住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-02 12:47:50
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

8978: 匿名さん 
[2018-05-01 07:45:19]
>>8973 匿名さん 

なんだ『大脳皮質ペラペラ』爺さんか。

アホなジジィ。
8979: 匿名さん 
[2018-05-01 08:40:10]
>>8978

稀に見る低俗下品投稿ジジィ。
8980: 匿名さん 
[2018-05-01 12:05:39]
>>8979 匿名さん

お前もなー。 
8981: 匿名さん 
[2018-05-01 12:35:30]
>>8980

お前もなー。 お前もなー。 
8982: 匿名さん 
[2018-05-01 13:53:36]
>>8981 匿名さん 


お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。お前もなー。お前もなー。 お前もなー。
お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。お前もなー。お前もなー。 お前もなー。
お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。お前もなー。お前もなー。 お前もなー。
お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。お前もなー。お前もなー。 お前もなー。
お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。お前もなー。お前もなー。 お前もなー。
お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。お前もなー。お前もなー。 お前もなー。
お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。お前もなー。お前もなー。 お前もなー。
お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。 お前もなー。お前もなー。お前もなー。 お前もなー。


8983: 匿名さん 
[2018-05-01 15:12:06]
>>4936

>>低俗下品投稿ジジイめが。

言い負かされてやんの。
ダサー。(笑
8984: 匿名さん 
[2018-05-01 15:28:27]
>>8983

>>言い負かされてやんの。
>>ダサー。(笑

この言葉、どんだけ低俗なのか?
8985: 匿名さん 
[2018-05-01 16:23:19]
>>8984

>>この言葉、どんだけ低俗なのか?

お前もなー。 お前もなー。
8986: 匿名さん 
[2018-05-01 22:32:59]
この時期ベランダ喫煙最高!
8987: 匿名さん 
[2018-05-01 23:01:59]
>>8986

行頭全角スペースで正体がバレたぞ。

喫煙者だったんだ。
8988: 匿名さん 
[2018-05-02 01:53:26]
>>8987
いみふ
8989: 匿名さん 
[2018-05-02 04:52:02]
ねぇねぇ。知ってる?日本ではタバコの売り上げ減ってるんだって。皆タバコの害毒に気づいて止め始めてるんだろうね。




JT、純利益1%減1~3月1040億円
2018年5月1日 20:30

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30035520R00C18A5DTA000

日本たばこ産業(JT)が1日発表した2018年1~3月期連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比1%減の1040億円だった。たばこ需要の減少に伴い国内たばこ事業で紙巻きたばこの苦戦が続いた。

・・・

営業利益は1467億円と1%減った。紙巻きたばこの販売低迷で国内たばこ事業の営業利益は489億円と83億円減少。海外たばこ事業は好調だったが、円高の影響もあり増益幅は43億円にとどまった。

・・・







そりゃあそうだよね。認知症10年早くなったり、超苦しいCOPDになったり、気管支に食品基準の何千年分のポロニウム210貯えて原子炉状態で遺伝子破壊し続けるなんて、聞いただけで禁煙するよね。常識があって愚かでなければね。
8990: 匿名さん 
[2018-05-02 04:56:44]
>>8988

>>いみふ

低俗下品投稿連発。
8991: 匿名さん 
[2018-05-03 07:08:03]
ねぇねぇ。知ってる?もう結論出てるんだって。



結論:俺はタバコ吸っていいんですね?~『禁煙バトルロワイヤル』太田光・奥仲哲弥著(評:栗原裕一郎)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081113/177126/?ST=smart

 喫煙嫌煙をめぐる議論は──議論と呼べるものがあったかはともかくとして──喫煙サイドの敗北ということにほぼ決まったといっていいだろう。

・・・

 奥仲医師の日和りパワーが炸裂するのはCOPDの怖さを説くところだ。COPDは初耳の人が多いと思われるが、ほぼ喫煙者しか罹らないやっかいな病気で、〈タバコの害を説くとき、肺がんの話をするより、このCOPDの話をもっときちっとすべき〉であるくらいなのに、あまり知られていないと奥仲医師はいう(評者も知らなかった)。

 COPDを患うと、肺が慢性的な炎症で冒され、吸った息をうまく吐けなくなる。吸いっぱなしになるわけだから苦しいのは容易に想像がつくが、死ぬに死ねないのでその苦しさは筆舌に尽くしがたいという。おまけに、肺移植するか、横隔膜を鍛えるなどして肺に頼らない呼吸法を訓練するくらいしか治療の手段はないのだそうだ。






 喫煙嫌煙をめぐる議論は──議論と呼べるものがあったかはともかくとして──喫煙サイドの敗北ということにほぼ決まったといっていいだろう。

 喫煙嫌煙をめぐる議論は──議論と呼べるものがあったかはともかくとして──喫煙サイドの敗北ということにほぼ決まったといっていいだろう。

 喫煙嫌煙をめぐる議論は──議論と呼べるものがあったかはともかくとして──喫煙サイドの敗北ということにほぼ決まったといっていいだろう。と言うことでお終い。



無駄なことは止めましょうね。チューブだらけの身体になって、苦しみながら死にたくなければ、早めに禁煙しましょうね。
8992: 匿名さん 
[2018-05-03 12:18:39]
>>8991 匿名さん 
>>ねぇねぇ。知ってる?もう結論出てるんだって。

ねぇねぇ。知らなかったの?
”ベランダ喫煙は直ちに不法行為とはならない”ってもう結論出てるんだよ。
8993: 匿名さん 
[2018-05-03 13:12:49]
>>8992 匿名さん

>”ベランダ喫煙は直ちに不法行為とはならない”ってもう結論出てるんだよ。


あら、後で不法行為になるんだ。だったら、普通しませんが?

喫煙者って、中高生の頃から違法喫煙、吸殻の不法投棄、路上喫煙禁止エリアで監視員の目をかいくぐっての喫煙、近隣住民に迷惑となるベランダ喫煙、酷いよね。

非常識で愚か者と言われるだけのことはあるようね。
8994: 匿名さん 
[2018-05-03 13:30:36]
>>8993 匿名さん 

ねぇねぇ、喫煙による被害者がいないのにどうして不法行為になるんだ?



>>8699 匿名さん

>>無数の被害者の方名乗り出てください。
>>お待ちしています。


喫煙による被害者は名乗り出ませんでした。
被害者ゼロという結論ですね。
8995: 匿名さん 
[2018-05-03 16:42:57]
みんなが認めるベランダ喫煙の「受忍限度」

https://lmedia.jp/2015/06/13/64867/

●ある程度は受動喫煙を我慢しなければならない

喫煙自体は違法ではないので、隣人がベランダや部屋でたばこを吸って煙が入ってきた場合であっても、社会通念上許される範囲まではがまんしなければならないと考えられています(これを受忍限度論といいます)。

なお、他にも、生活騒音やにおいのトラブルなどについても受忍限度論が用いられており、社会通念上許される範囲を超えなければ違法と評価されません。

ご近所同士では、「お互い様」の精神である程度は我慢しましょうという発想です。

嫌煙「”ねぇねぇ”ポロニウム」爺さん、弁護士先生はベランダ喫煙に於ける受忍限度をちゃんと認めてるねぇ。( ´゚д゚`)アチャー
8996: 匿名さん 
[2018-05-03 16:43:25]
みんなが認めるベランダ喫煙の「受忍限度」

平松弁護士先生

http://blog.livedoor.jp/emg_lawyer_hiramatsu/archives/42253151.html

「Yさんの喫煙行為は,Xさんの社会生活上の受忍限度の範囲内といえるかどうかがポイントす。」


嫌煙「”ねぇねぇ”ポロニウム」爺さん、弁護士先生はベランダ喫煙に於ける受忍限度をちゃんと認めてるねぇ。( ´゚д゚`)アチャー

8997: 匿名さん 
[2018-05-03 16:43:46]
みんなが認めるベランダ喫煙の「受忍限度」

弁護士雑感
溝上宏司弁護士先生

http://blog.livedoor.jp/emg_lawyer_hiramatsu/archives/42253151.html

実際には嫌煙権を主張して損害賠償請求や喫煙の禁止を求めた訴訟においてその多くが原告勝訴となっているというわけではなく、むしろ裁判所は嫌煙権や受動喫煙の害について一定の理解を示しつつも、なお損害(原告に発生した害)と受動喫煙との間に因果関係が認められないとか、被告(喫煙者)も一定程度の配慮をしている(ある程度の受動喫煙防止のための行動はとっている)ことから違法とまでは言えないというような論理で原告の請求を棄却しているものの方が多いのですが、中には隣家のベランダでの喫煙に対して損害賠償を命じる判決も出てきている状況です。


嫌煙「”ねぇねぇ”ポロニウム」爺さん、弁護士先生はベランダ喫煙に於ける受忍限度をちゃんと認めてるねぇ。( ´゚д゚`)アチャー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる