住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-21 03:16:25
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

6963: 匿名さん 
[2017-11-12 13:24:41]
>>6958 匿名さん

てめえは、シーザーか?

ハイ! ベランダ喫煙で論破しなさい。
6964: 匿名さん 
[2017-11-12 13:38:11]
ベランダ喫煙が公に認められたことはない。

ベランダ喫煙だけではなく専有部分での喫煙すら、禁止規定がなくとも不法行為を構成し得るとの判決が確定している。

喫煙は自由ではない。
6965: 匿名さん 
[2017-11-12 13:44:45]
路上でも喫煙禁止の時代にベランダ喫煙?アホですか?
6966: 匿名さん 
[2017-11-12 14:15:20]
>>6963

https://www.youtube.com/watch?v=gBVh039d1oY

今のシーザーは、タバコ1本も吸わねぇ。

お前より確実な進歩。
6967: 匿名さん 
[2017-11-12 15:18:16]
ポロニウム食品基準値で2400年分って凄いよな。

どれだけ異常なん。
6968: 匿名さん 
[2017-11-12 15:18:44]
>>6964 匿名さん

ベランダ喫煙での喫煙は禁止されていない。

コレで十分。
6969: 匿名さん 
[2017-11-12 15:20:23]
>>6965 匿名さん

ベランダ喫煙が直ちに不法行為にはならないのですが?


アホですか?
6971: 匿名さん 
[2017-11-12 15:25:16]

松戸市

http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/anzen_anshin/bouhan/anzen_mac...
>>松戸市全域の公共の場所において歩行中(自転車乗車中を含む)の喫煙はしないようにしましょう。

携帯灰皿持参で静止しての喫煙はお咎めなし。
松戸市の面積は61.38km2、路上喫煙禁止「重点推進地区」の面積は1.049500km。
同市のなんとたったの1.69%しかなく、残り98%以上は「携帯灰皿持参で停止しての喫煙し放題」


いくら性格悪い一匹のアホな嫌煙者が吠えても現実はそんなもん。
6974: 匿名さん 
[2017-11-12 15:54:27]
依存症喫煙者は病気です。治療しましょう。
6976: 匿名さん 
[2017-11-12 16:24:08]
>>6975 匿名さん


昨日98円で買ったのならあるよ。

で、それが何か?
6977: 匿名さん 
[2017-11-12 16:29:49]
ベランダは専用使用権を有する者が指定した喫煙所。
6978: 匿名さん 
[2017-11-12 16:51:13]
>>6976

まさにニコチン依存症による妄想!
6980: 匿名さん 
[2017-11-12 18:03:44]
>>6977 匿名さん

喫煙所は便所以上に汚いので集合住宅には無理ですね。
6981: 匿名さん 
[2017-11-12 20:22:11]
>>6980 匿名さん

専用使用権を有する者の決断には逆らえませんが?
6982: 匿名さん 
[2017-11-12 21:38:51]
>>6981 匿名さん

ベランダを便所以下の用途に使っちゃまずいでしょう。
6983: 匿名さん 
[2017-11-12 21:44:58]
食品基準値で2400年分のポロニウムを摂取すると、感覚がおかしいようね。自分の体が原発並に放射能汚染されているからと言って、人のベランダを汚染してはいけません。

http://www.nosmoke55.jp/action/1110polonium.html

タバコにポロニウムが相当量(0.51~0.60pCi/本)含まれていることは事実である。
2. 燃焼すると、タバコ煙中の毛髪状粒子に吸着する。
3. タバコのフィルターは何の効果もなく、97%まで通す。
4. 吸引すると気管支分岐部がホットスポットとなり、毛髪状粒子が高濃度に吸着する。
5. ホットスポットのポロニウムが十分に肺がんを引き起こすことも証明されている。
タバコ産業の科学者による見積もりによれば25年間に喫煙者1000人のうち120~138人の超過死亡がおこると計算できる。
6. タバコを吸うとベンツピレンなどとの複合汚染となり、高率に肺がんを引き起こす。
7. タバコ産業は1980年にはすでに酸処理やレジンフィルター処理でポロニウムを99%除染する方法を知っていたが、何の対策も行わなかった。
8. 日本はタバコに世界で最も高濃度のポロニウムが含まれている国の一つである。
9. 副流煙にも主流煙の1~4倍のポロニウムが存在し、受動喫煙は危険である。
10. まだ喫煙を続けている方は、これらの事実から、直ちに喫煙を中止してほしい。
11. すべての喫煙所・喫煙室・喫煙コーナー・喫煙席をただちに閉鎖し、タバコ・吸い殻・タバコの灰・タバコの煙は放射性物質と認識して取り扱い、これらがある場所に人は近づいてはならない。
6984: 匿名さん 
[2017-11-12 21:53:24]
>>6982 匿名さん

まずいかどうかも専用使用権を有する者の決断ですが?
6985: 匿名さん 
[2017-11-12 21:58:27]
>>6983 匿名さん

性格悪いアホで屁理屈好きな嫌煙者は、
このスレの乗っ取り犯であるようだ。

管理人が、以下のスレを立ててくれたのに、、、


スレ違いもスレ乗っとりもやっちゃまずいでしょう。

>>3485
by 管理担当 2016-12-13 14:19:36

つきましては、以下のスレッドにて、自由な投稿、自由なご活動を
いただければと考えております。


喫煙による健康被害

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612244/m
6987: 匿名さん 
[2017-11-12 22:04:56]
>>6984 匿名さん

不法行為はいけません。


http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm


2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。



人のベランダをポロニウム貯蔵庫にしちゃ、犯罪です。

6988: 匿名さん 
[2017-11-12 22:14:24]
依存症になると、常識が通用しなくなるようね。



元喫煙者が語っています。喫煙者は死ぬ前にはほとんどがガンなどの病気で禁煙を強いられ、同じように思うようね。

http://tr30.exblog.jp/7003285/

元喫煙者が語る「バカ愛煙家」の屁理屈の素
2007-09-19 18:18
Excite エキサイト : 社会ニュース養老孟司の超刺激発言 「たばこの害根拠なし」「禁煙運動はナチズム」 [ 09月18日 18時40分 ]

趣味における必要に迫られて煙草を止めるまで、俺もいくら体に悪いと言われようが止めるなんて冗談じゃねぇと思っていたし、高まる禁煙運動にも「屈っせず戦い抜く!」と主張し続けてきた。だから彼ら禁煙運動反対論者の気持ちはよくわかる。

結論から先に言おう。彼らがなぜこのような愚にもつかない理屈を並べ、禁煙運動を貶めようとするのか。それは単にニコチン禁断症状の恐怖からくる錯乱である。

街を歩いていて禁断症状が出ても我慢する、地下鉄で電車待ち、時間があいても我慢、仕事場のデスクで電話中、考えがまとまらなくてもここでは我慢、ランチの後この時間帯は禁煙と言われ我慢、フライト中も当然我慢、これだけ我慢して我慢して細々吸ってるのに、なんでそれでも文句いわれなきゃなんないの!?これが喫煙者の心の叫びだ。

一方非喫煙者の側から見てみると、煙草の匂いというのは実はとても強烈で、かなり離れた場所でもすぐに鼻につく。臭いから息も深く吸えず不快な思いをさせられる。また、飲み会の席やカラオケなど狭い空間で長時間喫煙者と過ごしていれば、翌朝喘息症状に苦しむこともある。しかしこれらのことはよっぽどのことでもない限り、文句なぞ言わず我慢するのが普通だ。

発がん率なんて悠長な理由より前に、受動喫煙は非喫煙者にとって(喫煙者が感じるよりずっと)不快なものだ。喫煙者は非喫煙者の日常での我慢を知らないから、「自分ばかりが我慢して…」と、加害者のくせに被害者であるかのように思い込んでしまう。

さらに言えば、非喫煙者の「我慢」は理性で制御できるものだが、喫煙者のそれは禁断症状という大きな苦しみを伴う点も、被害妄想を生じさせる大きな要因の一つだろう。ニコチン中毒から脱却しさえすれば解放される苦しみだというのに。

>養老さんは、禁煙運動家は非常に権力的で、他人に生き方を押し付けて快感を覚えるタイプだ、と痛烈に批判している。

この論に論で返しても仕方がない。この一文は、著名な医学博士にしても、禁断症状の前では簡単にキチ ガイトンデモ論者と化してしまうことの、絶好の証明とみるべきだろう。





ベランダ喫煙止めろよスレでゴネることないと思うが?


喫煙に害がないと思っている奴は、喫煙者も含めて、どこにもいないんだから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる