住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-02 12:47:50
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

7269: 匿名さん 
[2018-02-04 09:41:00]
嫌煙者、更に悲報


2018.1.30 21:22

150平方メートル超は原則禁煙 加熱式たばこも規制へ 
受動喫煙対策で厚労省が健康増進法改正案骨子を公表

他人のたばこの煙を吸い込む受動喫煙対策について、厚生労働省は30日、今国会に提出予定の健康増進法改正案の骨子を公表した。店舗面積150平方メートル(m2)超の飲食店を原則禁煙とし、加熱式たばこも規制対象に盛り込む方向で調整。例外として、150平方メートル以下など経営規模の小さい既存店で喫煙を認める。30平方メートル超を原則禁煙としていた当初案より大幅に後退した格好。東京五輪・パラリンピックまでに段階的に施行するとしている。

 原則禁煙となるのは、ファミリーレストランなど一定以上の経営規模の店舗や新たに開設される飲食店。煙が外に流れない喫煙専用室の設置は認める。一方、小規模な飲食店は当面、喫煙や分煙の表示を掲げることで喫煙可能。対象は150平方メートル以下で、個人経営か資本金5000万円以下の既存店となる見込み。店舗面積に厨房(ちゅうぼう)を含むかなど詳細は示されていない。東京都の調査では、都内の飲食店の7割以上は100平方メートル以下で、多くの店舗が原則禁煙の対象外となる。
需要が拡大している加熱式たばこについては、紙巻きたばこと同様に原則禁煙とする。ただ、健康への影響がまだ分からないため、加熱式たばこ専用の喫煙室で、食事をしながらの喫煙も可能にする。

 また、子供や若年層への健康影響を考慮して、喫煙可能な飲食店や喫煙室への20歳未満の客や従業員の立ち入りは禁止する。学校や病院、官公庁などの公的施設は原則敷地内禁煙。喫煙室の設置は認めないが、屋外の敷地内に喫煙場所を設けることは可能とする。
7270: 匿名さん 
[2018-02-04 09:51:06]
>>7261 匿名さん

少額訴訟だと簡単
7271: 匿名さん 
[2018-02-04 09:52:43]
>>7262 匿名さん

路上ですら禁止される喫煙、集合住宅では考えなくても不法行為が成立するって
ことですよね。
7272: 匿名さん 
[2018-02-04 09:53:45]
>>7263 匿名さん
確か、継続しない年に一度か二度なら我慢だったっけ?
7273: 匿名さん 
[2018-02-04 09:57:54]
>>7264 匿名さん

禁止されてても違法行為をする輩が、不法行為は違法行為でないとか、寝ぼけたことを言ってますね。こういう無法者は、ポロニウムと発がん物質を大量摂取していますから、ガンや脳梗塞で苦しむか、認知症の早期発症で惨めな余生を送るでしょう。
7274: 匿名さん 
[2018-02-04 09:59:26]
>>7265 匿名さん

裁判結果では、禁止規約不要でしたよね。

規約で禁止されていなくても、不法行為は違法行為ですから禁止です。
7275: 匿名さん 
[2018-02-04 10:15:10]
>>7266 匿名さん

喫煙者ってアホですね。先送りの意味が理解できない?

喫煙規制どんどん厳しくなるのが少し遅れただけで嬉しがる依存症喫煙者って惨めだなあ。お気の毒です。グスッ。
7276: 匿名さん 
[2018-02-04 10:27:29]
>>7267 匿名さん

あらあらまだおられますが?任期何年でしょうか。これからの活躍が期待されます。

喫煙者にはお気の毒ですが。喫煙者グスッグスッ。
7277: 匿名さん 
[2018-02-04 10:31:35]
>>7269 匿名さん

>150平方メートル超は原則禁煙 加熱式たばこも規制へ 
>受動喫煙対策で厚労省が健康増進法改正案骨子を公表


規制が加わったら、

>嫌煙者、更に悲報

じゃあなくて、

喫煙者、悲報

じゃあないの?

喫煙すると大脳皮質が修復不能なほどペラペラになって、認知症が10年早まるらしいから、もう始まっているんでしょうか?

規制ができて依存症喫煙者涙目。グスッ。グスッ。
7278: 匿名さん 
[2018-02-04 10:35:01]

【喫煙の害】
1.タバコに含まれたウランの100億倍の強力な放射性物質であるポロニウム(食品許容値の80年分を喫煙では僅か1年で摂取する)が、年間数百回のレントゲン撮影に相当する福島原発事故以上の内部被曝を引き起こすと厚生労働省が発表しており、気管支に滞留したポロニウムが細胞や遺伝子にα線を照射し続け、幸運な場合には細胞が破壊されるものの、不幸な場合には遺伝子に損傷を与え、発がんの原因になったり、子孫に影響すること
2.タバコの煙には、50種以上の発がん物質、4000種の化学物質、数種の依存性物質が含まれており、多くの臓器の発がん、その他の体の異常、喫煙への依存、が起こること
3.特に、喫煙の快感は脳の血管が収縮し酸素が送られなくなるためのもので、その結果大脳皮質が薄くなり機能が低下し、修復には禁煙後20年を要すること
4.同様に喫煙により脳が収縮し、アルツハイマーの発症が5年から10年早まること
5.喫煙家庭の子供は副流煙の影響で、読解力や数学力が落ち反社会的になりやすいこと
6.喫煙者の平均年収は非喫煙者の平均年収より低く、年収200万円以下に喫煙者が多く、病気や体調不良のため医療費がかかり、さらには早死するため年金受給期間も短いなど経済的不利益と密接に関係すること


これでも吸いますか?30年喫煙すると食品基準で2400年分のポロニウムを摂取するらしいですが、大丈夫ですか?正気ですか?認知症になっていませんか?タバコ会社に騙されていませんか?
7279: 匿名さん 
[2018-02-04 10:46:32]
フィリップモリス社の社長の言葉


「煙草は愚か者の吸うものであって、本来賢明な人なら喫煙には利益を見出せない。原告が思慮の浅い者たちであることは明白で、彼らの要求は非常識極まりない」(喫煙者からの集団訴訟の席での発言)

「喫煙により、(愚か者の)死亡率が高まり、人口増加への抑制なっている」(タバコに関する委託調査より)

http://kinenouen.acolife.info/entry26.html







喫煙者は完全にタバコ会社に騙されているようですね。

わざわざ金を払って廃人にされて喜ぶアホって哀れですね。
7280: 匿名さん 
[2018-02-04 10:58:00]
皆さん

>>7270から朗報です。


「少額訴訟だと簡単」 だそうです。

頑張って「簡単」な少額訴訟しましょう。
7281: 匿名さん 
[2018-02-04 11:00:33]
>>7278
>>7279

論破されると喫煙と健康被害に逃げる嫌煙者。
ワンパターン(笑

>>3485
by 管理担当 2016-12-13 14:19:36

主旨逸脱の流れが継続してしまいますと、他のご利用者様の情報交換の
妨げになる恐れがございます。 つきましては、以下のスレッドにて、
自由な投稿、自由なご活動をいただければと考えております

喫煙による健康被害

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6...

*嫌煙弁護士先生のHPのコピペ
*ポロニウム及びタバコの害
*タバコの害

スレ違いのワンパターン投稿しか出来ない
一匹の性格悪いアホで 屁理屈好きな脳が幼児化した
スレ乗っとり犯の嫌煙者は敗北
7282: 匿名さん 
[2018-02-04 11:11:27]
>>7275
>>7276
>>喫煙規制どんどん厳しくなるのが少し遅れただけで嬉しがる依存症喫煙者って惨めだなあ。
>>お気の毒です。グスッ。
>>あらあらまだおられますが?任期何年でしょうか。これからの活躍が期待されます。
>>喫煙者にはお気の毒ですが。喫煙者グスッグスッ。

はい。はい。
コレからも規制強化加速に頑張って下さいね。
応援してないけどルールは守りますから(笑

負け惜しみは格好悪いですね。
7283: 匿名さん 
[2018-02-04 11:13:52]
喫煙者って、確定した不法行為判決を使ってベランダ喫煙を正当化しようとしたり、規制が発表されると、喫煙者の権利が認められたとか、面白い考え方をするようですね。

だから、猛毒の食品基準なら2409年分のポロニウム2400年分を摂取したり、発がん物質を大量に吸い込んだり、遺伝子を突然変異させて子供の人生破滅させても平気なんだね。

超お気の毒です。喫煙者哀れ。グスッ。グスッ。
7284: 匿名さん 
[2018-02-04 11:14:55]
ベランダ喫煙不法行為判決が確定して負け惜しみのベランダ喫煙者って哀れ。お気の毒です。グスッ。グスッ。
7285: 匿名さん 
[2018-02-04 11:15:56]
新規制ができて、規制が緩いと負け惜しみ。喫煙者
お気の毒です。グスッ。グスッ。
7286: 匿名さん 
[2018-02-04 11:16:12]
ちょっと古いネタですが、嫌煙者どもの教祖的存在の方が
現状をき危惧してますね。

http://www.trkm.co.jp/kenkou/17111801.htm

残念!全面禁煙厚労省改正案風前の灯火か-東京都全面禁煙条例に期待

○厚労省が塩崎恭久氏から加藤勝信氏に替わったことで予想されていたことですが、誠に残念なニュースが飛び込んできました。平成29年11月16日付の「<受動喫煙対策>喫煙可、飲食店150平方メートル以下」というニュースです。

○平成29年7月5日付で「小池都知事、受動喫煙対策で国に先行 秋にも条例案」とのニュースもありましたが、どうなっているのでしょうか。小池都知事、希望の党の凋落、共同代表辞任で受動喫煙防止条例までやる気を失っていては困ります。東京都がいち早く厚労省の従前案同様厳しい受動喫煙防止条例を制定してくれれば、自民党の規制賛成派の力になるはずです。なんとしても頑張って貰いたいところです。
7287: 匿名さん 
[2018-02-04 11:18:28]

禁止されてないから良識に従ってベランダ喫煙しているのでしょ。
被害ないから不法行為になってないし。(笑

で、何が悪いの?
7288: 匿名さん 
[2018-02-04 11:43:13]
>>7287 匿名さん

不法行為は違法行為ですが?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる