住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-02 12:47:50
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

8898: 匿名さん 
[2018-04-16 01:29:56]
ねぇねぇ。知ってる?嫌煙者って、喫煙者以外の8割の国民なんだけど。

で、言えてることは、そのうち誰一人として、猛毒のポロニウムや、大脳皮質が薄くなることを望む人はいないよ。

嘘だと思ったら、周囲の非喫煙者の人に、「あなた猛毒のポロニウム何年分も摂取したいですか?」「大脳皮質が薄くなって、10年早く認知症になりたいですか?」って聞いてご覧よ。誰も摂取したいとか認知症に早くなりたいなんて奴はいないよね。

でも、喫煙者に同じこと聞いてご覧よ。ほとんどが、「ポロニウムが入っていても喫煙は止められません。」「大脳皮質が薄くなるなんて信用できません。」って言うだろうね。

誰がポロニウム爺か、誰が大脳皮質ペラペラ爺か、誰が無知無能無教養か自明なんじゃない?それは、喫煙者。

同じ人類として、どうしてこう違うんだろうね?それは、タバコに依存性物質が含まれていて、喫煙者が病気にさせられているから。

哀れだねえ。タバコ製造会社の思う壺から抜け出せないって。
8899: 匿名さん 
[2018-04-16 01:37:53]
ねぇねぇ。知ってる?嫌煙者がタバコを止められないのは、無知無能無教養のせいかもしれないけれど、タバコの依存性成分の影響が大きいのだって。

なぜ、タバコがやめられない?

http://sugu-kinen.jp/learn/cause/

「タバコをやめようかな……」とも思うけど、「禁煙なんていつでもできる」と楽観していませんか? 現在、タバコを吸っている人のうち、3人に1人が「タバコをやめたい」と思っています。ところが、タバコを吸う人の割合は、ここ数年横ばいです。つまり、タバコをやめたいとは思っていても、禁煙に成功している人は多くないということです。外国の調査でも、禁煙に挑戦して6ヶ月以上続いた人は、わずか1割ほどです。

禁煙を続けるのは、あなたが思っている以上に難しいのです。

タバコがやめられないのは、ニコチン依存性が原因!
では、「今度こそ絶対にタバコをやめる!」と決意しながら、なぜついまた吸ってしまうのでしょうか? 自分の意志が弱いからでしょうか? いいえ、実はニコチンのもつ依存性が原因なのです。

どのようにしてニコチン依存症になるのでしょうか。

タバコを吸うと、ニコチンは脳にあるニコチン受容体に結合します。すると、快感を生じさせる物質(ドパミン)が大量に放出され、喫煙者は快感を味わうことができます。これが、「タバコを吸うと落ち着く」「ホッとする」といった効用が得られるしくみです。しかし、30分もすると体内のニコチンが切れて、反対にイライラする、落ち着かないなどの離脱症状(禁断症状)があらわれます。そして、その離脱症状を解消するために、またタバコを吸うようになり、そうしてニコチン依存症になっていきます。

こうなると、タバコをやめたいと思っても、やめるのが困難になります。ニコチン依存症から抜け出すのは、ヘロインやコカインをやめるのと同じくらい難しいといわれています。禁煙が難しいのは、ニコチン依存症によるものですから、自分の意志の力だけで乗り越えられないのも当然といえるでしょう。











喫煙者は他にもギャンブル依存症とかにもなりやすいらしいけれど、困ったものだねえ。でも禁煙外来に行けば、二三ヶ月の期間で、二三ヶ月のタバコ代くらいの治療費で禁煙できるらしいよ。

まともな大人が、依存症なんてみっともないから、早く治療しましょうね。
8900: 匿名さん 
[2018-04-16 01:39:29]
>>8899 匿名さん

失礼!まともな大人は依存症にはならなかったね。
8901: 匿名さん 
[2018-04-16 02:11:45]
>>8896
>>8897

>チンパンジー君

チンパンジーも文字が読めて理解できたら、喫煙なんか最初からしないんだろうが。

>「ネズミが自由にニコチンを摂取できるようにしたら、喫煙者と全く同じ行動を閉め示しました。起きて1服。顔を洗って1服。朝食を食べて1服、という具合で、1日中体内のニコチンの量が低下する度に摂取していました。寝る前のニコチン摂取も同じです。」ヴィクター・デノーブル博士(フィリップモリス社)

チンパンジーが可哀想なので、ここの喫煙者は、無知無能無教養なネズミ並の喫煙者君って呼んであげましょう。
8902: 匿名さん 
[2018-04-16 07:27:48]
ねぇねぇ。知ってる?動物実験で肺にまでタバコの煙をすいこむ動物はいないのに、人間だけが恐れを知らず肺深く吸うんだって。バカだね。



ビクター J.デノーブル博士の講演から

http://plaza.umin.ac.jp/phnet/vjd.pdf

メッセージ

タバコをすえば、ニコチンは肺から心臓を経由してわずか4秒で脳に達します。脳に入るとニコチンは脳の働きを変えてしまい、いつしか依存症になるのです。ネズミの実験でどのようにニコチン依存に陥るかをお聞かせします。なぜネズミが?ネズミは人間のように宣伝に踊らされることもないのに、なぜネズミがニコチンを欲しがるのでしょうか。

ニコチンは薬物(麻薬)だからです。

ビクター・デノーブル
**********************************
紹介文章
1980年、ビクター J.デノーブル博士はフィリップモリス社から、ニコチンの生理学的影響の研究とより安全なタバコを作成するために雇用の申し出があった。ところが研究の成果を発表する段になってフィリップモリス社は中止を示唆した。1984年にはフィリップモリス研究所は閉鎖され、デノーブル博士は解雇された。デノーブル氏はタバコ産業において喫煙関連研究の秘密の壁に穴を開けるきっかけとなった人物の一人となった。デノーブル氏は連邦政府のタバコ訴訟で中心的役割を果たした。1994年に上院で、1995年、食品医薬品局(FDA)で、1996年、食品医薬品局タバコ対策会議にて、1997年には副大統領ゴア氏のタバコ訴訟和解委員会でそれぞれ証言をおこなった。今回の講演の中で、ニコチンの本当の恐ろしさと、それを隠そうとするタバコ産業の深部が明らかにされるだろう。

過去の主なテレビ
・デイトライン
・60ミニッツ
・ABC,CBS、NBCニュース
・プライムタイム
・おはようアメリカ

講演アウトライン

21年前、私は猿をつかってアルコール依存症の研究をしていました。日本の柳田博士とも共同でしたこともあります。サラという雌ざるにある日タバコを吸わせてみたところ、興味を示し、吸い込んで頬袋に煙をためました。しかし、決して肺には吸い込まなかったのです。動物実験でタバコを吸わせたことがありますが、肺にまでタバコの煙をすいこむ動物はいませんでした。人間だけが恐れを知らず肺深く吸ってしまうのです。

1980年にフィリップモリス社から依頼を受け、安全なタバコの研究を始めました。ニコチンをタバコから全て抽出し、代わりに薬物を添加させることによって、依存性はあるが心臓病はおこさないことがわかったのです。この新製品“安全なタバコ”に会社側は当初満足していましたが、5ヶ月後態度を変えこの企画は隠蔽されてしまったのです。理由は安全なタバコの出現は現存のタバコを否定してしまうからです。

その過程で、ネズミにニコチンを与える実験をしました。この実験ははじめてでしたので、実験装置がうまく機能するかどうか確かめるために、先ずヘロインを使って実験したのです。ヘロインを体内に注入しても数日間依存性はありませんでした。約3週間たつと食事はとらずただレバーを叩き続けたのです。ある朝みると、ケージが血で汚れていました。鼻からの出血です。次の1週間で今度は目から出血していたのです。ついに8ヶ月後に死にました。

次にニコチンです。ネズミの血管に直接ニコチンが入るようにしたのです。その時のニコチンの量は人間との比率で小さいタバコを作成し、煙で吸ったと仮定した量を設定しました。レバーを押すとニコチンが血中に入るようになっていました。1本分のタバコを与えると急激なニコチンによる中毒反応を起こしますが、その後2,3日レバーを全く押そうとしません。実験は失敗しました。そこで人間が吸うように1本のタバコを10回ふかすという設定で、ニコチンが注入されるようにしました。するとヘロインと同じように約21日で依存性を示しました。3ヶ月後には1日90本すうという状況になったのです。人間の場合12才ぐらいで少しずつ吸い始めると約6ヶ月で完全な依存症に入ると言われています。軽いタバコを少しずつの方が依存性を誘発することがわかったのです。

最終的にはネズミの脳にニコチンが直接注入されるように機器を改良し、ネズミがニコチンのみを求めつずけることを証明したのです。この実験の報告をみて、PM側の弁護士達は会社に不利になると考え、実験中止を命令し私を解雇したのです。

すべての記録は一時持ち出したのですが、PM社と裏でつながっていた弁護士にだまされ、証拠となる資料を会社に取られてしまいました。しかし、手許に残った数枚の研究室を示すスライドがFBIの関心をよび、すべての記録を政府は会社から押収してくれたのです。タバコ産業7社の重役はそのことを知らないで国会で証言したのです。その2週間後に私が証人として呼ばれたわけです。このことによって、タバコ産業は事実を隠していたことが露見し、ミシシッピー州をはじめ各州のタバコ和解裁判の重要な証拠となったのです。

アメリカでも喫煙率は平均26%ぐらいですが、15才前後は38%にもなります。しかし、カリフォルニア州やマサセッツ州のように未成年に対する徹底的な喫煙予防教育は効果があり16%までに喫煙率を下げています。その意味で喫煙防止教育は高校生ではなく、小学生から始める必要があるのです。日本で未成年者喫煙禁止法が制定されて100年を迎えたことを伺い、この法律が有効に活用されることを願うものです。肺がんなどの恐怖心をあおる方法ではなく、小学校3、4年生からタバコの事実、本当の性質を丹念に教えていくことが大切だとおもいます。

以上 (
翻訳文責:宮崎 恭一)








製造会社の研究者もビックリ!ベランダ喫煙以前に喫煙を止めた方が良さそうね。無理にとは言いませんが。
8903: 匿名さん 
[2018-04-16 08:45:32]
>>8901 匿名さん

喫煙する動物は確かにいた。
ユーチューブから拾うと中国か北朝の動物園で。
ヒューマノイドに一番近い哺乳類のサルもニコチン依存症になるようだ。
8904: 匿名さん 
[2018-04-17 07:54:14]
ねぇねぇ。知ってる?喫煙後45分間はエレベーター使用禁止全国的に広がりそうよ。




2018.04.13
吸ったら階段使用 - 県庁でも対策強化/受動喫煙問題

https://www.nara-np.co.jp/news/20180413085924.html

 建物内での受動喫煙による健康被害が問題化する中、荒井正吾知事は、県庁についても対策を強化する姿勢を明らかにした。






喫煙者ってもはや危険物扱いね。実際、ベランダ喫煙を正当化するような危険人物もいるから怖いね。
8905: 非喫煙者 
[2018-04-17 08:16:43]
>>8838 腰抜け匿名嫌煙脳さん
>毎日1000本は喫煙しないからと非喫煙者
>中略
>怖いものが怖くないって羨ましいね。人殺しでも強盗でも平気なわけだ。
↑嫌煙脳に基づいた安定の妄想カキコw

人殺しに強盗も平気と決めつける病み具合が素敵ですwww

あと、「腰抜けの匿名嫌煙脳さんどうぞ! 」にお返事ありがとうwww

腰抜けの匿名嫌煙脳さんと呼んだので、まさか返事くれる「ド・ア・ホ」がいるとは思いませんでした。
しかも腰抜けと蔑んでおいた匿名でわざわざwww

根っからの アホなんですね 嫌煙さん
8906: 非喫煙者 
[2018-04-17 08:22:20]
>>8841
>それに喫煙者にも非喫煙者にも影響があると言うのが、「個人攻撃」なんだって。
え???
それ嫌煙さんがおっしゃってた事でなんです大爆笑
意気揚々と失言とかカッコ悪りwww
ちな、自分は個人攻撃のつもりないとも宣言済み

ハイハイハイはいハイ証拠www
↓↓↓
>>8822
【嫌煙脳さまからいただいた言質】
>バトル板の投稿なんだから、デフォルトで個人攻撃じゃないの?アホかね?

【非喫煙者】
>自分は個人攻撃なんてしてるつもりないなw 
>バトル板らしく論敵を追い込む議論はしてたけどね。 

またも失言、嫌煙脳
アタマ弱すぎ大爆笑

>喫煙者は脳にダメージがあると言うのは学術的に説明されているから、それかも知れないね。
そうなんですか?
吸わない筈の嫌煙脳さんですが、なんで生まれながらにダメージ背負ってるんてすかね?

ダメージ人生 誤苦労さまです。
せいぜい強く生きてくださいwww
8907: 非喫煙者 
[2018-04-17 08:25:11]
>>8841
>ねぇねぇ。知ってる?お医者さんの署名記事が「嫌煙脳で創り上げた妄想話」に見えるって、そちらの方が妄想ですよね。 

はて?お医者さんの署名記事が「嫌煙脳で創り上げた妄想話」に見える?初耳だなあ? 
念のため確認してみようwww

↓案の定、嫌煙脳の妄想だった大爆笑↓
↓↓↓↓↓↓動かぬ証拠↓↓↓↓↓↓

【嫌煙脳で創り上げた妄想話】
>>喫煙者の俺吸ってませんって、俺嘘つき、俺犯罪者ってことのようね。 
>>怖いよ。怖いよ。

【非喫煙者】
>そうなんだ? 
>生来タバコ吸ってない自分、全く関係ないじゃん大爆笑 
>嫌煙脳で創り上げた妄想で個人攻撃を繰り返していくって件さ? 
>さっき注意したばかりなのに大爆笑 
>卑怯な手口が板についてますねw 
>さすがは嫌煙さんwww

現実と 妄想 区別 出来ないの?
嫌煙脳 アタマイッてて 大爆笑
8908: 非喫煙者 
[2018-04-17 08:28:06]

>>8834
>大嘘付きが、暴走している。
大嘘つき?
あぁそれ嫌煙gal爺のことね?
あいつって根っからの嘘つきだよね。
こないだも本あるある嘘バレててワロタ

暴走しても所詮はビビりw
コテハン相手に匿名でしか反論出来ない腰抜け野郎
ゴッツだっさくて大爆笑
8909: 匿名さん 
[2018-04-17 08:29:48]
ねぇねぇ。知ってる?「人殺しに強盗」の多くが喫煙者のようだって。

犯罪者に占める喫煙者の割合

https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/cigaret/1252818612


喫煙率

_0.6% 京都大学1回生女子
_3.0% 京都大学1回生男子
_4.3% 高校3年生女子
13.0% 高校3年生男子
94.6% 少年鑑別所に入所した女子
96.5% 少年鑑別所に入所した男子




コンビニ店長切りつけ、たばこ奪った疑い 40歳男逮捕
2017年5月4日10時4分

https://www.asahi.com/sp/articles/ASK542VPBK54UTIL002.html

JRのキヨスクで強盗、現金とたばこ2箱奪い逃走
2017年7月20日15時12分

https://www.asahi.com/sp/articles/ASK7N4T48K7NIIPE01D.html


コンビニ強盗、ナイフで店員脅しカップ麺・たばこ奪う 54歳男逮捕「生活が苦しかった」 和歌山・海南
2018.1.15 07:23

http://www.sankei.com/smp/west/news/180115/wst1801150007-s1.html






そりゃそうだよね。中高生で依存症になって、喫煙のためには、親を騙したり、タバコ欲しくて万引きしたり、親の金盗んだりしだしたら、まともな人間には戻れないよね。

8910: 匿名さん 
[2018-04-17 08:50:42]
ねぇねぇ。知ってる?タバコには猛毒のポロニウム210がたくさん含まれてるんだって。



たばこの放射性物質について(米政府の解説)
2011.10.11 12:00 PM

https://www.gizmodo.jp/2011/10/ucla.html

この御方は、こないだ「たばこ会社が絶対客に知られたくない真実... 煙草には放射性物質が入っている」で紹介したUCLA医学部Hrayr Karagueuzia教授。米たばこ業界が放射性物質のことを半世紀以上隠蔽していた事実を先月公表した人ですよ。

あの記事には、こんなコメントが沢山寄せられましたよね。

「既出。こんなの昔から知ってる」
「少量。この程度で騒いでたらキリない」
「肥料起源。たばこに限った話じゃない」

まあでも「わしゃそんな気休めで安心できないぞ、なんか信頼できる筋の詳しい情報はないの?」という方もいると思うので、米国環境保護庁(US Environmental Protection Agency、日本の環境省に相当)がサイトに出している解説を訳しておきますね。

たばこの煙
たばこの煙は被曝のもとには見えないが、あの煙には放射性物質が少量含まれており、吸うとそれが肺に入ります。放射性粒子は肺の組織に留まるため、長年吸い続けると大量の放射線量になる恐れも。放射線は喫煙者が肺がんになる主な原因のひとつかもしれません。
どれだけの人がたばこで放射線に晒されているのか?
米国肺協会によると、米国の喫煙者人口は成人4800万人、未成年者480万人。つまりアメリカ全人口のうち約5300万人がたばこの煙で直接被曝している計算になります。
アメリカ疾病管理予防センターによると、成人喫煙者の80%はティーンのとき煙草を吸い始めた人で、35%は18歳になるまでに毎日吸うのが習慣になっています。成人喫煙者のうち39%は1日1箱、20%は1箱より多く吸っています。
喫煙はアメリカ国内で起こる予防可能な死亡の原因のトップで、年間44万3000人、5人にひとりはこれで亡くなっています。喫煙に関連付けられる肺がんによる死者の数は年間12万3000人。5人に1人近い割合の人が喫煙絡みで死んでおり、これはアルコール、自動車事故、自殺、AIDS、殺人、違法ドラッグを全部合わせた数より多いのです。
喫煙者に加え、セカンドハンドスモーク(副流煙)の受動喫煙にも疾患リスクがあることが分かっています。一部の発がん性物質は、喫煙者が吸う主流煙よりセカンドハンドスモーク(副流煙)の方が2~5倍濃度が高いことを示す研究さえあります。他人が吐くたばこの煙を吸った結果肺がんになって死亡する成人は毎年およそ3400人。現在たばこを吸っていない人でも、空中のたばこの煙が原因で心臓疾患にかかって死ぬ人は推定4万6000人にのぼります。 セカンドハンドスモークには4000種を超える化合物が含まれています。うち69種はホルムアルデヒド、鉛、ヒ素、ベンゼン、放射性ポロニウム210など既知の発がん性物質です。

