住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-21 03:16:25
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

9158: 匿名さん 
[2018-05-06 18:49:45]
>>9154

何の反論にもなっていませんが?

論破されまくっているだけですが?
9159: 匿名さん 
[2018-05-06 18:51:04]
>>9155

>(笑

としても、誰も同調者いませんが?今や喫煙者は国民の2割くらいでしょう。

時代錯誤もよいところです。
9160: 匿名さん 
[2018-05-06 18:52:16]
>>9156: 匿名さん 


>>被害が起こってからでは遅いですよ。

では、被害が起こる前に訴えれば如何ですか?


>>論破されてますが?

論破の意味知ってます?
9161: 匿名さん 
[2018-05-06 18:52:27]
>>9157

>誤:ベランダ喫煙は可能。全住民の賛意が得られたらね。

>正:規約・細則で禁止されていなければベランダ喫煙は可能。

すでにベランダ喫煙は短期間一日数本の喫煙が不法行為判決を受けていますが?

根拠を示してくださいな?
9162: 匿名さん 
[2018-05-06 18:53:55]
>>9160
>では、被害が起こる前に訴えれば如何ですか?

被害が起こることを認めているではありませんか?

ほら論破されてますよ。

被害が起こるかどうかわからないだけで、被害がないと主張してはいけません。
9163: 匿名さん 
[2018-05-06 18:54:03]
>>9158: 匿名さん 

>>論破されまくっているだけですが?

お前のような奴を世間では”往生際が悪い”と呼びます。(笑
9164: 匿名さん 
[2018-05-06 18:56:12]
>>9159: 匿名さん

>>時代錯誤もよいところです。

嗜好品ですから。
9165: 匿名さん 
[2018-05-06 18:57:27]
>>9163

>お前のような奴を世間では”往生際が悪い”と呼びます。(笑

ありゃ?なにか、まともな反論ありましたか?そっくりそのままお返しいたします。

9166: 匿名さん 
[2018-05-06 18:59:31]
>>9164

>嗜好品ですから。

喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。




必需品でないので、制限を受けるってことをよく理解しましょうね。
9167: 匿名さん 
[2018-05-06 19:00:09]
>>9161: 匿名さん 

>>すでにベランダ喫煙は短期間一日数本の喫煙が不法行為判決を受けていますが?

で、それが何か?
ベランダ喫煙が直ちに不法行為となる判決を示せば?
9168: 匿名さん 
[2018-05-06 19:02:11]
>>9162: 匿名さん 

>>被害が起こることを認めているではありませんか?

はい?
認めてませんが?
9169: 匿名さん 
[2018-05-06 19:05:24]
>>9166: 匿名さん 

>>必需品でないので、制限を受けるってことをよく理解しましょうね。

で、それが何か?

>>8699 匿名さん

>>無数の被害者の方名乗り出てください。
>>お待ちしています。


喫煙による被害者は名乗り出ませんでした。
被害者ゼロという結論ですね。


被害がない限り吸い放題!
被害がない限り吸い放題!
被害がない限り吸い放題!
被害がない限り吸い放題!


ざまぁ
9170: 匿名さん 
[2018-05-06 19:07:16]
>>8699 匿名さん

>>無数の被害者の方名乗り出てください。
>>お待ちしています。


喫煙による被害者は名乗り出ませんでした。
被害者ゼロという結論ですね。


被害がない限り吸い放題!
被害がない限り吸い放題!
被害がない限り吸い放題!
被害がない限り吸い放題!
9171: 匿名さん 
[2018-05-06 19:09:48]
>>9169
>>9170

敗北宣言ですか?

>被害がない限り吸い放題!

猛毒の副流煙の被害が将来にわたってあるかないか、誰が言い切れますかね?実際にベランダ喫煙が不法行為になった例がある通りです。

まともな議論ができないのなら、ここの掲示板は止められてそれなりのレベルのところに行かれた方が良いでしょう。

9172: 匿名さん 
[2018-05-06 19:10:06]
>>9165: 匿名さん 

>>ありゃ?なにか、まともな反論ありましたか?そっくりそのままお返しいたします。


ベランダ喫煙が直ちに不法行為となる判決を示せば?
論破されまくってるのに往生際が悪いやっちゃのう。(笑
9173: 匿名さん 
[2018-05-06 19:12:35]
>>9171: 匿名さん 

>>まともな議論ができないのなら、ここの掲示板は止められてそれなりのレベルのところに行かれた方が良いでしょう。


ありゃ?なにか、まともな反論ありましたか?そっくりそのままお返しいたします。
9174: 匿名さん 
[2018-05-06 19:13:41]
>>9172

>ベランダ喫煙が直ちに不法行為となる判決を示せば?

ベランダ喫煙が不法行為になった判決があれば十分でしょう?なぜ直ちに不法行為になる必要があるのでしょうか?

不法行為は不法行為の成立要件が成り立った時に成立するだけです。

たまたまベランダ喫煙した時に、誰も副流煙の影響を受ける人がいなければ、不法行為が成立しないのは当然のことですが?

あなたかなり脳に喫煙のダメージを受けているのではありませんか?
9175: 匿名さん 
[2018-05-08 09:35:14]
ねぇねぇ。知ってる?直ちに不法行為にならなくとも、人の嫌がることをしてはいけません。



榮倉奈々&賀来賢人夫婦、「喫煙夫ベランダ追放」で大バッシング!
messy 2017年09月04日 22:00

https://a.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170904/Messy_52235.html

・・・

しかし「ベランダで吸うから、良いパパ」かというと、そういうことでもなく――近年、マンションのベランダでタバコを吸うことはマナー違反だと問題視されるようになっているからだ。

ベランダ喫煙者は“ホタル族”と呼ばれ、その多くは「妻子に室内禁煙を言い渡された男性」であり、「家庭で肩身の狭い思いをしている」と同情的な見方をされてきた。だが、ベランダでの喫煙は同居家族にこそ無害かもしれないが、近隣住民にとっては迷惑であり、許されざる行為だと最近では指摘されている。

今年8月20日の「毎日新聞」が、ベランダでの喫煙者の被害を訴える人が増加していると報じた。記事によると、5月中旬に結成された全国組織「近隣住宅受動喫煙被害者の会」は7月末時点で全国の約820人に上り、事務局は「会員がここまで増えるとは想定外だった」と驚いているという。“ホタル族”への当たりは年々強くなり、「洗濯物にタバコの悪臭がつく」「窓をあけていると近所のタバコの臭いが家に入ってくる」「換気扇も回さずに部屋の中で吸って処理してほしい」といったクレームが出るほど。

今回、賀来がベランダで喫煙していることに対しても「ベランダで吸うのが赤ちゃんのため? その煙が人様の所に入ってくること考えてないのか? 子供がいるのはあんただけじゃない」「イメージダウン、自分のことしか考えてないんだね」「赤ちゃん第一の人は禁煙するんじゃない? 」と批判が多数上がってしまった状況だ。愛煙家にとってはやはり肩身の狭いことだろうが、副流煙(二次喫煙)のみならず、タバコを消した後の残留物から有害物質を吸入する三次喫煙の被害までも取り沙汰される今、喫煙場所は限定を余儀なくされる。

ちなみに今年2月27日発売の『週刊ポスト』(小学館)に、嵐の櫻井翔(35)が交際相手と思われる小川彩佳アナウンサー(32)の自宅ベランダで喫煙しているような写真が掲載された時も、同様のバッシングが相次いだ。恋人を思いやっているようでいて、近隣住民に迷惑を及ぼす「マナー違反者」という非難だ。

喫煙マナーを巡っては、今後も何気ない私生活を切り取った写真から「意外な一面」が発覚し、好感度を落としてしまう芸能人が出てくるかもしれない。




愛煙家にとってはやはり肩身の狭いことだろうが、副流煙(二次喫煙)のみならず、タバコを消した後の残留物から有害物質を吸入する三次喫煙の被害までも取り沙汰される今、喫煙場所は限定を余儀なくされる。

愛煙家にとってはやはり肩身の狭いことだろうが、副流煙(二次喫煙)のみならず、タバコを消した後の残留物から有害物質を吸入する三次喫煙の被害までも取り沙汰される今、喫煙場所は限定を余儀なくされる。

愛煙家にとってはやはり肩身の狭いことだろうが、副流煙(二次喫煙)のみならず、タバコを消した後の残留物から有害物質を吸入する三次喫煙の被害までも取り沙汰される今、喫煙場所は限定を余儀なくされる。






ベランダ喫煙は迷惑です。喫煙は地方自治体等が指定した喫煙所で行いましょうね。

9176: 匿名さん 
[2018-05-08 19:13:12]
>>不法行為は不法行為の成立要件が成り立った時に成立するだけです。


はい。その通りです。


>>8699 匿名さん

>>無数の被害者の方名乗り出てください。
>>お待ちしています。


喫煙による被害者は名乗り出ませんでした。
被害者ゼロという結論ですね。


被害がない限り吸い放題!
被害がない限り吸い放題!
被害がない限り吸い放題!
被害がない限り吸い放題!


ざまぁ
9177: 匿名さん 
[2018-05-08 19:14:44]
毎日100本ベランダ喫煙しても、被害がなければ不法行為が成立しないのは当然のことです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる