住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-21 03:16:25
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

5630: 匿名さん 
[2017-07-09 00:56:49]
そう言えば、ベランダ喫煙者はいまだに、民訴と刑訴の違いがわかっていないようですね。で、条例や法律に違反して訴えられない限り不法行為にならないと信じ切っているようですね。でも、喫煙の結果だけでそこまで知能が低くなりますかね?やっぱり元々知能が低く、義務教育もやっとだったから、タバコに手を出し、さらに知能が低くなるというパターンでしょうか。犯罪に走らなければ良いのですが。
5631: 匿名さん 
[2017-07-09 12:29:47]
>>5549 by 匿名さん 2017-07-07 09:00:45 投稿する 削除依頼
>善良な市民だからこそ法令、条例、規約に沿ってるベランダ喫煙するのです。
>コレが理解できない残念な方もいるようで。

法令、条例、規約にベランダ喫煙は可と書いてありますかね?書いてなければ、「沿ってる」とは言えませんが。

>コレが理解できない残念な方もいるようで。

不法行為が成立するのに、「法令、条例、規約」で禁止されている必要ありません。
5632: 匿名さん 
[2017-07-09 12:40:14]
ベランダ喫煙を可とする公的Webサイトはありません。一方、ベランダ喫煙を止めましょうとする公的Webサイトは横浜市や横須賀市などあるようです。東京都では新たな条例が制定されるようですから、肩身の狭い喫煙そのものを止めましょう。
5633: 匿名さん 
[2017-07-09 12:41:29]
受動喫煙の害は公知の事実です。煙の行き先がわからない喫煙は「配慮のない」喫煙ですから、止めましょう。
5634: 匿名さん 
[2017-07-09 17:21:13]
もっと副流煙の有害性のある情報源がないのだろうか?

ここのベランダ喫煙者を黙らせる(読んで難解な方が良い)情報源とか。
5635: 匿名さん 
[2017-07-09 17:28:31]
アポロ計画当時のNASAには、医療関係部門と言うか環境の専門部門でコンソール卓の前にタバコをふかしていた時代だったけど、今のNASAは喫煙厳禁だそうだし。

無視して吹かそうものなら部屋から追放、もしくはNASAから降ろされるんじゃないか?と。

それほど、喫煙者に対しては邪魔者じゃないのか?
5636: 匿名さん 
[2017-07-10 21:25:15]
ベランダ喫煙者は、また逃走したと言えそうな…
5637: 匿名さん 
[2017-07-10 23:34:11]
ちなみに『常駐』とは、投稿がアクティブな事。
5638: 匿名 
[2017-07-11 20:59:15]
規約でベランタ喫煙を禁止にしてくれー。それならやめるからー
5639: 匿名さん 
[2017-07-11 21:48:56]
>>5638 匿名さん

それを吠えるのが別スレにある。

そこで請願したら?
5640: 匿名 
[2017-07-12 11:53:29]
結局喫煙して良いの?悪いの?結論は?
5641: 匿名さん 
[2017-07-12 12:49:18]
>>5640 匿名さん

いつまで、やってんだ?
10年後も20年後も、
5642: 匿名 
[2017-07-12 16:51:52]
そうそう、ベランタ喫煙は規約で禁止しない限りやめさせられません。
5643: 匿名さん 
[2017-07-13 09:14:45]
嫌煙バカの主張

>どんな行為でも、人に被害を与えれば、当然不法行為になりますが?
>訴えられなければ、人のものを壊し放題、人に害を与え放題と考えるのは、嫌煙バカだけです。完全に狂ってますね。

子供が走ると不法行為になるとの判決がでています。
http://www.skklab.com/lawsuit_and_...

音を出すと不法行為になるとの判決がでています。
http://www.skklab.com/lawsuit_and_...

エアコン室外機から音を出すと不法行為になるとの判決がでています。
http://www.skklab.com/lawsuit_and_...

ミシンを使うと不法行為になるとの判決がでています。
http://www.skklab.com/lawsuit_and_...
5644: 匿名さん 
[2017-07-13 09:18:30]
東京都(23区)、千葉県(千葉市、市川市)、神奈川県(横浜市)、埼玉県(さいたま市)
首都圏”都市部”路上喫煙条例の実態は【ほぼ吸い放題】と証明された。
5645: 匿名さん 
[2017-07-13 09:20:28]
善良な市民だからこそ法令、条例、規約に沿ってるベランダ喫煙するのです。
コレが理解できない残念な方がいるようです。
5646: 匿名さん 
[2017-07-13 09:23:14]
ベランダ喫煙がマナー違反であると明言している公的Webはない。
5647: 匿名さん 
[2017-07-13 09:24:05]
素人の嫌煙バカが散々否定している規約変更は、以下の通りプロの弁護士先生は推奨しています。
これとは逆に規約変更を明確に否定している弁護士先生はいません。
この事により、規約変更することが訴えるより簡単にできるという結論ですね。


マンション隣人の喫煙で迷惑

http://mainichi.jp/articles/20160517/ddl/k30/070/481000c

裁判に「訴える」というのは最終手段と考えるべきでしょう。
まずは、管理規約や使用細則にベランダでの喫煙を禁止する規定があるかどうかを確認し
禁止規定がある場合には、管理組合を通じて喫煙の禁止を要求することになるでしょう。
規定がない場合でも、管理組合を通じて、注意を呼びかけてもらいながら、
禁止規定を作る検討もすべきでしょう。ただ、管理規約の改定には特別決議
(区分所有者数及び議決権数の各4分の3以上の議決)が必要なので、なかなか大変です。


【「規定がない場合でも、管理組合を通じて、注意を呼びかけてもらいながら、
                     禁止規定を作る検討もすべきでしょう。】
5648: 匿名さん 
[2017-07-13 17:53:40]
気の毒に、禁止規定がなくともベランダ喫煙は不法行為との判決が出ている上に都民ファーストが室内でも禁煙条例を制定しようとしている。今更焦っても無駄。喫煙できる場所がほとんどないのだから、止めた方が、家計も健康も健全になると理解できないかな。病気だから、やっぱり駄目か?
5649: 匿名さん 
[2017-07-14 09:01:24]
気の毒に、善良な市民だからこそ法令、条例、規約に沿ってるベランダ喫煙するのです。都民ファーストが室内でも禁煙条例を制定しようとしているが、嫌煙者は口約にならないように常に監視するしかないね。今だに規約変更していないマンションのベランダは吸い放題って現実が理解できないかな。バカだから、やっぱり駄目か?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる