ベランダ喫煙 止めろよXX
6383:
匿名さん
[2017-10-22 16:43:35]
|
6384:
匿名さん
[2017-10-22 18:42:00]
誰かベランダ喫煙が直ちに不法行為になると書きましたかね?
ベランダ喫煙が不法行為になると言うのは、当然の前提があってのことですが、それすら理解できない? 大脳皮質がペラペラで、常識がなくなっていませんか? 2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について (1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。 http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm これに該当すれば不法行為でしょうね。 で、なぜ不法行為になりかねないベランダ喫煙を自由だというのか理解出来ません。 判決文では、不法行為になることがある、すなわち、自由ではないと述べていますが? 理解力が劣っているのだから、禁煙された方が宜しいようですね。 25年で大脳皮質が元に戻ればラッキー。その前に遺伝子変異で発ガンすれば、なおラッキーでしょうね。 |
6385:
匿名さん
[2017-10-22 21:33:12]
>>6384 匿名さん
>>判決文では、不法行為になることがある、すなわち、自由ではないと述べていますが? 何を訳のわからない事言っているのでしょうか? 不法行為にならない限り自由です。 受忍限度内で楽しみますので不法行為ではありませんし 当然賠償金を支払う事はありません。 心配後無用です。 煽り投稿は要りませんが。 |
6386:
匿名さん
[2017-10-22 21:34:13]
Aさんは、高速道路を時速150kmで走っていたら
覆面パトカーに捕まり減点され罰金を払った。 Bさんは、高速道路を時速150kmで走っていたが 特に問題なく目的地に着いた。 Cさんは、ベランダでタバコを楽しんでいたら 隣人から裁判を提訴されタバコ禁止の判決と、 罰金5万円を支払った。 Dさんは、ベランダでタバコを楽しんでいたけと 特に何もなく楽しむことが出来きた。 AさんとCさんは、交通事故にあったようなもの。 ВさんとDさんは、普通の実生活でしょう。 クスッ。 |
6387:
匿名さん
[2017-10-22 21:53:24]
>>6386 匿名さん
意味不明。 自分の命を大切に思えば他人の命も大切に思えるようになります。 命を大切にする人は無謀な運転をしません。命を大切にする人は喫煙をしません。 【喫煙の害】 1.タバコに含まれたウランの100億倍の強力な放射性物質であるポロニウムが、年間数百回のレントゲン撮影に相当する福島原発事故以上の内部被曝を引き起こすと厚生労働省が発表しており、気管支に滞留したポロニウムが細胞や遺伝子にα線を照射し続け、幸運な場合には細胞が破壊されるものの、不幸な場合には遺伝子に損傷を与え、発がんの原因になったり、子孫に影響すること 2.タバコの煙には、50種以上の発がん物質、4000種の化学物質、数種の依存性物質が含まれており、多くの臓器の発がん、その他の体の異常、喫煙への依存、が起こること 3.特に、喫煙の快感は脳の血管が収縮し酸素が送られなくなるためのもので、その結果大脳皮質が薄くなり機能が低下し、修復には禁煙後20年を要すること 4.同様に喫煙により脳が収縮し、アルツハイマーの発症が5年から10年早まること 5.喫煙家庭の子供は副流煙の影響で、読解力や数学力が落ち反社会的になりやすいこと 6.喫煙者の平均年収は非喫煙者の平均年収より低く、年収200万円以下に喫煙者が多く、病気や体調不良のため医療費がかかり、さらには早死するため年金受給期間も短いなど経済的不利益と密接に関係すること 喫煙は止めましょう。皆が幸せになります。 |
6388:
匿名さん
[2017-10-22 22:09:04]
|
6389:
匿名さん
[2017-10-22 22:16:01]
>>6388 匿名さん
ベランダ喫煙裁判で完全敗北したのはベランダ喫煙者でベランダ喫煙不法行為判決が確定している。寝ぼけたことを書いても判決は覆らないどころか、喫煙者にはますます厳しくなる。 それよりも早く禁煙しないと、ご自身が大変だろうが。 【喫煙の害】 1.タバコに含まれたウランの100億倍の強力な放射性物質であるポロニウムが、年間数百回のレントゲン撮影に相当する福島原発事故以上の内部被曝を引き起こすと厚生労働省が発表しており、気管支に滞留したポロニウムが細胞や遺伝子にα線を照射し続け、幸運な場合には細胞が破壊されるものの、不幸な場合には遺伝子に損傷を与え、発がんの原因になったり、子孫に影響すること 2.タバコの煙には、50種以上の発がん物質、4000種の化学物質、数種の依存性物質が含まれており、多くの臓器の発がん、その他の体の異常、喫煙への依存、が起こること 3.特に、喫煙の快感は脳の血管が収縮し酸素が送られなくなるためのもので、その結果大脳皮質が薄くなり機能が低下し、修復には禁煙後20年を要すること 4.同様に喫煙により脳が収縮し、アルツハイマーの発症が5年から10年早まること 5.喫煙家庭の子供は副流煙の影響で、読解力や数学力が落ち反社会的になりやすいこと 6.喫煙者の平均年収は非喫煙者の平均年収より低く、年収200万円以下に喫煙者が多く、病気や体調不良のため医療費がかかり、さらには早死するため年金受給期間も短いなど経済的不利益と密接に関係すること これでも喫煙続けるって、何がそんなに楽しい? |
6390:
匿名さん
[2017-10-22 22:19:41]
>>6386 匿名さん
どうでもよい事だが、減点ではなく加点。 高速道路150キロで走行すれば最小でも50キロオーバー。 悪質な違反行為のため反則金ではなく罰金及び公聴会出頭。 下手すれば殺人未遂の現行犯で逮捕(佳子に事例あり)。 何を言いたいか分からないが例としては不適切。 |
6391:
匿名さん
[2017-10-22 22:23:05]
>>6389 匿名さん
アホな嫌煙者の言い訳と敗北宣言ですね。 何を言っても無駄なのに。 ポロニウム JT 年収200万円以下 裁判記事のコピペ 嫌煙弁護士先生の見解コピペ 喫煙と健康 認知症 大脳皮質 喫煙率 以上。 |
6392:
匿名さん
[2017-10-22 22:26:54]
《マンションベランダでの喫煙行為が直ちに不法行為になると判断したわけではありません》
http://www.osakacity-mansion.jp/hanrei/hanrei-11 本判決は、マンションベランダでの喫煙行為について、再三の注意にもかかわらず ベランダでの喫煙を続けたなどといった一定の事情がある場合に、 ベランダでの喫煙行為が不法行為に当たるとして損害賠償義務を認めました。 この点、マンションベランダでの喫煙行為が直ちに不法行為になると判断したわけではありません 受忍限度内で楽しむベランダ喫煙は不法行為ではありません。 アホな嫌煙者は何をゴネているのでしょうか? |
6393:
匿名さん
[2017-10-22 23:05:41]
>>6392 匿名さん
>ベランダでの喫煙を続けたなどといった一定の事情がある場合に、 >ベランダでの喫煙行為が不法行為に当たるとして損害賠償義務を認めました。 まさにここのベランダ喫煙者、別名ホタル族だろう。自分で不法行為と認めている。 家族にも、周辺住民にも隠れて、毎夜暗がりの中を喫煙する犬以下の存在。 恥とか、人間の尊厳とかないのかね。 まあ大脳皮質がペラペラの年収200万円未満の無教養層には、それがどれだけ恥ずかしいことか理解出来ないのだろうが。 |
6394:
匿名さん
[2017-10-22 23:11:54]
ベランダ喫煙裁判でベランダ喫煙が直ちに不法行為となる、若しくはベランダ喫煙差し止めと言う判決を勝ち取れなかった事実上の嫌煙者敗北した裁判だったのに、それを大喜びしているアホな嫌煙者はお花畑なんですね。
賠償金も150万円要求してたったの5万円(約3.3%)、健康被害だと言っていた帯状疱疹も認められなかったしね。 |
6395:
匿名さん
[2017-10-22 23:13:23]
>>6393 匿名さん
毎度、毎度アホな嫌煙者の言い訳と敗北宣言ご苦労様です。 何を言っても無駄なのに。 ポロニウム JT 年収200万円以下 裁判記事のコピペ 嫌煙弁護士先生の見解コピペ 喫煙と健康 認知症 大脳皮質 喫煙率 以上。 |
6396:
匿名さん
[2017-10-22 23:20:18]
そう言えば、希望の党逆風だけど大丈夫?
折角都議選で嫌煙弁護士先生が当選したのにね。 |
6397:
匿名さん
[2017-10-22 23:41:41]
>>6395 匿名さん
かなりですね。判決で不法行為になると言うベランダ喫煙が自由だと主張する方が勝手に決めたルールに誰が従うのですか? でも裁判所は国の機関なので、国がベランダ喫煙は不法行為になることがあると言えば、ベランダ喫煙は自由ではありません。 一日一本でも毎日吸えば継続的喫煙と普通は考えますよね。あるいは週3日でも。たまたま三年に一度なんて場合は別ですが、何度も吸えば継続的喫煙ですから、止めろと言われる前に止めましょうね。 でも喫煙って百害あって一利なしですから、早めにやめましょう。 こんな害があるようですよ。 【喫煙の害】 1.タバコに含まれたウランの100億倍の強力な放射性物質であるポロニウムが、年間数百回のレントゲン撮影に相当する福島原発事故以上の内部被曝を引き起こすと厚生労働省が発表しており、気管支に滞留したポロニウムが細胞や遺伝子にα線を照射し続け、幸運な場合には細胞が破壊されるものの、不幸な場合には遺伝子に損傷を与え、発がんの原因になったり、子孫に影響すること 2.タバコの煙には、50種以上の発がん物質、4000種の化学物質、数種の依存性物質が含まれており、多くの臓器の発がん、その他の体の異常、喫煙への依存、が起こること 3.特に、喫煙の快感は脳の血管が収縮し酸素が送られなくなるためのもので、その結果大脳皮質が薄くなり機能が低下し、修復には禁煙後20年を要すること 4.同様に喫煙により脳が収縮し、アルツハイマーの発症が5年から10年早まること 5.喫煙家庭の子供は副流煙の影響で、読解力や数学力が落ち反社会的になりやすいこと 6.喫煙者の平均年収は非喫煙者の平均年収より低く、年収200万円以下に喫煙者が多く、病気や体調不良のため医療費がかかり、さらには早死するため年金受給期間も短いなど経済的不利益と密接に関係すること 怖いですね。変異した遺伝子が子孫代々受け継がれるなんて、貧困スパイラルそのものですね。 喫煙者は大脳皮質がペラペラになって理解出来なくなるそうですが。 |
6398:
匿名さん
[2017-10-22 23:49:45]
ここのスレ、タバコは止めようスレ?
|
6399:
匿名さん
[2017-10-22 23:54:31]
|
6400:
匿名さん
[2017-10-23 04:19:09]
>>6396 匿名さん
既に終わった都議選と衆議院議員選挙、直接関係ないことくらいわかりそうなものだが、喫煙すると大脳皮質がペラペラになって修復に25年ほどかかるダメージを受けてそんな簡単なことも理解できなくなるようだ。認知症の発症も10年早くなるらしいが、既に発症しているにだろうか。 受動喫煙防止条例、5日可決へ 都民と公明が微妙な協調 都議会2017.10.3 06:06 http://www.sankei.com/smp/politics/news/171003/plt1710030012-s1.html 東京都議会定例会で審議中の「子どもを受動喫煙から守る条例案」は3日の厚生委員会で「都民ファーストの会」と公明党などの賛成多数で可決される。会期末の5日の本会議で可決・成立する見込み。小池百合子知事が「希望の党」代表に就任したことに公明が不快感を示し、両党の連携にはすきま風が吹きつつあるが、同条例案は「子供の健康を守るもので誰も反対できない」(ベテラン公明都議)と協力関係を続ける。 「都民」、公明などが共同提案した同条例案は、18歳未満の子供にはいかなる場所でも受動喫煙させないよう努めることを求める内容で、今定例会の目玉。ただ、小池氏の国政進出に公明側が「都政に集中するという約束が裏切られた」と不快感を示し、一時は連携解消も視野に入れた。「小池氏が衆院選に出馬するのか、結論を待ちたい」として公明が判断を先送りし小康状態となった。 一方、議員提出のため、条例案を提出した会派の議員も答弁に立つ先月29日の同委員会では、両党の協力が目立った。審議中は「都民」都議が答弁に手間取るとすぐに公明都議が助け舟を出す場面も。別の公明都議は「両党の関係が続くかは小池さん次第。結論が出ていない以上、議会では協力する」と、さばさばした様子だ。 小池氏は2日の産経新聞のインタビューに「公明は都政ではしっかり連携してやっている。公明からどういう形にするか、ご要望はまだうかがってない」と述べた。 「18歳未満の子供にはいかなる場所でも受動喫煙させないよう努めることを求める内容」とあるよう猛毒のタバコの害への包囲網は縮まる一方だ。 |
6401:
匿名さん
[2017-10-23 06:13:36]
>>6397 匿名さん
毎度、毎度アホな嫌煙者の言い訳と敗北宣言ご苦労様です。 何を言っても無駄なのに。 ポロニウム JT 年収200万円以下 裁判記事のコピペ 嫌煙弁護士先生の見解コピペ 喫煙と健康 認知症 大脳皮質 喫煙率 以上。 |
6402:
匿名さん
[2017-10-23 06:18:21]
たった一人のアホな嫌煙者がベランダ喫煙で 論破されても必死に煙草の害に話をすり替えて 投稿を続けてますね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
は?
ベランダ喫煙が直ちに不法行為になるとした判例があるの?