住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-02 12:47:50
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

7869: 匿名さん 
[2018-03-11 19:07:10]
アホだと、次の引用の意味が理解できないのでしょう。アホでなくなれば、そもそも喫煙しません。またアホでなければ、違法行為や不法行為をすることもなくなるでしょう。


「放射性物質ポロニウムは、暗殺にも使われる毒性の高い放射性物質であるが、日本で生産されているタバコにも含有されていることが明らかになっている。タバコによって体内に取り込まれたポロニウムは、繊毛作用によって気管支に蓄積し放射線を放出する。私どもが厚生労働省から提出を受けた資料によると、タバコを一日一箱半喫煙する人のポロニウムによる放射線の曝露量は、年間で80mSvにも及ぶことになる。男性の喫煙者の平均喫煙量である一日一箱でも年間53mSvにもなる。そして、喫煙によるポロニウム曝露に起因する健康被害は、一日一箱を15年間吸ってきた喫煙者では、喫煙によるがん死亡リスクの約1%程度にもなるとされている。そして、70年間吸ってきた喫煙者では、約4%程度にもなるとされている。現在、福島第一原発事故によって、広範囲に放射性物質が放出され、外部被曝や内部被曝が問題になっているなかで、食品安全委員会は生涯累積線量100mSvを採用し、厚生労働省は食品の規制値設定に際し年1mSvを採用している。これに比してもポロニウムによる曝露量は、とてつもなく高いものであり、放射線被曝をトータルに考えた場合、放置することは出来ない」(12年9月5日参議院議員紙智子)

ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/2014/05/post_4871.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.
7870: 匿名さん 
[2018-03-11 19:30:14]
アホだから、喫煙しさらにアホになり、喫煙依存症になるようね。

タバコと 頭の働き 痴呆との関係
タスポ申込みガイド タスポが無ければ自販機でタバコが買えません。これを機に禁煙も考えるか。。。

http://taspo-info.com/kennkou/post_7.html

たばこを吸うと頭がスッキリする?

たばこを吸うと頭がスッキリするという理由で吸い続けている人がいます。試験勉強で眠たくなったときに目をさますためにたばこを吸う人もいます。しかし、本当にたばこは覚醒作用があるのでしょうか?

たばこに含まれているニコチンの中枢神経に対する作用は興奮状態にあるときには抑制的に働き、鎮静効果を及ぼし、一方ボンヤリしているときには精神に興奮の効果を及ぼすとされています。しかしこれはあくまでも既に喫煙を続けている常習喫煙者だけに対する沈静や興奮の作用なのです。


喫煙の脳波への影響、知的作業への影響

喫煙は脳波に明らかな変化をもたらし、大脳皮質の覚醒レベルを高めていることがわかっています。しかしこれには個人差も大きいのです。

実験によると常習喫煙者が普段どおり吸っているときの脳波上の大脳皮質興奮レベルは、吸わない人のレベルとほとんど差が無く、12~15時間禁煙をした後の脳波レベルは低くなっています。そしてたばこを2本吸うことで元の大脳皮質興奮レベルに戻るのです。

つまりたばこは頭の働きをよくしているわけではなく、喫煙者において日頃より低下した頭の働きを元に戻すというものなのです。喫煙者は喫煙を続けていないと、非喫煙者並みの働きに追いつかないということになります。

たばこを吸うと頭の回転がはやくなるのでしょうか。喫煙者にたばこを2本15分間で吸ってもらい、赤、青、黄色など5種類の色で書かれた色を表す漢字を読むという実験です。これをたばこを吸う前と吸った後で、正確に早く文字を読む割合を比較しました。

元を100%とすると、フィルター付きたばこで6%ほど、フィルターの無いタバコで12%近く判断時間が遅くなったという結果が出ています。とっさの判断力が鈍くなっているのでしょう。たばこを一服するたびに頭の回転が遅くなっていきます。ちなみに軽い動作で体を動かした後は、4%ほど上昇しました。

これは、たばこの中のガス相の一酸化炭素が、ヘモグロビンと結合し、本来結合するはずの酸素と結合できていないため、一酸化炭素を含んだ血液が身体をめぐり、脳へも酸素の不足した血液がめぐるため、大脳の酸素不足が作業能率を低下させるからです。


脳萎縮や痴呆

脳の老化に及ぼす喫煙の影響について調べた結果によると、脳の血流はヘビースモーカーで有意に低下しています。脳の酸素不足が続くと年齢とともに始まる脳の萎縮のスピードが早まります。喫煙指数(1日の本数×喫煙年数)の高い人は、CTスキャンで見ると脳の外側部分のすき間が広がり、脳が縮んでいることがよくわかります。これは脳萎縮の現れです。

オランダの調査では、喫煙者は非喫煙者よりも痴呆のリスクは2.2倍、アルツハイマー型の痴呆で2.3倍でした。喫煙はアルツハイマー型と血管性痴呆の両方の危険性を増します。非喫煙者のアルツハイマー病発症の平均年齢は85.5歳ですが、これに対し喫煙者では平均8.6歳、以前喫煙していたグループでも4.1歳も発症年齢が早いことも明らかとなりました。









どうせ、喫煙するようなアホには永久に理解できないだろうな。
7871: 匿名さん 
[2018-03-11 19:34:59]
しょうがない奴だなぁ。
このeマンションは、ROMする人は多くても投稿する人は少数だと大分前に管理人が書いていたことがある。
ベランダ喫煙を正当化する人物は2人未満と推測される。
7872: 匿名さん 
[2018-03-11 19:35:04]
タバコ嫌いな人は必死の大連投ですね~ そんなに悔しいんだ

くやしくってもタバコ吸うのは個人の勝手ですから、おまえらが文句言う筋合いじゃないの

何か迷惑が掛かったら裁判でもしなさい、民事なんて放置でじゅうぶん、欠席裁判

無視ってことです、犯罪行為じゃないしね (笑

ついでですが、民事でも賠償能力のない路上生活者や生保さんもタバコは吸います
頑張って裁判おこして金とってやってください、笑われ者になるのはどっちでしょうねぇ (笑
7873: 匿名さん 
[2018-03-11 19:42:04]
>>7872

アホを自認するアホの居直りですね。

アホだから喫煙してアホになり、人の嫌がることをして嫌われる。

皆に嫌われ、家族にも嫌がられていることも理解できないようですね。

気の毒な方がですが、気の毒と思う人は私ぐらいでしょう。

頑張って麻生財務大臣の率いる財務省に納税し、国有地をただみたいな価格で安倍総理大臣や夫人のお友達に払下げさせましょう。
7874: 匿名さん 
[2018-03-11 19:53:21]

悔しいのはわかるが、タバコ吸うのは個人の勝手、おまえがいちいちもの言うこっちゃない。
なんかあったら裁判しろ、賠償金ほしいんだろ。
民事裁判では禁煙命令やそういう類の人権侵害判決は絶対にできない。
タバコやめてほしければ憲法変えてもらえ、国民投票いるけどな 笑

ばいしょうきん5万だと 笑 
7875: 匿名さん 
[2018-03-11 19:54:44]
>>7872

アホを自認するアホですね。

>民事なんて放置でじゅうぶん、欠席裁判

「民事訴訟では当事者や代理人が意見を陳述しないことは可能であるが、その場合は出席した側の言い分がほぼ全面的に通る判決や決定になる。」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A0%E5%B8%AD%E8%A3%81%E5%88%A4

貧乏人のアホはこうやって不法行為判決を確定させ、さらに貧乏になるって典型ですね。名古屋の裁判だと、150万円+訴訟費用の判決が確定しますよね。さすがに名古屋のアホ喫煙者もそこまでせずに弁護士を雇ったようですね。

ベランダ喫煙を控えて、数万円の空気清浄機を購入して自室で吸うことが、喫煙者の受忍義務なのにね。

ちょっとした投資をして、大きな出費を未然に防げないようなアホは、社会で成功するわけないですよね。

7876: 匿名さん 
[2018-03-11 19:56:04]
>>7874
>ばいしょうきん5万だと 笑

弁護士の成功報酬も計算できないさすがアホを自認するアホですね。

7877: 匿名さん 
[2018-03-11 19:58:36]
>>7856 匿名さん

されてませんね。
規約変更は不用とは明記されていないのは
明らかですね。
7878: 匿名さん 
[2018-03-11 19:59:59]
弁護士雇うとなると、着手金に加え、日当・交通費も必要になるのに、それすら理解できないアホって、無教養で社会経験ゼロなんでしょうね。

で、喫煙してさらにアホになり、運よく子供ができれば、異常な遺伝子と喫煙癖を受け継ぎ、子孫代々アホのループに陥る。まさに、フリーメイソンの思う壺。
7879: 匿名さん 
[2018-03-11 20:01:30]
もう8時だね、ベランダでイップクの時間だ。
お向かいのマンションもさっきからホタルノヒカリがちらほら。
みんな家族に遠慮してベランダ喫煙ですね。

マンションで禁止するのはいいけど、所有者が喫煙者だから成立しないかもね。
管理組合の議決権ッて組合員だけですよね、ご主人、喫煙者なら無理かな。
憲法で認められた行為を禁止するには特別決議以上が必用だろうね、禁止は無理。
新築時から禁止のマンションならいいのにね。
7880: 匿名さん 
[2018-03-11 20:02:04]
>>7877

何度判決文を読んでも理解できないアホを自認するだけのことはあるアホですね。

規約と禁止規定の関係がわからないのですよね?

高卒くらいでは理解できないのですかね?
7881: 匿名さん 
[2018-03-11 20:04:48]
>>7879

気の毒ですね。禁止規定不要でベランダ喫煙が不法行為になるという判決が確定してしまって。

アホは不治だからどうしようもないようですが。自分でアホと認めない程度に賢くなって戻って来ましょうね。
7882: 匿名さん 
[2018-03-11 20:05:49]
>>7858 匿名さん

モラルもコンプライアンス意識もあるから
受忍限度内でベランダ喫煙するのでしょう。
7883: 匿名さん 
[2018-03-11 20:09:48]
受忍限度って、喫煙者ベランダ喫煙を全面的に我慢しろってことのようですね。

http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

喫煙により原告の室内に入るタバコの煙は,少ないとは言えない。

原告が季節を問わず窓を開けていたことをもって,原告に落ち度があるということはできない。

後から居住したことをもって,原告が被告のベランダでの喫煙によるタバコの煙を受忍すべきということはできない。

被告が原告の生活音について不快感を覚えているからといって,原告が,被告の喫煙によるタバコの煙を受忍しなければならないということにはならない。

原告が被告の居室内での喫煙にも一定の制限を求めたとしても,そのことをもって,過去の原告の要求までが過大なものであったということはできない。




室内でも気を付けないと不法行為になるようですよ。

アホを自認するようなアホには理解できないかも知れませんが。
7884: 匿名さん 
[2018-03-11 20:09:59]
>>7880 匿名さん

>>何度判決文を読んでも理解できないアホを自認するだけのことはあるアホですね。

そんな人は、人が言うことも信用しない可能性が高いですな。
7885: 匿名さん 
[2018-03-11 20:10:36]
>>7857 匿名さん

被害証明するのって大変だし、手間も費用も
相当かかるみたいで、勝訴しても「5万円」らしいですよ。
と言えば、訴えるアホはいない。
7886: 匿名さん 
[2018-03-11 20:13:22]
嫌煙者必死の大連投が爆笑もんですね、ちょいと書いただけで釣り放題! 笑


アホは誰でしょうねぇwwww
7887: 匿名さん 
[2018-03-11 20:13:52]
>>7880 匿名さん

なんだ、引用できないんじゃん。
判決文には「規約変更は不用」と
明記されてないと認めたんだね。

よしよし。
7888: 匿名さん 
[2018-03-11 20:18:51]
>>7883 匿名さん

そう思っているのは嫌煙者だけ。


https://lmedia.jp/2015/06/13/64867/


●ある程度は受動喫煙を我慢しなければならない

喫煙自体は違法ではないので、隣人がベランダや部屋でたばこを吸って煙が入ってきた場合であっても、社会通念上許される範囲まではがまんしなければならないと考えられています(これを受忍限度論といいます)。

なお、他にも、生活騒音やにおいのトラブルなどについても受忍限度論が用いられており、社会通念上許される範囲を超えなければ違法と評価されません。

ご近所同士では、「お互い様」の精神である程度は我慢しましょうという発想です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる