ベランダ喫煙 止めろよXX
1122:
匿名さん
[2016-11-09 06:23:04]
ここの喫煙者、かなり賢いから、5万円でスイ放題とか書いているけれど、裁判の仕組みをかなり良く知っているんだろうねえ。民事裁判でも、金がなければただで国選弁護士が雇える方法を知っているんだろうねえ。裁判で開廷直後に「喫煙は憲法で認められた権利!はい論破!」って叫ぶんだろうねえ。賢いねえ。楽しいねえ。Super Entertainerだねえ。残念ながらうちの会社にはこういうオモロくて賢い奴はいないが、いたら楽しいだろうねえ。一日中仕事せずに、笑ってばかりいれるだろうねえ。幸せだねえ。でも、三次喫煙だけは御免被りたいけれどねえ。
|
1123:
周辺住民さん
[2016-11-09 09:05:11]
>時が変わればルールも変わる。
そうそう。 さっさとルールを変えればよろし。 |
1124:
坪単価比較中さん
[2016-11-09 09:08:28]
>三次喫煙だけは御免被りたいけれどねえ。
はいはい。 さっさと裁判すればよろし。 |
1125:
マンション比較中さん
[2016-11-09 09:10:23]
>禁止されていなくても、喫煙者は非喫煙者に不利益を与えてはいけませんってことですよね。
バカの解釈通りならいいね。 やれるものならどんどん裁判しなさい。 |
1126:
匿名さん
[2016-11-09 09:17:50]
|
1127:
匿名さん
[2016-11-09 09:28:02]
>>1118 匿名さん
>条例だろうが規約だろうが、禁止と決まれば禁止に決まってるじゃん。 ここの喫煙者は気にせずに吸うでしょう。喫煙は憲法で認められた権利らしいからね。 普通の人間は自己の価値観の善悪で判断するんだがね。 |
1128:
坪単価比較中さん
[2016-11-09 09:28:32]
>結局禁止されていようがいまいがベランダ喫煙する奴はするってことですね
読解力がないバカのようですね。 バカに効く薬はあるのでしょうか? |
1129:
匿名さん
[2016-11-09 09:30:24]
|
1130:
マンション比較中さん
[2016-11-09 09:31:50]
子供の事考えて、親は引っ越しすべきですね。
![]() ![]() |
1131:
匿名さん
[2016-11-09 09:32:52]
|
1132:
スレ主
[2016-11-09 09:33:03]
テンプレート
『嫌煙クレーマー撃退法』 嫌煙クレーマー:「ベランダ喫煙 止めろよ」 ベランダ喫煙者:「規約に沿った喫煙をしてるだけですが?」 嫌煙クレーマー:「迷惑行為は規約違反なんだぞ。」 ベランダ喫煙者:「規約に沿った喫煙にイチャモン付ける事こそ迷惑行為。 迷惑行為違は規約反行為って今言ったよな?」 嫌煙クレーマー:「・・・・・・・・。」 ベランダ喫煙者:「墓穴掘ってんじゃねぇよ。まずは管理組合に相談しろよ。」 嫌煙クレーマー:「すみませんでした。以後気をつけます。」 ベランダ喫煙者:「今度来る時は理事長連れてこいよ。」 |
1133:
マンション比較中さん
[2016-11-09 09:34:38]
子供にタバコの煙が届かないように住宅を選択するのは当たり前ですよね。
![]() ![]() |
1134:
匿名さん
[2016-11-09 09:35:29]
|
1135:
匿名さん
[2016-11-09 09:36:31]
|
1136:
ご近所さん
[2016-11-09 09:38:03]
>もう判決が出てルール変わっちゃったんだけど。すまないね。
バカはそう解釈するんだ。じゃ裁判すればいいじゃん。 ベランダでタバコ吸って待ってるよ (^。^)y-.。o○ |
1137:
匿名さん
[2016-11-09 09:38:04]
|
1138:
匿名さん
[2016-11-09 09:40:13]
|
1139:
匿名さん
[2016-11-09 09:41:31]
|
1140:
匿名さん
[2016-11-09 09:47:51]
>1136
100万円でも1000万円でもスイ放題楽しめば。隣人、同僚に嫌われ、上司に疎まれ、本人も家族を体を悪くする。賢いなあ。 |
1141:
購入経験者さん
[2016-11-09 09:49:07]
>既に判決でてますが。
>禁止の有無に関わらずベランダ喫煙禁止です。 そうです。 受忍義務が認められてますから、甘んじて受け入れなさい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報