?非喫煙者...
21926: 匿名さん 
[2019-08-07 14:54:30]
>>21924

ぐだぐだ長いので、だれも読みませんよ。
シンプルに行きましょう。

● 本スレの結論(一々書かなくてもわかる人用)

ベランダ喫煙止めろよ

↑スレタイそのもの。

ぐだぐだ長いので、だれも読みませんよ。 ...
21927: 買い替え検討中さん 
[2019-08-07 14:57:06]
>>21926 匿名さん
ぐだぐだ長いので、だれも読みませんよ。

● 本スレの結論(一々書かなくてもわかる人用)

ベランダ喫煙問題無し
21928: 匿名さん 
[2019-08-07 14:57:17]
>>21926

ぐだぐだ長いので、だれも読みませんよ。
シンプルに行きましょう。

● 本スレの結論(一々書かなくてもわかる人用)

喫煙止めろよ
21929: 買い替え検討中さん 
[2019-08-07 14:58:34]
>>21928 匿名さん

ぐだぐだ長いので、だれも読みませんよ。
シンプルに行きましょう。

● 本スレの結論(一々書かなくてもわかる人用)

喫煙問題無
21930: 匿名さん 
[2019-08-07 15:06:54]
非喫煙者の意見は共通でしょう。

● 結論

喫煙止めろよ





海洋汚染でそのうち生命全て死に絶えますよ。
非喫煙者の意見は共通でしょう。● 結論喫...
21931: 買い替え検討中さん 
[2019-08-07 15:09:37]
集合住宅に住んでおいて被害が及んでいないのに「喫煙止めろよ」と言うのは、喫煙所で他の喫煙者に「喫煙止めろよ」と言うアホと同じ。
21932: 匿名さん 
[2019-08-07 15:09:58]
匿名はんってさすがのオウンゴール王。

非喫煙者の結論

● 結論

喫煙禁止




になっちゃった。良かったね禁煙中で。
匿名はんってさすがのオウンゴール王。非喫...
21933: 買い替え検討中さん 
[2019-08-07 15:11:04]
>>21932 匿名さん

ぐだぐだ長いので、だれも読みませんよ。
シンプルに行きましょう。

● 本スレの結論(一々書かなくてもわかる人用)

喫煙可
21934: 匿名さん 
[2019-08-07 15:11:38]
今や、プラスチック廃棄物、特にタバコの吸い殻は、地球全体の問題のようね。
今や、プラスチック廃棄物、特にタバコの吸...
21935: 匿名さん 
[2019-08-07 15:12:48]
>>21933

アホやなこいつ。短ければ良いと思っている。
アホやなこいつ。短ければ良いと思っている...
21936: 買い替え検討中さん 
[2019-08-07 15:13:47]
>>21935 匿名さん
> アホやなこいつ。短ければ良いと思っている。

白旗発言頂きました~♪

● 本スレの結論(一々書かなくてもわかる人用)

喫煙可

21937: 匿名さん 
[2019-08-07 15:14:25]
今日も嫌煙さんのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
21938: 匿名さん 
[2019-08-07 15:15:06]
>>21933

自称非喫煙者の結論が

>喫煙可

だって。ああオモロカッた。株式市場も終わったから、休憩するは。交替よろしく。
自称非喫煙者の結論がだって。ああオモロカ...
21939: 買い替え検討中さん 
[2019-08-07 15:17:03]
>>21938 匿名さん
> だって。ああオモロカッた。株式市場も終わったから、休憩するは。交替よろしく。

ストックトレーダーって、投資家だと勘違いしている人が居るけど、あくまでも労働者。

ご苦労様~。

● 本スレの結論(一々書かなくてもわかる人用)

喫煙可
21940: 匿名さん 
[2019-08-07 15:30:52]
原則喫煙自由なのに?バカみたい。
21941: 匿名さん 
[2019-08-07 21:17:26]
今日も、嫌煙派は惨敗ですね。
このスレは、嫌煙派の惨敗記録の歴史ですね。
今日も、嫌煙派は惨敗ですね。このスレは、...
21942: 匿名さん 
[2019-08-07 21:17:51]
嫌煙派、意気消沈。
21943: 匿名さん 
[2019-08-07 21:22:53]
参考になるありがとう。2日もずーっと議論して、最初からわかっている原則喫煙自由が結論ってバカみたいだよね。

でも、原則は原則で、不法行為になる喫煙は止めようって、喫煙さんも納得していたよね。

21944: 匿名さん 
[2019-08-07 21:28:43]
嫌煙派終了のお知らせ。
嫌煙派終了のお知らせ。
21945: 匿名さん 
[2019-08-07 21:29:19]
スレの結論出ましたね。
スレの結論出ましたね。
21946: 匿名さん 
[2019-08-07 21:29:41]
お疲れさまでした。
21947: 匿名さん 
[2019-08-07 21:56:47]
嫌煙さんの指導を受けてちょっとはましになったと思ったが。
嫌煙さんの指導を受けてちょっとはましにな...
21948: 匿名さん 
[2019-08-07 21:58:42]
今のところ、>>21823 に対する具体的で妥当性のある反論はありませんね。
本スレにおける集合住宅に対する結論を再掲しておきます。

● 本スレにおける集合住宅に対する結論

集合住宅の喫煙は、実際に他人に損害が発生するかが分からない時点では、法律・規約の範囲内で喫煙を可能とし、他人からの通知により実際に他人に「ある程度は受忍すべき義務がある」損害が発生しているのがかった時点でやめるのが落としどころである。

なお、集合住宅の喫煙とはベランダ喫煙に限定せず、専有部内など、集合住宅内の各所を対象とする。

● 理由

喫煙所では、他人に「やめろ」と言われても喫煙をやめる必要が無い。

集合住宅では、

・例の判例では「原告においても,近隣のタバコの煙が流入することについて,ある程度は受忍すべき義務があるといえる。」としている。

・加えて、例の判例では、実際に(精神的)損害が発生していることを知りながら継続して喫煙を続けた1年後以降の喫煙を不法行為としている。

・ベランダ喫煙をして、副流煙が他人に到達し、他人が損害を受けるか否かは、建物構造や当人および他人の生活パターン、その他要因による個別次第案件である。

とのことから、実際に他人に損害が発生するかは分からない状態では、喫煙をやめる必要がなく、他人からの通知により実際に他人に「ある程度は受忍すべき義務がある」損害が発生していることを知った時点でやめるのが落としどころとなる。



なんでも「0か100か」で決着させるのではなく「フィフティー・フィフティー」で決着させることも重要ですね。

なお、この結論は、具体的かつ妥当性のある有効な指摘事項が出てくるまでは、嫌煙派・喫煙派の相互共通合意事項と致します。ご指摘事項あれば、レス願います。

指摘事項は、この結論のレスの中に閉じる内容でお願いいたします。それ以外のレスを指摘する「揚げ足取り」的な指摘は無効とします。
また、後出しジャンケンと言う指摘をするのであれば、>>21610 匿名さん が書いていただいた私の内容、
-------
>>21604 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> 喫煙の煙が他人に届けば(届いているので当然受動喫煙しますから)、止めろと言われれば、喫煙の害を良く知っているあなたは、その時点で喫煙を止める。

全く異論ありませんよ。
------
から、何が逸脱しているのかを指摘してください。
21949: 匿名さん 
[2019-08-07 21:59:46]
>>21945

Beranda Kitsuen ha mondainashi だって。英語書けないんだ。

There are a lot of problems on smoking!
21950: 匿名さん 
[2019-08-07 22:06:16]
>>21948

もう説明してやっただろうが。

おまえが異論なしとしたのは、

>>21604 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21602 匿名さん
> > 喫煙の煙が他人に届けば(届いているので当然受動喫煙しますから)、止めろと言われれば、喫煙の害を良く知っているあなたは、その時点で喫煙を止める。

>全く異論ありませんよ。

1) どこにも集合住宅と限定していない。
2) 喫烟の煙が届いた時点で受動喫煙が起こり、被害が確実に生じている。
3) 被害が発生してから止めても手遅れ。

とくことでダメなんだよ。

で、その後こう主張したのもおまえ。

>>21642 匿名さん
>異論無し = 暗黙的同意 = 暗黙的降参

降参した奴に結論を書く権利があるか?無条件降伏だろうが。

もう説明してやっただろうが。おまえが異論...
21951: 匿名さん 
[2019-08-07 22:07:52]
>>21950 匿名さん

私が異論無しとしたのは、「やめてと言われれば喫煙をやめる」です。

それに対して、後出しジャンケンとなるのは以下の2つのケースです。

(1) やめてと言われてもやめる必要の無い条件を後からつける。
(2) やめてと言われなくてもやめなければならない条件を後からつける。

です。

「やめてと言われれば喫煙をやめる」と私が言った後に、(2)をここの嫌煙さんが後出しジャンケンで言いだしたのは明白。

そう、後出しジャンケンをしているのは、ここの嫌煙さんなのです。

うん、実にロジカルです♪
21952: 匿名さん 
[2019-08-07 22:09:38]
自称非喫煙者とやらがなんで「ベランダ喫煙は問題なし」とするの。非喫煙者の多くが嫌がっていることを知っているのに?
自称非喫煙者とやらがなんで「ベランダ喫煙...
21953: 匿名さん 
[2019-08-07 22:13:33]
うん、後出しジャンケンしているのは、嫌煙派ですね。
うん、後出しジャンケンしているのは、嫌煙...
21954: 匿名さん 
[2019-08-07 22:15:23]
>>21952 匿名さん

もう、話題をループさせて惨敗し続けることしかできない嫌煙派。
もう、話題をループさせて惨敗し続けること...
21955: 匿名さん 
[2019-08-07 22:16:14]
>>21953
>(1) やめてと言われてもやめる必要の無い条件を後からつける。
>(2) やめてと言われなくてもやめなければならない条件を後からつける。

おまえ自身が、

>>21601 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21600 匿名さん
> > 副流煙が届いておれば、喫煙を止める必要があるということですね。

>もちろん、副流煙が他人に届いており、その他人が間接喫煙をすることになり、なおかつ、その他人が「喫煙をやめて」と言えば、やめるべきですよ。

>「喫煙をやめて」と言われなければ、もっと言うと、「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。

おまえ自身が、喫烟の前に非喫煙者の許可を得てから喫烟すれば問題ないと書いていたのだが?

もう忘れた?
おまえ自身が、おまえ自身が、喫烟の前に非...
21956: 匿名さん 
[2019-08-07 22:17:27]
おまえ自身が、

>>21601 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21600 匿名さん
> > 副流煙が届いておれば、喫煙を止める必要があるということですね。

>もちろん、副流煙が他人に届いており、その他人が間接喫煙をすることになり、なおかつ、その他人が「喫煙をやめて」と言えば、やめるべきですよ。

>「喫煙をやめて」と言われなければ、もっと言うと、「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。

おまえ自身が、喫烟の前に非喫煙者の許可を得てから喫烟すれば問題ないと書いていたのだが?

もう忘れた?
おまえ自身が、 おまえ自身が、喫烟の前に...
21957: 匿名さん 
[2019-08-07 22:18:34]
>>21955 匿名さん

単独のレスに対して反論できずに、他のレスを引用しても惨敗する嫌煙派。
単独のレスに対して反論できずに、他のレス...
21958: 匿名さん 
[2019-08-07 22:19:01]
>>21604 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21602 匿名さん
> > 喫煙の煙が他人に届けば(届いているので当然受動喫煙しますから)、止めろと言われれば、喫煙の害を良く知っているあなたは、その時点で喫煙を止める。

>全く異論ありませんよ。
21959: 匿名さん 
[2019-08-07 22:19:51]
>>21642 匿名さん
>異論無し = 暗黙的同意 = 暗黙的降参
21960: 匿名さん 
[2019-08-07 22:21:03]
>>21601 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21600 匿名さん
> > 副流煙が届いておれば、喫煙を止める必要があるということですね。

>もちろん、副流煙が他人に届いており、その他人が間接喫煙をすることになり、なおかつ、その他人が「喫煙をやめて」と言えば、やめるべきですよ。

>「喫煙をやめて」と言われなければ、もっと言うと、「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。

おまえ自身が、喫烟の前に非喫煙者の許可を得てから喫烟すれば問題ないと書いていたのだが?

もう忘れた?
おまえ自身が、喫烟の前に非喫煙者の許可を...
21961: 匿名さん 
[2019-08-07 22:22:29]
>>21958 匿名さん
>>21959 匿名さん
>>21960 匿名さん

もう、うわごとを繰り返すことしかできない嫌煙派。
もう、うわごとを繰り返すことしかできない...
21962: 匿名さん 
[2019-08-07 22:24:41]
>>21601 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21600 匿名さん
> > 副流煙が届いておれば、喫煙を止める必要があるということですね。

>もちろん、副流煙が他人に届いており、その他人が間接喫煙をすることになり、なおかつ、その他人が「喫煙をやめて」と言えば、やめるべきですよ。

>「喫煙をやめて」と言われなければ、もっと言うと、「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。

おまえ自身が、喫烟の前に非喫煙者の許可を得てから喫烟すれば問題ないと書いていたのだが?

もう忘れた?

で、こんな結論がどうして導けるの?
おまえ自身が、喫烟の前に非喫煙者の許可を...
21963: 匿名さん 
[2019-08-07 22:25:43]
>>21958 匿名さん
>>21959 匿名さん

人の画像の簡単な加工はできても、複雑な加工やゼロからの画像作成はできないようですね。
(大爆笑)
人の画像の簡単な加工はできても、複雑な加...
21964: 匿名さん 
[2019-08-07 22:26:22]
うわ言?

これ書いたの誰よ?

>>21601 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21600 匿名さん
> > 副流煙が届いておれば、喫煙を止める必要があるということですね。

>もちろん、副流煙が他人に届いており、その他人が間接喫煙をすることになり、なおかつ、その他人が「喫煙をやめて」と言えば、やめるべきですよ。

>「喫煙をやめて」と言われなければ、もっと言うと、「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。

おまえ自身が、喫烟の前に非喫煙者の許可を得てから喫烟すれば問題ないと書いていたのだが?

もう忘れた?

うわ言?これ書いたの誰よ?おまえ自身が、...
21965: 匿名さん 
[2019-08-07 22:27:13]
>>21601 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21600 匿名さん
> > 副流煙が届いておれば、喫煙を止める必要があるということですね。

>もちろん、副流煙が他人に届いており、その他人が間接喫煙をすることになり、なおかつ、その他人が「喫煙をやめて」と言えば、やめるべきですよ。

>「喫煙をやめて」と言われなければ、もっと言うと、「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。
>「喫煙をやめて」と言われなければ...
21966: 匿名さん 
[2019-08-07 22:27:24]
>>21964 匿名さん

その画像、気に入っていただいてありがとうございます。
実に優越感に浸れます♪
21967: 匿名さん 
[2019-08-07 22:29:18]
>>21604 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21602 匿名さん
> > 喫煙の煙が他人に届けば(届いているので当然受動喫煙しますから)、止めろと言われれば、喫煙の害を良く知っているあなたは、その時点で喫煙を止める。

>全く異論ありませんよ。


>>21642 匿名さん
>異論無し = 暗黙的同意 = 暗黙的降参

21968: 匿名さん 
[2019-08-07 22:30:29]
>>10478:匿名はん [2018-07-11 22:05:53]
>あっ、お願いした方がいいですね。論破されましたので来ないでください。
>お願いします。

>>10893: 匿名はん [2018-07-17 22:35:04]
>ありがとうございます。味方ですが、今後はすべて無視でお願いしますね。
21969: 匿名さん 
[2019-08-07 22:31:22]
>>21967 匿名さん

同じことをうわごとのよう言い続けて惨敗し続けるしかできない嫌煙派Ⅱ
同じことをうわごとのよう言い続けて惨敗し...
21970: 匿名さん 
[2019-08-07 22:33:34]
>>21966

これも気に入ったよ。さすが嫌煙者の教え子。アホでもたまには良いこと書く。
これも気に入ったよ。さすが嫌煙者の教え子...
21971: 匿名さん 
[2019-08-07 22:34:37]
>>21964 匿名さん

「る」が欠けてますね。
人の画像を流用する場合は、丁寧に扱ってくださいね♪
「る」が欠けてますね。人の画像を流用する...
21972: 匿名さん 
[2019-08-07 22:36:22]
>>21966

>>21601 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21600 匿名さん
> > 副流煙が届いておれば、喫煙を止める必要があるということですね。

>もちろん、副流煙が他人に届いており、その他人が間接喫煙をすることになり、なおかつ、その他人が「喫煙をやめて」と言えば、やめるべきですよ。

>「喫煙をやめて」と言われなければ、もっと言うと、「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。

これも気に入ったよ。さすが嫌煙者の教え子。アホでもたまには良いこと書く。
これも気に入ったよ。さすが嫌煙者の教え子...
21973: 匿名さん 
[2019-08-07 22:41:41]
おまえの

>>21601 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21600 匿名さん
> > 副流煙が届いておれば、喫煙を止める必要があるということですね。

>もちろん、副流煙が他人に届いており、その他人が間接喫煙をすることになり、なおかつ、その他人が「喫煙をやめて」と言えば、やめるべきですよ。

>「喫煙をやめて」と言われなければ、もっと言うと、「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。

をまとめたものがこれだったんだが?


>>21724 匿名さん
>面倒だから書いてやるよ。

>● 結論

>喫煙は、非喫煙者に止めろと言われた時点で非喫煙者に受動喫煙被害を与えています。設備の整った喫煙所以外での喫煙は、受動喫煙被害が起きないように、周囲に喫煙を好まない人がいないことを確認してから行いましょう。

どこか文句あるか?
おまえのをまとめたものがこれだったんだが...
21974: 匿名さん 
[2019-08-07 22:44:15]
>>21973 匿名さん

もう、シーズンⅡが始まりましたよ。
払下げの再放送じゃだれも見向きしませんよ♪
もう、シーズンⅡが始まりましたよ。払下げ...
21975: 匿名さん 
[2019-08-07 22:47:11]
>>21601 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21600 匿名さん
> > 副流煙が届いておれば、喫煙を止める必要があるということですね。

>もちろん、副流煙が他人に届いており、その他人が間接喫煙をすることになり、なおかつ、その他人が「喫煙をやめて」と言えば、やめるべきですよ。

>「喫煙をやめて」と言われなければ、もっと言うと、「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。


を結論にまとめたら、こうなるんだ?
を結論にまとめたら、こうなるんだ?
21976: 匿名さん 
[2019-08-07 22:49:58]
>>21975 匿名さん

混乱しすぎて、間違ってますよ。
こちらですよ♪

● 本スレにおける集合住宅に対する結論

集合住宅の喫煙は、実際に他人に損害が発生するかが分からない時点では、法律・規約の範囲内で喫煙を可能とし、他人からの通知により実際に他人に「ある程度は受忍すべき義務がある」損害が発生しているのがかった時点でやめるのが落としどころである。

なお、集合住宅の喫煙とはベランダ喫煙に限定せず、専有部内など、集合住宅内の各所を対象とする。

● 理由

喫煙所では、他人に「やめろ」と言われても喫煙をやめる必要が無い。

集合住宅では、

・例の判例では「原告においても,近隣のタバコの煙が流入することについて,ある程度は受忍すべき義務があるといえる。」としている。

・加えて、例の判例では、実際に(精神的)損害が発生していることを知りながら継続して喫煙を続けた1年後以降の喫煙を不法行為としている。

・ベランダ喫煙をして、副流煙が他人に到達し、他人が損害を受けるか否かは、建物構造や当人および他人の生活パターン、その他要因による個別次第案件である。

とのことから、実際に他人に損害が発生するかは分からない状態では、喫煙をやめる必要がなく、他人からの通知により実際に他人に「ある程度は受忍すべき義務がある」損害が発生していることを知った時点でやめるのが落としどころとなる。



なんでも「0か100か」で決着させるのではなく「フィフティー・フィフティー」で決着させることも重要ですね。

なお、この結論は、具体的かつ妥当性のある有効な指摘事項が出てくるまでは、嫌煙派・喫煙派の相互共通合意事項と致します。ご指摘事項あれば、レス願います。

指摘事項は、この結論のレスの中に閉じる内容でお願いいたします。それ以外のレスを指摘する「揚げ足取り」的な指摘は無効とします。
また、後出しジャンケンと言う指摘をするのであれば、>>21610 匿名さん が書いていただいた私の内容、
-------
>>21604 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> 喫煙の煙が他人に届けば(届いているので当然受動喫煙しますから)、止めろと言われれば、喫煙の害を良く知っているあなたは、その時点で喫煙を止める。

全く異論ありませんよ。
------
から、何が逸脱しているのかを指摘してください。
混乱しすぎて、間違ってますよ。こちらです...
21977: 匿名さん 
[2019-08-07 22:50:57]
アホのオウンゴールのハットトリック

>>21601 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21600 匿名さん
> > 副流煙が届いておれば、喫煙を止める必要があるということですね。

>もちろん、副流煙が他人に届いており、その他人が間接喫煙をすることになり、なおかつ、その他人が「喫煙をやめて」と言えば、やめるべきですよ。

>「喫煙をやめて」と言われなければ、もっと言うと、「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。


>>21604 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21602 匿名さん
> > 喫煙の煙が他人に届けば(届いているので当然受動喫煙しますから)、止めろと言われれば、喫煙の害を良く知っているあなたは、その時点で喫煙を止める。

>全く異論ありませんよ。


>>21642 匿名さん
>異論無し = 暗黙的同意 = 暗黙的降参
アホのオウンゴールのハットトリック
21978: 匿名さん 
[2019-08-07 22:58:06]
>>21601 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21600 匿名さん
> > 副流煙が届いておれば、喫煙を止める必要があるということですね。

>もちろん、副流煙が他人に届いており、その他人が間接喫煙をすることになり、なおかつ、その他人が「喫煙をやめて」と言えば、やめるべきですよ。

>「喫煙をやめて」と言われなければ、もっと言うと、「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。


>>21604 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21602 匿名さん
> > 喫煙の煙が他人に届けば(届いているので当然受動喫煙しますから)、止めろと言われれば、喫煙の害を良く知っているあなたは、その時点で喫煙を止める。

>全く異論ありませんよ。


>>21642 匿名さん
>異論無し = 暗黙的同意 = 暗黙的降参

>>21889 おりこうな匿名さん
> >>21883

> >私の主張が喫煙者を擁護していると誤解されているのではないでしょうか?


>ココに喫煙者を擁護している人はいません。

>たった独りの嫌煙者と非喫煙者だけです。


仁王立ちも、匿名はんも、おりこうな匿名さんも、不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪ も、たった独りの非喫煙者だって。なるほど所謂嘘つきイカレポンチ脳タリン腐れ外道キチガイ屁理屈迷惑喫煙者匿名はんひとりしかいないんだって。
仁王立ちも、匿名はんも、おりこうな匿名さ...
21979: 匿名さん 
[2019-08-07 23:00:06]
結局こいつじゃん。
結局こいつじゃん。
21980: 匿名さん 
[2019-08-07 23:05:00]
おまえの

>>21601 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21600 匿名さん
> > 副流煙が届いておれば、喫煙を止める必要があるということですね。

>もちろん、副流煙が他人に届いており、その他人が間接喫煙をすることになり、なおかつ、その他人が「喫煙をやめて」と言えば、やめるべきですよ。

>「喫煙をやめて」と言われなければ、もっと言うと、「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。

をまとめたものがこれだったんだが?


>>21724 匿名さん
>面倒だから書いてやるよ。

>● 結論

>喫煙は、非喫煙者に止めろと言われた時点で非喫煙者に受動喫煙被害を与えています。設備の整った喫煙所以外での喫煙は、受動喫煙被害が起きないように、周囲に喫煙を好まない人がいないことを確認してから行いましょう。

どこか文句あるか?
おまえの をまとめたものがこれだったんだ...
21981: 匿名さん 
[2019-08-07 23:09:53]
何回オウンゴールしたら気が済むの?

>>21601 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21600 匿名さん
> > 副流煙が届いておれば、喫煙を止める必要があるということですね。
>もちろん、副流煙が他人に届いており、その他人が間接喫煙をすることになり、なおかつ、その他人が「喫煙をやめて」と言えば、やめるべきですよ。
>「喫煙をやめて」と言われなければ、もっと言うと、「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。


>>21604 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21602 匿名さん
> > 喫煙の煙が他人に届けば(届いているので当然受動喫煙しますから)、止めろと言われれば、喫煙の害を良く知っているあなたは、その時点で喫煙を止める。
>全く異論ありませんよ。


>>21642 匿名さん
>異論無し = 暗黙的同意 = 暗黙的降参


>>21889 おりこうな匿名さん 9時間前
> >>21883
> >私の主張が喫煙者を擁護していると誤解されているのではないでしょうか?
>ココに喫煙者を擁護している人はいません。
>たった独りの嫌煙者と非喫煙者だけです。


またこれしかないよな。

>>10478:匿名はん [2018-07-11 22:05:53]
>あっ、お願いした方がいいですね。論破されましたので来ないでください。
>お願いします。

>>10893: 匿名はん [2018-07-17 22:35:04]
>ありがとうございます。味方ですが、今後はすべて無視でお願いしますね。
何回オウンゴールしたら気が済むの?またこ...
21982: 匿名さん 
[2019-08-08 00:11:31]
結局、他人がいるところでは、喫煙してよいか確認してから吸う。他人がいるかいないかわからないところでは確認できないので、喫煙しないってことで、皆さん異論がないようですね。

なんかたった独りで非喫煙者と言いながら、喫煙可とか、害があると言いながら、ある程度は受忍すべき義務があるとか、矛盾しまくっている人がいるようですが、何なんですかね?病気なんでしょうか?私には理解できません。
21983: 匿名さん 
[2019-08-08 00:23:04]
これだけベランダ喫煙が問題となっているご時世で、ベランダ喫煙が禁止されていない集合住宅に住むのは、喫煙者の副流煙が流入することを予見して住んでいると見做される。

そのような集合住宅であれば、喫煙者の副流煙が流入することはある程度受忍すべきでなので、喫煙者の副流煙が流入していない状態で「吸うな」と言うのは喫煙権の侵害。

流入したら「やめて」と通知し、通知を受ければやめれば良い。
これだけベランダ喫煙が問題となっているご...
21984: 匿名さん 
[2019-08-08 00:40:25]
>>21983
↑英語が書けないって指摘したらすぐに入れるところが可愛いと言うか従順というかアホ丸出しだね。

↓これ書いたの全部たった独りのおまえなんだが?おまえが喫烟前に確認が必要と書いたのだが?


>>21601 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21600 匿名さん
> > 副流煙が届いておれば、喫煙を止める必要があるということですね。
>もちろん、副流煙が他人に届いており、その他人が間接喫煙をすることになり、なおかつ、その他人が「喫煙をやめて」と言えば、やめるべきですよ。
>「喫煙をやめて」と言われなければ、もっと言うと、「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。


>>21604 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21602 匿名さん
> > 喫煙の煙が他人に届けば(届いているので当然受動喫煙しますから)、止めろと言われれば、喫煙の害を良く知っているあなたは、その時点で喫煙を止める。
>全く異論ありませんよ。


>>21642 匿名さん
>異論無し = 暗黙的同意 = 暗黙的降参


>>21889 おりこうな匿名さん
> >>21883
> >私の主張が喫煙者を擁護していると誤解されているのではないでしょうか?
>ココに喫煙者を擁護している人はいません。
>たった独りの嫌煙者と非喫煙者だけです。
↑英語が書けないって指摘したらすぐに入れ...
21985: 匿名さん 
[2019-08-08 00:43:29]
>>21983
You Must Get Out!!!

で良いのだが?Outの後のスペースは余分だよ。
You Must Get Out!!!で...
21986: 匿名さん 
[2019-08-08 00:46:09]
降参したおまえが結論書くってどんなルールよ。

これと考え方がそっくりだが?

>>10478:匿名はん [2018-07-11 22:05:53]
>あっ、お願いした方がいいですね。論破されましたので来ないでください。
>お願いします。

>>10893: 匿名はん [2018-07-17 22:35:04]
>ありがとうございます。味方ですが、今後はすべて無視でお願いしますね。

論破されたら、おまえが来るな。おまえが書くな。
降参したおまえが結論書くってどんなルール...
21987: 匿名さん 
[2019-08-08 00:48:33]
>>21984 匿名さん

私が異論無しとしたのは、「やめてと言われれば喫煙をやめる」です。

それに対して、後出しジャンケンとなるのは以下の2つのケースです。

(1) やめてと言われてもやめる必要の無い条件を後からつける。
(2) やめてと言われなくてもやめなければならない条件を後からつける。

です。

「やめてと言われれば喫煙をやめる」と私が言った後に、(2)をここの嫌煙さんが後出しジャンケンで言いだしたのは明白。

そう、後出しジャンケンをしているのは、ここの嫌煙さんなのです。

うん、実にロジカルです♪
私が異論無しとしたのは、「やめてと言われ...
21988: 匿名さん 
[2019-08-08 00:51:29]
>>21984 匿名さん
> 英語が書けないって指摘したらすぐに入れるところが可愛いと言うか従順というかアホ丸出しだね。

他にも既にあるのに、明朝体プロポーショナルフォント書かれて初めて英文と認識するなんて、現在のOCR以下の文字認識の能力ですね♪(大爆笑)
21989: 匿名さん 
[2019-08-08 00:57:28]
今のところ、>>21823 に対する具体的で妥当性のある反論はありませんね。
本スレにおける集合住宅に対する結論を再掲しておきます。

● 本スレにおける集合住宅に対する結論

集合住宅の喫煙は、実際に他人に損害が発生するかが分からない時点では、法律・規約の範囲内で喫煙を可能とし、他人からの通知により実際に他人に「ある程度は受忍すべき義務がある」損害が発生しているのがかった時点でやめるのが落としどころである。

なお、集合住宅の喫煙とはベランダ喫煙に限定せず、専有部内など、集合住宅内の各所を対象とする。

● 理由

喫煙所では、他人に「やめろ」と言われても喫煙をやめる必要が無い。

集合住宅では、

・例の判例では「原告においても,近隣のタバコの煙が流入することについて,ある程度は受忍すべき義務があるといえる。」としている。

・加えて、例の判例では、実際に(精神的)損害が発生していることを知りながら継続して喫煙を続けた1年後以降の喫煙を不法行為としている。

・ベランダ喫煙をして、副流煙が他人に到達し、他人が損害を受けるか否かは、建物構造や当人および他人の生活パターン、その他要因による個別次第案件である。

とのことから、実際に他人に損害が発生するかは分からない状態では、喫煙をやめる必要がなく、他人からの通知により実際に他人に「ある程度は受忍すべき義務がある」損害が発生していることを知った時点でやめるのが落としどころとなる。



なんでも「0か100か」で決着させるのではなく「フィフティー・フィフティー」で決着させることも重要ですね。

なお、この結論は、具体的かつ妥当性のある有効な指摘事項が出てくるまでは、嫌煙派・喫煙派の相互共通合意事項と致します。ご指摘事項あれば、レス願います。

指摘事項は、この結論のレスの中に閉じる内容でお願いいたします。それ以外のレスを指摘する「揚げ足取り」的な指摘は無効とします。
また、後出しジャンケンと言う指摘をするのであれば、>>21610 匿名さん が書いていただいた私の内容、
-------
>>21604 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> 喫煙の煙が他人に届けば(届いているので当然受動喫煙しますから)、止めろと言われれば、喫煙の害を良く知っているあなたは、その時点で喫煙を止める。

全く異論ありませんよ。
------
から、何が逸脱しているのかを指摘してください。
今のところ、本スレにおける集合住宅に対す...
21990: 匿名さん 
[2019-08-08 01:06:53]
>>21985 匿名さん
> Outの後のスペースは余分だよ。

ところで、後出しジャンケンの、好きな英語表記ある?
21991: 匿名さん 
[2019-08-08 01:07:01]
おまえって愛嬌のあるアホだな。

おまえの最初の結論

>>21377
>● このスレの結論

>副流煙による間接喫煙しすぎで脳が委縮してしまって頭を振るとカラカラと音がなり観光ビザで来日して不法就労しているため日本語が得意ではなく民度が低くベランダ喫煙が問題になっているボロアパートに住んでいるここの嫌煙さんは、「手段」と「目的」を履き違えていました。

>「目的」は、「副流煙が嫌煙者に届いて間接喫煙となるようなことを避ける」です。

>「吸殻や副流煙を出さないようにする」は、「目的」を達成するための「手段」の一つにすぎません。

>喫煙して吸殻や副流煙を出して他人に損害を与えれば不法行為となり得る場合がありますが、喫煙して吸殻や副流煙を出しても他人に損害を与えなければ喫煙は法律・規約の範囲内で自由です。

>専有部を歩いた(ベランダ喫煙した)としても、他人に騒音被害を与える(他人に損害を与える)ことをしない限り、問題ありません。

>無条件にベランダ喫煙をやめろと言うのは、無条件に専有部を歩くなと言う、暴論に過ぎません。

>副流煙による間接喫煙しすぎで脳が委縮してしまって頭を振るとカラカラと音がなり観光ビザで来日して不法就労しているため日本語が得意ではなく民度が低くベランダ喫煙が問題になっているボロアパートに住んでいるここの嫌煙さんの主張は論破されました^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^

>副流煙による間接喫煙しすぎで脳が委縮してしまって頭を振るとカラカラと音がなり観光ビザで来日して不法就労しているため日本語が得意ではなく民度が低くベランダ喫煙が問題になっているボロアパートに住んでいるここの嫌煙さんの主張は論破されましたので、無視してください^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^


8段落もある結論って、初めて見たよ。
おまえって愛嬌のあるアホだな。おまえの最...
21992: 匿名さん 
[2019-08-08 01:08:19]
で、短くしろって指導してやったよな。
で、短くしろって指導してやったよな。
21993: 匿名さん 
[2019-08-08 01:08:53]
>>21991 匿名さん

「● このスレの結論」は、subjectの位置づけだからね。
21994: 匿名さん 
[2019-08-08 01:09:39]
すると、短い方が良いと何を思ったかこれ。

どこまでアホやのん?
すると、短い方が良いと何を思ったかこれ。...
21995: 匿名さん 
[2019-08-08 01:11:20]
従順というか思慮がたらんというか、脳タリン。
従順というか思慮がたらんというか、脳タリ...
21996: 匿名さん 
[2019-08-08 01:13:30]
これ書いたの、全部、たったひとりのおまえ。

>>21601 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21600 匿名さん
> > 副流煙が届いておれば、喫煙を止める必要があるということですね。
>もちろん、副流煙が他人に届いており、その他人が間接喫煙をすることになり、なおかつ、その他人が「喫煙をやめて」と言えば、やめるべきですよ。
>「喫煙をやめて」と言われなければ、もっと言うと、「吸って良いですか?」と確認し、「どうぞ、問題ありません」と言われれば、喫煙しても問題ありません。


>>21604 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21602 匿名さん
> > 喫煙の煙が他人に届けば(届いているので当然受動喫煙しますから)、止めろと言われれば、喫煙の害を良く知っているあなたは、その時点で喫煙を止める。
>全く異論ありませんよ。


>>21642 匿名さん
>異論無し = 暗黙的同意 = 暗黙的降参


>>21889 おりこうな匿名さん
> >>21883
> >私の主張が喫煙者を擁護していると誤解されているのではないでしょうか?
>ココに喫煙者を擁護している人はいません。
>たった独りの嫌煙者と非喫煙者だけです。





自分で自分のことがアホと思うやろ。
これ書いたの、全部、たったひとりのおまえ...
21997: 匿名さん 
[2019-08-08 01:13:41]
後出しジャンケンの良い英語表記ないなー
後出しジャンケンの良い英語表記ないなー
21998: 匿名さん 
[2019-08-08 01:20:03]
>>21987
ちょっと遊んだろか?
>私が異論無しとしたのは、「やめてと言われれば喫煙をやめる」です。

なんで異論無しとしたの?

>>21604 不法行為にならないようにしてベランダ喫煙を楽しみましょう♪
> >>21602 匿名さん
> > 喫煙の煙が他人に届けば(届いているので当然受動喫煙しますから)、止めろと言われれば、喫煙の害を良く知っているあなたは、その時点で喫煙を止める。
>全く異論ありませんよ。

喫煙の害を良くしっていることに異論ないと書いてあるとおり、喫煙の害が他人に害を及ぼすからじゃないの?

時間はたっぷりあるから、ゆっくりでいいよ。まあ一服したら。
ちょっと遊んだろか?なんで異論無しとした...
21999: 匿名さん 
[2019-08-08 01:22:17]
>>21997
おまえの知的レベルが良く表れていてお似合いだよな。
おまえの知的レベルが良く表れていてお似合...
22000: 匿名さん 
[2019-08-08 01:22:39]
>>21998 匿名さん

めんどくさそうだから結構です。
めんどくさそうだから結構です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる