住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-21 03:16:25
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

9978: 非喫煙者 
[2018-06-21 08:44:41]
喫煙者って、自分で書いたことをすぐ忘れたり、自分が喫煙者であることも忘れたり、読めばわかる投稿を番号示さなきゃわからないとか、本当に頭がおかしい連中ばかりですね。

もう少しまともなことが書けないのでしょうかね。

受動喫煙防止の風潮の真っ只中でベランダ喫煙を正当化しようって、そもそも頭がイカレポンチそのもの以外の何ものでもないのは明白ですが。

あまりにも非常識な愚か者ばかり(だけ)ですね。
9979: 嫌煙さんが敗北しててワロタ 
[2018-06-21 08:50:01]
>>9966 自称非喫煙者さん
>ご自分が喫煙者であることも理解できないのですから、理解できないのは当然です。
いいえ、違います。
自分は生来の非喫煙者ですからw
まーた間違っちゃいましたね。
妄想ベースの因縁投稿誤苦労さんです大爆笑


では、話を戻しましょうwww
こちら指摘した通り何番か答えられないでやんのwww
だっさwww
自称非喫煙者さんの書いてあるある詐欺でした!

ねぇねぇw詐欺暴かれて今どんな気持ち?
ねぇねぇwどんな気持ち?

自称非喫煙者さんが勝手に敗北しててワロタ
9980: 匿名さん 
[2018-06-21 08:51:39]

>>9979 嫌煙さんが敗北しててワロタさん

典型的な嘘つき喫煙者ですね。アホ丸出しの投稿です。
9981: 匿名さん 
[2018-06-21 09:03:35]
>>9979 嫌煙さんが敗北しててワロタさん

おまえが主張したいと言うか、信仰みたいなのがああるのが以下だろ。

http://aienka.sakura.ne.jp/articles/011/
9982: 嫌煙さんが敗北しててワロタ 
[2018-06-21 09:15:48]
>>9980 発狂入れ食い嫌煙さん
バカが入れ食いしててワロタ

>典型的な嘘つき喫煙者ですね。
はいはいヾ(・ω・ヾ)また来たw
妄想ベースの因縁投稿誤苦労さんです大爆笑

何回指摘されれば学習機能はたらくの?
同じ過ち何回繰り返す気www

ねぇねぇ?今どんな気持ち?
ねぇねぇ?今どんな気持ち?

>アホ丸出しの投稿です。
ステキな自己紹介ですね大爆笑
9983: 嫌煙さんが敗北しててワロタ 
[2018-06-21 09:19:15]
>>9981 脳死モッカスgalgal周落クン

>おまえが主張したいと言うか、信仰みたいなのがああるのが以下だろ。
知らんがなwww

妄想スゴすぎ大爆笑
9984: 匿名さん 
[2018-06-21 13:18:09]
↑朝からアホ全開。ベランダ喫煙を擁護する愛煙家の非喫煙者だって。ないない。ありえへん∞世界。
9985: 匿名さん 
[2018-06-21 17:39:18]
>>9982 嫌煙さんが敗北しててワロタさん

>>ねぇねぇ?今どんな気持ち?
>>ねぇねぇ?今どんな気持ち?

これ、2chでよく使われる低俗言葉。
9986: 匿名さん 
[2018-06-21 21:12:45]
また、明朝には『嫌煙さんが敗北しててワロタ』が出現するだろうな。

このHN一般から見て、悪質な煽りとすぐわかる様なものだけど。
9987: 匿名さん 
[2018-06-22 01:36:25]
認知症か記憶障害のある匿名はん、またすべて忘れて臆面もなく、ベランダ喫煙は規約で禁止しなけりゃ吸い放題って言い出すんでしょうか。

>>9970:匿名はん[2018-06-20 23:25:31]
>私は、ベランダ喫煙を禁止すべきだなんて 言っていません。

>>9858:匿名はん[2018-06-14 22:06:26]
>私の意見は「ベランダ喫煙は規約で明確に禁止してください」という大きな意味ではベランダ喫煙に反対している方向で間違ってはいませんからねぇ。

ベランダ喫煙は規約で明確に禁止してください、ベランダ喫煙に反対していると書いていますが?


>>9880:匿名はん[2018-06-15 23:47:45]

> >>9861
>>「ベランダ喫煙は規約で明確に禁止してください」
>>と言うことは、規約で禁止するに値する行為と言うことですか?

>そうです。

規約で禁止するに値する行為だと書きました。

ベランダ喫煙は禁止しないといけない、ベランダ喫煙に反対しているならば、しっかりそのように行動しましょう。

でも、一週間前に何を書いたか覚えていられないようでは、かなり認知症が進んでいるようですね。介護サービスを受けられた方が良いでしょう。
9988: 非喫煙者 
[2018-06-22 06:06:20]
ねぇねぇ。知ってる?非常識な愚か者が喫煙してますます非常識な愚か者になるって。喫煙者って本当に愚かだよね。






穴見議員に厳重注意 参考人の肺がん患者にやじ
毎日新聞 2018年6月21日 20時05分(最終更新 6月21日 23時18分)

https://mainichi.jp/articles/20180622/k00/00m/010/069000c

 受動喫煙対策を強化する健康増進法改正案を審議した15日の衆院厚生労働委員会で、自民党の穴見陽一衆院議員(48)=大分1区=が、参考人として意見陳述した肺がん患者にやじを飛ばしていたことが分かり、「不快な思いを与えたとすれば、心からの反省と共に深くおわびする」と21日、謝罪した。参考人にやじを飛ばすのは極めて異例。

 改正案では公共の場での屋内禁煙を初めて罰則付きで義務付けたが、屋外は規制の対象外。15日の同委員会で、屋外での喫煙について、長谷川一男・日本肺がん患者連絡会理事長が「なるべく吸ってほしくないというのが患者の気持ち」と訴えながらも、「喫煙者がどこでも吸えないと言うのも分かる」と理解を示した後に、穴見氏が「いいかげんにしろ」とやじを飛ばしたという。

 長谷川さんは毎日新聞の取材に「喫煙者を差別する意図は全くない。受動喫煙での死亡をどう防ぐか、もっと議論してもらえたら」と話した。同委員会の高鳥修一委員長は21日午後、穴見氏を口頭で厳重注意し、委員会として長谷川さんに謝罪する意向を示した。

 穴見氏は2012年に自民党が政権を奪還した衆院選で初当選した「3回生」。ファミリーレストラン「ジョイフル」(本社・大分市)運営会社の代表取締役相談役で、大分がん研究振興財団の理事も務めている。発言について「参考人を妨害するような意図は全くなく、喫煙者を必要以上に差別すべきではないという思いでつぶやいた。今後、十分に注意したい」とのコメントを出した。

 同財団の坂本修一事務局長も取材に「考えられない発言で申し訳ない」と陳謝し、穴見氏の事務所に抗議したことも明らかにした。

 受動喫煙対策を巡っては、以前にも自民党の大西英男衆院議員が党部会で「(がん患者は)働かなくてもいい」との趣旨の発言をし、批判されている。【酒井雅浩、田畠広景】







喫煙者って、こんなアホばっかり。他人への思いやりや配慮全くないってひどいね。
9989: 非喫煙者 
[2018-06-22 06:19:27]
ねぇねぇ。知ってる。受動喫煙のせいで毎年1万5千人が亡くなっているんだって。タバコ1本では死ななくても、その1本の副流煙の行き先は気をつけた方が良いよね。






受動喫煙対策に対して、肺がん患者が思うこと
たばこを吸ったことのない私は、たばこの煙に晒され続けてきた。そして、肺がんになった。
2018/03/24 17:01

https://www.buzzfeed.com/jp/kazuohasegawa/haigankanja-judoukitsuen

私は肺がん患者です。

命に限りがあると告げられると、いろいろなものがそぎ落とされていき、自分にとって大切なものだけが残っていきます。社会問題となっている受動喫煙対策は、私にとって大切なものの一つです。

そこに苦しむ1人として、「救える命は救ってほしい」そう願います。今回は、そんな肺がん患者の立場から、受動喫煙について書かせていただきます。


学校の敷地内でも吸えるように 変えられた法案のメッセージ

2018年3月、つまり、今です。残念なことが起こりました。受動喫煙の防止対策を強化する健康増進法改正案が固まり、閣議決定され、国会へと提出されるようなのですが、その中身が問題です。

以前は、「たばこは健康危害」「救える命は救う」「子供たちに煙のない社会を」等々、法律が一番大切とし、根幹ともいえるメッセージがありました。しかし、それが崩され、変わっていたのです。

具体的に言うと、子供たちのいる学校で、たばこを吸うことを認めました。今までの案では、小、中、高校の敷地内では禁煙です。一切、たばこを吸えません。ところが今回の案では「屋外に喫煙場所設置は可能」となっています。吸ってもよい、に変わりました。

がんは、日本人の死因の第1位。罹患者数も増え続け、現在、年間30万人以上の国民ががんで亡くなっています。また、生涯のうちにがんにかかる可能性は、男性の2人に1人、女性の3人に1人と推測されています。

がんは最も大きな健康課題であり、国民はその基礎的な教養を身につけるべきと、国は報告しています。数年後には、学校でのがん教育も全面実施となります。そこでは命の大切さを感じること、がんを正しく理解し、予防や早期発見へとつなげることを目標としています。

言うまでもないことですが、最大のがん予防は喫煙しないことです。それだけでなく、たばこには他人を傷つけることもあること、受動喫煙も学びます。そうした中で、学校で喫煙場所を設けることを法律は認めようとしています。言っていることと、やっていることが異なる・・・大人として絶対にやってはならないことを認めようとしています。

もう一度言います。自分を大切にし、他人も大切にする、そう教える学校で、自分を大切にせず、他人を傷つけるたばこを吸えるようにする法律が進められようとしています。理念。矜持。そういった一番大切なところが、この法律から抜け落ちました。

一体なぜこんなことが起こるのか・・・

受動喫煙が原因の死亡者は推計で年間約1万5000人。2017年の交通事故死者数の約4倍です。もしかしたら、この亡くなった人たちの思いや背景を知らないのではないか、そんな思いを抱かざるを得ません。

今回、受動喫煙に苦しむ私自身の体験を含め、3つの視点を皆さんに提示し、この問題を考えたいと思います。受動喫煙を理解するうえで、お役に立てれば幸いです。

視点1 私自身・長谷川一男の場合

8年前、39歳になったばかりの冬、突然、咳が出始め、病院に駆け込んだところ、肺がんとわかりました。進行度を示すステージは最も進んだ4。5年生存率は5%ほどでした。私には喫煙歴がありません。なぜ・・・? そんな思いが自然と湧き上がりました。

喫煙していなくても肺がんを患うことがあります。その原因の一つが「受動喫煙」です。振り返ってみると、発症前、受動喫煙を多く経験していました。そしてそこに深い闇があることにすぐに気が付きました。

私が受動喫煙したのは、まず、親からです。父親は1日2箱吸うヘビースモーカーでした。母親はその煙を嫌い、家のリビングに大きな換気扇がついているほどです。不注意で灰皿をひっくり返してしまったことがあります。自分でひっくり返してしまったのだから、自分で片づけるのは当たり前ですが、これ以上ない不快なこととして記憶に残っています。

父は肺がんを患い、亡くなりました。大人になり働くようになると、職場においても受動喫煙しています。私が就職したのは25年ほど前です。職種がマスコミということもあり、ほとんどの方が吸っていました。

なぜ病気になったのか・・・そこを探れば悲しく、行き場のない現実が待ち受けているのは明らかです。患者となった今、限られた命をネガティブなことに使いたくないとも思います。

さらに、がんを患う中で、人間に備わった強さのようなものを感じるようになりました。人はどんな苦難にあっても、それを乗り越えようとするのです。自分ががんになったことにどのような意味があるのか・・・すべてのことに意味があるならば、自分自身ががんを患うことにも意味があるはず・・・右往左往を経験しながらも、やがて一日一日を、一瞬一瞬を生きようと前を向きます。がんという病を、誇りに変えて、生きていこうとします。

そう考えたとき、病の原因探しは特に意味を持ちません。むしろマイナスです。こうして病の原因探しは葬り去られます。受動喫煙で1万5000人が亡くなっていく原因は追究されずに、そのまま永遠に亡くなり続けるということが起こります。

山梨県が2016年、中高生約8100人にアンケートを行ったところ、家族に喫煙者がいる中学生のうち65%は、家庭で受動喫煙したと回答しています。私のような人間が今もなお作られ続ける現実があります。

視点2 「肺がん患者アンケート」から見えたこと

世の中には、たばこの煙が耐えられない事情を抱えた人がいます。それを証明するため、昨年、私たちは肺がん患者215人に、受動喫煙の状況をアンケートしました。

まずお知らせしたいのは、患者の大半がたばこの煙を不快に感じていることです。そして、「恐怖」の感情を抱いています。病気の悪化や再発を招くのではないかと感じているのです。新薬が出てきて、肺がんの生存率が上がったといっても、ステージ2の段階で5年生存率が50%ぐらい。患者たちが煙におびえるのは当然です。そんな事情を抱えた人がいることは理解していただきたいです。

アンケートからはどの場所で肺がん患者が受動喫煙しているかも分かりました。

1位は飲食店(86,5%、複数回答可)です。また職場でも31.7%もの方が受動喫煙していると答えました。

職場においては喫煙室などが設置され、分煙が進んでいるようにも見えます。ところが宴会などで喫煙可能な店が選ばれる。そこで顧客が吸う、上司が吸うなど、事情を抱えている人への配慮はまだまだ進んでいない状況が分かりました。

アンケートに答えてくださった患者の声をご紹介しましょう。

お客様の車を運転しお運びした先輩が、仕事を終え車に乗り込んできた時にたばこを吸い始めました。その先輩は私が肺がんに罹患した事もご存知です。自分も吸っていたのでその気持ちは分かります。その時には煙草をやめて下さいとは言えませんでした。人間関係もありますし、職のこともあります。その時に国としての配慮があればどれだけ救われるかと実感しました。そしてそのまま辞めました。【50代男性Aさん(代行運転業)】
私はおととしの9月末まで公共の施設の中にある喫茶店に勤めていました。建物内に喫煙所(分煙)がありました。喫茶店も建物内にあり、そこでは喫煙可でした。喫茶店はカウンター席(8 席)のみで、私はカウンター内で調理もしていたので、タバコの煙はまともに流れてきました。肺がんになって手術後に復帰してからはマスクをつけ働いていました。その後再発したため抗がん剤治療を機に休職しました。ずっと受動喫煙のことが気になっていたので上司にも相談しましたが、禁煙にすると客や売り上げが減るから難しいとのことで実現しませんでした。抗がん剤治療後、体調が回復したら職場に戻るつもりでいましたが、狭い空間の中でまた煙を吸わされるのかと思うと、再発など病気への不安も大きくなり契約更新の際に復職するのをあきらめました。【50代女性Bさん】
社会の中で、受動喫煙を理由に仕事を辞めている人がいる現実を知ってほしいです。

視点3 乳幼児突然死症候群

2016年に改訂されたたばこ白書では、受動喫煙は、肺がんや脳卒中、心筋梗塞とならび、乳幼児突然死症候群にも「レベル1」の健康影響があるとされました。因果関係の科学的根拠が十分にあるという意味です。

乳幼児突然死症候群の死亡者は推定で年間73人。全体ではおよそ150人の赤ちゃんが亡くなっているそうで、受動喫煙の割合が非常に高いことがよくわかります。

しかしながら、肺がんと受動喫煙の関係ほど、その事実が知られていないと感じます。いや、誰も知らないのではないか。構造上、その被害を強く訴える人もいません。つまり、規制がなければ年間73人の赤ちゃんが受動喫煙で亡くなり続けるということになります。

以上、受動喫煙の問題を3つの視点から書いてみました。

受動喫煙対策の法律は上記した苦しみを断ち切るものでなければならない、そう強く願います。そしてこの現状を変える理念をきちんと打ち出してほしいと思います。

命を守るためにこれ以上妥協はできない

最近、今回の法案の作成にあたり、次のような声が聞こえてきます。

「政治とは反対の意見がある中、お互いに譲歩しあって、折り合いをつけるもの」

「法案をまとめることができず、いつまでも決められないまま、受動喫煙対策が努力義務にとどまる現状が長く続くことだけは避けたかった」

「一歩でも二歩でも前に進む、現実的な案をまとめるのがわれわれの仕事だ」

たしかに受動喫煙の規制をどの線にするのかはなかなか決まらなく、停滞しているのは事実です。この声を聞き、なぜ厳しい法案を作らないのかと反対を続けている自分自身を振り返りました。

大人として、受動喫煙の被害を訴えるものとして、ふさわしくない態度をとっているのではないか、切り上げ時期ではないのか、と考えてみたのです。

しかし、結論は、「このまま意見を言い続ける」でした。

今回、上記した3つの視点は、現在の改正案はもとより、厳しすぎるとされた元々の厚労省案(飲食店30平方メートル以下喫煙可。小中高敷地内禁煙)が成立しても、少しも改善されません。

それでも受動喫煙の被害を防ぐ一歩となるなら、ということで、元の案には賛成していました。つまり、そもそも譲歩した案です。被害を訴えるこちらが譲歩していないなどと、後ろめたく思うことなどないのでした。最初に書いた通り、現状の案には、いのちを大切にする理念、矜持もありません。

2月には自民党受動喫煙防止議員連盟、超党派による「東京オリパラに向けて受動喫煙防止法を実現する議連」が緊急総会を開きました。受動喫煙の被害を看過せず、国民の命を守ろうという議員もいます。与野党で党議拘束を外す活動もすると報道されています。

パブ文化のあるイギリスでは、この問題に対し紛糾したのち、党議拘束を外して決めたそうです。受動喫煙は命の問題です。意見が割れているのであれば、党議拘束を外し、議員の良心により、決めていただきたい。ちなみにイギリスは屋内禁煙で決着です。他の国はそもそも屋内禁煙の規制に反対の意見はそれほどなく、すんなり決まっているそうです。

お願いです。年間1万5000人の犠牲者、さらに家族、友人など多くの人たちの苦しみが生まれ続けていることから目を背けないでください。受動喫煙を防止する厳しい法律の成立を強く望みます。

【長谷川一男(はせがわ・かずお)】特定非営利活動法人肺がん患者の会ワンステップ代表

1971年東京都生まれ。肺がん。ステージ4。喫煙歴なし。2010年に発症し、現在8年目となる。フリーのテレビディレクターを経て、患者会活動を始める。







でも、喫煙者自身の寿命も縮まっているのにね。喫煙者は非常識で愚かなのを嘆いて自殺したいんだろうけれど、非喫煙者を巻き込んじゃだめだよね。非常識で愚かって気の毒だね。
9990: 非喫煙者 
[2018-06-22 06:25:24]
ねぇねぇ。知ってる?タバコ一本吸うと寿命が11分縮まるんだって。一箱400円払って4時間ずつ寿命縮める喫煙者って非常識で愚かだよね。






タバコを1本吸うごとに、11分寿命が縮まる【検証動画】
Natasha Hinde The Huffington Post UK
2016年09月30日 17時20分 JST | 更新 2016年09月30日 17時54分 JST

https://m.huffingtonpost.jp/2016/09/30/lungs-after-smoking_n_12260870....

【閲覧注意】記事下の動画には不快に感じる場面があります。

今タバコを吸っているみなさんが、もし本気で禁煙したいなら、この記事の一番下にある動画が役に立つかもしれない。

健康支援NPOの「MEDspiration」が発表したこの生々しい動画を見れば、タバコを20本吸った後の肺がどうなるかは一目瞭然だ。

気管が黒くなり、肺の色が変わる。タバコを1箱吸った後の様子だ。

医学生がガラスの箱に肺の標本を入れ、タバコの煙を通すための筒を付け、人間の口から吸っているように見立てた。

そして、タバコに火を点け、煙が「健康な」肺に直接入るようにした。

マルボロメンソールを1箱「吸った」後、気管を切開すると、黒いタールが濃く塗られているのが分かる。

肺を切り開くと、変色していた。

タバコを1本吸うごとに、11分寿命が縮まるとされている。研究グループによると、喫煙者とそうでない人とでは寿命がおおよそ6.5年変わるという。

この実験に対して、否定的な見方もある。Facebookのユーザーがコメントで指摘している。

まず、実験では、20本のタバコを休みなく立て続けに吸っている。次に、実際の人体ではなく、それに見立てた「科学装置」がタバコを吸っているため、意味がないという見方だ。

それでも、喫煙が有害なのは、はっきりしている。そして、禁煙の利点はあらゆるマイナス面をはるかに上回る。

NHS(イギリス国民医療・保健サービス)によると、タバコをやめた場合、呼吸が楽になり、せき込むことが少なくなるという。肺活量が9カ月以内に最大で10%向上するからだ。

禁煙後2週間から12週間で、血液循環が改善する。これは感覚が敏感になることを意味する。つまり、セックスが気持ちいい。

味覚と嗅覚も向上する。もちろん、受精率も上がる。






喫煙が有害なのは、はっきりしている。そして、禁煙の利点はあらゆるマイナス面をはるかに上回る。

喫煙が有害なのは、はっきりしている。そして、禁煙の利点はあらゆるマイナス面をはるかに上回る。

喫煙が有害なのは、はっきりしている。そして、禁煙の利点はあらゆるマイナス面をはるかに上回る。

喫煙者には理解できないんだろうね。アホ丸出しだと、健常な非喫煙者には簡単にわかるのにね。
9991: 匿名さん 
[2018-06-22 08:39:03]
匿名はんが居なくなると『 嫌煙さんが敗北しててワロタ』も見かけなくなる。
これは偶然ではないケースがなんか多いな。
ほとぼりが冷めると毎回同じ事を書いてくるし。
9992: 匿名さん 
[2018-06-22 08:53:54]
バトルスレに戻ってきますよ!と宣告していながら、マン質から撤退した様なもの。
9993: 嫌煙さんが敗北しててワロタ 
[2018-06-22 12:22:01]
>>9984 ビビり匿名嫌煙さん
>ベランダ喫煙を擁護する愛煙家の非喫煙者だって。
あれ?擁護してたっけ?
もしかして?嫌煙さんズを敗北させ続けたから擁護扱いされちゃったの?
嫌煙さん、敗北しすぎで大爆笑

>ないない。ありえへん∞世界。
またまた、誤冗談をw
擁護したつもりのない、生来の非喫煙者相手に擁護扱いする嫌煙さんの負けっぷりこそ、ありえへんがなwww

ビビり匿名嫌煙さん、生き恥晒すの趣味ですか?
嫌煙さんが匿名のまま敗北しててワロタ

>↑朝からアホ全開。
嫌煙さんって揃いも揃って自己紹介がお上手ですね。
大爆笑
9994: 嫌煙さんが敗北しててワロタ 
[2018-06-22 12:23:38]
>>9985 脳死モッカスgalgal周落クン
>これ、2chでよく使われる低俗言葉。
へえ?そうなんですか?
2chに疎いもんで初めて知りましたwww

脳死モッカスgalgalgal爺周落クンって、ありとあらゆる情報に疎いけど2chについてはお詳しいのですね。
とんだ自己紹介に大爆笑です。

脳死モッカスの万ソンが事故物件でワロタ
9995: 嫌煙さんが敗北しててワロタ 
[2018-06-22 12:28:06]
>>9978 知能gal並ねぇねぇ妄想論破さん
あらららw
アンカーなくなってるけど?どうしたの?
スレ流しも連発www

堂々と戦えないのね?嫌煙さん?
ねぇねぇこそこそ大爆笑

>喫煙者って、自分で書いたことをすぐ忘れたり、自分が喫煙者であることも忘れたり、読めばわかる投稿を番号示さなきゃわからないとか、本当に頭がおかしい連中ばかりですね。 
ふーんそうなんだ?
自分は生来の非喫煙者だし、アンカーもないし、関係ないのね大爆笑

そうそう、下記の件、未だ具体反論無くてワロタ
非喫煙者名の使い心地はどうですか?
追い込み易くて大爆笑

知能gal並ねぇねぇ嫌煙さんの妄想論破が詰んでてワロタ

↓↓↓詰んでる証拠↓↓↓

9965:嫌煙さんが敗北しててワロタ

[2018-06-20 12:50:13]

>>9964 自称非喫煙者さん 
>既に何度も書いてある通りです。 
苦しいい訳誤苦労さんw 
こちらの言った通り何番か答えられないでやんのwww 
書いてあるある詐欺でした! 

嫌煙さんの妄想論破オワタ



9966:非喫煙者

[2018-06-20 15:04:10]

>>9965 嫌煙さんが敗北しててワロタさん 

ご自分が喫煙者であることも理解できないのですから、理解できないのは当然です。 



9979:嫌煙さんが敗北しててワロタ

[2018-06-21 08:50:01]

>>9966 自称非喫煙者さん 
>ご自分が喫煙者であることも理解できないのですから、理解できないのは当然です。 
いいえ、違います。 
自分は生来の非喫煙者ですからw 
まーた間違っちゃいましたね。 
妄想ベースの因縁投稿誤苦労さんです大爆笑 


では、話を戻しましょうwww 
こちら指摘した通り何番か答えられないでやんのwww 
だっさwww 
自称非喫煙者さんの書いてあるある詐欺でした! 

ねぇねぇw詐欺暴かれて今どんな気持ち? 
ねぇねぇwどんな気持ち? 

自称非喫煙者さんが勝手に敗北しててワロタ
9996: 匿名さん 
[2018-06-22 12:44:14]
>>9993〜>>9995
頭がおかしい。
9997: 匿名さん 
[2018-06-22 13:16:45]
>>9996 匿名さん

ハゲドウ。

コテコテの依存症喫煙者でしょう。脳の血管が収縮して脳死状態ですね。実は匿名はんだったりして。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる