ベランダ喫煙 止めろよXX
6783:
匿名さん
[2017-11-04 19:09:12]
|
6784:
匿名さん
[2017-11-04 19:10:53]
|
6785:
匿名さん
[2017-11-04 19:18:32]
|
6786:
匿名さん
[2017-11-04 20:42:11]
>>6785 匿名さん
イミフ。 要は喫煙者はニコチンニゾン症なので、適当なことを言ってどこでも吸おうってことじゃないの? 常習喫煙者=ニコチン依存症患者=異常者 vs 非喫煙者=非ニコチン依存症患者 = 異常でない確率多し ということで、異常者 vs ほぼ非異常者 だから、この時点でで喫煙者に勝利ありと思いますが? >嫌煙者敗北! 裏付けありませんが? |
6787:
匿名さん
[2017-11-04 20:46:54]
|
6788:
匿名さん
[2017-11-04 20:47:49]
|
6789:
匿名さん
[2017-11-04 20:49:08]
|
6790:
匿名さん
[2017-11-04 20:52:21]
>>6785 匿名さん
>「ベランダ喫煙が禁止されたからと、ベランダ際や窓際、換気扇下で喫煙される」 >規約変更によってベランダ喫煙者が規約を遵守し喫煙場所を >変更するとお前自身が認めいるのだよ。 1 ニコチン依存症患者は屁理屈で、何を言ってもどこでも吸おうということですか? >規約変更によってベランダ喫煙者が規約を遵守し喫煙場所を >変更するとお前自身が認めいるのだよ。 1 規約変更してもベランダ喫煙者が規約を逃れて喫煙場所を 少し変更するだけと認めているだけで、なんの効果もないと申し上げていますが? 喫煙するとアホになるようですね。 研究者の報告どおりですね。 |
6791:
匿名さん
[2017-11-04 21:16:30]
|
6792:
匿名さん
[2017-11-04 21:19:05]
|
6793:
匿名さん
[2017-11-04 21:21:33]
|
6794:
匿名さん
[2017-11-04 21:23:44]
|
6795:
匿名さん
[2017-11-04 21:29:07]
>>6790 匿名さん
アホな嫌煙者はやっぱりアホですね。 ベランダ喫煙止めろスレでベランダ喫煙禁止になり、 ベランダ喫煙ができなくなれば目標達成。 お前のは 喫煙止めろなんだよ。 別スレ立てろバカ。 |
6796:
匿名さん
[2017-11-04 21:32:06]
|
6797:
匿名さん
[2017-11-04 21:33:36]
「訴訟費用は、敗訴の当事者の負担とする。」(民訴法61条)が原則であるが、この裁判では9割が勝訴者の負担となった。負担する金額が大きくないとしても、受け取ることができる賠償金は5万円。弁護士費用等の出費を考えると、裁判は負担が大きい。
[150万円が5万円] |
6798:
匿名さん
[2017-11-04 21:35:58]
|
6799:
匿名さん
[2017-11-04 21:39:52]
日本の国土 ー 喫煙禁止場所 = 喫煙可能場所 当然ベランダも喫煙可能場所。 嫌煙者は訴えるしかない。 |
6800:
匿名さん
[2017-11-04 23:29:10]
クックックッ。
楽しいスレですね。 答えがない。 ウフッ。 |
6801:
匿名さん
[2017-11-05 01:44:35]
依存症酷いね。
http://kcmi.or.jp/br301/kitsuenshaha.html 喫煙者はこうも言います。 「タバコがないとやっていけない」 「タバコさえあれば、ほかのことはどうでもよい」 「タバコが有害であることが分かっていてもやめられない」 「私がタバコを止めるのは無理だ」 「タバコを吸うのは個人の自由だ」 「タバコを悪者にして禁煙禁煙というのは人権侵害でファシズムだ」 ニコチン依存症に罹患すると、タバコを吸うためには手段を選ばないようになり結果として喫煙者の周囲で様々な問題を起こしてきます。 でも、病気に気付いていないのが哀しいところです。 「迷惑行為は止めましょう。」 健常者:その通りです。 依存症患者:そんなの関係ねーー。 依存症患者:訴えられるものなら訴えたら。 依存症患者:実質敗訴。毎月1万円払えば吸い放題。 依存症患者:クックックッ。人の嫌がることは楽しいですね。 人生の敗北者がどちらかは明らかです。 治療の必要な異常者がどちらかは明らかです。 お気の毒です。 |
6802:
匿名さん
[2017-11-05 04:24:54]
>>6801 匿名さん
ワンパターン。 一匹のアホな嫌煙者必死だな。 本題のベランダ喫煙に直接関係ない下記の話題に関する 投稿は悪質嫌煙投稿者による敗北宣言と致しますのでご了解願います。 ポロニウム JT 年収200万円以下 裁判記事のコピペ 嫌煙弁護士先生の見解コピペ 喫煙と健康 認知症 大脳皮質 喫煙率 グロ画像 一匹のアホな嫌煙者敗北でいいね。 お前のことだよ。 諦めな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
この裁判では9割が勝訴者の負担となった。負担する金額が大きくないとしても、受け取ることができる賠償金は5万円。弁護士費用等の出費を考えると、裁判は負担が大きい。
[150万円が5万円]
これ読んでもこの裁判が原告大勝利だと思うのは、一匹のアホな嫌煙者だけだよ