ベランダ喫煙 止めろよXX
8778:
匿名さん
[2018-04-11 07:29:10]
ねぇねぇ。知ってる? 嫌煙「ポロニウム」爺さんって、「ベランダ喫煙 止めろよ」で喫煙者を相手に命かけて戦ってるんだって。面白いね。他にすることないのかね?
|
8779:
匿名さん
[2018-04-11 07:36:54]
嫌煙「ポロニウム」爺さん「ねぇねぇ。」連発してまだまだ発狂中。
大爆笑。d=(^o^)=b |
8780:
匿名さん
[2018-04-11 07:39:34]
ねぇねぇ。知ってる?お仕事しっかりしないと、クビになっちゃうよ。それでなくても、タバコ休憩でサボってばっかりなんだから。
|
8781:
匿名さん
[2018-04-11 07:58:34]
ねぇねぇ。知ってる?お仕事しっかりしないと、クビになっちゃうよ。それでなくても、匿名掲示板に張り付きスマホばっかりいじってサボってばっかりなんだから。
|
8782:
匿名さん
[2018-04-11 08:06:19]
ねぇねぇ。知ってる?裕福な人は仕事しなくても、金融資産からの収益や不動産関連の収入で遊んで暮らせるんだよ。喫煙すると貧乏になったり、病気になったり、認知症になったりするようだけれど、それで勝ったと思うのが喫煙者だよね。
|
8783:
匿名さん
[2018-04-11 08:30:16]
ねぇねぇ。知ってる?急性増悪になるんだって。喫煙を後悔しないように、今のうちに毎日100本は吸おうね。
慢性閉塞性肺疾患COPD ― たばこが原因の重大な肺疾患 ― http://www.kanazawa-med.ac.jp/~hospital/copd.html 呼吸器内科 准教授 長内 和弘 1. COPDという病気をご存知ですか? ― 膨大な数の患者さんがいます! COPDはわが国では現在約22万人が治療を受けていますが、最近の疫学調査によると40歳以上の年齢では約8%(530万人)もの方がCOPDの病気をもっていることが分かりました。これらの方々の90%は軽症で無症状ですが、タバコを吸い続けるとだんだんと進行し、呼吸困難が出現し重症になります。しかし、病気そのものがまだ十分に知られていないため、症状があっても患者さんが歳のせい、体の衰えのためと思い込み、診療を受けていないのが現状です。COPDによって亡くなる方は年々増えており、世界的にも注目され、世界保健機構(WHO)がCOPDの予防・治療についてのステートメント(声明)を出して警鐘を鳴らしています。 2. 特徴的な症状は? ― 動いた時の息切れ! 「急ぐと息苦しい!息がつまる!いつも咳・痰がでる!」 あなたはどれぐらいタバコを吸ってきましたか? 1日の平均タバコ数(本)×喫煙年数=喫煙指数です。喫煙指数が400を超えた方は、肺がんのリスクだけでなくCOPDの可能性があります。逆に上記の症状があってもタバコをほとんど吸わない方は別の病気があると思われます。タバコ煙によって気管支や肺胞に慢性の炎症が起き、炎症が長年つづくことにより、ゆっくり進行して元に戻ることはなく、肺機能が徐々に低下します。やがて咳・痰が毎日でたり、肺胞が壊れて空気中の酸素を血液中に取り入れる力、体で生じた二酸化炭素を外に排出する力が弱まり、酸素欠乏、血液の酸性化をきたすようになります。こうなると少し体を動かしただけでも息切れを感じるようになります。息苦しさのため日常生活ができなくなったり、急激に症状が悪化する「急性増悪」をひんぱんに起こして、命にかかわることにもなります。 3. 原因は? ― タバコです! ・・・ 毎日5箱麻生大臣の会社の製品を買えばもれなくCOPDが勝ち得ることができそうよ。喫煙者の大勝利。 \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ |
8784:
匿名さん
[2018-04-11 08:50:55]
|
8785:
匿名さん
[2018-04-11 08:55:35]
>>百屁理屈あって一理なし
>>百害あって一利なし なるほど良い言葉だ! コピペが困難になる程、良い言葉を見つけましょう。 |
8786:
匿名さん
[2018-04-11 09:23:54]
確かにタバコは麻薬の一種の様なものだな。
依存になると抜け出せないから。 |
8787:
匿名さん
[2018-04-11 10:06:32]
>>8784
そうそうwww gal爺さんって、ありとあらる面で間違ったこと言ってるよね。 アノセスフェア(正しくはアセノスフェア)のクイズ出たりとか日常茶飯事www あと、大阪名古屋スレ見ました? まさに袋叩きで大爆笑 |
8788:
匿名さん
[2018-04-11 10:21:19]
>>8787
いくらgal爺を個人攻撃したって、喫煙の害が喫煙者の人生や健常人の人生にまで大きく影響している事実は否定できない。 敗北者に知能や意志が残っているのであれば、さっさと禁煙した方がよい。ここで、グダグダとベランダ喫煙を擁護しているのは、既にタバコ死霊に取り憑かれたゾンビ。 |
8789:
匿名さん
[2018-04-11 11:07:12]
>>8788
??? へぇーこれが個人攻撃になるの? じゃあ、オマエに言わすと嫌煙くんたちがコテハンの喫煙者を相手にやって来たとこは個人攻撃になるわけだな? 答えてみろよ失言だらけの腰抜け嫌煙くんwww 今日中に返事して貰おうかwww 逃げるなよ~ 24時過ぎが楽しみだなぁ。 |
8790:
匿名さん
[2018-04-11 12:38:08]
>>8789
??? いくらgal爺を個人攻撃したって、喫煙の害が喫煙者の人生や健常人の人生にまで大きく影響している事実は否定できない。 って、普遍的事実だが? >じゃあ、オマエに言わすと嫌煙くんたちがコテハンの喫煙者を相手にやって来たとこは個人攻撃になるわけだな? 健常人がコテハンの喫煙者を個人攻撃しても、喫煙の害が喫煙者の人生や健常人の人生にまで大きく影響している事実は否定できない。 で、あっているだろう。 個人攻撃がいけないとは一言も言ってないのだから。 何をだれがどう書こうが、喫煙の害が喫煙者の人生や健常人の人生にまで大きく影響している事実は否定できないって、理解できない? 日本語が理解できない? |
8791:
匿名さん
[2018-04-11 12:46:26]
|
8792:
匿名さん
[2018-04-11 13:21:21]
|
8793:
匿名はん
[2018-04-11 14:47:07]
>>8790
コテハンの一人です。 >健常人がコテハンの喫煙者を個人攻撃しても、喫煙の害が喫煙者の人生や健常人の人生にまで大きく影響している事実は否定できない。 『健常人』って、嫌煙者どものことを言っていますか? 精神的に「健常」ではないですねぇ。 あっ、そういう意味では、「喫煙の害が嫌煙者人生にまで大きく影響 している」のは間違っていないのかもしれませんね。 ※勝手に、病んでいるだけですけどねぇ。 >喫煙の害が喫煙者の人生や健常人の人生にまで大きく影響している事実は否定できないって、理解できない? 塩分取り過ぎで高血圧になっても、糖分取り過ぎで糖尿病になっても 自己責任です。喫煙者の人生は自己責任ですからほっときましょう。 嫌煙者どもに関しては気にしすぎです。自分が煙草の煙に触れないよう ルールを変えるべく努力をすればいいだけなのは自明なんですけどねぇ。 ちょっと気になる投稿があるので一言・・・ 『ウランの放射能が○○の100億分の一』と言った、「ウランの放射能は ものすごく少ない」とミスリードさせるような投稿はやめましょうね。 ※素人にはウラニウムもポロニウムも区別はつきませんから気を付けましょう。 |
8794:
匿名さん
[2018-04-11 15:30:15]
>>8793
>コテハンの一人です。 と言うよりか、「匿名はん」は多数あるコテハンの一つですよね。でも、それって本来のコテハンの意味とは異なりますよね。 >ウランの放射能が○○の100億分の一 の○○って、何ですか?投稿マナー違反ですよ。マナー気にしなかったんだっけ? で、ポロニウム210のことですか?少しは勉強して何かわかりましたか?同質量の天然ウランと比べて65億倍とWikipediaにはなっていますよね。 >「ウランの放射能はものすごく少ない」とミスリード 同質量のウランの放射能がもっと強ければ、ポロニウム210はもっと危ないってことですが? でも、もっと問題なのが気管支に滞留し、α線を照射し続けることです。 科学的な知識がない方のようですね。 |
8795:
匿名さん
[2018-04-11 15:36:06]
>>8793 匿名はんさん
ねぇねぇ。知ってる。ポロニウムって怖いよ。 >※素人にはウラニウムもポロニウムも区別はつきませんから気を付けましょう。 あら知らないんだ。しっかり勉強しましょうね。 タバコに放射性物質含有、製造企業は事実公表せず、厚労省が検証へ…体内被ばくや発がんも http://biz-journal.jp/i/2014/05/post_4871.html 放射性物質ポロニウム(ポロニウム210)は、ウランの100億倍の放射能の強さを持つ。しかし、放射線の性質は透過力の強いガンマ線ではなく、透過力のないアルファ線のため、人の皮膚は透過しないが、ひとたび人の体内に取り込まれると体内で強力な放射線を発し、内部被ばくをもたらす。また、ポロニウムは透過力のないアルファ線のため、紙も放射線を透過せず極めて持ち運びに便利なため、暗殺に使われるようになった。 2006年に不審死を遂げた元KGB(旧ソ連国家保安委員会)のアレクサンドルV.リトビネンコ氏の尿からこのポロニウムが検出され、その存在が注目を浴びた。また、元PLO(パレスチナ解放機構)議長のアラファト氏の死因としてもポロニウムが疑われ、遺体の掘り起こしまでされた。ポロニウムを経口で摂取すると体内被ばくを広範囲に引き起こし、多臓器不全をもたらして死に至る。また、少量のポロニウムを取り込んでも、放射線を出し続け、発がんに至る。 そして、このポロニウムが実はタバコに含有されていることが明らかになり、国会の質問主意書によって検討を指摘された。質問主意書は次のように指摘している。 「放射性物質ポロニウムは、暗殺にも使われる毒性の高い放射性物質であるが、日本で生産されているタバコにも含有されていることが明らかになっている。タバコによって体内に取り込まれたポロニウムは、繊毛作用によって気管支に蓄積し放射線を放出する。私どもが厚生労働省から提出を受けた資料によると、タバコを一日一箱半喫煙する人のポロニウムによる放射線の曝露量は、年間で80mSvにも及ぶことになる。男性の喫煙者の平均喫煙量である一日一箱でも年間53mSvにもなる。そして、喫煙によるポロニウム曝露に起因する健康被害は、一日一箱を15年間吸ってきた喫煙者では、喫煙によるがん死亡リスクの約1%程度にもなるとされている。そして、70年間吸ってきた喫煙者では、約4%程度にもなるとされている。現在、福島第一原発事故によって、広範囲に放射性物質が放出され、外部被曝や内部被曝が問題になっているなかで、食品安全委員会は生涯累積線量100mSvを採用し、厚生労働省は食品の規制値設定に際し年1mSvを採用している。これに比してもポロニウムによる曝露量は、とてつもなく高いものであり、放射線被曝をトータルに考えた場合、放置することは出来ない」(12年9月5日参議院議員紙智子) この質問主意書に対する答弁書(12年9月14日)で政府は、「たばこの煙中に含まれるポロニウムの吸入による喫煙者及び受動喫煙者の健康への影響については、今後、厚生労働省において、たばこに含まれる個々の成分を分析し、医学的知見を踏まえた上で外部有識者の意見も聴きながら検証を行い、その結果を公表していきたい」と検討を約束し 、それを受けて厚生労働省も13年4月から「たばこの健康影響評価専門委員会」で検証と検討に乗り出した。 ●メーカーは事実を把握しつつ公表せず では、なぜタバコにポロニウムが含有されるのか。 一つは、ウランから派生するラドンガスが空気中で崩壊してポロニウムが発生し、それがタバコの葉に吸収される。タバコの葉には腺毛と呼ばれる細かい毛があり、それが空気中にあるポロニウムをよく吸着する。また、ポロニウムは大気中からだけではなく、土壌内のリン酸肥料(ウラン鉱石を多く含んでいる)からも吸収され、根を通じてタバコの葉に蓄積される。 このような事実をタバコメーカーは、40年以上前から知っていた。しかし、それを公表せずに隠蔽してきたが、厚生労働省の「たばこの健康影響評価専門委員会」に提出された資料によって明らかにされたのである。 その資料とは、『眠れる巨人を呼び起こす:ポロニウム210問題に対するタバコ産業の反応』(08年アメリカン・ジャーナル・オブ・パブリックヘルス)という論文である。論文は冒頭、次のように述べている。 「主要な多国籍の紙巻きタバコ製造業者が『眠れる巨人を呼び起こす』ことを恐れて、タバコ内のポロニウム210に関する潜在的な問題について、この問題へのあらゆる世間の関心を避けることによって対処していたことを資料は示している」 「企業の内部記録は、製造業者が社会全体にかかわるポロニウム210の問題に人々の注目を集めることを避けていたことを示唆している。また、製造業者は、ポロニウム210がタバコの煙の成分であることが分かった時点で、それを除去することを試みたが失敗したことも資料に示されている」 同論文は、「1968年までに、フィリップ・モリス社は、自社の紙巻きタバコブランドに含まれるポロニウム210レベルは、当時の文献で報告されていたレベルと同等であると確認していた」「フィリップ・モリス社は、ポロニウム210から生じる低レベルの放射線に対し、選択的にタバコをチェックするために1980年代前半に研究室を設置した」として、フィリップ・モリス社が68年から自社のタバコ製品にポロニウムが含有されていることを確認し、80年代前半には、ポロニウム210のための研究室を設置していたことを明らかにしている。 そして同論文は、次のように結論づけている。 「タバコ産業は、紙巻きタバコの煙に含まれるポロニウム210の存在に関する幅広い議論が、一般大衆の認識に及ぼす影響について明らかに心配していた。『実際に否定することなく、健康に対する非難についての疑問を生み出す』という全般的なアプローチとは対照的に、ポロニウム210論争に対処するための産業の戦略は、沈黙の誓いを立て、『眠れる巨人を呼び起こすこと』を避けることであった」 「タバコ産業は、ポロニウム210問題に関して沈黙を守っており、引き続き世間の反応を恐れていることを示唆している。消費者を対象とした喫煙と健康の情報を紹介する主要な多国籍のタバコ会社の現在のウェブサイトで、我々は、タバコ及びタバコの煙に含まれる放射性粒子についての記載を見つけることはできなかった」 このようなことはフィリップ・モリス社に限らない。日本たばこ産業(JT)のホームページにもポロニウムの記載は一切ない。同社ホームページ上でポロニウムの検索をかけても、該当事項はありませんとしか出てこない。「タバコの健康影響評価専門委員会」は、これまで4回開催されている。検証・検討作業の継続が望まれるが、少なくともタバコメーカーのホームページや商品パッケージには、早急に「タバコには、放射性物質ポロニウムが含まれている」と表示することが必要といえよう。 (文=小倉正行/国会議員政策秘書) 喫煙すると、凄いことになるそうですよ。他人の副流煙を心配する以前に、ご自分やご家族、精子の遺伝子を心配した方が良いでしょうね。 |
8796:
匿名さん
[2018-04-11 15:37:18]
|
8797:
匿名はん
[2018-04-11 16:38:57]
>>8794
>と言うよりか、「匿名はん」は多数あるコテハンの一つですよね。 何のことでしょうか? >でも、それって本来のコテハンの意味とは異なりますよね。 このスレでは「匿名はん」以外使用していないんですがねぇ。 誰か調べたんじゃなかったんでしたっけ? >の○○って、何ですか?投稿マナー違反ですよ。マナー気にしなかったんだっけ? 失礼いたしました。分かり切った内容ですから2文字で済ませたかった だけです。伏字のつもりはありません。 自分だけの事しか考えられない嫌煙者どもには「放射能と 言うだけではウラニウムと混同する」という意味が分から ないようですねぇ。『馬の耳に念仏』でしたね。 こちらも失礼いたしました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報