ベランダ喫煙 止めろよXX
10101:
非喫煙者
[2018-06-28 02:47:10]
|
10102:
非喫煙者
[2018-06-28 02:49:01]
|
10103:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-28 06:48:07]
|
10104:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-28 06:55:30]
|
10105:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-28 07:02:01]
>>10075 マケイッヌの遠吠え嫌煙さん
もう一度、教えてあげるw 妄想ソースは↓これな 「喫煙者って記憶力弱いからね。5分前に喫煙していたことを覚えてない」 はようソースだせや? おいこらマケイッヌw ま、ソースなんか出せないよな、嫌煙脳に浮かんだ只の妄想ソースだもんなw 【妄想】嫌煙さんが敗北しててワロタ【爆笑】 |
10106:
匿名さん
[2018-06-28 07:06:19]
>>10104 嫌煙さんが敗北しててワロタさん
誹謗中傷や揚げ足取りだけで根拠のあることが一切書けない妄想愛煙家。 生来の非喫煙者がベランダ喫煙擁護の愛煙家?誰が考えてもありえへん∞世界。 そんなに受動喫煙したけりゃ喫煙所の一角にダンボール敷いて住み込めば良い。 と言っても喫煙所もどんどん撤去されているが。 |
10107:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-28 07:11:11]
>>10101 スレ流しねぇねぇ嫌煙さん
こちらで妄想論破と指摘した件、お返事がないようです。 連投スレ流し(水に流して下さいってこと?)がお返事代わりですか? 【爆】ねぇねぇさん敗走しててワロタ【笑】 |
10108:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-28 07:17:25]
>10078 新人嫌煙さん
議論したいんだろ? なんでまだ匿名使ってんのw 言い出しっぺが逃げる気満々の匿名さんでワロタ 逃げる気ないならコテハンにしてきなよ。 >あんたこそ。 >どうして答えてくれないの? それはこっちの台詞だわw 新人嫌煙さん、最初にこう書いたよな? ↓↓↓ >肝心のベランダ喫煙に対してどういう考えなのか はっきり意見を述べてないのでは、議論にならないよ。 議論にならないって話は嘘か? ↓↓↓ >ちなみに、あんたの列挙した他の人達は、ベランダ喫煙に関しては スレ題の「ベランダ喫煙止めろよ」というスタンスで一致しているのは、誰が見ても明白だと思うけど、 だと思う?ワロタ それじゃあ新人嫌煙さんが思ってるだけの空想の話で、嫌煙さんズの誰が何を言ったのか、こっちじゃ何一つ裏取れないじゃんw 要はこっちだけ回答しても、嫌煙さんズ逃げ放題www しかも、嫌煙さんズからの賛同皆無。 それが嫌煙さんズの議論か?嫌煙脳って随分都合がいいんだなw 議論の基点になる嫌煙さんズの発言もこっちにもくれよ。 そしたら嫌煙さんズを今以上にボコボコに出来るわw そしたら、嫌煙さんズにメリット無くなっちゃう? 何で腰抜け匿名嫌煙さんズにこっちだけ基点くれてやらないといけないんだ? 議論したいんだろ? さ、答えて貰おうか? >また品性の欠けた罵りで、はぐらかす、ふざけた書き込みを繰り返すのなら、悪いけど、荒らし目的なのか、と疑わざるを得ないですよ。 そうなの? こっちは妄想論破、妄想ソース、誹謗中傷、勘違い同一人物認定などを受けて、そのお返しをちょっとしただけなんだけど? 嫌煙さんズの品性、罵り、はぐらかす(書き逃げ)、スレ流しはどう考えてるんだ? それは荒らしにならないの?答えてみ? 確かに嫌煙さんズば揃いも揃ってバカだから、やられたい放題やられてるけどさ? ここはバトル板だし、自業自得じゃね? >なにゴチャゴチャと訳のわからないイチャモンをつけてるの? 自己紹介しててワロタ |
10109:
非喫煙者
[2018-06-28 07:18:22]
>>10105 嫌煙さんが敗北しててワロタさん
>はようソースだせや? ねぇねぇ。知ってる。レストランでもあるまいし「はようソースだせや」って、や く ざじゃあるまいし。頭がイカれてなきゃ丁寧に他人には話かけましうね。でも喫煙者が興奮しやすいとか、脳梗塞になるとか、低能だとか、大脳皮質がペラペラで認知症に10年早くなるとかなんて、ソースでも醤油でも味噌でもいくらでもありますが?どれがご希望ですかね? たばこは脳にダメージを与える 喫煙が「大脳皮質」の薄化を促進 http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2015/004160.php 喫煙によって脳がダメージを受け、認知症のリスクが増加する。記憶や思考などの機能を担う「大脳皮質」は、喫煙によりダメージを受けているという研究結果を、カナダのマギル大学の研究チームが発表した。 【禁煙を続けてもダメージを受けた脳は元に戻らない】 大脳皮質は、大脳表面にある厚さ数ミリの神経細胞の層で、記憶、言語、認識といった重要な認知機能が行なわれている部位だ。大脳皮質は加齢に伴い薄くなることが知られている。 研究には、認知症ではない平均年齢72.7歳の高齢者約500人(男性244人、女性260人)が参加した。参加者は60年前の1947年に認知能力テストを受けていた。研究チームは、参加者の脳を磁気共鳴画像装置(MRI)で検査し、大脳皮質の厚さと喫煙歴の関係を解析した。 すると、大脳皮質は「たばこを吸ったことがない人」「かつて吸っていたが禁煙した人」「喫煙を継続している人」の順に薄くなる傾向がみられた。 「たばこを吸う人は、吸わない人に比べ、大脳皮質が薄くなっていることが判明しました。大脳皮質の減少は、認知能力の低下につながります。また、禁煙をすれば、大脳皮質が回復する傾向が示されました」と、マギル大学のシャリーフ カラマ氏(精神医学)は言う。 喫煙歴があるグループは、喫煙量の平均が1日1パックで、喫煙歴が平均で30年間というものだった。同程度の喫煙量の人が25年ほど禁煙すると、大脳皮質の厚みが喫煙歴のないグループと同程度になっていた。ただし、ヘビースモーカーであった人は、禁煙を25年続けて73歳になっても、大脳皮質の厚みは喫煙歴のない人と同程度には回復しなかった。 「喫煙によって脳はダメージを受け、認知症のリスクが増加します。たばこが大脳皮質の薄化を早める可能性があり、これが思考や記憶の障害の原因となることを喫煙者に知らせるべきです。大脳皮質の薄化は、禁煙しても長年持続すると考えられます」と、カラマ氏は指摘している。 Smoking thins vital part of brain(マギル大学 2015年2月10日) [Terahata] 喫煙によって脳はダメージを受け、認知症のリスクが増加します。たばこが大脳皮質の薄化を早める可能性があり、これが思考や記憶の障害の原因となる 喫煙によって脳はダメージを受け、認知症のリスクが増加します。たばこが大脳皮質の薄化を早める可能性があり、これが思考や記憶の障害の原因となる 喫煙によって脳はダメージを受け、認知症のリスクが増加します。たばこが大脳皮質の薄化を早める可能性があり、これが思考や記憶の障害の原因となる はいどうぞ。 喫煙が記憶に良いと言う科学的知見があればソースをどうぞ。「はようソースだせや」 |
10110:
匿名はん
[2018-06-28 07:22:04]
>>10101
>ねぇねぇ。知ってる?東京都の受動喫煙防止条例が可決されたんだって。ここの投稿者は非喫煙者ばかりだそうだから、皆んなには朗報だよね。 そうですね。室内の喫煙なんてない方がいいに決まっています。 >受動喫煙の害は皆んなが認めているからね。ベランダ喫煙も止めようね。 政界に出て訴えるんですよね。期待しています。 >幼稚園や保育所、小中高校は敷地内禁煙で屋外の喫煙所も認めない理由はなんでだろう♬なんでだろう♬賢い非喫煙者には理解できるよね。だったら、乳幼児や児童・中学生のいる集合住宅でも同じだよね。上の階の赤ちゃんが突然死しては困るしね。 「ほぼ子どもしかいない場所と、子どももいるかもしれない場所を同じに考える 嫌煙者ってバカじゃないの?」って思ってしまいますね。 ベランダ喫煙ごときで上階の子どもが突然死した例を示してくださいよ。 >>10102 >論破されまくっているんだから、史上最弱の屁理屈バカの誤りでは? さて「論破、論破」と言いながら私に対しては「ベランダ喫煙反対か?」の 部分だけ突っ込まれたにすぎません。今後も「ベランダ喫煙は規約で 禁止すべきで禁止されるまでは喫煙可能」と言わせていただきます。 |
10111:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-28 07:24:07]
>>10106 妄想ソースな嫌煙さん
生来の非喫煙者相手に誤苦労様です。 >誹謗中傷や揚げ足取りだけで根拠のあることが一切書けない妄想愛煙家。 え?私が妄想愛煙家? その根拠は? 【根拠】嫌煙さんが敗北しててワロタ【皆無】 |
10112:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-28 07:36:43]
>>10109 妄想ソースねぇねぇ嫌煙さん
おはようございます。 お返事ありがとうございます。 「喫煙者って記憶力弱いからね。5分前に喫煙していたことを覚えてない」 は、ねぇねぇ嫌煙さんの投稿だったんですか おソースはないのね大爆笑 >喫煙が記憶に良いと言う科学的知見があればソースをどうぞ。「はようソースだせや」 知らんがなwww ↓これ嫌煙さんの台詞だから突っ込んでるんだよ? 「喫煙者って記憶力弱いからね。5分前に喫煙していたことを覚えてない」 ミソクソ一緒で大爆笑 自分が誰かわからなくなったりイライラ感情を高ぶらせたりすると危険ってホントなんですね。 だって、ねぇねぇスレ流しさんご自身が嫌煙さんだって分からなくなって「喫煙」薦めちゃうんたもんwww ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ >ねぇねぇ。知ってる。自分が誰かわからなくなったりイライラ感情を高ぶらせたりすると危険だよ。そういう人は、喫煙した方が良いよね。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 【スレ】ねぇねぇさん忘れたい【流し】 |
10113:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-28 08:07:54]
>>嫌煙さんズ
君たち、匿名さんと非喫煙者のハンドルを複数人で使い分けてるよね? さらにスレ流し、妄想論破、妄想ソースを使って誹謗中傷してるよね? それ嫌煙脳的に言うといいことなの?おかしくね? 自分はこのバトル板でやられたことをちょっとやり返してるだけなんだけど、嫌煙さんズ何か被害者面してね? 悔しかったら、スレ流し、妄想論破、妄想ソースを使って誹謗中傷やめて、ベランダ喫煙止めろよの主旨に則って主張すればいいじゃん。 したら、こっちも追い込み方をおのずと見直すことになるんだけど? |
10114:
匿名さん
[2018-06-28 08:33:14]
|
10115:
匿名さん
[2018-06-28 08:34:06]
|
10116:
非喫煙者
[2018-06-28 08:44:44]
ねぇねぇ。知ってる?喫煙者ってIQ低いから喫煙して、タバコの害でさらにIQ低くなるんだって。でも受動喫煙愛煙家の非喫煙者って頭のおかしいのは受動喫煙で頭がおかしくなったんだろうか?受動喫煙って怖いね。ベランダ喫煙は止めましょうね。
喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 2017年04月06日 https://www.gohongi-beauty.jp/blog/?p=20665 ■喫煙が健康に良くないのは当たり前だけどIQにも影響!!?? 受動喫煙防止策を強化する健康増進法改正案に関して原則禁煙なのか、飲食店全面禁煙なのかでもめているようです。「敷地内禁煙」「屋内禁煙」「喫煙室設置可の屋内禁煙」とかの選択支があるそうですが、他人に対して健康被害があることが明らかな喫煙ですから、どうしても吸いたい人は家で吸えばいいじゃん、と考えておりました。 しかーし、以前 ◎喫煙者はIQが低いとの論文がある ことを思い出して、その論文をもう一度読み返してみました。医学における原因と結果の多くは相関関係にあって、因果関係ではない傾向があります。この喫煙者はIQが低い、とのフレーズからも ・喫煙する人はもともとIQが低い との考え方もできますし ・喫煙しているとIQが低くなる とも読み取れます。IQが高いことが勉強ができることイコールではありませんし、IQが高いことが頭が良いとも限りませんが、今回の論文はIQを指標として喫煙との関連を調べていますので、解釈に注意くださいませ。 ■なんで喫煙するとIQが低くなるのか? 喫煙者はIQが低い、を発表した論文は「Cognitive test scores in male adolescent cigarette smokers compared to non-smokers: a population-based study」(Addiction. 2010 Feb;105(2):358-63)です。この論文の要旨はこんな感じになっています。 ・イスラエルで徴兵制の対象となった男性2万221人のIQを調べた ・28.5パーセントがタバコを一日一本以上喫煙していた ・喫煙者のIQは94、非喫煙者のIQは101であった ・喫煙者の中でも一日に一箱以上する人のIQは90であった 以上より ◎タバコを吸う人はIQが低いとの結果になった という内容です。これだけでは「もともとIQが低い人がタバコを吸う」という解釈が成り立ちます。しかーし、イスラエルの研究者に抜かりはありません。タバコを吸うことでIQが下がることを示唆することも検討しています。 ■兄弟で喫煙者と非喫煙者を比較してみると・・・ イスラエルの研究対象の中に70組の兄弟がいました。双子にはかないませんが、兄弟の場合遺伝的な一致が多く認められ、IQも似通ってると仮定した場合は以下のような結果になってしまいます(もちろんエピジェネティクスの問題もありますけど)。片方が喫煙者、もう片方が非喫煙者である兄弟のIQを比較したところ ◎やはり喫煙した兄弟のIQは非喫煙者の兄弟より低かった という結論が出ました。 今回の喫煙者はIQが低い、との話は喫煙することによってIQが低くなる可能性を強く示していることになります。 注意:この研究においてもともとIQが低い人の方が喫煙することが多いこともわかっています。この結果からIQが低い人を将来いかに喫煙させないかのプログラムを計画する必要性をうったえています。 ■どうみてもIQが高いのに喫煙を支持する人 頭脳労働を生業としている方の中で猛烈に喫煙の素晴らしさを訴えている方がいらっしゃいます。精神活動における刺激になる、自分の健康問題を人にとやかく言われたくない、などの理由から発展して「喫煙する権利」「喫煙者に対する差別」「喫煙する自由」などを語る方もいます。 彼は決してIQが低いとは考えにくいのですが、もし喫煙をしていなかったらもっと素晴らしい著作を発表していたかもしれませんし、もっと素晴らしい研究成果を挙げられたかもしれません。 ■飲食店全面禁煙して何が問題なのか? 完全禁煙とか分煙とかの飲食店が増えてきています。いくら分煙していても店員さんの健康を害する可能性は否定できません。経営サイドは禁煙にすると売り上げが激減するのではないかと心配しています。でもね〜、こんな研究もあるんだよ。「某ファミリーレストラングループにおける客席禁煙化前後の営業収入の相対変化 未改装店,分煙店の相対変化との比較」(日本公衆衛生雑誌Vol.61(2014)No.3p.130-135)・・・これPDFで全文読めます。詳細は各自読んでもらうとして、結論は ◎全面禁煙にすると営業収入は増加するが、分煙ではそうではなかった のです。全面禁煙にしちゃうとあのお客さんは来なくなっちゃう、でもこのお客さんは嫌煙派だから分煙にしちゃおうかな、とお悩みの飲食店経営者はぜひお読みください。 ・・・ 前掲サイトより 自分の嗜好を否定されることはあまり面白いことではありません。しかし、自分の嗜好が他人様に明らかに迷惑をかけている場合はその嗜好を我慢することが必要です。どうしても喫煙をしながら飲食を楽しみたいのなら、自宅で行えば良いのです。どうしても家の外でタバコを吸いながら飲食を楽しいタイのなら、秘密クラブ風の会員制の愛煙家専門飲食店を認めればいいんじゃないのかなあ。 他人のベランダ喫煙でIQ低くなんかなりたくないよね。IQ人並み以上の人はベランダ喫煙に反対しましょうね。 |
10117:
匿名さん
[2018-06-28 08:49:18]
|
10118:
匿名さん
[2018-06-28 08:56:01]
やはり、一連の奴はスレ乗っ取り犯の様だな。
『w』の意味が笑うと言う意味を知らないらしい。 ( ´ ▽ ` ) なんて使えば良いのに、その頭脳ではダメな様だ。 |
10119:
匿名さん
[2018-06-28 08:58:41]
|
10120:
匿名さん
[2018-06-28 09:18:43]
どうやら匿名はんは、都合の悪いコメントは無視して思いっきり下品な文体を使って別人に成りすましている様だな。
その嫌煙者同士が『そだねー』とやり取りしているのを見たことがない不自然さから。 |
10121:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-28 17:41:54]
>>10118 脳死モッカスgal爺周落クン
>やはり、一連の奴はスレ乗っ取り犯の様だな。 様だな?←安定の妄想www >『w』の意味が笑うと言う意味を知らないらしい。 らしい←また来た妄想www >なんて使えば良いのに、その頭脳ではダメな様だ。 様だ←これまた妄想www >( ´ ▽ ` ) ↑何これ?アホ面でワロタ 【爆】妄想憑依周落gal爺さん【笑】 |
10122:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-28 17:50:59]
>>10116 妄想ソースねぇねぇ嫌煙さん
うわーでたでたw ねぇねぇさんのアンカー無し反論無しの敗北スレ流しwww >「喫煙者って記憶力弱いからね。5分前に喫煙していたことを覚えてない」 ↑のソースなかったのね大爆笑 【爆】ねぇねぇさんが敗北しててワロタ【笑】 ねぇねぇ、 反論できずにスレ流しするって、今どんな気持ち? ねぇねぇ、 妄想ソースバレて、今どんな気持ち? 【バレ】ねぇねぇ妄想ソースも発覚【バレ】 |
10123:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-28 17:56:40]
|
10124:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-28 18:06:40]
|
10125:
匿名さん
[2018-06-28 18:44:46]
小田急と西武のスレに出没しているのがバレた様だな。
|
10126:
匿名さん
[2018-06-28 19:03:15]
>>10123 嫌煙さんが敗北しててワロタさん
>>この二人こそ同じハンドルと文体(よ)w >>↓↓↓↓↓↓↓↓証拠↓↓↓↓↓↓↓↓ またも詮索ミス。 チャフバラまきは成功したな。 AIM-9Lは、弾道を逸れた。 |
10127:
匿名さん
[2018-06-28 19:22:37]
|
10128:
匿名さん
[2018-06-28 19:26:27]
大変だなあ、一人で何役もやるのは。たかがベランダ喫煙、どうでも良さそうなのに、そこまでしないと喫煙者は減る一方か?これだけ受動喫煙が問題になっているのに、ベランダ喫煙しようなんて奴はまずいないだろうに。
アホだから喫煙しさらにアホになる典型的パターンだなあ。 |
10129:
匿名さん
[2018-06-28 20:28:31]
|
10130:
匿名さん
[2018-06-28 20:39:11]
|
10131:
匿名さん
[2018-06-29 05:17:40]
掲示板でなりすましバレてコケにされたからって凶悪犯罪に走るなよ。
|
10132:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-29 07:12:45]
>>10125 脳死モッカスgal爺周落クン
>小田急と西武のスレに出没しているのがバレた様だな。 いや、知らんがなw これぞホントの詮索ミスwww 脳死モッカスgal爺周落クンが小田急と西武のスレに貼り付いてプラレール談義をしているそうです。 なま暖かく見守ってください大爆笑 【自白】電車スレにプラレールgal爺周落クン【常駐】 |
10133:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-29 07:15:01]
>>10126 アノフェスgal爺周落クン
>またも詮索ミス。 残念でしたw ミスしてないよw 「この二人こそ同じハンドルと文体(よ)w」に間違いないんだけどwww 二人ともハンドルは「匿名さん」文体は「よ」がつくかどうかの違いだけw それにシンクロって二人でやるもんだろ、そもそも同一人物認定なんかしてないしw >チャフバラまきは成功したな。 >AIM-9Lは、弾道を逸れた。 ↑意気揚々と大失敗しててワロタ 【発狂】gal爺が失敗バラまいててワロタ【空振】 |
10134:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-29 07:16:15]
>>10128 能無嫌煙さん
>大変だなあ、一人で何役もやるのは。 ふーん、そうなんだ? 自分はそんなことしないし分からないやw 嫌煙さんズは「匿名さん」と「非喫煙者」二つのハンドルで一人何役も大変なんだね大爆笑 【能無】嫌煙さんが敗北しててワロタ【自白】 |
10135:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-29 07:17:18]
|
10136:
匿名さん
[2018-06-29 07:24:20]
匿名はんがなりすましバレてワロタ
|
10137:
匿名さん
[2018-06-29 07:31:04]
匿名はん、支離滅裂の屁理屈、既に論破されてるから無駄無駄。
>>10062 匿名はんさん >単に言い間違えや、その場の雰囲気の言葉面の揚げ足取りなのにねぇ。 2日に亘って言い間違えはしないだろう。念押しで確認しているのに。 >>10039 匿名はんさん >まぁ、その時々の感情の高ぶりです。 >>9970:匿名はん[2018-06-20 23:25:31] >私は、ベランダ喫煙を禁止すべきだなんて 言っていません。 記憶になくても記録に残っている。 >>9858:匿名はん[2018-06-14 22:06:26] >私の意見は「ベランダ喫煙は規約で明確に禁止してください」という大きな意味ではベランダ喫煙に反対している方向で間違ってはいませんからねぇ。 ベランダ喫煙は規約で明確に禁止してください、ベランダ喫煙に反対していると書いている。 >>9880:匿名はん[2018-06-15 23:47:45] > >>9861 >>「ベランダ喫煙は規約で明確に禁止してください」 >>と言うことは、規約で禁止するに値する行為と言うことですか? >そうです。 匿名はんは、規約で禁止するに値する行為だと書きました。 どこに感情を高ぶらせる必要がありますか? どこで言い間違えしてますか? ずっと一貫して規約で禁止しろと言い続けていたのに、禁止しろと言ったことはないと言い出し、証拠を突きつけると、また規約で禁止しろと言い出している。 ベランダ喫煙に害がないなら、喫煙は憲法で保障された基本的人権だからマンション管理規約で禁止できないと主張すべきだろう。迷惑ならば管理規約で禁止しろと主張することは、迷惑になることを認めていることに等しい。実際規約で禁止するに値する行為だと一度は主張していた。 反論できなきゃ論破されたってことだよな。 |
10138:
非喫煙者
[2018-06-29 07:47:09]
ねぇねぇ。知ってる?喫煙に「愚行権」は通用しないんだって。愚かな行為だけれどね。
そんなに「害」があるのに「タバコ禁止」されない理由 石田雅彦 | ライター、編集者 6/28(木) 11:21 https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20180628-00087265/ 東京都で受動喫煙防止条例が成立した。これにより喫煙室を設置している店以外の従業員を雇う飲食店でタバコを吸うことができなくなる。この問題に関するネット上の意見では「タバコにそれほど害があるのなら販売を禁止すればいい」というものが多い。なぜ政府や行政は害のあるタバコを野放しにしているのだろうか。 政府が広めた喫煙習慣 タバコが国策に利用されたのは日本では日清日露戦争の前後からだ。明治政府はタバコ税を確実に収税して戦費の足しにしようと考え、タバコを専売制にする。 タバコと戦争は切っても切れない関係にある。例えば、1894(明治27)~1895(明治28)年の日清戦争ではタバコ(主に紙巻き)が出征兵士への慰問品になり、日露戦争開戦前年の1903(明治36)年と開戦した1904(明治37)年の総税額中に占めるたばこ税の割合は、8.5%から11.5%に増えた。その後、15年戦争が始まる頃まで、この割合は12~18%前後で推移する(※1)。 同じような例は帝国主義時代の欧米列強にみられ、戦地の兵士にタバコは格安か無料で配給された。戦地で喫煙を覚えた兵士は、市民社会へ帰ってきてからもタバコを止められず、タバコ煙と受動喫煙の害を振りまきながら周囲にタバコを勧めるようになる。 もちろん100年も前にタバコの害を声高に唱える人はほとんどいなかったが、ようするにタバコは国策として長く政府や行政によって利用されてきたというわけで、政府や行政が自らタバコを売り続け、喫煙を推奨し、国民の間に喫煙習慣が広がってしまったという歴史的な背景を押さえておきたい。 害があるのに規制できない理由 とはいえ、タバコに害があるのは多くの科学的・医学的研究によって明々白々の事実だ。JT(日本たばこ産業)のようなタバコ会社は否定するが、受動喫煙による健康への被害も十分なエビデンスがある。 こうしたことがわかってきたのはここ数十年だ。タバコの害は多くの死因の原因となり、健康寿命を短縮し、医療費を押し上げ、労働生産性を減退させる。財政政策や医療政策、労働政策、公衆衛生、健康や保健衛生の観点から、タバコを規制すべきという声が各国の政府行政医療者研究者市民の間からわき上がってくる。 だからといって、政府や行政がタバコの販売を禁止し、覚醒剤などの薬物と同様にタバコと喫煙行為を規制することは難しい。その理由はいくつかある。 タバコに対する寛容さ そもそも喫煙とタバコ販売は日本においては合法だ。たばこ事業法などのタバコ関連法があり、タバコの製造販売と20歳以上の喫煙については法的に認められている。 タバコを禁止するためには、国会で法律を変えなければならない。タバコを禁止しろという人は投票行動でタバコ規制派の議員を国会へ送り込むべきだが、タバコ問題だけを政治主張に掲げる立候補者はほとんどいないだろう。 これについては、国家が推奨してきた結果、国民の間でタバコに対する寛容さが醸成されているということもある。タバコ会社の広告やイメージ戦略の効果も看過できないが、民主主義国家では政治家がタバコ関連業界の集票を意識し、タバコ規制を主張しにくい側面も大きい。 国会での議論をみるように政治家に喫煙者が多いこともありそうだが、国民がタバコに寛容な間はあえてタバコ関連業界を敵に回すこともないと政治家が考えたとしても不思議ではない。喫煙率が下がり、国民の間にタバコに対する拒絶意識が広がってくれば、こうした状況は変わるだろう。 経済と治安への影響 今でもタバコ規制反対派はタバコ税収の減少を危惧し、自治体などで条例を作ろうとすると強力な反対勢力になるが、なぜタバコが禁止されないのかという理由ではタバコ税収も無視できない大きな要因だろう。 タバコ税の収税に似た理由として、タバコ関連業界の従事者の雇用の側面も考えなければならない。政府や行政がタバコ産業を保護育成してきた手前、いきなりタバコを禁止することは難しいし、その影響も少なくない。 タバコ税収は、国と自治体の合計で年間約2兆2000億円ほどだが、タバコ関連疾患の治療費や労働生産性の減退などの経済的な影響は少なく見積もってその倍ほどという試算もある。 また、タバコ産業もタバコがすでにオワコンだということに気付いていて、1990年代の終わり頃から他業種へのシフトを模索したり、新たな技術で害を低減したと称するタバコ製品を出そうとしている。近い将来のタバコの衰退は、業界としても織り込み済みで影響は少ないだろう。 米国で1920~1933年まで施行された禁酒法(Prohibition)では、違法な闇アルコールが横行し、反社会的勢力の資金源にもなった。一国だけでタバコを禁止すれば、隣国などから海賊版が流入し、闇タバコが広がり裏社会で取引される危険性がある。 すでに社会的に広く受け入れられているタバコや喫煙習慣では、こうした規制は逆効果になるだろう。また、喫煙率を考えれば違法タバコの流通は覚醒剤などと比べものにならないほど多量になり、闇タバコの摘発などにかなりの行政コストがかかることも予想できる。 なぜアルコールを禁止しようとしてもうまくいかないかといえば、社会に広まり過ぎ、需要が多く、違反することに対する心理的ハードルが低いからだ。タバコも同様で無闇に禁止しても機能せず、反社会的勢力の財源になって治安の悪化を招きかねない。 喫煙に「愚行権」は通用しない タバコを吸う行為自体を、果たして公権力が禁止できるのかという法的な議論もある。英国の経済学者、ジョン・スチュアート・ミル(John Stuart Mill、1806~1873)は「愚行権(Harm Principle)」を唱えたが、これは「他者に危害を及ぼさない限りにおいて個人の行動を規制できない」という自由主義(Libertarianism)的な考え方だ。 受動喫煙は喫煙者による他者へ危害を及ぼす行動なのは明らかで、そのためコモンロー(Common Law)や労働安全衛生法の見地から受動喫煙防止対策が議論されている。 だが、これはタバコを吸う「愚行」自体とは切り離される。それほど害があるならタバコを禁止しろというネット上の意見は、両者を一緒にしてしまっている点で混乱をきたしているというわけだ。 愚行権の行使には、他者危害の縛りと同時にそれが愚行という行為者の認識が必要だ。例えば、タバコは健康に害があることを知識として認識することが前提となる。ミルが唱えた愚行は、成熟した成人がそうした知識を得た上で行わなければならない。 近代社会において個人の自由は最大限に尊重されなければならず、喫煙という愚行にも自己決定権があるというわけだ。その背景にあるのは、個人の幸福、つまり功利的な快楽の追求には誰も介入できないという論理だろう。 タバコを吸うことで病気になり、寿命が短くなってもかまわないという覚悟の上で吸う喫煙者もいる。快楽の追求はそれ自体が善だが、その愚行による結果は誰が負うのだろうか。 喫煙関連疾患では寝たきりになる場合も多く、個人の愚行は家族や社会への負担につながる。タバコの吸い殻や室内についたヤニの清掃、タバコの火の不始末による火災、受動喫煙はもちろん、結果的に他者へ危害を及ぼす危険性が高い以上、タバコを吸うという行為は愚行権で認められない。 最大多数の最大幸福 明らかに健康に害があるタバコを放置しておくことは公衆衛生当局や医療関係者のレゾンデートルを脅かし、他者危害の危険性の高い喫煙行動が看過されることは倫理的にも許されない。 一方、タバコと喫煙行動は社会の中で許容され続けている。喫煙者とタバコを吸わない一般市民の間に利害対立があるのは事実だ。 最大多数の最大幸福という観点から、どちらが少数派でどちらの利益にご遠慮願わなければならないかという問題になるが、現状では明らかに喫煙者が少数派で他者危害を及ぼしている。 前述したような法的政治的経済的な理由などもあり、タバコを闇雲に禁止してもむしろ弊害のほうが大きそうだ。そのため公衆衛生当局は、様々な施策によって喫煙率を下げていくことを目指す。 タバコ対策と禁煙サポートでは入り口と出口が重要であり、子どもや若年層にタバコを吸わせず、喫煙者を禁煙へ誘導していくという方法が採られる。 具体的には、禁煙教育とタバコの害の周知、禁煙外来などによる禁煙治療、タバコ税の値上げ、タバコ会社への規制強化などだ。日本政府(厚生労働省)は2013年からの「健康日本21(第2次)」において2022年度までに、未成年者と妊娠中の喫煙0、喫煙率を12%(2012年は20.7%)まで下げることを目標にしている。 喫煙者も非喫煙者も良く理解してベランダ喫煙撲滅を目指しましょうね。 |
10139:
匿名さん
[2018-06-29 08:36:19]
|
10140:
匿名さん
[2018-06-29 08:39:01]
|
10141:
匿名さん
[2018-06-29 08:48:53]
|
10142:
匿名さん
[2018-06-29 08:54:07]
ガキ言葉をばら撒く理解不能のアホ。
良く見ると所々人の書いた事を真似しているし、ついていけない文字が現れるとスルーしてる。 数々の喫煙による人体への害、受動喫煙の問題等など、ついていけずスレ流しと妄想している訳だ。 |
10143:
匿名さん
[2018-06-29 08:55:56]
|
10144:
匿名さん
[2018-06-29 09:15:33]
>>10135 嫌煙さんが敗北しててワロタさん
>>うんうん、プラレールgal爺脳死モッカスさんが何かやらかしそうwww なんで他人をあてつけにして、この様な事を書くのだろうか? これこそ匿名はんの屁理屈戦法であり、別人に成りすまして雲隠れした可能性が濃厚。 |
10145:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-29 11:29:50]
>>プラレールgal爺周落クン
ねぇねぇ、 詮索ミスバラされて、今どんな気持ち? ねぇねぇ、 チャフバラまき失敗して、今どんな気持ち? 【爆】gal爺がクイズ出し始めてワロタ【笑】 |
10146:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-29 12:39:55]
>>10138 スレ流しねぇねぇ嫌煙さん
ねぇねぇ、 反論できずにスレ流しするって、今どんな気持ち? ねぇねぇ、 妄想ソースバレて、今どんな気持ち? 【妄想ソース】ねぇねぇ嫌煙さんが敗走しててワロタ【妄想論破】 |
10147:
匿名さん
[2018-06-29 13:12:44]
相変わらずガキ言葉を発して優越感に浸っている頭のおかしい奴。
|
10148:
匿名さん
[2018-06-29 17:36:43]
|
10149:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-29 17:44:07]
>>10147
>相変わらずガキ言葉を発して優越感に浸っている頭のおかしい奴。 ああそれ!gal爺クイズのことだよね? 自分で答えを知らない癖にクイズを出して無視されて優越に浸る変なやつwww ウケるw 絶対頭おかしいよね大爆笑 |
10150:
嫌煙さんが敗北しててワロタ
[2018-06-29 18:04:16]
>>10148 被害者面かよ嫌煙さん
いいや、ねぇねぇ嫌煙さんに「妄想論破」「妄想ソース」を元に難癖をつけられたと言う「情報」が入ってる。 さらに、ねぇねぇ嫌煙さんがこちらの指摘に「反論」出来ずに「スレ流し」に「敗走」までしているという「情報」も入っている。 ここはバトル板なんだよね? 何か問題でも? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
東京都独自の受動喫煙防止条例可決 従業員雇う飲食店で原則禁煙 国よりも厳しい規制
https://www.sankei.com/politics/amp/180627/plt1806270013-a.html
2018.6.27 14:18
従業員を雇っている飲食店を原則禁煙とする東京都独自の受動喫煙防止条例案は27日、都議会定例会本会議で賛成多数で可決・成立した。国会で審議中の健康増進法改正案よりも厳しい規制を敷く内容で、2020年東京五輪・パラリンピック直前の平成32年4月に全面施行する。
国の法案は客席面積が100平方メートル以下で個人などが営む既存の飲食店を喫煙可能としている。これに対し都条例は店の規模にかかわらず従業員を雇っている飲食店は原則全面禁煙。飲食のできない喫煙専用室を設置を認めるが、都によると都内の飲食店の84%が規制対象になる。
また幼稚園や保育所、小中高校で屋外に喫煙場所を設けることを認めている国の法案に対し、都条例は「敷地内禁煙」として喫煙場所設置も認めない。病院や大学、官公庁は国の法案同様、敷地内禁煙で屋外への喫煙場所設置は可能になる。改善命令に従わない施設管理者や禁煙場所で喫煙を続けた違反者には5万円以下の過料が適用される。
一方、加熱式たばこについては、「受動喫煙による影響が未解明」などとして、罰則は適用せず、加熱式のみを喫煙できる禁煙専用室で飲食可能とし、国の法案と足並みをそろえた。
幼稚園や保育所、小中高校は敷地内禁煙で屋外の喫煙所も認めない理由はなんでだろう♬なんでだろう♬賢い非喫煙者には理解できるよね。だったら、乳幼児や児童・中学生のいる集合住宅でも同じだよね。上の階の赤ちゃんが突然死しては困るしね。