ベランダ喫煙 止めろよXX
5710:
匿名さん
[2017-07-15 13:53:36]
|
5711:
匿名さん
[2017-07-15 13:54:29]
大手小町ベランダ喫煙
http://komachi.yomiuri.co.jp/search.html?q=%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%B3... 早く規約変更しないとね。 まだまだ吸い放題 |
5712:
匿名さん
[2017-07-15 13:54:48]
ベランダ喫煙 知恵袋
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/search/;_ylt=A2RinFmgDGhZ50wAZhFNY.B7;_... 早く規約変更しないとね。 まだまだ吸い放題 |
5713:
匿名さん
[2017-07-15 13:56:36]
訴えられても、弁護士が受けないだという証拠は一つもない。
嫌煙バカの妄想、願望(笑 |
5714:
匿名さん
[2017-07-15 13:57:03]
>>5709 匿名さん
不法行為判決頑張って紹介してね。 ベランダ喫煙も含まれていますよね。 確定判決と同じ内容の裁判で逆転したケースがあればよろしく。 ベランダ喫煙が不法行為で判決確定しているのに、不法行為確定判決紹介するアホって、気の毒です。 |
5715:
匿名さん
[2017-07-15 13:57:59]
受忍義務って良い言葉ですね。
マンションの判例(“ベランダで喫煙”は、違法なのか?) https://ameblo.jp/hosaka-tsutomu-n... 名古屋地裁での訴訟の結果は、 「受忍限度を超えた…」として、5万円の支払いが命じられました(つまり… 違法!)。(名古屋地判:平成12年12月13日) 名古屋地裁の堀内照美裁判官は、 「原告が重ねて喫煙をやめるよう申し入れたのに継続した…」として、 70代女性の精神的苦痛を認定したようです。 (ただし… 女性の側にも一定の“受忍義務”があるとして、 賠償額は“5万円”となりました!) 受忍義務だってさ。 |
5716:
匿名さん
[2017-07-15 13:58:28]
|
5717:
匿名さん
[2017-07-15 13:59:47]
ベランダ喫煙がマナー違反であると明言している公的Webがあればよろしく。
|
5718:
匿名さん
[2017-07-15 14:00:37]
|
5719:
匿名さん
[2017-07-15 14:00:56]
証拠を示せないと認めた嫌煙バカ。
|
5720:
匿名さん
[2017-07-15 14:01:36]
|
5721:
匿名さん
[2017-07-15 14:02:41]
ベランダ喫煙は法令・条例・規約に沿った行動。受忍義務を認めた判例を理解できないバカ。
悔し紛れに罵倒してるだけ。 |
5722:
匿名さん
[2017-07-15 14:03:18]
|
5723:
匿名さん
[2017-07-15 14:04:15]
ベランダ喫煙がマナー違反であると明言している公的Webは”一つも”ないので、
いくら投稿しても何の役にも立ちません。 はい論破。 |
5724:
匿名さん
[2017-07-15 14:05:46]
>>5721 匿名さん
法令条例に従っていても不法行為になった事例をたくさん紹介しておられますが? それがアホでなきゃ、何がアホ? 不法行為が訴えられなきゃし放題と言うのは、アホを超えて、ほぼ犯罪者ですが? |
5725:
匿名さん
[2017-07-15 14:07:38]
>>5723 匿名さん
>ベランダ喫煙がマナー違反であると明言している公的Webは”一つも”ないので、 いくら投稿しても何の役にも立ちません。 ベランダ喫煙がマナーに合っていると明言している公的Webは”一つも”ないので、 いくら投稿しても何の役にも立ちません。 はい論破。 マナー違反とする公的webはあリますがね。 |
5726:
匿名さん
[2017-07-15 14:11:45]
ベランダ喫煙者さん、わざわざ論破済みのことばかり投稿せずに、何か画期的にベランダ喫煙が不法行為にならないって、証拠とやらはないのかね?
|
5727:
匿名さん
[2017-07-15 20:23:45]
一匹の仁王立ち君らしき人物に何を言っても無駄なのでは無いか? と。
|
5728:
匿名さん
[2017-07-15 22:33:43]
嫌煙バカは論破してる気になってるだけなんだよね。
ベランダ喫煙がマナー違反であると明言している公的Webは”一つも”ないし。 |
5729:
匿名さん
[2017-07-15 22:40:14]
嫌煙バカのワンパターン煽りと独りよがりの自論は飽きたなぁ。
何か画期的にベランダ喫煙が直ちに違法行為になるとか、 受忍義務はないと明言している証拠とかはないのかね? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いや、確定判決が既に出ているから、訴えられても、弁護士が受けないだけでしょう。負けるとわかっている裁判を引き受ける弁護士は少ないからね。引き受けても和解を勧めるだけ。