なぜ煙草に放射性物質が入る?
たばこ製造に使用するたばこの葉には放射性物質が含まれています。特に鉛210(lead-210)とポロニウム210(polonium-210)。たばこの葉の放射性核種は、そのほとんどが土壌と肥料から入ったものです。
土壌のラジウム含有量が高いと、成育中の作物の中のラドンガス放射量が増えます。ラドンは速やかに崩壊してゆき、固体の高放射性金属(ラドン崩壊生成物)になり、これがチリ粒子に付着し、粘着性のあるたばこの葉に集まっていきます。葉の繊毛から染み込む化合物は水溶性ではないため、雨が降っても洗い流されません。葉を硬化して切り刻んで煙草にするまでの間も粒子はずっと、葉に留まったままなのです。
鉛210とポロニウム210は土壌から直接たばこの葉に吸収されます。しかしここでもっと重要なのは、葉の両面に粘着性のある小さな毛(毛状突起)があるため、空中の放射性粒子がそこにくっついて集まってしまうこと。
例えばたばこ業界で人気のリン酸肥料。あれにはラジウムとその崩壊生成物(鉛210とポロニウム210含む)が含まれています。このリン酸肥料をたばこ畑に毎年撒くと、鉛210とポロニウム210の土中濃度も上がってしまうんですね。
たばこを吸うとどうなる?
研究の結果、肺に吸い込む時、たばこの煙には鉛210とポロニウム210が存在することが分かっています。たばこの葉に含まれる鉛210とポロニウム210の濃度は比較的低いのですが、塵も積もれば山で、喫煙者の肺の中にたまると非常に高濃度になる恐れもあるのです。
たばこを肺に吸い込むと、肺の通り道の気管支が枝分かれする場所(細気管支)に煙が当たり、たばこの煙に含まれるタールがそこに溜まっていきます。そのため細気管支の中でも非常に大事な部位の組織に、鉛210とポロニウム210が吸い寄せられてしまうのです。研究では、普通の市販のタバコにフィルターをつけても、喫煙者が肺に吸い込む煙から放射性物質は微量しか除去できないことが分かっています。溜まった物質のほとんどは鉛210ですが、この鉛210(半減期22.3年)が崩壊して支配的な放射性核種になるにつれポロニウム210(半減期138日)は急成長してしまうのです。こうして時間の経過に伴い、細気管支の組織に直にたまるポロニウム210は非常な高濃度となり、この細気管支に局所的に放射線量が集中するのです。
---訳おわり---
つまり複合して肺にホットスポットができてしまうということですね。
因みに死亡率ってどれぐらいなのかなと思って、UCLAのKaragueuzia教授のチームが独自に試算してみたら、たばこの中の放射性粒子がもとで今後25年で死亡する可能性のある人は喫煙者1000人のうち120~140人と出たそうですよ。
「我々も肺がんの原因はタバコ中の化学物質だけだと思っていたが、肺にこうした『ホットスポット』ができることは業界も学会も認めている。そうなるとアルファ線が原因で悪性腫瘍が長期的に発達してる可能性も高くなる。ラッキーな人はα線被曝した細胞が死んでくれるが、死ななければ変異してがん性細胞になる恐れもある」(Hrayr Karagueuzia教授)
こういうのきちんと分かった上で吸ってるなら構わないんですけどね。日本政府にもこういうページがあったらいいのにな、って思います。
[eurekalert, EPA ]
(satomi)




腰抜けるほどびっくりした?勇敢に喫煙して身も心もボロボロになるよりは、腰抜けになった方が良いかもね。

8911: 匿名さん 
[2018-04-17 09:01:13]
ねぇねぇ。知ってる?子供の頃に受動喫煙すると「アタマ弱すぎ」になるんだって。中高生で吸いだしたら最悪だよね。



喫煙と子供への影響
2007/02/15

http://www.kameda.com/patient/topic/nonsmoking/13/index.html

子供は、身体が小さく機能も未熟なため、タバコの煙の影響を受けやすく、様々な病気や障害を起こします。
健康への影響

1.気管支炎・喘息(ぜんそく)

妊婦の喫煙は、胎児の呼吸器の成熟を遅らせます。また、出生後も受動喫煙で免疫力が低下するため、子供は頻回に気管支炎や喘息を起こし重症化します。

2.先天異常・小児がん

妊婦の喫煙は、胎児の遺伝子や器官形成細胞にダメージを与え、さまざまな先天異常を誘発します。また、タバコの発がん性物質により、遺伝子の異常を引き起こし、小児がんの危険を増大させます。

3.歯肉の黒ずみ・歯周病

親が喫煙者だと、80%近くの子供の歯肉に黒ずみがみられます。これはニコチンの作用で、末梢神経が収縮し、歯茎の血流が悪くなっているためで、タバコの影響を強く受けている証拠です。口内の皮膚は、タールやメラニン色素を吸収しやすく、家族が禁煙しても、直ぐにはきれいなピンク色に戻りにくいと言われています。

知能・精神発達への影響

1.成長の阻害・知的能力の低下

タバコ煙には鉛が含まれており、身長の伸びが悪くなるほか、脳の働きを悪くして知能の低下を招きます。
⇒子供が11歳になった時の知的能力テストで、喫煙妊婦の子供は、非喫煙妊婦の子供に比べ3~5ヶ月分成績が劣っています。身長も0.5~1cm低下しています。
妊婦の禁煙と出生児の11歳時の知的能力、身長

2.犯罪者になる確率が高い!?

喫煙妊婦から生まれた子供は、キレやすく、将来犯罪者になる確率が高いというデータがあります。胎児期の脳がニコチンをはじめ様々な化学物質によって、何らかの障害を受けるためと考えられています。
⇒妊婦の喫煙や幼少時からの受動喫煙によって、子供の注意欠陥多動障害(ADHD)の「他者への攻撃的性格」が現れやすくなります。影響は特に妊娠初期の喫煙で顕著です。

母と禁煙と子のADHD

外で喫煙しても子供への影響は大きい!

屋外で扉を閉めて喫煙する両親の子供の尿は、非喫煙者の子供たちに比べ、2倍のコチニン(ニコチンが体内で代謝されて生じる物質)が出ていました。これは、喫煙する両親の吐く息からの受動喫煙(※)が大きな原因だと考えられています。

※ 喫煙者の息からは、タバコを吸った後も長時間タバコに由来する化学物質が出ています。喫煙後の人の息を調べると、高濃度の一酸化炭素(CO)が8時間も確認できます。煙は見えなくても、喫煙者の息からは有害物質が出ているのです。

子供は大人に比べ呼吸回数が多く、親との密接な身体接触が多いため、親のタバコの害をまともに受けます。子供たちの健やかな成長を願うならば、タバコのない環境を整えていくことが必要です。

健康管理支援室 山口文江





それと、他者への攻撃的性格で犯罪者になる確率が高いのも、喫煙の影響があるらしい。誰が考えても正当化できないベランダ喫煙が平気なんて要注意だよね。
8912: 匿名さん 
[2018-04-17 09:11:09]
ねぇねぇ。知ってる?喫煙すると「現実と妄想区別出来ない」認知症になりやすいんだって。



喫煙するとアルツハイマー病になりにくくなる?の嘘
2018.01.08

http://smoke-free-way.com/alzheimer

「喫煙するとアルツハイマー病(認知症、痴呆)になりにくくなる?」

 このようなことを聞いたことがある方もおられると思います。

 アルツハイマー病は認知症(ぼけ、痴呆)の原因の一つで増え続けている病気です。

 確かに、1991年には、喫煙がアルツハイマー病の発生を減らすという研究結果(後ろ向き研究)が出ています(1)。その結果をもとに1994年には「タバコはボケを防止するか」という一般書も出版されました。その本は色々なところで取り上げられて、今でもそのように信じている方もおられるかと思います。

 前述の本は浜松医科大学の高田明和名誉教授が書かれた本ですが、その中で、「タバコを多く吸う人ほどアルツハイマー病になりにくいといえてしまうことになる」と書かれています。

 しかしその後、「喫煙はアルツハイマー病のリスクを高める」という大規模な信頼のおける前向き研究がいくつも発表されています (2)(3)(4)(7)。現在、医学的には喫煙はアルツハイマー型認知症の重要な危険因子ということが常識となっています (5)(6)。






喫煙者は、フィリップ・モリスの社長が愚か者で非常識とするくらいだから、常識はないようね。気の毒ですね。
8913: 匿名さん 
[2018-04-17 09:14:18]
>>8905

お前のよく使う『腰抜け』。
嫌煙者はタバコが如何に危険か? 恐れすぎているから、腰抜けと言いたげなんだろう。

お前のやっていることはスモーク・ハラスメントの暴力だろ。
8914: 匿名さん 
[2018-04-17 09:18:38]
ねぇねぇ。知ってる?喫煙すると「アタマイッて」ダメージ脳になるんだって。



たばこは脳にダメージを与える
喫煙が「大脳皮質」の薄化を促進

http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2015/004160.php

 喫煙によって脳がダメージを受け、認知症のリスクが増加する。記憶や思考などの機能を担う「大脳皮質」は、喫煙によりダメージを受けているという研究結果を、カナダのマギル大学の研究チームが発表した。

【禁煙を続けてもダメージを受けた脳は元に戻らない】

 大脳皮質は、大脳表面にある厚さ数ミリの神経細胞の層で、記憶、言語、認識といった重要な認知機能が行なわれている部位だ。大脳皮質は加齢に伴い薄くなることが知られている。
 研究には、認知症ではない平均年齢72.7歳の高齢者約500人(男性244人、女性260人)が参加した。参加者は60年前の1947年に認知能力テストを受けていた。研究チームは、参加者の脳を磁気共鳴画像装置(MRI)で検査し、大脳皮質の厚さと喫煙歴の関係を解析した。

 すると、大脳皮質は「たばこを吸ったことがない人」「かつて吸っていたが禁煙した人」「喫煙を継続している人」の順に薄くなる傾向がみられた。

「たばこを吸う人は、吸わない人に比べ、大脳皮質が薄くなっていることが判明しました。大脳皮質の減少は、認知能力の低下につながります。また、禁煙をすれば、大脳皮質が回復する傾向が示されました」と、マギル大学のシャリーフ カラマ氏(精神医学)は言う。

 喫煙歴があるグループは、喫煙量の平均が1日1パックで、喫煙歴が平均で30年間というものだった。同程度の喫煙量の人が25年ほど禁煙すると、大脳皮質の厚みが喫煙歴のないグループと同程度になっていた。ただし、ヘビースモーカーであった人は、禁煙を25年続けて73歳になっても、大脳皮質の厚みは喫煙歴のない人と同程度には回復しなかった。

 「喫煙によって脳はダメージを受け、認知症のリスクが増加します。たばこが大脳皮質の薄化を早める可能性があり、これが思考や記憶の障害の原因となることを喫煙者に知らせるべきです。大脳皮質の薄化は、禁煙しても長年持続すると考えられます」と、カラマ氏は指摘している。

Smoking thins vital part of brain(マギル大学 2015年2月10日)

[Terahata]








喫煙者さんって、会社の会議でも、なーーんの根拠もないことばっかり発言して、バカ扱いされるんだろうか?ああそうか、会議するような仕事とは無縁だっけ。無知無能無教養でネズミ並だから知的な労働はもちろん無縁だよね。
8915: 匿名さん 
[2018-04-17 09:19:27]
>>ねぇねぇ。知ってる?喫煙すると「現実と妄想区別出来ない」認知症になりやすいんだって。

これだな。

>>8908 が人を信用できず、ガキみたいにジタバタウダウダ書いている事を見ると。
8916: 匿名さん 
[2018-04-17 09:50:23]
8917: 匿名さん 
[2018-04-17 13:05:18]
元喫煙者でタバコを完全にやめられたら偉い。

そういう人に限って、現喫煙者に対して『タバコはやめましょう』と言うものだが。

ここの『非喫煙者』のHNはそれが無い。
従って、タバコを吸っていないその瞬間だけが『非喫煙者』になりすまし。

何故なら嫌煙者に対して執拗な攻撃をするから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる