住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXX
 

スレ主 [更新日時] 2025-02-25 23:41:45
 削除依頼 投稿する

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

 

ベランダ喫煙 止めろよXX

4210: 匿名 
[2017-02-28 17:27:24]
>>4207
>どこに嘘や「無法」があるのですか?
↓これ、故意に嘘を書き込んだか、法律を無視したデタラメですよね?
>マンション管理規約では、迷惑行為は、『区分所有者の共同の利益』に反する行為として禁止されています。
とても貴重な情報だと思いますので、その条文を規約にあるとおり、紹介して頂けませんか?

>このようにベランダ喫煙は迷惑行為で、迷惑行為と知りながら(他の住民に著しい不利益を与えると知りながら)続けると不法行為になりますので、止めましょう。
>仁王立ちさんのベランダ喫煙行為はまさに不法行為です。
不利益を訴える者がいなくても『不法行為』になるのですね?
その場合、仁王立ちさんは誰に対して、どのような賠償責任を負う事になるのですか?

嘘や「無法」でないなら、ちゃんと弁明して下さい。
4211: 匿名さん 
[2017-02-28 17:36:54]
>>4210 匿名さん

デタラメじゃないでしょう。

色々なサイトで

マンション管理規約では、迷惑行為は、『区分所有者の共同の利益』に反する行為として禁止されています。

と書いてありますが?

迷惑行為がマンションで禁止されていないとされているサイトを紹介してください。

常識で考えればわかりそうなものだが?

要は常識のレベルが違うだけでしょう。
4212: 匿名 
[2017-02-28 17:38:06]
>>全ての日本人がベランダ喫煙は迷惑行為だと考えているとでも思ってるの?
>そんなことが書いてありましたか?
じゃあ、『ベランダ喫煙は迷惑行為』と言うのは、『単なる個人の主観』という事で異論はありませんね。
4213: 匿名さん 
[2017-02-28 17:39:33]
>>4211 匿名さん

屁理屈のレベルが違うようですね。
4214: 匿名 
[2017-02-28 18:02:07]
>>4211
あなたは>>4174を投稿した方で間違いありませんね?
>マンション管理規約では、迷惑行為は、『区分所有者の共同の利益』に反する行為として禁止されています。
>と書いてありますが?
マンション管理規約に、
迷惑行為は、『区分所有者の共同の利益』に反する行為として禁止
と規定されているのですよね?
色々なサイトで書いてあるとの事ですので、そのサイトの一つを紹介して下さい。
4215: 匿名さん 
[2017-02-28 18:09:54]
>>4212 匿名さん
一般的にはベランダ喫煙は迷惑行為でしょう。

裁特に名古屋の判官の判断ではね。

横浜市や横須賀市、神奈川県なんかは同じ意見でしょう。


でも

>全ての日本人がベランダ喫煙は迷惑行為だと考えているとでも思ってるの?

なんて思っていませんよ。あなたとか仁王立ちさんがいますからね。
4216: 匿名さん 
[2017-02-28 18:14:13]
>>4214 匿名さん

既にサイトを紹介しています。迷惑行為が集合住宅で許されるとするサイトをどうぞ。
4217: 匿名 
[2017-02-28 18:22:18]
>>4216
故意に嘘の投稿をしているのかとも思いましたが、法律オンチの知ったかぶりという事で、、、
4218: 匿名 
[2017-02-28 18:47:47]
>>4208
>嫌がられることは説明しないでもわかるでしょうって、判決だよね
違うよ
共同住宅に住むという事を理解しなさいって、判決だよ。
4219: 匿名さん 
[2017-02-28 19:27:41]
>>4218
その通り。

共同住宅に住むという事はベランダ喫煙をしてはいけないということを理解しなさいって、判決だよ。
4220: 匿名さん 
[2017-02-28 20:15:10]
俺は喫煙者だが、周りに迷惑をかけていると思うよ。よく嫁さんや会社の同僚に臭いと言われる。昔は職場で喫煙出来たが、パソコンのキーボードが動かなくなったので、情管のサポートに見てもらったら、タバコの灰が詰まっていたとか。

でも、今のところは、不法行為で訴えられたことはない。ベランダ喫煙が度を越した迷惑なことくらいは理解しているからね。

嫁さんの嫌がることは、誰でも嫌がることくらいは、理解しているからね。
4221: 匿名 
[2017-02-28 21:09:49]
>>4219
その通り。

共同住宅に住むという事はベランダ喫煙をある程度は我慢しなくてはいけないということを理解しなさいって、判決だよ。
4222: 匿名さん 
[2017-02-28 21:18:32]
>>4221

争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について

(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。


自己の所有建物内であっても...
↑↑↑↑↑↑↑↑
制限が加えられることがあるのはやむを得な
い。

マンションの専有部分
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑(=自室内)

及びこれに接続する専用使用部分に
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑(=ベランダ)

おける喫煙であっても...制限すべき場合があり得る

喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,
↑↑↑↑↑↑(ベランダ喫煙でなくても)

喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑(ベランダ喫煙でなくても)

 名古屋地方裁判所民事第4部  裁判官  堀内照美


でも、まあベランダ喫煙者自らが迷惑行為を認識してるんだから、だめですよ。

自室が副流煙で汚染されたくないから、他人の住戸を汚染させるなんて、不法行為も不法行為です。

気の毒ですなあ。

4223: 匿名さん 
[2017-02-28 21:22:04]
ベランダ喫煙クレーマーさん、

迷惑行為が集合住宅で許されるとするサイト、

ベランダ喫煙が集合住宅で許されるとするサイト

ずーーーーーーーーっとお待ちしていますが、どこかにありませんか?

まあ、迷惑喫煙止めましょう、不法行為になるベランダ喫煙止めましょうって、当然のことに反対するのは、「匿名」と「仁王立ち」だけでしょう。

弁護士とかでいないの?

4224: 匿名 
[2017-02-28 21:38:35]
>>4215
>一般的にはベランダ喫煙は迷惑行為でしょう。
喫煙可能マンションに住んでる人が言っても説得力はありませんよ。
喫煙者もいれば、全く無関心な人もいるんだから、『迷惑行為』とまで考えてる人はそれほど多くはないよ。
嫌煙者が大声で騒いでるから無駄に目立ってるだけでしょう。

>裁特に名古屋の判官の判断ではね。
近隣の煙草の煙を受忍する義務があると言ってますよ?
喫煙する権利が思いっきり擁護された判決だって、まだ理解できないの?

>横浜市や横須賀市、神奈川県なんかは同じ意見でしょう。
市民の声を紹介しているだけで、積極的に啓蒙しているとまでは感じられませんが?
4225: 匿名さん 
[2017-02-28 21:41:47]
>>4224
>喫煙可能マンションに

管理規約に喫煙可能って記載されているマンションってどこですか?

もし管理規約に喫煙可能って記載されておれば、他の管理規約に違反せず、他の居住者に著しい不利益を与えなえれば可能だと認めますよ。

管理規約に喫煙可能って記載されているマンション、具体名を挙げてくださいな。

はい論破!

4226: 匿名 
[2017-02-28 21:53:01]
>>4222
『管理規約』と『迷惑行為の禁止』と『共同の利益に反する行為』の区別もつかない法律オンチが何を妄想しているのでしょう?
不法行為の構成要件すら理解できない法律オンチに判決文が理解できる訳がありません。
判決文を切り貼りして作文したって、判決の趣旨が変わる事はないから。
4227: 匿名 
[2017-02-28 21:57:42]
>>4225
>管理規約に喫煙可能って記載されているマンションってどこですか?
禁止されていなければ『可』
これが、法治国家たる日本の大原則です。
はい、論破!
4228: 匿名さん 
[2017-02-28 22:06:50]
>>4227
>禁止されていなければ『可』
>これが、法治国家たる日本の大原則です。
>はい、論破!

全然論破できていませんが?

アホですね。現に不法行為判決がおりていますが。同じ主張を名古屋のベランダ喫煙者もしたから、裁判官は、わざわざ

「このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。」

と記載していますが?

禁止されていなければ、禁止されていないだけで、不法行為になる行為は不法です。

そもそも禁止されている項目っていくつありますか?逆に禁止されていても不適切な項目などは、数万とありますが?

アホ丸出しですね。

論破が聞いて呆れます。

4229: 匿名さん 
[2017-02-28 22:09:16]
>>4226

>>4228
>禁止されていなければ、禁止されていないだけで、不法行為になる行為は不法です。

これが理解できないほうが「法律オンチ」だと思いますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる