ベランダ喫煙 止めろよXX
4250:
匿名さん
[2017-02-28 23:22:24]
|
4251:
匿名
[2017-02-28 23:39:36]
>あんたの言い分代行しているだけだが?
>これでも、自分の主張がいかに狂っているか理解できないかい? はいはい 許可が必要なんですね? ・プランターでミニトマトの栽培 ・派手な下着を干す ・喫煙 ・友人と歓談 ・工作 ・布団たたき ・不用品の一時保管 ・ビニールプール いずれも標準的なベランダ使用細則には抵触しないでしょう。 が、許可が必要なんですね? |
4252:
匿名さん
[2017-03-01 00:47:02]
>>4251
??? だから規約は全てについて、可否を書けないって話だが? 一々それらを判断して規約を作らないだろうが? 原則、何でも自由なんだよ。共同の利益に反しなければ。 で、禁止規定がなくとも、ベランダ喫煙は居住者に著しい不利益を与えるから、不法行為って判決だったんだが。 あんたの理論でいけば、すべての行為の審査が必要だから、規約作りに数年かかり、禁止事項だけで、何百ページにもなる。 理解できないかい? |
4253:
匿名さん
[2017-03-01 00:51:52]
原則自由だが、実際にしてはいけないことがたくさんある。これが、法や条例、規則って奴だが?普通義務教育で習うだろうが?
|
4254:
匿名さん
[2017-03-01 00:53:46]
違法ではないが不法って奴だが、未だに理解できない?
|
4255:
匿名
[2017-03-01 01:12:16]
>>4225
>管理規約に喫煙可能って記載されているマンションってどこですか? 規約で禁止されてなければ喫煙『可』 許可なんていらないから。 理解できたかな? 法律オンチ君 違法だの不法だの、実際にしてはいけないことだの、勝手に妄想を膨らませてるクレーマーがいるけど、 規約で禁止されてなければ喫煙『可』 さすがの法律オンチ君は理解できたよね? |
4256:
匿名さん
[2017-03-01 01:19:02]
何だ法律に詳しいと自称してた「匿名」は、違法行為と不法行為の違いが分かってないんだ。道理で話が噛み合わないはずだ。どっちもだめだよ。
|
4257:
匿名さん
[2017-03-01 01:24:26]
法律守って、車を運転していて、人の車にぶつけたら、不法行為。
スピード違反は違法行為。 どちらもだめですが? 法律守っていたからと言って、人の車を壊すことは許されませんが、そのお歳になるまで理解できませんでしたか?今おいくちゅでちゅか? |
4258:
匿名さん
[2017-03-01 01:33:40]
|
4259:
匿名
[2017-03-01 01:40:48]
規約で禁止されてなければ喫煙『可』
許可なんていらないから。 ついでに言えば、その行為自体には、違法性も不法性もありません。 |
4260:
匿名
[2017-03-01 01:43:52]
>>4252
>で、禁止規定がなくとも、ベランダ喫煙は居住者に著しい不利益を与えるから、不法行為って判決だったんだが。 『ベランダ喫煙は居住者に著しい不利益を与えるから、不法行為って判決』ではなくて、 『ベランダ喫煙が居住者に著しい不利益を与えたから、不法行為って判決』です。 さすがに理解してね。 |
4261:
匿名さん
[2017-03-01 01:50:35]
|
4262:
匿名さん
[2017-03-01 02:06:22]
何だ法律に詳しいと自称してた「匿名」は、違法行為と不法行為の違いが分かってないんだ。道理で話が噛み合わないはずだ。どっちもだめだよ。
法律守って、車を運転していて、人の車にぶつけたら、不法行為。 スピード違反は違法行為。 どちらもだめですが? マンションも同じ。 規約で禁止されていないからと言って不法行為になる行為は許されません。 法律守っていても不法行為は許されません。そのお歳になっても理解できませんか? 今おいくちゅでちゅか? |
4263:
匿名
[2017-03-01 02:15:16]
|
4264:
匿名さん
[2017-03-01 02:28:46]
|
4265:
匿名さん
[2017-03-01 02:29:23]
|
4266:
匿名
[2017-03-01 02:33:41]
>得意の恥隠し。論点変わってますが?
なにが? そもそも、違法行為と不法行為の違いが分かってない、とか、何を言ってんのか全く理解できないんだが… 喫煙可能マンションのベランダでタバコを吸っている。 違反でも違法でも不法でもない。 |
4267:
匿名さん
[2017-03-01 02:34:54]
このスレ、ベランダ喫煙クレーマーの完全敗北と言うことで。
結論は迷惑喫煙や不法行為となる喫煙は止めましょう。 喫煙が許されている場所でも不法行為になることがあります。 以上 |
4268:
匿名
[2017-03-01 02:43:57]
>「匿名」は民事訴訟でも国選弁護人つけられると思っていたくらいですから、なかなかですよ。
それは私ではありませんが、本当にそればっかりですね。 ちょっとした煽りレスで出ただけのことでしょう? 民訴と刑訴を混同してしまうことくらいあるんじゃないの? 自分のデタラメっぷりと知ったかぶりの酷さを棚に上げて何をいってるんだか… |
4269:
匿名
[2017-03-01 02:57:01]
>結論は迷惑喫煙や不法行為となる喫煙は止めましょう。
>喫煙が許されている場所でも不法行為になることがあります。 全く異論はないんだけど、 喫煙可能マンションで喫煙している人がいたとしても、どうすることもできませんよ?って話ですよ。 規約に禁止条項があれば問答無用で止めさせることもできるけど、 断固として規約の改正に反対するのではあれば、著しい不利益を与えられていることを裁判で立証しない限り、やめさせることはできません。 喫煙の自由は憲法で保障された基本的人権の一つだから受忍するしかありません。 規約で禁止にするか、我慢するか、裁判で勝訴するかのいずれかしかないんです。 それを踏まえたうえで、 結論は迷惑喫煙や不法行為となる喫煙は止めましょう。 喫煙が許されている場所でも不法行為になることがあります。 以上 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これでも、自分の主張がいかに狂っているか理解できないかい?