ベランダ喫煙 止めろよXX
14201:
匿名さん
[2019-03-25 00:18:28]
また、消えた~白痴の匿名はん。
|
14202:
匿名さん
[2019-03-26 05:53:55]
「管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。」 o(^o^)o
https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_6256/ ベランダ喫煙が直ちに不法行為になるって判決があればよろしく。 |
14203:
匿名さん
[2019-03-26 05:54:35]
そうだ、そうだ。
タバコの害しか勝ち目がない。 パッケージ貼り付け作戦だ。 |
14204:
匿名さん
[2019-03-26 05:57:16]
これだもん、『嫌煙者ども』って嫌われて当然だよな。
福岡県のFさん(40代男性・自営業)さんが彼女に遭遇したのは、大型ショッピングセンターの喫煙室でのことだ。家族の買い物を待ちがてら一服しようと部屋に入ったところ、中には若い夫婦らしい先客が。しかも見ると、女性は妊婦さんである。当人はタバコこそ吸っていないとはいえ、喫煙室に入るのはどうなのか――と思いながらFさんがタバコに火を点けると、つかつか近づいてきた彼女は一言。 「こっちは妊娠しているんだから、タバコ吸うのはやめてくれない?」 そんなこと言ったって、ここは喫煙室だし、一緒にいる男性だってぷかぷか吸ってるじゃないか――と反論したが、それへの返しが凄い。 「連れのタバコの煙は我慢できるけど、あなたのは我慢できないの」 もはや話が通じないと悟ったFさんは、さっさとタバコをもみ消して、喫煙室を後にした。 |
14205:
匿名さん
[2019-03-26 05:57:39]
これだもん、『嫌煙者ども』って嫌われて当然だよな。
岡山県のCさん(30代男性・会社員)が近所のコンビニでタバコを注文したところ、中国人らしい女性店員に露骨に嫌な顔をされたという。 「イラッとしながらも我慢していたんですが、店員はさらにドン!とその場にタバコを置いてレジ打ちを始めたんです。私が思わず『ちょっとさあ』と声を上げると、悪びれることなく『タバコ吸うヤツキライ』と言い返してきました」(Cさん) さすがに腹が立ったCさんは買うのをやめて店を出ようとしたが、駆けつけてきた店長に謝られ、なんとか怒りを収めたという。 |
14206:
匿名さん
[2019-03-26 05:58:14]
これだもん、『嫌煙者ども』って嫌われて当然だよな。
愛知県のAさん(20代男性・会社員)はある日の午前中、地元の喫茶店に入った。 この喫茶店はタバコOK。Aさんも一応周りには気を付けつつ、ぷかーっと一服していたのだが......。 「ちょっと、何タバコなんか吸ってるの!」 いきなり怒鳴りつけてきたのは、別の席に座っていた中年女性のグループだ。彼女たちは名物の「モーニング」を食べつつ、だらだら長居しながら会話に花を咲かせていたのだが、どうやらAさんがタバコを吸っていることが許せないらしい。 呼びつけた店員さんの目の前で、さんざんAさんを罵倒した上、 「せっかくのモーニングが台無しよ! ここの代金払ってちょうだい!」 とまで言い出した。幸い、店員さんや周りのお客がとりなしてくれ、彼女たちは怒り心頭になりながらも去って行った。 にらみつけられて思わず逃げ出した 確かに吸わない人間からすると、食事中に近くでタバコを吹かされるのは、あまり気持ちのいいものではない。だが禁煙席ならともかく喫煙OKのスペースで、おまけに「代金を払え」とまで来ると、いくらなんでも理不尽なクレーム、モンスタークレーマーならぬ「モンスター嫌煙者」と言っていいかもしれない。 Jタウンネットが調べてみると、ここまで極端でなくとも、似たような経験は少なからぬ人にあるようだ。たとえば埼玉県のBさん(50代男性・会社員)。駅前の喫煙スペースで一休みしながら煙草を吸っていると、近くを通りがかったこれまた中年女性2人組が、聞こえよがしの大声で、 「煙たいわねー」 「喫煙コーナーを、もっと遠くにしてくれないかしら」 などと言いつつ、Bさんの前に立ち止まり、「まるで犯罪者を見るような目つきで」(Bさん談)にらみつけてきたというのだ。あいにく喫煙コーナーには1人きり、気の弱いBさんはもうタバコどころではなく、 「怖くなり、タバコを消して慌てて立ち去りました......」 |
14207:
匿名さん
[2019-03-26 05:59:03]
一般的な『非喫煙者』の考え方
『喫煙者』は嫌い。 『嫌煙者ども』は大嫌い。 |
14208:
匿名さん
[2019-03-26 06:01:00]
『迷惑嫌煙者ども』の恥かしい投稿
「XXXXX」は迷惑、原則迷惑行為は管理規約で禁じられています。 自由なのは、迷惑行為でない、他の住民に迷惑をかけない「XXXXX」のみ。 ガキでも親から注意されればわかることが理解できないのが、 非常識、無教養、低能の迷惑「XXXXX。」 上記「XXXXX」に自分の【嫌いな合法行為】を入れて文章を作りましょう。 |
14209:
匿名さん
[2019-03-26 06:06:25]
受動喫煙があったことを証明するのって大変らしいよ。
法律の専門家に ”公知の事実で嫌だと言えば一発アウト”ですよね?って 尋ねてみてはいかが? https://lmedia.jp/2015/06/13/64867/2/ ●受動喫煙があったことを証明する方法 受動喫煙の存在を証明して損害賠償請求をするには、まず、(1)相手がたばこを吸っており、煙が自分の家に入ってきていることと、(2)その煙の流入が受忍限度を超えていることの2つの証明が必要になります。 (1)については、写真、位置関係を表す図面、煙が入ってきている時刻等のメモ・報告書、陳述書、当事者の尋問等によって証明することになるでしょう。 (2)については、診断書、煙の流入量についての報告書・陳述書、デジタル粉じん計等のたばこの煙濃度測定器による測定結果、当事者の尋問によって証明することになります。また、空気清浄機を置くなどの防止措置を講じても効果がなかった(薄かった)ことを主張・立証することが重要になるでしょう。 そして、受動喫煙により苦痛を被ったり体調を崩したりしたという損害の発生も証明する必要がありますが、これは診断書、陳述書や当事者の尋問によって立証していきます。 |
14210:
匿名さん
[2019-03-26 07:50:05]
>証明するのって大変らしいよ。
証明するのが大変だからと不法行為を煽るアホ。こういうのが飲酒運転で事故を起こして逃げ回ったり、事故後に酒を飲んで逃げようとする。 でも、公知の事実って、証明不要ということが、永久に理解できないようね。 |
14211:
匿名さん
[2019-03-26 07:51:22]
受動喫煙が他人に悪影響を与えることは公知の事実で証明の必要はない。
![]() ![]() ![]() ![]() |
14212:
匿名さん
[2019-03-26 07:53:26]
それよりも自分のためにも喫煙は止めた方がよい。現在進行形で喫煙の害を証明しようとしていることに気づかないかね?アホだから気づかないんだろう。これだけ書いてあっても。
![]() ![]() |
14213:
匿名さん
[2019-03-26 08:33:46]
何度も同じ事を投稿している様だが、全てはこのスレタイに反感を持つただ一人の白痴の匿名はんのようだな。
そういう者が、以下の様な事件を起こす類だろう。 https://www.sankei.com/affairs/news/181205/afr1812050017-n1.html |
14214:
匿名さん
[2019-03-26 08:36:19]
『嫌煙者ども』を放送の街頭インタビューなどで叫んでみろ!
放送事故になるぞ。 上記に反論出来る屁理屈が浮かばないようだ。 流石の白痴故の限界だろうに。 |
14215:
匿名はん
[2019-03-27 23:05:25]
>>14213
>何度も同じ事を投稿している様だが、全てはこのスレタイに反感を持つただ一人の白痴の匿名はんのようだな。 「何度も同じ事を投稿している」って >>14211 や >>14212 のことですか? >そういう者が、以下の様な事件を起こす類だろう。 >https://www.sankei.com/affairs/news/181205/afr1812050017-n1.html 怖いですよね。「嫌煙者」の考え方って「暴煙者」と同じなんですね。 ほらほら >>14214 でも「なんども同じ投稿」が見られますよ。これも嫌煙者の 投稿ですね。 怖い怖い。 「ベランダ喫煙で困っている」とのたまわっている方の反論をしばらく待って みましたが、無いようです。また一人の嫌煙者を論破してしまったようですね。 総会にフツーに参加していれば、みんなが知っていて外に出しても問題ない 情報ぐらいは持ていると思うんですけどねぇ。よほど、特殊な理事会構成を持つ マンションなのでしょうかねぇ。 まぁ、面倒くさいからいいや。「去る者は追わず」です。 >>14214 >『嫌煙者ども』を放送の街頭インタビューなどで叫んでみろ! >放送事故になるぞ。 >上記に反論出来る屁理屈が浮かばないようだ。 何度も同じ投稿されて怖いので、お答えさせていただきます。 もともと「屁理屈」なんて言っていないので浮かんでいないのですが、今までに 街頭インタビューに当たったことがありません。今後、そんな機会がありましたら、 そしてそれが「喫煙について」という内容でしたら是非「嫌煙者ども」と言わさせて いただきます。まぁ、生放送ではないでしょうから、放送事故になるようでしたら 放送されないでしょうね。 >流石の白痴故の限界だろうに。 はいはい。お答えさせていただきました。 頑張って次の質問考えてくださいね。 |
14216:
匿名さん
[2019-03-27 23:24:31]
>>14215
>>「何度も同じ事を投稿している」って >>14211 や >>14212 のことですか? ほらほら、非常識故に白痴見解を出した来た。 >>怖いですよね。「嫌煙者」の考え方って「暴煙者」と同じなんですね。 何だコレ? 前後の関係が非常にバッテイングしている。 これは明らかにニコチン依存症による感覚の麻痺だな。 >>街頭インタビューに当たったことがありません。今後、そんな機会がありましたら、 そしてそれが「喫煙について」という内容でしたら是非「嫌煙者ども」と言わさせて いただきます。まぁ、生放送ではないでしょうから、放送事故になるようでしたら 放送されないでしょうね。 何だコレ? これも主張の前後関係が矛盾している。 >>まぁ、面倒くさいからいいや。「去る者は追わず」です。 そう言っている白痴の匿名はんがこのResを追っかけている、、バカか? |
14217:
匿名さん
[2019-03-28 17:10:29]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10478/
>>10478:匿名はん [2018-07-11 22:05:53] >あっ、お願いした方がいいですね。論破されましたので来ないでください。 >お願いします。 論破されたらお前が来るな。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10893/ >>10893: 匿名はん [2018-07-17 22:35:04] >ありがとうございます。味方ですが、今後はすべて無視でお願いしますね。 すべて無視して欲しいなら無駄な投稿するな。 |
14218:
匿名さん
[2019-03-28 17:17:46]
>>『嫌煙者ども』を放送の街頭インタビューなどで叫んでみろ!
ばかじゃないの? 『嫌煙者ども』ってお前に言ってるだけだろ? |
14219:
匿名さん
[2019-03-28 17:20:09]
公知の事実は加害者の特定まで証明の必要はないとは言ってないが?
|
14220:
匿名さん
[2019-03-28 17:50:20]
|
14221:
匿名さん
[2019-03-28 18:15:21]
>>ベランダ喫煙者を特定するって、簡単じゃないの?何が問題?
証拠は? 証明は? 否定されたら? 大変だねぇ。 |
14222:
匿名さん
[2019-03-28 18:16:46]
>>『ども』は一人だけに言う時には使わない。
このスレではお前のことだろ。 ばか丸出し。 |
14223:
匿名さん
[2019-03-28 18:18:59]
「管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。」 o(^o^)o
https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_6256/ ベランダ喫煙が直ちに不法行為になるって判決があればよろしく。 |
14224:
匿名さん
[2019-03-28 18:24:56]
受動喫煙があったことを証明するのって大変だね。 手間暇かけて。 で、5万円だったっけ。(((*≧艸≦)ププッ ●受動喫煙があったことを証明する方法 受動喫煙の存在を証明して損害賠償請求をするには、まず、(1)相手がたばこを吸っており、煙が自分の家に入ってきていることと、(2)その煙の流入が受忍限度を超えていることの2つの証明が必要になります。 (1)については、写真、位置関係を表す図面、煙が入ってきている時刻等のメモ・報告書、陳述書、当事者の尋問等によって証明することになるでしょう。 (2)については、診断書、煙の流入量についての報告書・陳述書、デジタル粉じん計等のたばこの煙濃度測定器による測定結果、当事者の尋問によって証明することになります。また、空気清浄機を置くなどの防止措置を講じても効果がなかった(薄かった)ことを主張・立証することが重要になるでしょう。 そして、受動喫煙により苦痛を被ったり体調を崩したりしたという損害の発生も証明する必要がありますが、これは診断書、陳述書や当事者の尋問によって立証していきます。 |
14225:
匿名さん
[2019-03-28 18:42:10]
>>14224 匿名さん
匿名はんが論破されたことが明らかにされたら、匿名はんを名乗らないアホが暴れ出した。 裁判での勝ち負けではなく、人に被害を与えてはいけないってことが、永久に分からんアホが匿名はんってことだ。 |
14226:
匿名さん
[2019-03-28 18:59:31]
人に被害を与ないベランダ喫煙は自由でだってことが、永久に分からんアホが『嫌煙者ども』ってことだ。
|
14227:
匿名さん
[2019-03-28 19:02:59]
ベランダ喫煙者はベランダ喫煙日記をつけるが吉。
|
14228:
匿名さん
[2019-03-28 19:55:05]
そうだ、そうだ。
タバコの害しか勝ち目がない。 パッケージ貼り付け作戦だ。 |
14229:
匿名さん
[2019-03-28 23:46:32]
顔文字好きのワロタおばさん、現れては相変わらず連投で毒煙吐いとるようで。
|
14230:
匿名さん
[2019-03-28 23:51:40]
>>14226 が言う
>>人に被害を与ないベランダ喫煙は自由でだってことが、永久に分からんアホが『嫌煙者ども』ってことだ。 コメント盗人は、白痴の屁理屈天才の匿名はんと同じ事。 嫌煙者と書くのは、ここのeマンションでたった一人の白痴の匿名はんだけ。 で、なければ何で同じように嫌煙者と書く人物と意気投合しないのか? それが不自然である。 |
14231:
匿名さん
[2019-03-29 00:33:16]
|
14232:
匿名さん
[2019-03-29 00:35:24]
これを忘れないようによろしく。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10478/ >>10478:匿名はん [2018-07-11 22:05:53] >あっ、お願いした方がいいですね。論破されましたので来ないでください。 >お願いします。 論破されたらお前が来るな。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10893/ >>10893: 匿名はん [2018-07-17 22:35:04] >ありがとうございます。味方ですが、今後はすべて無視でお願いしますね。 すべて無視してあげるよ。 |
14233:
匿名さん
[2019-03-29 01:18:31]
人に被害を与ないベランダ喫煙は自由=人に被害を与えるベランダ喫煙は自由でない
当然のことですが。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
14234:
匿名さん
[2019-03-29 01:19:47]
迷惑喫煙は止めましょう。人としての常識。
![]() ![]() |
14235:
匿名さん
[2019-03-29 03:27:45]
江波杏子の旦那は萩原健一。死因は喫煙による肺気腫!若い頃から現在 ...
https://xn--u9jy52gr2p5pl0ur6lcz20behl.com/2019/03/09/enami-kyoko-dann... 【衝撃】萩原健一さんの命を奪ったGIST消化管間質腫瘍が非常に稀な病気と判明 / 発症率は10万人に1人 ショーケン http://buzz-plus.com/article/2019/03/28/gist-hagiwara-kenichi-news/ この腫瘍を予防するには、禁煙、適切な量の飲酒を心がける、バランスが整った食事、運動、適正な体形、感染予防が大切のようだ。 |
14236:
匿名さん
[2019-03-29 05:59:34]
はい。
注意しましょう。 |
14237:
匿名さん
[2019-03-29 06:01:44]
上書き投稿されて悔しがる外道ども。
|
14238:
匿名さん
[2019-03-29 06:03:36]
>人に被害を与ないベランダ喫煙は自由
>>確かにこれは正しい。 そういうことだ。 |
14239:
匿名さん
[2019-03-29 06:05:19]
そうだ、そうだ。
タバコの害しか勝ち目がない。 パッケージ貼り付け作戦だ。 |
14240:
匿名さん
[2019-03-29 06:08:04]
『住宅の作りによっては、ベランダで吸う分には問題がなく、むしろ室内で喫煙すると隣の部屋に煙が入ってしまう場合もあります。』
https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_6256/?p=2 腐れ外道くん、うそつきはいけませんねぇ。o(^o^)o o(^o^)o 反論がない腐れ外道くんは論破されたということで了解。 以後 「近隣住戸にベランダ喫煙の煙が届くこと」は完全否定するのでよろしく。。 |
14241:
匿名さん
[2019-03-29 06:10:04]
受動喫煙があったことを証明するのって大変だね。 手間暇かけて。 で、5万円だったっけ。(((*≧艸≦)ププッ 公知の事実オワタ。 ●受動喫煙があったことを証明する方法 受動喫煙の存在を証明して損害賠償請求をするには、まず、(1)相手がたばこを吸っており、煙が自分の家に入ってきていることと、(2)その煙の流入が受忍限度を超えていることの2つの証明が必要になります。 (1)については、写真、位置関係を表す図面、煙が入ってきている時刻等のメモ・報告書、陳述書、当事者の尋問等によって証明することになるでしょう。 (2)については、診断書、煙の流入量についての報告書・陳述書、デジタル粉じん計等のたばこの煙濃度測定器による測定結果、当事者の尋問によって証明することになります。また、空気清浄機を置くなどの防止措置を講じても効果がなかった(薄かった)ことを主張・立証することが重要になるでしょう。 そして、受動喫煙により苦痛を被ったり体調を崩したりしたという損害の発生も証明する必要がありますが、これは診断書、陳述書や当事者の尋問によって立証していきます。 |
14242:
匿名さん
[2019-03-29 06:13:13]
【迷惑】と唱えれば何でも自分の思い通りになると考える身勝手な外道。
|
14243:
匿名さん
[2019-03-29 06:13:45]
『迷惑嫌煙者ども』の恥かしい投稿
「XXXXX」は迷惑、原則迷惑行為は管理規約で禁じられています。 自由なのは、迷惑行為でない、他の住民に迷惑をかけない「XXXXX」のみ。 ガキでも親から注意されればわかることが理解できないのが、 非常識、無教養、低能の迷惑「XXXXX。」 上記「XXXXX」に自分の【嫌いな合法行為】を入れて文章を作りましょう。 |
14244:
匿名さん
[2019-03-29 07:15:53]
匿名はん、涙目でお願いしてましたよね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10478/ >>10478:匿名はん [2018-07-11 22:05:53] >あっ、お願いした方がいいですね。論破されましたので来ないでください。 >お願いします。 論破されたらお前が来るなよ。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10893/ >>10893: 匿名はん [2018-07-17 22:35:04] >ありがとうございます。味方ですが、今後はすべて無視でお願いしますね。 はいはい。すべて無視してあげますね。 |
14245:
匿名さん
[2019-03-29 07:20:10]
>人に被害を与ないベランダ喫煙は自由
でも、喫煙が周囲の人に悪影響を与え、喫煙を嫌う人が多いから不法行為になるって判決だったよね。 どこにも自由に喫煙しろなんて書いてありません。文盲か? ![]() ![]() |
14246:
匿名さん
[2019-03-29 07:22:24]
喫煙者萩原健一は61歳から7年間も闘病生活だって。喫煙者ってアホだよね。
|
14247:
匿名さん
[2019-03-29 07:26:08]
周囲に人がおらず、被害を与えることが絶対ないと、毎回確認してから吸うのは自由かも。それでも、タールがあちらこちらに付着して三次喫煙の被害を与えるタバコ、どこにも吸える場所はない。自分で喫煙所の掃除するならば、喫煙所での喫煙くらい許してやるよ。
![]() ![]() ![]() ![]() |
14248:
匿名さん
[2019-03-29 08:14:39]
>>14238
>>人に被害を与ないベランダ喫煙は自由 >>確かにこれは正しい。 >>そういうことだ。 この10年間、自分と同じ意見をしている人物に対して意気投合したことがない非常に不自然な白痴の匿名はん。 即ちこのスレで嫌煙者、と刃向かっているのは匿名はん一人だけ。 |
14249:
匿名さん
[2019-03-30 03:20:12]
タールに名前がついてたら良いのにね。
バカだな。 日本の国土ー喫煙禁止場所=喫煙可能ですが。 |
14250:
匿名さん
[2019-03-30 03:23:53]
弁護士だけでなく裁判所も認めてますね。
http://news.livedoor.com/article/detail/11942346/ 「タバコの煙が室内に流入することもある程度、受忍すべき義務がある」 「裁判所は指摘しています。 」 受忍限度を越え「れば」不法行為になるのは当然。 受忍限度を越えなけ「れば」当然合法行為。 |
14251:
匿名さん
[2019-03-30 03:25:39]
|
14252:
匿名さん
[2019-03-30 03:26:14]
|
14253:
匿名さん
[2019-03-30 03:31:33]
>>でも、喫煙が周囲の人に悪影響を与え、喫煙を嫌う人が多いから不法行為になるって判決だったよね。
>>どこにも自由に喫煙しろなんて書いてありません。文盲か? >>周囲に人がおらず、被害を与えることが絶対ないと、毎回確認してから吸うのは自由かも。 >>それでも、タールがあちらこちらに付着して三次喫煙の被害を与えるタバコ、 >>どこにも吸える場所はない。自分で喫煙所の掃除するならば、喫煙所での喫煙くらい許してやるよ。 そだねー。 日本の国土ー喫煙禁止場所=喫煙可能なんだから 禁止されなければ個人の良識に従えば良いじゃん。 |
14254:
匿名さん
[2019-03-30 08:29:21]
>>14249
>>14250 >>14251 >>14252 >>14253 非常識な愚か者。すべて無視してさしあげましょう。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10478/ >>10478:匿名はん [2018-07-11 22:05:53] >あっ、お願いした方がいいですね。論破されましたので来ないでください。 >お願いします。 論破されたらお前が来るなよ。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10893/ >>10893: 匿名はん [2018-07-17 22:35:04] >ありがとうございます。味方ですが、今後はすべて無視でお願いしますね。 はいはい。すべて無視してあげますね。 |
14255:
匿名さん
[2019-03-30 08:32:03]
|
14256:
匿名さん
[2019-03-30 08:48:36]
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm
『タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。』 『恐れがある』だって。(笑 「~かもしれない」と意味が同じだが、悪い予感や予想、可能性に対して使う。 ”かもしれない”って事が【公知の事実】なんだって。 やっぱ笑える。(笑) |
14257:
匿名さん
[2019-03-30 09:03:20]
注意しろというのは、迷惑喫煙は止めろってことが理解できないアホ。日本人か?
![]() ![]() |
14258:
匿名さん
[2019-03-30 09:07:56]
いくら屁理屈こいても、ベランダ喫煙が認められた判決はない。そりゃそうだパッケージに悪影響を及ぼすと書いてあれば、悪影響を及ぼすことは喫煙者なら誰でも知っている。書いてあっても理解できないって、低能か文盲か?喫煙者の喫煙する時の顔を見れば白痴と言われても仕方がない。
![]() ![]() ![]() ![]() |
14259:
匿名さん
[2019-03-30 09:09:11]
苦しんで死ぬと書いてあっても理解できないって、アホ以外の何者でもない。
![]() ![]() ![]() ![]() |
14260:
匿名さん
[2019-03-30 09:11:00]
屁理屈王も論破されて涙目。でも、認知症が始まり、すぐ忘れるようね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10478/ >>10478:匿名はん [2018-07-11 22:05:53] >あっ、お願いした方がいいですね。論破されましたので来ないでください。 >お願いします。 論破されたらお前が来るなよ。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10893/ >>10893: 匿名はん [2018-07-17 22:35:04] >ありがとうございます。味方ですが、今後はすべて無視でお願いしますね。 はいはい。すべて無視してあげますね。 |
14261:
匿名さん
[2019-03-30 09:14:22]
酸素ボンベ背負って、認知症発症させて8年、非喫煙者より10年早く死ぬってことは、60になったらまず苦しみだす。西城秀樹も萩原健一も、津川雅彦も・・・。俳優が格好良く吸うからと騙されて喫煙するアホ。実は格好悪いことに気がつかないトンマ。気の毒すぎる。
![]() ![]() |
14262:
匿名さん
[2019-03-30 09:18:39]
|
14263:
匿名さん
[2019-03-30 09:28:00]
|
14264:
匿名さん
[2019-03-30 09:31:35]
>>14256 匿名さん
>>『恐れがある』だって。(笑 >>「~かもしれない」と意味が同じだが、悪い予感や予想、可能性に対して使う。 >>”かもしれない”って事が【公知の事実】なんだって。 あ~あ。 "公知の事実"まで論破されましたね。 御愁傷さまです。 |
14265:
匿名さん
[2019-03-30 09:36:23]
また論破された!
タバコの害しか勝ち目がない。 パッケージ貼り付け作戦だ。 でも、[注意しましょう]って優しくしか書いてない・・・・ でも何とかごまかそう!!!! |
14266:
匿名さん
[2019-03-30 09:39:04]
>>14623
>>パッケージには”注意しろ”とは書いてませんが? >>日本語読めますか? そんな屁理屈を書く奴は、ここのスレタイも読めないわけだ。 これでこのスレタイに反感を持つ人物は白痴の匿名はん、たった一人。 そして、このスレを荒らし回っていたのも匿名はんたった一人。 嫌煙者の語句を使うのは、匿名はんたった一人。 このスレを乗っ取ったのも匿名はんたった一人。 ここの掲示板の管理人は、ROMが多くてもアクティブに投稿をする人は極めて少ないと述べられていたし。 |
14267:
匿名さん
[2019-03-30 09:42:21]
|
14268:
匿名さん
[2019-03-30 10:20:05]
|
14269:
匿名さん
[2019-03-30 10:22:14]
|
14270:
匿名さん
[2019-03-30 10:23:17]
|
14271:
匿名さん
[2019-03-30 11:19:39]
I hope 心筋梗塞! アホですね。
![]() ![]() |
14272:
匿名さん
[2019-03-30 11:20:49]
肺癌希望?アホですね。
![]() ![]() |
14273:
匿名さん
[2019-03-30 11:21:56]
絶望?
![]() ![]() |
14274:
匿名さん
[2019-03-30 11:26:15]
周りの人を気にせずに喫煙?文盲?白痴?
![]() ![]() |
14275:
匿名さん
[2019-03-30 11:31:22]
ニコチン依存症患者って、昔で言うニコ中。脳が腐りかけている。
![]() ![]() |
14276:
匿名さん
[2019-03-30 11:32:28]
依存症になると、泣きを入れる?
これを忘れないようによろしく。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10478/ >>10478:匿名はん [2018-07-11 22:05:53] >あっ、お願いした方がいいですね。論破されましたので来ないでください。 >お願いします。 論破されたらお前が来るな。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10893/ >>10893: 匿名はん [2018-07-17 22:35:04] >ありがとうございます。味方ですが、今後はすべて無視でお願いしますね。 すべて無視してあげるよ。 |
14277:
匿名さん
[2019-03-30 11:33:38]
ベランダ喫煙が自由という判決があればよろしく。不法行為になった判決が確定しています。
|
14278:
匿名さん
[2019-03-30 11:34:51]
匿名はん名乗れず、ワロタがアホ連発?仁王立ちでも登場させれば?
|
14279:
匿名さん
[2019-03-30 11:38:38]
|
14280:
匿名さん
[2019-03-30 11:40:04]
意地になってのパッケージ投稿ご苦労さま。
効いてる証拠。 効いてる。効いてる。 |
14281:
匿名さん
[2019-03-30 11:41:32]
「管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。」 o(^o^)o
https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_6256/ 自由だって。 ベランダ喫煙が直ちに不法行為になるって判決があればよろしく。 |
14282:
匿名さん
[2019-03-30 11:43:37]
やっぱり、注意しましょう。
はい。 注意しましょう。(笑 |
14283:
匿名さん
[2019-03-30 11:46:21]
|
14284:
匿名さん
[2019-03-30 11:48:10]
受動喫煙があったことを証明するのって大変だね。
手間暇かけて。 で、5万円だったっけ。(((*≧艸≦)ププッ ●受動喫煙があったことを証明する方法 受動喫煙の存在を証明して損害賠償請求をするには、まず、(1)相手がたばこを吸っており、煙が自分の家に入ってきていることと、(2)その煙の流入が受忍限度を超えていることの2つの証明が必要になります。 (1)については、写真、位置関係を表す図面、煙が入ってきている時刻等のメモ・報告書、陳述書、当事者の尋問等によって証明することになるでしょう。 (2)については、診断書、煙の流入量についての報告書・陳述書、デジタル粉じん計等のたばこの煙濃度測定器による測定結果、当事者の尋問によって証明することになります。また、空気清浄機を置くなどの防止措置を講じても効果がなかった(薄かった)ことを主張・立証することが重要になるでしょう。 そして、受動喫煙により苦痛を被ったり体調を崩したりしたという損害の発生も証明する必要がありますが、これは診断書、陳述書や当事者の尋問によって立証していきます。 |
14285:
匿名さん
[2019-03-30 11:49:13]
『迷惑嫌煙者ども』の恥かしい投稿
「XXXXX」は迷惑、原則迷惑行為は管理規約で禁じられています。 自由なのは、迷惑行為でない、他の住民に迷惑をかけない「XXXXX」のみ。 ガキでも親から注意されればわかることが理解できないのが、 非常識、無教養、低能の迷惑「XXXXX。」 上記「XXXXX」に自分の【嫌いな合法行為】を入れて文章を作りましょう。 |
14286:
匿名さん
[2019-03-30 11:54:41]
効いてる。効いてる。不法行為は不法行為。ベランダ喫煙が認められた判決よろしく!
|
14287:
匿名さん
[2019-03-30 11:57:53]
効いてる。効いてる。吸うなって書いてあるに等しいことがわからないアホが吸うものだな。
![]() ![]() |
14288:
匿名さん
[2019-03-30 11:59:13]
効いてる。効いてる。未成年者が決して吸ってはいけないものなのに、成人ならば大丈夫?そんなことあるはずないよね。アホだから理解できない。
![]() ![]() |
14289:
匿名さん
[2019-03-30 12:00:33]
効いてる。効いてる。酸素ボンベ背負って5年、認知症で10年、それでも10年早死にするタバコ。止めた方が良いとアホでなければ思うんじゃない?
![]() ![]() |
14290:
匿名さん
[2019-03-30 12:02:39]
効いている。効いてる。依存症になったら、止められないとわかっていても吸うアホって誰?
![]() ![]() |
14291:
匿名さん
[2019-03-30 12:03:09]
|
14292:
匿名さん
[2019-03-30 12:03:58]
喫煙者は皆、悲惨な死に方をする。津川雅彦、西城秀樹、萩原健一・・・。どこがHope?
![]() ![]() |
14293:
匿名さん
[2019-03-30 12:04:42]
|
14294:
匿名さん
[2019-03-30 12:05:05]
|
14295:
匿名さん
[2019-03-30 12:05:08]
効いている効いてる。そりゃ公知の事実だは。証明不要。
![]() ![]() |
14296:
匿名さん
[2019-03-30 12:05:44]
|
14297:
匿名さん
[2019-03-30 12:06:17]
効いてる。効いてる。注意しましょうって書いてあるよね。
![]() ![]() |
14298:
匿名さん
[2019-03-30 12:07:17]
匿名はん、これを忘れないようによろしく。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10478/ >>10478:匿名はん [2018-07-11 22:05:53] >あっ、お願いした方がいいですね。論破されましたので来ないでください。 >お願いします。 論破されたらお前が来るな。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10893/ >>10893: 匿名はん [2018-07-17 22:35:04] >ありがとうございます。味方ですが、今後はすべて無視でお願いしますね。 すべて無視してあげるよ。 |
14299:
匿名さん
[2019-03-30 12:07:30]
|
14300:
匿名さん
[2019-03-30 12:08:10]
|
14301:
匿名さん
[2019-03-30 12:09:48]
「管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。」 o(^o^)o
https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_6256/ 自由だって。 ベランダ喫煙が直ちに不法行為になるって判決があればよろしく。 |
14302:
匿名さん
[2019-03-30 12:13:31]
効いている。効いてる。病気希望?
![]() ![]() |
14303:
匿名さん
[2019-03-30 12:14:35]
>>効いてる。効いてる。吸うなって書いてあるに等しいことがわからないアホが吸うものだな。 >>効いてる。効いてる。未成年者が決して吸ってはいけないものなのに、成人ならば大丈夫? >>そんなことあるはずないよね。アホだから理解できない。 >>効いてる。効いてる。酸素ボンベ背負って5年、認知症で10年、それでも10年早死にするタバコ。止めた方が良いとアホでなければ思うんじゃない? >>効いている。効いてる。依存症になったら、止められないとわかっていても吸うアホって誰? そだねー。 日本の国土ー喫煙禁止場所=喫煙可能なんだから 禁止されてなければ個人の良識に従えば良いじゃん。 |
14304:
匿名さん
[2019-03-30 12:15:26]
効いてる。効いてる。メビウス吸って永久ループ。頭クルクルパー。
![]() ![]() |
14305:
匿名さん
[2019-03-30 12:16:37]
効いてる。効いてる。病気希望って、自殺志願?他人を巻き添えにするなよな。
![]() ![]() |
14306:
匿名さん
[2019-03-30 12:16:59]
>>効いている効いてる。そりゃ公知の事実だは。証明不要。
>>効いてる。効いてる。注意しましょうって書いてあるよね。 >>効いている。効いてる。病気希望? そだねー。 日本の国土ー喫煙禁止場所=喫煙可能なんだから 禁止されてなければ個人の良識に従えば良いじゃん。 何か問題でも? |
14307:
匿名さん
[2019-03-30 12:18:29]
>>効いてる。効いてる。メビウス吸って永久ループ。頭クルクルパー。
>>効いてる。効いてる。病気希望って、自殺志願?他人を巻き添えにするなよな。 そだねー。 日本の国土ー喫煙禁止場所=喫煙可能なんだから 禁止されてなければ個人の良識に従えば良いじゃん。 逃げれば? |
14308:
匿名さん
[2019-03-30 12:18:41]
効いてる。効いてる。注意しろってことは、他人に悪影響を与えるなって婉曲の禁止表現なんだが?喫煙すると知能が低下し常識がなくなるようね。
![]() ![]() |
14309:
匿名さん
[2019-03-30 12:21:02]
>>効いてる。効いてる。注意しろってことは、他人に悪影響を与えるなって婉曲の禁止表現なんだが?喫煙すると知能が低下し常識がなくなるようね。
そだねー。 注意しようね。 |
14310:
匿名さん
[2019-03-30 12:26:20]
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm
『タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。』 『恐れがある』だって。(笑 「~かもしれない」と意味が同じだが、悪い予感や予想、可能性に対して使う。 ”かもしれない”って事が【公知の事実】なんだって。 完全論破。やっぱ笑える。(笑) |
14311:
匿名さん
[2019-03-30 12:27:51]
なんだ、パッケージ貼り付け作戦はもう終わりかい?
|
14312:
匿名さん
[2019-03-30 12:29:00]
受動喫煙があったことを証明するのって大変だね。
手間暇かけて。 で、5万円だったっけ。(((*≧艸≦)ププッ ●受動喫煙があったことを証明する方法 受動喫煙の存在を証明して損害賠償請求をするには、まず、(1)相手がたばこを吸っており、煙が自分の家に入ってきていることと、(2)その煙の流入が受忍限度を超えていることの2つの証明が必要になります。 (1)については、写真、位置関係を表す図面、煙が入ってきている時刻等のメモ・報告書、陳述書、当事者の尋問等によって証明することになるでしょう。 (2)については、診断書、煙の流入量についての報告書・陳述書、デジタル粉じん計等のたばこの煙濃度測定器による測定結果、当事者の尋問によって証明することになります。また、空気清浄機を置くなどの防止措置を講じても効果がなかった(薄かった)ことを主張・立証することが重要になるでしょう。 そして、受動喫煙により苦痛を被ったり体調を崩したりしたという損害の発生も証明する必要がありますが、これは診断書、陳述書や当事者の尋問によって立証していきます。 |
14313:
匿名さん
[2019-03-30 12:29:50]
『迷惑嫌煙者ども』の恥かしい投稿
「XXXXX」は迷惑、原則迷惑行為は管理規約で禁じられています。 自由なのは、迷惑行為でない、他の住民に迷惑をかけない「XXXXX」のみ。 ガキでも親から注意されればわかることが理解できないのが、 非常識、無教養、低能の迷惑「XXXXX。」 上記「XXXXX」に自分の【嫌いな合法行為】を入れて文章を作りましょう。 |
14314:
匿名さん
[2019-03-30 12:32:02]
タールや煙が記名式なら特定できるのにね。
日本の国土ー喫煙禁止場所=喫煙可能です。はい。 |
14315:
匿名さん
[2019-03-30 12:33:56]
「管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。」 o(^o^)o
https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_6256/ 自由だって。 ベランダ喫煙が直ちに不法行為になるって判決があればよろしく。 |
14316:
匿名さん
[2019-03-30 12:36:02]
弁護士だけでなく裁判所も認めてますね。
http://news.livedoor.com/article/detail/11942346/ 「タバコの煙が室内に流入することもある程度、受忍すべき義務がある」 「裁判所は指摘しています。 」 受忍限度を越え「れば」不法行為になるのは当然。 受忍限度を越えなけ「れば」当然合法行為。 |
14317:
匿名さん
[2019-03-30 13:01:32]
|
14318:
匿名さん
[2019-03-30 13:17:40]
>>14317 匿名さん
で、ベランダ喫煙が直ちに不法行為になった判決ってあるの? 「管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。」 って明言している 嫌煙弁護士先生ならいるが。 https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_6256/ |
14319:
匿名さん
[2019-03-30 14:06:37]
|
14320:
匿名さん
[2019-03-30 14:16:16]
|
14321:
匿名さん
[2019-03-30 14:17:48]
|
14322:
匿名さん
[2019-03-30 14:43:35]
証明とかの問題ではなく、他人に健康被害を与えるかどうかの問題でしょう。他人に悪影響与えたらいかんだろう。
|
14323:
匿名さん
[2019-03-30 14:55:49]
|
14324:
匿名さん
[2019-03-30 14:56:41]
受忍限度論が理解できない頭の悪い方がいるようで。
|
14325:
匿名さん
[2019-03-30 16:26:44]
かくしてこのスレは、迷惑喫煙者である白痴の匿名はんに再度乗っ取られた様だ。
|
14326:
匿名さん
[2019-03-30 16:36:16]
かくしてこのスレは、『嫌煙者ども』の屁理屈が論破されたのであった。
|
14327:
匿名さん
[2019-03-30 17:00:55]
効いてる。効いてる。 匿名はん、これを忘れないようによろしく。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10478/ >>10478:匿名はん [2018-07-11 22:05:53] >あっ、お願いした方がいいですね。論破されましたので来ないでください。 >お願いします。 論破されたらお前が来るな。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10893/ >>10893: 匿名はん [2018-07-17 22:35:04] >ありがとうございます。味方ですが、今後はすべて無視でお願いしますね。 すべて無視してあげるよ。 |
14328:
匿名さん
[2019-03-30 17:02:52]
当たり前だよね。喫煙者ならタバコが他の人に悪影響を与えることは、誰でも知ってるよね。注意して周囲5km以内に人がいそうな場所では喫煙を止めておきましょうね。
![]() ![]() |
14329:
匿名さん
[2019-03-30 17:04:15]
|
14330:
匿名さん
[2019-03-30 17:05:06]
2019年2月16日
あなたの健康百科 by メディカルトリビューン 喫煙は認知症に有益か有害か https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190214-OYTET50018/ がん、脳卒中、心臓病、慢性閉塞性肺疾患(COPD)…ありとあらゆる疾患の原因とされ、健康にとって”絶対悪”の地位を不動にしている喫煙。しかし、一服の紫煙に心の安らぎを感じる愛煙家の中には、「悪いことばかりじゃないはず」と心密かに反発している向きもあるかもしれない。そんなとき、「喫煙は認知症に有益」と言われたら、さぞかし溜飲が下がることだろう。最近、一部週刊誌でも取り上げられたこの情報の真偽を調べてみた。 最近の研究は「喫煙は認知症に有害」で一致 愛煙家にとっては残念な結論だが、医学界主流の見解は「喫煙は認知症に有害」。日本禁煙学会は、喫煙でアルツハイマー病を予防できるとした週刊誌の記事を非難する声明を発表している。 確かに、ニコチンに認知症を予防する効果があるとする研究はあるが、おもに動物実験に基づくもの。ヒトを対象にした最近の研究は、いずれも真逆の結果を示している。 例えば、福岡県久山町の住民を対象とした研究によると、中年期から老年期まで喫煙を続けると、禁煙を続けた場合に比べ、アルツハイマー病のリスクは2倍、脳血管性認知症のリスクは2.9倍に高まることが示されている。久山町研究は日本を代表する疫学研究である。 昨年発表された韓国の大規模調査でも同様だ。4万6,000例あまりを8年間にわたって追跡調査したものだが、喫煙を継続した人に比べ、禁煙を4年以上継続した人では認知症のリスクが14%低く、脳血管性認知症に限るとリスクが32%低下していた。 喫煙にメンタル面の効用があるとしても、だから「神経系の病気の予防にも有効なのでは」と考えるのは拡大解釈と言えそうだ。(あなたの健康百科編集部) |
14331:
匿名さん
[2019-03-30 17:07:21]
受動喫煙で「認知症」リスクは高まるか
石田雅彦 | ライター、編集者 2018/5/28(月) 15:11 https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20180528-00085767/ 他人のタバコによる認知症リスクは 喫煙(能動喫煙)が認知症のリスクファクターであることを証明した研究はすでに多い(※1)。喫煙と神経疾患の関係についてはタバコ会社から資金を得ている不可解な論文も多いが、タバコ産業と何らかの関係がある研究者の論文を排除したメタアナリシス研究(※2)では同じように喫煙が認知症のリスクファクターであるという分析が出ている。 だが、受動喫煙と認知症の関係については、まだ研究はそう多くはない。 2009年に英国の医学雑誌『BMJ』で発表された論文(※3)では、英国の健康調査からタバコを吸わない参加者4809人(平均65歳)を募り、唾液中のコチニン(ニコチンの代謝物で受動喫煙のバイオマーカーの一つ)を測定し、受動喫煙と認知症との関係を調べた。その結果、コチニンの濃度依存的に認知症にかかっている割合が高くなる可能性が示唆されたという。これは喫煙歴のない人も過去喫煙者も同じだった。 2013年に同じ『BMJ』系の「Occupational & Environmental Medicine」オンライン版に発表された論文(※4)では、2007~2009年に中国で60歳以上の5921人をインタビュー調査した。受動喫煙と認知症の症状の程度(5段階)を比べたところ、重度の認知症にとって受動喫煙がリスクファクターの可能性があることがわかったという。 まだ研究が少ないためか、受動喫煙と認知症の因果関係についてはっきりと明らかにされてはいない(※5)。だが、少しずつエビデンスや補強研究が出されてきつつある。 例えば、加熱式タバコにも含まれるベンゾピレン(Benzo[a]pyrene)、アントラセン(Anthracene)、アセナフテン(Acenaphthene)などの多芳香環炭化水素物(Polycyclic Aromatic Hydrocarbon、PAH)のバイオマーカーである尿中1‐ヒドロキシピレン(Urinary 1-Hydroxypyrene)と認知機能の程度(桁記号置換試験、DSSTによる)を比較した米国の研究(※6)によれば、尿中1‐ヒドロキシピレンが1%増加する、つまり多芳香環炭化水素物の曝露が増えると、認知機能が低くなり、DSST試験結果が約1.8%低下することがわかったという。PAHはタバコ煙に含まれる物質だが、受動喫煙を含む大気環境の悪化と認知症との関係が示唆されている。 WHO(世界保健機関)によれば、世界のアルツハイマー病患者の14%がタバコによるものだ。受動喫煙による心血管疾患のリスクは能動喫煙と同じ程度に高いことが知られているが、生理的な作用を考えれば受動喫煙は認知症リスクに何らかの影響を及ぼすことは明らかだろう。 他人のタバコ煙を吸わされたあげく、健康寿命が短くなるのは願い下げだ。いわゆる「高プロ」法案の経緯をみると、この国の厚生労働省と厚生労働大臣は国民の生命や健康を本気で守る気があるのかどうか首をかしげざるを得ない。少なくとも受動喫煙防止対策は、しっかり厳しくやってもらいたいものだ。 喫煙者が、禁煙すれば、皆幸せ。 |
14332:
匿名さん
[2019-03-30 17:16:45]
そうだ、そうだ。
タバコの害しか勝ち目がない。 取り敢えず、ググってそれらしい記事を貼り付けよう。 作戦変更だ!!! |
14333:
匿名さん
[2019-03-30 17:17:38]
裁判で負けたのはベランダ喫煙者ですが?
|
14334:
匿名さん
[2019-03-30 17:18:43]
|
14335:
匿名さん
[2019-03-30 17:21:53]
>>14333 匿名さん
裁判で不法行為になった判決があっても 「管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。」 なんだって。 https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_6256/ ベランダ喫煙が直ちに不法行為になるって判決があればよろしく。 |
14336:
匿名さん
[2019-03-30 17:27:12]
裁判では、管理規約などで禁止していなくてもベランダ喫煙は不法行為になるってことのようですが?勝手に判決を変えないでね。
|
14337:
匿名さん
[2019-03-30 17:28:06]
帯津医師が喫煙者を「叱る気になれない」理由は“心のときめき”
連載「「健脳」養生法――死ぬまでボケない」 https://dot.asahi.com/wa/2019020100010.html?page=1 西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)氏。死ぬまでボケない「健脳」養生法を説く。今回のテーマは「タバコの害について」。 * * * 【ポイント】 (1)タバコは確実で最強の発がん効果を持っている (2)認知症にとってもタバコの害は確実である (3)タバコの害と心のときめき、どちらをとるか 来年のオリンピックの開催に向けて、様々な準備が始まっていますが、そのひとつにタバコの規制があります。 愛煙家にとっては、ますます肩身が狭くなりそうですが、国際的な基準からみると日本は喫煙に寛容すぎたのかもしれません。がん診療の世界では、発がん性物質の筆頭にあげられるのがタバコなのです。タバコは確実で最強の発がん効果を持っています。 今から30年ほど前になりますが、米国でがんの罹患率が初めて下降しました。その理由はなんだろうかと思っているときに、米国の統合医学のオピニオンリーダーであるアンドルー・ワイル博士に会いました。そこでそのことを聞いてみると、「禁煙だよ! 決まっているじゃないか!」と吐き捨てるように言われてしまいました。米国ではすでに常識だった禁煙が、日本ではまだそれほどではなかったのです。 認知症にとってもタバコの害は確実です。タバコは脳の血流を低下させると共に、脳の重要な部分である灰白質の密度を低下させます。タバコが脳血管障害を引き起こすリスクを高めることは、間違いのないところなのです。 喫煙と認知症の関係は、九州大学が長年にわたり福岡県久山町で行っている調査研究でも明らかになっています。中年期と老年期にタバコを吸わなかった人に対し、ずっと喫煙を続けた人は、アルツハイマー型認知症で2.0倍、脳血管性認知症で2.9倍発症するというのです。これが、老年期に禁煙した人では、アルツハイマー型認知症で1.6倍に、脳血管性認知症で2.0倍に減少します。やはり認知症になりたくなければ、禁煙した方がいいのです。 私自身はタバコを吸いません。学生時代に一度試してみましたが、2~3回吸ったところで咳き込んでしまいました。それ以来、吸っていません。別にタバコが体に悪いとか考えたわけではなく、持ち歩いて、一回一回火をつけるのが面倒に思えたのです。面倒くさがりの性格がタバコに合わなかったのでしょう。 といって、タバコを嫌っていたわけではないのです。若い頃、病院での待機中によく麻雀をしましたが、周りはタバコの煙だらけでした。それは別に苦になりませんでした。 タバコを敵視しているわけではないので、愛煙家の気持ちもわからないではありません。がん患者さんの中には、体に悪いとわかっても、タバコをやめられない人がいるのです。そんなご主人を持つ奥さんから、「先生、叱ってください」とよく言われます。 でも、一日3本のタバコを楽しみにしていると聞くと、叱る気になれないのです。朝起きて、今日はこの3本をどのあたりで吸おうかと考えるのは楽しいでしょうし、それがあと2本、あと1本となると、楽しさが増すでしょう。まさにこれは心のときめきです。 タバコの害よりも、心のときめきによる生命力のアップをとるかどうかは、その本人の判断によります。 ※週刊朝日 2019年2月8日号 どんどん吸ってください。ただし、ビニール袋かぶってね。 |
14338:
匿名さん
[2019-03-30 17:32:36]
「事故を起こさないように注意しましょう。」と言われて事故を起こす迷惑喫煙者。
「迷惑にならないように注意しましょう。」と言われて迷惑行為をする迷惑喫煙者。 認知症というよりは、白痴です。 ![]() ![]() |
14339:
匿名さん
[2019-03-30 17:36:45]
>>14337
喫煙者って、元々非常識な愚か者だから、認知症になってもならなくても周囲の人は気づかないんじゃないの。はっきり言ってアホは年金もらわずに早く死んだほうが良い。だから国がタバコの販売を認めているんだよね。 |
14340:
匿名さん
[2019-03-30 17:36:46]
|
14341:
匿名さん
[2019-03-30 17:38:44]
>>「事故を起こさないように注意しましょう。」と言われて事故を起こす迷惑喫煙者。
>>「迷惑にならないように注意しましょう。」と言われて迷惑行為をする迷惑喫煙者。 >>認知症というよりは、白痴です。 はい。 注意しましょう。 素直ですね。 o(^o^)o |
14342:
匿名さん
[2019-03-30 17:40:22]
|
14343:
匿名さん
[2019-03-30 17:40:23]
|
14344:
匿名さん
[2019-03-30 17:43:33]
|
14345:
匿名さん
[2019-03-30 17:44:35]
|
14346:
匿名さん
[2019-03-30 17:46:03]
>>14340
日本語わかるか? 2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について (1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。 |
14347:
匿名さん
[2019-03-30 17:49:29]
>>日本語がわかれば、集合住宅のベランダで喫煙して良いか悪いかわかりそうなものだが?
日本語力があり規約に精通しているからこそ ベランダ喫煙は可能と言えるのだが? |
14348:
匿名さん
[2019-03-30 17:50:05]
【結論】
https://www.sankei.com/smp/premium/news/150202/prm1502020003-s.html https://www.sankei.com/smp/premium/news/150202/prm1502020003-s2.html 「不法行為」と認定した判決 ベランダでの喫煙をめぐっては、階下に住む60代男性のベランダ喫煙による煙で体調が悪くなったとして70代女性が訴えを起こし、名古屋地裁が24年12月、男性に賠償金5万円の支払いを命じている。判決では、受動喫煙が健康に悪影響を及ぼす恐れがあることは「公知の事実」とし、ベランダでの喫煙を他の居住者に著しい不利益を与える「不法行為」とした。この判決は確定している。 ベランダがだめなら、室内で換気扇の下で吸おうと思うかもしれない。しかし、岡本弁護士は「名古屋地裁の判決からは、自分の部屋(専有部分)で喫煙する場合も、他の居住者に不利益を与えているなら制限すべきと解釈できる。外に煙が流れる換気扇の下で吸うのも、苦痛に感じるという人がいる場合には認められない」という。 苦痛に感じる人がいる場合はだめというのなら、魚を焼く臭いが嫌だという人がいればマンションでは魚を焼くこともだめなのか、という疑問もわく。最近は「子供の声がうるさい」とトラブルになっているケースもあるが、苦痛に感じる人がいるなら子供が騒ぐのも許されないのだろうか。 この疑問に対して、日本学術会議の要望書「脱タバコ社会の実現に向けて」(平成20年)を取りまとめた東京大学の唐木英明名誉教授は「他人に苦痛を与えているかどうかは、健康に被害を与えているかどうかで考えるべきだ」と指摘する。 吸うのなら「注意を払う義務」 魚の臭いや子供の声を苦痛に感じる人がいたとしても、実際に精神的あるいは肉体的な被害を与えていない限りは社会的に許容される。一方、受動喫煙が肺がんや心筋梗塞(こうそく)などの健康被害を引き起こすことは、世界保健機関(WHO)が2004年、科学的根拠をもって示している。日本は2005年にWHOの「たばこ規制枠組条約」を批准しており、公共の場所での禁煙は国として取り組むべき課題でもある。 では、喫煙者はどこで吸えばいいのか。唐木名誉教授は「他人に迷惑をかけない場所なら吸っても構わない。ただし、たばこの煙によって嫌な思いをする人がいないか、喫煙者は常に注意を払う義務がある」。 つまり、外に煙が漏れないようにして室内で吸うか、屋外では喫煙が認められる場所で、かつ煙が流れる先に人がいないかを確認してから吸うしかないといえる。喫煙者にはつらいが、そういう時代であることを認識する必要があるということだろう。 |
14349:
匿名さん
[2019-03-30 17:51:45]
>>14344
>>お前そっくりなカスじゃん。(笑 事件の主旨を良く汲み取れず、ブーラメンで禁煙者に突きつける。 事件の原因は何か? が全く理解出来ないで、良くカスと超屁理屈を言うんだな! お前、白痴の匿名はんだろ? |
14350:
匿名さん
[2019-03-30 17:51:55]
|
14351:
匿名さん
[2019-03-30 17:55:19]
>>14347
>>日本語力があり規約に精通しているからこそ >>ベランダ喫煙は可能と言えるのだが? そういう解釈をする人物が、ニコチンに対する欲求でPA/SA内の駐車場所に止めず、通路に駐車して円滑な交通の流れを阻害しているのに注意された超逆ギレと言う事だ。 |
14352:
匿名さん
[2019-03-30 17:57:48]
【結論】
https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_6256/?p=2 同会の顧問弁護士を務める岡本光樹弁護士は、受動喫煙の被害について次のように語った。 ただ現状では、ベランダでの喫煙がすぐに罪に問われることはない。 「マンションの管理規約で禁止されている場合もありますが、管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。しかし近隣住民から繰り返し苦情が来ているのにもかかわらず、喫煙を続けた場合には、民法の不法行為にあたるとして損害賠償を求められることもあります」 法制定してから出直しな。 |
14353:
匿名さん
[2019-03-30 17:58:14]
どうやら『ベランダ喫煙 止めろよ』のスレタイが最初から読めず、ここ10年以上一人の人物が反論してきているようだな。
|
14354:
匿名さん
[2019-03-30 17:59:43]
|
14355:
匿名さん
[2019-03-30 18:00:48]
>>14352
??? ベランダがだめなら、室内で換気扇の下で吸おうと思うかもしれない。しかし、岡本弁護士は「名古屋地裁の判決からは、自分の部屋(専有部分)で喫煙する場合も、他の居住者に不利益を与えているなら制限すべきと解釈できる。外に煙が流れる換気扇の下で吸うのも、苦痛に感じるという人がいる場合には認められない」という。 |
14356:
匿名さん
[2019-03-30 18:01:37]
>>14352
>>ただ現状では、ベランダでの喫煙がすぐに罪に問われることはない。 これを拡大解釈して、『やっても良い。』とふんぞり返る道徳感に明らかに欠如している人物。 流石に米朝会談で、北の将軍様がタバコを吸っている場面をパパラッチされた様子は見当たらないらしいな。 それ以下の人物に笑える。 |
14357:
匿名さん
[2019-03-30 18:02:10]
往生際の悪い匿名はん、自分で書いたことを忘れる認知症以前の白痴か?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10478/ >>10478:匿名はん [2018-07-11 22:05:53] >あっ、お願いした方がいいですね。論破されましたので来ないでください。 >お願いします。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10893/ >>10893: 匿名はん [2018-07-17 22:35:04] >ありがとうございます。味方ですが、今後はすべて無視でお願いしますね。 |
14358:
匿名さん
[2019-03-30 18:02:19]
|
14359:
匿名さん
[2019-03-30 18:03:15]
|
14360:
匿名さん
[2019-03-30 18:04:46]
>>14358
ベランダ喫煙が合法行為とされた判決があればよろしく。 |
14361:
匿名さん
[2019-03-30 18:05:16]
|
14362:
匿名さん
[2019-03-30 18:05:39]
|
14363:
匿名さん
[2019-03-30 18:06:23]
|
14364:
匿名さん
[2019-03-30 18:06:26]
2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。 そりゃ公知の事実だよ。ちゃんとタバコのパッケージに記載されている。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
14365:
匿名さん
[2019-03-30 18:07:21]
|
14366:
匿名さん
[2019-03-30 18:09:10]
|
14367:
匿名さん
[2019-03-30 18:09:31]
>>14365
合法行為が不法行為に簡単になり得ることが理解できないアホ。 |
14368:
匿名さん
[2019-03-30 18:10:10]
|
14369:
匿名さん
[2019-03-30 18:11:07]
|
14370:
匿名さん
[2019-03-30 18:11:09]
車の運転自体は合法であっても、事故を起こして人に被害を与えれば不法行為になることが永遠に理解できないって、幼稚園児か?
|
14371:
匿名さん
[2019-03-30 18:12:57]
|
14372:
匿名さん
[2019-03-30 18:13:34]
|
14373:
匿名さん
[2019-03-30 18:15:43]
|
14374:
匿名さん
[2019-03-30 18:16:06]
|
14375:
匿名さん
[2019-03-30 18:17:14]
不法行為にならない車の運転は合法だが、不法行為になる車の運転は不法。
アホか? |
14376:
匿名さん
[2019-03-30 18:17:25]
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm
『タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。』 『恐れがある』だって。(笑 「~かもしれない」と意味が同じだが、悪い予感や予想、可能性に対して使う。 ”かもしれない”って事が【公知の事実】なんだって。 やっぱ笑える。(笑) |
14377:
匿名さん
[2019-03-30 18:18:10]
|
14378:
匿名さん
[2019-03-30 18:18:12]
周囲の人に悪影響を与えるって書いてあるだろうが?白痴か?
![]() ![]() |
14379:
匿名さん
[2019-03-30 18:19:44]
|
14380:
匿名さん
[2019-03-30 18:20:56]
不法行為にならないベランダ喫煙とは、集合住宅の住民全員の許可を得た喫煙だろうが。
煙の先の住戸に脂がつくのに賛成する住民なんてまずいないんじゃないの? 全住民の許可を得れば問題ない。 でも、喫煙って緩慢な自殺そのものだよ。命大切にしろよ。 |
14381:
匿名さん
[2019-03-30 18:21:10]
|
14382:
匿名さん
[2019-03-30 18:22:04]
|
14383:
匿名さん
[2019-03-30 18:22:42]
|
14384:
匿名さん
[2019-03-30 18:23:39]
>>14382
なんだ反論できないのか? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10478/ >>10478:匿名はん [2018-07-11 22:05:53] >あっ、お願いした方がいいですね。論破されましたので来ないでください。 >お願いします。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10893/ >>10893: 匿名はん [2018-07-17 22:35:04] >ありがとうございます。味方ですが、今後はすべて無視でお願いしますね。 ってことだな。 |
14385:
匿名さん
[2019-03-30 18:24:24]
>>不法行為にならないベランダ喫煙とは、集合住宅の住民全員の許可を得た喫煙だろうが。
それ、お前の解釈。 |
14386:
匿名さん
[2019-03-30 18:27:34]
|
14387:
匿名さん
[2019-03-30 18:28:23]
|
14388:
匿名さん
[2019-03-30 18:28:52]
|
14389:
匿名さん
[2019-03-30 18:29:41]
|
14390:
匿名さん
[2019-03-30 18:30:43]
|
14391:
匿名さん
[2019-03-30 18:31:48]
副流煙と書くと、また大気汚染と書かずにマイカーの排気ガス。
そしてレジャーだの、と永久ループさせるんだろう。 |
14392:
匿名さん
[2019-03-30 18:32:15]
>>副流煙の害は、公知の事実というか、喫煙者ならば、皆さんご存知ですが?
で、何でしょう? |
14393:
匿名さん
[2019-03-30 18:32:31]
そもそも、誰も積極的にしようとしないベランダ喫煙擁護してなんのためになる?
こそっとやって、嫌がられたり、訴えられたりするだけのことだと思う。 まともな社会人がすることではないだろうが?ホンマモンの白痴か? |
14394:
匿名さん
[2019-03-30 18:34:09]
|
14395:
匿名さん
[2019-03-30 18:34:43]
|
14396:
匿名さん
[2019-03-30 18:36:55]
おまえ忘れたか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10478/ >>10478:匿名はん [2018-07-11 22:05:53] >あっ、お願いした方がいいですね。論破されましたので来ないでください。 >お願いします。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10893/ >>10893: 匿名はん [2018-07-17 22:35:04] >ありがとうございます。味方ですが、今後はすべて無視でお願いしますね。 いい加減にしろや。人の嫌がることを正当化しようとしても無意味。人の役に立つこと考えろよ。 |
14397:
匿名さん
[2019-03-30 18:37:59]
>>14395
>>良く分からないが、想定の範囲内なら止めれば? いきなり良くわからないとホラを吹いて、お前から止めるなんて言える立場か? 以前ベランダにマイカーが走ってくる、とアホな語録があったな。 |
14398:
匿名さん
[2019-03-30 18:38:45]
|
14399:
匿名さん
[2019-03-30 18:40:16]
|
14400:
匿名さん
[2019-03-30 18:40:58]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報