住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-21 03:16:25
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

9338: 匿名さん 
[2018-05-13 20:00:38]
>>9336: 匿名さん 

”ベランダ喫煙は直ちに不法行為にはならない。”

コレだけで十分。


論破したければ”ベランダ喫煙は直ちに不法行為にはならない。”を覆すことだ。
9339: 匿名さん 
[2018-05-13 20:01:34]
>>9337: 匿名さん


それ、役所のクレーマー対策だけど? 

9340: 匿名さん 
[2018-05-13 21:29:13]
>>9338

低俗下品無教養投稿。
9341: 匿名さん 
[2018-05-13 21:33:11]
>>9338 匿名さん

何が十分なの?なんでも同じだと思いますが?

明らかに不法行為になるようなことは止めましょう。
9342: 匿名さん 
[2018-05-13 21:35:53]
ねぇねぇ。知ってる?ベランダ喫煙どころか、その内の喫煙も制限される場合があるんだって。







http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm


2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。

喫煙により原告の室内に入るタバコの煙は,少ないとは言えない。

原告が季節を問わず窓を開けていたことをもって,原告に落ち度があるということはできない。

後から居住したことをもって,原告が被告のベランダでの喫煙によるタバコの煙を受忍すべきということはできない。

被告が原告の生活音について不快感を覚えているからといって,原告が,被告の喫煙によるタバコの煙を受忍しなければならないということにはならない。

原告が被告の居室内での喫煙にも一定の制限を求めたとしても,そのことをもって,過去の原告の要求までが過大なものであったということはできない。







自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。

自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。

自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。





受動喫煙は我慢する必要がないようね。
9343: 匿名さん 
[2018-05-13 21:39:07]
ポロニウム210による被曝限度は年間1mSvなのに、喫煙者は年間80mSvも被曝するらしい。

喫煙者って受忍限度高いね。だったら、喫煙我慢したら?
9344: 匿名さん 
[2018-05-13 21:51:38]
>>9338

>ベランダ喫煙は直ちに不法行為にはならない

そもそもどこでそんなの見つけてきたの?

どうせまた「ベランダ」がないのに妄想で見えただけじゃないの?

で、直ちに不法行為にならないってのは、不法行為にならないってことではそもそもないのだが?

論破したければ”ベランダ喫煙絶対に不法行為にはならない。”をみつけてくることだ。
9345: 匿名さん 
[2018-05-13 22:01:01]
>>嫌煙「”ねぇねぇ”ポロニウム」爺さん
が覚えられえても、放射線量のシーベルト、、即ち『mSv』の単位が覚えられない低俗無教養ベランダ喫煙者。
9346: 匿名さん 
[2018-05-14 00:44:10]
ねぇねぇ。知ってる?タバコに含まれる猛毒ポロニウム210によるα線照射による内部被爆で、遺伝子が破壊されるだけなら良いのだけれど、遺伝子が突然変異するんだって。






自主禁煙してもらうのには、やはり、家族や喫煙者本人が喫煙の害に正面から向き合うことです。こういう情報を知らずに喫煙している方が多いようですから、情報提供すると自主禁煙につながるでしょう。

---------
タバコと放射性物質(特にポロニウム210)について
https://matome.naver.jp/m/odai/2140024515712174401
より

『私どもが厚生労働省から提出を受けた資料によると、タバコを一日一箱半喫煙する人のポロニウムによる放射線の曝露量は、年間で80mSvにも及ぶことになる。男性の喫煙者の平均喫煙量である一日一箱でも年間53mSvにもなる。
http://a.excite.co.jp/News/society_g/20140516/Bizjournal_201405_post_4...

『喫煙によるポロニウム曝露に起因する健康被害は、一日一箱を15年間吸ってきた喫煙者では、喫煙によるがん死亡リスクの約1%程度にもなるとされている。そして、70年間吸ってきた喫煙者では、約4%程度にもなるとされている。現在、福島第一原発事故によって、広範囲に放射性物質が放出され、外部被曝や内部被曝が問題になっているなかで、食品安全委員会は生涯累積線量100mSvを採用し、厚生労働省は食品の規制値設定に際し年1mSvを採用している。これに比してもポロニウムによる曝露量は、とてつもなく高いものであり、放射線被曝をトータルに考えた場合、放置することは出来ない。
http://a.excite.co.jp/News/society_g/20140516/Bizjournal_201405_post_4...
---------

「食品安全委員会は生涯累積線量100mSvを採用し、厚生労働省は食品の規制値設定に際し年1mSvを採用している。」のにも関わらず、「タバコを一日一箱半喫煙する人のポロニウムによる放射線の曝露量は、年間で80mSvにも及ぶことになる。男性の喫煙者の平均喫煙量である一日一箱でも年間53mSvにもなる。」そうです。よほどの方でない限り、自主禁煙のモチベーションとなり、規約で禁止するよりは、効果的にタバコの煙を防ぐことになるでしょう。





食品安全委員会は生涯累積線量100mSvを採用し、厚生労働省は食品の規制値設定に際し年1mSvを採用している。これに比してもポロニウムによる曝露量は、とてつもなく高いものであり、放射線被曝をトータルに考えた場合、放置することは出来ない。

食品安全委員会は生涯累積線量100mSvを採用し、厚生労働省は食品の規制値設定に際し年1mSvを採用している。これに比してもポロニウムによる曝露量は、とてつもなく高いものであり、放射線被曝をトータルに考えた場合、放置することは出来ない。

食品安全委員会は生涯累積線量100mSvを採用し、厚生労働省は食品の規制値設定に際し年1mSvを採用している。これに比してもポロニウムによる曝露量は、とてつもなく高いものであり、放射線被曝をトータルに考えた場合、放置することは出来ない。







遺伝子の突然変異って聞くだけでも恐ろしくない?遺伝するから、子供が天才にでもなれば良いのだけれど、多くの場合は、色んな問題になるようね。勿論、喫煙者本人も、ありとあらゆる病気のリスクが増えるようだし。

こんなの知ってもまだ吸いたい?

だったら、限度なしの底なしのアホうだと思うよ。
9347: 匿名さん 
[2018-05-16 13:31:38]
>9338

9344: 匿名さん  [2018-05-13 21:51:38]
------
>>9338

>ベランダ喫煙は直ちに不法行為にはならない

そもそもどこでそんなの見つけてきたの?

どうせまた「ベランダ」がないのに妄想で見えただけじゃないの?

で、直ちに不法行為にならないってのは、不法行為にならないってことではそもそもないのだが?

論破したければ”ベランダ喫煙絶対に不法行為にはならない。”をみつけてくることだ。
------

どうなったの、まだ見つかんないの?

ベランダ喫煙が不法行為になった確定判決は簡単に見つかるのにね。
9348: 匿名さん 
[2018-05-16 19:26:41]
『非喫煙者』と言っていながら、嫌煙者と攻撃するもんだしな。
9349: 匿名さん 
[2018-05-16 21:06:42]
論破された喫煙派投稿者が消えては新しいハンドルや文体で別のが現れ、また同じ論破済みの屁理屈を臆面もなく繰り返し投稿し、迷惑喫煙を正当化しようとするって面白いね。

喫煙自体が迷惑になり、二次三次喫煙が他人の健康を害すると言われているわけだから、他人の住戸を簡単に汚染するベランダでは喫煙しちゃまずいなんて、小学生でもわかりそうなものだが?

自分で吸うから無害だと思っているんだろうが、喫煙者って無知無能無教養そのものだ。
9350: 匿名さん 
[2018-05-16 21:09:29]
認知症が進んでいるせいか、迷惑ベランダ喫煙の他に迷惑投稿があるのも頷けるる
9351: 匿名さん 
[2018-05-17 19:38:11]
>>9347: 匿名さん 

喫煙が直ちに不法行為にならないのだから、ベランダ喫煙も含まれますが?

包含関係理解できない無知無能無教養さんや、

非常識な愚か者の『ねぇねぇ、ポロニウム』爺さんでなければね。

屁理屈は見苦しいだけです。


で、【ベランダ喫煙は直ちに不法行為にはならない。】って何か間違ってるの?

証拠付けて反証できなければ論破だから。
9352: 匿名さん 
[2018-05-17 20:09:45]

>>9351

>喫煙が直ちに不法行為にならないのだから、ベランダ喫煙も含まれますが?

包含関係がが理解できない人ですね。

車の運転が直ちに違法行為にならないから、飲酒運転での致死事件も含まれ、直ちに違法行為になららないですか?

喫煙も同じです。喫煙自体は直ちに不法行為にならなくても、人に危害を加えたり、嫌がる人の近くで喫煙すると不法行為になります。

ありゃりゃ。論破されていますね。

常識がないと大変ですね。
9353: 匿名さん 
[2018-05-17 21:02:35]
>>9351

モノマネ低俗下品投稿しか出来ないのか?
9354: 匿名さん 
[2018-05-17 21:19:47]
喫煙者って本当に無知無能無教養、非常識な愚か者ですね。

すべての喫煙が不法行為にならない、あるいは、すべてのベランダ喫煙が不法行為にならないことを証明しなければ、喫煙やベランダが不法行為になることがあるって理解できないんだね。喫煙者って、匿名はんも含めて、下手な屁理屈ばっかしで、非常識まるだし。

どうせ授業サボって喫煙してたか、補導されたかで、学校の授業受けてないんだろう。
9355: 匿名さん 
[2018-05-17 21:48:03]
>>9352: 匿名さん 

おばかさんだね。

喫煙=合法  ベランダ喫煙=合法

車の運転=合法  飲酒運転=違法

『たらとれば』を使わないと、言い返せないんだ。


『たらとれば』を使えばほとんどの合法行為は違法になんだよ。

はい、論破。
9356: 匿名さん 
[2018-05-17 21:49:03]
で、【ベランダ喫煙は直ちに不法行為にはならない。】って何か間違ってるの?

『たらとれば』を使わずに証拠付けて反証できなければ論破だから。
9357: 匿名さん 
[2018-05-17 21:54:37]
>>9355

モノマネ低俗下品投稿しか出来ないのか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる