ベランダ喫煙 止めろよXX
1182:
匿名さん
[2016-11-09 11:45:06]
|
1183:
匿名さん
[2016-11-09 11:47:54]
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kinen/torikumi/to-04.html
↑ ご指定頂いたサイトに 『ベランダ喫煙がマナー違反』であると明示されていませんでした。 偉そうにほざいても悪質嫌煙クレーマー役なんて嘘つきばかりです(^。^)y-.。o○ |
1184:
匿名さん
[2016-11-09 11:48:10]
|
1185:
匿名さん
[2016-11-09 11:51:55]
|
1186:
匿名さん
[2016-11-09 11:52:46]
>>1183
>『ベランダ喫煙がマナー違反』であると明示されていませんでした。 中学の国語の問題になりそうだね。 「喫煙マナー向上への取組」として、「隣や上下の家に煙が流れるような構造の、集合住宅ベランダでの喫煙はやめましょう」と書いてあれば、ベランダ喫煙はマナー違反という意味でしょうか?それともベランダ喫煙はマナー違反でないでしょうか? 正答できない子供っているかな? |
1187:
匿名さん
[2016-11-09 11:53:13]
>でも、マナー以前に不法行為だって。
>喫煙者本人より害の大きい副流煙は受忍限度を超えるのは当然ですね。 受忍義務を認めた判決はなかった事になってる~(^。^)y-.。o○ 偉そうにほざいても悪質嫌煙クレーマー役なんてこんなもんです。 |
1188:
購入経験者さん
[2016-11-09 11:55:38]
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kinen/torikumi/to-04.html ↑ ご指定頂いたサイトに 『ベランダ喫煙がマナー違反』であると明示されていませんでした。 記載されてるならページをUPすれば良いだけです。 偉そうにほざいても言い訳ばかりする悪質嫌煙クレーマー役なんて嘘つきばかりです(^。^)y-.。o○ |
1189:
匿名さん
[2016-11-09 11:55:52]
|
1190:
匿名さん
[2016-11-09 11:59:36]
>釣られてから言っても遅いよね。悔しいかな?
そうだね 釣られてから言っても遅いよね。悔しいかな? |
1191:
匿名さん
[2016-11-09 12:00:08]
>1188
集合住宅ベランダでの喫煙はやめましょうと書いてあれば十分だろうが?マナー違反だから止めましょうってことだが。どこまで屁理屈こくのかね。 まあマナー違反以前に、規約や条例で禁止してなくてもベランダ喫煙は不法行為なんだが。 ![]() ![]() |
1192:
匿名さん
[2016-11-09 12:03:13]
>集合住宅ベランダでの喫煙はやめましょうと書いてあれば十分だろうが?マナー違反だから止めましょうってことだが。どこまで屁理屈こくのかね。
>まあマナー違反以前に、規約や条例で禁止してなくてもベランダ喫煙は不法行為なんだが。 受忍義務を認めた判決はなかった事になってる~(^。^)y-.。o○ それに、ベランダ喫煙がマナー違反であると"明言"している公的webはないしね。 偉そうにほざいても悪質嫌煙クレーマー役なんてこんなもんです。 |
1193:
匿名さん
[2016-11-09 12:04:50]
>既に論破されている事を繰り返し投稿し誹謗・中傷・罵倒・煽りを繰り返す
孤立無援の悪質ベランダ喫煙者 どこにもサポートする情報はなく、ベランダ喫煙は禁止されていなくても不法行為との判決にイチャモンつけるだけ。 ベランダ喫煙は喫煙者に認められた権利ですって公的Webがあれば見たいなあ。 検索頑張れよ。 ![]() ![]() |
1194:
デベにお勤めさん
[2016-11-09 12:08:24]
>どこにもサポートする情報はなく、ベランダ喫煙は禁止されていなくても不法行為との判決にイチャモンつけるだけ。
受忍義務を認めた判決はなかった事になってる~(^。^)y-.。o○ それに、ベランダ喫煙がマナー違反であると"明言"している公的webはないしね。 偉そうにほざいても悪質嫌煙クレーマー役なんてこんなもんです。 |
1195:
匿名
[2016-11-09 12:19:31]
>議論もせずに論破って、大笑いだね。
じゃあ、議論しましょうか? 例の名古屋地裁の裁判は、タバコの害が認めれたから、不法行為になった訳ではありません。 (事実、健康被害が否認されるばかりか、一定の受忍義務があると、原告がたしなめられています。) この裁判は、被害者が著しい不利益を被っているのを承知で、嫌がらせのごとく喫煙を続けた事に対して、不法性が認められたにすぎません。 むしろ、『受忍義務がある=喫煙する権利がある』事を認めた、喫煙者側を強く保護した判決であり、嫌煙者にとっては極めて不本意な判決であったと言えます。 皆さん鬼の首でも取ったかのように、この裁判を引用されていますが、実際にはベランダで喫煙する行為に対して、違法性や不法性を認める要素は皆無です。 その点についてはいかがお考えでしょうか? |
1196:
匿名
[2016-11-09 12:34:10]
とりあえず多数決取ろう
|
1197:
職人さん
[2016-11-09 12:40:19]
>>とりあえず多数決取ろう
既に結論は出ている ↓ ************************************************************ >>252の集計に誤りがありましたので下記の通り訂正し致します。 なお、下記集計がファイナルであり、今後一切の修正はありません。 不在投票も入れてカウント終わりました。 ベランダ喫煙反対:824万票 ベランダ喫煙賛成:1512万票 賛成多数で、このスレに於けるベランダ喫煙可能となりました。 皆様ご協力ありがとうございました。 ************************************************************* |
1198:
匿名さん
[2016-11-09 12:50:07]
>既に結論は出ている
既に判決出ていますが。 他の居住者に著しい不利益をもたらすベランダ喫煙は禁止されていなくても不法行為です。 ベランダ喫煙は止めましょう。 by 横浜市、横須賀市、他多数の自治体。 ![]() ![]() |
1199:
匿名さん
[2016-11-09 13:02:10]
>他の居住者に著しい不利益をもたらすベランダ喫煙は禁止されていなくても不法行為です。
>ベランダ喫煙は止めましょう。 by 横浜市、横須賀市、他多数の自治体。 受忍義務を認めた事や健康被害を認否された事は周知の事実(^。^)y-.。o○ それに、ベランダ喫煙がマナー違反であると"明言"している公的webはないしね。 偉そうにほざいても悪質嫌煙クレーマー役の言う事なんて信用できません。 |
1200:
匿名さん
[2016-11-09 13:20:04]
ベランダ喫煙がマナー違反であると明言などしていませんキリッ by 横浜市、横須賀市、他多数の自治体。
|
1201:
匿名さん
[2016-11-09 13:21:52]
>>1199
ベランダ喫煙勝訴判決があればどうぞ。 恐らくこの被告は君と同じことを法廷で弁護士に言わせたのだろう。 タバコの煙がいけないのなら、ニンニクの煙もだめではないのと、それでニンニクの煙や排気ガスは受忍限度内、煙草の煙は受忍限度外となったのだろう。 まあ、ベランダ喫煙を認める判決はなく、不法行為とする判決しなかないのだから、ベランダ喫煙は不法行為になったが事実だろう。 ベランダ喫煙が法廷で認められたという事実があれば、教えて欲しい・ 横浜市でも、マンション管理規約とは無関係に http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kinen/torikumi/to-04.html でも、「隣や上下の家に煙が流れるような構造の、集合住宅ベランダでの喫煙はやめましょう」と広報活動しているのだから、素直に止めれば良いだけだと思うよ。 あえてベランダで吸う必要性なんてないだろう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
偉そうにほざいても悪質嫌煙クレーマー役なんて嘘つきばかりです(^。^)y-.。o○