住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-21 03:16:25
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

45924: 匿名さん 
[2022-03-14 10:27:45]
>>45921 匿名さん

適法・合法の喫煙でも嫌な嫌煙者どもは、北朝鮮かロシアか中国で暮らすことをお勧めします。
45925: 匿名さん 
[2022-03-14 11:02:55]
ははは。
知能指数が低くウンコ臭い喫煙者はどこでもお断り。
ははは。知能指数が低くウンコ臭い喫煙者は...
45926: 匿名さん 
[2022-03-14 11:09:53]
>>45923 匿名さん
>適法・合法の喫煙は何も問題ありませんね。
異議なし。でも、
違法行為・不法行為の喫煙は許されません。

バカぁ?
45927: 匿名さん 
[2022-03-14 11:38:55]
>>45926 匿名さん

>>違法行為・不法行為の喫煙は許されません。
異議なし。でも、

適法・合法の喫煙は何も問題ありませんね。

バカぁ?

45928: 匿名さん 
[2022-03-14 11:45:53]
>>45927 匿名さん
誰も反対していませんが、バカぁ?

>適法・合法の喫煙は何も問題ありませんね。
異議なし。
適法・合法の喫煙は何も問題ありませんが、
でも、
違法行為・不法行為の喫煙は許されません。
45929: 匿名さん 
[2022-03-14 11:47:35]
やっぱり喫煙者は、バカそのもの。

DATE/ 2018.01.14

学歴と喫煙率は反比例する!その理由とは?

https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=1516

 東京五輪を控え、さまざまな問題について討議が繰り返されています。なかでもわたしたちに身近なテーマは、たばこ問題でしょう。国際オリンピック委員会は1988年より「たばこの無いオリンピック」を掲げ、選手村や競技場を禁煙としてきました。その流れで開催都市は公共の場を原則禁煙とし、罰則を含めた法規制をしくことが慣例となっています。が、日本ではいまだに全面禁煙か分煙かをめぐって議論が戦わされています。

 愛煙家の人々にとっては、たばこも生活の一部、楽しみでしょうが、受動喫煙など喫煙者以外の人々に健康被害が及ぶことも事実です。受動喫煙により死亡している人々の数は年間15,000人…そんなたばこを嗜む人口の比率が、学歴によって著しく差があるということを御存知でしょうか。
 
数値で見る喫煙の社会的格差
 2016年に厚生労働省より出された「たばこ白書」から、学歴による喫煙率を見ることができます。性別、年代、最終学歴でまとめられたデータによれば、もっとも喫煙率が高いのが「25~34歳」までの「男性」「中卒」の人々、68.4%とかなりの割合でたばこを吸っていることがわかります。「高卒」では55.9%、「専門卒」では49.5%と、学籍を置いている期間が長引くごとに喫煙率は低くなり、「大学院卒」では19.4%となります。

 女性においても、この構図は変わりません。トップは「中卒」の49.3%、「大学院卒」の4.8%が最低値です。また、性別を問わず、年代が上がるにつれて喫煙率は下がってゆくのは、やはり健康を意識するようになるからでしょうか。

 学歴と喫煙率の関係は、諸外国でも同様の研究データが見られています。このような構造が生み出される背景には、学歴により就きやすい「職場の喫煙環境」が要因になっていると指摘されています。もともと喫煙率が高いところは、朱に交わればなんとやら、喫煙習慣がつくのも無理なからんことです。仕事仲間と一服する時間を共有する、タバコミュニケーションで人間関係を円滑にする面があるとも言えます。しかし、そのような環境では個人で禁煙を試みても非常に難しく、仮に成功したとしても、受動喫煙にさらされる機会は多くなるでしょう。
45930: 匿名ちゃん 
[2022-03-14 12:30:05]
>>45929 匿名さん
シッシッシ。
45931: 匿名さん 
[2022-03-14 12:38:55]
ははは。

自分で低学歴を認めているようなものだ。

反論しようがないようね。
45932: 匿名さん 
[2022-03-14 15:54:28]
>>45928 匿名さん

>>誰も反対していませんが、バカぁ?

ナニ喧嘩売ってるの?
誰も反対していませんが、あんたバカぁ?

>>違法行為・不法行為の喫煙は許されません。
異議なし。
でも、
適法・合法の喫煙は何も問題ありません。
45933: 匿名さん 
[2022-03-14 15:57:09]
はいはい。

違法行為・不法行為の喫煙は許されません。

45934: 匿名さん 
[2022-03-14 15:59:20]
はいはい。

適法・合法の喫煙は何も問題ありません。



45935: 匿名さん 
[2022-03-14 16:01:13]
法の専門家の弁護士先生が、加害者の特定ができないと
何にもできないって解説してますよ。♪ヽ(´▽`)/

https://www.bengo4.com/c_1012/c_10/b_794925/
加害者が特定できずに不法行為成立要件を満たせると
弁護士先生の解説があれば宜しく。 ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

中島 繁樹 弁護士
福岡 福岡市 中央区

<なにか強制力のある方法はありませんか?>
ありません。あなたは自分が引っ越しするなどの自衛策を取るしかなさそうです。

45936: 匿名さん 
[2022-03-14 16:01:57]
日本国土 ー 禁煙場所 = 喫煙可能場所

規約で禁止されていないベランダは
専用使用権を持つオーナーの指定した喫煙所。


文句は管理組合にどうぞ。
45937: 匿名さん 
[2022-03-14 16:05:57]
はいはい。

違法行為・不法行為の喫煙は許されません。
45938: 匿名さん 
[2022-03-14 16:06:46]
はいはい。

適法・合法の喫煙は何も問題ありません。

45939: 匿名さん 
[2022-03-14 16:06:48]
>>45935 匿名さん
弁護士は警察官でも検察官でもないから、被疑者不詳では何もできません。

アホでなければわかること。
弁護士は警察官でも検察官でもないから、被...
45940: 匿名さん 
[2022-03-14 16:07:20]
はいはい。

違法行為・不法行為の喫煙は許されません。
45941: 匿名さん 
[2022-03-14 16:08:40]
はいはい。

適法・合法の喫煙は何も問題ありません。

45942: 匿名さん 
[2022-03-14 16:10:31]
>>45939 匿名さん

>>弁護士は警察官でも検察官でもないから、被疑者不詳では何もできません。

その通り。

>>アホでなければわかること。

相談者がアホってこと。www
45943: 匿名さん 
[2022-03-14 16:13:07]
何処からともなく漂う持ち主の分からない煙じゃ仕方ないね。
まずは、煙の持ち主を探さないと始まらないね。


〈岡本弁護士が考える対処術〉

・弁護士から内容証明郵便を送る。協議・交渉に助力する。
  ⇒煙の持ち主が分からず、どこに内容証明郵便送るの?

・簡易裁判所の民事調停を利用する。
  ⇒煙の持ち主が分からず、誰を呼びだすのど?

・訴訟提起によって、喫煙継続を抑止できる場合がある。
  ⇒煙の持ち主が分からず、誰に喫煙継続を抑止できるの?

・訴訟上の和解による解決もあり得る。
  ⇒煙の持ち主が分からず、誰と和解するの?

・慰謝料の高額化の可能性もある。
  ⇒煙の持ち主が分からず、誰から慰謝料を取るの?


チョー笑える。ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる