住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-02 12:47:50
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

13301: 匿名さん 
[2019-02-16 11:00:25]
このスレの迷惑喫煙者って、煽り運転同様、煽り投稿者なんだね。

これを書いていた時点で、またコメント盗人するだろう。
13302: 匿名さん 
[2019-02-16 11:07:20]
>>13301 匿名さん

このスレの『迷惑嫌煙者ども』って、一般市民にイチャモンつける893同様、煽り投稿者なんだね。

きっと、これをマネて投稿されることを大いに期待しているのだろう。
13303: 匿名さん 
[2019-02-16 11:16:20]
迷惑嫌煙って何よ?誰にどう迷惑かけるの?
13304: 匿名さん 
[2019-02-16 11:18:02]
これだもん、『嫌煙者ども』って嫌われて当然だよな。

愛知県のAさん(20代男性・会社員)はある日の午前中、地元の喫茶店に入った。 この喫茶店はタバコOK。Aさんも一応周りには気を付けつつ、ぷかーっと一服していたのだが......。 「ちょっと、何タバコなんか吸ってるの!」 いきなり怒鳴りつけてきたのは、別の席に座っていた中年女性のグループだ。彼女たちは名物の「モーニング」を食べつつ、だらだら長居しながら会話に花を咲かせていたのだが、どうやらAさんがタバコを吸っていることが許せないらしい。 呼びつけた店員さんの目の前で、さんざんAさんを罵倒した上、 「せっかくのモーニングが台無しよ! ここの代金払ってちょうだい!」 とまで言い出した。幸い、店員さんや周りのお客がとりなしてくれ、彼女たちは怒り心頭になりながらも去って行った。 にらみつけられて思わず逃げ出した 確かに吸わない人間からすると、食事中に近くでタバコを吹かされるのは、あまり気持ちのいいものではない。だが禁煙席ならともかく喫煙OKのスペースで、おまけに「代金を払え」とまで来ると、いくらなんでも理不尽なクレーム、モンスタークレーマーならぬ「モンスター嫌煙者」と言っていいかもしれない。 Jタウンネットが調べてみると、ここまで極端でなくとも、似たような経験は少なからぬ人にあるようだ。たとえば埼玉県のBさん(50代男性・会社員)。駅前の喫煙スペースで一休みしながら煙草を吸っていると、近くを通りがかったこれまた中年女性2人組が、聞こえよがしの大声で、 「煙たいわねー」 「喫煙コーナーを、もっと遠くにしてくれないかしら」 などと言いつつ、Bさんの前に立ち止まり、「まるで犯罪者を見るような目つきで」(Bさん談)にらみつけてきたというのだ。あいにく喫煙コーナーには1人きり、気の弱いBさんはもうタバコどころではなく、 「怖くなり、タバコを消して慌てて立ち去りました......」
13305: 匿名さん 
[2019-02-16 11:25:32]
>>規約にあろうがなかろうが、迷惑は迷惑。受けて嬉しい奴はいない。

そだねー。
車の運転も、ピアノ弾くことも、子供が歩くのも、任天堂wiiやるのも、
ステレオで音楽聞くのも、カラオケ歌うのも、魚を焼くのも、テレビを見るのも、
迷惑は迷惑。受けて嬉しい奴はいない。
13306: 匿名さん 
[2019-02-16 12:16:38]
>>13305 匿名さん

そう言うこと。だから、不法行為になるってこと。

迷惑喫煙は、受動喫煙の害が公知の事実で嫌だと言えば一発アウトだそうだよ。他は被害の立証が難しくてもね。
13307: 匿名さん 
[2019-02-16 12:40:11]
>>13306 匿名さん

>>そう言うこと。だから、不法行為になるってこと。

そう言うこと。だから、挙げた合法行為も不法行為になるってこと。

ベランダ喫煙=車の運転も=ピアノ弾くことも=子供が歩くのも=任天堂wiiやるのも=
ステレオで音楽聞くのも=カラオケ歌うのも=魚を焼くのも=テレビを見るのも

不法行為の成立要件は同じ。
13308: 匿名さん 
[2019-02-16 12:47:29]
>>13306 匿名さん

>>迷惑喫煙は、受動喫煙の害が公知の事実で嫌だと言えば一発アウトだそうだよ。他は被害の立証が難しくてもね。

いやいや。
受動喫煙があったことを証明するのって大変らしいよ。
ウソだと思うなら法律の専門家に
”公知の事実で嫌だと言えば一発アウト”ですよね?って尋ねてみてはいかが?


https://lmedia.jp/2015/06/13/64867/2/

●受動喫煙があったことを証明する方法

受動喫煙の存在を証明して損害賠償請求をするには、まず、(1)相手がたばこを吸っており、煙が自分の家に入ってきていることと、(2)その煙の流入が受忍限度を超えていることの2つの証明が必要になります。

(1)については、写真、位置関係を表す図面、煙が入ってきている時刻等のメモ・報告書、陳述書、当事者の尋問等によって証明することになるでしょう。

(2)については、診断書、煙の流入量についての報告書・陳述書、デジタル粉じん計等のたばこの煙濃度測定器による測定結果、当事者の尋問によって証明することになります。また、空気清浄機を置くなどの防止措置を講じても効果がなかった(薄かった)ことを主張・立証することが重要になるでしょう。

そして、受動喫煙により苦痛を被ったり体調を崩したりしたという損害の発生も証明する必要がありますが、これは診断書、陳述書や当事者の尋問によって立証していきます。
13309: 匿名さん 
[2019-02-16 19:38:52]
>>13308
判例があるのにアホなことを。
13310: 匿名さん 
[2019-02-16 20:12:25]
>>13309 匿名さん

裁判では原告が↓これだけの事を証明してるのだが?
『迷惑嫌煙者ども』ってアホだな。

http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm



1 認定事実
(1) 前記前提事実,証拠(甲1ないし7,乙1ないし4,5の1,2,乙6,10,11,原告本人,被告本人)及び弁論の全趣旨によれば,以下の事実を認めることができる。
ア 被告は,平成7年12月ころから肩書住所地に居住している。被告は,当初,会社員として稼働しており,平日の朝8時前から夕方5時半ころまでは自室にいなかった。被告は,一日に20本程度のタバコを吸うが,このころの自室での喫煙数は5,6本程度であり,家族が喫煙を嫌うことから,家族がいるときには室内では吸わず,このうちの半分程度をベランダで喫煙していた。また,本件マンションは,ベランダ側が川に面していることから,被告は,ベランダに椅子を置いて,タバコを吸いながら景色を眺めることを好んでいた。

イ 被告は,平成21年9月末に前の会社を辞め,日中も家にいることが多くなり,409号室の室内やベランダで喫煙をしていた。

ウ 被告は,平成22年6月末頃に再就職をしたため,以後,月曜日から金曜日までの12時50分ころから夜8時過ぎまでは自室にはいない。このころ,被告は,朝8時ころに起床してから昼12時50分ころに家を出るまでの5時間弱の間に,ベランダで5,6本のタバコを吸い,夜帰宅後に3,4本のタバコを吸っていた。

エ 原告は,平成20年2月から肩書住所に居住するようになった。原告は,平成22年4月ころから,毎日,タバコの煙が階下から立ち上って原告の室内に入ってくると感じるようになり,このころからせきが頻繁に出るようになった。原告は,過去に小児喘息に罹患したことがあることから,タバコの煙に対して恐怖感があった。原告は,このころ,近隣住民から,階下の被告がベランダで喫煙していること,被告は退職して家にいることなどを聞き,自分でも自室のベランダから覗いて,被告がベランダで喫煙しているのを確認した。

オ 原告は,同年5月1日に医療機関を受診して,帯状疱疹と診断され,その原因がストレスにあると言われたことから,同月2日ころ,被告宛に手紙を出し,同年4月ころからタバコの煙が室内に入ってきていること,自らが喘息であること,タバコの煙によって強いストレスを感じていること,ストレスによって帯状疱疹を発症したこと等を記載して,被告に交付し,ベランダでの喫煙をやめるよう求めた。
 被告はこれを受け取って読んだが,被告自身は,日ごろ原告が部屋の中で発する生活音が気になっていたことから,お互い様と考え,ベランダでの喫煙行為をやめることはしなかった。

カ 原告は,平成23年4月ころ,ベランダで喫煙していた被告に対して,直接,タバコを被告の家の中で吸うよう求めた。これに対して,被告は,「あなたも朝早くから夜遅くまで,ゴトゴト,ゴトゴトうるさいが,何をやっているんですか。静かにしてください。」と言い返し,ベランダでの喫煙をやめることはしなかった。

 本件マンションでは,ベランダでの喫煙を禁止してはいないことから,原告は,このころ,マンション管理組合の理事長に相談し,管理組合から,マンション内の住民に,ベランダでの喫煙に注意するよう呼びかける回覧を出してもらうと共に,掲示板にも,「マンションは共同生活です。お互いに迷惑にならないように気をつけましょう。」との表題で,ベランダでの喫煙及びマンションでの生活音に気を付けるよう呼びかける内容の掲示を張ってもらった。被告は,回覧板には気付かなかったが,時期は不明であるものの,この掲示は見た。しかし,ベランダでの喫煙はやめなかった。

キ 原告の娘は,同年8月3日ころ,被告に架電して,ベランダでの喫煙をやめるよう求め,吸うのであれば被告の自室の換気扇の下で吸ってほしいと告げた。しかし,被告は,直ちにベランダでの喫煙をやめることはせず,同年9月19日ころまで,ベランダでの喫煙を継続していた。

13311: 匿名さん 
[2019-02-16 20:19:55]
>>13309 匿名さん

いやいや。
受動喫煙があったことを証明するのって大変らしいよ。
ウソだと思うなら法律の専門家に
”公知の事実で嫌だと言えば一発アウト”ですよね?って尋ねてみてはいかが?

http://www.jutaku-tobacco.net/mansion/7-mansion-001.html

マンション管理組合への申し入れ(当初)

煙草の煙がどこから流れてくるか、特定ができなかったことと、個人で対応することに不安があったため、マンション管理組合に、ベランダ等共用部分での喫煙をなくすように要望書を提出しました。
しかし、この時には、マンション管理組合からは、「近隣の迷惑にならないように喫煙してください」というような内容の掲示があったのみで、それ以上の対応はありませんでした。

効果の見きわめと記録

マンション管理組合からの掲示で、どのくらい効果があるのか見きわめるために、近隣からどのくらいタバコの煙が流れてくるか、記録をつけることにしました。また、タバコの煙による症状がどのくらい出るかについても、あわせて記録しました。
しかし、管理組合からの掲示だけでは効果がなく、状況は一向に改善されませんでした。

受動喫煙症の症状と、弁護士、管理会社への相談

タバコの煙が室内に流れ続けてくることで、身体の症状だけでなく、不安感や焦燥感など、心の症状も出るようになりました。
そこで、日々どれだけのタバコの煙が入ってくるか、どういう症状があるかの記録を持って、専門の病院で診察を受け、受動喫煙症であるとの診断を受けました。
さらに、それらの記録や診断書を持って、弁護士に相談をしました。

弁護士からは、誰がタバコを吸っているのかを特定する必要があるとのアドバイスを受けました。
まずそこで、マンションの管理人に調べてもらえるように相談しましたが、管理人からは断られてしまいました。
ただ、管理人からはマンション管理会社の担当者を紹介してもらえたため、そちらに事情を説明し、記録や診断書も提示しました。
すると、マンション管理会社の担当者が、どこからタバコの煙が来るのか調べてくれるということになり、周辺の住居へ一戸一戸電話で確認してもらえました。

喫煙者は特定できるも、タバコの煙は再発

マンション管理会社の担当者による確認で、どこからタバコの煙が来るのかが分かり、さらにベランダでの喫煙をやめるように家族から話してもらえることになりました。

その後、一時期はタバコの煙が流れてこないように改善されたのですが、年が明けて春になり、窓を開放するようになると、再びタバコの煙が一時間ごとに漂ってくるようになってしまいました。

マンション管理組合への申し入れ(再度)

そこで再びマンション管理組合に要望書を提出することにしました。
これまでの掲示内容では効果がないこと、
受動喫煙症による健康被害があること、
マンション管理会社からの注意にも効果がなかったこと、
マンションの規約・使用細則では、ベランダでの火気・臭気を発生させる迷惑行為が禁じられているにもかかわらず、喫煙だけが許される理由はないこと、などを挙げて対応をお願いしました。

マンション管理組合からは、「ベランダでの喫煙はお控えくださるようお願いします」という文面で、資料が全戸に配布されました。
受動喫煙症による健康被害の発生や、平成24年に名古屋地裁からベランダ喫煙の損害賠償命令が出された判例があることも、資料に明記されました。
その後は、ごくまれにタバコの臭いがすることがありますが、マンションが道路に面しているので、歩行者が吸っているタバコの煙である可能性もあり、近隣の住居からのタバコ臭に関しては、ほぼ解決したと考えています。
13312: 匿名さん 
[2019-02-16 21:28:44]
公知の事実って皆知ってるから証明不要って意味なんだが?自分の都合の良いように勝手に脳内変換するのが、迷惑喫煙者。

迷惑行為をしてはいけないって、普通に常識なんだが?
13313: 匿名さん 
[2019-02-17 06:32:56]
>>13312 匿名さん

>>公知の事実って皆知ってるから証明不要って意味なんだが?自分の都合の良いように勝手に脳内変換するのが、迷惑喫煙者。

名古屋の判決後でも「全て」の法律の専門家はベランダ喫煙の
受忍限度と受動喫煙の証明を求めている。

『迷惑嫌煙者ども』が勝手な解釈してダダをこねてもムダ。


>>迷惑行為をしてはいけないって、普通に常識なんだが?

合法行為に受忍限度論があるのは、普通に常識なんだが?
13314: 匿名さん 
[2019-02-17 06:44:02]
ベランダ喫煙=車の運転も=ピアノ弾くことも=子供が歩くのも=任天堂wiiやるのも= ステレオで音楽聞くのも=カラオケ歌うのも=魚を焼くのも=テレビを見るのも

不法行為の成立要件は同じ。
受忍限度論があるのも同じ。
直ちに違法行為にならないのも同じ。

13315: 匿名さん 
[2019-02-17 06:47:34]
>>迷惑喫煙者って、反社会性が強いのでしょうね。まあそういう人がいても仕方がないでしょうね。

『迷惑嫌煙者ども』って、反社会性が強いのでしょうね。そういう人って社会のクズですね。
13316: 匿名さん 
[2019-02-17 12:14:28]
喫煙=車の運転も=ピアノ弾くことも=子供が歩くのも=任天堂wiiやるのも= ステレオで音楽聞くのも=カラオケ歌うのも=魚を焼くのも=テレビを見るのも

だけれど、

ベランダ喫煙≠車の安全運転

ベランダ喫煙すると「匿名はん」が認めていたように、近隣住戸に受動喫煙被害を与えます。残念でした。
13317: 匿名さん 
[2019-02-17 12:34:36]
また消えた、、、匿名はん。。
13318: 匿名さん 
[2019-02-17 13:29:32]
>>13316 匿名さん


>>ベランダ喫煙≠車の安全運転

安全運転していても不法行為になり得るのだが?
13319: 匿名さん 
[2019-02-17 15:16:34]
13320: 匿名さん 
[2019-02-17 16:17:06]
「匿名はん」もベランダ喫煙は近隣住戸に受動喫煙被害を与えると認めていましたが?

周囲7mに害を与える喫煙、簡単に不法行為になりえます。不法行為になりそうなことは止めましょう。

それより、御自分やご家族に確実に害を与えているから喫煙は止めましょう。ピアノを弾いてCOPDや各種の癌に苦しんで死ぬ人はいません。
13321: 匿名さん 
[2019-02-17 16:58:54]
>>13319 匿名さん

もう一度読め!
迷惑投稿、『迷惑嫌煙者ども』

「管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。」 と公言しているのは
嫌煙弁護士先生なんだよ。


https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_6256/
13322: 匿名さん 
[2019-02-17 17:01:20]
>>13320 匿名さん


ベランダ喫煙=車の運転も=ピアノ弾くことも=子供が歩くのも=任天堂wiiやるのも= ステレオで音楽聞くのも=カラオケ歌うのも=魚を焼くのも=テレビを見るのも


コレらの行為も簡単に不法行為になり得ます。
不法行為の成立要件は皆同じですが?
13323: 匿名さん 
[2019-02-17 17:13:55]
ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≠車の安全運転
ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≒車の危険運転
迷惑にならないと思われる喫煙≒車の安全なはずの運転

喫煙≒自殺
車の運転≠自殺
13324: 匿名さん 
[2019-02-17 17:44:00]
>>13323 匿名さん


ベランダ喫煙=車の運転も=ピアノ弾くことも=子供が歩くのも=任天堂wiiやるのも= ステレオで音楽聞くのも=カラオケ歌うのも=魚を焼くのも=テレビを見るのも

全て「原則」自由。
不法行為の成立要件は皆同じ。
ベランダ喫煙=車の運転=「原則」自由=合法行為


ベランダ喫煙だけを特別に考えるから『嫌煙者ども』と言われる。
13325: 匿名さん 
[2019-02-17 17:45:50]
>>13323 匿名さん

お前ももう一度読め!
『嫌煙者ども』

https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_6256/

「管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。」 と公言しているのは
嫌煙弁護士先生なんだよ。
13326: 匿名さん 
[2019-02-17 18:20:23]
ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≠車の安全運転
ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≒車の危険運転
迷惑にならないと思われる喫煙≒車の安全なはずの運転

喫煙≒自殺
車の運転≠自殺
13327: 匿名さん 
[2019-02-17 18:37:16]
>>13326 匿名さん

ベランダ喫煙≠迷惑喫煙≠車の安全運転
ベランダ喫煙≠迷惑喫煙≠車の危険運転
迷惑にならない喫煙=迷惑にならない車の運転

喫煙≠自殺
車の運転≠自殺
アルコール摂取≠自殺
コーヒ摂取ー≠自殺
加工肉摂取≠自殺
白米摂取≠自殺
ロースハム摂取≠自殺
ひじき摂取≠自殺


だから?
13328: 匿名さん 
[2019-02-17 18:45:00]
>>迷惑喫煙止めましょうで終わるものを、屁理屈こね回して意味あるんだろうか?低能とは恐ろしい。

13152通りがかりさん の言う通り筥理規定で禁止してしまえば終わるものを、屁理屈こね回して意味あるんだろうか?低能とは恐ろしい。


>>13152 通りがかりさん
>>あたしのマンションは、筥理規定で禁止されてますが何か?
13329: 匿名さん 
[2019-02-17 18:45:36]
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/271.html

たばこを吸わない人に比べて、たばこを吸う人は30%自殺リスクが高い

登録時に実施したアンケート調査では、対象者のうち25%がたばこを吸わない、23%がやめた、52%が吸うと回答されました。その後約8.5年の間に173人の自殺が確認されました。たばこを吸わない人、やめた人、吸う人の3つのグループに分けて自殺リスクを比べたところ、たばこを吸うグループでは、吸わないグループに比べて30%高くなっていました(図1)。しかし、この値は偶然に得られた可能性を否定できない結果です。

図1 たばこと自殺リスクの関係

特に、たばこの総量が多い人の自殺リスクは高い
ある人がある時点までに吸ったたばこの総量を、一日の喫煙本数÷20×喫煙年数(喫煙指数)で表わすことができます。たとえば、一日40本を30年吸った人の喫煙指数は、40÷20×30=60になります。今回の調査では、たばこを吸わないと答えたグループに比べて、吸うと答えた人のうち喫煙指数が60以上のグループの自殺リスクが、統計学的に見ても明らかに高く(2.1倍)なっていました(図2)。
13330: 匿名さん 
[2019-02-17 18:50:32]
>>13329 匿名さん


自ら「喫煙≠自殺 」を証明してしまいましたね。
ご苦労様でした。
13331: 匿名さん 
[2019-02-17 18:53:45]
「常習的なタバコ喫煙は自殺願望と相関性」、独研究報告

http://www.afpbb.com/articles/-/2334587?cx_amp=all&act=all

【1月11日 AFP】「喫煙は寿命を縮める」「タバコはがんの元」など、喫煙が健康におよぼす悪影響への警告は喫煙者にとってはおなじみのもの。だが今後は、「タバコを吸うと自殺願望が高まる」という警告が加わるかもしれない。喫煙と自殺願望の間には明白な関連があるとの研究結果が、ドイツの研究チームによって医学誌「Affective Disorders(情動障害)」に発表された。







だからって、他人を巻き添えにしちゃいけません。
13332: 匿名さん 
[2019-02-17 18:57:49]
「喫煙は緩慢なる自殺」「喫煙者に自殺する人が多い。」ー喫煙と自殺の悲しい事実

https://www.kinen-sensei.com/タバコ問題ああ言えばこう言う/喫煙者に自殺する人はいない/

「喫煙は緩慢なる自殺」「喫煙者に自殺する人が多い。」


衝撃的な言葉です。「受動喫煙は緩慢なる他殺」という言葉もあります。

たばこを1本吸うと5-11分ほど寿命が短くなり、喫煙者は非喫煙者に比べて10年も早死にするという研究結果がいくつか出ています。喫煙するという事は、自分自身をゆっくりと死に追いやる緩慢な自殺の様なものなのです。









だからって近隣住民を巻き添えにするんじゃねぇよ。
13333: 匿名さん 
[2019-02-17 18:59:59]
因果関係の信憑性は疑問視されてるね

http://www.afpbb.com/articles/-/2334587?cx_amp=all&act=all

一方、研究チームは研究結果にいくつかの問題点があることも指摘している。その1つは、2回目のインタビューを行うまでの4年間に実際に自殺は1件もなかったため、自殺行為そのものではなく、自殺願望・計画を調査する結果になったということだ。さらに、研究開始当初、被験者の一部はまだ10代前半だったため、研究終了時までに自殺リスクが高いとされる時期を通過していない点も挙げられている。(c)AFP

またまた自ら「喫煙≠自殺 」を証明してしまいましたね。
ご苦労様でした。
13334: 匿名さん 
[2019-02-17 19:00:12]
ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≠車の安全運転
ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≒車の危険運転
迷惑にならないと思われる喫煙≒車の安全なはずの運転

喫煙≒自殺
車の運転≠自殺


喫煙者って、非常識、無教養、低能の愚か者ですね。
13335: 匿名さん 
[2019-02-17 19:02:25]
>>13331 匿名さん

>>だからって、他人を巻き添えにしちゃいけません。

自殺に他人を巻き込むって?
どうやって?
13336: 匿名さん 
[2019-02-17 19:04:31]
>>13332 匿名さん


>>だからって近隣住民を巻き添えにするんじゃねぇよ。


相手は「合法行為」なので、巻き添えにされないように気をつけましょう。
13337: 匿名さん 
[2019-02-17 19:06:32]
>>13334 匿名さん



ベランダ喫煙≠迷惑喫煙≠車の安全運転
ベランダ喫煙≠迷惑喫煙≠車の危険運転
迷惑にならない喫煙=迷惑にならない車の運転

喫煙≠自殺
車の運転≠自殺
アルコール摂取≠自殺
コーヒ摂取ー≠自殺
加工肉摂取≠自殺
白米摂取≠自殺
ロースハム摂取≠自殺
ひじき摂取≠自殺


だから?

『嫌煙者ども』って、非常識、無教養、低能の愚か者ですね。
13338: 匿名さん 
[2019-02-17 19:06:33]
「たかが喫煙じゃないか…死刑になる犯罪のようなものではないんだ」

https://whyquit.com/japanese/Joel_02_12_not_a_crime.html

「禁煙に失敗したけど大したことではない。罪の意識を感じる必要はないし、自分に厳しく当たることもない。私が言いたいのは、たかがタバコじゃないか…死刑になる犯罪をしたわけではないし。」 私はこの説明を聞いて笑いを押さえるのが大変だった。この発言は私の禁煙クリニックで二日間の禁煙もできなかった人が真顔で私に言ったことだ。彼女は新しい仕事、家族のプレッシャー、それに周囲で起こる多くの変化に同じ使い古した言い訳をしていた。

しかし、喫煙は死刑になる犯罪をしたのではないということは…私にとってはニュースだった。昨年40万人以上の人がタバコで殺された。私たちはこれらの人がタバコで殺されたことは知っているが、これらの死を区分けするのは難しい。殺人ですか、自殺ですか、あるいは事故なのでしょうか?

タバコ業界の影響力を調べてゆくとタバコ関連の死を殺人と呼びたくなる誘惑にかられる。タバコ業界は巧みに仕組んだ広告で喫煙を無害で、セクシーで、洗練され、おとなのものだと見えるようにしている。この作戦がおとなや子どもをこの依存性の強い薬物を試すのを促している。タバコ業界は一度人々に喫煙を始めさせてしまえば、タバコ中毒になり、喫煙者が生きている限り何千ドルもの甘い汁を吸わせてくれることを知っている。

タバコ業界の研究機関は信頼の置ける全ての医学研究機関が異口同音にタバコは致死性だと言っていることといつでも矛盾することを述べている。タバコ研究機関はタバコに対する全ての攻撃は嘘だと人々に信じさせようとしている。医療専門家が大衆をミスリードするとすれば危険を過小評価することで誇張することによってではない。医療専門家は喫煙を続ける人に権益を持っている。より多くの人が喫煙をすれば、深刻で死に至る病気の治療を必要とする仕事がさらに増えるのだから。しかし医療専門家は人々を健康にする手助けをする職業的かつ倫理的な義務感を認識している。一方タバコ業界の唯一のゴールはどんな高い代償を払わせても人々にタバコを吸わせることである。

喫煙による死亡が自殺であるというのは議論の余地があるかもしれない。タバコ業界は危険性を一笑に付すかもしれないが、どんな喫煙者でも普通の知性があるひとはタバコは健康に悪いことを知っているが、それでも喫煙を続けている。しかし大抵の喫煙による死亡を自殺であると区分することを信じないで下さい。喫煙者はリスクを知っており禁煙をしないが、それは彼が自殺をしようとしているのではない。彼はどうやって止めれば良いのかわからないから吸っているのである。

喫煙による死は自滅的というよりは偶然である。喫煙者は今日死ぬかもしれないが、彼の死は主に20年かもっと前の最初の一服によるものだから。彼が喫煙を始めた時危険は知られていなかった。社会が喫煙を許容していた、ある社会集団では強制的というほどではないにしても。彼は危険を知らなかっただけでなく、ニコチンの依存性についても知らなかった。そして危険性を知った頃には永久に変えられないライフスタイルの一部というほどに依存症になってしまっている。どんな喫煙者でも禁煙できる、しかし残念なことに多くの人がその方法を知らない。

タバコ死の分類がどうであれ…殺人、自殺、事故…最終的な結果は同じである。あなたにはまだチャンスがある、まだ生きているのだし、どうやって禁煙するか知っているのだから。この知識を最大限に活用しなさい。喫煙死の統計にならないで下さい…決してその一服をしないように!


翻訳:西田季彦
(C) Joel Spitzer 1983, 2011
13339: 匿名さん 
[2019-02-17 19:08:21]
>>13338 匿名さん


なんだ。
凋落くんの投稿か。
13340: 匿名さん 
[2019-02-17 19:11:37]

Q 周囲の非喫煙者への健康影響について
A  たばこの煙による健康への悪影響は喫煙者本人にとどまりません。他人のたばこの煙を吸わされる受動喫煙についての健康影響は、流涙、頭痛などの症状だけでなく、肺がんや虚血性心疾患等の疾患の死亡率等が上昇したり、非喫煙妊婦でも低出生体重児の出産の発生率が上昇するといった研究結果が近年多く報告されています。小児では喘息、気管支炎といった呼吸器疾患等と関連があると報告されています。また、乳児では乳幼児突然死症候群と関連があると報告されています。


https://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/qa/detail3.html
13341: 匿名さん 
[2019-02-17 19:11:44]
>>13338 匿名さん

凋落くん
キミが論破する相手ば↓だよ。

「管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。」 と公言しているのは
嫌煙弁護士先生なんだよ。


https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_6256/
13342: 匿名さん 
[2019-02-17 19:13:45]
禁煙に関するコラム
公共の建物に喫煙室設置はNO!!(2)
広島市立安佐市民病院
名誉院長 岩森 茂

 広島市議会棟喫煙室設置のニュースは速やかに国内に知れ渡ったが、それに対する抗議文の代表的なものを紹介しておこう。禁煙運動家である東京都予防医学協会の金子昌弘氏の広島市長宛(12月26日)の抗議文内容を以下に示す。
 「中国新聞の報道によりますと、貴市の議会棟に140万円をかけて喫煙所を作るということですが、これを是非中止してください。喫煙者が平均でも10年寿命が短くなることが証明されており、喫煙はスローモーションの自殺と言われています。

http://www.hiroshima.med.or.jp/kenmin/kinen/009794.html
13343: 匿名さん 
[2019-02-17 19:21:40]
>>13342 匿名さん

>>禁煙運動家である東京都予防医学協会の金子昌弘氏


「禁煙運動家」(笑
「禁煙運動家」(笑
「禁煙運動家」(笑
「禁煙運動家」(笑
「禁煙運動家」(笑
「禁煙運動家」(笑
「禁煙運動家」(笑
「禁煙運動家」(笑
「禁煙運動家」(笑


ごめん。笑っちゃった(((*≧艸≦)ププッ
13344: 匿名さん 
[2019-02-17 19:24:54]
喫煙とは緩やかな自殺である


喫煙とは緩やかな自殺


 たばこの毒性や健康被害などは知っていても、たばこを止めることは困難です。なぜでしょう。たばこの主成分の一つ、ニコチンに強い依存性があるからです。



 たばこ依存症は強力です。しかし、いかに強力であっても、「たばこを吸う」という最終的な決定を下すのは自分自身です。他人に強要されてたばこを吸う人はほとんどいません。



 自分の意志でたばこを吸い早死にする。これを「自殺」といいます。



 たばこの害はすぐには明らかにはなりません。通常は20~30年、あるいはそれ以上経って明らかになってきます。すなわち、「緩やかな自殺」といえます(WHO)。

https://kunichika-naika.com/subject/slowly-suicide
13345: 匿名さん 
[2019-02-17 19:27:54]
ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≠車の安全運転
ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≒車の危険運転
迷惑にならないと思われる喫煙≒車の安全なはずの運転

喫煙≒自殺
車の運転≠自殺

喫煙者≒非常識≒無教養≒低知能
13346: 匿名さん 
[2019-02-17 19:33:24]
>>13344 匿名さん

>>自分の意志でたばこを吸い早死にする。これを「自殺」といいます。

「WHO」(笑
「WHO」(笑
「WHO」(笑
「WHO」(笑
「WHO」(笑
「WHO」(笑
「WHO」(笑
「WHO」(笑
「WHO」(笑

きっと車で自殺(練炭自殺とか)する人もいるから
”自分の意志で車で早死にする。これを「自殺」といいます。”
とか言っちゃうんだろうな。

ごめん。また笑っちゃった(((*≧艸≦)ププッ
13347: 匿名さん 
[2019-02-17 19:36:40]
ベランダ喫煙≠迷惑喫煙≠車の安全運転
ベランダ喫煙≠迷惑喫煙≠車の危険運転
迷惑にならない喫煙=迷惑にならない車の運転

喫煙≠自殺
車の運転≠自殺
アルコール摂取≠自殺
コーヒ摂取ー≠自殺
加工肉摂取≠自殺
白米摂取≠自殺
ロースハム摂取≠自殺
ひじき摂取≠自殺

『嫌煙者ども』≒非常識≒無教養≒低知能
13348: 匿名さん 
[2019-02-17 19:40:30]
凋落くん
嫌煙弁護士を論破できないからって、発狂するのはカッコ悪いぞ。


「管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。」 と公言しているのは
嫌煙弁護士先生なんだよ。

https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_6256/
13349: 匿名さん 
[2019-02-17 19:43:26]
これだもん、『嫌煙者ども』って嫌われて当然だよな。

愛知県のAさん(20代男性・会社員)はある日の午前中、地元の喫茶店に入った。 この喫茶店はタバコOK。Aさんも一応周りには気を付けつつ、ぷかーっと一服していたのだが......。 「ちょっと、何タバコなんか吸ってるの!」 いきなり怒鳴りつけてきたのは、別の席に座っていた中年女性のグループだ。彼女たちは名物の「モーニング」を食べつつ、だらだら長居しながら会話に花を咲かせていたのだが、どうやらAさんがタバコを吸っていることが許せないらしい。 呼びつけた店員さんの目の前で、さんざんAさんを罵倒した上、 「せっかくのモーニングが台無しよ! ここの代金払ってちょうだい!」 とまで言い出した。幸い、店員さんや周りのお客がとりなしてくれ、彼女たちは怒り心頭になりながらも去って行った。 にらみつけられて思わず逃げ出した 確かに吸わない人間からすると、食事中に近くでタバコを吹かされるのは、あまり気持ちのいいものではない。だが禁煙席ならともかく喫煙OKのスペースで、おまけに「代金を払え」とまで来ると、いくらなんでも理不尽なクレーム、モンスタークレーマーならぬ「モンスター嫌煙者」と言っていいかもしれない。 Jタウンネットが調べてみると、ここまで極端でなくとも、似たような経験は少なからぬ人にあるようだ。たとえば埼玉県のBさん(50代男性・会社員)。駅前の喫煙スペースで一休みしながら煙草を吸っていると、近くを通りがかったこれまた中年女性2人組が、聞こえよがしの大声で、 「煙たいわねー」 「喫煙コーナーを、もっと遠くにしてくれないかしら」 などと言いつつ、Bさんの前に立ち止まり、「まるで犯罪者を見るような目つきで」(Bさん談)にらみつけてきたというのだ。あいにく喫煙コーナーには1人きり、気の弱いBさんはもうタバコどころではなく、 「怖くなり、タバコを消して慌てて立ち去りました......」
13350: 匿名さん 
[2019-02-17 19:49:40]
なんだ。これに反応するんだ。

ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≠車の安全運転
ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≒車の危険運転
迷惑にならないと思われる喫煙≒車の安全なはずの運転

喫煙≒自殺
車の運転≠自殺

喫煙者≒非常識≒無教養≒低知能

よっぽど核心を突いているんだね。
13351: 匿名さん 
[2019-02-17 21:11:11]
>>13350 匿名さん


なんだ、凋落くん法律と嫌煙弁護士先生には勝てないんだ。
よほど核心を突いているんだね。
13352: 匿名さん 
[2019-02-17 21:13:00]
>>13341
>>13348

>>凋落くん

また、相手を間違えている。
流石の低能故に認知症が酷くなり詮索力も無くなったアホである。
何で、脳死モッカス、gal爺、その他勝手にHNをつけて個人特定攻撃をしたeマンションでたった1匹の自分でつけたHN名 嫌煙さんが敗北しててワロタ = 匿名はん をやめたの?

13353: 匿名さん 
[2019-02-17 21:52:22]
人に迷惑がかかることを知りながら喫煙するって、反社会的性格そのもの。迷惑喫煙止めましょう。
13354: 匿名さん 
[2019-02-17 21:55:45]
>>13353 匿名さん

人に迷惑がかかることを知りながら、車の運転も、ピアノ弾くことも、子供が歩くのも、任天堂wiiやるのも、 ステレオで音楽聞くのも、カラオケ歌うのも、魚を焼くのも、テレビを見るのも、反社会的性格そのもの。

13355: 匿名さん 
[2019-02-17 21:57:55]
>>13352 匿名さん


凋落くん、何言い訳してるの?
分かりやすいね。( ´゚д゚`)アチャー

13356: 匿名さん 
[2019-02-17 21:59:58]
>>13353 匿名さん


凋落くん、お前の存在が迷惑ソノモノかもな。
13357: 匿名さん 
[2019-02-17 22:05:37]
>>13354 匿名さん


凋落くんは、車の運転も、ピアノ弾くことも、子供が歩くのも、任天堂wiiやるのも、 ステレオで音楽聞くのも、カラオケ歌うのも、魚を焼くのも、テレビを見るのも、反社会的だからしないみたいだね。

13358: 匿名さん 
[2019-02-17 22:11:35]
これだもん、『嫌煙者ども』って嫌われて当然だよな。


福岡県のFさん(40代男性・自営業)さんが彼女に遭遇したのは、大型ショッピングセンターの喫煙室でのことだ。家族の買い物を待ちがてら一服しようと部屋に入ったところ、中には若い夫婦らしい先客が。しかも見ると、女性は妊婦さんである。当人はタバコこそ吸っていないとはいえ、喫煙室に入るのはどうなのか――と思いながらFさんがタバコに火を点けると、つかつか近づいてきた彼女は一言。
「こっちは妊娠しているんだから、タバコ吸うのはやめてくれない?」
そんなこと言ったって、ここは喫煙室だし、一緒にいる男性だってぷかぷか吸ってるじゃないか――と反論したが、それへの返しが凄い。
「連れのタバコの煙は我慢できるけど、あなたのは我慢できないの」
もはや話が通じないと悟ったFさんは、さっさとタバコをもみ消して、喫煙室を後にした。
13359: 匿名さん 
[2019-02-17 22:12:47]
一般的な『非喫煙者』の考え方

『喫煙者』は嫌い。
『嫌煙者ども』は大嫌い。
13360: 匿名さん 
[2019-02-17 22:43:16]
アホですか?
個人が書いた時点で主観的。
アーユーオッケー?
13361: 匿名さん 
[2019-02-17 23:10:05]
>>13554

また、相手を間違えている。
流石の低能故に認知症が酷くなり詮索力も無くなったアホである。
何で、脳死モッカス、gal爺、その他勝手にHNをつけて個人特定攻撃をしたeマンションでたった1匹の自分でつけたHN名 嫌煙さんが敗北しててワロタ = 匿名はん をやめたの?
13362: 匿名さん 
[2019-02-17 23:12:34]
>>13356

また、相手を間違えている。
流石の低能故に認知症が酷くなり詮索力も無くなったアホである。
何で、脳死モッカス、gal爺、その他勝手にHNをつけて個人特定攻撃をしたeマンションでたった1匹の自分でつけたHN名 嫌煙さんが敗北しててワロタ = 匿名はん をやめたの?
削除依頼
13363: 匿名さん 
[2019-02-17 23:14:50]
>>13555

何、とぼけたことを言っているのか?
流石のコメント盗人のプロ。
何で、脳死モッカス、gal爺、その他勝手にHNをつけて個人特定攻撃をしたeマンションでたった1匹の自分でつけたHN名 嫌煙さんが敗北しててワロタ = 匿名はん をやめたの?
削除依頼
13364: 匿名さん 
[2019-02-17 23:36:31]
>>13557


>>車の運転も、ピアノ弾くことも、子供が歩くのも、任天堂wiiやるのも、 ステレオで音楽聞くのも、カラオケ歌うのも、魚を焼くのも、テレビを見るのも

>>凋落くんは、
この文責を書いた相手を間違えている。

流石の低能故に認知症が酷くなり詮索力も無くなったアホである。
何で、脳死モッカス、gal爺、その他勝手にHNをつけて個人特定攻撃をしたeマンションでたった1匹の自分でつけたHN名 嫌煙さんが敗北しててワロタ = 匿名はん をやめたの?
13365: 匿名さん 
[2019-02-18 02:30:15]
なんだ。これ大受けのようね。

ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≠車の安全運転
ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≒車の危険運転
迷惑にならないと思われる喫煙≒車の安全なはずの運転

喫煙≒自殺
車の運転≠自殺

喫煙者≒非常識≒無教養≒低知能



よっぽど喫煙者には痛いんだ。

13366: 匿名さん 
[2019-02-18 06:12:39]
>>13364 匿名さん


>>この文責を書いた相手を間違えている。

誰も信用しないよ。
『嫌煙者ども』がこのスレには匿名はんしかいないと思っているようにな。
13367: 匿名さん 
[2019-02-18 06:17:40]
>>13365 匿名さん

>>よっぽど喫煙者には痛いんだ。

何が痛いのか分からんが、どっかのバカが
古い地方紙の記事を何百回も載せたようにやれば?
13368: 匿名さん 
[2019-02-18 06:24:42]
『嫌煙者ども』が何をほざいても法律や、法律のプロ嫌煙弁護士先生には勝てない。
残念だけど、マンション独自のローカルルールを作るしかないね。

「管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。」

https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_6256/



ご苦労さん。
13369: 匿名さん 
[2019-02-18 06:25:09]
一般的な『非喫煙者』の考え方

『喫煙者』は嫌い。
『嫌煙者ども』は大嫌い。
13370: 匿名さん 
[2019-02-18 06:32:56]
https://www.sankei.com/politics/news/170321/plt1703210007-n1.html

受動喫煙防止策は自民党たばこ議連の「喫煙・分煙・禁煙」表示案に軍配

産経新聞社とFNNの合同世論調査では、他人のたばこの煙を吸い込む受動喫煙の防止対策についても聞いた。飲食店を原則禁煙とする厚生労働省案がよいと回答した人は37・6%。これに対し、店側が「喫煙」「分煙」「禁煙」を選んだ上で表示を義務付ける自民党たばこ議員連盟の対案を支持する声が60・3%に達した。
 厚労省と、規制に慎重な自民議連との対立が深まっているが、世論の風は対案に吹いているようだ。
 若い世代ほど対案がよいと考えており、10~20代は男性の77・8%、女性の66・2%。30代では男性72%、女性69・4%が支持していた。一方、60代以上(男性51・4%、女性51・6%)では厚労省案との差が6~7ポイント程度にとどまった。支持政党別でも多くの政党の支持層が対案に軍配を上げた。


13371: 匿名さん 
[2019-02-18 06:35:32]
これだもん、『嫌煙者ども』って嫌われて当然だよな。


①定められた喫煙スペースで吸っているのに文句

「職場には喫煙所が設置されていて、その中で喫煙者はきちんと吸っているのに、前を通って『くさい、ほんとうヤダ』と文句をつける女子社員がいます。
一応、きちんと会社で決められているタバコ可のスペースだし、ここしか通れないわけではなく別の通路だってたくさんあるから、嫌なら違う通路からいけばいい。
ただ文句を言いたいだけにしか思えない」(男性・20代)
13372: 匿名さん 
[2019-02-18 06:37:11]
これだもん、『嫌煙者ども』って嫌われて当然だよな。

https://sirabee.com/2018/04/01/20161559850/

②みんな休憩するのにタバコ休憩をする人だけを糾弾

「タバコ休憩を取りにいくと『また喫煙? タバコ休憩ずるい』と文句を言う人がいますが、自分たちだって仕事中に売店にいって、ジュースや菓子パンを買って休憩している。
しかもこっちはタバコ1本だから5分もかからないけれど、向こうは飲食しながらおしゃべりだから15?20分は戻ってこない。
タバコ休憩ばかりを悪くみないでほしい」(女性・20代)
13373: 匿名さん 
[2019-02-18 06:39:00]
これだもん、『嫌煙者ども』って嫌われて当然だよな。

https://sirabee.com/2018/04/01/20161559850/

③一緒にいるのも離れられるのもイヤ

「職場で飲み会をする時に、前の飲み会で『タバコがくさい。部屋分けてほしい』と文句をつけられたので、喫煙者が気を遣って『飲み会では喫煙と分煙の部屋を分けようか』と提案。
しかしそれを聞いたら聞いたで、嫌煙家は『みんなで会話したいのに部屋を分けるなんていや』と反対…。
そこまで仲良いわけじゃないから部屋が二手に分かれたって支障ないし、ただタバコを吸う人に意地悪して吸わせないようにしたいだけにしか思えなかった」(男性・20代)
13374: 匿名さん 
[2019-02-18 07:39:34]
これって、当然のことだよね。

ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≠車の安全運転
ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≒車の危険運転
迷惑にならないと思われる喫煙≒車の安全なはずの運転

喫煙≒自殺
車の運転≠自殺

喫煙者≒非常識≒無教養≒低知能





ほとんど自殺行為で社会のためにまったくならない喫煙と交通手段の車の運転と一緒にすること自体が間違い。ピアノをいくら弾いても、本人は病気にはならないし、聞いた人が直ちに不安を覚えたりしない。一緒にするには無理がありすぎ。
13375: 匿名さん 
[2019-02-18 07:50:06]
これって、当然のことだよね。

『嫌煙者ども』が何をほざいても法律や、法律のプロ嫌煙弁護士先生には勝てない。
残念だけど、マンション独自のローカルルールを作るしかないね。

「管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。」

https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_6256/



ご苦労さん。
13376: 匿名さん 
[2019-02-18 07:52:00]
これって、当然のことだよね。


ベランダ喫煙=車の運転も=ピアノ弾くことも=子供が歩くのも=任天堂wiiやるのも= ステレオで音楽聞くのも=カラオケ歌うのも=魚を焼くのも=テレビを見るのも


コレらの行為も簡単に不法行為になり得ます。
不法行為の成立要件は皆同じですが?
13377: 匿名さん 
[2019-02-18 07:55:51]
なんだ。迷惑喫煙者ってこれ大嫌いのようね。

ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≠車の安全運転
ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≒車の危険運転
迷惑にならないと思われる喫煙≒車の安全なはずの運転

喫煙≒自殺
車の運転≠自殺

喫煙者≒非常識≒無教養≒低知能



よっぽど喫煙者には痛いんだ。 気の毒に。自殺実行中だって。
13378: 匿名さん 
[2019-02-18 08:05:06]
>>13368

>>ご苦労さん。
>>嫌煙者ども

これ書くの、お前一人しか居ない。
何で、自分で自信満々でつけたHN名 嫌煙さんが敗北しててワロタ を辞めたの?
13379: 匿名さん 
[2019-02-18 08:10:09]
>>13366 匿名さん

>>誰も信用しないよ。
>>『嫌煙者ども』がこのスレには匿名はんしかいないと思っているようにな。

流石のコメント盗人のことである。

ねえねえ、自分で自信満々でつけたHN名 嫌煙さんが敗北しててワロタ わ辞めたの?
13380: 匿名さん 
[2019-02-18 08:12:39]
喫煙者≒非常識≒無教養≒低知能≒認知症予備軍≒COPD患者予備軍≒各種癌患者予備軍

アホ以外のなにものでもない。死にたいからって、他人を巻き込むなアホ。
13381: 匿名さん 
[2019-02-18 08:29:22]
>>13378 匿名さん


>>これ書くの、お前一人しか居ない。
>>何で、自分で自信満々でつけたHN名 嫌煙さんが敗北しててワロタ を辞めたの?


ねぇねぇ。「コピペ」って知ってる?
13382: 匿名さん 
[2019-02-18 08:32:21]
>>13380 匿名さん

>>アホ以外のなにものでもない。死にたいからって、他人を巻き込むなアホ。

ん?
ローカルルール変更しない『嫌煙者ども』って自殺願望者なの?
13383: 匿名さん 
[2019-02-18 08:34:10]
真実は痛い。

ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≠車の安全運転
ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≒車の危険運転
迷惑にならないと思われる喫煙≒車の安全なはずの運転

車の運転≠自殺
喫煙≒自殺

喫煙者≒非常識≒無教養≒低知能≒認知症予備軍≒COPD患者予備軍≒各種癌患者予備軍

COPD患って、認知症10年早く発症させて、寿命が10年短いって、非喫煙者より正味20年くらい健康寿命は短いんじゃないか?

知っていて平気ならば、アホ以外のなにものでもない。早死にたいからって、他人を巻き込むなアホ。
13384: 匿名さん 
[2019-02-18 08:59:56]
真実は痛い。

「管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。」

マンション独自のローカルルールを作るしかないね。

https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_6256/
13385: 匿名さん 
[2019-02-18 09:38:43]
ベランダ喫煙を迷惑をかけない喫煙と混同するアホ。

ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≠車の安全運転
ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≒車の危険運転
迷惑にならないと思われる喫煙≒車の安全なはずの運転

車の運転≠自殺
喫煙≒自殺

喫煙者≒非常識≒無教養≒低知能≒認知症予備軍≒COPD患者予備軍≒各種癌患者予備軍

COPD10年、認知症10年早く発症させて、寿命が10年短いって、非喫煙者より正味20年くらい健康寿命は短いんじゃないか?

知っていて平気ならばアホ以外のなにものでもない。早死にたいからって、他人を巻き込むなアホ。

煙が好きで喫煙するならばビニール袋被って煙を全部吸え。タバコが好きならば吸い殻も食べろ。食べれないだろうアホ。
13386: 匿名さん 
[2019-02-19 15:41:13]
これって、当然のことだよね。


ベランダ喫煙=車の運転も=ピアノ弾くことも=子供が歩くのも=任天堂wiiやるのも= ステレオで音楽聞くのも=カラオケ歌うのも=魚を焼くのも=テレビを見るのも


コレらの行為も簡単に不法行為になり得ます。
不法行為の成立要件は皆同じです。


ビニール袋を被れば煙を吸いこむ事はないぞ。
『嫌煙者どもって』吸い殻食べたいの?
13387: 匿名さん 
[2019-02-19 15:43:12]
『迷惑嫌煙者ども』も匿名はんと意見は一致してますよ。


>>13152 通りがかりさん
>>あたしのマンションは、筥理規定で禁止されてますが何か?


『筥理規定で禁止』は匿名はんと同じ意見ですが?
『筥理規定で禁止』は匿名はんと同じ意見ですが?
『筥理規定で禁止』は匿名はんと同じ意見ですが?
『筥理規定で禁止』は匿名はんと同じ意見ですが?
『筥理規定で禁止』は匿名はんと同じ意見ですが?

『嫌煙者ども』13152 通りがかりさんのように 『筥理規定で禁止』すれば解決するようですが?
13388: 匿名さん 
[2019-02-19 16:47:48]
ベランダ喫煙を迷惑をかけない喫煙と混同するアホ。

ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≠車の安全運転
ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≒車の危険運転
迷惑にならないと思われる喫煙≒車の安全なはずの運転

車の運転≠自殺
喫煙≒自殺

喫煙者≒非常識≒無教養≒低知能≒認知症予備軍≒COPD患者予備軍≒各種癌患者予備軍

COPD10年、認知症10年早く発症させて、寿命が10年短いって、非喫煙者より正味20年くらい健康寿命は短いんじゃないか?

知っていて平気ならばアホ以外のなにものでもない。早死にたいからって、他人を巻き込むなアホ。

煙が好きで喫煙するならばビニール袋被って煙を全部吸え。タバコが好きならば吸い殻も食べろ。食べれないだろうアホ。
13389: 匿名さん 
[2019-02-19 17:47:43]
これって、当然のことだよね。


ベランダ喫煙=車の運転も=ピアノ弾くことも=子供が歩くのも=任天堂wiiやるのも= ステレオで音楽聞くのも=カラオケ歌うのも=魚を焼くのも=テレビを見るのも


コレらの行為も簡単に不法行為になり得ます。
不法行為の成立要件は皆同じです。


ビニール袋を被れば煙を吸いこむ事はないぞ。
『嫌煙者どもって』吸い殻食べたいの?
13390: 匿名さん 
[2019-02-19 17:54:17]
ベランダ喫煙を迷惑をかけない喫煙と混同するアホ。 永遠に理解できないようだが。

ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≠車の安全運転
ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≒車の危険運転
迷惑にならないと思われる喫煙≒車の安全なはずの運転

車の運転≠自殺
喫煙≒自殺

喫煙者≒非常識≒無教養≒低知能≒認知症予備軍≒COPD患者予備軍≒各種癌患者予備軍

COPD10年、認知症10年早く発症させて、寿命が10年短いって、非喫煙者より正味20年くらい健康寿命は短いんじゃないか?

知っていて平気ならばアホ以外のなにものでもない。早死にたいからって、他人を巻き込むなアホ。

煙が好きで喫煙するならばビニール袋被って煙を全部吸え。タバコが好きならば吸い殻も食べろ。食べれないだろうアホ。

車の運転やピアノの練習して本人や周囲が簡単に病気になることはない。病気になるようならば当然不法行為。
13391: 匿名さん 
[2019-02-19 18:00:13]
『迷惑嫌煙者ども』も匿名はんと意見は一致してますよ。


>>13152 通りがかりさん
>>あたしのマンションは、筥理規定で禁止されてますが何か?


『筥理規定で禁止』は匿名はんと同じ意見ですが?
『筥理規定で禁止』は匿名はんと同じ意見ですが?
『筥理規定で禁止』は匿名はんと同じ意見ですが?
『筥理規定で禁止』は匿名はんと同じ意見ですが?
『筥理規定で禁止』は匿名はんと同じ意見ですが?

『嫌煙者ども』13152 通りがかりさんのように 『筥理規定で禁止』すれば解決するようですが?
13392: 匿名さん 
[2019-02-19 18:02:05]
これって、当然のことだよね。

『嫌煙者ども』が何をほざいても法律や、法律のプロ嫌煙弁護士先生には勝てない。
残念だけど、マンション独自のローカルルールを作るしかないね。

「管理規約がなければ、原則として喫煙は自由です。」

https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_6256/


ご苦労さん。
13393: 匿名さん 
[2019-02-19 20:39:48]
ベランダ喫煙を迷惑をかけない喫煙と混同するアホ。永遠に理解できないようね。

ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≠車の安全運転
ベランダ喫煙≒迷惑喫煙≒車の危険運転
迷惑にならないと思われる喫煙≒車の安全なはずの運転

車の運転≠自殺
喫煙≒自殺

喫煙者≒非常識≒無教養≒低知能≒認知症予備軍≒COPD患者予備軍≒各種癌患者予備軍

COPD10年、認知症10年早く発症させて、寿命が10年短いって、非喫煙者より正味20年くらい健康寿命は短いんじゃないか?

知っていて平気ならばアホ以外のなにものでもない。早死にたいからって、他人を巻き込むなアホ。

煙が好きで喫煙するならばビニール袋被って煙を全部吸え。タバコが好きならば吸い殻も食べろ。食べれないだろうアホ。

車の運転やピアノの練習して本人や周囲が簡単に病気になることはない。病気になるようならば当然不法行為。不法行為は止めましょう。
13394: 匿名さん 
[2019-02-19 21:38:20]
いくら叫んでも、あなたの言うこと誰も聞いてくれないでしょ?
13395: 匿名さん 
[2019-02-19 22:56:57]
>>13394

HNをコロコロ変えたように、IPアドレスも別の物を使う若葉マークの匿名はんだろうに。
13396: 匿名さん 
[2019-02-19 23:38:04]
>>13395 匿名さん


いくら叫んでも、あなた「たち」の言うこと誰も聞いてくれないでしょ?
13397: 匿名さん 
[2019-02-19 23:43:43]
>>13394 匿名さん


で、いくら叫んでも、法律の前では無力でしょう。
法律の専門家、『嫌煙者ども』の味方、嫌煙弁護士先生でさえ
「直ちに違法行為煮はならない。」と明言してるしね。
13398: 匿名さん 
[2019-02-19 23:45:41]
>>13393 匿名さん


早く「ベランダ喫煙は直ちに違法行為になる。」と明言する弁護士先生がいればいいのにね。
13399: 匿名さん 
[2019-02-20 00:38:46]
>>13393 匿名さん

>>車の運転やピアノの練習して本人や周囲が簡単に病気になることはない。病気になるようならば当然不法行為。不法行為は止めましょう。

『嫌煙者』ってバカなんだな。
ピアノでってベランダ喫煙より悲惨な事件が起こったのを知らないんだね。
ベランダ喫煙で殺人事件はないが、ピアノ演奏で人が殺されている事知らないんだね。


https://matome.naver.jp/m/odai/2139743938894097601

13400: 匿名さん 
[2019-02-20 00:44:32]
ベランダ喫煙が原因で殺人が起こったことはないが
ピアノが原因で殺人事が起こったことはある。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる